JP2018204909A - バーナ - Google Patents

バーナ Download PDF

Info

Publication number
JP2018204909A
JP2018204909A JP2017113288A JP2017113288A JP2018204909A JP 2018204909 A JP2018204909 A JP 2018204909A JP 2017113288 A JP2017113288 A JP 2017113288A JP 2017113288 A JP2017113288 A JP 2017113288A JP 2018204909 A JP2018204909 A JP 2018204909A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder nozzle
fuel
burner
outer cylinder
flow direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017113288A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6904074B2 (ja
Inventor
健太郎 成相
Kentaro Narai
健太郎 成相
恵美 大野
Emi Ono
恵美 大野
誠 越前屋
Makoto Echizenya
誠 越前屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP2017113288A priority Critical patent/JP6904074B2/ja
Publication of JP2018204909A publication Critical patent/JP2018204909A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6904074B2 publication Critical patent/JP6904074B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】バーナにおいて、異なる性状や形状の燃料粉のいずれであっても効率的に燃焼可能とする。【解決手段】外筒ノズルと外筒ノズルの内部に外筒ノズルに沿って配設される内筒ノズルとを備え、外筒ノズルと内筒ノズルとの間に形成された流路にて燃料粉を含む燃料混合空気を案内するバーナであって、内筒ノズルが、外筒ノズルに対して固定された根元部と、外周面に対して内筒ノズルの径方向外側に向けて突出した突設部が設けられると共に根元部に対して燃料混合空気の流れ方向に移動可能な可動先端部とを備え、燃料混合空気に含まれる燃料粉の性状や形状に応じて可動先端部の位置を調節する可動先端部位置調整部を備える。【選択図】図1

Description

本発明は、バーナに関するものである。
近年、火力発電所等のボイラにおいて、石炭を粉砕して得られる微粉炭の他、木材等を粉砕して得られるバイオマス粉を燃料として燃焼する試みがなされている。例えば、バイオマス粉は、微粉炭焚きのバーナに微粉炭に換えて供給することで、ある程度、燃焼させることができる。バイオマスは、繊維質のため、微粉炭と比較して細かく粉砕することが難しい。バイオマスは、揮発分の割合が高く着火性が高いため、比較的粗い粒径でも微粉炭焚きのバーナで燃焼させることはできるが、粒径が粗いものが増えると着火性が悪くなる。このため、単に微粉炭焚きのバーナに微粉炭に換えて粒径の粗いバイオマス粉を供給してしまうと、一定量のバイオマス粉が着火する前に燃焼領域が吹き飛ばされてしまうため、燃焼効率が悪化する。そこで、例えば、特許文献1等では、バイオマス粉の燃焼に適した設計がなされたバーナが提案されている。
特開2014−102043号公報
しかしながら、当然ながら、バイオマス粉の燃焼に適した設計がなされたバーナにおいて微粉炭を燃料として用いると、燃焼効率が悪化することになる。このため、1つのボイラにおいて微粉炭とバイオマス粉との両方を燃焼可能とするためには、微粉炭専用のバーナとバイオマス粉専用のバーナとの2種類のバーナを設置する必要が生じてしまう。つまり、性状や形状の異なる燃料粉を1つのボイラで燃焼させる場合には、複数種類のバーナを1つのボイラに対して設置する必要が生じることになる。
本発明は、上述する問題点に鑑みてなされたもので、バーナにおいて、異なる性状や形状の燃料粉のいずれであっても効率的に燃焼可能とすることを目的とする。
本発明は、上記課題を解決するための手段として、以下の構成を採用する。
第1の発明は、外筒ノズルと上記外筒ノズルの内部に上記外筒ノズルに沿って配設される内筒ノズルとを備え、上記外筒ノズルと上記内筒ノズルとの間に形成された流路にて燃料粉を含む燃料混合空気を案内するバーナであって、上記内筒ノズルが、上記外筒ノズルに対して固定された根元部と、外周面に対して上記内筒ノズルの径方向外側に向けて突出した突設部が設けられると共に上記根元部に対して上記燃料混合空気の流れ方向に移動可能な可動先端部とを備え、上記燃料混合空気に含まれる上記燃料粉の性状や形状に応じて上記可動先端部の位置を調節する可動先端部位置調整部を備えるという構成を採用する。
第2の発明は、上記第1の発明において、上記突設部が、上記可動先端部の移動に伴って、上記燃料混合空気の流れ方向にて上記外筒ノズルの開口端の位置と重なる位置である絞り位置と、上記燃料混合空気の流れ方向にて上記外筒ノズルの開口端の位置と重ならない開放位置とに移動可能とされ、上記可動先端部位置調整部が、相対的に着火性の高い上記燃料粉の場合に上記突設部が上記絞り位置となり、相対的に着火性の低い上記燃料粉である場合に上記突設部が上記開放位置となるように、上記可動先端部を移動するという構成を採用する。
第3の発明は、上記第1または第2の発明において、上記突設部が、上記内筒ノズルの周方向の全域に環状に設けられているという構成を採用する。
第4の発明は、上記第1〜第3いずれかの発明において、上記突設部が、上記燃料混合空気の流れ方向の上端側の端部が、上記燃料混合空気の流れ方向の上流側に向かうに連れて上記内筒ノズルの径方向内側に近づく傾斜面を有するという構成を採用する。
第5の発明は、上記第1〜第4いずれかの発明において、上記突設部が、上記燃料混合空気の流れ方向の下流側の端部が、上記燃料混合空気の流れ方向の下流側に向かうに連れて上記内筒ノズルの径方向内側に近づく傾斜面を有するという構成を採用する。
第6の発明は、上記第1〜第5いずれかの発明において、上記突設部が、上記燃料混合空気の流れ方向の上端側の端部と下流側の端部との間に、外壁面が上記外筒ノズルの内壁面と平行な整流部を有するという構成を採用する。
本発明においては、内筒ノズルが、固定された根元部に対して移動可能とされた可動先端部を有している。また、可動先端部の外周面に突設部が設けられている。このため、燃料混合空気の流れ方向に対する突設部の位置を変化させることによって、燃料混合空気の流速を調節することができる。さらに、本発明においては、可動先端部位置調整部が、燃料混合空気に含まれる燃料粉の性状や形状に応じて可動先端部の位置を調整し、燃料混合空気を燃料粉が効率的に燃焼する流速に調節する。したがって、本発明によれば、バーナにおいて、異なる性状や形状の燃料粉のいずれであっても効率的に燃焼させることが可能となる。
本発明の一実施形態におけるバーナの概略構成を模式的に示す縦断面図である。 図1の領域Aの拡大図である。
以下、図面を参照して、本発明に係るバーナの一実施形態について説明する。なお、以下の図面において、各部材を認識可能な大きさとするために、各部材の縮尺を適宜変更している。
図1は、本実施形態のバーナ1の概略構成を模式的に示す縦断面図である。また、図2は、図1の領域Aの拡大図である。図1に示すように、本実施形態のバーナ1は、ボイラの炉壁100の外側に配置されており、炉壁100に貫通して設けられた略円形状のスロート101に合わせて設置されている。このような本実施形態のバーナ1は、ノズルユニット2と、油バーナ3と、ウインドボックス4と、2次空気調整部5と、制御部6とを備えている。
ノズルユニット2は、外筒ノズル2aと、内筒ノズル2bと、流速調整リング2c(突設部)と、移動機構2dとを備えている。外筒ノズル2aは、一端側が開口端2a1(図2参照)とされかつ他端側が閉塞端とされた円筒部材であり、開口端2a1をボイラの内部に向けられるようにして略水平に配置されている。この外筒ノズル2aの開口端2a1は、ボイラの炉壁100と一定の間隔を空けて配置されている。また、外筒ノズル2aの根元部には、外筒ノズル2aの内部に燃料混合空気Xを供給するための燃料混合空気供給管200が接続されている。このような外筒ノズル2aは、内筒ノズル2b及び油バーナ3を収容している。
内筒ノズル2bは、一端側が開口端2b1(図2参照)とされかつ他端側が閉塞端とされた円筒部材である。この内筒ノズル2bは、外筒ノズル2aよりも小径とされ、外筒ノズル2aと同軸配置されるように、外筒ノズル2aの内部に収容された状態で配設されている。このような内筒ノズル2bは、燃料混合空気Xの流れ方向において、上流側に位置すると共に外筒ノズル2aに固定された根元部2b2と、下流側に位置すると共に根元部2b2に対して移動可能な可動先端部2b3とに分割されて形成されている。根元部2b2は、外筒ノズル2aの閉塞された端部に対して固定されており、内筒ノズル2bの内部に3次空気を供給するための3次空気供給配管300が接続されている。
可動先端部2b3は、根元部2b2よりも僅かに小径とされており、根元部2b2側の端部が根元部2b2の内部に差し込まれた状態とされている。この可動先端部2b3は、移動機構2dによって支持されており、根元部2b2に対して燃料混合空気Xの流れ方向に移動可能とされている。この可動先端部2b3は、先端が開口端2b1とされた円筒形とされており、外周面に対して内筒ノズル2bの径方向外側に向けて突出した流速調整リング2cが設けられている。なお、可動先端部2b3が根元部2b2の内部に差し込まれ状態とすることによって、根元部2b2と可動先端部2b3との間の僅かな隙間が燃料混合空気Xの流れの下流側に向けられる。このため、根元部2b2と可動先端部2b3との間の僅かな隙間に燃料粉が入り込むことを抑止することができる。
流速調整リング2cは、内筒ノズル2bの周方向の全域に環状に設けられており、内筒ノズル2bの可動先端部2b3の外周面から内筒ノズル2bの径方向外側に向けて一定量突出している。また、図2に示すように、流速調整リング2cは、燃料混合空気Xの流れ方向の上端側の端部に、燃料混合空気Xの流れ方向の上流側に向かうに連れて内筒ノズル2bの径方向内側に近づく傾斜面(以下、上流側傾斜面2c1と称する)を有している。また、流速調整リング2cは、燃料混合空気Xの流れ方向の下流側の端部に、燃料混合空気Xの流れ方向の下流側に向かうに連れて内筒ノズル2bの径方向内側に近づく傾斜面(以下、下流側傾斜面2c2と称する)を有している。
さらに流速調整リング2cは、上流側傾斜面2c1と下流側傾斜面2c2との間の外壁面が外筒ノズル2aの内壁面と平行とされ、この外筒ノズル2aと平行な区間において燃料混合空気Xを整流する。以下、流速調整リング2cの上流側傾斜面2c1と下流側傾斜面2c2との間の外壁面が外筒ノズル2aの内壁面と平行とされた区間を整流部2c3と称する。つまり、流速調整リング2cは、燃料混合空気Xの流れ方向の上端側の端部と下流側の端部との間に、外壁面が外筒ノズル2aの内壁面と平行な整流部2c3を有している。
移動機構2dは、制御部6の制御の下に、可動先端部2b3を移動させる機構であり、支持棒2d1と、駆動機構2d2とを備えている。支持棒2d1は、内筒ノズル2bの内部にて油バーナ3を避けて可動先端部2b3の端部と接続されている。この支持棒2d1は、可動先端部2b3が接続される端部と反対側の端部が内筒ノズル2bの閉塞端から突出するように配置されており、内筒ノズル2bの閉塞端から突出した端部が駆動機構2d2と接続されている。駆動機構2d2は、支持棒2d1を内筒ノズル2bの内部における燃料混合空気Xの流れ方向に沿った方向(内筒ノズル2bの軸芯に沿う方向)に移動することにより、可動先端部2b3を同方向に移動させる。このような駆動機構2d2は、例えば、動力発生源となるモータや動力伝達機構となるボールネジを備えている。
このような移動機構2dは、内筒ノズル2bの軸芯に沿う方向(内筒ノズル2bの内部における燃料混合空気Xの流れ方向)における流速調整リング2cの位置を、図2にて実線で示す開放位置と、図2にて仮想線で示す絞り位置との間で移動可能としている。
ここで、開放位置とは、内筒ノズル2bの内部における燃料混合空気Xの流れ方向にて、流速調整リング2cが外筒ノズル2aの開口端2a1と重ならない位置であり、流速調整リング2cが外筒ノズル2aの内側に配置された位置である。この開放位置に流速調整リング2cが配置されることによって、外筒ノズル2aの開口端2a1が流速調整リング2cで塞がれずに、開口端2a1における開口面積(燃料混合空気Xの流路面積)が広く確保される。
また、絞り位置とは、内筒ノズル2bの内部における燃料混合空気Xの流れ方向にて、流速調整リング2cが外筒ノズル2aの開口端2a1と重なる位置であり、流速調整リング2cの下流側の端部の外筒ノズル2aの外側に配置された位置である。この絞り位置に流速調整リング2cが配置されることによって、外筒ノズル2aの開口端2a1の一部が流速調整リング2cで塞がれ、開口端2a1における開口面積(燃料混合空気Xの流路面積)が狭くなる。
つまり、移動機構2dによって流速調整リング2cが開放位置とされることによって、外筒ノズル2aの開口端2a1における開口面積が広がり、この結果、燃料混合空気Xの流速が遅くなる。一方、移動機構2dによって流速調整リング2cが絞り位置とされることによって、外筒ノズル2aの開口端2a1における開口面積が狭まり、この結果、燃料混合空気Xの流速が速くなる。
図1に戻り、油バーナ3は、内筒ノズル2bの内部に収容されており、先端部が内筒ノズル2bの開口端2b1からボイラの内部に向くように、外筒ノズル2a及び内筒ノズル2bと同軸配置されている。この油バーナ3は、重油等の燃料油を先端部からボイラ内に噴射する。
ウインドボックス4は、ボイラの炉壁100の外側に配置されており、ノズルユニット2の先端部を収容している。このウインドボックス4は、2次空気を供給する2次空気供給配管400が接続されており、炉壁100に形成されたスロート101から2次空気がボイラの内部に流入するように、外部から供給される空気を一時的に溜める空間を形成する。このウインドボックス4は、内部に仕切壁4aが設けられている。仕切壁4aは、外筒ノズル2aの開口端2a1を囲むように設けられた環状の壁部であり、外筒ノズル2aと炉壁100との間の空間を、外筒ノズル2aの径方向内側の内側流路4bと、外筒ノズル2aの径方向外側の外側流路4cとに区画している。
2次空気調整部5は、仕切壁4aに対して外筒ノズル2aの径方向外側に配置されたアウタベーン5aと、内側流路4bに設けられたインナベーン5bとを備えている。また、2次空気調整部5は、アウタベーン5aの角度を調整する不図示の角度調整機構も備えている。アウタベーン5aは、外筒ノズル2aを径方向外側から囲うように、外筒ノズル2aの周方向に等間隔で複数配列されている。これらのアウタベーン5aは、アウタベーン5a同士の距離を変化させ、アウタベーン5a間の流路面積を調整可能とするため、外筒ノズル2aの軸芯と平行な回転軸芯を中心として傾動可能に支持されている。これらのアウタベーン5aは、制御部6の制御の下、不図示の角度調整機構によって傾動角度が設定される。インナベーン5bは、外筒ノズル2aを径方向外側から囲うように、外筒ノズル2aの周方向に等間隔で複数配列されている。これらのインナベーン5bは、内側流路4bからボイラ内部に供給される2次空気を強い旋回流とする。
制御部6は、本実施形態のバーナ1の全体を制御するものであり、外部からの入力信号等に基づいて、内筒ノズル2bの可動先端部2b3の位置制御や、アウタベーン5aの傾動角度制御を行う。例えば、本実施形態において制御部6は、燃料混合空気Xに含まれる燃料粉の種類(性状や形状(燃料粉の平均粒径等)を示す情報)が入力され、燃料粉の種類に応じて、移動機構2dを制御して可動先端部2b3の位置を調整する。このような本実施形態では、制御部6と移動機構2dが、燃料混合空気Xに含まれる燃料粉の性状や形状に応じて可動先端部2b3の位置を調節する可動先端部位置調整部として機能する。
このような構成の本実施形態のバーナ1では、例えば、燃料混合空気Xに含まれる燃料粉が微粉炭であることを示す信号が制御部6に入力されると、制御部6が移動機構2dを制御することによって、流速調整リング2cが絞り位置となるように可動先端部2b3の位置が調整される。この状態で外筒ノズル2aの内部に供給された燃料混合空気Xは、外筒ノズル2aと内筒ノズル2bの間に形成された流路を案内されて、外筒ノズル2aの開口端2a1からボイラの内部に向けて噴射される。このとき、流速調整リング2cによって外筒ノズル2aの開口端2a1の開口面積が狭められているため、流速調整リング2cが開放位置にある場合と比較して、噴射される燃料混合空気Xの流速が速くなる。この結果、木粉等のバイオマス粉と比較して粒径が小さくて燃え易い微粉炭を素早く火炎に供給することができ、微粉炭を効率的に燃焼させることができる。このようにして、火炎に供給された微粉炭は、ウインドボックス4から供給される2次空気、内筒ノズル2bから供給される3次空気、また必要に応じて油バーナ3から供給される燃料油と混合されて燃焼される。
一方、燃料混合空気Xに含まれる燃料粉がバイオマス粉であることを示す信号が制御部6に入力されると、制御部6が移動機構2dを制御することによって、流速調整リング2cが開放位置となるように可動先端部2b3の位置が調整される。このとき、流速調整リング2cによって外筒ノズル2aの開口端2a1の開口面積が拡げられているため、流速調整リング2cが絞り位置にある場合と比較して、噴射される燃料混合空気Xの流速が遅くなる。この結果、微粉炭と比較して粒径が大きくて燃え難いバイオマス粉が火炎に滞在する時間を長く確保することができ、バイオマス粉を効率的に燃焼させることができる。このようにして、火炎に供給されたバイオマス粉は、ウインドボックス4から供給される2次空気、内筒ノズル2bから供給される3次空気、また必要に応じて油バーナ3から供給される燃料油と混合されて燃焼される。
以上のような本実施形態のバーナ1においては、内筒ノズル2bが、固定された根元部2b2に対して移動可能とされた可動先端部2b3を有している。また、可動先端部2b3の外周面に流速調整リング2cが設けられている。このため、燃料混合空気Xの流れ方向に対する流速調整リング2cの位置を変化させることによって、燃料混合空気Xの流速を調節することができる。さらに、本実施形態のバーナ1においては、移動機構2d及び制御部6が、燃料混合空気Xに含まれる燃料粉の性状や形状に応じて可動先端部2b3の位置を調整し、燃料混合空気Xを燃料粉が効率的に燃焼する流速に調節する。したがって、本実施形態のバーナ1によれば、異なる性状や形状の燃料粉のいずれも効率的に燃焼させることができる。
また、本実施形態のバーナ1においては、流速調整リング2cが、可動先端部2b3の移動に伴って、図2に示す絞り位置と開放位置とに移動可能とされ、移動機構2d及び制御部6が、燃料粉が微粉炭(相対的に着火性が高い燃料粉)である場合に流速調整リング2cが絞り位置となり、燃料粉が微粉炭よりも粒径が大きなバイオマス粉(相対的に着火性が低い燃料粉)である場合に流速調整リング2cが開放位置となるように、可動先端部2b3を移動する。このため、相対的に粒径が小さい微粉炭を短時間で火炎に供給でき、相対的に粒径が大きいバイオマス粉を温度が高い領域に長く保持することができる。したがって、本実施形態のバーナ1によれば、微粉炭とバイオマス粉のいずれを燃料粉として用いた場合であっても、効率的に燃焼させることが可能となる。
また、本実施形態のバーナ1においては、流速調整リング2cが、内筒ノズル2bの周方向の全域に環状に設けられている。このため、内筒ノズル2bの周方向における燃料混合空気Xの流速分布を均一にすることができ、安定的に燃料粉を燃焼させることが可能となる。
また、本実施形態のバーナ1においては、流速調整リング2cの燃料混合空気Xの流れ方向の上端側の端部に上流側傾斜面2c1が設けられている。この上流側傾斜面2c1は、燃料混合空気Xの流れ方向の上流側に向かうに連れて内筒ノズル2bの径方向内側に近づくように傾斜している。このため、燃料混合空気Xに含まれる燃料粉が流速調整リング2cの上流側の端面に衝突して燃料混合空気Xの流れから脱落することを抑止し、燃料粉が流速調整リング2cの上流側で堆積することを抑止することができる。
また、本実施形態のバーナ1においては、流速調整リング2cの燃料混合空気Xの流れ方向の下流側の端部に下流側傾斜面2c2が設けられている。この下流側傾斜面2c2は、燃料混合空気Xの流れ方向の下流側に向かうに連れて内筒ノズル2bの径方向内側に近づくように傾斜している。このため、燃料混合空気Xが流速調整リング2cを通過するときに、燃料混合空気Xが壁面から剥離して乱流が形成されることを抑止することができ、燃料混合空気Xの流路内の圧力損失が増加することを抑止することができる。
また、燃料混合空気Xの流れ方向において、外筒ノズル2aの開口端2a1と重なる位置に下流側傾斜面2c2がある場合には、可動先端部2b3の移動によって、流速調整リング2cが外筒ノズル2aの開口端2a1を塞ぐ量が連続的に変化する。このため、下流側傾斜面2c2を流速調整リング2cが備えることによって、外筒ノズル2aの開口端2a1を微調整することが可能となり、燃料混合空気Xの流速を、より燃料粉の性状や形状に応じて最適な状態に調整することが可能となる。
また、本実施形態のバーナ1においては、流速調整リング2cは、上流側傾斜面2c1と下流側傾斜面2c2との間に、外壁面が外筒ノズル2aの内壁面と平行な整流部2c3を有する。このため、流速調整リング2cによって流れ方向が変更されることによって乱れた燃料混合空気Xの流れが、整流部2c3によって整流される。したがって、燃料混合空気Xの流路内の圧力損失が増加することを抑止することができる。
以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明は、上記実施形態に限定されないことは言うまでもない。上述した実施形態において示した各構成部材の諸形状や組み合わせ等は一例であって、本発明の趣旨から逸脱しない範囲において設計要求等に基づき種々変更可能である。
例えば、上記実施形態において、外筒ノズル2aの径方向における燃料粉の濃度を均一化するために、燃料混合空気Xの流れに沿った方向から見て、流速調整リング2cが櫛歯状とされた構成を採用することも可能である。
また、上記実施形態においては、油バーナ3を備える構成について説明した。しかしながら、本発明はこれに限定されるものではなく、油バーナ3を備えない構成を採用することも可能である。
また、上記実施形態においては、ウインドボックス4や2次空気調整部5を備える構成を採用した。しかしながら、本発明はこれに限定されるものではなく、ウインドボックス4や2次空気調整部5を備えずに、2次空気を供給しない構成を採用することも可能である。
また、上記実施形態においては、燃料粉が微粉炭とバイオマス粉である構成について説明した。しかしながら、本発明はこれに限定されるものではなく、異なる性状や形状の燃料粉を扱うバーナの全般に適用することが可能である。また、例えば、異なる性状や形状の燃料粉の混合割合を変化させて燃料混合空気Xに混入させるようなバーナに適用することも可能である。
1……バーナ
2……ノズルユニット
2a……外筒ノズル
2a1……開口端
2b……内筒ノズル
2b1……開口端
2b2……根元部
2b3……可動先端部
2c……流速調整リング
2c1……上流側傾斜面
2c2……下流側傾斜面
2c3……整流部
2d……移動機構
2d1……支持棒
2d2……駆動機構
3……油バーナ
4……ウインドボックス
4a……仕切壁
4b……内側流路
4c……外側流路
5……次空気調整部
5a……アウタベーン
5b……インナベーン
6……制御部
100……炉壁
101……スロート
200……燃料混合空気供給管
300……3次空気供給配管
400……2次空気供給配管
X……燃料混合空気

Claims (6)

  1. 外筒ノズルと前記外筒ノズルの内部に前記外筒ノズルに沿って配設される内筒ノズルとを備え、前記外筒ノズルと前記内筒ノズルとの間に形成された流路にて燃料粉を含む燃料混合空気を案内するバーナであって、
    前記内筒ノズルが、前記外筒ノズルに対して固定された根元部と、外周面に対して前記内筒ノズルの径方向外側に向けて突出した突設部が設けられると共に前記根元部に対して前記燃料混合空気の流れ方向に移動可能な可動先端部とを備え、
    前記燃料混合空気に含まれる前記燃料粉の性状や形状に応じて前記可動先端部の位置を調節する可動先端部位置調整部を備える
    ことを特徴とするバーナ。
  2. 前記突設部が、前記可動先端部の移動に伴って、前記燃料混合空気の流れ方向にて前記外筒ノズルの開口端の位置と重なる位置である絞り位置と、前記燃料混合空気の流れ方向にて前記外筒ノズルの開口端の位置と重ならない開放位置とに移動可能とされ、
    前記可動先端部位置調整部は、相対的に着火性の高い前記燃料粉の場合に前記突設部が前記絞り位置となり、相対的に着火性の低い前記燃料粉である場合に前記突設部が前記開放位置となるように、前記可動先端部を移動する
    ことを特徴とする請求項1記載のバーナ。
  3. 前記突設部は、前記内筒ノズルの周方向の全域に環状に設けられていることを特徴とする請求項1または2記載のバーナ。
  4. 前記突設部は、前記燃料混合空気の流れ方向の上端側の端部が、前記燃料混合空気の流れ方向の上流側に向かうに連れて前記内筒ノズルの径方向内側に近づく傾斜面を有することを特徴とする請求項1〜3いずれか一項に記載のバーナ。
  5. 前記突設部は、前記燃料混合空気の流れ方向の下流側の端部が、前記燃料混合空気の流れ方向の下流側に向かうに連れて前記内筒ノズルの径方向内側に近づく傾斜面を有することを特徴とする請求項1〜4いずれか一項に記載のバーナ。
  6. 前記突設部は、前記燃料混合空気の流れ方向の上端側の端部と下流側の端部との間に、外壁面が前記外筒ノズルの内壁面と平行な整流部を有することを特徴とする請求項1〜5いずれか一項に記載のバーナ。
JP2017113288A 2017-06-08 2017-06-08 バーナ Active JP6904074B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017113288A JP6904074B2 (ja) 2017-06-08 2017-06-08 バーナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017113288A JP6904074B2 (ja) 2017-06-08 2017-06-08 バーナ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018204909A true JP2018204909A (ja) 2018-12-27
JP6904074B2 JP6904074B2 (ja) 2021-07-14

Family

ID=64956844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017113288A Active JP6904074B2 (ja) 2017-06-08 2017-06-08 バーナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6904074B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102142810B1 (ko) * 2019-07-12 2020-08-07 주식회사 포스코 버너장치 및 이를 포함하는 가열로
JP7396175B2 (ja) 2020-04-06 2023-12-12 株式会社Ihi 粉体燃料バーナ
CN117704368A (zh) * 2024-01-19 2024-03-15 南京巨华工业技术有限公司 一种节煤燃烧器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102142810B1 (ko) * 2019-07-12 2020-08-07 주식회사 포스코 버너장치 및 이를 포함하는 가열로
JP7396175B2 (ja) 2020-04-06 2023-12-12 株式会社Ihi 粉体燃料バーナ
CN117704368A (zh) * 2024-01-19 2024-03-15 南京巨华工业技术有限公司 一种节煤燃烧器

Also Published As

Publication number Publication date
JP6904074B2 (ja) 2021-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4602571A (en) Burner for coal slurry
KR100472900B1 (ko) 미분탄용 연소기
KR100826263B1 (ko) 오버에어포트, 애프터에어포트, 보일러, 보일러설비,보일러설비의 운전방법 및 보일러설비의 개수방법
US4523530A (en) Powdery coal burner
EP1862737B1 (en) Burner with low emissions and low unburned fuel losses
JP5736583B2 (ja) バーナ装置
JP6904074B2 (ja) バーナ
EP3276260B1 (en) Burner, combustion device, boiler, and burner control method
RU2460941C1 (ru) Способ сжигания угля микропомола и угля обычного помола в пылеугольной горелке и устройство для его реализации
GB2449345A (en) Overfire air duct comprising a damper
CN102679337A (zh) 一种火焰形状与混合强度可调的旋流燃烧器
WO2009113237A1 (ja) 微粉燃料用バーナ
AU2015261661B8 (en) A combustion system for a boiler
JP2014153014A (ja) 微粉炭バーナ
JP2006207938A (ja) 粉状燃料バーナ
JP2019163880A (ja) セメントキルン用バーナ装置及びその運転方法
US20230213185A1 (en) Combustion system for a boiler with fuel stream distribution means in a burner and method of combustion
JP2020024061A (ja) 固体燃料バーナ及びその微粉炭濃度調整方法
WO2020120828A1 (en) Method for burning fuel, burner and boiler
JP6102544B2 (ja) 石炭焚きバーナ
WO2022176353A1 (ja) 燃焼装置およびボイラ
JP6874568B2 (ja) 燃焼システム
WO2020178880A1 (ja) 固体燃料バーナ
WO2018036566A1 (en) System and method for burning pulverized coal
WO2019022059A1 (ja) 粉体燃料バーナ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20170609

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20181109

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210209

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210326

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210525

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210607

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6904074

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151