JP2018170624A - 保守作業権限管理システム、画像形成装置、および署名発行プログラム - Google Patents

保守作業権限管理システム、画像形成装置、および署名発行プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2018170624A
JP2018170624A JP2017066417A JP2017066417A JP2018170624A JP 2018170624 A JP2018170624 A JP 2018170624A JP 2017066417 A JP2017066417 A JP 2017066417A JP 2017066417 A JP2017066417 A JP 2017066417A JP 2018170624 A JP2018170624 A JP 2018170624A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
maintenance work
information
signature
maintenance
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017066417A
Other languages
English (en)
Inventor
正樹 曽根
Masaki Sone
正樹 曽根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2017066417A priority Critical patent/JP2018170624A/ja
Publication of JP2018170624A publication Critical patent/JP2018170624A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

【課題】画像形成装置の保守作業を円滑に行えるようにする。【解決手段】 署名発行装置3は、保守員に禁止されており管理者により許可された特定の保守作業を指定する許可作業情報とその特定の保守作業が許可される画像形成装置2の機器IDとを含む保守作業許可情報をポータブル記憶装置1に格納し、保守作業許可情報のハッシュ値と発行者情報とに基づいて署名を生成しポータブル記憶装置1に格納する。画像形成装置2は、ポータブル記憶装置1から署名および保守作業許可情報を読み出し、読み出した保守作業許可情報のハッシュ値を計算し、計算されたハッシュ値および正当な発行者情報に基づいて、読み出した署名の正当性を判定し、読み出した署名が正当なものでありかつ保守作業許可情報に含まれる機器IDが当該画像形成装置2の機器IDに一致する場合には、上述の特定の保守作業を保守員に許可する。【選択図】 図1

Description

本発明は、保守作業権限管理システム、画像形成装置、および署名発行プログラムに関するものである。
複合機などの画像形成装置では、外部の保守員により定期的に保守が行われる。
ある複合機では、保守作業種別に対応して、その保守作業種別の保守作業に必要なアクセス範囲およびアクセス権限が予め設定されており、保守作業を行う際には、その保守作業種別に応じたアクセス範囲およびアクセス権限が適用される(例えば特許文献1参照)。
特開2008−177901号公報
上述の複合機では、保守作業種別に応じてアクセス範囲およびアクセス権限が設定されている。しかしながら、アクセスが許可されないような保守作業が必要になることがあり、そのような場合には、複合機が設置されている顧客側の管理者の許可(パスワード入力など)を得た上で、そのような保守作業が行われている。したがって、顧客側の管理者の許可を得る手続が必要であるとともに、顧客側の管理者の許可を得るまで、保守作業が完了しない可能性があり、保守作業が円滑に行われない可能性がある。
本発明は、上記の問題に鑑みてなされたものであり、画像形成装置の保守作業を円滑に行えるようにする保守作業権限管理システム、並びに、そのシステムで利用可能な画像形成装置および署名発行プログラムを得ることを目的とする。
本発明に係る保守作業権限管理システムは、保守員による保守作業の対象である画像形成装置と、不揮発性でデータ書換可能なポータブル記憶装置と、署名発行装置とを備える。前記署名発行装置は、(a)前記ポータブル記憶装置を接続され、(b)前記保守員に禁止されており管理者により許可された特定の保守作業を指定する許可作業情報と前記管理者により前記特定の保守作業が許可される画像形成装置の機器IDとを含む保守作業許可情報を前記ポータブル記憶装置に格納し、(c)前記保守作業許可情報のハッシュ値と前記管理者を示す発行者情報とに基づいて署名を生成し前記ポータブル記憶装置に格納する。前記画像形成装置は、(d)前記ポータブル記憶装置を接続され、(e)前記ポータブル記憶装置から前記署名および前記保守作業許可情報を読み出し、(f)読み出した前記保守作業許可情報のハッシュ値を計算し、計算された前記ハッシュ値および正当な発行者情報に基づいて、読み出した前記署名が正当なものであるか否かを判定し、(g1)読み出した前記署名が正当なものでありかつ前記保守作業許可情報に含まれる前記機器IDが当該画像形成装置の機器IDに一致する場合には、前記許可作業情報により指定された前記特定の保守作業を前記保守員に許可し、(g2)読み出した前記署名が正当なものではない場合には、前記許可作業情報により指定された前記特定の保守作業を前記保守員に許可せず、(g3)前記保守作業許可情報に含まれる前記機器IDが当該画像形成装置の機器IDに一致しない場合には、前記許可作業情報により指定された前記特定の保守作業を前記保守員に許可しない。
本発明に係る画像形成装置は、保守員による保守作業の対象である画像形成装置であり、ポータブル記憶装置から署名を読み出す署名取得部と、前記ポータブル記憶装置から保守作業許可情報を読み出す保守作業許可情報取得部と、読み出された前記保守作業許可情報のハッシュ値を計算し、計算された前記ハッシュ値および正当な発行者情報に基づいて、読み出された前記署名が正当なものであるか否かを判定し、読み出された前記署名が正当なものでありかつ前記保守作業許可情報に含まれる前記機器IDが当該画像形成装置の機器IDに一致する場合には、前記許可作業情報により指定された前記特定の保守作業を前記保守員に許可し、読み出された前記署名が正当なものではない場合には、前記許可作業情報により指定された前記特定の保守作業を前記保守員に許可し、前記保守作業許可情報に含まれる前記機器IDが当該画像形成装置の機器IDに一致しない場合には、前記許可作業情報により指定された前記特定の保守作業を前記保守員に許可しない認証処理部とを備える。
本発明に係る署名発行プログラムは、コンピューターを、保守員に禁止されており管理者により許可された特定の保守作業を指定する許可作業情報と前記管理者により前記特定の保守作業が許可される画像形成装置の機器IDとを含む保守作業許可情報のハッシュ値と前記管理者を示す発行者情報とに基づいて署名を生成する署名生成部、並びに前記署名および前記保守作業許可情報を、前記画像形成装置に接続可能なポータブル記憶装置に格納する情報出力部として機能させる。
本発明によれば、画像形成装置の保守作業を円滑に行えるようにする保守作業権限管理システム、並びに、その保守作業権限管理システムで利用可能な画像形成装置および署名発行プログラムが得られる。
本発明の上記又は他の目的、特徴および優位性は、添付の図面とともに以下の詳細な説明から更に明らかになる。
図1は、本発明の実施の形態に係る保守作業権限管理システムの構成を示すブロック図である。 図2は、図1における保守作業許可情報ファイル11の一例を示す図である。 図3は、図1に示す保守作業権限管理システムの動作を説明するシーケンス図である。
以下、図に基づいて本発明の実施の形態を説明する。
図1は、本発明の実施の形態に係る保守作業権限管理システムの構成を示すブロック図である。図1に示すシステムは、ポータブル記憶装置1と、プリンター、複合機などといった画像形成装置2と、署名発行装置3とを備える。
ポータブル記憶装置1は、不揮発性でデータ書換可能な、例えばUSB(Universal Serial Bus)メモリーである。また、画像形成装置2は、外部の保守員による保守作業の対象である機器である。さらに、署名発行装置3は、例えば、署名発行機能のプログラムをインストールされたパーソナルコンピューターである。
ポータブル記憶装置1には、保守作業許可情報ファイル11、および署名ファイル12が格納される。
図2は、図1における保守作業許可情報ファイル11の一例を示す図である。図2に示すように、保守作業許可情報ファイル11には、機器ID11a、顧客ID11b、および許可作業情報11cが含まれている。
機器ID11aは、保守員に禁止されている特定の保守作業が管理者により許可される画像形成装置(ここでは画像形成装置2)の機器IDである。
顧客ID11bは、管理者により特定の保守作業が許可される画像形成装置(ここでは画像形成装置2)の顧客(企業など)を示すIDである。
許可作業情報11cは、保守員に禁止されており管理者により許可された特定の保守作業を示す情報である。
このような特定の保守作業としては、(a)顧客における各個人ユーザーのユーザーデータの編集作業やバックアップ、(b)画像形成装置のオプション機能のライセンスに関する作業(オプション機能の一時的なアンインストール、再インストールなど)、(c)特定の秘匿データに対する作業、(d)セキュリティ設定に関する作業(セキュリティレベルを変更する作業)などがある。つまり、このような特定の保守作業は、顧客側の権限で行われるべきものであり、通常、外部の保守員には禁止されている。そのため、顧客側の管理者によって、必要に応じて、保守員にそのような保守作業の権限が一時的に付与される。
機器ID11a、顧客ID11b、および許可作業情報11cは、保守対象の画像形成装置の管理者により指定される。
また、画像形成装置2は、操作パネル21と、インターフェイス22と、署名取得部23と、保守作業許可情報取得部24と、認証処理部25と、動作制御部26を備える。なお、署名取得部23、保守作業許可情報取得部24、認証処理部25、および動作制御部26は、例えばプロセッサーでプログラムを実行することで実現される処理部である。
操作パネル21は、液晶ディスプレイなどの表示装置21aと、タッチパネル、ハードキーなどの入力装置21bとを備える。
インターフェイス22は、ポータブル記憶装置1を接続され、ポータブル記憶装置1に内蔵されているデータを読み出す。例えばポータブル記憶装置1がUSBメモリーである場合、インターフェイス22は、USBインターフェイスである。
署名取得部23は、インターフェイス22を使用して、画像形成装置2に接続されたポータブル記憶装置1の署名ファイル12から署名を読み出して取得する。
保守作業許可情報取得部24は、インターフェイス22を使用して、画像形成装置2に接続されたポータブル記憶装置1の保守作業許可情報ファイル11から保守作業許可情報を読み出して取得する。
認証処理部25は、(a)読み出された保守作業許可情報のハッシュ値を計算し、(b)計算されたハッシュ値および正当な発行者情報に基づいて、読み出された署名が正当なものであるか否かを判定し、(c)読み出された署名が正当なものでありかつ保守作業許可情報に含まれる機器IDが当該画像形成装置2の機器IDに一致する場合には、許可作業情報により指定された特定の保守作業を保守員に許可し、読み出された署名が正当なものではない場合には、許可作業情報により指定された特定の保守作業を保守員に許可し、保守作業許可情報に含まれる機器IDが当該画像形成装置2の機器IDに一致しない場合には、許可作業情報により指定された特定の保守作業を保守員に許可しない。なお、当該画像形成装置2の機器IDは、当該画像形成装置2に予め登録されている。
具体的には、認証処理部25は、計算されたハッシュ値および正当な発行者情報に基づいて、署名生成部34bと同一の方式で、正当な署名を生成し、生成した正当な署名と読み出された署名とを比較し、両者が一致していれば、読み出された署名が正当なものであると判定する。
動作制御部26は、保守員により指定された作業を実行する。具体的には、動作制御部26は、上述の特定の保守作業が指定された場合、認証処理部25によりその保守作業が許可されていれば、その保守作業を実行し、そうでない場合には、その保守作業を実行しない。
また、署名発行装置3は、入力装置31、表示装置32、記憶装置33、演算処理装置34、およびインターフェイス35を備える。
入力装置31は、画像形成装置2が設置されている顧客側の管理者の操作を受け付けるキーボードなどの装置である。表示装置32は、各種情報を表示する液晶ディスプレイなどの装置である。
記憶装置33は、不揮発性の記憶装置であって、署名発行プログラム33aを格納している。
演算処理装置34は、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)などを備えるコンピューターであって、CPUで、ROMや記憶装置33に格納されているプログラムをRAMにロードし、CPUで実行することで、各種処理部として動作する。
ここでは、署名発行プログラム33aを実行することで、演算処理装置34は、保守作業許可情報特定部34a、署名生成部34b、および情報出力部34cとして動作する。
保守作業許可情報特定部34aは、入力装置31に対する管理者の操作に基づいて、保守作業許可情報を特定する。保守作業許可情報は、(a)保守員に禁止されており管理者により許可された特定の保守作業を指定する許可作業情報、(b)その特定の保守作業が許可される画像形成装置の機器IDを含む。
署名生成部34bは、その保守作業許可情報のハッシュ値とその管理者の発行者情報とに基づいて署名を生成する。
情報出力部34cは、その署名およびその保守作業許可情報を、画像形成装置2に接続可能なポータブル記憶装置1に格納する。
また、インターフェイス35は、ポータブル記憶装置1を接続され、ポータブル記憶装置1にデータを書き込む。例えばポータブル記憶装置1がUSBメモリーである場合、インターフェイス35は、USBインターフェイスである。
次に、上記システムにおける各装置の動作について説明する。図3は、図1に示す保守作業権限管理システムの動作を説明するシーケンス図である。
画像形成装置2の管理者は、画像形成装置2の保守のために訪問してくる保守員のために、予め、保守作業許可情報ファイル11および署名ファイル12が格納されたポータブル記憶装置1を用意する。
入力装置31に対する管理者の操作に基づいて、保守作業許可情報特定部34aは、保守作業許可情報を特定する(ステップS1)。
署名生成部34bは、その保守作業許可情報のハッシュ値を生成し(ステップS2)、そのハッシュ値とその管理者を示す発行者情報とに基づいて署名を生成する(ステップS3)。
情報出力部34cは、その署名およびその保守作業許可情報を署名ファイル12および保守作業許可情報ファイル11としてポータブル記憶装置1に格納する(ステップS4)。
これにより、管理者により指定された特定の保守作業を、保守員が特定の画像形成装置で行えるようにするためのポータブル記憶装置1が用意される。
その後、保守のために保守員が、画像形成装置2が設置されている顧客サイトに訪問してくると、必要に応じて、その保守員に、そのポータブル記憶装置1が渡される。
保守員は、そのポータブル記憶装置1を、保守対象の画像形成装置2に装着する。
ポータブル記憶装置1が装着されると、画像形成装置2では、署名取得部23は、そのポータブル記憶装置1から署名を読み出し、保守作業許可情報取得部24は、そのポータブル記憶装置1から保守作業許可情報を読み出す(ステップS5)。そして、認証処理部25は、読み出された保守作業許可情報および画像形成装置2に予め登録されている発行者情報に基づいて、読み出された署名の正当性を判定し(ステップS6)、読み出された署名が正当なものである場合には、読み出された保守作業許可情報に含まれる機器IDが当該画像形成装置2の機器IDに一致するときには、読み出された保守作業許可情報により指定されている特定の保守作業を許可する(ステップS7)。
これにより、保守員は、入力装置21bに対して、その特定の保守作業のための操作を行うと、動作制御部26は、その特定の保守作業を実行する。
一方、読み出された保守作業許可情報に含まれる機器IDが当該画像形成装置2の機器IDに一致しない時には、認証処理部25は、読み出された保守作業許可情報により指定されている特定の保守作業を許可しない。また、読み出された署名が正当なものではない場合も、認証処理部25は、読み出された保守作業許可情報により指定されている特定の保守作業を許可しない。このように、特定の保守作業が許可されていない場合、保守員が、入力装置21bに対して、その特定の保守作業のための操作を行っても、動作制御部26は、その特定の保守作業を実行しない。
以上のように、上記実施の形態によれば、署名発行装置3は、(a)ポータブル記憶装置1を接続され、(b)保守員に禁止されており管理者により許可された特定の保守作業を指定する許可作業情報と管理者により特定の保守作業が許可される画像形成装置2の機器IDとを含む保守作業許可情報をポータブル記憶装置1に格納し、(c)保守作業許可情報のハッシュ値と管理者を示す発行者情報とに基づいて署名を生成しポータブル記憶装置1に格納する。画像形成装置2は、(d)ポータブル記憶装置1を接続され、(e)ポータブル記憶装置1から署名および保守作業許可情報を読み出し、(f)読み出した保守作業許可情報のハッシュ値を計算し、計算されたハッシュ値および正当な発行者情報に基づいて、読み出した署名が正当なものであるか否かを判定し、(g1)読み出した署名が正当なものでありかつ保守作業許可情報に含まれる機器IDが当該画像形成装置2の機器IDに一致する場合には、許可作業情報により指定された特定の保守作業を保守員に許可し、(g2)読み出した署名が正当なものではない場合には、許可作業情報により指定された特定の保守作業を保守員に許可せず、(g3)保守作業許可情報に含まれる機器IDが当該画像形成装置2の機器IDに一致しない場合には、許可作業情報により指定された特定の保守作業を保守員に許可しない。
これにより、画像形成装置2の保守作業が円滑に行えるようになる。
特に、上述の特定の保守作業が定期的に繰り返し行われる場合、保守作業許可情報ファイル11および署名ファイル12が格納されたポータブル記憶装置1を用意しておくことで、保守員は、そのポータブル記憶装置1が貸与されれば、特定の保守作業のために毎回、管理者から許可を得る必要がなくなる。したがって、保守員による保守作業が円滑に行われるとともに、管理者の作業も軽減される。つまり、管理者が特定の保守作業を許可するために画像形成装置2に特定のパスワードなどを入力する手間が必要なくなる。
なお、上述の実施の形態に対する様々な変更および修正については、当業者には明らかである。そのような変更および修正は、その主題の趣旨および範囲から離れることなく、かつ、意図された利点を弱めることなく行われてもよい。つまり、そのような変更および修正が請求の範囲に含まれることを意図している。
例えば、上記実施の形態において、例えば、署名ファイル12は、公開鍵暗号システムにおける対となる公開鍵と秘密鍵のうちの秘密鍵を使用して、署名を暗号化して生成され、認証処理部25は、その対となる公開鍵と秘密鍵のうちの公開鍵を使用してその署名ファイル12を復号して署名を取得するようにしてもよい。なお、公開鍵は、画像形成装置2内の図示せぬ記憶装置に予め格納しておいてもよいし、ネットワークなどを介してサーバーなどの外部装置からダウンロードしてもよい。つまり、この場合、この秘密鍵および公開鍵が上述の発行者情報として使用される。
また、上記実施の形態において、署名発行装置3は、管理者により指定された管理者認証情報と上述の許可作業情報と上述の機器IDとを含む保守作業許可情報をポータブル記憶装置1に格納し、画像形成装置2は、正当な管理者認証情報を管理者により予め設定され、読み出した署名が正当なものでありかつ保守作業許可情報に含まれる機器IDおよび管理者認証情報が当該画像形成装置2の機器IDおよび正当な管理者認証情報にそれぞれ一致する場合には、許可作業情報により指定された特定の保守作業を保守員に許可し、保守作業許可情報に含まれる管理者認証情報が正当な管理者認証情報に一致しない場合には、許可作業情報により指定された特定の保守作業を前記保守員に許可しないようにしてもよい。なお、管理者認証情報は、管理者により設定された秘密情報(パスワードなど)であり、ログインパスワードなどの通常使用する認証情報とは異なるものである。
また、上記実施の形態において、保守作業許可情報が、上述の特定の保守作業が記述された実行スクリプトを含み、画像形成装置2が、許可作業情報により指定された特定の保守作業を保守員に許可した場合、その実行スクリプトに従って、特定の保守作業を自動的に実行するようにしてもよい。
また、上記実施の形態において、署名に、保守作業許可情報の有効期限情報を含めるようにしてもよい。その場合、画像形成装置2において、読み出された署名が正当なものであると判定された場合、その署名に含まれている有効期限情報が示す期限が到来していないときには、上述の特定の保守作業が許可され、その署名に含まれている有効期限情報が示す期限を過ぎているときには、その署名が正当なものであっても、上述の特定の保守作業が許可されない。
本発明は、例えば、画像形成装置に適用可能である。
1 ポータブル記憶装置
2 画像形成装置
3 署名発行装置
23 署名取得部
24 保守作業許可情報取得部
25 認証処理部
33a 署名発行プログラム
34 演算処理装置(コンピューターの一例)
34b 署名生成部
34c 情報出力部

Claims (5)

  1. 保守員による保守作業の対象である画像形成装置と、
    不揮発性でデータ書換可能なポータブル記憶装置と、
    署名発行装置とを備え、
    前記署名発行装置は、(a)前記ポータブル記憶装置を接続され、(b)前記保守員に禁止されており管理者により許可された特定の保守作業を指定する許可作業情報と前記管理者により前記特定の保守作業が許可される画像形成装置の機器IDとを含む保守作業許可情報を前記ポータブル記憶装置に格納し、(c)前記保守作業許可情報のハッシュ値と前記管理者を示す発行者情報とに基づいて署名を生成し前記ポータブル記憶装置に格納し、
    前記画像形成装置は、(d)前記ポータブル記憶装置を接続され、(e)前記ポータブル記憶装置から前記署名および前記保守作業許可情報を読み出し、(f)読み出した前記保守作業許可情報のハッシュ値を計算し、計算された前記ハッシュ値および正当な発行者情報に基づいて、読み出した前記署名が正当なものであるか否かを判定し、(g1)読み出した前記署名が正当なものでありかつ前記保守作業許可情報に含まれる前記機器IDが当該画像形成装置の機器IDに一致する場合には、前記許可作業情報により指定された前記特定の保守作業を前記保守員に許可し、(g2)読み出した前記署名が正当なものではない場合には、前記許可作業情報により指定された前記特定の保守作業を前記保守員に許可せず、(g3)前記保守作業許可情報に含まれる前記機器IDが当該画像形成装置の機器IDに一致しない場合には、前記許可作業情報により指定された前記特定の保守作業を前記保守員に許可しないこと、
    を特徴とする保守作業権限管理システム。
  2. 前記署名発行装置は、前記管理者により指定された管理者認証情報と前記許可作業情報と前記機器IDとを含む保守作業許可情報を前記ポータブル記憶装置に格納し、
    前記画像形成装置は、正当な管理者認証情報を前記管理者により予め設定され、読み出した前記署名が正当なものでありかつ前記保守作業許可情報に含まれる前記機器IDおよび前記管理者認証情報が当該画像形成装置の機器IDおよび前記正当な管理者認証情報にそれぞれ一致する場合には、前記許可作業情報により指定された前記特定の保守作業を前記保守員に許可し、前記保守作業許可情報に含まれる前記管理者認証情報が前記正当な管理者認証情報に一致しない場合には、前記許可作業情報により指定された前記特定の保守作業を前記保守員に許可しないこと、
    を特徴とする請求項1記載の保守作業権限管理システム。
  3. 前記保守作業許可情報は、前記特定の保守作業が記述された実行スクリプトを含み、
    前記画像形成装置は、前記許可作業情報により指定された前記特定の保守作業を前記保守員に許可した場合、前記実行スクリプトに従って、前記特定の保守作業を自動的に実行すること、
    を特徴とする請求項1または請求項2記載の保守作業権限管理システム。
  4. 保守員による保守作業の対象である画像形成装置において、
    ポータブル記憶装置から署名を読み出す署名取得部と、
    前記ポータブル記憶装置から保守作業許可情報を読み出す保守作業許可情報取得部と、
    読み出された前記保守作業許可情報のハッシュ値を計算し、計算された前記ハッシュ値および正当な発行者情報に基づいて、読み出された前記署名が正当なものであるか否かを判定し、読み出された前記署名が正当なものでありかつ前記保守作業許可情報に含まれる前記機器IDが当該画像形成装置の機器IDに一致する場合には、前記許可作業情報により指定された前記特定の保守作業を前記保守員に許可し、読み出された前記署名が正当なものではない場合には、前記許可作業情報により指定された前記特定の保守作業を前記保守員に許可し、前記保守作業許可情報に含まれる前記機器IDが当該画像形成装置の機器IDに一致しない場合には、前記許可作業情報により指定された前記特定の保守作業を前記保守員に許可しない認証処理部と、
    を備えることを特徴とする画像形成装置。
  5. コンピューターを、
    保守員に禁止されており管理者により許可された特定の保守作業を指定する許可作業情報と前記管理者により前記特定の保守作業が許可される画像形成装置の機器IDとを含む保守作業許可情報のハッシュ値と前記管理者を示す発行者情報とに基づいて署名を生成する署名生成部、並びに
    前記署名および前記保守作業許可情報を、前記画像形成装置に接続可能なポータブル記憶装置に格納する情報出力部
    として機能させる署名発行プログラム。
JP2017066417A 2017-03-29 2017-03-29 保守作業権限管理システム、画像形成装置、および署名発行プログラム Pending JP2018170624A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017066417A JP2018170624A (ja) 2017-03-29 2017-03-29 保守作業権限管理システム、画像形成装置、および署名発行プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017066417A JP2018170624A (ja) 2017-03-29 2017-03-29 保守作業権限管理システム、画像形成装置、および署名発行プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018170624A true JP2018170624A (ja) 2018-11-01

Family

ID=64020574

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017066417A Pending JP2018170624A (ja) 2017-03-29 2017-03-29 保守作業権限管理システム、画像形成装置、および署名発行プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2018170624A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020155842A (ja) * 2019-03-18 2020-09-24 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 保守システムおよび画像形成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020155842A (ja) * 2019-03-18 2020-09-24 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 保守システムおよび画像形成装置
JP7247685B2 (ja) 2019-03-18 2023-03-29 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 保守システムおよび画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6372311B2 (ja) 情報処理システム、電子機器、サービス認可方法及びプログラム
JP2017157018A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、及びトラステッド・プラットフォーム・モジュール
JP2014238642A (ja) 個人情報保護装置および個人情報保護システム並びに個人情報保護方法およびプログラム
JP7068826B2 (ja) セキュアな製品識別及び検証のための難読化又はランダム化の強化
JP5531521B2 (ja) 文書管理システム、文書操作装置及びプログラム
JP2014067175A (ja) 認証システム
JP2011150524A (ja) ソフトウェア実行システム
US20120284535A1 (en) Information processing apparatus capable of reducing labor for data management operation, and data management method and storage medium therefor
JP3758316B2 (ja) ソフトウェアライセンス管理装置および方法
JP2004303215A (ja) 電子機器、機器管理装置、機器保守システム、機器保守方法、プログラム、及び記憶媒体
JP5052367B2 (ja) 画像処理装置、認証パッケージインストール方法、認証パッケージインストールプログラム、及び記録媒体
JP6711042B2 (ja) 復号プログラム、暗号化プログラム、復号装置、暗号化装置、復号方法、および暗号化方法
JP2018170624A (ja) 保守作業権限管理システム、画像形成装置、および署名発行プログラム
KR101643677B1 (ko) 연산 리소스 실행의 안전 보호
JP2020154874A (ja) 情報処理装置、情報処理システム、及びプログラム
JP2014052843A (ja) 情報処理システム、情報処理方法、画像入力装置、情報処理装置、及びプログラム
JP2007087026A (ja) 情報処理装置
JP5582231B2 (ja) 情報処理装置、真正性確認方法、及び記録媒体
JP5997604B2 (ja) ソフトウェア不正使用防止機能を備えた情報処理装置、ソフトウェア不正使用防止方法及びプログラム
JP2016192759A (ja) 保守作業認証システム、画像形成装置及び保守作業管理装置
JP4652016B2 (ja) アプリケーションプログラム,サーバコンピュータ,ライセンスキー発行プログラム、ライセンスキー発行装置及びライセンスキー発行システム
JP5730488B2 (ja) 情報処理システム
TW201638826A (zh) 在行動裝置上以安全信物使相異程式獲得數位憑證簽署之系統及方法
JP4039377B2 (ja) 文書データ管理システム、文書データ管理方法、および文書データ管理プログラム
JP4768897B2 (ja) 認証データ記憶装置及び認証システム