JP2018183094A - 動物識別プログラム、動物識別装置、及び動物捕獲システム - Google Patents
動物識別プログラム、動物識別装置、及び動物捕獲システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018183094A JP2018183094A JP2017087048A JP2017087048A JP2018183094A JP 2018183094 A JP2018183094 A JP 2018183094A JP 2017087048 A JP2017087048 A JP 2017087048A JP 2017087048 A JP2017087048 A JP 2017087048A JP 2018183094 A JP2018183094 A JP 2018183094A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- animal
- image
- captured
- cage
- outline
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 title claims abstract description 613
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims abstract description 51
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 28
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 52
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 49
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 27
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 25
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims description 17
- 238000012806 monitoring device Methods 0.000 claims description 17
- 210000000744 eyelid Anatomy 0.000 claims description 7
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 32
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 27
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 22
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 14
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 14
- 239000011295 pitch Substances 0.000 description 13
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 7
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 7
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 6
- 241000894007 species Species 0.000 description 6
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 4
- 241000270295 Serpentes Species 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 3
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 241000282898 Sus scrofa Species 0.000 description 1
- 241000607479 Yersinia pestis Species 0.000 description 1
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- 230000009118 appropriate response Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000000366 juvenile effect Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- ZRHANBBTXQZFSP-UHFFFAOYSA-M potassium;4-amino-3,5,6-trichloropyridine-2-carboxylate Chemical compound [K+].NC1=C(Cl)C(Cl)=NC(C([O-])=O)=C1Cl ZRHANBBTXQZFSP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Image Processing (AREA)
- Catching Or Destruction (AREA)
Abstract
Description
図1に示すように、本実施形態に係る動物捕獲装置1は、檻2と、撮像装置3と、支柱4と、動物識別装置5と、を備える。
図3に示すように、動物識別装置5は、画像取得部510と、動物検出部520と、動物情報抽出部530と、捕獲判定部540と、出力部550と、を備える。また、動物識別装置5は、画像データ591、格子情報592、及び判定条件593を含む各種情報を記憶する記憶部590を備える。
動物識別装置5は、まず、撮像装置3で撮像した画像を取得し(ステップS1)、該画像から動物10を検出する処理(ステップS2)を行う。ステップS1の画像の取得は、画像取得部510が行う。ステップS2の検出処理は、動物検出部520が行う。動物検出部520は、画像処理の分野における既知の動体検出方法に従って、画像内に動物が写っているか否かを判定し、画像内の動物を検出する。
図5には、檻2(箱部201)の内部空間に動物10が進入したときに撮像装置3で撮像した画像12の一例を示している。画像上の位置は、画素単位の離散的な値で指定される。例えば、画像12がU×V画素の長方形である場合、各画素の位置は、左上角部の画素を原点(0,0)とし、水平方向(u方向)における原点からの画素数と、垂直方向(v方向)における原点からの画素数とにより表される。
図7に示すように、変形例に係る動物識別装置5は、画像取得部510と、動物検出部520と、動物情報抽出部530と、捕獲判定部540と、出力部550と、記憶部560と、を備える。図7の動物識別装置5における画像取得部510、動物検出部520、動物情報抽出部530、及び捕獲判定部540は、それぞれ、図3の動物識別装置5と同様の機能を持つ。また、図7の動物識別装置5における記憶部590は、画像データ591、格子情報592、及び判定条件593(図3を参照)を含む各種データを記憶する。
図9に示すように、コンピュータ25は、プロセッサ2501と、主記憶装置2502と、補助記憶装置2503と、入力装置2504と、出力装置2505と、入出力インタフェース2506と、媒体駆動装置2507と、通信制御装置2508と、を備える。コンピュータ25におけるこれらの要素2501〜2508は、バス2510により相互に接続されており、要素間でのデータの受け渡しが可能になっている。
(付記1)
面格子を含む檻の外側に設置された撮像装置により撮像された、前記面格子を介して前記檻の内部空間のうちの動物を捕獲可能な空間全体を把握可能な画像を取得し、
取得した前記画像から動物を検出し、
前記画像から検出した前記動物の輪郭を抽出し、
前記画像における前記動物の輪郭により囲まれた領域内の前記面格子の有無と、前記動物の輪郭のうちの前記檻の最奥位置から最も遠い位置とに基づいて、前記画像内の前記動物の位置が捕獲可能な位置であるか否かを把握し、
前記画像における前記動物の輪郭により囲まれた領域内に含まれる前記面格子の格子点を計数し、
前記動物の輪郭により囲まれた領域内に含まれる前記面格子の格子点の数に基づいて、前記捕獲可能な位置にいる動物が捕獲対象の動物であるか否かを判定し、
前記動物の位置が捕獲可能な位置であり、かつ該動物が前記捕獲対象の動物である場合に、前記檻における前記動物の進入口を閉塞するシャッターを作動させる信号を出力する、
処理をコンピュータに実行させることを特徴とする動物識別プログラム。
(付記2)
前記捕獲対象の動物であるか否かを判定する処理では、前記動物の輪郭により囲まれた領域内に含まれる前記面格子の格子点の数が閾値以上である場合に、前記捕獲可能な位置にいる動物が前記捕獲対象の動物であると判定する、
ことを特徴とする付記1に記載の動物識別プログラム。
(付記3)
前記捕獲対象の動物であるか否かを判定する処理では、前記動物の輪郭により囲まれた領域内に含まれる前記面格子の格子点の数が所定の範囲内である場合に、前記捕獲可能な位置にいる動物が前記捕獲対象の動物であると判定する、
ことを特徴とする付記1に記載の動物識別プログラム。
(付記4)
前記捕獲対象の動物であるか否かを判定する処理では、前記動物の輪郭により囲まれた領域内に含まれる前記面格子の格子点の数が閾値以上であり、かつ前記動物の輪郭に基づく前記格子点の分布が所定の範囲内である場合に、前記捕獲可能な位置にいる動物が前記捕獲対象の動物であると判定する、
ことを特徴とする付記1に記載の動物識別プログラム。
(付記5)
前記動物の位置が捕獲可能な位置であるか否かを把握する処理は、前記シャッターにより前記動物の進入口を閉塞したときに前記檻の内部空間となる前記画像上の領域内に前記動物の輪郭で囲まれる領域の全体が含まれる場合に、前記動物が前記捕獲可能な位置にいると判定する処理を含む、
ことを特徴とする付記1に記載の動物識別プログラム。
(付記6)
前記動物の位置が捕獲可能な位置であるか否かを把握する処理は、前記動物の輪郭で囲まれる領域の全体が、前記画像上における前記シャッターの位置と前記檻の内部空間における最奥位置との間に設定した捕獲可能ラインよりも前記最奥位置側に含まれる場合に、前記動物が前記捕獲可能な位置にいると判定する処理を含む、
ことを特徴とする付記1に記載の動物識別プログラム。
(付記7)
前記コンピュータに実行させる前記処理は、更に、前記シャッターを作動させる信号を出力したことを示す情報を外部装置に出力する処理を含む、
ことを特徴とする付記1に記載の動物識別プログラム。
(付記8)
前記コンピュータに実行させる前記処理は、更に、前記シャッターを作動させる信号を出力したことを示す情報を前記外部装置に出力した後、前記撮像装置から取得した前記檻の画像を前記外部装置に出力する処理を含む、
ことを特徴とする付記7に記載の動物識別プログラム。
(付記9)
面格子を含む檻の外側に設置された撮像装置により撮像された、前記面格子を介して前記檻2の内部空間のうちの動物を捕獲可能な空間全体を把握可能な画像を取得する画像取得部と、
取得した前記画像から動物を検出する動物検出部と、
前記画像から検出した前記動物の輪郭を抽出する輪郭抽出部と、
前記画像における前記動物の輪郭により囲まれた領域内の前記面格子の有無と、前記動物の輪郭と前記檻との位置関係とに基づいて、前記動物が捕獲可能な位置にいるか否かを判定して把握する位置把握部と、
前記画像における前記動物の輪郭により囲まれた領域内に含まれる前記面格子の格子点を計数する格子点計数部と、
前記動物の輪郭により囲まれた領域内に含まれる前記面格子の格子点の数に基づいて、前記捕獲可能な位置にいる動物が捕獲対象の動物であるか否かを判定する捕獲判定部と、
前記捕獲可能な位置にいる動物が前記捕獲対象の動物である場合に、前記檻における前記動物の進入口を閉塞するシャッターを作動させる信号を出力する出力部と、
を備えることを特徴とする動物識別装置。
(付記10)
前記捕獲判定部は、前記動物の輪郭により囲まれた領域内に含まれる前記面格子の格子点の数が閾値以上である場合に、前記捕獲可能な位置にいる動物が前記捕獲対象の動物であると判定する、
ことを特徴とする付記9に記載の動物識別装置。
(付記11)
前記捕獲判定部は、前記動物の輪郭により囲まれた領域内に含まれる前記面格子の格子点の数が閾値以上であり、かつ前記動物の輪郭に基づく前記格子点の分布が所定の範囲内である場合に、前記捕獲可能な位置にいる動物が前記捕獲対象の動物であると判定する、
ことを特徴とする付記9に記載の動物識別装置。
(付記12)
前記位置把握部は、前記シャッターにより前記動物の進入口を閉塞したときに前記檻の内部空間となる前記画像上の領域内に前記動物の輪郭で囲まれる領域の全体が含まれる場合に、前記動物が前記捕獲可能な位置にいると判定する、
ことを特徴とする付記9に記載の動物識別装置。
(付記13)
前記位置把握部は、前記動物の輪郭で囲まれる領域の全体が、前記画像上における前記シャッターの位置と前記檻の内部空間における最奥位置との間に設定した捕獲可能ラインよりも前記最奥位置側に含まれる場合に、前記動物が前記捕獲可能な位置にいると判定する、
ことを特徴とする付記9に記載の動物識別装置。
(付記14)
前記出力部は、更に、前記シャッターを作動させる信号を出力したことを示す情報を外部装置に出力する、
ことを特徴とする付記9に記載の動物識別装置。
(付記15)
前記出力部は、前記シャッターを作動させる信号を出力したことを示す情報に続けて、前記撮像装置から取得した前記檻の画像を前記外部装置に出力する、
ことを特徴とする付記14に記載の動物識別装置。
(付記16)
面格子を含む檻と、前記檻の外側に設置され前記面格子を介して前記檻の内部空間のうちの動物を捕獲可能な空間全体を把握可能な画像を撮像する撮像装置と、前記撮像装置3で撮像した画像に基づいて前記檻内に捕獲対象である動物が進入したか否かを識別する動物識別装置とを備えた動物捕獲装置と、前記動物捕獲装置の檻内を監視する監視装置とを含み、
前記動物識別装置は、
前記撮像装置から前記檻の画像を取得する画像取得部と、
取得した前記画像から動物を検出する動物検出部と、
前記画像から検出した前記動物の輪郭を抽出する輪郭抽出部と、
前記画像における前記動物の輪郭により囲まれた領域内の前記面格子の有無と、前記動物の輪郭と前記檻との位置関係とに基づいて、前記動物が捕獲可能な位置にいるか否かを判定して把握する位置把握部と、
前記画像における前記動物の輪郭により囲まれた領域内に含まれる前記面格子の格子点を計数する格子点計数部と、
前記動物の輪郭により囲まれた領域内に含まれる前記面格子の格子点の数に基づいて、前記捕獲可能な位置にいる動物が捕獲対象の動物であるか否かを判定する捕獲判定部と、
前記捕獲可能な位置にいる動物が前記捕獲対象の動物である場合に、前記檻における前記動物の進入口を閉塞するシャッターを作動させる信号を前記檻に出力する第1の出力部と、
前記シャッターを作動させる信号を出力したことを示す情報を前記監視装置に出力する第2の出力部と、
を備えることを特徴とする動物捕獲システム。
(付記17)
前記第2の出力部は、前記シャッターを作動させる信号を出力したことを示す前記情報に続けて、前記撮像装置から取得した前記檻の画像を前記監視装置に出力する、
ことを特徴とする付記16に記載の動物捕獲システム。
(付記18)
前記動物捕獲システムは、複数の前記動物捕獲装置と、報知器とを含み、
前記監視装置は、前記シャッターを作動させる信号を出力した前記動物捕獲装置を示す情報を前記報知器に送信する、
ことを特徴とする付記16に記載の動物捕獲システム。
2 檻
201 箱部
202 シャッター
203 ロック機構
250 面格子
3 撮像装置
4 支柱
5 動物識別装置
510 画像取得部
520 動物検出部
530 動物情報抽出部
531 輪郭抽出部
532 位置把握部
533 格子点計数部
540 捕獲判定部
550 出力部
590 記憶部
591 画像データ
592 格子情報
593 判定条件
10 動物
12 画像
13,13A〜13E 動物の輪郭
15 監視装置
16 中継器
17 動物捕獲システム
18 報知器
19 駆除対象エリア
25 コンピュータ
2501 プロセッサ
2502 主記憶装置
2503 補助記憶装置
2504 入力装置
2505 出力装置
2506 入出力インタフェース
2507 媒体駆動装置
2508 通信制御装置
2510 バス
26 可搬型記録媒体
Claims (8)
- 面格子を含む檻の外側に設置された撮像装置により撮像された、前記面格子を介して前記檻の内部空間のうちの動物を捕獲可能な空間全体を把握可能な画像を取得し、
取得した前記画像から動物を検出し、
前記画像から検出した前記動物の輪郭を抽出し、
前記画像における前記動物の輪郭により囲まれた領域内の前記面格子の有無と、前記動物の輪郭と前記檻との位置関係とに基づいて、前記画像内の前記動物の位置が捕獲可能な位置であるか否かを把握し、
前記画像における前記動物の輪郭により囲まれた領域内に含まれる前記面格子の格子点を計数し、
前記動物の輪郭により囲まれた領域内に含まれる前記面格子の格子点の数に基づいて、前記捕獲可能な位置にいる動物が捕獲対象の動物であるか否かを判定し、
前記動物の位置が捕獲可能な位置であり、かつ該動物が前記捕獲対象の動物である場合に、前記檻における前記動物の進入口を閉塞するシャッターを作動させる信号を出力する、
処理をコンピュータに実行させることを特徴とする動物識別プログラム。 - 前記捕獲対象の動物であるか否かを判定する処理では、前記動物の輪郭により囲まれた領域内に含まれる前記面格子の格子点の数が閾値以上である場合に、前記捕獲可能な位置にいる動物が前記捕獲対象の動物であると判定する、
ことを特徴とする請求項1に記載の動物識別プログラム。 - 前記捕獲対象の動物であるか否かを判定する処理では、前記動物の輪郭により囲まれた領域内に含まれる前記面格子の格子点の数が閾値以上であり、かつ前記動物の輪郭に基づく前記格子点の分布が所定の範囲内である場合に、前記捕獲可能な位置にいる動物が前記捕獲対象の動物であると判定する、
ことを特徴とする請求項1に記載の動物識別プログラム。 - 前記動物の位置が捕獲可能な位置であるか否かを把握する処理は、前記動物の輪郭で囲まれる領域の全体が、前記画像上における前記シャッターの位置と前記檻の内部空間における最奥位置との間に設定した捕獲可能ラインよりも前記最奥位置側に含まれる場合に、前記動物が前記捕獲可能な位置にいると判定する処理を含む、
ことを特徴とする請求項1に記載の動物識別プログラム。 - 前記コンピュータに実行させる前記処理は、更に、前記シャッターを作動させる信号を出力したことを示す情報を外部装置に出力する処理を含む、
ことを特徴とする請求項1に記載の動物識別プログラム。 - 面格子を含む檻の外側に設置された撮像装置により撮像された、前記面格子を介して前記檻の内部空間のうちの動物を捕獲可能な空間全体を把握可能な画像を取得する画像取得部と、
取得した前記画像から動物を検出する動物検出部と、
前記画像から検出した前記動物の輪郭を抽出する輪郭抽出部と、
前記画像における前記動物の輪郭により囲まれた領域内の前記面格子の有無と、前記動物の輪郭と前記檻との位置関係とに基づいて、前記動物が捕獲可能な位置にいるか否かを判定して把握する位置把握部と、
前記画像における前記動物の輪郭により囲まれた領域内に含まれる前記面格子の格子点を計数する格子点計数部と、
前記動物の輪郭により囲まれた領域内に含まれる前記面格子の格子点の数に基づいて、前記捕獲可能な位置にいる動物が捕獲対象の動物であるか否かを判定する捕獲判定部と、
前記捕獲可能な位置にいる動物が前記捕獲対象の動物である場合に、前記檻における前記動物の進入口を閉塞するシャッターを作動させる信号を出力する出力部と、
を備えることを特徴とする動物識別装置。 - 前記捕獲判定部は、前記動物の輪郭により囲まれた領域内に含まれる前記面格子の格子点の数が閾値以上であり、かつ前記動物の輪郭に基づく前記格子点の分布が所定の範囲内である場合に、前記捕獲可能な位置にいる動物が前記捕獲対象の動物であると判定する、
ことを特徴とする請求項6に記載の動物識別装置。 - 面格子を含む檻と、前記檻の外側に設置され前記面格子を介して前記檻の内部空間のうちの動物を捕獲可能な空間全体を把握可能な画像を撮像する撮像装置と、前記撮像装置3で撮像した画像に基づいて前記檻内に捕獲対象である動物が進入したか否かを識別する動物識別装置とを備えた動物捕獲装置と、前記動物捕獲装置の檻内を監視する監視装置とを含み、
前記動物識別装置は、
前記撮像装置から前記檻の画像を取得する画像取得部と、
取得した前記画像から動物を検出する動物検出部と、
前記画像から検出した前記動物の輪郭を抽出する輪郭抽出部と、
前記画像における前記動物の輪郭により囲まれた領域内の前記面格子の有無と、前記動物の輪郭と前記檻との位置関係とに基づいて、前記動物が捕獲可能な位置にいるか否かを判定して把握する位置把握部と、
前記画像における前記動物の輪郭により囲まれた領域内に含まれる前記面格子の格子点を計数する格子点計数部と、
前記動物の輪郭により囲まれた領域内に含まれる前記面格子の格子点の数に基づいて、前記捕獲可能な位置にいる動物が捕獲対象の動物であるか否かを判定する捕獲判定部と、
前記捕獲可能な位置にいる動物が前記捕獲対象の動物である場合に、前記檻における前記動物の進入口を閉塞するシャッターを作動させる信号を前記檻に出力する第1の出力部と、
前記シャッターを作動させる信号を出力したことを示す情報を前記監視装置に出力する第2の出力部と、
を備えることを特徴とする動物捕獲システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017087048A JP6874980B2 (ja) | 2017-04-26 | 2017-04-26 | 動物識別プログラム、動物識別装置、及び動物捕獲システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017087048A JP6874980B2 (ja) | 2017-04-26 | 2017-04-26 | 動物識別プログラム、動物識別装置、及び動物捕獲システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018183094A true JP2018183094A (ja) | 2018-11-22 |
JP6874980B2 JP6874980B2 (ja) | 2021-05-19 |
Family
ID=64356304
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017087048A Active JP6874980B2 (ja) | 2017-04-26 | 2017-04-26 | 動物識別プログラム、動物識別装置、及び動物捕獲システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6874980B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020195289A (ja) * | 2019-05-31 | 2020-12-10 | 株式会社三生 | 動物用罠システム及び動物の錯誤捕獲を抑止する方法 |
US20220071193A1 (en) * | 2019-02-18 | 2022-03-10 | Bayer Aktiengesellschaft | An animal capture system |
US20230255191A1 (en) * | 2010-01-11 | 2023-08-17 | Jager Pro, Incorporated | Systems And Methods For Animal Trapping |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011160706A (ja) * | 2010-02-08 | 2011-08-25 | Asahi Denshi Kenkyusho:Kk | 野生動物捕獲装置 |
JP2012055232A (ja) * | 2010-09-09 | 2012-03-22 | Takeshi Abe | 野生動物捕獲システム |
US20130205645A1 (en) * | 2012-02-14 | 2013-08-15 | Joshua GASKAMP | Systems and methods for trapping animals |
JP2013176318A (ja) * | 2012-02-28 | 2013-09-09 | Ise Co Ltd | 有害動物の捕獲装置 |
-
2017
- 2017-04-26 JP JP2017087048A patent/JP6874980B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011160706A (ja) * | 2010-02-08 | 2011-08-25 | Asahi Denshi Kenkyusho:Kk | 野生動物捕獲装置 |
JP2012055232A (ja) * | 2010-09-09 | 2012-03-22 | Takeshi Abe | 野生動物捕獲システム |
US20130205645A1 (en) * | 2012-02-14 | 2013-08-15 | Joshua GASKAMP | Systems and methods for trapping animals |
JP2013176318A (ja) * | 2012-02-28 | 2013-09-09 | Ise Co Ltd | 有害動物の捕獲装置 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20230255191A1 (en) * | 2010-01-11 | 2023-08-17 | Jager Pro, Incorporated | Systems And Methods For Animal Trapping |
US20220071193A1 (en) * | 2019-02-18 | 2022-03-10 | Bayer Aktiengesellschaft | An animal capture system |
JP2020195289A (ja) * | 2019-05-31 | 2020-12-10 | 株式会社三生 | 動物用罠システム及び動物の錯誤捕獲を抑止する方法 |
JP7161770B2 (ja) | 2019-05-31 | 2022-10-27 | 株式会社三生 | 動物用罠システム及び動物の錯誤捕獲を抑止する方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6874980B2 (ja) | 2021-05-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101866226B1 (ko) | 대가축 모니터링 시스템 | |
JP6874980B2 (ja) | 動物識別プログラム、動物識別装置、及び動物捕獲システム | |
US10096218B2 (en) | Portal with RFID tag reader and object recognition functionality, and method of utilizing same | |
EP2161695A1 (en) | Object detection device and gate device using the same | |
US20210127633A1 (en) | Apparatus for identifying an animal | |
JP6780641B2 (ja) | 画像解析装置、画像解析方法、及び、画像解析プログラム | |
KR101328246B1 (ko) | 이동 객체 자동 추적 시스템과 그 방법 | |
JP6094903B2 (ja) | 受信装置及び受信側画像処理方法 | |
EP3223190B1 (en) | System for occupancy detection | |
CN104969875A (zh) | 一种基于图像变化的宠物行为检测系统 | |
JP2019164842A (ja) | 人体行動分析方法、人体行動分析装置、機器及びコンピュータ可読記憶媒体 | |
CN110402456B (zh) | 异常检测系统、异常检测方法以及存储介质 | |
CN104427158A (zh) | 处理装置 | |
KR101470314B1 (ko) | 객체 자동 인식/분류 cctv 시스템 및 그 방법 | |
JP2005275912A (ja) | 行動分析方法及びシステム | |
KR20210064157A (ko) | 어류의 질병여부를 판단하고 포획할 수 있는 어류질병 감지장치 | |
JP4707019B2 (ja) | 映像監視装置及び方法 | |
CN112804519A (zh) | 摄像头遮挡检测方法、装置、电子设备及通道闸 | |
KR20120052015A (ko) | 영상과 usn을 이용한 울타리 경계장치 | |
KR102156280B1 (ko) | Cnn-lstm 및 복잡 활동 처리를 사용하는 반려 동물의 배설 행동 검출 방법 및 시스템 | |
JP7255226B2 (ja) | 処理システム及び処理方法 | |
JP2008299584A (ja) | 動線管理システムおよび動線監視装置 | |
KR20140119924A (ko) | 포획기용 제어장치 | |
JP2012103901A (ja) | 侵入物体検出装置 | |
US11676439B2 (en) | Face authentication system and face authentication method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20180405 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20180409 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20180409 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20180725 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181019 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191227 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20201224 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210112 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210315 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210323 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210415 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6874980 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |