JP2018194759A - 光学機器支持装置 - Google Patents

光学機器支持装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018194759A
JP2018194759A JP2017100464A JP2017100464A JP2018194759A JP 2018194759 A JP2018194759 A JP 2018194759A JP 2017100464 A JP2017100464 A JP 2017100464A JP 2017100464 A JP2017100464 A JP 2017100464A JP 2018194759 A JP2018194759 A JP 2018194759A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support device
attached
cover member
leg
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017100464A
Other languages
English (en)
Inventor
武也 中山
Takeya Nakayama
武也 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2017100464A priority Critical patent/JP2018194759A/ja
Publication of JP2018194759A publication Critical patent/JP2018194759A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessories Of Cameras (AREA)

Abstract

【課題】光学機器支持装置が軸方向を中心に不用意に回転してしまうことを防止した光学機器支持装置を提供すること。【解決手段】光学機器を取り付け可能な支持装置の脚部に取り付け可能なカバー部材であって、該カバー部材には、支持装置へ取り付けられた状態で、支持装置が脚部の軸中心に回転するのを規制するための、支持装置の脚部の方向に沿った略平面の回転規制部が設けられており、且つ、該カバー部材には、支持装置へ取り付けられた光学機器に対する支持装置の脚部の軸回転方向の取り付け位相を決定する取付位相決定部を有することを特徴とする。【選択図】図1

Description

本発明は、光学機器支持装置に関し、特に交換式レンズ、スチールカメラ、ビデオカメラ、望遠鏡、天体望遠鏡等を支持する一脚、二脚又は三脚に関する。
従来、手振れを防ぎ安定したカメラ撮影を行うための撮影用具としてや、カメラ撮影の合間のカメラ、レンズの支え等として一脚、二脚又は三脚といった光学機器支持装置が用いられ、撮影現場ではより好条件の撮影環境を得るためカメラマンは光学機器支持装置を抱え移動していることが知られている。その移動の際には再取り付けの手間を省くため光学機器支持装置にカメラやレンズを取り付けたまま移動することが多く、より運搬に適した光学機器支持装置というものが望まれていた。特に超望遠レンズと一脚を組み合わせた状態で肩に担いで移動することが多々あり、これらは重量もあることや、手が塞がってしまうために撮影者の負担となってしまっていた。
そこで、撮影者の負担を軽減する手段として、特許文献1にはカメラを設置したままの光学機器支持装置に背負い紐を連結させることで背中に背負い、両手を自由にした状態で運搬可能な提案がなされている。この機能により徒歩だけでなく自動二輪等でも移動が簡単となり運搬性能を向上することができている。
特許第4221602号公報
しかしながら、上述の特許文献1に開示された従来技術では、交換式レンズを設置した光学機器支持装置を担いで移動している際や、光学機器支持装置を机などに立て掛けた際、光学機器支持装置が円筒の棒形状を有するため光学機器支持装置の軸方向を中心に回転してしまい落下する虞があった。さらに近年の、超望遠レンズは軽量化や重心のバランス取りが進められていている。それによりレンズとカメラの重心が光学機器支持装置の取り付け部と近くなっていることもあり、以前よりも光学機器支持装置が回転する方向の予測がつきにくく、不用意に回転し落下する虞がさらに増加してきていた。
また、光学機器支持装置が軸中心に回転することで超望遠レンズが空を向き、太陽光を集光してしまうという恐れもあった。
そこで、本発明の目的は、光学機器支持装置が軸方向を中心に不用意に回転してしまうことを防止した光学機器支持装置を提供することにある。
上記の目的を達成するために、本発明に係る光学機器支持装置は、
光学機器を取り付け可能な支持装置の脚部に取り付け可能なカバー部材であって、該カバー部材には支持装置へ取り付けられた状態で支持装置が脚部の軸中心に回転するのを規制するための、支持装置の脚部の方向に沿った略平面の回転規制部が設けられており、且つ、該カバー部材には支持装置へ取り付けられた光学機器に対する、支持装置の脚部の軸回転方向の取り付け位相を決定する取付位相決定部を有することを特徴とする。
本発明によれば、光学機器支持装置が軸方向を中心に不用意に回転してしまうことを防止した光学機器支持装置を提供することができる。
本発明の実施形態における構成斜視図 本発明の主要部構成の説明図 本発明の使用状況の説明図 本発明の形状例についての説明図
以下、図1〜3を参照して、本発明の実施例による落下の虞を防止した光学機器支持装置について説明する。
図1は、本発明の実施形態にかかわる構成斜視図である。
図1のカメラ1と交換式レンズ2はバヨネット結合されている。カメラ1と交換レンズ2は組み合わされることによりカメラ1内にある記憶媒体に映像を記憶することができる。また交換レンズ2は超望遠レンズであり、一脚、二脚又は三脚といった光学機器支持装置に取り付けられスポーツ競技の撮影に利用されている。特にスポーツ競技の撮影には撮影場所に三脚を広げるスペースがないことが多く、図1のような一脚3が用いられているのが知られている。
一脚3は台座301にカメラ1または交換式レンズ2に設けられている雌ネジに対応した雄ネジが設けられており、ネジ結合することによりカメラ1または交換式レンズ2と一脚3が組み合わされる。一脚3を地面に立てることで写真撮影時に手振れすることを軽減するとともに、カメラ1と交換式レンズ2の重量を一脚3がうけることで撮影者の負担を減らすことができる。また本実施例では一脚3にはカバー部材4が取り付けられ、ベルト402によって一脚3とカバー部材4は固定されている。ベルト402は面ファスナーやバックル等を利用することで固定される。
上述のカバー部材4の構成を図2を用い説明する。取付部401は弾性ゴム部材で構成されており、弾性変形させながら一脚3に取りつけられる。取付部401は弾性ゴムであるので摩擦力が大きく一脚3に対して滑りにくくなっている。その際、ベルト402でカバー部材4と一脚3を縛りつけ固定するなどするとさらに強固に固定することができる。また、撮影者が図3のように一脚3を肩に担いだ際に、肩を傷めないようカバー4を構成するカバーベース403はクッション性材料で構成されている。
図2に示しているカバーベース403は平面部(略平面部)404を有している。この平面部404が一脚3の脚部の長さ方向に形成されており、カバー部材4にはこの平面部404に垂直の方向に交換レンズ2が向くように固定できる回転規制ストラップ405が設けられている。回転規制ストラップ405は図1のように交換レンズ2のストラップ穴部201に通されることで交換レンズ2の前玉の向きをカバー部材4の平面部の法線の向きと合わせて脚部の軸回転方向の取り付け位相を決定することができる回転規制構成となっている。
図3の5は横を向いた人間を表しており、501が肩、502は頭、503は胴を表している。前述の平面部404は図3のように一脚3を肩に担いだ際に肩に当たる部分となる。平面であるために肩に担いだ時一脚3がカメラ1や交換レンズ2ごと回転しなくなり、前述の回転規制構成のために、平面部404の垂直方向に交換レンズ2の前玉が向くため、一脚3を肩に担ぎ移動する際に回転せずに交換レンズ2の前玉側が常に地面を向くこととなる。上述のようにすることで一脚座が回転し肩等から落ちてしまうことを防ぐことが可能となり、交換レンズ2が空を向き太陽光を集光してしまうことも防ぐことが可能となる。
前述した平面部404は図4に示したような形状でもかまわない。図4のように緩い曲率面501、波打った形状の601、凹形状となった701といった形状でも担いで移動している際や、机などに立て掛けた際一脚の軸方向中心に回転するのを防ぐことができ本発明の課題を解決することが可能である。
以上、本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明はこれらの実施形態に限定されず、その要旨の範囲内で種々の変形及び変更が可能である。
1 カメラ、2 交換式レンズ、201 ストラップ穴部、3 一脚、
4 カバー部材、401 一脚取り付け部、402 ベルト、
403 カバーベース、404 平面部、405 回転規制ストラップ

Claims (5)

  1. 光学機器を取り付け可能な支持装置の脚部に取り付け可能なカバー部材であって、
    該カバー部材には、支持装置へ取り付けられた状態で、支持装置が脚部の軸中心に回転するのを規制するための、支持装置の脚部の方向に沿った平面の回転規制部が設けられており、
    且つ、該カバー部材には、支持装置へ取り付けられた光学機器に対する、支持装置の脚部の軸回転方向の取り付け位相を決定する取付位相決定部を有することを特徴とした光学機器に取り付け可能な支持装置に装着されるカバー部材。
  2. 前記カバー部材の取付位相決定部は、前記光学機器に設けられた台座部に取り付けられることを特徴とした請求項1に記載の光学機器に取り付け可能な支持装置に装着されるカバー部材。
  3. 前記カバー部材はクッション性のある部材であることを特徴とする請求項1に記載の光学機器に取り付け可能な支持装置に装着されるカバー部材。
  4. 前記カバー部材の支持装置の脚部への取り付け内周部には滑り止めが形成されていることを特徴とする請求項1に記載の光学機器に取り付け可能な支持装置に装着されるカバー部材。
  5. 前記滑り止めは弾性ゴム部材で構成されていることを特徴とする請求項4に記載の光学機器に取り付け可能な支持装置に取り付けられるカバー部材。
JP2017100464A 2017-05-22 2017-05-22 光学機器支持装置 Pending JP2018194759A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017100464A JP2018194759A (ja) 2017-05-22 2017-05-22 光学機器支持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017100464A JP2018194759A (ja) 2017-05-22 2017-05-22 光学機器支持装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018194759A true JP2018194759A (ja) 2018-12-06

Family

ID=64570761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017100464A Pending JP2018194759A (ja) 2017-05-22 2017-05-22 光学機器支持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2018194759A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5593329B2 (ja) 機器の安定化支持装置およびその平衡化方法
US6056449A (en) Frame assembly for supporting a camera
US6764231B1 (en) Body mounted camera support
US8328359B2 (en) Camera stabilizer
CN107923568B (zh) 用于视频-摄影设备的可定向支撑件
US4946272A (en) Stabilized equipment support, primarily for use with light-weight cameras
US9052573B2 (en) Video camera motion stabilizing device
US5890025A (en) Frame assembly for supporting a camera
KR20120112638A (ko) 움직임에 민감한 촬영 장치를 안정적으로 지지하는 균형유지 장착 기구 및 방법
US5064062A (en) Camera-supporting carrying case
US9519203B1 (en) Quick-reposition camera support
US9992885B1 (en) Retention system
US9841659B2 (en) Wearable stabilizing assembly for an optical device
US20080310834A1 (en) Camera Holding Device
JP2018194759A (ja) 光学機器支持装置
KR20140048773A (ko) 영상장비 스태빌라이저
US9897898B2 (en) Quick-reposition camera support
WO2013129316A1 (ja) 携帯端末機器装着具
US5005030A (en) Hand held camera steadying device
JP3801596B2 (ja) 望遠系撮影におけるカメラブレ防止装置
TWM613342U (zh) 鏡頭對焦環之固定裝置
WO2009020401A9 (en) Handheld device steadying method, apparatus and kit
US20180152215A1 (en) Adjustable mobile device mount and method thereof
WO2008013503A1 (en) Dual-function body support for a tripod
KR200494960Y1 (ko) 스마트폰 거치용 모노포드

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20191125