JP2018201136A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018201136A
JP2018201136A JP2017105214A JP2017105214A JP2018201136A JP 2018201136 A JP2018201136 A JP 2018201136A JP 2017105214 A JP2017105214 A JP 2017105214A JP 2017105214 A JP2017105214 A JP 2017105214A JP 2018201136 A JP2018201136 A JP 2018201136A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
image
update information
schedule
update
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017105214A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6699623B2 (ja
Inventor
昌人 塩瀬
Masato Shiose
昌人 塩瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2017105214A priority Critical patent/JP6699623B2/ja
Priority to US15/990,194 priority patent/US10498930B2/en
Priority to EP18174613.2A priority patent/EP3410683B1/en
Priority to CN201810521469.8A priority patent/CN108933878B/zh
Publication of JP2018201136A publication Critical patent/JP2018201136A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6699623B2 publication Critical patent/JP6699623B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00795Reading arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/6094Colour correction or control depending on characteristics of the input medium, e.g. film type, newspaper
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/10Office automation; Time management
    • G06Q10/109Time management, e.g. calendars, reminders, meetings or time accounting
    • G06Q10/1093Calendar-based scheduling for persons or groups
    • G06Q10/1095Meeting or appointment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00352Input means
    • H04N1/00355Mark-sheet input
    • H04N1/00358Type of the scanned marks
    • H04N1/0036Alphanumeric symbols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00352Input means
    • H04N1/00355Mark-sheet input
    • H04N1/00358Type of the scanned marks
    • H04N1/00366Marks in boxes or the like, e.g. crosses or blacking out
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00352Input means
    • H04N1/00355Mark-sheet input
    • H04N1/00368Location of the scanned marks
    • H04N1/00374Location of the scanned marks on the same page as at least a part of the image
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00352Input means
    • H04N1/00355Mark-sheet input
    • H04N1/00376Means for identifying a mark sheet or area
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/0057Conveying sheets before or after scanning
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00795Reading arrangements
    • H04N1/00798Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device or according to a measured quantity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/58Edge or detail enhancement; Noise or error suppression, e.g. colour misregistration correction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/603Colour correction or control controlled by characteristics of the picture signal generator or the picture reproducer
    • H04N1/6033Colour correction or control controlled by characteristics of the picture signal generator or the picture reproducer using test pattern analysis
    • H04N1/6047Colour correction or control controlled by characteristics of the picture signal generator or the picture reproducer using test pattern analysis wherein the test pattern is part of an arbitrary user image
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/6097Colour correction or control depending on the characteristics of the output medium, e.g. glossy paper, matt paper, transparency or fabrics

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

【課題】原稿の種類にかかわらず、印刷機能を用いて原稿の記載情報を更新することが可能が画像形成装置を提供する。【解決手段】画像形成装置は、複数の日付にそれぞれ対応する複数のスケジュール情報を含むスケジュールデータを記憶する記憶部と、互いに異なる日付が付された複数の記載欄を含む原稿の画像データを生成する画像読取部と、シートへの印刷を行う印刷部と、複数の記載欄にそれぞれ対応する複数の記載欄領域を認識し、記載欄領域の欄内情報と記載欄領域に対応する記載欄の日付とを対応付けて認識する処理を行うとともに、対応する日付が互いに同じスケジュール情報および欄内情報をそれぞれ第1対象情報および第2対象情報として抽出し、第1対象情報に存在し第2対象情報には存在しない第1更新情報を示す更新情報画像の印刷を印刷部に行わせる制御部と、を備える。【選択図】図11

Description

本発明は、原稿を読み取って印刷を行う画像形成装置に関する。
特許文献1には、読み取った原稿の記載情報の更新(情報の追加など)をユーザーから受け付ける画像形成装置が開示されている。特許文献1の画像形成装置(画像情報編集装置)は、ユーザーが追加した追加情報を示す追加画像の画像データを生成する。そして、特許文献1の画像形成装置は、更新対象の原稿(読み取った原稿)に追加画像を上書き印刷する。これにより、更新対象の原稿の記載情報が更新される。
特開平7−250237
特許文献1の画像形成装置では、更新対象の原稿に追加画像が上書き印刷され、それによって、更新対象の原稿の記載情報が更新される。この構成において、更新対象の原稿の記載情報を更新するには、更新対象の原稿の読み取り後、更新対象の原稿を印刷用紙として画像形成装置にセットする必要がある。
ここで、更新対象となり得る原稿の種類は様々であり、手帳(スケジュール帳など)に綴じられたページが更新対象となる場合がある。たとえば、バインダータイプの手帳であれば、更新したいページを手帳から抜き取ることができるので、当該ページに追加画像を印刷することができる(当該ページを印刷用紙として画像形成装置にセットすることができる)。
しかし、更新したいページを抜き取ることができない手帳では、当該ページの読み取りは可能であるが、当該ページに追加画像を印刷することはできない(当該ページを印刷用紙として画像形成装置にセットすることができない)。すなわち、更新対象の原稿の種類によっては、原稿の記載情報を更新できない場合がある。
本発明は、上記課題を解決するためになされたものであり、原稿の種類にかかわらず、画像形成装置の印刷機能を用いて原稿の記載情報を更新することが可能な画像形成装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明の画像形成装置は、画像形成装置のユーザーにより使用されるユーザー端末から取得したデータであり、複数の日付にそれぞれ対応する複数のスケジュール情報を含むデータであるスケジュールデータを記憶する記憶部と、互いに異なる日付が付された複数の記載欄を含む原稿を読み取って原稿の画像データを生成する画像読取部と、シートへの印刷を行う印刷部と、複数の記載欄にそれぞれ対応する原稿の画像データ内の複数の記載欄領域を認識し、複数の記載欄領域のそれぞれについて、記載欄領域の領域内の情報である欄内情報と記載欄領域に対応する記載欄の日付とを対応付けて認識する処理を行うとともに、対応する日付が互いに同じスケジュール情報および欄内情報をそれぞれ第1対象情報および第2対象情報として抽出し、第1対象情報に存在し第2対象情報には存在しない情報を第1更新情報として判別する処理を行い、第1更新情報を示す更新情報画像のシートへの印刷を印刷部に行わせる制御部と、を備える。
本発明の構成では、画像形成装置のユーザーにより使用されるユーザー端末から取得したデータであり、複数の日付にそれぞれ対応する複数のスケジュール情報を含むデータであるスケジュールデータが記憶部に記憶される。すなわち、ユーザー端末でスケジュールデータの更新(スケジュール情報の追加)を行えば、更新後のスケジュールデータが記憶部に記憶される。そして、ユーザー端末でスケジュールデータの更新を行って以降、互いに異なる日付が付された複数の記載欄を含む原稿(ユーザー端末での更新を未だ記載情報に反映していない原稿)を画像形成装置に読み取らせると、更新情報画像がシートに印刷される。
ここで、シートに印刷される更新情報画像は第1更新情報(ユーザー端末での更新により追加した情報)を示す画像である。したがって、更新情報画像が印刷されたシートを原稿に貼付するだけで、ユーザー端末側でのスケジュールデータの更新内容を原稿の記載情報に反映させることができる。すなわち、原稿の種類にかかわらず、画像形成装置の印刷機能を用いて原稿の記載情報を更新することができる。
本発明の構成では、原稿の種類にかかわらず、画像形成装置の印刷機能を用いて原稿の記載情報を更新することができる。
本発明の一実施形態による画像形成装置の全体構成を示す図 本発明の一実施形態による画像形成装置のハードウェア構成を示す図 本発明の一実施形態による画像形成装置のユーザーが使用するユーザー端末に表示されるスケジュール画面の一例を示す図 本発明の一実施形態による画像形成装置がユーザー端末から取得するスケジュールデータ(スケジュール画面を表示するためのデータ)を示す概念図 本発明の一実施形態による画像形成装置が読み取る原稿(手帳のスケジュールページ)の一例を示す図 本発明の一実施形態による画像形成装置が行う更新処理の流れを示すフローチャート 本発明の一実施形態による画像形成装置が読み取った原稿の画像データを示す図 本発明の一実施形態による画像形成装置が行う第1更新処理の流れを示すフローチャート 本発明の一実施形態による画像形成装置が更新情報画像を印刷するときに用いるシートの一例を示す図 図9に示したシートに更新情報画像が印刷された状態の図 図10に示したシートが原稿に貼付された状態の図 本発明の一実施形態による画像形成装置が行う第2更新処理の流れを示すフローチャート 本発明の一実施形態による画像形成装置が更新したスケジュールデータを示す概念図
<装置構成>
図1に示すように、本実施形態の画像形成装置100は、画像読取部1を備える。画像読取部1は、原稿Dを読み取り原稿Dの画像データを生成する。画像読取部1は、ランプ11やイメージセンサー12など原稿Dを光学的に読み取るための光学系部材を含む。ランプ11やイメージセンサー12などは、画像読取部1の筐体(読取筐体)の内部に収容される。読取筐体の上面にはコンタクトガラスCGが設けられる。そして、画像読取部1は、コンタクトガラスCGにセットされた原稿Dを読み取る。
たとえば、読取筐体の上面には、コンタクトガラスCGにセットした原稿Dを押え付けるための原稿押え13が設けられる。図1では、原稿押え13によって原稿Dが押え付けられた状態を図示する。
また、画像形成装置100は、印刷部2を備える。印刷部2は、給紙部21、画像形成部22および定着部23を含む。印刷部2は、用紙(後述するシートSを含む)に画像を印刷する。
給紙部21は、カセットに収容された用紙を用紙搬送路(図1では破線で示す)に給紙する。用紙搬送路に給紙された用紙は用紙搬送路に沿って搬送される。
画像形成部22は、ブラック(Bk)、イエロー(Y)、シアン(C)およびマゼンタ(M)の各色にそれぞれ対応する機構部22Bk、22Y、22Cおよび22Mを含む。機構部22Bk、22Y、22Cおよび22Mは、それぞれ、対応する色のトナー像を形成し、中間ベルトに1次転写する。中間ベルトに転写されたトナー像は、搬送中の用紙に2次転写される。
定着部23は、トナー像が転写された用紙を加圧および加熱する。これにより、用紙にトナー像が定着される。トナー像が定着された印刷済み用紙は、用紙搬送路に沿ってそのまま搬送され、排出される。
なお、画像形成装置100には、操作パネル3が設けられる。操作パネル3は、タッチパネルディスプレイ31を含む。タッチパネルディスプレイ31は、ソフトウェアキーやメッセージなどを配した画面を表示し、表示画面(ソフトウェアキー)に対するタッチ操作をユーザーから受け付ける。また、操作パネル3は、複数のハードウェアキー32を含む。ハードウェアキー32としては、ジョブ実行指示をユーザーから受け付けるためのスタートキーなどがある。
また、図2に示すように、画像形成装置100は、制御部4を備える。制御部4は、画像読取部1に接続され、画像読取部1の読取動作を制御する。また、制御部4は、印刷部2に接続され、印刷部2の印刷動作を制御する。さらに、制御部4は、操作パネル3に接続される。そして、制御部4は、タッチパネルディスプレイ31の表示動作を制御するとともに、タッチパネルディスプレイ31(ソフトウェアキー)に対するタッチ操作やハードウェアキー32に対する押下操作を検知する。
制御部4は、CPU41およびメモリー42を含む。CPU41は、制御用のプログラムおよびデータに基づき動作し、各部を制御するための処理を行う。メモリー42は、CPU41を動作させるためのプログラムおよびデータを記憶する。
また、制御部4は、画像読取部1による原稿Dの読み取りによって得られた原稿Dの画像データに含まれる文字(原稿Dに記載された情報)を認識する文字認識処理を行う。制御部4は、原稿Dの画像データに対して文字認識処理を行うことによって、原稿Dの画像データからテキストを抽出する。なお、制御部4による文字認識処理では、たとえば、OCR(Optical Character Reader)技術が用いられる。
制御部4による文字認識処理では、パターンマッチング用の文字パターン(標準パターン)が用いられる。文字認識処理を行うとき、制御部4は、原稿Dの画像データから文字画像を抽出するとともに、文字データベースに格納された文字パターンと抽出文字画像とを比較する処理(マッチング処理)を行う。そして、制御部4は、マッチング処理の結果に基づき、原稿Dの画像データに含まれる文字を認識する。
また、画像形成装置100は、記憶部5を備える。記憶部5は、ROM(たとえば、EEPROM)やHDDなどの不揮発性の記憶デバイスを含む。制御部4は、記憶部5に接続され、記憶部5からのデータの読み出しや記憶部5へのデータの書き込みを行う。たとえば、記憶部5には、後述するスケジュールデータSD(図4参照)が記憶される。
また、画像形成装置100は、通信部6を備える。通信部6は、通信回路やメモリー、通信用コネクターを含む。制御部4は、通信部6に接続され、通信部6を介して、画像形成装置100のユーザーにより使用されるユーザー端末200と通信する。ユーザー端末200は、パーソナルコンピューターや携帯情報端末(スマートフォンやタブレット端末)である。たとえば、制御部4は、通信部6を介してユーザー端末200と通信し、後述するスケジュールデータSD(図4参照)をユーザー端末200から取得する。
<スケジュール更新機能>
画像形成装置100には、スケジュール更新機能が搭載される。スケジュール更新機能を利用する場合には、画像形成装置100と通信可能なユーザー端末200に対して、専用のアプリケーション(以下、スケジュールアプリと称する)をインストールする必要がある。ユーザー端末200にインストールされたスケジュールアプリを起動すると、たとえば、図3に示すようなスケジュール画面210がユーザー端末200に表示される。スケジュール画面210には、複数の日付にそれぞれ対応する複数の入力表示欄211が配される。複数の入力表示欄211のいずれかを指定し、行動予定などを示すテキストを入力する操作をユーザーが行うと、入力テキストがユーザー指定の入力表示欄211に表示される。
ユーザー端末200は、複数の入力表示欄211の欄内の各情報をスケジュール情報10として認識し、スケジュール情報10と日付とを対応付けたスケジュールデータSDを記憶する。たとえば、数日分〜数か月分(たとえば、1週間分)のスケジュール情報10を含むスケジュールデータSDが1ファイルにまとめられる。図4にスケジュールデータSDの概念図を示す。なお、図4に示すスケジュールデータSDは、図3に示した11月20日から26日までのスケジュールに対応する。図4に示すスケジュールデータSDにおいて、11月20日、23日および26日には、入力表示欄211(図3参照)にテキストが入力されていない(スケジュールが無い)ことを示す情報がスケジュール情報10として対応付けられる。
ユーザー端末200は、スケジュール画面210(図3参照)を表示するとき、スケジュールデータSDを参照する。そして、ユーザー端末200は、各日付(各入力表示欄211)に対応するスケジュール情報10を認識し、当該認識したスケジュール情報10で示されるテキストを対応する入力表示欄211に表示する。なお、複数の入力表示欄211のうち従前にテキストが入力されなかった入力表示欄211の欄内は空白となる。
スケジュール画面210の表示中、ユーザーがスケジュールの更新(テキストの入力、削除および変更など)を行った場合、ユーザー端末200がスケジュールデータSDを更新する。これにより、ユーザー端末200を電子手帳(スケジュール帳)として機能させることができる。
また、スケジュール更新機能では、図5に示すような原稿Dの記載情報を更新することができる。更新対象となる原稿Dは手帳300のスケジュールページ310である。スケジュールページ310は、互いに異なる日付(図5では、11月20日から26日)が付された複数の記載欄311を含む。
スケジュール更新機能を利用してスケジュールページ310の記載情報を更新する場合には、スケジュールページ310のフォーマットの登録を行う必要がある。登録外の手帳ではスケジュール更新機能を利用することはできない。たとえば、画像形成装置100(画像読取部1のコンタクトガラスCG)に登録対象の手帳300をセットし、フォーマット登録の実行指示を操作パネル3に対して行うと、画像形成装置100においてフォーマット登録に関する処理が開始される。
制御部4は、フォーマット登録の実行指示を操作パネル3が受け付けると、スケジュールページ310の読み取りを画像読取部1に行わせ、スケジュールページ310のプレビュー画像を操作パネル3に表示させる。そして、制御部4は、フォーマット登録に関する設定(フォーマット設定)の受け付けを操作パネル3に行わせる。
フォーマット設定では、記載欄311の位置や記載欄311に対応する日付(月日)が付された位置などの設定が行われる。図5に示すスケジュールページ310では、位置P1が記載欄311の位置として設定され、位置P2が日付(日)の位置として設定され、位置P3が日付(月)の位置として設定される。
また、スケジュール更新機能に関する設定として色設定がある。色設定では、スケジュールページ310に記載する可能性のある情報が登録され、当該登録された登録情報に対応付ける色が設定される。予め登録された登録情報および登録情報に対応付けられた色は記憶部5に記憶される。たとえば、登録情報の重要度やカテゴリーに応じて対応付ける色を異ならせることができる。
さらに、スケジュール更新機能に関する設定として略語設定がある。略語設定では、スケジュールページ310に記載する可能性のある略語(「第1情報」に相当)および略語の正式名称(「第2情報」に相当)が設定され登録される。予め登録された略語および略語に対応付けられた正式名称は記憶部5に記憶される。
スケジュールページ310のフォーマットを登録した後、スケジュール更新機能を有効に設定し、画像形成装置100に手帳300のスケジュールページ310を読み取らせると、ユーザー端末200側で更新したスケジュールを手帳300のスケジュールページ310に反映させることができ、手帳300側で更新したスケジュールをユーザー端末200のスケジュールデータSDに反映させることができる。
スケジュール更新機能に関する処理(以下、更新処理と称する)は制御部4が行う。以下に、図6に示すフローチャートを参照し、制御部4により行われる更新処理の流れについて説明する。
図6に示すフローチャートは、画像読取部1によるスケジュールページ310の読み取りによって得られるスケジュールページ310の画像データの生成が完了したときにスタートする。このとき、図7に示すような画像データが画像読取部1によって生成される。以下の説明では、画像読取部1が生成したスケジュールページ310の画像データに符号NDを付して手帳データNDと称する。
図6に示すフローチャートのステップS1において、制御部4は、画像形成装置100に現在ログインしているユーザーを認識し、当該認識したユーザーにより使用されるユーザー端末200と通信部6を介して通信する。そして、制御部4は、通信中のユーザー端末200からスケジュールデータSD(図4参照)を取得し、当該取得したスケジュールデータSDを記憶部5に記憶させる。なお、スケジュールデータSDを格納した携帯型記憶装置(USBメモリーなど)を画像形成装置100に接続してもよい。この場合、制御部4は、画像形成装置100に接続された携帯型記憶装置からスケジュールデータSDを取得する。
ステップS2において、制御部4は、フォーマット設定での設定内容を確認し、複数の記載欄311(図5参照)にそれぞれ対応する手帳データND内の複数の記載欄領域A(図7参照)を認識する。このとき、フォーマット設定で設定された複数の位置P1に対応する各領域が記載欄領域Aとして制御部4によって認識される。
ステップS3において、制御部4は、複数の記載欄領域Aのそれぞれについて、記載欄領域Aの領域内の情報である欄内情報20(図7参照)と記載欄領域Aに対応する記載欄311の日付とを対応付けて認識する処理を行う。このとき、制御部4は、手帳データNDに対して文字認識処理を行うことにより、記載欄領域Aの欄内情報20を認識する。さらに、制御部4は、フォーマット設定で設定された位置P2およびP3を確認し、手帳データND内の位置P2およびP3に対応する各領域に存在する情報(数字)に基づき、記載欄領域Aに対応する記載欄311の日付を認識する。
ステップS4において、制御部4は、手帳データNDに対応するスケジュールページ310のスケジュール期間を対象期間として判別する。図7に示す手帳データNDに対応するスケジュールページ310のスケジュール期間は11月20日から26日までとなる。また、制御部4は、対象期間に対応するスケジュールデータSD(図4参照)を更新処理の処理対象として抽出する。
続いて、制御部4は、複数の日付にそれぞれ対応する複数のスケジュール情報10(対象期間内のスケジュール情報10)および複数の日付にそれぞれ対応する複数の欄内情報20(対象期間内の欄内情報20)から、対応する日付が互いに同じスケジュール情報10および欄内情報20をそれぞれ第1対象情報および第2対象情報として抽出する。そして、制御部4は、第1対象情報10に存在し第2対象情報20には存在しない情報を第1更新情報(ユーザー端末200側で更新された情報)として判別する処理である第1判別処理を行う。
このとき、制御部4は、まず、対象期間内の複数のスケジュール情報10を1つ抽出して第1対象情報10に設定する。また、制御部4は、対象期間内の複数の欄内情報20から第1対象情報10と対応する日付が同じ欄内情報20を抽出して第2対象情報20に設定する。そして、制御部4は、第1対象情報10と第2対象情報20とを比較し、第1更新情報の有無を判別する(第1判別処理を行う)。その後、制御部4は、対象期間内の複数のスケジュール情報10のうち未だ第1判別処理の処理対象となっていないスケジュール情報10を新たな第1対象情報10に設定するとともに、対象期間内の複数の欄内情報20から新たな第1対象情報10と対応する日付が同じ欄内情報20を新たな第2対象情報20に設定し、第1判別処理を再度行う。制御部4は、対象期間内の全てのスケジュール情報10(欄内情報20)について、1回ずつ第1判別処理を行う。
ステップS5において、制御部4は、第1更新情報が存在するか否かを判別する。たとえば、図4および図7に示す例では、11月21日のスケジュール情報10には情報10a(図4参照)が存在する一方で、11月21日の欄内情報20には情報10aに相当する情報は存在しない。また、11月22日のスケジュール情報10には情報10b(図4参照)が存在する一方で、11月22日の欄内情報20には情報10bに相当する情報は存在しない。したがって、スケジュール情報10のうち情報10aおよび10bが第1更新情報として判別される。すなわち、第1更新情報が存在すると制御部4が判断する。
図6に戻り、ステップS5において、第1更新情報が存在すると制御部4が判断した場合には、ステップS6に移行する。ステップS6に移行すると、制御部4は、更新処理の一処理として第1更新処理(詳細については後述する)を行う。その後、ステップS7に移行する。なお、ステップS5において、第1更新情報が存在しないと制御部4が判断した場合にも、ステップS7に移行する。
ステップS7に移行すると、制御部4は、複数の日付にそれぞれ対応する複数のスケジュール情報10(対象期間内のスケジュール情報10)および複数の日付にそれぞれ対応する複数の欄内情報20(対象期間内の欄内情報20)から、対応する日付が互いに同じスケジュール情報10および欄内情報20をそれぞれ第1対象情報および第2対象情報として抽出する。そして、制御部4は、第1対象情報10には存在せず第2対象情報20に存在する情報を第2更新情報(手帳D側で更新された情報)として判別する処理である第2判別処理を行う。なお、第2判別処理は第1判別処理と同様、対象期間内の全てのスケジュール情報10(欄内情報20)について1回ずつ行われる。
ステップS8において、制御部4は、第2更新情報が存在するか否かを判別する。たとえば、図4および図7に示す例では、11月21日の欄内情報20には情報20a(図7参照)が存在する一方で、11月21日のスケジュール情報10には情報20aに相当する情報は存在しない。したがって、欄内情報20のうち情報20aが第2更新情報として判別される。すなわち、第2更新情報が存在すると制御部4が判断する。
図6に戻り、ステップS8において、第2更新情報が存在すると制御部4が判断した場合には、ステップS9に移行する。ステップS9に移行すると、制御部4は、更新情報の一処理として第2更新処理(詳細については後述する)を行う。そして、本フローは終了する。なお、ステップS8において、第2更新情報が存在しないと制御部4が判断した場合には、第2更新処理は行われず本フローが終了する。
以下に、図8に示すフローチャートを参照し、制御部4により行われる第1更新処理の流れについて説明する。第1更新処理では、後述する更新情報画像400(図10参照)の印刷が行われる。
なお、更新情報画像400の印刷では、図9に示すようなシートSが予め準備される。シートSは貼付用シートSaとベースシートSbとで構成される。貼付用シートSaは印刷面とは反対面に粘着層を有し、ベースシートSbに複数配される。また、貼付用シートSaはベースシートSbから剥がすことが可能となっている。特に限定されないが、貼付用シートSaはシールや付箋などである。そして、更新情報画像400は貼付用シートSaに印刷される。
図8に示すフローチャートのステップS11において、制御部4は、更新情報画像400を印刷するときの印刷色の設定を行う。このとき、制御部4は、色設定で登録された登録情報が第1更新情報に含まれているか否かを判断する。そして、第1更新情報に登録情報が含まれている場合、制御部4は、第1更新情報に含まれる登録情報に対応付けられた色を印刷色に設定する。一方で、第1更新情報に登録情報が含まれていない場合、制御部4は、印刷色をデフォルトの色に設定する。
ステップS12において、制御部4は、空白部分の有無判断を行う。このとき、制御部4は、手帳データNDに基づき、第1更新情報に対応する日付が付された記載欄311(図5参照)に更新情報画像400(貼付用シートSa)よりもサイズが大きい空白部分(情報が記載されていない未記載部分)が存在するか否かを判断する。以下の説明では、第1更新情報に対応する日付が付された記載欄311を対象記載欄311と称する。
ステップS13において、制御部4は、第1更新情報を示す更新情報画像400(図10参照)の印刷に必要な画像データを生成する。このとき、制御部4は、更新情報画像400の色が事前に設定した印刷色(ステップS11で設定した色)となるよう画像データを生成する。あるいは、制御部4は、更新情報画像400の背景色が事前に設定した印刷色(ステップS11で設定した色)となるよう画像データを生成する。
なお、制御部4は、更新情報画像400の画像データを生成するとき、更新情報画像400の画像データのサイズを貼付用シートSaのサイズに合わせる。また、制御部4は、第1更新情報に対応する日付を示す日付画像401(図10参照)を更新情報画像400に付加する。
さらに、制御部4は、対象記載欄311に空白部分が存在しなければ、更新情報画像400が印刷された貼付用シートSaを対象記載欄311の欄外に貼付した場合に対象記載欄311に向く矢印画像402(図10参照)を更新情報画像400に付加する。対象記載欄311に空白部分が存在する場合、更新情報画像400に矢印画像402は付加されない。
ステップS14において、制御部4は、更新情報画像400だけの貼付用シートSaへの印刷を印刷部2に行わせる。更新情報画像400が貼付用シートSaに印刷されたシートSを図10に示す。
図10に示す例において、符号400aを付した更新情報画像400には「11/22(11月22日)」という日付画像401が含まれるので、更新情報画像400aは11月22日の行動予定を示すテキスト画像である(ここでは更新情報画像400aが印刷された貼付用シートSaを貼付用シートSa1と称する)。したがって、図11に示すように、手帳300のスケジュールページ310のうち11月22日の記載欄311に貼付用シートSa1を貼付することにより、ユーザー端末200側でのスケジュールデータSDの更新内容を手帳300のスケジュールページ310の記載情報に反映させることができる。
また、図10に示す例において、符号400bを付した更新情報画像400には「11/21(11月21日)」という日付画像401が含まれるので、更新情報画像400bは「1月21日の行動予定を示すテキスト画像である(ここでは更新情報画像400bが印刷された貼付用シートSaを貼付用シートSa2と称する)。ここで、図11に示すように、手帳300のスケジュールページ310のうち11月21日の記載欄311には、貼付用シートSa2を貼付するための空白部分が存在しない。しかし、更新情報画像400bには下向きの矢印画像402が含まれる。したがって、11月21日の記載欄311の欄外に存在する空白部分(11月20日の記載欄311)に貼付用シートSa2を貼付したとしても、貼付用シートSa2で示される行動予定が11月21日に対応していると一目で分かるようになる。
以下に、図12に示すフローチャートを参照し、制御部4により行われる第2更新処理の流れについて説明する。第2更新処理では、ユーザー端末200で使用されるスケジュールデータSDの更新が行われる。
ステップS21において、制御部4は、略語設定で設定された略語が第2更新情報に含まれているか否かを判断する(略語の有無判断を行う)。そして、ステップS22において、制御部4は、第2更新情報に対応する日付を認識し、当該認識した日付に対応するスケジュール情報10に第2更新情報を追加する。すなわち、制御部4は、対象期間のスケジュールデータSDを更新する。このとき、制御部4は、略語設定で設定された略語が第2更新情報に含まれていれば、第2更新情報に含まれている略語(第1情報)を対応する正式名称(第2情報)に置き換える。略語設定で設定された略語が第2更新情報に含まれていない場合には、情報の置き換えは行われない。
たとえば、図4および図7に示す例では、11月21日の欄内情報20には情報20a(図7参照)が存在する一方で、11月21日のスケジュール情報10には情報20aに相当する情報は存在しない。この場合、制御部4は、情報20aに相当する情報を11月21日のスケジュール情報10として追加する(図13参照)。
図12に戻り、ステップS23において、制御部4は、通信部6を介してユーザー端末200(画像形成装置100に現在ログインしているユーザーにより使用されるユーザー端末200)と通信し、更新後のスケジュールデータSDをユーザー端末200に送信する。これにより、ユーザー端末200において、手帳300側での更新内容が反映されたスケジュール画面210を表示させることができる。
上記のように、本実施形態の構成では、スケジュール更新機能を有効に設定し、手帳300のスケジュールページ310(ユーザー端末200での更新内容を未だ反映していないスケジュールページ310)を画像形成装置100に読み取らせると、更新情報画像400が貼付用シートSaに印刷される。ここで、貼付用シートSaに印刷される更新情報画像400は第1更新情報(ユーザー端末200での更新によって追加した情報)を示す画像である。したがって、更新情報画像400が印刷された貼付用シートSaをスケジュールページ310に貼付するだけで、ユーザー端末200側でのスケジュールデータSDの更新内容をスケジュールページ310に反映させることができる。
また、本実施形態では、制御部4は、第1更新情報に対応する日付を示す日付画像401を更新情報画像400に付加する。すなわち、第1更新情報に対応する日付を示す日付画像401が貼付用シートSaに印刷される。これにより、手帳300のスケジュールページ310に配された複数の記載欄311のうちどの記載欄311に貼付用シートSaを貼付すればよいかが分かり易くなる。
また、本実施形態では、制御部4は、手帳データNDに基づき、第1更新情報に対応する日付が付された記載欄311(対象記載欄311)に更新情報画像400よりもサイズが大きい空白部分が存在するか否かを判断し、対象記載欄311に空白部分が存在しなければ、更新情報画像400が印刷された貼付用シートSaを対象記載欄311の欄外に貼付した場合に対象記載欄311に向く矢印画像402を更新情報画像400に付加する。これにより、対象記載欄311の欄外に貼付用シートSaを貼付したとしても、当該貼付した貼付用シートSaで示される第1更新情報が対象記載欄311に対応する情報であることが分かるようになる。
また、本実施形態では、制御部4は、第1更新情報に登録情報が含まれる場合、第1更新情報に含まれる登録情報に対応付けられた色を印刷色に設定し、更新情報画像400の色が設定した印刷色となるよう印刷部2に印刷(更新情報画像400の貼付用シートSaへの印刷)を行わせる、または、更新情報画像400の背景色が設定した印刷色となるよう印刷部2に印刷(更新情報画像400の貼付用シートSaへの印刷)を行わせる。これにより、重要度やカテゴリーごとに、更新情報画像400(あるいは、更新情報画像400の背景)の色を異ならせることができる。
また、本実施形態では、制御部4は、第1対象情報には存在せず第2対象情報に存在する情報を第2更新情報として判別する処理を行い、第2更新情報をスケジュールデータSDに含める。これにより、スケジュールページ310に対して行った更新をスケジュールデータSD(ユーザー端末200がスケジュール画面210を表示するときに用いるデータ)に反映させることができる。
また、本実施形態では、制御部4は、第2更新情報に予め登録された略語(第1情報)が含まれている場合、第2更新情報に含まれる略語を正式名称(第2情報)に置き換えて第2更新情報をスケジュールデータSDに含める。これにより、スケジュールページ310に略語を記載しても、ユーザー端末200にスケジュール画面210を表示したときには略語が正式名称に置き換えられた状態になっているので、ユーザーにとっては利便性が良い(スケジュールページ310に正式名称を記載する必要はない)。
今回開示された実施形態は、すべての点で例示であって、制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記実施形態の説明ではなく特許請求の範囲によって示され、さらに、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれる。
1 画像読取部
2 印刷部
4 制御部
5 記憶部
10 スケジュール情報
20 欄内情報
100 画像形成装置
200 ユーザー端末
310 スケジュールページ(原稿)
311 記載欄
400 更新情報画像
401 日付画像
402 矢印画像
A 記載欄領域
ND 手帳データ(原稿の画像データ)
S シート
SD スケジュールデータ

Claims (7)

  1. 画像形成装置のユーザーにより使用されるユーザー端末から取得したデータであり、複数の日付にそれぞれ対応する複数のスケジュール情報を含むデータであるスケジュールデータを記憶する記憶部と、
    互いに異なる日付が付された複数の記載欄を含む原稿を読み取って前記原稿の画像データを生成する画像読取部と、
    シートへの印刷を行う印刷部と、
    前記複数の記載欄にそれぞれ対応する前記原稿の画像データ内の複数の記載欄領域を認識し、前記複数の記載欄領域のそれぞれについて、前記記載欄領域の領域内の情報である欄内情報と前記記載欄領域に対応する前記記載欄の日付とを対応付けて認識する処理を行うとともに、対応する日付が互いに同じ前記スケジュール情報および前記欄内情報をそれぞれ第1対象情報および第2対象情報として抽出し、前記第1対象情報に存在し前記第2対象情報には存在しない情報を第1更新情報として判別する処理を行い、前記第1更新情報を示す更新情報画像の前記シートへの印刷を前記印刷部に行わせる制御部と、を備えることを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記制御部は、前記第1更新情報に対応する日付を示す日付画像を前記更新情報画像に付加することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記制御部は、前記原稿の画像データに基づき、前記第1更新情報に対応する日付が付された前記記載欄である対象記載欄に前記更新情報画像よりもサイズが大きい空白部分が存在するか否かを判断し、前記対象記載欄に前記空白部分が存在しなければ、前記更新情報画像が印刷された前記シートを前記対象記載欄の欄外に貼付した場合に前記対象記載欄に向く矢印画像を前記更新情報画像に付加することを特徴とする請求項1または2に記載の画像形成装置。
  4. 前記記憶部は、予め登録された登録情報および前記登録情報に対応付けられた色を記憶しており、
    前記制御部は、前記第1更新情報に前記登録情報が含まれる場合、前記第1更新情報に含まれる前記登録情報に対応付けられた色を印刷色に設定し、前記更新情報画像の色が前記印刷色となるよう前記印刷部に印刷を行わせる、または、前記更新情報画像の背景色が前記印刷色となるよう前記印刷部に印刷を行わせることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  5. 前記更新情報画像が印刷される前記シートは、印刷面とは反対面に粘着層を有するシートであることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  6. 前記制御部は、前記第1対象情報には存在せず前記第2対象情報に存在する情報を第2更新情報として判別する処理を行い、前記第2更新情報を前記スケジュールデータに含めることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  7. 前記記憶部は、予め登録された第1情報および前記第1情報に対応付けられた第2情報を記憶しており、
    前記制御部は、前記第2更新情報に前記第1情報が含まれている場合、前記第2更新情報に含まれる前記第1情報を前記第2情報に置き換えて前記第2更新情報を前記スケジュールデータに含めることを特徴とする請求項6に記載の画像形成装置。
JP2017105214A 2017-05-29 2017-05-29 画像形成装置 Active JP6699623B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017105214A JP6699623B2 (ja) 2017-05-29 2017-05-29 画像形成装置
US15/990,194 US10498930B2 (en) 2017-05-29 2018-05-25 Image forming apparatus
EP18174613.2A EP3410683B1 (en) 2017-05-29 2018-05-28 Image forming apparatus
CN201810521469.8A CN108933878B (zh) 2017-05-29 2018-05-28 图像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017105214A JP6699623B2 (ja) 2017-05-29 2017-05-29 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018201136A true JP2018201136A (ja) 2018-12-20
JP6699623B2 JP6699623B2 (ja) 2020-05-27

Family

ID=62486394

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017105214A Active JP6699623B2 (ja) 2017-05-29 2017-05-29 画像形成装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10498930B2 (ja)
EP (1) EP3410683B1 (ja)
JP (1) JP6699623B2 (ja)
CN (1) CN108933878B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6699623B2 (ja) * 2017-05-29 2020-05-27 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
USD967152S1 (en) * 2019-06-10 2022-10-18 Adp, Inc. Display screen with an animated graphical user interface

Family Cites Families (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE32655E (en) * 1975-12-31 1988-04-26 Kyocera Corporation Electronic calendar and diary
US5563999A (en) * 1990-10-19 1996-10-08 Moore Business Forms, Inc. Forms automation system
JPH07250237A (ja) 1994-03-14 1995-09-26 Hitachi Ltd 画像情報編集装置
US5948040A (en) * 1994-06-24 1999-09-07 Delorme Publishing Co. Travel reservation information and planning system
BRPI9812104B1 (pt) * 1997-07-21 2016-12-27 Guide E Inc método para navegar por um guia de programa interativo
US6549939B1 (en) 1999-08-31 2003-04-15 International Business Machines Corporation Proactive calendar notification agent
US7249036B2 (en) * 2000-07-06 2007-07-24 Cary Gresham Bayne Method for clinician house calls utilizing portable computing and communications equipment
US20020097418A1 (en) * 2001-01-19 2002-07-25 Chang William Ho Raster image processor and processing method for universal data output
AU2001286697A1 (en) * 2001-07-16 2003-03-03 America Online Incorporated Method and apparatus for calendaring reminders
US20030065677A1 (en) 2001-09-28 2003-04-03 Culp Jerlyn R. Electronic calendaring device
US20030154116A1 (en) * 2002-01-04 2003-08-14 Lofton Jeffrey C. System and method for scheduling events on an internet based calendar
US7039596B1 (en) * 2002-01-18 2006-05-02 America Online, Inc. Calendar overlays
US7865498B2 (en) * 2002-09-23 2011-01-04 Worldwide Broadcast Network, Inc. Broadcast network platform system
ES2511741T5 (es) * 2003-11-14 2018-06-06 Lappe Kurt Procedimiento y dispositivo para impresión combinada
US20060247961A1 (en) * 2005-04-28 2006-11-02 Klemow Jason L Method and system for providing aggregation and display of notifications
US7636044B1 (en) * 2005-05-13 2009-12-22 Rockwell Automation Technologies, Inc. RFID tag programming, printing application, and supply chain/global registration architecture
US8751279B2 (en) * 2005-05-23 2014-06-10 Blackberry Limited System and method for preventing the lapse of a recurring event using electronic calendar system
US8171104B2 (en) * 2005-12-15 2012-05-01 International Business Machines Corporation Scheduling and searching meetings in a network environment
WO2007084955A2 (en) * 2006-01-19 2007-07-26 Oliver Charles Lawless Integrated prescription management and compliance system
JP2007249858A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Canon Inc 印刷管理システム、データ管理装置及びデータ管理方法、コンピュータプログラム、記憶媒体
US9058595B2 (en) * 2006-08-04 2015-06-16 Apple Inc. Methods and systems for managing an electronic calendar
US7787869B2 (en) * 2007-02-26 2010-08-31 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Device, method, and computer program product for providing enhanced blogging features on a mobile phone
US20080270211A1 (en) * 2007-04-25 2008-10-30 Raymond Vander Veen method and system for modifying a meeting attendee list of an email calendar application
US10956874B2 (en) * 2007-06-21 2021-03-23 Microsoft Technology Licensing, Llc Multimedia calendar
US8386528B2 (en) * 2008-04-30 2013-02-26 Quad/Graphics, Inc. System and method of data processing for a communications operation
US20100223089A1 (en) * 2009-02-27 2010-09-02 Research In Motion Limited Electronic device and method for creating calendar event records
KR101593988B1 (ko) * 2009-08-24 2016-02-16 삼성전자주식회사 사용자 스케줄 관리 방법 및 이를 적용한 디바이스
US8375081B2 (en) * 2009-12-28 2013-02-12 Microsoft Corporation Calendar repair assistant
US8719221B2 (en) * 2010-01-28 2014-05-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for planning event using calendar application in mobile terminal
US8626553B2 (en) * 2010-07-30 2014-01-07 General Motors Llc Method for updating an electronic calendar in a vehicle
US20130073325A1 (en) * 2011-09-21 2013-03-21 Warren Ross Method of Event and Venue Planning and Delivering System
US9449303B2 (en) * 2012-01-19 2016-09-20 Microsoft Technology Licensing, Llc Notebook driven accumulation of meeting documentation and notations
US10032135B2 (en) * 2012-03-19 2018-07-24 Microsoft Technology Licensing, Llc Modern calendar system including free form input electronic calendar surface
US9864483B2 (en) * 2012-04-26 2018-01-09 Blackberry Limited Methods and apparatus for the management and viewing of calendar event information
US10181360B1 (en) * 2012-09-04 2019-01-15 D.R. Systems, Inc. Report links
US20150006221A1 (en) * 2013-02-28 2015-01-01 Cequity Llc Method for automatic scheduling of meetings
US20150262131A1 (en) * 2013-03-13 2015-09-17 Cequity Llc System for identifying people and entities to meet and methods of its use
US20140310044A1 (en) * 2013-04-16 2014-10-16 Go Daddy Operating comapny, LLC Transmitting an Electronic Message to Calendar Event Invitees
US20140310045A1 (en) * 2013-04-16 2014-10-16 Go Daddy Operating Company, LLC Generating and Displaying a Calendar Event Recurrence Preview
JP6204752B2 (ja) * 2013-08-28 2017-09-27 京セラ株式会社 情報処理装置ならびにメール作成プログラムおよび方法
US20150149203A1 (en) * 2013-11-22 2015-05-28 Xerox Corporation Medical event tracking system
US20150220887A1 (en) * 2014-01-31 2015-08-06 Everseat, Inc. Mobile scheduling application and system
US11200542B2 (en) * 2014-05-30 2021-12-14 Apple Inc. Intelligent appointment suggestions
US20150371197A1 (en) * 2014-06-22 2015-12-24 Cequity Llc System and method to determine appointment dates
WO2017015557A1 (en) * 2015-07-23 2017-01-26 Dynamic Medicine LLC System and method for scheduling appointments
CA2994994C (en) * 2015-08-10 2021-09-28 United Parcel Service Of America, Inc. Dynamic code assignment for international shipment of an item
US10220610B2 (en) * 2016-05-24 2019-03-05 Océ Holding B.V Method of printing a print job with digital finishing visualization images
JP6838907B2 (ja) * 2016-09-23 2021-03-03 キヤノン株式会社 画像形成装置、制御方法及びプログラム
US10860987B2 (en) * 2016-12-19 2020-12-08 Sony Interactive Entertainment LLC Personalized calendar for digital media content-related events
US20180330013A1 (en) * 2017-05-12 2018-11-15 Microsoft Technology Licensing, Llc Graph data store for intelligent scheduling and planning
JP6699623B2 (ja) * 2017-05-29 2020-05-27 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
US10832223B2 (en) * 2017-11-07 2020-11-10 Intel Corporation Automatic remote communications session creation

Also Published As

Publication number Publication date
CN108933878B (zh) 2020-03-20
JP6699623B2 (ja) 2020-05-27
US10498930B2 (en) 2019-12-03
EP3410683A1 (en) 2018-12-05
EP3410683B1 (en) 2020-07-01
CN108933878A (zh) 2018-12-04
US20180343364A1 (en) 2018-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8046684B2 (en) Method and apparatus for processing data, program, and storage medium on which a computer-readable program is stored
CN101750928A (zh) 显示控制装置、图像形成装置及显示控制方法
CN102238307A (zh) 图像形成装置以及图像形成方法
CN103997588A (zh) 图像形成装置
CN103377277A (zh) 文档管理装置以及文档管理方法
US20190260905A1 (en) Image forming apparatus and image forming method
US20190132476A1 (en) Information processing device and information processing system
JP6699623B2 (ja) 画像形成装置
EP3294557B1 (en) Apparatus, information processing method, and computer program product
US10572201B2 (en) Information processing apparatus and non-transitory computer readable medium for streamlined display of image to be output and image linked with content
US10252560B2 (en) Image forming apparatus and image forming method
US20150131111A1 (en) Image processing system, image processing method, and computer program product
US9223396B2 (en) Information processing apparatus and computer readable medium
US20140063521A1 (en) Server system of a printing system
JP2019114193A (ja) 画像処理装置および画像処理プログラム
US10915800B2 (en) Image forming apparatus that acquires fixed data and plurality of pieces of variable data according to user's instruction, and executes variable printing
US20240129416A1 (en) Method of producing image data and image reading system
US11184486B2 (en) Image forming apparatus for reading plural documents placed on document support surface and acquiring characters from images of read documents
JP6885367B2 (ja) 画像形成装置
US9864557B2 (en) Network printer
JP7247725B2 (ja) 帳票処理装置及びモバイル端末装置
JP2007305045A (ja) 文字読取装置、idカード作成装置及びidカード作成方法
JP2022168990A (ja) 画像形成装置、画像形成装置における画面表示方法およびプログラム
JP2023154183A (ja) 画像形成システム、書面データ作成装置及びプログラム
CN111083303A (zh) 图像形成装置、图像处理方法以及图像处理程序记录介质

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190425

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200324

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200331

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200413

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6699623

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150