JP2018175713A - 注射器 - Google Patents

注射器 Download PDF

Info

Publication number
JP2018175713A
JP2018175713A JP2017083720A JP2017083720A JP2018175713A JP 2018175713 A JP2018175713 A JP 2018175713A JP 2017083720 A JP2017083720 A JP 2017083720A JP 2017083720 A JP2017083720 A JP 2017083720A JP 2018175713 A JP2018175713 A JP 2018175713A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
syringe
plunger
gasket
syringe body
drug solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017083720A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6416973B1 (ja
Inventor
宜和 本橋
Yoshikazu Motohashi
宜和 本橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2017083720A priority Critical patent/JP6416973B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6416973B1 publication Critical patent/JP6416973B1/ja
Publication of JP2018175713A publication Critical patent/JP2018175713A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)

Abstract

【課題】所定量の薬液を吸引した注射器のプランジャ/ガスケットの戻りを抑制する。【解決手段】前端部に注射針取付部7を備えた注射器本体2、注射器本体2内を前後に摺動可能なガスケット3、前記ガスケット3に接続されたプランジャ4を備えた注射器1であって、前記取付部7に注射針6を取り付けて前記プランジャ4を引いて薬液10を注射器内に取り込んだときに、薬液10を含む空間の陰圧による前記ガスケット3の注射針6側への戻りを防止することができる戻り防止機構5を備えた、注射器。【選択図】図1

Description

本発明は、注射器に関する。
医療現場で使用されている注射器は、目的に合った薬液の密封容器から薬液を吸引して使用する。バイアルなどの密封容器から薬液を注射器内に吸引すると、注射器内が陰圧になるためプランジャが前方(注射針の方向)に動こうとする。プランジャが前方に動くと注射針から薬液が漏れるので、医師、看護師等はプランジャが動かないようにプランジャを保持する必要があり、負担となっていた。
本発明は、所定量の薬液を吸引した注射器のプランジャ/ガスケットの戻りを抑制することを目的とする。
本発明は、以下の注射器を提供するものである。
項1. 前端部に注射針取付部7を備えた注射器本体2、注射器本体2内を前後に摺動可能なガスケット3、前記ガスケット3に接続されたプランジャ4を備えた注射器1であって、前記取付部7に注射針6を取り付けて前記プランジャ4を引いて薬液10を注射器内に取り込んだときに、薬液10を含む空間の陰圧による前記ガスケット3の注射針6側への戻りを防止することができる戻り防止機構5を備えた、注射器。
項2. 前記戻り防止機構5は、プランジャ4の少なくとも1つの係合部4aと、前記係合部4aに係合する注射器本体2の少なくとも1つの柔軟な突部2aから構成され、前記戻り防止機構5はプランジャ4を静止した状態ではプランジャ4の移動を防止することができるが、強く押す又は強く引いたときにプランジャ4の移動を妨げないものである、項1に記載の注射器。
項3. 前記突部2aは、注射器本体の目盛り2bに対応する位置に設けられる、項2に記載の注射器。
項4. 前記戻り防止機構5は、注射器本体2の外部に存在するプランジャ4の係合部4aと注射器本体2の外側の突部2aから構成される、項1に記載の注射器。
項5. プランジャ4を回転することで、プランジャ4と注射器本体2の係合部4a、2aが係合位置又は非係合位置をとることができる、項1に記載の注射器。
本発明の注射器は、薬液を吸引した後にプランジャ/ガスケットの戻りを止めることができるので、医師、看護師等の負担が軽減される。
本発明の注射器を示す断面図である。 本発明の注射器を示す断面図である。 本発明の注射器を示す断面図である。
図1に示すように、本発明の注射器1は、円筒状の注射器本体2、注射器本体2内を前後に摺動可能なガスケット3、ガスケット3に接続されたプランジャ4、戻り防止機構5を備えている。注射器本体2の前端側には注射針6を取り付けるための注射針取付部7が設けられ、注射器本体2の後端側にはフランジ8が設けられている。注射針6は基部9を注射器取付部7に嵌合することで取り付けられる。
図1において、戻り防止機構5はプランジャ4の係合部4aと、前記係合部4aに係合する注射器本体2の複数の柔軟な突部2aから構成され、前記突部2aは目盛り2bに合わせて一定の間隔で設けられている。注射針6を取り付けてプランジャ4を引くことによりバイアル11から薬液10を注射器本体2とガスケット3で囲まれる空間内に吸引することができる。このとき、薬液を含む空間は陰圧になるのでプランジャ及びガスケットは前端側に引っ張られる。しかしながら、プランジャ4の係合部4aと注射器本体2の突部2aを係合させることにより、ガスケット3とプランジャ4は前端側への移動を抑制される。従来は、薬液の吸引後、医療従事者がプランジャ4を手で押さえ、プランジャ4の移動による薬液の漏れを防止していたが、本発明では戻り防止機構によりガスケット3及びプランジャ4の移動が抑制されるので、医療従事者の負担を軽減することができる。
図2は、注射器本体2の外表面に突部2aを設け、プランジャ4の係合部4aをプランジャの後端からプランジャ4と平行に、かつ、注射器本体2の外表面の突部2aと係合できるように形成している。プランジャ4は係合部4aが突部2aと係合する位置で止まる。突部2aを目盛りに合わせて形成することで、薬液を一定量注射器本体内に吸引することができる。プランジャの係合部4aは薬液を吸引又は放出する場合には、フランジ8と係合しない位置で動かすことができ、プランジャの位置を止める場合にはフランジ8と係合するようにプランジャを回転することができる。
1 注射器 2 注射器本体 2a 突部 2b 目盛り
3 ガスケット 4 プランジャ 4a 係合部 5 戻り防止機構
6 注射針 7 注射針取付部 8 フランジ 9 基部 10薬液
11 バイアル

Claims (5)

  1. 前端部に注射針取付部7を備えた注射器本体2、注射器本体2内を前後に摺動可能なガスケット3、前記ガスケット3に接続されたプランジャ4を備えた注射器1であって、前記取付部7に注射針6を取り付けて前記プランジャ4を引いて薬液10を注射器内に取り込んだときに、薬液10を含む空間の陰圧による前記ガスケット3の注射針6側への戻りを防止することができる戻り防止機構5を備えた、注射器。
  2. 前記戻り防止機構5は、プランジャ4の少なくとも1つの係合部4aと、前記係合部4aに係合する注射器本体2の少なくとも1つの柔軟な突部2aから構成され、前記戻り防止機構5はプランジャ4を静止した状態ではプランジャ4の移動を防止することができるが、強く押す又は強く引いたときにプランジャ4の移動を妨げないものである、請求項1に記載の注射器。
  3. 前記突部2aは、注射器本体の目盛り2bに対応する位置に設けられる、請求項2に記載の注射器。
  4. 前記戻り防止機構5は、注射器本体2の外部に存在するプランジャ4の係合部4aと注射器本体2の外側の突部2aから構成される、請求項1に記載の注射器。
  5. プランジャ4を回転することで、プランジャ4と注射器本体2の係合部4a、2aが係合位置又は非係合位置をとることができる、請求項1に記載の注射器。
JP2017083720A 2017-04-20 2017-04-20 注射器 Active JP6416973B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017083720A JP6416973B1 (ja) 2017-04-20 2017-04-20 注射器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017083720A JP6416973B1 (ja) 2017-04-20 2017-04-20 注射器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6416973B1 JP6416973B1 (ja) 2018-10-31
JP2018175713A true JP2018175713A (ja) 2018-11-15

Family

ID=64017217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017083720A Active JP6416973B1 (ja) 2017-04-20 2017-04-20 注射器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6416973B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020127623A (ja) * 2019-02-08 2020-08-27 株式会社塚田メディカル・リサーチ プランジャロックアダプタ
JP2021528133A (ja) * 2018-06-14 2021-10-21 ヤンセン ファーマシューティカルズ,インコーポレーテッド 医薬製品調製デバイス及び方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016508786A (ja) * 2013-01-30 2016-03-24 アラーガン、インコーポレイテッドAllergan,Incorporated 投薬用注入器
JP2017051548A (ja) * 2015-09-11 2017-03-16 ニプロ株式会社 薬剤投与具

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016508786A (ja) * 2013-01-30 2016-03-24 アラーガン、インコーポレイテッドAllergan,Incorporated 投薬用注入器
JP2017051548A (ja) * 2015-09-11 2017-03-16 ニプロ株式会社 薬剤投与具

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021528133A (ja) * 2018-06-14 2021-10-21 ヤンセン ファーマシューティカルズ,インコーポレーテッド 医薬製品調製デバイス及び方法
JP2020127623A (ja) * 2019-02-08 2020-08-27 株式会社塚田メディカル・リサーチ プランジャロックアダプタ

Also Published As

Publication number Publication date
JP6416973B1 (ja) 2018-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6259055B2 (ja) カニューレ用の封止システム
EP4306146A3 (en) Pre-filled cartridge-based drug delivery device
US20220118183A1 (en) Medicament Container Carrier and Adapter
KR101751719B1 (ko) 재사용 가능한 자동-주사기
EP3871708A3 (en) Wearable drug delivery system comprising a prefilled cartridge
JP5524973B2 (ja) 薬剤の皮内注入用のペン針アセンブリ
JP2007518523A (ja) 格納可能な針を有する注射器
CA2731117A1 (en) A retractable syringe
JP2014531281A (ja) 眼内注射用器具
JP2018175713A (ja) 注射器
US7611488B2 (en) Safety hypodermic syringe
MX2021010065A (es) Autoinyector con tapa.
US9616184B2 (en) Syringe facilitating retraction of multiple needles
JP2014528305A (ja) 針安全デバイス
US10420878B2 (en) Syringe assembly
JP6520926B2 (ja) シリンジ
EP3243541A1 (en) Syringe
JPWO2017170635A1 (ja) 薬液投与器具、薬液投与器具の使用方法及び薬液投与器具の製造方法
US20180280628A1 (en) Syringe and needle assembly
CN111282082A (zh) 一种高压注射器
CN106310461B (zh) 注射器辅助装置
AU2011354196B2 (en) Adaptor means for use in combination with a pre-filled syringe and a safety device, safety device and injection device
WO2008015529A2 (en) Non reusable syringe with self plunger disengagement system
US20060161105A1 (en) Disposable injector
US20130066270A1 (en) Disposable safety self-destroyed syringe

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180813

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180905

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181004

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6416973

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250