JP2018185553A - 商品情報読取装置およびプログラム - Google Patents

商品情報読取装置およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2018185553A
JP2018185553A JP2017085065A JP2017085065A JP2018185553A JP 2018185553 A JP2018185553 A JP 2018185553A JP 2017085065 A JP2017085065 A JP 2017085065A JP 2017085065 A JP2017085065 A JP 2017085065A JP 2018185553 A JP2018185553 A JP 2018185553A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
product
candidate
similarity
article
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017085065A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6920868B2 (ja
Inventor
英浩 内藤
Hidehiro Naito
英浩 内藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP2017085065A priority Critical patent/JP6920868B2/ja
Priority to US15/905,511 priority patent/US20180308084A1/en
Priority to EP18168701.3A priority patent/EP3396610A1/en
Publication of JP2018185553A publication Critical patent/JP2018185553A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6920868B2 publication Critical patent/JP6920868B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/20Point-of-sale [POS] network systems
    • G06Q20/208Input by product or record sensing, e.g. weighing or scanner processing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/18Payment architectures involving self-service terminals [SST], vending machines, kiosks or multimedia terminals
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07GREGISTERING THE RECEIPT OF CASH, VALUABLES, OR TOKENS
    • G07G1/00Cash registers
    • G07G1/0036Checkout procedures
    • G07G1/0045Checkout procedures with a code reader for reading of an identifying code of the article to be registered, e.g. barcode reader or radio-frequency identity [RFID] reader
    • G07G1/0054Checkout procedures with a code reader for reading of an identifying code of the article to be registered, e.g. barcode reader or radio-frequency identity [RFID] reader with control of supplementary check-parameters, e.g. weight or number of articles
    • G07G1/0063Checkout procedures with a code reader for reading of an identifying code of the article to be registered, e.g. barcode reader or radio-frequency identity [RFID] reader with control of supplementary check-parameters, e.g. weight or number of articles with means for detecting the geometric dimensions of the article of which the code is read, such as its size or height, for the verification of the registration
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07GREGISTERING THE RECEIPT OF CASH, VALUABLES, OR TOKENS
    • G07G3/00Alarm indicators, e.g. bells
    • G07G3/003Anti-theft control
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07GREGISTERING THE RECEIPT OF CASH, VALUABLES, OR TOKENS
    • G07G3/00Alarm indicators, e.g. bells
    • G07G3/006False operation

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)

Abstract

【課題】商品の候補を複数表示して選択を求めた場合に、実際の商品とは異なる商品が選択された可能性の検知を行う。【解決手段】商品情報読取装置は、取込部、類似度算出部、選択肢表示部、操作受付部、報知部を備える。取込部は、撮像部が撮像した画像を取り込む。類似度算出部は、各商品の特徴量と前記撮像部で撮像された商品の特徴量とがどの程度類似しているかを示す類似度を算出する。選択肢表示部は、類似度算出部が算出した類似度のうち、類似度の高い商品の商品情報を、所定の表示装置に表示させる。操作受付部は、候補商品の1つを購入物として決定する操作をオペレータから受け付ける。報知部は、候補商品が複数あった場合であって、操作受付部において商品との類似度が最も高い候補商品以外の候補商品である下位候補が購入物として決定された場合に、アラートを報知する。【選択図】図6

Description

本発明の実施形態は、商品情報読取装置およびプログラムに関する。
客が自身で商品の登録から決済まで行うためのセルフチェックアウト装置が、従来用いられている。セルフチェックアウト装置は、商品を判別するための商品情報読取装置を備えている。商品情報読取装置には、バーコードなどを読み取るものと、商品の外観を識別するものとがある。後者は、近年識別の精度が上がっているものの、撮像具合などによって候補を1つに絞れないことがあり、この場合には、複数の候補を表示装置で示して、オペレータに決定を委ねている。
セルフチェックアウト装置のオペレータは客である。客は、操作に不慣れのため、あるいは意図的に、実際の商品とは異なる商品を、複数の候補から選択することがある。実際の商品と異なる商品が登録されると、実際の購入物の代金と異なる代金を請求するおそれがあり、また、商品管理の上での不都合も発生してしまう。
なお、店員が操作するPOS(Point Of Sales)端末装置に接続された商品情報読取装置においても、店員が実際の商品とは異なる商品を複数の候補から選択してしまうことがあり、この場合にも、上述の場合同様、実際の商品と異なる商品が登録されることによって実際の購入物の代金と異なる代金を請求したり商品管理の上での不都合を発生させたりしてしまう問題がある。
本発明が解決しようとする課題は、商品の候補を複数表示して選択を求めた場合に、実際の商品とは異なる商品が選択された可能性の検知を行い、問題の発生を未然に防いだり問題の発生への対応を可能にしたりすることができる商品情報読取装置を提供することである。
実施形態の商品情報読取装置は、取込部と、類似度算出部と、選択肢表示部と、操作受付部と、報知部と、を備える。取込部は、撮像部が撮像した画像を取り込む。類似度算出部は、各商品の特徴量と前記撮像部で撮像された商品の特徴量とがどの程度類似しているかを示す類似度を算出する。選択肢表示部は、前記類似度算出部が算出した類似度のうち、類似度の高い商品の商品情報を、所定の表示装置に表示させる。操作受付部は、前記選択肢表示部が示した前記候補商品の1つを購入物として決定する操作をオペレータから受け付ける。報知部は、前記選択肢表示部が示した前記候補商品が複数あった場合であって、前記操作受付部において前記商品との類似度が最も高い前記候補商品以外の前記候補商品である下位候補が前記購入物として決定された場合に、アラートを報知する。
図1は、本実施形態にかかるセルフPOSの構成を示す外観斜視図である。 図2は、セルフPOSの構成を示すブロック図である。 図3は、セルフPOSの機能的構成を示すブロック図である。 図4は、候補選択画面の一例を示す図である。 図5は、一覧表を含む登録画面の一例を示す図である。 図6は、ストアサーバのディスプレイに表示されたアラート画面の一例を示す図である。 図7は、登録画面に表示されたアラートの一例を示す図である。 図8は、制御部による誤登録報知処理の流れの一例を示すフローチャートである。 図9は、セルフPOSのディスプレイにおけるアラートの他の例を示す図である。
(第1の実施形態)
ここからは、スーパーマーケットなどの店舗に設置されて用いられるセルフチェックアウト装置(以下、セルフPOSとする)が備える商品情報読取装置を、本実施形態に係る商品情報読取装置として用いる場合について、説明する。なお、実施形態はこれに限定されるものではなく、店員が操作するPOS端末装置などの販売データ処理装置に接続される商品情報読取装置に、本実施形態を適用するとしてもよい。
図1は、本実施形態にかかるセルフPOS1の構成を示す外観斜視図である。セルフPOS1の本体2は、タッチパネル3aが表面に配設されたディスプレイ3bや、スキャナ4およびハンドスキャナ5を備えている。
ディスプレイ3bは、所定の表示装置の一例であって、例えば液晶表示器である。ディスプレイ3bは、案内画面や入力画面、登録画面、精算画面などを表示する。案内画面は、客にセルフPOS1の操作方法を知らせる。入力画面は、コードシンボルが付されていない商品の商品情報の入力を受け付ける。登録画面は、購入物として登録された商品の商品情報を表示する。精算画面は、商品の合計金額や預かり金額、釣銭額などを表示し、支払い方法の選択を受け付ける。
スキャナ4は、本体2の前面に設けられた読取窓4aと、本体2内の読取窓4aの奥にあたる位置に内蔵された撮像部とを備えている。撮像部は、読取窓4aにかざされた商品の外観を撮像して撮像画像を得る。この撮像画像に基づいて、セルフPOS1は、価格などの商品情報を得る。
ハンドスキャナ5は、定置のスキャナ4にかざしにくい商品(例えば大型のものなど)に付されたバーコードや二次元コードなどのコードシンボルを光学的に読み取る際に用いられる。バーコードなどのコードシンボルは、当該コードシンボルが付された商品の商品コードなどが符号化(encode)されたものである。
また、セルフPOS1は、商品載置台6および7を備えている。商品載置台6は、かごに入った未清算の商品を置くためのものであって、本体2の右側に設けられている。商品載置台7は、精算済みの商品を置くためのものであって、本体2の左側に設けられている。この商品載置台7には、精算済みの商品を入れるための袋を掛けるための袋掛けフック8や、精算済みの商品を袋に入れる前に一時的に置いておくための一時置き台9が設けられている。なお、商品載置台6および7は、精算の前後で商品の重量が同じであるかを確認するための計量器を備えている。
また、本体2は、カード挿入口10、レシート発行口11、紙幣入出金口12、硬貨投入口13、硬貨取出口14などを備えている。カード挿入口10は、当該カード挿入口10の奥にあるカードリーダに読み取らせるポイントカードやクレジットカードの挿入を受け付ける。レシート発行口11は、当該レシート発行口11の奥にあるプリンタが印字したレシートを発行する。紙幣入出金口12は、本体2が内部に備える紙幣入出金ユニットが紙幣の受入れおよび払出しを行うための開口部である。硬貨投入口13は、本体2が内部に備える硬貨入出金ユニットが硬貨の投入を受けるための開口部である。硬貨取出口14は、硬貨入出金ユニットが硬貨を本体2外へ払出すための開口部である。
さらに、本体2は、上面にポールを備え、ポールの上部に、警告灯15を備えている。警告灯15は、セルフPOS1での操作に異常があった場合や店員を呼び出す場合などに点灯する。
次に、セルフPOS1の構成について説明する。図2は、セルフPOS1の構成を示すブロック図である。セルフPOS1は、制御部21、バス22、通信I/F(Interface、インタフェイス)23、I/O(Input/Output)機器制御部24、カードリーダ25、プリンタ26、紙幣入出金ユニット27、硬貨入出金ユニット28、HDD(Hard Disk Drive)29を備えている。
HDD29は、CPUが実行する各種プログラムや、PLUファイルなどの各種データを、書き換え可能に記憶する。HDD29は、所定の記憶部の一例であって、PLUファイルは、価格を含む商品情報の一例である。上述のプログラムとしては、例えば、商品販売登録処理やオブジェクト認識処理を行うためのプログラムがある。
PLUファイルは、各商品の商品情報を格納したファイルである。商品情報には、各商品の固有の値である商品コードや、オブジェクト認識に用いる特徴量など商品の外観に関する情報(外観情報)が含まれる。PLUファイルは、ストアサーバ30により配信および更新されてセルフPOS1のHDD29に格納される。なお、上述は一例であって、実施にあたってはこれに限らず、PLUファイルを格納するのはストアサーバ30で、制御部21はネットワークNTを介してストアサーバ30のPLUファイルにアクセスすることにより商品情報を利用するのであってもよい。
制御部21は、コンピュータ構成であって、CPU(Central Processing Unit)と、記憶手段として機能するROM(Read Only Memory)およびRAM(Random Access Memory)(いずれも不図示)などから構成される。ROMは、CPUが実行する各種プログラムや各種データを記憶する。RAMは、CPUが各種プログラムを実行する際に一時的にデータやプログラムを記憶する。RAMが記憶するデータは、例えば、商品の販売記録を示す販売データや、ディスプレイ3bに表示する各種の画面表示データである。
制御部21は、バス22およびI/O機器制御部24を介して、タッチパネル3a、ディスプレイ3b、スキャナ4、ハンドスキャナ5、警告灯15、カードリーダ25、プリンタ26、紙幣入出金ユニット27、硬貨入出金ユニット28、HDD29などのI/O機器を制御し、セルフPOS1のシステム全体を制御する。
カードリーダ25は、カード挿入口10から挿入された客のポイントカードやクレジットカードの情報を読み込む。プリンタ26は、会計処理後にレシートを印刷して、これをレシート発行口11から発行する。
紙幣入出金ユニット27は、紙幣入出金口12から入金または出金される紙幣を処理する。また、硬貨入出金ユニット28は、硬貨投入口13から投入される硬貨と硬貨取出口14に払出される硬貨とを処理する。
制御部21は、通信I/F23を介してLAN(Local Area Network)などのネットワークNTで接続されたストアサーバ30や、セルフチェックの各処理を補助する店員(アテンダント)用のアテンダント端末(不図示)と、相互に通信を行うことができる。ストアサーバ30は、店舗内に設置された1台または複数台のセルフPOS1で行われる商品販売登録処理などの管理を全般的に行う。
ストアサーバ30は、CPU、ROM、RAMを備える制御部31と、通信I/F32と、ディスプレイ33と、キーボード34などの入力装置とを備える通常のコンピュータ構成の装置である。制御部31は、通信I/F32およびネットワークNTを介してセルフPOS1とデータ通信を行う。
図3は、セルフPOS1の機能的構成を示すブロック図である。セルフPOS1の制御部21は、ROMに格納された本実施形態のプログラムをRAMに展開して実行することにより、取込部40、類似度算出部41、選択肢表示部42、操作受付部43、報知部44、一覧表示部45、販売登録部46、印字制御部47、表示制御部48、および商品読取部49、として機能する。
表示制御部48は、I/O機器制御部24を介してディスプレイ3bにおける表示処理を制御し、各種画面を表示させる。印字制御部47は、I/O機器制御部24を介してプリンタ26によるレシート印字を制御する。
取込部40は、スキャナ4の撮像部が撮像した画像(撮像画像)を取り込む。
商品読取部49は、取込部40が得た撮像画像にバーコードなどのコードシンボルが含まれているかを判断し、コードシンボルが含まれている場合には、当該コードシンボルから導き出される値(商品コードなど)に合致する商品情報を、PLUファイルから得る。
また、商品読取部49は、ハンドスキャナ5が、バーコードなどのコードシンボルを読み取った場合に、当該コードシンボルから導き出される値(商品コードなど)に合致する商品情報を、PLUファイルから得る。
類似度算出部41は、まず、撮像部で撮像された商品の特徴量を取込部40が得た撮像画像から算出し、次に、当該算出した特徴量とPLUファイルが記憶する各商品の特徴量とがどの程度類似しているかを示す類似度を算出する。
特徴量は、例えば、表面の色合い、模様(パターン)、凸凹状況などである。類似度算出部41は、オブジェクト認識技術を用いた処理により、撮像画像から特徴量を得る。そして、類似度算出部41は、撮像画像の特徴量と、PLUファイルが記録する各商品の特徴量とを比較して、類似度(合致の度合い)が高い商品情報を選び出す。
類似度算出部41は、類似度が所定の閾値に比して高い商品情報については、当該商品情報がすなわち読取窓4aにかざされた物品であるとし、当該商品情報を単一の候補商品として出力する。
また、類似度算出部41は、類似度が所定の閾値に比して高い商品情報がない場合、商品情報を類似度が高い方から複数選び出し、複数の候補商品として出力する。さらに、類似度算出部41は、定める最低値を上回る類似度の商品情報がない場合には、候補商品がない旨を出力する。
選択肢表示部42は、類似度算出部41が単一の候補商品を出力した場合には、当該単一の候補商品を、ディスプレイ3bに表示させる。
また、選択肢表示部42は、類似度算出部41が出力した候補商品が複数ある場合には、それらの候補商品を、読取窓4aにかざされた物品との類似度が高い順にディスプレイ3bに表示させる。図4は、候補選択画面50の一例を示す図である。
候補選択画面50への表示に際して、選択肢表示部42は、候補商品を、同種でサイズ違いの前記商品情報ごとに分類して表示する。ここで、上記「サイズ違い」は、1個の大きさ・重さの違いだけでなく、丸1個に対しての半個や1/4個、あるいは、袋詰めやパック詰めの商品の同梱個数をも含む。
候補選択画面50は、複数の候補商品を選択可能に表示する選択ボタン51a,51b,51c,52a,52b,52c,53a,53bと、再認識ボタン54と、分類を示す太枠55,56,57と、を含んでいる。再認識ボタン54は、選択ボタン51a〜53bに該当するものがなかった場合に押すボタンである。再認識ボタン54が操作されると、候補商品がクリアされて、スキャナ4による読み取りのステップへ戻る。
候補選択画面50では、類似度が高い順に上から選択ボタン51a〜53bが配置される。図4に示す例は、読取窓4aにかざされた物品との類似度が最も高い1位候補がキャベツで、2位が白菜、3位がピーマンの場合である。
また、この例の店舗では、キャベツおよび白菜は、丸1個と、半個と、1/4個とのサイズ違いで販売している。さらに、この例の店舗では、ピーマンは、ばら売り(1個売り)と、袋詰め(複数個入り)とのサイズ違いで販売している。サイズ違いについては、候補選択画面50では、太枠55〜57によって、同種のまとまりを示している。例えば、キャベツ丸1個の選択ボタン51aと、キャベツ半個の選択ボタン51bと、キャベツ1/4個の選択ボタン51cとが、同じ段に横並びに配置されて、太枠55で囲まれている。他の白菜およびピーマンについても同様である。
操作受付部43は、タッチパネル3a、スキャナ4およびハンドスキャナ5を介してオペレータ(客)から各種操作を受け付ける機能部であって、例えば、選択肢表示部42が示した複数の候補商品のうちの1つを購入物として決定する操作を受け付ける。また、操作受付部43は、選択肢表示部42が単一の候補商品を示している場合には、当該候補商品を購入物として決定(承認)する操作を受け付ける。さらに、操作受付部43は、上記各場面において、いずれの候補商品をも購入物として承認せずに読み取りのステップへ戻るための操作をも受け付ける。
操作受付部43は、ディスプレイ3bに表示された入力画面において商品名や数量を示す入力ボタンがタッチ入力された場合などに、タッチパネル3aに対する入力に基づいて、客が買い上げる商品に対応する商品コードをPLUファイルから読み出して、その商品コードの入力を受付ける。
販売登録部46は、購入物として決定された商品の商品情報を客が買い上げる商品として販売登録し、客が買い上げる商品の合計買い上げ金額を算出する。なお、購入物として決定された商品は、選択肢表示部42が示した候補商品から操作受付部43への操作で選択された商品と、バーコードなどのコードシンボルが読み取られた商品である。
一覧表示部45は、表示制御部48と協働して、販売登録部46が販売登録した商品情報を、ディスプレイ3bが表示する登録画面の一覧表に、表示する。ここで、図5は、一覧表61を含む登録画面60の一例を示す図である。
報知部44は、所定の事象・事態に際して、アラート(警告、警報)を報知する。アラートは、例えば所定の表示装置に表示される所定の画像(画面)や、あるいは所定の音声である。所定の事象・事態は、例えば、選択肢表示部42が示した候補商品が複数ある場合に、物品との類似度が最も高い候補商品(1位候補)以外の候補商品(下位候補)が、操作受付部43において購入物として決定されることである。所定の表示装置は、例えば、ストアサーバ30のディスプレイ33や、セルフPOS1のディスプレイ3bである。
このような報知部44による報知を行おうとする背景には、近年、オブジェクト認識の精度(すなわち候補商品の選択の精度)が上がってきているということがある。精度の向上により、1位候補の商品が実際の商品である確率と、1位候補以外の下位候補が実際の商品である確率との差が、大きいことが多くなってきている。このため、下位候補の商品が選択されることには、誤登録の可能性がある。
報知部44は、店員が操作する端末装置であるストアサーバ30のディスプレイ33に、図6に示すようなアラート(警報)を報知する。図6は、ディスプレイ33に表示されたアラート画面70の一例を示す図である。
アラート画面70は、例えば、メッセージ71、備考72、OKボタン73、該当端末停止ボタン74を含む。メッセージ71は、例えば「1位候補以外が選ばれました」などの警報内容を簡単に示すものである。備考72は、例えば警報の内容の詳細を示すものである。備考72は無くても構わない。OKボタン73は、アラート画面70を閉じる操作を受け付ける。該当端末停止ボタン74は、アラートの事象があった端末装置の動作を停止させる操作を受け付ける。
また、報知部44は、セルフPOS1の登録画面60において、アラート(警告)を報知する。図7は、登録画面60に表示されたアラート62,63の一例を示す図である。
登録画面60におけるアラート62は、一覧表61に表示された報知対象である購入物の近傍に、報知対象である旨を示す記号(文字、符号、標章など)を表示することにより、行われる。また、アラート63は、上述の記号を表示している理由を、オペレータ(客)に説明する。
このような構成において、制御部21は、誤登録の可能性があることを報知するための処理(誤登録報知処理)を行う。図8は、制御部21による誤登録報知処理の流れの一例を示すフローチャートである。
制御部21は、取込部40の出力を待機する(ステップS1のNo)。取込部40は、読取窓4aに商品がかざされると、撮像部による撮像を行って撮像画像を得る(ステップS1のYes)。
取込部40から出力があると、類似度算出部41は、オブジェクト認識処理や特徴量の算出および比較を行って、1つ以上の商品情報を選び出したら、単一または複数の候補商品を出力する。選択肢表示部42は、ここで出力された候補商品が複数であるかを判断する(ステップS2)。候補商品が複数であった場合(ステップS2のYes)、選択肢表示部42は、候補商品を分類して候補選択画面50に表示する(ステップS3)。
操作受付部43は、選択ボタン51a〜53bのうちいずれかへの操作を待機し(ステップS4のNo)、操作を受け付けると(ステップS4のYes)、処理を次のステップS5へ進める。
ステップS5では、制御部21は、選択された候補商品が1位候補のものであったかを判断し、1位候補のものであった場合には(ステップS5のYes)、登録画面60の一覧表61に候補商品を表示させて(ステップS6)、処理を終了する。
ステップS5において、選択された候補商品が1位候補のものでなかった場合には(ステップS5のNo)、報知部44がアラートを報知し(ステップS7)、制御部21は処理をステップS6へ進める。
ステップS2において、候補商品が単一であった場合(ステップS2のNo)、操作受付部43が、当該候補商品を購入物として決定(承認)する操作をオペレータ(客)から受け付けた場合には(ステップS8のYes)、制御部21は、処理をステップS6へ進める。また、ステップS8において、承認されなかった場合には(ステップS8のNo)、制御部21は、オペレータに再読取りを促す(ステップS9)。
このように、本実施形態によれば、1位候補以外の下位候補が選択された場合に、その旨を店員やオペレータである客に報知することができるので、実際の商品と異なる商品が登録された場合に訂正する機会を得やすくなり、実際の商品と異なる商品が登録されたまま決済することによる不都合の発生を抑止することができる。
従来は、実際の商品と異なる商品が登録された可能性の洗い出しは、商品載置台6,7が備える計量器などを用いての重量によるものであったが、本実施形態によれば、従来の重量による洗い出しと併用することにより洗い出しの精度を向上させることができ、あるいは重量による洗い出しに代えて計量器を不要としてコストダウンをさせることができる。
なお、本実施形態では、類似度算出部41が選択した商品情報が1つである場合にこれを単一の候補商品として表示し、オペレータの承認操作を求めるようにしているが、実施にあたってはこれに限らず、例えば、類似度算出部41が選択した商品情報が1つである場合にはオペレータの承認操作を要さずに購入物として確定してもよい。
また、上記実施形態では、下位候補が選択された場合はアラートしているが、実施にあたってはこれに限らない。例えば、下位候補が複数ある場合に、報知部44は、購入物として決定された候補商品が、下位候補のうち最も低価格のものであった場合に限って、アラートを報知するようにしてもよい。これにより、アラート件数が多数になりすぎることを避けることができる。
(変形例)
図9は、セルフPOS1のディスプレイ3bにおけるアラートの他の例を示す図である。本変形例では、実際の商品と異なるおそれがある商品が登録された都度、アラート画面80を表示する。アラート画面80は、メッセージ81と、ボタン82,83を含んでいる。メッセージ81は、例えば「選択された商品は、読み込ませた商品に違いないですか?」などのように、セルフPOS1のオペレータ(客)に対して語りかけるものである。ボタン82は、例えば「合っているので次へ」などと表記されたもので、次のステップへ移る指示を受け付ける。ボタン83は、例えば「間違えたので選択肢に戻る」などと表記されたもので、前のステップへ戻る指示を受け付ける。
なお、本実施形態の商品情報読取装置で実行されるプログラムは、ROMなどに予め組み込まれて提供される。
本実施形態の商品情報読取装置で実行されるプログラムは、インストール可能な形式又は実行可能な形式のファイルでCD−ROM、フレキシブルディスク(FD)、CD−R、DVD(Digital Versatile Disk)などのコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録して提供するように構成してもよい。
さらに、本実施形態の商品情報読取装置で実行されるプログラムを、インターネットなどのネットワークに接続されたコンピュータ上に格納し、ネットワーク経由でダウンロードさせることにより提供するように構成しても良い。また、本実施形態の商品情報読取装置で実行されるプログラムをインターネットなどのネットワーク経由で提供または配布するように構成しても良い。
本実施形態の商品情報読取装置で実行されるプログラムは、上述した各部(取込部40、類似度算出部41、選択肢表示部42、操作受付部43、報知部44、一覧表示部45、販売登録部46、印字制御部47、表示制御部48、および商品読取部49)を含むモジュール構成となっている。CPU(プロセッサ)は、上記記憶媒体からプログラムを読み出して実行することにより、上記各部を主記憶装置上にロードする。これにより、取込部40、類似度算出部41、選択肢表示部42、操作受付部43、報知部44、一覧表示部45、販売登録部46、印字制御部47、表示制御部48、および商品読取部49が、主記憶装置上に生成される。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
1 …セルフPOS、2…本体、
3a…タッチパネル、3b…ディスプレイ、
4 …スキャナ、4a…読取窓、5…ハンドスキャナ、
6,7…商品載置台、8…袋掛けフック、9…一時置き台、
10…カード挿入口、11…レシート発行口、
12…紙幣入出金口、13…硬貨投入口、14…硬貨取出口、
15…警告灯、
21…制御部、22…バス、
23…通信I/F、24…I/O機器制御部、
25…カードリーダ、26…プリンタ、
27…紙幣入出金ユニット、28…硬貨入出金ユニット、
29…HDD、
30…ストアサーバ、
31…制御部、32…通信I/F、33…ディスプレイ、34…キーボード、
40…取込部、41…類似度算出部、42…選択肢表示部、43…操作受付部、
44…報知部、45…一覧表示部、46…販売登録部、47…印字制御部、
48…表示制御部、49…商品読取部、
50…候補選択画面、
51a,51b,51c,52a,52b,52c,53a,53b…選択ボタン、
54…再認識ボタン、55…太枠、
60…登録画面、61…一覧表、62…アラート、63…アラート、
70…アラート画面、71…メッセージ、72…備考、
73…OKボタン、74…該当端末停止ボタン、
80…アラート画面、81…メッセージ、82,83…ボタン。
特開2015−153224号公報

Claims (5)

  1. 撮像部が撮像した画像を取り込む取込部と、
    各商品の特徴量と前記撮像部で撮像された商品の特徴量とがどの程度類似しているかを示す類似度を算出する類似度算出部と、
    前記類似度算出部が算出した類似度のうち、類似度の高い商品の商品情報を、候補商品として、所定の表示装置に表示させる選択肢表示部と、
    前記選択肢表示部が示した前記候補商品の1つを購入物として決定する操作をオペレータから受け付ける操作受付部と、
    前記選択肢表示部が示した前記候補商品が複数あった場合であって、前記操作受付部において前記商品との類似度が最も高い前記候補商品以外の前記候補商品である下位候補が前記購入物として決定された場合に、アラートを報知する報知部と、
    を備える商品情報読取装置。
  2. 前記報知部は、前記購入物として決定された前記候補商品が、前記下位候補のうち最も低価格のものであった場合に、アラートを報知する
    ことを特徴とする請求項1に記載の商品情報読取装置。
  3. 前記表示装置は、前記購入物を一覧表示し、
    報知部は、前記一覧表示における前記報知部による報知対象である前記購入物の近傍に、報知対象である旨を示す記号を表示する
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の商品情報読取装置。
  4. 前記報知部は、店員が操作する端末装置に、アラートを報知する
    ことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1つに記載の商品情報読取装置。
  5. 商品情報読取装置が備えるコンピュータを、
    撮像部が撮像した画像を取り込む取込部と、
    各商品の特徴量と前記撮像部で撮像された商品の特徴量とがどの程度類似しているかを示す類似度を算出する類似度算出部と、
    前記類似度算出部が算出した類似度のうち、類似度の高い商品の商品情報を、候補商品として、所定の表示装置に表示させる選択肢表示部と、
    前記選択肢表示部が示した前記候補商品の1つを購入物として決定する操作をオペレータから受け付ける操作受付部と、
    前記選択肢表示部が示した前記候補商品が複数あった場合であって、前記操作受付部において前記商品との類似度が最も高い前記候補商品以外の前記候補商品である下位候補が前記購入物として決定された場合に、アラートを報知する報知部と、
    として機能させるためのプログラム。
JP2017085065A 2017-04-24 2017-04-24 商品情報読取装置およびプログラム Active JP6920868B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017085065A JP6920868B2 (ja) 2017-04-24 2017-04-24 商品情報読取装置およびプログラム
US15/905,511 US20180308084A1 (en) 2017-04-24 2018-02-26 Commodity information reading device and commodity information reading method
EP18168701.3A EP3396610A1 (en) 2017-04-24 2018-04-23 Commodity information reading device and commodity information reading method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017085065A JP6920868B2 (ja) 2017-04-24 2017-04-24 商品情報読取装置およびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018185553A true JP2018185553A (ja) 2018-11-22
JP6920868B2 JP6920868B2 (ja) 2021-08-18

Family

ID=62067375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017085065A Active JP6920868B2 (ja) 2017-04-24 2017-04-24 商品情報読取装置およびプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20180308084A1 (ja)
EP (1) EP3396610A1 (ja)
JP (1) JP6920868B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023027501A (ja) * 2021-08-17 2023-03-02 Necプラットフォームズ株式会社 商品認識システム、商品認識装置、方法、及びプログラム

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11748730B2 (en) 2021-02-25 2023-09-05 Zebra Technologies Corporation Camera enhanced off-platter detection system
US11928660B2 (en) * 2022-03-18 2024-03-12 Toshiba Global Commerce Solutions Holdings Corporation Scanner swipe guidance system

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014021915A (ja) * 2012-07-23 2014-02-03 Toshiba Tec Corp 商品認識装置及び認識辞書追加プログラム
JP2015130068A (ja) * 2014-01-07 2015-07-16 東芝テック株式会社 情報処理装置、店舗システム及びプログラム
JP2017062569A (ja) * 2015-09-24 2017-03-30 東芝テック株式会社 商品販売データ処理装置及びプログラム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5485954B2 (ja) * 2011-09-06 2014-05-07 東芝テック株式会社 店舗システム及びプログラム
JP6348827B2 (ja) * 2014-11-17 2018-06-27 東芝テック株式会社 情報処理装置、店舗システムおよびプログラム
US9594843B2 (en) * 2015-03-26 2017-03-14 Ncr Corporation Identifying an incorrect entry at an imaging checkout terminal
US20170083891A1 (en) * 2015-09-17 2017-03-23 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Information processing apparatus and information processing method

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014021915A (ja) * 2012-07-23 2014-02-03 Toshiba Tec Corp 商品認識装置及び認識辞書追加プログラム
JP2015130068A (ja) * 2014-01-07 2015-07-16 東芝テック株式会社 情報処理装置、店舗システム及びプログラム
JP2017062569A (ja) * 2015-09-24 2017-03-30 東芝テック株式会社 商品販売データ処理装置及びプログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023027501A (ja) * 2021-08-17 2023-03-02 Necプラットフォームズ株式会社 商品認識システム、商品認識装置、方法、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20180308084A1 (en) 2018-10-25
JP6920868B2 (ja) 2021-08-18
EP3396610A1 (en) 2018-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7177226B2 (ja) 販売データ処理装置およびプログラム
JP5450528B2 (ja) セルフチェックアウト装置およびプログラム
JP6585475B2 (ja) チェックアウト装置およびプログラム
US20180240092A1 (en) Checkout apparatus and checkout method
JP6360350B2 (ja) 情報処理装置、店舗システム及びプログラム
JP6747873B2 (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP6193136B2 (ja) 画像情報処理装置及びプログラム
JP2014052810A (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP6781567B2 (ja) 計量装置
JP2017215791A (ja) 認識システム、情報処理装置、及びプログラム
CN114764962A (zh) 不正当行为识别装置及存储介质、不正当行为识别方法
JP6920868B2 (ja) 商品情報読取装置およびプログラム
JP5437404B2 (ja) 情報処理装置、店舗システム及びプログラム
JP2017211880A (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP2018005621A (ja) 情報処理装置およびプログラム
JP2023174837A (ja) セルフ精算装置およびプログラム
JP2016012324A (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP6178250B2 (ja) 情報処理装置およびプログラム
JP7555852B2 (ja) 不正行為認識装置及びその制御プログラム、並びに不正行為認識方法
JP5358411B2 (ja) Pos端末装置、精算対象商品登録方法
JP2019070975A (ja) 商品情報読取装置およびプログラム
US20220406150A1 (en) Self-service checkout device and program
JP2019049795A (ja) 商品登録装置
JP2019204558A (ja) チェックアウト装置およびプログラム
JP2023029352A (ja) 物品情報読取装置およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210402

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210706

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210727

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6920868

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150