JP2018175413A - 情報処理装置、情報処理方法、情報処理システム及びプログラム - Google Patents
情報処理装置、情報処理方法、情報処理システム及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018175413A JP2018175413A JP2017079435A JP2017079435A JP2018175413A JP 2018175413 A JP2018175413 A JP 2018175413A JP 2017079435 A JP2017079435 A JP 2017079435A JP 2017079435 A JP2017079435 A JP 2017079435A JP 2018175413 A JP2018175413 A JP 2018175413A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dimensional image
- image
- tomographic
- display
- dimensional
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims abstract description 52
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 23
- 238000000034 method Methods 0.000 description 19
- 230000008569 process Effects 0.000 description 16
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 14
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 6
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 210000003484 anatomy Anatomy 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 2
- 230000003902 lesion Effects 0.000 description 2
- 238000002595 magnetic resonance imaging Methods 0.000 description 2
- PXFBZOLANLWPMH-UHFFFAOYSA-N 16-Epiaffinine Natural products C1C(C2=CC=CC=C2N2)=C2C(=O)CC2C(=CC)CN(C)C1C2CO PXFBZOLANLWPMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000003109 clavicle Anatomy 0.000 description 1
- 238000002591 computed tomography Methods 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G16—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
- G16H—HEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
- G16H30/00—ICT specially adapted for the handling or processing of medical images
- G16H30/40—ICT specially adapted for the handling or processing of medical images for processing medical images, e.g. editing
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/74—Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means
- A61B5/742—Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means using visual displays
- A61B5/7425—Displaying combinations of multiple images regardless of image source, e.g. displaying a reference anatomical image with a live image
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0484—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0484—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
- G06F3/0485—Scrolling or panning
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
- G06T7/0002—Inspection of images, e.g. flaw detection
- G06T7/0012—Biomedical image inspection
-
- G—PHYSICS
- G16—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
- G16H—HEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
- G16H30/00—ICT specially adapted for the handling or processing of medical images
- G16H30/20—ICT specially adapted for the handling or processing of medical images for handling medical images, e.g. DICOM, HL7 or PACS
-
- G—PHYSICS
- G16—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
- G16H—HEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
- G16H40/00—ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
- G16H40/60—ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices
- G16H40/63—ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices for local operation
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/05—Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves
- A61B5/055—Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves involving electronic [EMR] or nuclear [NMR] magnetic resonance, e.g. magnetic resonance imaging
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B6/00—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
- A61B6/46—Arrangements for interfacing with the operator or the patient
- A61B6/461—Displaying means of special interest
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/10—Image acquisition modality
- G06T2207/10072—Tomographic images
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Public Health (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Primary Health Care (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Surgery (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
