JP2018168963A - 差動装置 - Google Patents

差動装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018168963A
JP2018168963A JP2017067253A JP2017067253A JP2018168963A JP 2018168963 A JP2018168963 A JP 2018168963A JP 2017067253 A JP2017067253 A JP 2017067253A JP 2017067253 A JP2017067253 A JP 2017067253A JP 2018168963 A JP2018168963 A JP 2018168963A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
differential
gear
cover member
gears
carrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017067253A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6732689B2 (ja
Inventor
森 裕之
Hiroyuki Mori
裕之 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Musashi Seimitsu Industry Co Ltd
Original Assignee
Musashi Seimitsu Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Musashi Seimitsu Industry Co Ltd filed Critical Musashi Seimitsu Industry Co Ltd
Priority to JP2017067253A priority Critical patent/JP6732689B2/ja
Priority to US16/498,072 priority patent/US10948065B2/en
Priority to DE112018001719.2T priority patent/DE112018001719T5/de
Priority to CN201880022078.XA priority patent/CN110475989A/zh
Priority to PCT/JP2018/011140 priority patent/WO2018180805A1/ja
Publication of JP2018168963A publication Critical patent/JP2018168963A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6732689B2 publication Critical patent/JP6732689B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H48/00Differential gearings
    • F16H48/38Constructional details
    • F16H48/40Constructional details characterised by features of the rotating cases
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H48/00Differential gearings
    • F16H48/38Constructional details
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H37/00Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00
    • F16H37/02Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings
    • F16H37/06Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts
    • F16H37/08Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with differential gearing
    • F16H37/0806Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with differential gearing with a plurality of driving or driven shafts
    • F16H37/0813Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with differential gearing with a plurality of driving or driven shafts with only one input shaft
    • F16H37/082Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with differential gearing with a plurality of driving or driven shafts with only one input shaft and additional planetary reduction gears
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H48/00Differential gearings
    • F16H48/06Differential gearings with gears having orbital motion
    • F16H48/08Differential gearings with gears having orbital motion comprising bevel gears
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/0467Elements of gearings to be lubricated, cooled or heated
    • F16H57/0479Gears or bearings on planet carriers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/08General details of gearing of gearings with members having orbital motion
    • F16H2057/085Bearings for orbital gears

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Retarders (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)

Abstract

【課題】入力部材の耐久性を向上させる差動装置を提供する。【解決手段】差動装置は、複数の差動ギヤ15と、複数の差動ギヤの各々を支持する1つまたは複数の差動ギヤ支持部材16と、1つまたは複数の差動ギヤ支持部材を支持する支持部17と、複数の差動ギヤと各々噛み合う1対の出力ギヤSと、少なくとも一方の出力ギヤの背面側に配置されるワッシャー33と、一方の出力ギヤの背面側を覆うことができるとともに、プラネタリキャリアの一部4aを有する、または、少なくともプラネタリキャリアの一部4aと接続可能な一方のカバー部材18と、他方の出力ギヤの背面側を覆うことができる他方のカバー部材19と、を備え、一方のカバー部材の一方の出力ギヤとの対向面には、ワッシャーを受け止める当接部34と、周方向に間隔をおいて複数設けられる複数の貫通孔11と、各々の貫通孔と当接部との交差部に設けられる複数の凹部35と、が形成されている。【選択図】図3

Description

本発明は、自動四輪車といった車両に搭載される差動装置に関する。
従来より、デフケースの機能を果たすプラネタリキャリアの技術が開示されている(例えば、特許文献1)。また、従来より、ワッシャーとデフケースとが当接する技術が開示されている(例えば、特許文献2)。
特開2014−098401号公報 特開2007−315439号公報
しかしながら、これらを組み合わせた技術では、差動装置のサイドワッシャー部分にプラネタリのピニオンシャフトの孔を開けてしまうと、孔の周辺(エッジ部など)に応力が集中し、プラネタリキャリアの機能を果たすデフケースの耐摩耗性が低下する虞があった。
本発明は、上記実情に鑑みてなされたもので、デフケース(入力部材)の耐久性を向上させることができる差動装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明に係る1つの差動装置は、複数の差動ギヤと、前記複数の差動ギヤの各々を支持する1つまたは複数の差動ギヤ支持部材と、前記1つまたは複数の差動ギヤ支持部材を支持する支持部と、前記複数の差動ギヤと各々噛み合う1対の出力ギヤと、少なくとも一方の前記出力ギヤの背面側に配置されるワッシャーと、一方の前記出力ギヤの背面側を覆うことができるとともに、プラネタリキャリアの一部を有する、または、少なくともプラネタリキャリアの一部と接続可能な一方のカバー部材と、他方の前記出力ギヤの背面側を覆うことができる他方のカバー部材と、を備え、前記一方のカバー部材の前記一方の出力ギヤとの対向面には、前記ワッシャーを受け止める当接部と、周方向に間隔をおいて複数設けられる複数の貫通孔と、各々の前記貫通孔と前記当接部との交差部に設けられる複数の凹部と、が形成されている。
また、好適には、前記凹部の各々は、径方向での幅が前記ワッシャーの径方向の幅よりも大きい。
また、好適には、各々の前記凹部は、前記凹部の外周を形成する側面部を有し、各々の前記側面部は、全てテーパー形状またはアール形状を成している。
また、好適には、前記貫通孔は、前記出力ギヤに同心に描かれて前記当接部の外周を仕切る円よりも径方向外方に位置する部分を含み、前記凹部は、前記円よりも径方向外方に位置して前記貫通孔の縁を囲む膨らみ部を有する。
また、好適には、前記凹部は、径方向端まで延びている。
本発明によれば、デフケース(入力部材)の耐久性を向上させることができる。
本発明の第1実施形態に係る差動装置および減速歯車機構のスケルトン図である。 本発明の第1実施形態に係る差動装置および減速歯車機構の要部縦断面図である。 第1カバー部材の斜視図である。 第1カバー部材の部分正面図である。 本発明の第2実施形態に係る第1カバー部材の斜視図である。
以下、添付図面を参照しつつ本発明の一実施形態を説明する。
図1は本発明の一実施形態に係る差動装置Dの全体構成を模式的に示している。自動車に搭載される動力源としてのエンジン(図示せず)には、減速歯車機構RGを介して差動装置Dが接続される。差動装置Dは、エンジンから減速歯車機構RGを経てデフケースDCに伝達される回転力を、車幅方向に同軸に並列する図示しない1対の車軸にそれぞれ連なる出力軸J1,J2に分配して伝達することにより、両車軸を、両車軸の差動回転を許容しつつ駆動するためのものであって、例えば、車体前部のエンジンの横に配置されたミッションケースM内に、減速歯車機構RGを隣接させた状態で減速歯車機構RGとともに収容される。なお、エンジンと減速歯車機構RGとの間には、例えば従来周知の動力断接機構や前後進切換機構(いずれも図示せず)が介装される。また、デフケースDCの回転軸線Lは出力軸J1,J2の中心軸線と一致する。
なお、本明細書において、「軸方向」とは、出力軸J1,J2の中心軸線(即ちデフケースDCおよびサイドギヤSの回転軸線L)や減速歯車機構RGの各ギヤの軸線に沿う方向をいい、また「径方向」とは、デフケースDCおよびサイドギヤSの径方向をいう。また、「周方向」とは、デフケースDCおよびサイドギヤSの周方向をいう。
減速歯車機構RGは、例えば、デフケースDCの一端部に同心状に回転自在に嵌合支持されるサンギヤ1と、サンギヤ1を同心状に囲繞してミッションケースMの内壁に固定される大径のリングギヤ2と、サンギヤ1およびリングギヤ2の間に介装されてサンギヤ1およびリングギヤ2に噛合する複数(例えば4個)のプラネタリギヤ3と、プラネタリギヤ3を軸支するキャリア4と、を備えている。サンギヤ1は、例えば、図示しない連動機構を介してエンジンのクランク軸に連結されており、該サンギヤ1に入力された動力が、プラネタリギヤ3およびキャリア4を順次経てデフケースDCに減速して伝達される。
キャリア(プラネタリキャリア)4は、例えば、リング状に形成されたキャリアカバー4bと、回転軸線L周りにキャリアカバー4bの周方向に間隔をおいて設けられ、キャリアカバー4bとデフケースDCの壁部(より具体的には後述する第1カバー部材18の側壁部42)を連結可能に軸方向に延びる複数(例えば4個)のアーム部(キャリア本体部)4aと、を有する。すなわち、各々のアーム部4aは、キャリア4の一部を構成している。また、各々のアーム部4aは、例えば、デフケースDCの回転軸線Lと直交する投影面で見て扇形状に形成されている。また、本実施形態では、アーム部4aは、デフケースDCの壁部(より具体的には後述する第1カバー部材18の側壁部42)に一体に形成されている。すなわち、アーム部4aは、後述する第1カバー部材18の一部として構成してもよい。
そして、キャリアカバー4bと、少なくとも1つ(本実施形態では全部)のアーム部4aとが、例えば結合手段(具体的にはキャリアカバー4bを通してアーム部4aにねじ込まれるボルト5)で着脱可能に結合される。なお、結合手段は、ボルト5に限定されず、例えば、溶接、クリップ、接着等の種々の結合手段を選定可能である。
プラネタリギヤ3は、例えば、キャリア4の周方向に隣り合うアーム部4aの相互間の空間に配置される。また、プラネタリギヤ3は、回転軸線Lに並行に上記空間を通過する枢軸PLに回転自在に貫通支持される。枢軸PLの一端部(枢軸PLの他端部)は、例えば、キャリア4(より具体的にはキャリアカバー4b)に設けた貫通孔6に嵌合支持される。そして、貫通孔6を横切る方向に延びるピン孔7が、キャリアカバー4bおよび枢軸PLの他端部に跨がるように設けられる。キャリアカバー4bのピン孔7にピン8を圧入し且つ枢軸PLにピン8の先部を係合させる。これにより、枢軸PLのキャリアカバー4bからの抜け止めがなされる。ピン8のキャリアカバー4bへの固定は、上記圧入の他、例えば、溶接、カシメ、接着、螺合等の種々の結合手段を選定可能である。
また、枢軸PLの他端部(枢軸PLの一端部)は、後述するようにデフケースDCのキャリア4との対向壁(より具体的には、後述する第1カバー部材18の側壁部42)に設けた貫通孔11に嵌合支持される。これにより、枢軸PLは、キャリア4のキャリアカバー4bとデフケースDCとにより両持ち支持される。
デフケースDCの一端部(本実施形態では、図2の紙面上で見て右端部)は、例えば、軸受け部材12を介してミッションケースMに回転自在に支持される。一方、デフケースDCの他端部側では、図示はしないが、例えば、サンギヤ1、キャリア4または出力軸J1のうちの少なくとも1つが、ミッションケースMに回転自在に支持される。これにより、相互に一体的に回転するデフケースDCおよびキャリア4の結合体が、ミッションケースMに回転自在に支持される。
また、ミッションケースMには、例えば、各出力軸J1,J2が嵌挿される貫通孔Maが形成される。貫通孔Maの内周と各出力軸J1,J2の外周との間には、例えば、その間をシールする環状のシール部材13が介装される。またミッションケースMの底部には、例えば、ミッションケースMの内部空間14に臨んで所定量の潤滑油を貯溜するオイルパン(図示せず)が設けられている。そして、オイルパンに貯溜した潤滑油が、ミッションケースMの内部空間14において減速歯車機構RGの可動要素やデフケースDC等の回転により周辺に掻き上げられ飛散することで、デフケースDCの内外に存する機械運動部分を潤滑できるようになっている。なお、オイルパンに貯溜した潤滑油をオイルポンプ(図示せず)で吸引して、ミッションケースMの内部空間14の特定部位、例えば、減速歯車機構RGやデフケースDC、あるいはデフケースDCの周辺のミッションケースMの内壁に向けて強制的に噴射または散布させるようにしてもよい。
差動装置Dは、例えば、デフケースDCと、デフケースDC内に収容される複数のピニオンギヤ15と、デフケースDC内に収容されてピニオンギヤ15を回転自在に支持するピニオンシャフト16と、デフケースDC内に収容されてピニオンギヤ15に対し左右両側より噛合し、且つ1対の出力軸J1,J2にそれぞれ接続される1対のサイドギヤSと、を備える。また、サイドギヤSは出力ギヤの一例であり、ピニオンギヤ15は差動ギヤの一例であり、ピニオンシャフト16は差動ギヤ支持部材の一例であり、デフケースDCは、入力部材の一例である。
ピニオンギヤ15は、例えば、デフケースDCに収容支持されており、デフケースDCに対し径方向の軸線回りに自転可能であると共にデフケースDCの回転に伴いデフケースDCの回転中心回りに公転可能である。
ピニオンシャフト16は、例えば、デフケースDC内でデフケースDCの回転軸線Lと直交するように配置される。また、ピニオンシャフト16は、例えば、後述する筒状のケース部17に一直径線上に貫通する1対の支持孔25に支持される。そして、ピニオンシャフト16は、ピニオンシャフト16の一端部を貫通するように後述するケース部17に挿入される抜け止めとなるピン26を以て、後述するケース部17に支持される。ピン26は、例えば、後述するケース部17とボルト止めした第1カバー部18にピン26の一端を当てがうことで、後述するケース部17からの抜け止めがなされる。
ところで、本実施形態では、ピニオンシャフト16を直線棒状に形成して、ピニオンシャフト16の両端部に2個のピニオンギヤ15をそれぞれ支持させるようにしたものを示したが、本発明はこれに限らない。本発明では例えば、ピニオンギヤ15を3個以上設けてもよい。その場合には、ピニオンシャフト16を、3個以上のピニオンギヤ15に対応してデフケースDCの回転軸線Lから三方向以上に枝分かれして放射状に延びる交差棒状(例えば、ピニオンギヤ15が4個の場合には十字状)に形成し、ピニオンシャフト16の各先端部にピニオンギヤ15を各々支持させるようにする。
なお、ピニオンシャフト16を複数(より具体的には複数のピニオンギヤ15と同数)用意して、デフケースDCに各々支持されるようにし、各々がデフケースDCに支持された複数のピニオンシャフト16で複数のピニオンギヤ15を個別に支持させてもよい。つまり、複数のピニオンシャフト16と、デフケースDCの回転軸線L周りに等間隔に配置される,個々に1つのピニオンシャフト16の両端部を支持して1つのピニオンギヤ15を囲む複数の囲み壁と、隣り合う2つの囲み壁を連結する(接続する)複数の連結板(連結部)と、を有する支持部材(支持部)と、を用いて、複数のピニオンギヤ15を回転支持するようにしてもよい。
また、ピニオンギヤ15は、ピニオンシャフト16に直接嵌合させてもよいし、軸受けブッシュ等の軸受け手段を介して嵌合させてもよい。なお、ピニオンシャフト16は、全長に亘り略一様等径の軸状としてもよいし、あるいは段付き軸状としてもよい。
また、ピニオンギヤ15およびサイドギヤSは、例えば、ベベルギヤで形成されている。また、ピニオンギヤ15およびサイドギヤSは、例えば、ピニオンギヤ15およびサイドギヤSの歯部を含む全体が各々鍛造等の塑性加工で形成されている。そのため、ピニオンギヤ15およびサイドギヤSの歯部を切削加工する場合のような機械加工上の制約を受けることなく歯部を任意の歯数比を以て高精度に形成可能である。なお、ピニオンギヤ15およびサイドギヤSとしては、ベベルギヤに代えて他のギヤを採用してもよく、例えば、サイドギヤSをフェースギヤとし且つピニオンギヤ15を平歯車または斜歯歯車としてもよい。
また、1対のサイドギヤSは、例えば、1対の出力軸J1,J2の軸方向内端部がそれぞれスプライン嵌合7にされる円筒状の軸部27と、軸部27から径方向外方に離れた位置に在ってピニオンギヤ15に噛合する歯面を有する円環状の歯部28と、軸部27の軸方向内端部から歯部28の内周端部に向かって径方向外方に延びる扁平なリング板状に形成される中間壁部29と、を備えている。また、1対のサイドギヤSは、中間壁部29により、軸部27と歯部28の内周端部との間が一体に接続される。
なお、各サイドギヤSの軸部27は、例えば、後述する各カバー部材18,19のボス部22に回転自在に直接嵌合しているが、軸受けを介して嵌合させてもよい。
左右少なくとも一方(本実施形態では両方)のサイドギヤSの中間壁部29には、例えば、中間壁部29を軸方向に横切るよう貫通する複数の油路32が周方向に間隔をおいて形成される。したがって、デフケースDC内では、油路32を通して、サイドギヤSの軸方向内方側と軸方向外方側との間での潤滑油の流通がスムーズに行われる。なお、図示はしないが、後述する少なくとも一方のカバー部材18,19の側壁部23には、デフケースDCの内外での潤滑油の流通を許容する複数の貫通孔を周方向に間隔をおいて設けるようにしてもよい。
デフケースDCは、例えば、ピニオンシャフト16と共に回転し得るようにピニオンシャフト16を支持する短円筒状(筒状)のケース部(支持部)17と、1対のサイドギヤSの一方(一方のサイドギヤS)の背面側を覆うことができるとともに、ケース部17と一体的に回転する第1カバー部材18と、1対のサイドギヤSの他方(他方のサイドギヤS)の背面側を覆うことができるとともに、ケース部17と一体的に回転可能な第2カバー部材19と、を有する。
第1カバー部材(一方のカバー部材,他方のカバー部材)18は、例えば、サイドギヤSの軸部27を同心状に囲繞して回転自在に嵌合支持する円筒状のボス部41と、外側面の全部または大部分をデフケースDCの回転軸線Lと直交する平坦面としてボス部41の軸方向内端部に一体で形成される板状で環状の側壁部42と、を有する。また、本実施形態では、キャリア4のアーム部4aは、第1カバー部材18の側壁部42に一体に形成されている。すなわち、本実施形態の第1カバー部材18は、ボス部41および側壁部42の他、キャリア4の一部(より具体的には、キャリア4のアーム部4a)を有してもよい。
また、第1カバー部材18は、例えば、第2カバー部材19およびケース部17にボルト21等の結合手段を以て着脱可能に結合される。なお、結合手段としては、ボルト21以外の適当な結合手段、例えば、カシメ、接着、溶接等の結合手段を採用してもよい。
また、側壁部42は、図3に示されるように、例えば、側壁部42の軸方向内方面(サイドギヤSとの対向面)に、径方向において任意の幅で環状に設けられ、サイドギヤSの背後に配置される環状のサイドワッシャー33を受け止める当接部34と、周方向に間隔をおいて複数設けられ、軸方向に貫通して複数の枢軸PLの他端部(枢軸PLの一端部)を各々支持する複数の貫通孔11と、各々の貫通孔11と当接部34との交差部に設けられ、対向するサイドギヤSから遠ざかるように当接部34よりも窪む複数の凹部35と、を有する。
当接部34は、例えば、回転軸線Lに直交する仮想平面内で広がる平滑面で形成される。また、図4に示されるように、平滑面は、例えば、回転軸線L上に中心Cを有する第1径R1の円37aと、回転軸線L上に中心Cを有する第1径R1よりも径が大きい第2径R2の円37bと、で仕切られる。また、第1径R1および第2径R2の差分は当接部34の径方向の幅Wに相当する。
また、図4に示されるように、各々の凹部35は、例えば、径方向に延びる1対の第1側面部(凹部35の輪郭に沿った周縁部)35aと、サイドギヤSに同心に描かれる円に沿って第1側面部35aの各々の一端(径方向内方端)を接続する第2側面部35bと、サイドギヤSに同心に描かれる円に沿って第1側面部35aの各々の他端(径方向外方端)を接続する第3側面部35cと、を有する。つまり、各々の凹部35は、各々の第1側面部35a、第2側面部35bおよび第3側面部35cによって凹部35の外周が形成されている。
また、第1側面部35a、第2側面部35bおよび第3側面部35cは、例えば、全てテーパー形状またはアール形状を成している。また、凹部35の第2側面部35bは、当接部34の第1径R1(第1径R1の円37a)よりも中心C側(径方向内方)に変位する。また、凹部35の第3側面部35cは、当接部34の第2径R2(第2径R2の円37b)よりも径方向外方に変位する。すなわち、凹部35は、径方向においてサイドワッシャー33の幅(寸法)よりも大きい幅(寸法)を有している。
また、貫通孔11は、例えば、サイドギヤSに同心に描かれて当接部34の外周を仕切る円37bよりも径方向外方に位置する部分11aを含んでいる。また、貫通孔11は、回転軸線Lに平行な中心軸線を有する円筒空間で形成される。また、凹部35の第3側面部35cは、例えば、円37bよりも径方向外方に位置して貫通孔11の縁を囲む膨らみ部38を有している。また、膨らみ部38は、例えば、貫通孔11に同心の円弧を描いている。また、第1カバー部材18のボス部41の内周面には、出力軸J1の外周面が相対回転自在に直接嵌合している。そして、第1カバー部材18と出力軸J1との相対回転に伴いボス部41の軸方向外端から軸方向内方側に向かって潤滑油を強制的に給送し得る螺旋状の凹溝24がボス部41の内周面に形成される。
第2カバー部材(他方のカバー部材,一方のカバー部材)19は、例えば、サイドギヤSの軸部27を同心状に囲繞して回転自在に嵌合支持する円筒状のボス部22と、外側面の全部または大部分をデフケースDCの回転軸線Lと直交する平坦面としてボス部22の軸方向内端部に一体で形成される板状で環状の側壁部23と、を有している。また、第2カバー部材19の側壁部23の外周端部は、例えば、ケース部17と一体に形成されている。
また、第2カバー部材19の側壁部23の軸方向内方面、即ちサイドギヤSの背面31との対向面は、サイドギヤSの歯部28の背面部分を、サイドワッシャー33を介して回転自在に支持する。なお、サイドワッシャー33は、例えば、第2カバー部材19の側壁部23の軸方向内方面と、サイドギヤSの歯部28の背面部分との相対向面の少なくとも一方(本実施形態では第2カバー部材19の側壁部23の軸方向内方面)に形成した環状の当接部34bに嵌合、支持される。
また、第2カバー部19のボス部22の内周面には、出力軸J2の外周面が相対回転自在に直接嵌合している。そして、第2カバー部材19と出力軸J2との相対回転に伴いボス部22の軸方向外端から軸方向内方側に向かって潤滑油を強制的に給送し得る螺旋状の凹溝24′がボス部22の内周面に形成される。
次に、本実施形態の作用について説明する。本実施形態の差動装置11は、エンジンから減速歯車機構RGを介してデフケースDCに回転力を受けた場合に、ピニオンギヤ15がピニオンシャフト16回りに自転しないで、デフケースDCとともにデフケースDCの回転軸線L回りに公転するときは、デフケースDCからピニオンギヤ15を介して左右のサイドギヤSが同速度で回転駆動されて、サイドギヤSの駆動力が均等に左右の出力軸J1,J2に伝達される。また、自動車の旋回走行等により左右の出力軸J1,J2に回転速度差が生じるときは、ピニオンギヤ15が自転しつつデフケースDCの回転軸線L回りに公転することで、ピニオンギヤ15から左右のサイドギヤSに対して差動回転を許容しつつ回転駆動力が伝達される。以上は、従来周知の差動装置の作動と同様である。
本実施形態によれば、第1カバー部材18は、側壁部42のサイドギヤSとの対向面に、軸方向に貫通する複数の貫通孔11と、一方のサイドワッシャー33を受け止める当接部34と、が形成されている。また、第1カバー部材18の側壁部42には、さらに各々の貫通孔11と当接部34との交差部に当接部34よりも窪む(凹む)複数の凹部35が形成されている。これにより、第1カバー部材18は、貫通孔11の開口の周辺(エッジ部等)での応力集中を回避することができる。従って、第1カバー部材18(デフケースDC)の耐久性を向上させることができる。ひいては、差動装置D全体の耐久性の向上を図ることができる。
また、本実施形態によれば、第1カバー部材18は、凹部35が径方向においてサイドワッシャー33との当接部34よりも大きいため、潤滑油を溜めやすくなる。これにより、潤滑油量の増加による第1カバー部材18(デフケースDC)の耐久性の向上を図ることができる。ひいては、差動装置D全体の耐久性の向上を図ることができる。
また、本実施形態によれば、第1カバー部材18は、凹部35を形成する側面部35a,35b,35cが全てテーパー形状またはアール形状を成している。これにより、第1カバー部材18の側壁部42の軸方向内方面でのバリ取り工程が不要となる。そのため、製造工程を簡略化できるとともに、製造コストを抑えることができる。
また、本実施形態によれば、貫通孔11は、サイドギヤSに同心に描かれて当接部34の外周を仕切る円37bよりも径方向外方に位置する部分11aを含み、凹部35は、円37bよりも径方向外方に位置して貫通孔11の縁を囲む膨らみ部38を有する。これにより、貫通孔11が当接部34の外周よりも径方向外方に位置しても、サイドワッシャー33を潤滑した潤滑油は、膨らみ部38の働きで貫通孔11まで誘導されることができる。その結果、貫通孔11とプラネタリギヤ3との間に流れ込む潤滑油量の増大を図ることができる。従って、減速歯車機構RGと差動装置Dとを含んだ装置全体での耐久性の向上を図ることができる。
図5は本発明の第2実施形態に係る差動装置D1の第1カバー部材180を模式的に示している。第1カバー部材180以外の構成は第1実施形態に係る差動装置Dと同様である。そのため、第2実施形態では、第1実施形態との違いについて述べることとし、第1実施形態と同一の部分については、同じ符号を付して、詳細な説明を省略する。
第2実施形態に係る差動装置D1では、第1カバー部材(一方のカバー部材,他方のカバー部材)180は、例えばサイドギヤSの軸部27を同心状に囲繞して回転自在に嵌合支持する円筒状のボス部41と、外側面の全部または大部分をデフケースDC1の回転軸線Lと直交する平坦面としてボス部41の軸方向内端部に一体で形成される板状で環状の側壁部420と、を有している。また、第2実施形態でも、キャリア4のアーム部4aは、第1カバー部材180の側壁部420に一体に形成されている。すなわち、第2実施形態の第1カバー部材180もまた、ボス部41および側壁部420の他、キャリア4の一部(より具体的には、キャリア4のアーム部4a)を有していてもよい。また、キャリア4のアーム部4aは、第1実施形態と同様に、キャリア4の一部を構成している。
そして、第1カバー部材180の側壁部420は、径方向内方面(サイドギヤSとの対向面)に、回転軸線L周りに周方向に任意の間隔で設けられ、サイドギヤSの背後に配置される環状のサイドワッシャー33を受け止める当接部34と、周方向に間隔をおいて複数設けられ、軸方向に貫通して複数の枢軸PLの他端部(枢軸PLの一端部)を各々支持する複数の貫通孔11と、各々の貫通孔11と当接部34との交差部に形成され、対向するサイドギヤSから遠ざかるように当接部34よりも窪む複数の凹部39と、を有する。また貫通孔11は、例えば、回転軸線Lに平行な中心軸線を有する円筒空間で形成される。当接部34は、例えば、回転軸線Lに直交する仮想平面内で広がる平滑面で形成される。
凹部39は、径方向に延びる1対の第1側面部(凹部39の輪郭に沿った周縁部)39aと、サイドギヤSに同心に描かれる円に沿って第1側面部39aの各々の一端(径方向内方端)を接続する第2側面部39bと、を有する。また、第1側面部39aは、第1カバー部材180の外周側縁部まで延びている。すなわち、第1側面部39aの各々の他端(径方向外方端)は、第1カバー部材180の外周側縁部に達している。つまり、凹部39は、第1カバー部材180の外周側縁部(径方向端部)で径方向に開放されている。また、第1側面部(側面部)39aおよび第2側面部(側面部)39bは、例えば、全てテーパー形状またはアール形状を成している。また、凹部39の第2側面部39bは、例えば、当接部34の第1径R1(第1径R1の円37a)よりも中心C側(径方向内方)に変位している。したがって、第2実施形態によれば、第1実施形態と同様の効果を得ることができる。
以上、本発明の実施形態を説明したが、本発明は上述した実施形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々の設計変更が可能である。
第1実施形態および第2実施形態では、ピニオンギヤの数が4つの場合で構成されたが、本発明はこれに限らない。本発明はピニオンギヤの数が4つだけでなく、2つ、3つまたは5つ以上の場合においても適用することができる。
第1実施形態および第2実施形態では、第1カバー部材とキャリアのアーム部とを一体にした構成にしたが、本発明はこれに限らない。本発明では、第1カバー部材とキャリアのアーム部とが別体に構成され、第1カバー部材とキャリアのアーム部とが連結する(接続する)という構成にしてもよい。また、本発明では、第1カバー部材とキャリアとが別体に構成され、第1カバー部材とキャリアとが連結する(接続する)という構成にしてもよい。
4…キャリア(プラネタリキャリア)、4a…アーム部(キャリア本体部,キャリアの一部,プラネタリキャリアの一部)、11…(第1カバー部の)貫通孔、11a…部分、15…ピニオンギヤ(差動ギヤ)、16…ピニオンシャフト(シャフト,差動ギヤ支持部材)、17…ケース部(支持部)、18…第1カバー部材(一方のカバー部材,他方のカバー部材)、19…第2カバー部材(他方のカバー部材,一方のカバー部材)、33…サイドワッシャー(ワッシャー)、34…当接部、35…凹部、35a…第1側面部(側面部)、35b…第2側面部(側面部)、35c…第3側面部(側面部)、37b…(外周を仕切る)円、38…膨らみ部、39…凹部、39a…第1側面部(側面部)、39b…第2側面部(側面部)42…側壁部、180…第1カバー部材(一方のカバー部材,他方のカバー部材)、420…側壁部、D…差動装置、D1…差動装置、S…サイドギヤ(出力ギヤ)。

Claims (5)

  1. 複数の差動ギヤ(15)と、
    前記複数の差動ギヤ(15)の各々を支持する1つまたは複数の差動ギヤ支持部材(16)と、
    前記1つまたは複数の差動ギヤ支持部材(16)を支持する支持部(17)と、
    前記複数の差動ギヤ(15)と各々噛み合う1対の出力ギヤ(S)と 、
    少なくとも一方の前記出力ギヤ(S)の背面側に配置されるワッシャー(33)と、
    一方の前記出力ギヤ(S)の背面側を覆うことができるとともに、プラネタリキャリアの一部を有する、または、少なくともプラネタリキャリアの一部と接続可能な一方のカバー部材(18,180)と、
    他方の前記出力ギヤ(S)の背面側を覆うことができる他方のカバー部材(19)と、を備え、
    前記一方のカバー部材(18,180)の前記一方の出力ギヤ(S)との対向面には、前記ワッシャー(33)を受け止める当接部(34)と、周方向に間隔をおいて複数設けられる複数の貫通孔(11)と、各々の前記貫通孔(11)と前記当接部(34)との交差部に設けられる複数の凹部(35,39)と、が形成されている、
    差動装置。
  2. 前記凹部(35,39)の各々は、径方向での幅が前記ワッシャー(33)の径方向の幅よりも大きい、
    請求項1に記載の差動装置。
  3. 各々の前記凹部(35,39)は、前記凹部(35,39)の外周を形成する側面部(35a,35b,35c;39a,39b)を有し、
    各々の前記側面部(35a,35b,35c;39a,39b)は、全てテーパー形状またはアール形状を成している、
    請求項1または2に記載の差動装置。
  4. 前記貫通孔(11)は、前記出力ギヤ(S)に同心に描かれて前記当接部(34)の外周を仕切る円(37b)よりも径方向外方に位置する部分(11a)を含み、
    前記凹部(35)は、前記円(37b)よりも径方向外方に位置して前記貫通孔(11)の縁を囲む膨らみ部(38)を有する、
    請求項1〜3のいずれか1項に記載の差動装置。
  5. 前記凹部(39)は、径方向端まで延びている、
    請求項1〜3のいずれか1項に記載の差動装置。
JP2017067253A 2017-03-30 2017-03-30 差動装置 Expired - Fee Related JP6732689B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017067253A JP6732689B2 (ja) 2017-03-30 2017-03-30 差動装置
US16/498,072 US10948065B2 (en) 2017-03-30 2018-03-20 Differential device
DE112018001719.2T DE112018001719T5 (de) 2017-03-30 2018-03-20 Differentialvorrichtung
CN201880022078.XA CN110475989A (zh) 2017-03-30 2018-03-20 差动装置
PCT/JP2018/011140 WO2018180805A1 (ja) 2017-03-30 2018-03-20 差動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017067253A JP6732689B2 (ja) 2017-03-30 2017-03-30 差動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018168963A true JP2018168963A (ja) 2018-11-01
JP6732689B2 JP6732689B2 (ja) 2020-07-29

Family

ID=63675912

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017067253A Expired - Fee Related JP6732689B2 (ja) 2017-03-30 2017-03-30 差動装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10948065B2 (ja)
JP (1) JP6732689B2 (ja)
CN (1) CN110475989A (ja)
DE (1) DE112018001719T5 (ja)
WO (1) WO2018180805A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2021137279A1 (ja) * 2019-12-30 2021-07-08

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5545102A (en) * 1994-07-20 1996-08-13 General Motors Corporation Differential gear assembly
JP2017009109A (ja) * 2015-06-18 2017-01-12 武蔵精密工業株式会社 差動装置

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2178900A (en) * 1936-04-13 1939-11-07 Perfecto Gear Differential Co Speed change axle and means for oiling the same
US2466683A (en) * 1943-10-22 1949-04-12 Timken Axle Co Detroit Power-transmitting mechanism
US3195371A (en) * 1961-09-21 1965-07-20 Eaton Mfg Co Vehicle axle mechanism
US3326063A (en) * 1964-07-10 1967-06-20 Dana Corp Differential transmission including therein a resiliently preloaded multiple disk clutch
US3413873A (en) * 1967-05-08 1968-12-03 Rockwell Standard Company Multi-speed planetary drive axle assembly
US3974717A (en) * 1974-12-19 1976-08-17 Allis-Chalmers Corporation Four pinion differential
US4095675A (en) * 1976-07-28 1978-06-20 Rockwell International Corporation Multi-speed planetary drive axle assembly
DE2706051A1 (de) * 1977-02-12 1978-08-17 Daimler Benz Ag Selbstsperrendes ausgleichsgetriebe fuer kraftfahrzeuge, insbesondere kegelradausgleichsgetriebe
US4597312A (en) * 1983-06-17 1986-07-01 Eaton Corporation Convertible axle
CA2133136A1 (en) * 1993-10-14 1995-04-15 Gregory T. Dewald Differential
DE19716386C2 (de) * 1996-04-19 2002-10-31 Tochigi Fuji Sangyo Kk Ausgleichsgetriebe
AUPR054000A0 (en) * 2000-10-04 2000-10-26 Austai Motors Designing Pty Ltd A planetary gear apparatus
JP3685115B2 (ja) * 2001-09-11 2005-08-17 豊田工機株式会社 遊星歯車装置
US20050173180A1 (en) * 2003-10-10 2005-08-11 Hypes David D. Power train for small recreational vehicle
JP2007315439A (ja) * 2006-05-24 2007-12-06 Aisin Takaoka Ltd 差動装置
WO2012132192A1 (ja) * 2011-03-29 2012-10-04 コベルコ建機株式会社 建設機械の駆動装置
US8827859B2 (en) * 2012-10-10 2014-09-09 Eaton Corporation Differential having two-piece case split through planetary carrier wall
JP2014098401A (ja) 2012-11-13 2014-05-29 Gkn Driveline Japan Ltd 減速駆動装置
DE102013206734B4 (de) * 2013-04-16 2021-07-29 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Planetengetriebeanordnung mit mindestens zwei axial nebeneinander angeordneten Planetensätzen
DE102016210694A1 (de) 2015-06-18 2016-12-22 Musashi Seimitsu Industry Co., Ltd. Differenzialvorrichtung

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5545102A (en) * 1994-07-20 1996-08-13 General Motors Corporation Differential gear assembly
JP2017009109A (ja) * 2015-06-18 2017-01-12 武蔵精密工業株式会社 差動装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2021137279A1 (ja) * 2019-12-30 2021-07-08
JP7392220B2 (ja) 2019-12-30 2023-12-06 ジヤトコ株式会社 動力伝達装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE112018001719T5 (de) 2019-12-19
WO2018180805A1 (ja) 2018-10-04
US10948065B2 (en) 2021-03-16
CN110475989A (zh) 2019-11-19
US20200103013A1 (en) 2020-04-02
JP6732689B2 (ja) 2020-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6732674B2 (ja) 伝動装置
JP6487664B2 (ja) 差動装置
JP2016191418A (ja) 差動装置
JP2016080152A5 (ja)
CN106895127B (zh) 差动装置
WO2018180805A1 (ja) 差動装置
JP2018053965A (ja) ワッシャーおよび差動装置
JP2017009109A (ja) 差動装置
JP2020122531A (ja) ディファレンシャル装置の潤滑構造
JP6706188B2 (ja) 差動装置
JP6742715B2 (ja) 差動装置
JP6827752B2 (ja) 差動装置
WO2018180806A1 (ja) 差動装置
JP2016109297A (ja) 差動装置
JP6660149B2 (ja) 差動装置
JP6587892B2 (ja) 差動装置
JP6413918B2 (ja) 車両用動力伝達装置
JP2007292123A (ja) デファレンシャルとドライブシャフトとの連結構造
JP2018168964A (ja) 差動装置
JP2019183962A (ja) 駆動力配分装置
JP2016080153A (ja) 差動装置及びその製造方法
WO2020153333A1 (ja) 差動装置
WO2020153332A1 (ja) 差動装置
JP6683473B2 (ja) 差動装置
WO2020090576A1 (ja) 差動装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200624

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200708

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6732689

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees