JP2018187583A - 泥水処理方法及び泥水処理装置 - Google Patents
泥水処理方法及び泥水処理装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018187583A JP2018187583A JP2017093970A JP2017093970A JP2018187583A JP 2018187583 A JP2018187583 A JP 2018187583A JP 2017093970 A JP2017093970 A JP 2017093970A JP 2017093970 A JP2017093970 A JP 2017093970A JP 2018187583 A JP2018187583 A JP 2018187583A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- muddy water
- sand
- particle size
- size range
- sieving
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Separation Of Solids By Using Liquids Or Pneumatic Power (AREA)
Abstract
【課題】処理対象の泥水から選別される所望の粒径範囲の砂として、汚れの少ない再利用可能な高品質の砂を得ることができる泥水処理方法及び泥水処理装置を提供する。【解決手段】処理対象の泥水から所望の粒径範囲の砂を選別する泥水処理装置であって、処理対象の泥水を所定粒径以下の砂を含む泥水と所定粒径よりも大きい物質とに篩分ける篩装置(第1の篩装置1)と、篩装置により篩分けされた所定粒径以下の砂を含む泥水を脱水する第1の脱水装置3と、第1の脱水装置により脱水された所望の粒径範囲の砂を洗浄する洗浄装置(すすぎ槽4)と、洗浄装置により洗浄された所望の粒径範囲の砂を脱水して所望の粒径範囲の砂を得る第2の脱水装置5とを備えたことを特徴とする。【選択図】図1
Description
本発明は、処理対象の泥水から所望の粒径範囲の砂を選別する泥水処理方法及び泥水処理装置に関する。
従来、処理対象の泥水(使用済みの泥水)から再生泥水及び再生粘土質素材を得るようにした泥水処理方法及び泥水処理装置が知られている(特許文献1参照)。
また、従来、図2に示すように、処理対象の泥水から所望の粒径範囲の砂を再利用するために選別する泥水処理方法及び泥水処理装置が知られている。
図2に示す泥水処理装置においては、処理対象の泥水が、例えば篩目0.5mmの第1の篩装置1により、0.5mm以下の粒径の砂を含む泥水と0.5mmよりも大きい可燃物等の物質とに篩分けされた後に、篩分けされた0.5mm以下の粒径の砂を含む泥水を泥水槽2に貯留した後、ポンプ21を用いて、0.5mm以下の粒径の砂を含む泥水を泥水槽2からサイクロン等の脱水装置30に送る。脱水装置30により、0.5mm以下の粒径の砂を含む泥水が脱水されて、0〜0.03mmの粒径の砂を含む泥水と0.03mm〜0.5mmの粒径の砂を含む泥水とに分離される。そして、分離された0.03mm〜0.5mmの粒径の砂を含む泥水が脱水篩等の第2の篩装置6に供給され、当該第2の篩装置6により脱水及び篩分けされることで、所望の粒径範囲の0.03mm〜0.5mmの砂が選別される。
また、従来、図2に示すように、処理対象の泥水から所望の粒径範囲の砂を再利用するために選別する泥水処理方法及び泥水処理装置が知られている。
図2に示す泥水処理装置においては、処理対象の泥水が、例えば篩目0.5mmの第1の篩装置1により、0.5mm以下の粒径の砂を含む泥水と0.5mmよりも大きい可燃物等の物質とに篩分けされた後に、篩分けされた0.5mm以下の粒径の砂を含む泥水を泥水槽2に貯留した後、ポンプ21を用いて、0.5mm以下の粒径の砂を含む泥水を泥水槽2からサイクロン等の脱水装置30に送る。脱水装置30により、0.5mm以下の粒径の砂を含む泥水が脱水されて、0〜0.03mmの粒径の砂を含む泥水と0.03mm〜0.5mmの粒径の砂を含む泥水とに分離される。そして、分離された0.03mm〜0.5mmの粒径の砂を含む泥水が脱水篩等の第2の篩装置6に供給され、当該第2の篩装置6により脱水及び篩分けされることで、所望の粒径範囲の0.03mm〜0.5mmの砂が選別される。
しかしながら、図2に示す従来技術の泥水処理装置では、第2の篩装置6により脱水及び篩分けされて選別された所望の粒径範囲の砂は汚れていて品質が悪いため、選別された所望の粒径範囲の砂をその後十分に洗浄しなければ、再利用することができない。
特に、汚染土壌プラント等で使用した泥水の場合、汚染水で砂が汚染されているので、図2に示す泥水処理装置で選別された所望の粒径範囲の砂を製品として再利用できるようにするためには、選別された所望の粒径範囲の砂をその後何度も洗浄しなければならないという問題があった。
特に、汚染土壌プラント等で使用した泥水の場合、汚染水で砂が汚染されているので、図2に示す泥水処理装置で選別された所望の粒径範囲の砂を製品として再利用できるようにするためには、選別された所望の粒径範囲の砂をその後何度も洗浄しなければならないという問題があった。
本発明は、処理対象の泥水から選別される所望の粒径範囲の砂として、汚れの少ない再利用可能な高品質の砂を得ることができる泥水処理方法及び泥水処理装置を提供する。
本発明に係る泥水処理方法は、処理対象の泥水から所望の粒径範囲の砂を選別する泥水処理方法であって、処理対象の泥水を所定粒径以下の砂を含む泥水と所定粒径よりも大きい物質とに篩分ける篩分工程と、篩分工程により篩分けされた所定粒径以下の砂を含む泥水を脱水する第1の脱水工程と、第1の脱水工程により脱水された所望の粒径範囲の砂を洗浄する洗浄工程と、洗浄工程により洗浄された所望の粒径範囲の砂を脱水して所望の粒径範囲の砂を得る第2の脱水工程とを備えたことを特徴とする。
本発明に係る泥水処理装置は、処理対象の泥水から所望の粒径範囲の砂を選別する泥水処理装置であって、処理対象の泥水を所定粒径以下の砂を含む泥水と所定粒径よりも大きい物質とに篩分ける篩装置と、篩装置により篩分けされた所定粒径以下の砂を含む泥水を脱水する第1の脱水装置と、第1の脱水装置により脱水された所望の粒径範囲の砂を洗浄する洗浄装置と、洗浄装置により洗浄された所望の粒径範囲の砂を脱水して所望の粒径範囲の砂を得る第2の脱水装置とを備えたことを特徴とする。
本発明によれば、処理対象の泥水から選別される所望の粒径範囲の砂として、十分に洗浄された汚れの少ない再利用可能な高品質の砂を得ることができる。
本発明に係る泥水処理装置は、処理対象の泥水から所望の粒径範囲の砂を選別する泥水処理装置であって、処理対象の泥水を所定粒径以下の砂を含む泥水と所定粒径よりも大きい物質とに篩分ける篩装置と、篩装置により篩分けされた所定粒径以下の砂を含む泥水を脱水する第1の脱水装置と、第1の脱水装置により脱水された所望の粒径範囲の砂を洗浄する洗浄装置と、洗浄装置により洗浄された所望の粒径範囲の砂を脱水して所望の粒径範囲の砂を得る第2の脱水装置とを備えたことを特徴とする。
本発明によれば、処理対象の泥水から選別される所望の粒径範囲の砂として、十分に洗浄された汚れの少ない再利用可能な高品質の砂を得ることができる。
図1に示すように、実施形態に係る処理対象の泥水から所望の粒径範囲の砂を選別する泥水処理装置は、汚染された泥水等の処理対象の泥水を所定粒径以下の砂を含む泥水と所定粒径よりも大きい物質とに篩分ける第1の篩装置1と、第1篩装置1により篩分けされた所定粒径以下の砂を含む泥水を貯留する泥水槽2と、泥水槽2から送られてくる所定粒径以下の砂を含む泥水を脱水するサイクロン等の第1の脱水装置3と、第1の脱水装置3により脱水された所望の粒径範囲の砂をすすいで洗浄する洗浄装置としてのすすぎ槽4と、すすぎ槽4ですすがれて洗浄された所望の粒径範囲の砂を脱水するサイクロン等の第2の脱水装置5と、第2の脱水装置5で脱水された所望の粒径範囲の砂をさらに脱水及び篩分ける脱水篩等の第2の篩装置6と、すすぎ槽4に供給するための清水を貯留する清水貯留槽7とを備える。尚、当該泥水処理装置の起動中、この清水貯留槽7には、常時、又は、定期的に、新しい清水が供給され、当該清水貯留槽7に貯留された清水がポンプ71によりすすぎ槽4に供給されている。
第1の篩装置1は、例えば0.5mm以下の粒径の砂を含む泥水と0.5mmよりも大きい物質とに篩分けする。0.5mm以下の粒径の砂を含む泥水は、第1の篩装置1の篩目を介して泥水槽2に落下し、0.5mmよりも大きい物質は物質置き場に送られる。
第1の脱水装置3は、泥水槽2から送られてくる例えば0.5mm以下の粒径の砂を含む泥水を脱水して、例えば0〜0.03mmの粒径の砂を含む泥水と0.03mm〜0.5mmの粒径の砂を含む泥水とに分離する。0〜0.03mmの粒径の砂を含む泥水は水処理場に送られ、0.03mm〜0.5mmの粒径の砂を含む泥水は第1の脱水装置3からすすぎ槽4に落下する。
第2の脱水装置5は、すすぎ槽4を経由してすすぎ水が付いた0.03mm〜0.5mmの粒径の砂を含む泥水を脱水し、すすぎ槽4中で清水によりすすがれて洗浄された0.03mm〜0.5mmの粒径の砂を含む泥水は第2の脱水装置5から第2の篩装置6の篩目上に落下する。
第2の篩装置6は、第2の脱水装置5から排出された0.03mm〜0.5mmの粒径の砂をさらに脱水しながら篩分け、篩分けされた0.03mm〜0.5mmの粒径の砂(清水ですすがれた砂)は砂置場に送られる。
第1の脱水装置3は、泥水槽2から送られてくる例えば0.5mm以下の粒径の砂を含む泥水を脱水して、例えば0〜0.03mmの粒径の砂を含む泥水と0.03mm〜0.5mmの粒径の砂を含む泥水とに分離する。0〜0.03mmの粒径の砂を含む泥水は水処理場に送られ、0.03mm〜0.5mmの粒径の砂を含む泥水は第1の脱水装置3からすすぎ槽4に落下する。
第2の脱水装置5は、すすぎ槽4を経由してすすぎ水が付いた0.03mm〜0.5mmの粒径の砂を含む泥水を脱水し、すすぎ槽4中で清水によりすすがれて洗浄された0.03mm〜0.5mmの粒径の砂を含む泥水は第2の脱水装置5から第2の篩装置6の篩目上に落下する。
第2の篩装置6は、第2の脱水装置5から排出された0.03mm〜0.5mmの粒径の砂をさらに脱水しながら篩分け、篩分けされた0.03mm〜0.5mmの粒径の砂(清水ですすがれた砂)は砂置場に送られる。
以下、処理対象の泥水から所望の粒径範囲の砂を選別する処理の流れについて説明する。
まず、汚染物質や可燃物等の物質を含む処理対象の泥水が第1の篩装置1に供給され、第1の篩装置1によって、例えば0.5mm以下の粒径の砂(所定粒径以下の砂)を含む泥水と0.5mmよりも大きい可燃物等の物質(所定粒径よりも大きい物質)とに篩分けられる。第1の篩装置1の例えば篩目0.5mmを通過した0.5mm以下の粒径の砂を含む泥水は、泥水槽2に落下し、ポンプ21により第1の脱水装置3に送られる。第1の脱水装置3の脱水処理により、0.5mm以下の粒径の砂を含む泥水から分離した0〜0.03mmの泥水が水処理場に送られる。第1の脱水装置3により脱水処理された0.03mm〜0.5mmの砂を含む泥水は、すすぎ槽4に送られてすすぎ槽4中で清水によりすすがれる(洗われる)。すすぎ槽4中ですすがれることで洗浄された0.03mm〜0.5mmの砂とすすぎ槽4の水とがポンプ41により第2の脱水装置5に送られる。第2の脱水装置5による脱水処理によって、0.03mm〜0.5mmの砂に付いていた水(すすぎ槽4からの水)が分離されてすすぎ槽4に戻される。また、第2の脱水装置5によって脱水処理された0.03mm〜0.5mmの砂は、第2の篩装置6の篩目(例えば篩目0.03mm)上に落下する。第2の脱水装置5によって脱水処理された0.03mm〜0.5mmの砂と当該砂に付いていた水とが第2の篩装置6によって篩分けられた後に、篩分けられた0.03mm〜0.5mmの砂がすすぎ槽4での洗浄処理を経た再利用可能な製品として砂置場に送られる。
まず、汚染物質や可燃物等の物質を含む処理対象の泥水が第1の篩装置1に供給され、第1の篩装置1によって、例えば0.5mm以下の粒径の砂(所定粒径以下の砂)を含む泥水と0.5mmよりも大きい可燃物等の物質(所定粒径よりも大きい物質)とに篩分けられる。第1の篩装置1の例えば篩目0.5mmを通過した0.5mm以下の粒径の砂を含む泥水は、泥水槽2に落下し、ポンプ21により第1の脱水装置3に送られる。第1の脱水装置3の脱水処理により、0.5mm以下の粒径の砂を含む泥水から分離した0〜0.03mmの泥水が水処理場に送られる。第1の脱水装置3により脱水処理された0.03mm〜0.5mmの砂を含む泥水は、すすぎ槽4に送られてすすぎ槽4中で清水によりすすがれる(洗われる)。すすぎ槽4中ですすがれることで洗浄された0.03mm〜0.5mmの砂とすすぎ槽4の水とがポンプ41により第2の脱水装置5に送られる。第2の脱水装置5による脱水処理によって、0.03mm〜0.5mmの砂に付いていた水(すすぎ槽4からの水)が分離されてすすぎ槽4に戻される。また、第2の脱水装置5によって脱水処理された0.03mm〜0.5mmの砂は、第2の篩装置6の篩目(例えば篩目0.03mm)上に落下する。第2の脱水装置5によって脱水処理された0.03mm〜0.5mmの砂と当該砂に付いていた水とが第2の篩装置6によって篩分けられた後に、篩分けられた0.03mm〜0.5mmの砂がすすぎ槽4での洗浄処理を経た再利用可能な製品として砂置場に送られる。
実施形態によれば、第1の脱水装置3により脱水された例えば0.03mm〜0.5mm)の砂(所望の粒径範囲の砂)に付いた汚れをすすぎ槽4で洗浄した後に、当該すすぎ槽4で汚れが洗い流された0.03mm〜0.5mmの砂を第2の脱水装置5に送るようにしているので、第2の脱水装置5により脱水処理された0.03mm〜0.5mmの砂として、すすぎ槽4での洗浄処理を経た汚れの少ない再利用可能な高品質の製品としての砂を得ることができる。
即ち、実施形態の泥水処理装置によれば、図2に示す従来技術の泥水処理装置のように、選別された所望の粒径範囲の砂をその後十分に洗浄処理する必要が無くなり、すすぎ槽4での十分な洗浄処理を経た汚れの少ない再利用可能な高品質の製品としての砂を得ることができるようになる。
即ち、実施形態の泥水処理装置によれば、図2に示す従来技術の泥水処理装置のように、選別された所望の粒径範囲の砂をその後十分に洗浄処理する必要が無くなり、すすぎ槽4での十分な洗浄処理を経た汚れの少ない再利用可能な高品質の製品としての砂を得ることができるようになる。
また、実施形態による処理対象の泥水から所望の粒径範囲の砂を選別する泥水処理方法によれば、処理対象の泥水を所定粒径以下の砂を含む泥水と所定粒径よりも大きい物質とに篩分ける篩分工程と、篩分工程により篩分けされた所定粒径以下の砂を含む泥水を脱水する第1の脱水工程と、第1の脱水工程により脱水された所望の粒径範囲の砂を洗浄する洗浄工程と、洗浄工程により洗浄された所望の粒径範囲の砂を脱水して所望の粒径範囲の砂を得る第2の脱水工程とを備えるので、第2の脱水工程を経て得られた所望の粒径範囲の砂として、洗浄処理を経た汚れの少ない再利用可能な高品質の製品としての砂を得ることができる。
尚、実施形態では、第2の篩装置6を備えた構成を示したが、第2の篩装置6を備えない構成としてもよい。即ち、第2の脱水装置5により脱水された所望の粒径範囲の砂を砂置場(製品置場)に直接搬送するようにしてもよい。
また、実施形態では、洗浄装置としてすすぎ槽4を用いた例を示したが、洗浄装置は、第1の脱水装置3により脱水された所望の粒径範囲の砂に付いた汚れを十分に洗浄できる機能を備えた装置であれば、どのような洗浄装置であってもかまわない。
1 第1の篩装置(篩装置)、3 第1の脱水装置、4 すすぎ槽(洗浄装置)、
5 第2の脱水装置。
5 第2の脱水装置。
Claims (2)
- 処理対象の泥水から所望の粒径範囲の砂を選別する泥水処理方法であって、
処理対象の泥水を所定粒径以下の砂を含む泥水と所定粒径よりも大きい物質とに篩分ける篩分工程と、
篩分工程により篩分けされた所定粒径以下の砂を含む泥水を脱水する第1の脱水工程と、
第1の脱水工程により脱水された所望の粒径範囲の砂を洗浄する洗浄工程と、
洗浄工程により洗浄された所望の粒径範囲の砂を脱水して所望の粒径範囲の砂を得る第2の脱水工程とを備えたことを特徴とする泥水処理方法。 - 処理対象の泥水から所望の粒径範囲の砂を選別する泥水処理装置であって、
処理対象の泥水を所定粒径以下の砂を含む泥水と所定粒径よりも大きい物質とに篩分ける篩装置と、
篩装置により篩分けされた所定粒径以下の砂を含む泥水を脱水する第1の脱水装置と、
第1の脱水装置により脱水された所望の粒径範囲の砂を洗浄する洗浄装置と、
洗浄装置により洗浄された所望の粒径範囲の砂を脱水して所望の粒径範囲の砂を得る第2の脱水装置とを備えたことを特徴とする泥水処理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017093970A JP2018187583A (ja) | 2017-05-10 | 2017-05-10 | 泥水処理方法及び泥水処理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017093970A JP2018187583A (ja) | 2017-05-10 | 2017-05-10 | 泥水処理方法及び泥水処理装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018187583A true JP2018187583A (ja) | 2018-11-29 |
Family
ID=64479265
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017093970A Pending JP2018187583A (ja) | 2017-05-10 | 2017-05-10 | 泥水処理方法及び泥水処理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2018187583A (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003251330A (ja) * | 2002-02-28 | 2003-09-09 | Sumitomo Metal Mining Co Ltd | 油汚染土壌洗浄設備 |
JP2006116397A (ja) * | 2004-10-20 | 2006-05-11 | Shimizu Corp | 汚染土壌の洗浄方法及び洗浄装置 |
JP2009202089A (ja) * | 2008-02-27 | 2009-09-10 | Shimizu Corp | 土砂・廃棄物混合物の再生処理方法及び再生処理システム |
JP2014069157A (ja) * | 2012-09-29 | 2014-04-21 | Maeda Corp | 汚染土壌の減容化処理方法 |
CN203664353U (zh) * | 2013-12-30 | 2014-06-25 | 中新苏州工业园区清城环境发展有限公司 | 复合污染土壤的处理设备 |
-
2017
- 2017-05-10 JP JP2017093970A patent/JP2018187583A/ja active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003251330A (ja) * | 2002-02-28 | 2003-09-09 | Sumitomo Metal Mining Co Ltd | 油汚染土壌洗浄設備 |
JP2006116397A (ja) * | 2004-10-20 | 2006-05-11 | Shimizu Corp | 汚染土壌の洗浄方法及び洗浄装置 |
JP2009202089A (ja) * | 2008-02-27 | 2009-09-10 | Shimizu Corp | 土砂・廃棄物混合物の再生処理方法及び再生処理システム |
JP2014069157A (ja) * | 2012-09-29 | 2014-04-21 | Maeda Corp | 汚染土壌の減容化処理方法 |
CN203664353U (zh) * | 2013-12-30 | 2014-06-25 | 中新苏州工业园区清城环境发展有限公司 | 复合污染土壤的处理设备 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2780861A1 (en) | Method for producing potable water and/or purifying water comprising the elimination of a target compound and a filtration within a filter drum | |
JP2019103989A (ja) | 汚染土壌の洗浄分級処理方法 | |
JP4697719B2 (ja) | 汚染土壌の浄化方法及びそれに用いる分離装置 | |
JP2018187583A (ja) | 泥水処理方法及び泥水処理装置 | |
JP2006035103A (ja) | 重金属汚染土壌処理システムおよび重金属汚染土壌処理方法 | |
RU2571112C2 (ru) | Мобильная установка для очистки сыпучего материала | |
JP5712656B2 (ja) | 焼却灰の洗浄方法及びセメント原料化方法 | |
CN202638738U (zh) | 滚筒筛分机 | |
JP2017148720A (ja) | 塩素含有ダストの処理装置及び処理方法 | |
KR101529488B1 (ko) | 오염토양의 중금속 선별 테이블 장치 및 이를 이용한 선별 방법 | |
CA3142284C (en) | Method and apparatus for treating contaminated particulate material | |
KR101269213B1 (ko) | 토양의 탄화수소오염 제거방법 | |
CN212284429U (zh) | 一种土壤径粒分级装置 | |
JP6098822B2 (ja) | 飛灰洗浄装置および飛灰洗浄方法 | |
JPS58101745A (ja) | 砂を含む廃物分離方法及び装置 | |
CN208600328U (zh) | 一种稻谷清洗处理装置 | |
JP2006035102A (ja) | 比重選別機および比重選別方法 | |
JP6905337B2 (ja) | 主灰の脱塩・セメント原料化方法及び装置 | |
JP2016135107A (ja) | コーヒー豆処理方法、コーヒー豆製造方法およびコーヒー豆処理システム | |
JP2016176716A (ja) | 汚染土壌処理装置および汚染土壌処理方法 | |
TWI826319B (zh) | 高濃度污染土壤深度清洗技術 | |
JP6090095B2 (ja) | 飛灰洗浄装置および飛灰洗浄方法 | |
JP6859476B1 (ja) | 洗滌塩の製造方法 | |
US20240099205A1 (en) | Enriched coir | |
GB2313072A (en) | Separation of wet building mortar and concrete |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191021 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200730 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200818 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20210302 |