Abstract
【解決手段】 情報処理装置は、複数の3次元画像のそれぞれについて、3次元画像に含まれる2次元画像が存在する位置に関する情報を取得し、表示部に表示させる2次元画像の位置についての指示に基づいて、指示の対象とする3次元画像を特定し、指示された位置に関する情報と、複数の3次元画像のそれぞれについての2次元画像が存在する位置に関する情報とに基づいて、特定された3次元画像に含まれる2次元画像であって、表示部に表示させる2次元画像を特定する。
【選択図】 図2
Description
医療の分野では、X線CT装置(Computer Tomography)やMRI装置(Magnetic Resonance Imaging)等の撮影装置により得られた医用画像に基づいて診断を行う、画像診断が行われている。画像診断を行う医師は画像から得られる所見や各種の測定値から総合的に判定して、医用画像に描出される病変や被検体である患者の症状を特定する。画像診断において、異なる撮影装置により得られた複数の医用画像や、異なる時点で撮影された複数の医用画像を比較する場合がある。第1の実施形態に係る情報処理装置は、複数の医用画像を比較するための操作を簡便に行えるようにすることを目的とする。
(a)表示断層位置を所定量だけ進める指示を取得した場合:
P1’=−150mm+5mm=−145mm
P2’=−150mm+2mm=−148mm
P3’=−150mm+7mm=−143mm
(b)表示断層位置を所定量だけ戻す指示を取得した場合:
P1’=−150mm−5mm=−155mm
P2’=−150mm−2mm=−152mm
P3’=−150mm−7mm=−157mm
第1の実施形態において、ステップS1021においてユーザが連動対象画像を選択する場合を例に説明したが、本発明はこれに限らない。たとえば、選択部43は、連動させることができる全ての3次元画像を連動対象画像として自動的に設定してもよい。別の例では、選択部43は、予め定められた条件を満たす3次元画像を連動対象画像として設定してもよい。ステップS1021において、連動させない画像をユーザが選択できるようにしてもよい。また別の例では、ステップS1021において、選択部43は複数の3次元画像のうちそれぞれが含む2次元画像の被検体に対する方向が一致しているものの中から、ユーザの操作入力等に応じて3次元画像を選択してもよい。
第1の実施形態では、連動対象画像の断層位置情報をDICOMヘッダ部に記録された画像の属性情報から取得する例を説明したが、本発明はこれに限らない。たとえば、情報取得部42は連動対象画像の断層位置情報を、操作部36を介してユーザが入力した情報に基づいて取得してもよい。
表示断層位置を指定するための操作入力は上述の例に限らず、たとえばスクロールバー(不図示)や図4乃至図6に例示する断層位置表示目盛り141、142、143を用いた操作入力であってもよい。その場合、ユーザは断層位置Pdを指定してもよい。また表示断層位置をユーザが指定するためのインタフェースとして、すべての連動対象画像のいずれかに含まれる2次元画像が存在する範囲に設定したスクロールバー(不図示)や断層位置表示目盛りをユーザに提示してもよい。
第1の実施形態では、表示部に表示させる断層位置に基づいて、連動表示断層位置Pcを特定する場合を例に説明したが、本発明はこれに限らない。たとえばユーザが一つの3次元画像を選択し、当該選択された3次元画像の断層間隔に基づいて連動表示断層位置Pcを特定してもよい。その場合、第1の実施形態において説明した処理を行うモードと、ユーザが選択した一つの3次元画像の断層間隔に基づいて処理を行うモードとを切り替え可能な構成とすることが好ましい。
本発明は、上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
Claims (9)
- 複数の3次元画像のそれぞれについて、前記3次元画像に含まれる2次元画像が存在する位置に関する情報を取得する取得手段と、
表示部に表示させる2次元画像の位置についての指示に基づいて、前記指示の対象とする3次元画像を特定する第1の特定手段と、
前記指示された前記位置に関する情報と、前記複数の3次元画像のそれぞれについての前記2次元画像が存在する位置に関する情報とに基づいて、前記特定された3次元画像に含まれる2次元画像であって、前記表示部に表示させる前記2次元画像を特定する第2の特定手段と、
を有することを特徴とする情報処理装置。 - 前記第2の特定手段は、前記特定された3次元画像のうち、前記3次元画像に含まれる2次元画像が存在する位置の間隔が最も小さい3次元画像に含まれる、前記指示された前記位置と最も近い位置の2次元画像を特定することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
- 前記第2の特定手段は、前記位置の間隔が最も小さい3次元画像に含まれる2次元画像の位置に基づいて、前記特定された3次元画像に含まれる2次元画像を特定することを特徴とする請求項2に記載の情報処理装置。
- 前記第2の特定手段は、前記第1の特定手段により特定された3次元画像のうち、前記3次元画像に含まれる2次元画像が存在する位置の範囲内に前記指示された位置を含まない3次元画像に含まれる2次元画像を特定しないことを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載の情報処理装置。
- 前記第2の特定手段により特定された前記2次元画像を前記表示部に表示させる表示制御手段をさらに有することを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれか1項に記載の情報処理装置。
- 複数の3次元画像のそれぞれについて、前記3次元画像に含まれる2次元画像が存在する位置に関する情報を取得する取得手段と、
表示部に表示させる2次元画像の位置についての指示に基づいて、前記指示の対象とする3次元画像を特定する第1の特定手段と、
前記指示された前記位置に関する情報と、前記複数の3次元画像のそれぞれについての前記2次元画像が存在する位置に関する情報とに基づいて、前記特定された3次元画像に含まれる2次元画像であって、前記表示部に表示させる前記2次元画像を特定する第2の特定手段と、
を有することを特徴とする情報処理システム。 - 複数の3次元画像のそれぞれについて、前記3次元画像に含まれる2次元画像が存在する位置に関する情報を取得する工程と、
表示部に表示させる2次元画像の位置についての指示に基づいて、前記指示の対象とする3次元画像を特定する工程と、
前記指示された前記位置に関する情報と、前記複数の3次元画像のそれぞれについての前記2次元画像が存在する位置に関する情報とに基づいて、前記特定された3次元画像に含まれる2次元画像であって、前記表示部に表示させる前記2次元画像を特定する工程と、
を有することを特徴とする情報処理装置。 - 請求項7に記載の情報処理方法をコンピュータに実行させるためのプログラム。
- 第1の3次元画像に含まれる複数の2次元画像の間隔である第1の間隔と、第2の3次元画像に含まれる複数の2次元画像の間隔である第2の間隔とを比較することで、前記第1の間隔および前記第2の間隔のうち狭い間隔を決定する決定手段と、
前記決定手段により決定された間隔に基づいて、前記第1の3次元画像に含まれる複数の2次元画像と前記第2の3次元画像に含まれる複数の2次元画像とを連動してスクロールして表示部に表示させる表示制御手段と、
を備える情報処理装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017079435A JP7080587B2 (ja) | 2017-04-13 | 2017-04-13 | 情報処理装置、情報処理方法、情報処理システム及びプログラム |
US15/940,726 US10741277B2 (en) | 2017-04-13 | 2018-03-29 | Information processing apparatus, method, system, and storage medium for image display |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017079435A JP7080587B2 (ja) | 2017-04-13 | 2017-04-13 | 情報処理装置、情報処理方法、情報処理システム及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018175413A true JP2018175413A (ja) | 2018-11-15 |
JP7080587B2 JP7080587B2 (ja) | 2022-06-06 |
Family
ID=63790224
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017079435A Active JP7080587B2 (ja) | 2017-04-13 | 2017-04-13 | 情報処理装置、情報処理方法、情報処理システム及びプログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10741277B2 (ja) |
JP (1) | JP7080587B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109785938A (zh) * | 2018-12-03 | 2019-05-21 | 深圳市旭东数字医学影像技术有限公司 | 基于web的医学图像三维可视化处理方法及系统 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003150138A (ja) * | 2001-11-09 | 2003-05-23 | Nemoto Kyorindo:Kk | 画像表示装置および方法、コンピュータプログラム |
JP2005160503A (ja) * | 2003-11-28 | 2005-06-23 | Hitachi Medical Corp | 医用画像表示装置 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7889897B2 (en) * | 2005-05-26 | 2011-02-15 | Siemens Medical Solutions Usa, Inc. | Method and system for displaying unseen areas in guided two dimensional colon screening |
US7991211B2 (en) * | 2007-01-22 | 2011-08-02 | Siemens Aktiengesellschaft | Method and system for guided two dimensional colon screening |
JP2009072412A (ja) * | 2007-09-21 | 2009-04-09 | Fujifilm Corp | 画像表示システム及び画像表示装置並びに画像表示方法 |
US9826958B2 (en) * | 2009-11-27 | 2017-11-28 | QView, INC | Automated detection of suspected abnormalities in ultrasound breast images |
-
2017
- 2017-04-13 JP JP2017079435A patent/JP7080587B2/ja active Active
-
2018
- 2018-03-29 US US15/940,726 patent/US10741277B2/en active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003150138A (ja) * | 2001-11-09 | 2003-05-23 | Nemoto Kyorindo:Kk | 画像表示装置および方法、コンピュータプログラム |
JP2005160503A (ja) * | 2003-11-28 | 2005-06-23 | Hitachi Medical Corp | 医用画像表示装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109785938A (zh) * | 2018-12-03 | 2019-05-21 | 深圳市旭东数字医学影像技术有限公司 | 基于web的医学图像三维可视化处理方法及系统 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7080587B2 (ja) | 2022-06-06 |
US10741277B2 (en) | 2020-08-11 |
US20180301215A1 (en) | 2018-10-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10222954B2 (en) | Image display apparatus, display control apparatus and display control method using thumbnail images | |
JP5684382B2 (ja) | 画像診断支援装置、及び方法 | |
JP5355110B2 (ja) | 診断支援装置及び診断支援方法 | |
US20150070469A1 (en) | Image processing apparatus and image processing method | |
JP2015205164A (ja) | 医用画像表示装置および医用画像表示システム | |
US10599811B2 (en) | Medical image storage processing apparatus, method, and medium | |
JP2016202721A (ja) | 医用画像表示装置及びプログラム | |
JP2018175216A (ja) | 医用画像表示装置及びプログラム | |
JP6949535B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法及びプログラム | |
US10324582B2 (en) | Medical image display apparatus, method for controlling the same | |
JP6440386B2 (ja) | 情報処理装置及びプログラム | |
JP7080587B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、情報処理システム及びプログラム | |
JP2010187758A (ja) | 医用画像表示装置、医用画像表示方法、及びプログラム | |
CN113168905B (zh) | 医用图像显示控制装置、方法及记录介质 | |
JP2018175412A (ja) | 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法及びプログラム | |
JP2012000472A (ja) | 医用画像表示装置 | |
US10929990B2 (en) | Registration apparatus, method, and program | |
JP6645904B2 (ja) | 医用画像表示装置及び表示プログラム | |
JP6643002B2 (ja) | 医用画像表示装置、医用画像表示方法、およびプログラム | |
JP6841136B2 (ja) | 医用画像表示装置及びプログラム | |
US20150145779A1 (en) | Image Display Apparatus And Image Display Method | |
US11557039B2 (en) | Image processing apparatus, method for controlling image processing apparatus, and non-transitory computer-readable storage medium | |
US20230225681A1 (en) | Image display apparatus, method, and program | |
JP5592655B2 (ja) | 画像処理装置 | |
JP7497422B2 (ja) | 画像処理装置、画像表示システム、画像処理装置の作動方法及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200401 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210226 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210309 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210413 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210817 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210929 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211228 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220120 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220426 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220525 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7080587 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |