JP2018161350A - 遊技機 - Google Patents

遊技機 Download PDF

Info

Publication number
JP2018161350A
JP2018161350A JP2017060889A JP2017060889A JP2018161350A JP 2018161350 A JP2018161350 A JP 2018161350A JP 2017060889 A JP2017060889 A JP 2017060889A JP 2017060889 A JP2017060889 A JP 2017060889A JP 2018161350 A JP2018161350 A JP 2018161350A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
effect
symbol
special symbol
pattern
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017060889A
Other languages
English (en)
Inventor
雅人 野中
Masahito Nonaka
雅人 野中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyoraku Sangyo Co Ltd
Original Assignee
Kyoraku Sangyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyoraku Sangyo Co Ltd filed Critical Kyoraku Sangyo Co Ltd
Priority to JP2017060889A priority Critical patent/JP2018161350A/ja
Publication of JP2018161350A publication Critical patent/JP2018161350A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)
  • Display Devices Of Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

【課題】演出効果及び遊技興趣を高め得る先読み演出を実行可能な遊技機を提供することである。【解決手段】事前判定の事前判定結果に基づいて、特別図柄情報記憶手段に記憶されている複数の第1特別図柄情報のうちの最新の第1特別図柄情報を先読み対象とし、その先読み対象の第1特別図柄情報よりも先に記憶された1又は複数の第1特別図柄情報の変動表示に対応する演出パターンの図柄変動演出において、大当り判定の判定結果を示す組み合わせ表示態様で停止表示される3つの演出図柄を、カウントダウンを行うことができるカウント値の図柄停止目で順次停止表示させ、1又は複数のカウントダウン成功を経て、先読み対象の図柄変動演出において大当りとなる可能性が高いことを示唆する特別演出を実行させる。【選択図】図19

Description

本発明は、遊技機に関し、特に、遊技演出に関するものである。
パチンコ遊技機には、保留記憶手段に記憶されている判定情報に基づいて、大当りであるか否かを事前判定し、その事前判定の事前判定結果に基づいて、保留判定情報のうち先読み対象とされた先読み対象判定情報に対して、その先読み対象の判定情報の保留消化前から、大当り期待度を示唆する先読み演出が行われ得る機種が存在し、この先読み演出により、遊技性及び遊技興趣が高められる。
特許文献1のパチンコ遊技機においては、保留判定情報を記憶し、該保留判定情報を大当り判定用乱数から取得した大当り判定用乱数値が特定の大当り特定値であるか否かを判定し、大当り特定値となる特定保留情報である場合に、特定保留情報よりも先に記憶された保留情報を消化する度に特定保留情報へ向けた、所謂、カウントダウン予告演出が図柄表示部で行われる。カウントダウン予告演出が行われると、図柄表示部で図柄変動パターンとカウントダウン値とが重ねられた状態で表示される。
特開2004−033234号公報
従来から、遊技性及び遊技興趣を高め得る効果的な先読み演出を行うには、改善の余地があった。
本発明の目的は、演出効果及び遊技興趣を高め得る先読み演出を実行可能な遊技機を提供することである。
本発明は以下の構成を有するものである。尚、参照符号は、本発明の理解促進の為に図面に図示した構成要素との対応関係の一例を示したものであり、本発明の技術的範囲を限定するものではない。
本発明(遊技機(1))は、取得条件の成立により、判定情報を取得する取得手段(41)と、始動条件の成立により、前記判定情報に基づいて、遊技者に有利な特別遊技を行うか否かを判定する判定手段(43)と、前記判定手段(43)の判定結果に基づいて、所定の図柄表示手段(19a,19b)に図柄を変動表示させ、当該判定結果を示す態様で前記図柄を停止表示させる図柄表示制御手段(44)と、前記取得手段(41)により取得された判定情報を記憶する記憶手段(42)と、前記判定情報に基づいて、前記判定手段(43)により判定される前に前記特別遊技を行うか否かを事前判定する事前判定手段(46)と、前記図柄の変動表示に伴って、所定の演出図柄を変動表示させると共に、所定の演出を行う変動演出を実行する演出制御手段(70)と、を備え、前記演出制御手段(70)は、前記事前判定の事前判定結果に基づいて、当該事前判定の対象となった特定判定情報に対応する変動演出において所定の段階となるように、前記特定判定情報よりも先に前記記憶手段に記憶された判定情報に対応する変動演出において1又は複数の段階を進行させる段階演出を実行可能であることを特徴とする。
本発明によれば、演出効果及び遊技興趣を高め得る先読み演出を実行することができる。
本発明の実施例に係るパチンコ遊技機の斜視図である。 パチンコ遊技機の遊技盤の正面図である。 パチンコ遊技機の制御系ブロック図である。 パチンコ遊技機の機能ブロック図である。 大当り判定テーブルに関する図表である。 図柄判定テーブルに関する図表である。 大当り図柄の種類別の大入賞口の開放パターンと特別遊技終了後の遊技状態を示す図表である。 非時短遊技状態と時短遊技状態に関する図表である。 普図当り図柄の種類別の選択率と第2始動口の開放パターンに関する図表である。 遊技状態とその設定内容を示す図表である。 特別図柄の変動パターン決定テーブル(通常遊技状態)に関する図表である。 演出パターン決定テーブル(通常演出モード)に関する図表である。 ノーマルリーチの演出パターンの例を時系列的に示す図である。 SPリーチの演出パターン、SP・SPリーチの演出パターンの例を時系列的に示す図である。 カウントダウン予告演出抽選テーブルに関する図表である。 4個目の保留を先読み対象とするときのカウントダウンシナリオ決定テーブルに関する図表である。 3個目の保留を先読み対象とするときのカウントダウンシナリオ決定テーブルに関する図表である。 2個目の保留を先読み対象とするときのカウントダウンシナリオ決定テーブルに関する図表である。 シナリオ1のシナリオパターンによる図柄変動演出を示す図である。 シナリオ2Aのシナリオパターンによる図柄変動演出を示す図である。 シナリオ5のシナリオパターンによる図柄変動演出を示す図である。 遊技制御基板のコンピュータが行うタイマ割込処理のフローチャートである。 始動口SW処理のフローチャートである。 特別図柄処理のフローチャートである。 大当り判定処理のフローチャートである。 停止中処理のフローチャートである。 遊技状態設定処理のフローチャートである。 演出制御基板のコンピュータが行うタイマ割込処理のフローチャートである。 コマンド受信処理のフローチャートである。 先読み情報保留処理のフローチャートである。 先読み演出実行判定処理のフローチャートである。 演出モード設定処理のフローチャートである。 図柄変動演出選択処理のフローチャートである。 図柄変動演出終了中処理のフローチャートである。 図柄変動演出終了時先読み処理のフローチャートである。 変更例のシナリオパターンによる図柄変動演出を示す図である。
以下、発明を実施するための形態について実施例に基づいて説明する。
図1、図2に示すように、パチンコ遊技機1には、遊技ホールの島構造に取り付けられる外枠(図示略)に開閉枠2(内枠2)が開閉自在に装着され、開閉枠2に開閉扉3が開閉自在に装着されている。開閉扉3に窓3aが形成され、その窓3aに透明板3bが装着されている。開閉枠2の左端部に開閉扉3の左端部が鉛直軸心回りに回動自在に支持され、開閉扉3の右端部には、開閉扉3を開閉枠2に施錠するキーシリンダ3cが装着されている。開閉枠2に遊技盤4が装着され、遊技盤4とその前側の透明板3bとの間に遊技球が流下可能な遊技領域4aが形成され、この遊技領域4aが開閉扉3により開閉される。
開閉扉3には、窓3aの下側に遊技球を貯留する貯留皿5が設けられ、その貯留皿5に遊技者が押下操作可能な演出ボタンSW6aと遊技者が選択操作を行う為の十字キーボタンSW6b(「SW」はスイッチを意味する)とを有する演出操作装置6が装着されている。開閉扉3の左右上部には、夫々、音声を出力するスピーカ27a,27bが設けられている。
尚、演出ボタンSW6aは、押下操作が可能なものに限定されず、回動操作可能なダイヤル型ボタンSW、タッチパネルのような接触操作や押圧操作が可能なもの、レバー型SWやハンドル型SWのような傾動操作が可能なものであってもよい。また、演出ボタンSW6aに代えて、例えば、赤外線センサのように、遊技者による所定の操作行為を検出できるセンサを用いてもよい。即ち、遊技者による所定の操作行為を、機械的、電気的、或いは電磁的に検出できるように構成されていればよい。
貯留皿5の右下側に発射ハンドル7が装着されている。発射ハンドル7が回動操作されると、貯留皿5から発射位置に導入された遊技球が発射され、貯留皿5に複数の遊技球が貯留されている場合、複数の遊技球が約0.6秒間隔で連続発射される。発射された遊技球はガイドレール8で案内され遊技領域4aの上部に導入される。尚、遊技者が発射ハンドル7に設けられた発射停止ボタン(図示略)を操作することにより遊技球の発射が一時的に停止される。
図2、図3に示すように、遊技領域4aには、多数の障害釘(図示略)の他、第1始動口10、開閉式の第2始動口11aを有する始動口装置11、ゲート12、開閉式の大入賞口13aを有する大入賞口装置13、複数の一般入賞口14が、夫々遊技球が入球(入賞・通過)可能に図示の配置で設けられている。第1始動口10、ゲート12、複数の一般入賞口14には、夫々、そこに入賞した遊技球を検出する第1始動口SW10a、ゲートSW12a、複数の一般入賞口SW14aが付設されている。尚、実施例において、「入球」、「入賞」というときは「通過」を含むものとする。
始動口装置11は、第2始動口11a、第2始動口11aを開閉する開閉部材11b、第2始動口11aに入賞した遊技球を検出する第2始動口SW11c、開閉部材11bを開閉駆動する第2始動口SOL11d(「SOL」はソレノイドアクチュエータを意味する)を有し、第2始動口11aは、通常は遊技球が入賞し難い(入賞不可能な)閉状態となり、この閉状態と遊技球が入賞し易い開状態とに作動し得る。
大入賞口装置13は、大入賞口13a、大入賞口13aを開閉する開閉部材13b、大入賞口13aに入賞した遊技球を検出する大入賞口SW13c、開閉部材13bを開閉駆動する大入賞口SOL13dを有し、大入賞口13aは、通常は遊技球が入球し難い(入賞不可能な)閉状態となり、この閉状態と遊技球が入賞し易い(入賞可能な)開状態とに作動し得る。
このパチンコ遊技機1では、遊技者が発射ハンドル7を操作して遊技球を遊技領域4aに発射させる際、遊技球の発射強度を調節して所謂「左打」と「右打」の打ち分けを行うことができる。「左打ち」では、遊技球がセンタ役物15の左側に位置する左側遊技領域4a1を落下し、「右打ち」では、遊技球がセンタ役物15の上側に形成された右打通路を通ってセンタ役物15の右側に位置する右側遊技領域4a2へ移動して右側遊技領域4a2を落下する。
遊技領域4aに発射された遊技球が、入賞口10,11a,13a,14の何れかに入賞した場合、遊技球1個の入賞につき入賞口10,11a,13a,14毎に設定された数(数個〜10数個)の遊技球が賞球として貯留皿5に払い出され、入賞口10,11a,13a,14の何れにも入賞しなかった場合、最終的に排出口9から遊技領域4aの外部へ排出される。
遊技球が始動口10,11aに入賞すると大当り抽選が行われ、その大当り抽選で当選すると、大入賞口13aが開放する大当り遊技(特別遊技)が発生する。遊技球がゲート12を通過すると当り抽選が行われ、その当り抽選で当選すると、第2始動口11aが開放する補助遊技が発生する。
遊技盤4の右下部に遊技表示盤19が設けられ、この遊技表示盤19は、第1特別図柄表示器19a、第2特別図柄表示器19b、普通図柄表示器19c、第1特別図柄保留ランプ19d、第2特別図柄保留ランプ19e、普通図柄保留ランプ19fを備えている。
第1特別図柄表示器19aには第1特別図柄が変動可能に表示され、第1特別図柄保留ランプ19dには第1特別図柄保留数が表示され、その第1特別図柄保留数は4未満の場合に第1始動口10に遊技球が入賞する毎に1加算される。第2特別図柄表示器19bには第2特別図柄が変動可能に表示され、第2特別図柄保留ランプ19eには第2特別図柄保留数が表示され、その第2特別図柄保留数は4未満の場合に第2始動口11aに遊技球が入賞する毎に1加算される。
第1,第2特別図柄が変動停止状態で、第1特別図柄保留数が1以上の場合、第2特別図柄保留数が0の場合には、第1特別図柄保留数が1減算されて第1特別図柄が変動開始され、その後の停止図柄で大当り抽選の結果が表示される。第1,第2特別図柄が変動停止状態で、第2特別図柄保留数が1以上の場合、第1特別図柄保留数に関わらず、第2特別図柄保留数が1減算されて第2特別図柄が変動開始され、その後の停止図柄で大当り抽選の結果が表示される。
普通図柄表示器19cには普通図柄が変動可能に表示され、普通図柄保留ランプ19fには普通図柄保留数が表示され、その普通図柄保留数は4未満の場合にゲート12に遊技球が入賞する毎に1加算される。普通図柄が変動停止状態で、普通図柄保留数が1以上の場合、普通図柄保留数が1減算されて普通図柄が変動開始され、その後の停止図柄で当り抽選の結果が表示される。
遊技盤4にはセンタ役物15が取り付けられ、このセンタ役物15に演出表示用のメイン画像表示装置16、演出表示用のサブ画像表示装置18及び可動役物装置17が装備されている。センタ役物15は、その枠体15aが遊技盤4に形成された開口部(図示略)に嵌合装着され、その枠体15aの下部には遊技球の遊動領域として機能するセンタステージ15bが形成されている。
メイン画像表示装置16及びサブ画像表示装置18は、例えばLCD(Liquid Crystal Display)(液晶表示装置)等から構成されている。メイン画像表示装置16は、その画面をパチンコ遊技機1の前側からセンタ役物15の枠体15aの内側に視認可能に配置されている。サブ画像表示装置18は、その画面をパチンコ遊技機1の前側から視認可能にメイン画像表示装置16の上側に配置されている。このメイン画像表示装置16及びサブ画像表示装置18に遊技演出としての各種演出画像(動画を含む)が、遊技の状態に応じて予め設定された各種演出画像のレイヤーの優先順位(上位・下位)に従って表示される。
メイン画像表示装置16の表示画面の中央部には図柄表示領域16aが形成されている。この図柄表示領域16aには、装飾用(演出用)の図柄として横方向に3列に表示された3つの演出図柄が上から下へスクロールするように変動表示され、これら3つの演出図柄が大当りの判定結果を示す組み合わせ表示態様で停止表示されると共に、3つの演出図柄の変動表示中に大当り期待度を示唆する演出が行われる。演出図柄は「1」〜「9」の9個の数字図柄が縦方向に連続して記された数列からなるものである。
第1特別図柄表示器19aにおける第1特別図柄の変動表示と、メイン画像表示装置16における3つの演出図柄の変動表示とは同期している。また、第2特別図柄表示器19bにおける第2特別図柄の変動表示と、メイン画像表示装置16における3つの演出図柄の変動表示とは同期している。第1特別図柄表示器19aにおいて大当り図柄が停止表示されるときと、又は、第2特別図柄表示器19bにおいて大当り図柄が停止表示されるときには、メイン画像表示装置16の図柄表示領域16aにおいて大当りであることを示す3つの演出図柄の組み合わせ表示態様が停止表示される(例えば、図2に示す「777」)。また、第1特別図柄表示器19aにおいてハズレ図柄が停止表示されるときと、第2特別図柄表示器19bにおいてハズレ図柄が停止表示されるときには、メイン画像表示装置16の図柄表示領域16aにおいてハズレであることを示す3つの演出図柄の組み合わせ表示態様が停止表示される。
メイン画像表示装置16の表示画面の下部には、第1特別図柄保留記憶数を表示する第1保留記憶表示領域16bと、第2特別図柄保留記憶数を表示する第2保留記憶表示領域16cが設けられ、特別図柄の変動表示に対応した可変表示の保留数(特別図柄保留記憶数)を特定可能に表示する保留記憶表示が行われる。第1,第2保留記憶表示領域16b,16cにおいて、第1及び第2特別図柄保留記憶の何れかの保留記憶であるかを認識可能な態様で表示される。例えば、第1特別図柄保留記憶は「○」で表示され、第2特別図柄保留記憶は「●」で表示される。
可動役物装置17は、メイン画像表示装置16やサブ画像表示装置18に表示される各種演出画像に応じて作動し、可動役物17aを画像表示装置16の画面前側の進出位置とセンタ役物15の右側側部の後側の退避位置とにわたって移動させる。
次に、パチンコ遊技機1の制御系について説明する。
図3に示すように、制御装置20には、その制御構成を形成する基板として主に、遊技制御基板21、払出制御基板22、演出制御基板23、画像・音声制御基板24、ランプ制御基板25を備え、これら制御基板21〜25に夫々CPUとROMとRAMを含むコンピュータを備えて構成され、演出制御基板23は更にRTC(「RTC」はリアルタイムクロックを意味する)を備えている。
遊技制御基板21のコンピュータは、第1,第2始動口SW10a,11c、ゲートSW12a、大入賞口SW13c、複数の一般入賞口SW14aからの信号、払出制御基板22からの制御情報を受けて、第2始動口SOL11d、大入賞口SOL13d、図柄表示器19a〜19c、図柄保留ランプ19d〜19fを制御し、払出制御基板22、演出制御基板23に制御情報を出力する。尚、これらSW10a,11c,13c,14aは、フォトSWや近接SW等の無接点SWや、マイクロSWなどの有接点SWで構成することができる。
払出制御基板22のコンピュータは、遊技制御基板21からの制御情報、払出球検出SW26b、球有り検出SW26c、満タン検出SW26dからの検出信号を受けて、払出モータ26aの駆動動作を制御し、遊技制御基板21に制御情報を出力する。
演出制御基板23のコンピュータは、遊技制御基板21、画像制御基板24、ランプ制御基板25からの制御情報、演出操作装置6(演出ボタンSW6a、十字キーSW6b)からの信号を受けて、画像・音声制御基板24、ランプ制御基板25に制御情報を出力する。
画像・音声制御基板24のコンピュータは、演出制御基板23からの制御情報を受けて、メイン画像表示装置16、サブ画像表示装置18、スピーカ27a,27bを制御し、演出制御基板23に制御情報を出力する。ランプ制御基板25のコンピュータは、演出制御基板23からの制御情報、可動役物装置17(原点SW)からの信号を受けて、演出表示用の枠ランプ28a、盤ランプ28b、可動役物装置17(電動モータ)を制御し、演出制御基板23に制御情報を出力する。
図4に示すように、遊技制御基板21の主にコンピュータにより、図示の各手段40〜46,52〜55,60が構成されている。
乱数更新手段40は、特別遊技を行うか否かを判定する為の大当り乱数を設定範囲(0〜199)内で微小時間(0.1μs)毎に順次更新し、また、特別遊技を行う場合に大当り図柄を判定(決定)する為の大当り図柄乱数を、設定範囲(0〜199)内で微小時間(4ms)毎に順次更新する。
乱数更新手段40は、リーチ乱数、変動パターン乱数を、夫々、設定範囲(0〜99)内で微小時間毎に順次更新する。リーチ乱数は、特別遊技を行わない場合に、特別図柄の変動パターン(変動時間)を、メイン画像表示装置16で遊技者に特別遊技が行われる可能性が高いことを示唆するリーチ演出が実行可能な特定変動時間(13.5s)以上の特定変動パターンにするか否かを判定する為の乱数である。変動パターン乱数は、特別図柄の変動パターン(変動時間)を決定する為の乱数である。
図柄情報取得手段41は、遊技球が第1始動口10に入賞したときに第1特別図柄保留数が4未満の場合に乱数取得条件が成立して、乱数更新手段40により更新された大当り乱数、大当り図柄乱数、リーチ乱数及び変動パターン乱数から取得した各種乱数値(大当り乱数値、大当り図柄乱数値、リーチ乱数値、変動パターン乱数値)を1組の第1特別図柄情報として取得する。
図柄情報取得手段41は、遊技球が第2始動口11aに入賞したときに第2特別図柄保留数が4未満の場合に乱数取得条件が成立して、乱数更新手段40により更新された大当り乱数、大当り図柄乱数、リーチ乱数及び変動パターン乱数から取得した各種乱数値(大当り乱数値、大当り図柄乱数値、リーチ乱数値、変動パターン乱数値)を1組の第2特別図柄情報として取得する。
図柄情報取得手段41により取得された特別図柄情報が特別図柄情報記憶手段42に記憶(保留)され、特別図柄情報記憶手段42に記憶されている第1特別図柄情報の数が第1特別図柄保留数となり、特別図柄情報記憶手段42に記憶されている第2特別図柄情報の数が第2特別図柄保留数となる。
第1,第2特別図柄が変動停止状態で、第1,第2特別図柄保留数の何れかが1以上の場合、特別図柄を変動開始させる始動条件が成立して、この始動条件の成立毎に、特別図柄情報記憶手段42に記憶されている特別図柄情報が、順次1ずつ特別図柄情報判定手段43による判定に供して、特別図柄情報記憶手段42から消去(保留消化)される。ここで、複数の特別図柄情報が保留されている場合、それら複数の特別図柄情報は、図柄情報取得手段41により取得された順番で前記判定に供して保留消化され、但し、第1,第2特別図柄情報の両方が保留されている場合には、第2特別図柄情報が第1特別図柄情報よりも優先して前記判定に供して保留消化される。
特別図柄情報判定手段43において、大当り判定手段43aは、特別図柄を変動開始させる始動条件の成立により保留消化された当該特別図柄情報の大当り乱数に基づいて、遊技者に有利な大当り遊技を行うか否かを判定する大当り抽選を行う。具体的に、大当り判定手段43aは、図5に示す大当り判定テーブルを用いて、当該特別図柄情報の大当り乱数値が大当り特定値と一致した場合、大入賞口13aを開放する大当り遊技を行うと判定する。大当り遊技を行うと判定される確率(特別図柄の大当り当選確率)として、大当り当選確率が相対的に低い「低確率遊技状態」と、大当り当選確率が相対的に高い「高確率遊技状態」とがある。
低確率遊技状態と高確率遊技状態の何れの遊技状態のときも、大当り乱数の取り得る範囲は、「0」〜「199」の200個に設定されている。低確率遊技状態では、大当り確率が、例えば、1/200に設定され、200個の大当り乱数の中から取得した大当り乱数値が、大当り特定値と一致する「0」である場合、大当りと判定される。一方、高確率遊技状態では、大当り確率が、例えば、1/40に設定され、200個の大当り乱数の中から取得した大当り乱数値が、大当り特定値と一致する「0」〜「4」の5個の何れかである場合、大当りと判定される。このため、高確率遊技状態のときは、低確率遊技状態のときよりも、大当り確率が高いから、遊技者に有利な遊技状態となる。
図柄判定手段43bは、大当り判定手段43aにより大当り遊技を行うと判定された場合、当該特別図柄情報の大当り図柄乱数値に基づいて、停止表示させる大当り図柄を判定(選択)して、当該大当り遊技中の大入賞口13aの開放パターン、つまり有利度合い(獲得できる遊技球の数)が異なる複数種類の大当り遊技の何れを行うかを判定するとともに、当該大当り遊技終了後の遊技状態を決定する。
図柄判定手段43bは、大当り判定手段43aにより大当り遊技を行うと判定された場合、図6に示す図柄判定テーブルを用いて、複数の大当り図柄(図6に示す大当り図柄A又はB)の何れか1つを選択し、大当り遊技を行わないと判定された場合、ハズレ図柄を選択する。大当り図柄乱数の取り得る範囲は、当該特別図柄情報が第1特別図柄情報と第2特別図柄情報の何れの場合も、「0」〜「99」である。
特別図柄情報が第1特別図柄情報である場合、大当り図柄Aに関しては、「0」〜「19」の20個の特定値が予め設定され、大当り図柄Aが選択される選択率は、20%である一方で、大当り図柄Bに関しては、「20」〜「99」の80個の特定値が予め設定され、大当り図柄Bが選択される選択率は、80%である。このように、特別図柄情報が第1特別図柄情報である場合、大当り図柄の選択については、大当り図柄Bが選択され易い。尚、大当り図柄Aが選択されると、大当り図柄Bよりも有利度合いが高い特別遊技が行われるように設定され、例えば、大当り図柄Bが選択されると、遊技者な有利な有利状態が所定期間継続する特別遊技が行われ、大当り図柄Aが選択されると、遊技者に有利な有利状態が前記所定期間よりも長い期間継続して特別遊技が行われる。
特別図柄情報が第2特別図柄情報である場合、大当り図柄Aに関しては、「0」〜「79」の80個の特定値が予め設定され、大当り図柄Aが選択される選択率は、80%である一方で、大当り図柄Bに関しては、「80」〜「99」の20個の特定値が予め設定され、大当り図柄Bが選択される選択率は、20%である。このように、当該特別図柄情報が第2特別図柄情報である場合、大当り図柄の選択については、大当り図柄Aが選択され易い。
特別図柄情報判定手段43において、リーチ判定手段43cは、大当り判定手段43aにより大当り遊技を行うと判定された場合、基本的に、メイン画像表示装置16において複数の演出図柄の表示態様が所定のリーチ状態で表示されるが、大当り判定手段43aにより大当り遊技を行わないと判定された場合、当該特別図柄情報のリーチ乱数値に基づいて、特別図柄の変動パターン(変動時間)を、メイン画像表示装置16でリーチ演出を実行する為の特定変動パターンにするか否かを判定する。
特別図柄情報判定手段43において、変動パターン判定手段43dは、大当り判定手段43a、図柄判定手段43bによる判定結果に基づいて選択された図柄(大当り図柄A又はB、ハズレ図柄の何れか)、リーチ判定手段43cによる判定結果(特定変動パターンにするか否か)、変動パターン乱数値等に基づいて、特別図柄の変動パターン(変動時間)を判定(決定)する。
特別図柄表示制御手段44は、第1特別図柄情報が保留消化されたことを契機に第1特別図柄の変動表示を開始させ、第2特別図柄情報が保留消化されたことを契機に第2特別図柄の変動表示を開始させ、つまり当該変動パターンで規定される変動時間、特別図柄を変動表示させた後に、大当り判定手段43a、図柄判定手段43bによる判定結果を示す態様の判定図柄を確定停止表示させる。
大当り判定手段43aにより大当り遊技を行うと判定された場合には、図柄判定手段43bにより選択された大当り図柄(A又はB)を確定停止表示させ、大当り遊技を行わないと判定された場合には、ハズレ図柄を確定停止表示させる。
大当り判定手段43aにより大当り遊技を行うと判定された場合、特別図柄表示制御手段44により、当該判定結果を示す判定図柄、つまり図柄判定手段43bにより選択された判定図柄(大当り図柄A又はB)が確定停止表示された後、その判定図柄に応じて有利度合い(大入賞口13aの開放態様(長期開放・短期開放)、特別遊技が行われる期間)の異なる複数の特別遊技の何れかが決定され、特別遊技実行手段45は、その決定された特別遊技の種類に応じた開放パターンで大入賞口13aを開放する大当り遊技を実行する。
図7に示すように、大入賞口13aの開放パターンは、大当り図柄の種類(大当り図柄A、大当り図柄B)に応じて図示のように設定される。具体的に、15R(「R」はラウンドを意味する)長期開放では、大入賞口13aが15Rに亙って開閉され、各ラウンドは、大入賞口13aを開放して開始後、大入賞口13aに遊技球が例えば10個入賞(規定入賞個数)する、或いは、例えば30秒(規定開放時間)経過するラウンド終了条件が成立すると、大入賞口13aを閉塞してラウンドを終了する。尚、大入賞口13aへの1回の遊技球の入賞に対して、例えば、15個の賞球の払い出しが行われる。
4R長期開放では、大入賞口13aが4Rに亙って開閉され、各ラウンドは、大入賞口13aを開放して開始後、15R長期開放と同様のラウンド終了条件が成立すると、大入賞口13aを閉塞してラウンドを終了する。尚、全ての大当り遊技において、各ラウンド終了時から次ラウンド開始時までの(大入賞口13aが閉塞している)ラウンドインターバル時間は約2秒に設定されている。このラウンドインターバル時間は、各ラウンドにおいて開放している大入賞口13aに入賞した遊技球が、次ラウンドでの入賞とならないように、次ラウンド開始時(次の大入賞口13aの開放時)までに、大入賞口SW13cにより確実に検出され得る時間としている。
事前判定手段46は、特別図柄情報記憶手段42に記憶されている特別図柄情報が特別図柄情報判定手段43により判定される前に、具体的には、図柄情報取得手段41により特別図柄情報が取得された際に、その特別図柄情報に対して、特別図柄情報判定手段43(大当り判定手段43a、図柄判定手段43b、リーチ判定手段43c、変動パターン判定手段43d)による判定と同等の判定(即ち、大当り遊技を行うか否かの判定、大当り図柄、ハズレ図柄の決定、特定変動パターンにするか否かの判定、特別図柄の変動パターンの決定)を事前に行う。
一方、乱数更新手段40は、補助遊技を行うか否かを判定する為の当り乱数を、設定範囲(0〜199)内で微小時間(4ms)毎に順次更新し、また、補助遊技を行うと判定した場合に当り図柄を判定(決定)する為の当り図柄乱数を、設定範囲(0〜9)内で微小時間(4ms)毎に順次更新する。
図柄情報取得手段41は、遊技球がゲート12を通過したときに普通図柄保留数が4未満の場合に乱数取得条件が成立して、乱数更新手段40により更新された当り乱数及び当り図柄乱数から取得した当り乱数値及び図柄乱数値を1組の普通図柄情報として取得する。図柄情報取得手段41により取得され、普通図柄情報記憶手段52に記憶されている普通図柄情報の数が普通図柄保留数となる。
普通図柄が変動停止状態で、普通図柄保留数が1以上の場合、普通図柄を変動開始させる始動条件が成立して、この始動条件の成立毎に、普通図柄情報記憶手段52に記憶されている普通図柄情報が、順次1ずつ普通図柄情報判定手段53による判定に供して、普通図柄情報記憶手段52から消去(保留消去)される。ここで、複数の普通図柄情報が保留されている場合、それら複数の普通図柄情報は、図柄情報取得手段41により取得された順番で前記処理に供して保留消化される。
普通図柄情報判定手段53において、当り判定手段53aが、普通図柄を変動開始させる始動条件の成立により保留消化された当該普通図柄情報の当り乱数値に基づいて、遊技者に有利な補助遊技を行うか否かを判定し、補助遊技を行うと判定した場合、図柄判定手段53bが、当該普通図柄情報の当り図柄乱数値に基づいて、停止表示させる当り図柄を判定(選択)して、当該補助遊技中の第2始動口11aの開放パターン、つまり有利度合いの異なる複数の補助遊技の何れを行うかを決定する。
当り判定手段53aにより補助遊技を行うと判定される確率(普通図柄の当選確率)として、「非時短遊技状態」と、「時短遊技状態」とがある。時短遊技状態は、非時短遊技状態と比べて、当り判定手段53aにより補助遊技を行うと判定される確率が相対的に高い(例えば、10/10)。また、時短遊技状態では、当り判定手段53aにより補助遊技を行うと判定された場合、第2始動口11aの開放時間が相対的に長く(例えば、1.0秒×6回、若しくは、2.0秒×3回)、また、普通図柄の変動時間が相対的に短い(0.5秒)状態である。即ち、時短遊技状態では、遊技球がゲート12を通過すると、比較的高い確率で補助遊技を行うと判定され、第2始動口11aが1.0秒×6回、若しくは、2.0秒×3回開放して、遊技球が第2始動口11aに入賞し易い状態となる。また、時短遊技状態では、非時短遊技状態と比べて、特別図柄の変動時間が短縮される。
一方、非時短遊技状態は、時短遊技状態に比べると、当り判定手段53aにより補助遊技を行うと判定される確率が相対的に低い(例えば、1/10)。また、非時短遊技状態では、当り判定手段53aにより補助遊技を行うと判定された場合、第2始動口11aの開放時間が相対的に短く(例えば、0.1秒×1回、若しくは、0.1秒×1回+5.6秒×1回)、普通図柄の変動時間が相対的に長い(例えば、12秒)状態である。即ち、非時短遊技状態では、遊技球がゲート12を通過すると、補助遊技を行うと判定される確率が比較的低く、且つ第2始動口11aが、0.1秒×1回、若しくは、0.1秒×1回+5.6秒×1回しか開放しないため、遊技球が第2始動口11aに入賞し難い状態となる。
普通図柄表示制御手段54は、普通図柄情報が保留消化されたことを契機に普通図柄の変動表示を開始させ、「非時短遊技状態」が設定されている場合には、12秒間、「時短遊技状態」が設定されている場合には、0.5秒間、普通図柄を変動表示させた後、普通図柄情報判定手段53による判定結果を示す判定図柄を停止表示させる。
補助遊技実行手段55は、当り判定手段53aにより補助遊技を行うと判定された場合、普通図柄表示制御手段54により、当該判定結果を示す判定図柄(図柄判定手段53bにより選択された当り図柄a,bの何れか)が停止表示された後、その判定図柄に応じた開放パターンで第2始動口11aを開放する遊技者に有利な補助遊技を行う。具体的には、図8、図9に示すように、補助遊技中の第2始動口11aの開放パターンは、当り図柄の種類及び遊技状態に応じて設定される。
遊技状態制御手段60は、図10に示すように、低確率遊技状態又は高確率遊技状態に設定すると共に、非時短遊技状態又は時短遊技状態に設定し、図7に示すように、大当り遊技終了時に、高確率遊技状態に設定すると共に、時短遊技状態に設定する。尚、低確率遊技状態且つ非時短遊技状態を、「通常遊技状態」といい、高確率遊技状態且つ時短遊技状態を、「確変遊技状態」という。尚、電源投入時には前回の電源遮断時に設定されていた遊技状態を継続的に設定し、電源投入時に所謂RAMクリアが実行された場合には通常遊技状態を設定する。
遊技状態制御手段60は、図7に示すように、通常遊技状態(低確率遊技状態且つ非時短遊技状態)を設定した場合に、大当り判定手段43aにより大当り遊技を行うと判定され、図柄判定手段43bにより大当り図柄A又はBの何れかが停止表示されて、所謂「確変大当り」になった場合、当該大当り遊技終了後の遊技状態を確変遊技状態(高確率遊技状態且つ時短遊技状態)に設定変更する。
確変遊技状態では、大当り当選確率が通常遊技状態よりも高く、第2始動口11aに遊技球が入賞し易い状態になる。そのため、大当り判定手段43aによる第2特別図柄の大当り判定が次々と行われると共に、比較的短時間で次の大当りに当選し、当該大当り遊技終了後も、確変遊技状態が継続する。一方、大当り遊技終了後に確変遊技状態が設定され、大当りとならない特別図柄変動回数が特定変動回数(例えば、120回の図柄変動)に達すると、確変遊技状態から通常遊技状態へ移行される。このように、本実施例のパチンコ遊技機1は、大当り遊技終了後に大当りとならない特別図柄変動回数が特定変動回数(例えば、120回の図柄変動)行われるまで、確変遊技状態が設定されるST(Special Time)機と呼ばれるタイプのものである。
次に、特別図柄情報判定手段43において、変動パターン判定手段43dが特別図柄の変動パターン(変動時間)を決定する具体的な処理について説明する。特別図柄の変動パターンを決定するために、複数の変動パターン決定テーブルを備え、変動パターン判定手段43dは、現在の遊技状態に対応する変動パターン決定テーブルを用いて、特別図柄を変動表示させる変動パターンを決定する。決定した特別図柄の変動パターンに基づいて、特別図柄の変動時間が決定されると共に、演出制御基板23に送信する特別図柄の変動パターン指定コマンドが特定される。
通常遊技状態が設定されている場合、図11に示す通常遊技状態用の変動パターン決定テーブルを用いて第1又は第2特別図柄の変動パターンが決定される。尚、変動パターン決定テーブルは、大当り用変動パターン決定テーブルと、リーチハズレ用変動パターン決定テーブルと、非リーチハズレ用変動パターン決定テーブルとに分類される。
具体的に、大当り判定手段43aにより大当り遊技を行うと判定された場合、図柄判定手段43bにより選択された大当り図柄及び当該第1又は第2特別図柄情報の変動パターン乱数値に基づいて、複数の大当り用の変動パターンの中から1の変動パターンを決定する。尚、大当りとなる場合には基本的にリーチを行うように構成されているため、大当りとなる場合にはリーチ乱数値を参照しない。
一方、大当り判定手段43aにより大当り遊技を行わないと判定された場合(ハズレとなる場合)、当該第1又は第2特別図柄情報のリーチ乱数値、変動パターン乱数値及び第1又は第2特別図柄保留数に基づいて、複数のハズレ用の変動パターンの中から1の変動パターンを決定する。尚、リーチ乱数及び変動パターン乱数は、夫々、乱数範囲が「0」〜「99」の100個に設定されている。
尚、図示を省略するが、確変遊技状態が設定されている場合、確変遊技状態用の変動パターン決定テーブルを用いて第1又は第2特別図柄の変動パターンが決定される。尚、変動パターン決定テーブルは、大当り用変動パターン決定テーブルと、リーチハズレ用変動パターン決定テーブルと、非リーチハズレ用変動パターン決定テーブルとに分類される。確変遊技状態用の変動パターン決定テーブルでは、通常遊技状態に比べて相対的にハズレのときに(例えば、第2特別図柄保留数が2,3のときのリーチ割合が低いとき)、変動時間が非常に短い(例えば、3秒)短縮変動の変動パターンが決定される割合が高く設定されている。
図3、図4に示すように、演出制御基板23、画像・音声制御基板24、ランプ制御基板25のコンピュータ等により、遊技演出を演出手段80(メイン画像表示装置16、サブ画像表示装置18、可動役物装置17、スピーカ27a,27b、枠ランプ28a、盤ランプ28b)に行わせる演出制御手段70が構成されている。
演出制御手段70は、遊技制御基板21から受信した制御情報(制御コマンド)に基づき、予め設定・記憶された複数種類の演出パターンの中から実行する1の演出パターンを決定し、遊技の進行状態に応じて必要なタイミングで演出手段80を制御する。これにより、演出パターンに対応する、メイン画像表示装置16及びサブ画像表示装置18による各種演出画像の表示、可動役物装置17による可動役物17aの動作、スピーカ27a,27bからの音声出力及び枠ランプ28a、盤ランプ28bのLEDの点灯点滅駆動が実現され、種々の演出態様で遊技演出が行われる。
演出制御手段70は、図柄変動演出制御手段71、演出モード設定手段72、先読み演出制御手段73等を備えている。
図柄変動演出制御手段71は、メイン画像表示装置16において、特別図柄情報判定手段43による判定結果に基づいて、複数の演出パターンの中から選択された演出パターンで図柄変動演出を行わせる。この図柄変動演出により大当り遊技が行われる可能性があることが示唆される。複数の演出パターンの各々は、非リーチハズレ(通常ハズレ)演出パターン、リーチハズレ演出パターン、大当り演出パターンに分類される。
演出パターンを決定するために、演出モード設定手段72により設定されている現在の演出モード(通常演出モード、確変演出モード)に対応する複数の演出パターン決定テーブルを備え、図柄変動演出制御手段71は、現在の演出モードに対応する演出パターン決定テーブルを用いて、当該特別図柄の変動パターンに対応する演出パターンを決定する。
演出モード設定手段72は、現在の遊技状態に対応する演出モードを設定する。演出モードは、現在設定されている遊技状態を報知するものである。具体的に、演出モード設定手段72は、通常遊技状態のときには、通常遊技状態が設定されていることを報知する通常演出モードを設定し、確変遊技状態のときには、確変遊技状態が設定されていることを報知する確変演出モードを設定する。
図12に示す通常演出モード用の演出パターン決定テーブル、確変演出モード用の演出パターン決定テーブル(図示略)には、夫々、複数の特別図柄の変動パターンの各々に対応付けられた複数の演出パターンと、複数の演出パターンの各々に対応する複数の演出内容(態様)とが設定・記憶されている。
通常遊技状態が設定されているときには、通常演出モードが設定されているから、図12に示す通常演出モード用の演出パターン決定テーブルを用いて演出パターンが決定される。第1特別図柄が大当り図柄Aになる場合、変動パターン1(変動時間:17s)が決定されると、変動パターン1に対応する演出パターン1が決定され、第1特別図柄がハズレ図柄になる場合、変動パターン12(変動時間:13.5s)が決定されると、変動パターン12に対応する演出パターン12が決定される。
このように、演出パターンは、変動パターン判定手段43dにより決定された特別図柄の変動パターンに基づいて一義的に決定される。また、予告演出(例えば、リーチ煽り演出等)の実行の有無、リーチ演出(SPリーチ演出、SP・SPリーチ演出)の実行の有無、予告演出の種類及びリーチ演出の種類が、実行される演出パターンによって一義的に決定される。尚、予告演出については、全ての予告演出が演出パターンによって一義的に決定されるわけではない。例えば、セリフ予告演出やミニキャラ予告演出等の所謂賑やかし的な予告演出は、その実行の有無が抽選により決定される。
セリフ予告演出やミニキャラ予告演出等の予告演出の実行の有無を決定するために、予告演出抽選テーブルが設けられている。予告演出抽選テーブルには、特別図柄の変動開始時に取得した予告演出決定用乱数値と比較される数値(決定値)であって、予告演出の実行の有無を決定するための数値(決定値)が設定されており、予告演出決定用乱数から予告演出の実行の有無が抽選で決定される。
演出モード設定手段72は、現在の遊技状態に対応する演出モードを設定するにあたり、例えば、現在の遊技状態を報知する演出画像をメイン画像表示装置16に表示させる、及び/又は、メイン画像表示装置16に背景画像、キャラクタ画像や演出図柄の表示態様(例えば、書体)を他の演出モードにおける表示態様とは異なるものとすることなどにより、現在の遊技状態を遊技者に報知する。
演出モード設定手段72は、例えば、通常遊技状態のときに通常演出モードを設定しているときに、大当り当選し、当該大当り遊技終了後に確変遊技状態が設定されると、確変演出モードを設定し、大当りとならない特別図柄変動回数が特定変動回数(例えば、120回の図柄変動回数)で確変遊技状態が終了して通常遊技状態に移行すると、演出モードも同様に、大当りとならない特別図柄変動回数が特定変動回数(例えば、120回の図柄変動回数)に達すると、確変演出モードを終了して通常演出モードに設定変更する。
次に、メイン画像表示装置16で行われる図柄変動演出の具体例について説明する。
例えば、図13に示すように、(1)非リーチハズレの演出パターン11の図柄変動演出が実行されて、図柄表示領域16aにおいて3つの演出図柄がハズレの判定結果を示す組み合わせ表示態様「123」で確定停止表示された後、又は、通電して初期化処理が実行されたことを示す初期画面のときに、予め決められている演出図柄「123」が初期表示された後、非リーチハズレの演出パターン11の図柄変動演出が実行される場合、(2)3つの演出図柄が変動開始した後、(3)左側の演出図柄が「7」で仮停止表示され、次に、(4)右側の演出図柄が「3」で仮停止表示されて、左右の2つの演出図柄が同一図柄で揃わない非リーチ状態になった後、(5)中央の演出図柄が「5」で仮停止表示され、(6)ハズレの判定結果を示す組み合わせ表示態様「753」で確定停止表示される。
ここで、仮停止表示とは、一見すると3つの演出図柄が停止表示しているように見えるが、実際には3つの演出図柄が微動した状態(例えば、3つの演出図柄が上下に揺れ変動している状態)で図柄変動が継続していることを示している停止表示状態のことである。一方、確定停止表示は、3つの演出図柄が微動しないことで図柄変動が終了して確定したことを示している停止表示状態のことである。
一方、ノーマルリーチハズレの演出パターン12の図柄変動演出が実行される場合、(2)3つの演出図柄が変動開始した後、(3)左側の演出図柄が「7」で仮停止表示され、次に、(7)右側の演出図柄が「7」で仮停止表示されて、左右の演出図柄が同一図柄で揃ったリーチ状態になり、次に、(8)中央の演出図柄が「6」で仮停止表示され、(9)ハズレの判定結果を示す組み合わせ表示態様「767」で確定停止表示される。
ここで、リーチ状態とは、右側の演出図柄と左側の演出図柄が仮停止表示したときに、同じ数字が描かれた図柄が仮停止した状態をいう。具体的には、上述のように、左右の演出図柄が「7」「7」で仮停止表示している状態をいう。
一方、ノーマルリーチ大当りの演出パターン1の図柄変動演出が実行される場合、(2)3つの演出図柄が変動開始した後、(3)左側の演出図柄が「7」で仮停止表示され、次に、(7)右側の演出図柄が「7」で仮停止表示されて、左右の演出図柄が同一図柄で揃ったリーチ状態になり、次に、(10)中央の演出図柄が「7」で仮停止表示され、(11)大当りの判定結果を示す組み合わせ表示態様「777」で確定停止表示される。
他方、ノーマルリーチ→SP大当りの演出パターン2の図柄変動演出が実行される場合、或いは、ノーマルリーチ→SPハズレの演出パターン13の図柄変動演出が実行される場合、(7)左右の演出図柄が「7」「7」で仮停止表示された後、SPリーチ演出へ発展する。尚、「SP」はスペシャルを意味し、SPリーチ演出は、ノーマルリーチよりも大当り期待度が高い演出である。
図14に示すように、SPリーチ演出を行うにあたり、先ず、(12)仮停止表示状態の左右の演出図柄「7」「7」が画面隅側へ移動して小図柄に縮小表示された状態で、(13)SPリーチ演出が行われる。このSPリーチ演出では、例えば、所定のモチーフに関連する味方の戦闘機と敵の戦闘機とが登場して、味方の戦闘機から発射されたミサイルにより敵の戦闘機が爆破される成功演出が行われることで大当り当選したことを示唆する一方で、敵の戦闘機から発射されたミサイルにより味方の戦闘機が爆破する失敗演出が行われることでハズレの可能性が高いことを示唆する、一連のSPリーチ演出専用の動画が表示される。
SPリーチ演出において成功演出となった後、(14)3つの演出図柄が大当りの判定結果を示す組み合わせ表示態様「777」で仮停止表示され、(15)その仮停止表示状態の「777」が確定停止表示される。一方、SPリーチ演出において失敗演出となった後、(16)3つの演出図柄がハズレの判定結果を示す組み合わせ表示態様「767」で仮停止表示され、(17)その仮停止表示状態の「767」が確定停止表示される。
他方、ノーマルリーチ→SP・SP大当りの演出パターン3の図柄変動演出が実行される場合、或いは、ノーマルリーチ→SP・SPハズレの演出パターン14の図柄変動演出が実行される場合、(7)左右の演出図柄が「7」「7」で仮停止表示された後、SP・SPリーチ演出へ発展する。尚、SP・SPリーチ演出は、SPリーチ演出よりも大当り期待度が高い演出である。
図14に示すように、SP・SPリーチ演出を行うにあたり、先ず、(12)仮停止表示状態の左右の演出図柄「7」「7」が画面隅側へ移動して小図柄に縮小表示された状態で、(18)SP・SPリーチ演出が行われる。このSP・SPリーチ演出では、所定のモチーフに関連した味方のキャラクタと敵のキャラクタとが対戦して、味方のキャラクタが敵のキャラクタを攻撃して勝利する成功演出が行われることで大当りであることを示唆する一方で、味方のキャラクタが敵のキャラクタによる攻撃により敗北する失敗演出が行われることでハズレの可能性が高いことを示唆する、一連のSP・SPリーチ演出専用の動画が表示される。
SP・SPリーチ演出において成功演出となった後、(19)3つの演出図柄が大当りの判定結果を示す組み合わせ表示態様「777」で仮停止表示され、(20)その仮停止表示状態の「777」が確定停止表示される。一方、SP・SPリーチ演出において失敗演出となった後、(21)3つの演出図柄がハズレの判定結果を示す組み合わせ表示態様「767」で仮停止表示され、(22)その仮停止表示状態の「767」が確定停止表示されるときと、(21)3つの演出図柄が「767」で仮停止表示された状態で、(23)例えば、可動役物17aが画面前側に出現して大当りであることが確定的に報知される復活大当り演出が行われて、3つの演出図柄が大当りの判定結果を示す組み合わせ表示態様「777」で仮停止表示され、(24)その仮停止表示状態の「777」が確定停止表示されるときと、がある。
ノーマルリーチ→SP→SP・SPハズレの演出パターン5の図柄変動演出が実行される場合、或いは、ノーマルリーチ→SP→SP・SP大当りの演出パターン15の図柄変動演出が実行される場合、(7)左右の演出図柄が「7」「7」で仮停止表示された後、(12)仮停止表示状態の左右の演出図柄「7」「7」が画面隅側へ移動して小図柄に縮小表示された状態で、(13)SPリーチ演出が行われる。
この演出が失敗演出になると、(16)3つの演出図柄が「767」で仮停止表示された後、SP・SPリーチ演出へ発展する演出(例えば、「SP・SP!!」の文字列のアイコンが演出図柄に重畳表示されることでSP・SPリーチ演出が行われることを事前に報知する演出)が行われると共に、中央の演出図柄が再変動して、(7)3つの演出図柄が再び「7↓7」のリーチ状態で表示されて、(12)を経由して(18)SP・SPリーチ演出へ発展した後、大当りになる場合において、成功演出が行われると、(19)→(20)が行われるときと、失敗演出が行われて、(21)→(22)が行われるときと、(21)→(23)→(24)が行われるときと、がある。
また、リーチ煽り(成功)→ノーマルリーチ→SP→SP・SP大当りの演出パターン4の図柄変動演出が実行される場合、或いは、リーチ煽り(失敗)→非リーチハズレの演出パターン10の図柄変動演出が実行される場合には、予告演出としてリーチ煽り演出を実行することが一義的に決定される。リーチ煽り演出は、3つの演出図柄が変動開始した後、左側の演出図柄が仮停止して、右側の演出図柄が、仮停止した左側の演出図柄と同じ図柄、即ち、リーチを構成する図柄で仮停止表示するか否かを煽り、この演出が成功することでリーチ成立となり、この演出が失敗することでリーチ不成立となる演出である。
ところで、演出モード設定手段72は、先読み演出が行われる場合、特別図柄の変動回数が数回(例えば、2〜4回の何れかの図柄変動回数)行われるまでの間、通常演出モードから特殊演出モードとしての先読み演出モードに設定変更可能である。先読み演出モードは、特別図柄情報記憶手段42に記憶されている複数の特別図柄情報に基づいて遊技が有利な状況(大当りの発生等)に発展する可能性があることを報知するものである。
先読み演出モードを設定した場合、特別図柄変動回数が数回(例えば、2〜4回の何れかの図柄変動回数)行われた後、先読み演出モードを終了して通常演出モードに設定変更する。先読み演出は、先読み演出モードにおいて、事前判定手段46による事前判定結果に基づいて、先読み対象とされた特別図柄情報に対して、その特別図柄情報に対応する図柄変動演出が実行される前から、大当り期待度を高め得る演出を行って、先読み対象とされた特別図柄情報が大当りである可能性が高いことを予告するものである。
先読み演出モードでは、通常演出モードのときに表示される背景画像とは異なる背景画像であって、通常演出モードのときには表示されない特殊背景画像が表示される。例えば、通常演出モードのときに表示される山や海を題材にした通常背景画像を、先読み演出モードのときには通常背景画像とは異なる特定表示態様の背景画像(特殊背景画像)に変化させる(例えば、画面全体がシャッター画像等で表示される)。背景画像を特定表示態様に変化させることで遊技者に与える視覚的な訴求力を高め、遊技が通常よりも有利な遊技の状態に発展する可能性があることを報知することができる。
先読み演出制御手段73は、特別図柄情報記憶手段42に第1特別図柄情報が記憶されたとき、予め設定された所定の先読み演出を実行するための条件を満たし、且つ先読み演出の実行の有無を判定する抽選で当選した場合に、特別図柄情報記憶手段42に記憶された最新の第1特別図柄情報を先読み対象として、先読み演出を行わせる。所定の先読み演出を実行するための条件として、例えば、特別図柄情報記憶手段42に先読み対象を含む2個以上の特別図柄情報が記憶され、且つ、先読み対象とされた特別図柄情報よりも先に記憶された1又は複数の第1特別図柄情報の中に大当りの第1特別図柄情報が記憶されていないこと等が設定されている。
例えば、先読み演出としては、先読み対象の第1特別図柄情報よりも先に記憶された1又は複数の第1特別図柄情報に対応する図柄変動演出において、ハズレの判定結果を示す組み合わせ表示態様で表示される3つの演出図柄の全てが同色(例えば、緑や赤の色目等)で揃うと、チャンス目が成立して、その色目によって先読み対象の第1特別図柄情報に対する大当り期待度が示唆される同色チャンス目予告演出が行われる。
同色チャンス目予告演出を行うにあたり、事前判定手段46の事前判定結果に基づいて、青色チャンス目の図柄が停止表示される表示態様と、青色チャンス目よりも大当り期待度が高い緑色チャンス目の図柄が停止表示される表示態様と、緑色チャンス目よりも大当り期待度が高い赤色チャンス目の図柄が停止表示される表示態様の複数のうちの何れか1の表示態様の同色チャンス目予告演出を実行可能である。
チャンス目を決定するためのチャンス目予告抽選テーブルが設けられ、チャンス目抽選テーブルでは、先読み対象の第1特別図柄情報が大当りの事前判定結果である場合、赤色チャンス目の図柄が停止表示される表示態様の実行割合が相対的に高く設定され、その一方で、先読み対象の第1特別図柄情報がハズレの事前判定結果である場合、青色チャンス目の図柄が停止表示される表示態様の実行割合が相対的に高く設定されている。演出図柄の色目によって、先読み対象の第1特別図柄情報が大当りである可能性を示唆して遊技者の大当り期待感を高めることができる。
従来から、先読み演出により遊技者に遊技が今後有利な状態に発展する可能性があることを期待させる演出を行うことで遊技の興趣を高めている。そのため、先読み演出においてその演出内容が単調にならず飽きることがないように、遊技者の注目を惹き付ける斬新で且つインパクトのある演出内容(態様)の先読み演出を行えるかが課題であった。
そこで、本実施例では、事前判定手段46の事前判定結果に基づいて、特別図柄情報記憶手段42に記憶されている複数の第1特別図柄情報のうちの最新の第1特別図柄情報を先読み対象とし、その先読み対象の第1特別図柄情報(特定判定情報)よりも先に記憶された1又は複数の第1特別図柄情報の変動表示に対応する演出パターンの図柄変動演出において、大当り判定手段43aの判定結果を示す組み合わせ表示態様で停止表示される3つの演出図柄を、カウントダウンを行うことができるカウント値の図柄停止目で順次停止表示させてカウントダウンを進行させていくカウントダウン予告演出(段階演出)を行い、1又は複数のカウントダウン成功を経て、カウント「0」となる先読み対象の図柄変動演出において、カウントダウン成功に対応して、大当りとなる可能性が高いことを示唆する特別演出が実行されるように構成した。
カウントダウン予告演出は、予め設定されたカウントダウン予告演出を実行するための条件を満たし、且つカウントダウン予告抽選で当選した場合に行われる。カウントダウン予告演出を実行するための条件として、特別図柄情報記憶手段42に先読み対象を含めた2個以上の第1特別図柄情報が記憶され、先読み対象の第1特別図柄情報よりも先に記憶された第1特別図柄情報がハズレの判定結果であり、その第1特別図柄情報に対応する図柄変動演出の演出パターンが非リーチハズレ(通常ハズレ)の演出パターン(演出パターン11(図12参照))であることが設定されている。
つまり、先読み対象の第1特別図柄情報(特定判定情報)に対応する図柄変動演出が行われるまでに、1又は複数回の図柄変動演出において通常ハズレの演出パターン11の図柄変動演出が行われる場合には、カウントダウン予告演出を実行することが可能である。カウントダウン予告演出を実行する場合には、1又は複数回の通常ハズレの演出パターン11の図柄変動演出において、通常ハズレの判定結果を示す組み合わせ表示態様で停止表示される3つの演出図柄の図柄停止目が、カウントダウンできるカウント値で順次停止表示されるカウントダウン成功となる成功演出及びカウントダウンできないカウント値で停止表示されるカウントダウン失敗となる失敗演出の何れかが行われる。
カウントダウン予告演出を行う場合、3つの演出図柄の停止順序は、左側の演出図柄→右側の演出図柄→中央の演出図柄の順で停止する通常の停止順序とは異なる、左側の演出図柄→中央の演出図柄→右側の演出図柄の停止順序で停止表示され、3つの演出図柄が、通常の表示態様とは異なる特別表示態様(例えば、発光表示、通常の表示サイズよりも大きい表示サイズ等)で停止表示される。
例えば、通常ハズレの演出パターン11の図柄変動演出において、3つの演出図柄が、通常ハズレの判定結果を示す組み合わせ表示態様「987」で停止表示されるときには、左側の演出図柄「9」→中央の演出図柄「8」→右側の演出図柄「7」の順序で停止表示されると共に、各演出図柄が発光表示された状態で停止表示される。
一方、カウントダウン予告演出を実行しない条件として、先読み対象の第1特別図柄情報よりも先に記憶された1又は複数の第1特別図柄情報の中に既に先読み対象の第1特別図柄情報が存在する、又は、第1特別図柄情報が1個しか記憶されていない、又は、先読み対象の第1特別図柄情報よりも先に記憶された少なくとも1つの第1特別図柄情報が大当りの判定結果である場合、又は、先読み対象の第1特別図柄情報よりも先に記憶された少なくとも1つの第1特別図柄情報がハズレの判定結果であっても、その第1特別図柄情報に対応する図柄変動演出の演出パターンが、リーチハズレの演出パターン(図12に示す演出パターン12〜15)、短縮変動非リーチの演出パターン(図12に示す演出パターン16)であることが設定されている。これらの条件の何れかを満たす場合には、カウントダウン予告演出は実行されない。
リーチハズレの演出パターン12〜15の図柄変動演出では、左右の演出図柄が同一図柄(例えば、「7↓7」)で停止表示されるため、カウントダウンを行うことができない。また、短縮変動非リーチハズレの演出パターン16の図柄変動演出では、図柄変動時間が短すぎるため、カウントダウン予告演出を行うための時間を確保することができない。
カウントダウン予告演出を実行するための条件を満たした場合には、図15に示す、カウントダウン予告抽選テーブルを用いて、カウントダウン予告演出の実行の有無が判定(決定)される。カウントダウン予告抽選テーブルには、事前判定処理のときに予告決定用乱数(0〜99)から取得した予告決定用乱数値と比較される決定値であって、カウントダウン予告演出の実行の有無を決定するための決定値が、保留記憶数毎に予め割り当てられている。
図15に示すように、カウントダウン予告演出の実行率は、保留記憶数に応じて異なる。具体的に、保留記憶数が4個のときに、該4個目の保留となる第1特別図柄情報を先読み対象とする場合には実行率が60%、保留記憶数が3個のときに、該3個目の保留となる第1特別図柄情報を先読み対象とする場合には実行率が30%、保留記憶数が2個のときに、該2個目の保留となる第1特別図柄情報を先読み対象とする場合には実行率が3%、に設定されている。つまり、第1特別図柄情報の保留記憶数が多い程、カウントダウン予告演出の実行率が高くなるように設定されている。カウントダウン予告演出が長い期間にわたって行われることで、先読み対象の図柄変動演出が行われるまでに遊技者の大当り期待感や高揚感を高めることができる。
カウントダウン予告演出が実行される場合、通常ハズレの演出パターン11の図柄変動演出において、通常ハズレの判定結果を示す組み合わせ表示態様で停止表示される3つの演出図柄の図柄停止目が、予め設定された図柄停止目シナリオに基づいて決定される。図柄停止目シナリオには、3つの演出図柄が、カウントダウンできるカウント値の図柄停止目の組み合わせ表示態様(例えば、「987」→「654」・・・)で停止表示されるカウントダウン成立のシナリオと、カウントダウンできないカウント値の図柄停止目の組み合わせ表示態様(例えば、「986」)で停止表示されるカウントダウン不成立のシナリオとがある。
3つの演出図柄の図柄停止目のシナリオを決定するために、図16〜図18に示すように、複数のシナリオ決定テーブルが設けられている。複数のシナリオ決定テーブルは、特別図柄情報記憶手段42に記憶されている保留記憶数、先読み対象の第1特別図柄情報の事前判定結果及び先読み対象の図柄変動演出で実行される演出パターンに応じて分類されている。
各シナリオ決定テーブルには、図柄停止目シナリオの内容が異なる複数のシナリオパターンと、シナリオ選択処理のときに取得されたシナリオ決定用乱数(0〜99)から取得したシナリオ決定用乱数値と比較される決定値であって、シナリオパターンを決定するための決定値が、複数のシナリオパターンの各々に割り当てられ、取得されたシナリオ決定用乱数値に基づいて、複数のシナリオパターンのうちの1のシナリパターンが選択される。
複数のシナリオパターンには、図柄停止目シナリオに基づくカウントダウン成功のシナリオパターンと、カウントダウン失敗のシナリオパターンとがある。カウントダウン成功のシナリオパターンは、1又は複数回の通常ハズレの演出パターン11の図柄変動演出において、3つの演出図柄がカウントダウン成立の組み合わせ表示態様で停止表示される図柄停止目シナリオである。その一方で、カウントダウン失敗のシナリオパターンは、1又は複数回の通常ハズレの演出パターン11の図柄変動演出の何れかにおいて、3つの演出図柄がカウントダウン不成立の組み合わせ表示態様で停止表示される図柄停止目シナリオである。尚、1又は複数回の図柄変動演出において、3つの演出図柄が、カウントダウンできるカウント値の図柄停止目で停止表示されて、カウントダウン成立の組み合わせ表示態様になることが、「1又は複数の段階を進行させる」ことに相当する。
保留記憶数4個のときに、事前判定手段46により大当り遊技を行うと事前判定された4個目の保留となる第1特別図柄情報を先読み対象とする場合、複数のシナリオパターンの中から1のシナリオパターンを選択するにあたり、例えば、先読み対象の図柄変動演出の演出パターンが、ノーマルリーチ→SP大当りの演出パターン2の場合、図16(1)に示すシナリオ決定テーブルを用いて、シナリオパターンが選択される。
図16(1)に示すように、シナリオ1は、カウントダウン成功のシナリオパターンであって、図柄停止目「9」が停止表示されてから最終カウント値となる図柄停止目「1」までカウントダウンされる、カウントダウン成立の組み合わせ表示態様「987」、「654」、「321」が停止表示されるシナリオパターンである。
一方、シナリオ2〜4は、カウントダウン失敗のシナリオパターンであって、カウントダウンできる図柄停止目が停止表示されない、又は、カウントダウンできる図柄停止目が停止表示されてから最終カウント値となる図柄停止目「1」までカウントダウンされずにカウントダウン不成立の組み合わせ表示態様が停止表示されるシナリオパターンである。
具体的に、シナリオ2は、1個目の保留消化の図柄変動演出でカウントダウン成立の組み合わせ表示態様「987」で各図柄停止目が順次停止表示され、更に、2個目の保留消化の図柄変動演出でカウントダウン成立の組み合わせ表示態様「654」で各図柄停止目が順次停止表示され、3個目の保留消化の図柄変動演出のときに、3つの演出図柄の何れかの図柄停止目がカウントダウン不成立を示す図柄停止目(例えば、右側の演出図柄が「1」ではなく「2」の図柄停止目)で停止表示されるシナリオパターンである。
シナリオ3は、1個目の保留消化の図柄変動演出でカウントダウン成立の組み合わせ表示態様「987」で各図柄停止目が順次停止表示され、2個目の保留消化の図柄変動演出のときに、3つの演出図柄の何れかの図柄停止目が、カウントダウン不成立を示す図柄停止目(例えば、中央の演出図柄が「5」ではなく「6」の図柄停止目で停止表示されて、最終的に「664」となる)で停止表示されるシナリオパターンである。
シナリオ4は、1個目の保留消化の図柄変動演出のときに、3つの演出図柄の何れかの図柄停止目が、カウントダウン不成立を示す図柄停止目(例えば、右側の演出図柄が「7」ではなく「8」の図柄停止目が停止表示されて、最終的に「988」となる)で停止表示されるシナリオパターンである。
シナリオ3,4のシナリオパターンによるカウントダウン失敗後、次の通常ハズレの演出パターン11の図柄変動演出では、演出パターン11に基づいて3つの演出図柄が、左側→右側→中央の通常の停止順序で且つ発光表示されない通常の表示態様で停止表示され、カウントダウンは行われない。
図16(1)に示すように、事前判定手段46により大当り遊技を行うと事前判定された4個目の保留を先読み対象とする場合に、カウントダウン成功のシナリオ1の実行率が、カウントダウン失敗のシナリオ2〜4の実行率よりも高く設定されている。そのため、シナリオ1のシナリオパターンでカウントダウン予告演出が行われると、先読み対象の第1特別図柄情報の大当り期待度が高いことが示唆されるから、遊技者の先読み対象の第1特別図柄情報に対する大当り期待感や高揚感を高めることができる。
一方、シナリオ2〜4の何れかのシナリオパターンでカウントダウン予告演出が行われる場合、カウントダウン失敗になっても、先読み対象の図柄変動演出において大当りの判定結果が示唆されるから、カウントダウン失敗に対する遊技者のがっかり感を一転して歓喜に変える遊技者の感情を大きく揺さぶり得ることができる。
ここで、カウントダウン成功のシナリオ1によるカウントダウン予告演出が行われた場合、カウントダウン失敗のシナリオ2〜4の何れかのシナリオによるカウントダウン予告演出が行われた場合よりも、先読み対象のノーマルリーチ→SP大当りの演出パターン2の図柄変動演出において、大当り期待度が高いSPリーチ演出が行われる。つまり、同じ演出パターンのリーチ演出であっても、カウントダウン予告演出で行われるシナリオの種類(カウントダウン成功のシナリオ、カウントダウン失敗のシナリオ)に応じて大当り期待度が異なる。尚、1又は複数回のカウントダウン成功を経て、カウント「0」となる先読み対象の図柄変動演出において、カウントダウン成功に対応して、大当りとなる可能性が高いことを示唆するSPリーチ及びSP・SPリーチ演出が行われることが、「所定の段階」に相当する。
尚、事前判定手段46により大当り遊技を行うと事前判定された4個目の保留を先読み対象とする場合に、カウントダウン成功のシナリオ1の実行率は、先読み対象の図柄変動演出で実行される演出パターンの種類によって異なっている。例えば、ノーマルリーチ→SP→SP・SP大当りの演出パターン5の図柄変動演出が行われる場合には、ノーマルリーチ→SP・SP大当りの演出パターン3の図柄変動演出が行われる場合よりもシナリオ1の実行率が高く設定されている。
図16(1)に示すように、シナリオ5,6は、4個目の保留を先読み対象とする場合に、1個目の保留消化の図柄変動演出ではカウントダウンを行わずに、2個目の保留消化の図柄変動演出からカウントダウンを行うシナリオパターンである。カウントダウンを行わない図柄変動演出では、3つの演出図柄が通常の停止順序で且つ発光表示されない通常の表示態様で表示される。尚、1個目の保留消化の図柄変動演出でカウントダウンを行わない場合には、3つの演出図柄の組み合わせ表示態様を、シナリオパターンに設定された図柄停止目シナリオに基づいて決定してもよいし、演出パターンに基づいて決定してもよい。
具体的に、シナリオ5は、カウントダウン成功のシナリオパターンであって、図柄停止目「6」が停止表示されてから最終カウント値の図柄停止目「1」までカウントダウンされる、カウントダウン成立の表示態様「654」、「321」が停止表示されるシナリオパターンである。
一方、シナリオ6は、カウントダウン失敗のシナリオパターンであって、3個目の保留消化の図柄変動演出のときに、3つの演出図柄の何れかの停止目がカウントダウン不成立を示す図柄停止目(例えば、右側の演出図柄が「1」ではなく「2」の停止目が停止表示されて、最終的に「322」なる)で停止表示されるシナリオパターンである。
図16(1)に示すように、シナリオ7は、4個目の保留を先読み対象とする場合に、1個目及び2個目の保留消化の図柄変動演出ではカウントダウンを行わずに、3個目の保留消化の図柄変動演出でカウントダウンを行うカウントダウン成功となるシナリオパターンであって、図柄停止目「3」が停止表示されてから最終カウント値の図柄停止目「1」までカウントダウンされる、カウントダウン成立の表示態様「321」を停止表示するシナリオパターンである。尚、カウントダウンが行われない1個目及び2個目の保留消化のときの図柄変動演出において、3つの演出図柄の図柄停止目を、シナリオパターンに設定された図柄停止目シナリオに基づいて決定してもよいし、演出パターンに基づいて決定してもよい。
シナリオ5,6のシナリオパターンでは、1個目の保留消化の図柄変動演出ではカウントダウンを行わず、シナリオ7のシナリオパターンでは1個目及び2個目の保留消化の図柄変動ではカウントダウンを行わないので、保留記憶数が4個のときに1個目の保留消化のときからカウントダウンが行われることによって先読み対象の特別図柄情報よりも先に記憶された特別図柄情報の全てがハズレの判定結果であることを認識した遊技者による遊技球の発射停止(所謂止め打ち)を防止することができる。
一方、事前判定手段46により大当り遊技を行わない(ハズレ)と事前判定された4個目の第1特別図柄情報(保留)を先読み対象とする場合、複数のシナリオパターンの中から1のシナリオパターンを選択するにあたり、例えば、先読み対象の図柄変動演出の演出パターンが、ノーマルリーチ→SPハズレの演出パターン13の場合、図16(2)に示すシナリオ決定テーブルを用いて、シナリオパターンが選択される。
図16(2)に示すように、シナリオ1A〜7Aは、図16(1)に示すシナリオ1〜シナリオ7と同一のシナリオパターンである。但し、カウントダウン失敗となるシナリオ2A〜4A、6Aについては、カウントダウン不成立を示す図柄停止目を、シナリオ2〜4,6の図柄停止目と異ならせてもよい。
図16(2)に示すように、事前判定手段46により大当り遊技を行わない(ハズレ)と事前判定された4個目の保留を先読み対象とする場合、カウントダウン失敗のシナリオ2A〜4Aの実行率が、カウントダウン成功のシナリオ1Aの実行率よりも高く設定されている。事前判定手段46によりハズレと事前判定された場合、遊技者に過度な大当り期待感を与えないように、カウントダウン失敗のシナリオ2A〜4Aの何れかが行われ易いように構成されている。
尚、事前判定手段46により大当り遊技を行わない(ハズレ)と事前判定された4個目の保留を先読み対象とする場合には、シナリオ2A(又はシナリオ3A又はシナリオ4A)の実行率は、先読み対象の第1特別図柄情報がハズレであっても、先読み対象の図柄変動演出で実行される演出パターンの種類によって異なっている。例えば、ノーマルリーチ→SP→SP・SPハズレの演出パターン15の図柄変動演出が行われる場合には、ノーマルリーチ→SP・SPハズレの演出パターン14の図柄変動演出が行われる場合よりもシナリオ2Aの実行率が高く設定されている。
他方、保留記憶数3個のときに、事前判定手段46により大当り遊技を行うと事前判定された3個目の保留となる第1特別図柄情報を先読み対象とする場合、複数のシナリオパターンの中から1のシナリオパターンを選択するにあたり、例えば、先読み対象の図柄変動演出の演出パターンが、ノーマルリーチ→SP大当りの演出パターン2の場合には、図17(1)に示すシナリオ決定テーブルを用いて、シナリオパターンが選択される。
図17(1)に示すように、シナリオ8は、カウントダウン成功のシナリオパターンであって、図柄停止目「6」が停止表示されてから最終カウント値の図柄停止目「1」までカウントダウンされる、カウントダウン成立の組み合わせ表示態様「654」、「321」が停止表示されるシナリオパターンである。その一方で、シナリオ9,10は、カウントダウン失敗のシナリオパターンであって、カウントダウンできる図柄停止目が停止表示されない、又は、カウントダウンできる図柄停止目が停止表示されてから最終カウント値の図柄停止目「1」までカウントダウンされずにカウントダウン不成立を示す図柄停止目が停止表示されるシナリオパターンである。
具体的に、シナリオ9は、1個目の保留消化の図柄変動演出でカウントダウン成立の組み合わせ表示態様「654」で各図柄停止目が順次停止表示され、2個目の保留消化の図柄変動演出のときに、3つの演出図柄の何れかの図柄停止目がカウントダウン不成立を示す図柄停止目(例えば、右側の演出図柄が「1」ではなく「2」の停止目が停止表示されて、最終的に「322」となる)で停止表示されるシナリオパターンである。
シナリオ10は、1個目の保留消化の図柄変動演出のときに、3つの演出図柄の何れかの図柄停止目がカウントダウン不成立を示す図柄停止目(例えば、右側の演出図柄が「1」ではなく「2」の停止目が停止表示されて、最終的に「322」となる)で停止表示されるシナリオパターンである。
尚、事前判定手段46により大当り遊技を行うと事前判定された4個目の第1特別図柄情報(保留)を先読み対象とし、その先読み対象の図柄変動演出の演出パターンがノーマルリーチ→SP大当りの演出パターン2であって、1個目の保留消化の図柄変動演出が通常ハズレの演出パターン11以外の場合(例えば、ノーマルリーチハズレの演出パターン12)のときには、図17(1)に示すシナリオ判定テーブルを用いて、シナリオパターンが選択される。
図17(1)で示すように、事前判定手段46により大当り遊技を行うと事前判定された3個目の保留を先読み対象とする場合、カウントダウン成功のシナリオ8の実行率が、カウントダウン失敗のシナリオ9,10の実行率よりも高く設定されている。
尚、事前判定手段46により大当り遊技を行うと事前判定された3個目の保留を先読み対象とする場合に、シナリオ8の実行率は、先読み対象の第1特別図柄情報が大当りであっても、先読み対象の図柄変動演出で実行される演出パターンの種類によって異なっている。例えば、ノーマルリーチ→SP→SP・SP大当りの演出パターン5の図柄変動演出が行われる場合には、ノーマルリーチ→SP・SP大当りの演出パターン3の図柄変動演出が行われる場合よりもシナリオ5の実行率が高く設定されている。
図17(1)に示すように、シナリオ11,12は、3個目の保留を先読み対象とする場合に、1個目の保留消化の図柄変動演出ではカウントダウンを行わずに、2個目の保留消化の図柄変動演出からカウントダウンを行うシナリオパターンである。カウントダウンを行わない図柄変動演出では、3つの演出図柄が通常の停止順序で且つ発光表示されない通常の表示態様で表示される。尚、1個目の保留消化の図柄変動演出でカウントダウンを行わない場合には、3つの演出図柄の表示態様を、シナリオパターンに設定された図柄停止目シナリオに基づいて決定してもよいし、演出パターンに基づいて決定してもよい。
シナリオ11は、カウントダウン成功のシナリオパターンであって、2個目の保留消化の図柄変動演出で図柄停止目「3」が停止表示されてから最終カウント値の停止目「1」までカウントダウンされる、カウントダウン成立の組み合わせ表示態様「321」が停止表示されるシナリオパターンである。一方、シナリオ12は、カウントダウン失敗のシナリオパターンであって、2個目の保留消化の図柄変動演出のときに、3つの演出図柄の何れかの図柄停止目がカウントダウン不成立を示す図柄停止目(例えば、右側の演出図柄が「1」ではなく「2」の停止目が停止表示されて、最終的に「322」なる)で停止表示されるシナリオパターンである。
一方、事前判定手段46により大当り遊技を行わない(ハズレ)と事前判定された3個目の第1特別図柄情報(保留)を先読み対象とする場合、複数のシナリオパターンの中から1のシナリオパターンを選択するにあたり、例えば、先読み対象の図柄変動演出の演出パターンが、ノーマルリーチ→SPハズレの演出パターン13の場合、図17(2)に示すシナリオ決定テーブルを用いて、シナリオパターンが選択される。
図17(2)に示すように、シナリオ8A〜12Aは、図17(1)に示すシナリオ8〜シナリオ12と同一のシナリオパターンである。但し、カウントダウン失敗となるシナリオ9A,10A,12Aのシナリオパターンについては、カウントダウン不成立を示す図柄停止目を、シナリオ9,10,12の図柄停止目と異ならせてもよい。
図17(2)に示すように、事前判定手段46により大当り遊技を行わない(ハズレ)と事前判定され3個目の保留を先読み対象とする場合、カウントダウン失敗のシナリオ9A,10Aの実行率が、カウントダウン成功のシナリオ8Aの実行率よりも高く設定されている。そのため、シナリオ9A,10Aの何れかが実行されると、先読み対象の第1特別図柄情報の大当り期待度が低いことが示唆される。
尚、事前判定手段46により大当り遊技を行わない(ハズレ)と事前判定された3個目の保留を先読み対象とする場合に、シナリオ9A(又は10A)の実行率は、先読み対象の第1特別図柄情報がハズレであっても、先読み対象の図柄変動演出で実行される演出パターンの種類によって異なっている。例えば、ノーマルリーチ→SP→SP・SPハズレの演出パターン15の図柄変動演出が行われる場合には、ノーマルリーチ→SP・SPハズレの演出パターン14の図柄変動演出が行われる場合よりもシナリオ9Aの実行率が高く設定されている。
他方、保留記憶数2個のときに、事前判定手段46により大当り遊技を行うと事前判定された2個目の保留となる第1特別図柄情報(保留)を先読み対象とする場合には、複数のシナリオパターンの中から1のシナリオパターンを選択するにあたり、例えば、先読み対象の図柄変動演出の演出パターンが、ノーマルリーチ→SP大当りの演出パターン2の場合、図18(1)に示すシナリオ決定テーブルを用いて、シナリオパターンが選択される。
図18(1)に示すように、シナリオ13は、カウントダウン成功のシナリオパターンであって、図柄停止目「3」が停止表示されてから最終カウント値の図柄停止目「1」までカウントダウンされる、カウントダウン成立の組み合わせ表示態様「321」が停止表示されるシナリオパターンである。その一方で、シナリオ14は、カウントダウン失敗のシナリオパターンであって、3つの演出図柄の何れかの図柄停止目が、カウントダウン不成立を示す図柄停止目(例えば、右側の演出図柄が「1」ではなく「2」の停止目が停止表示されて、最終的に「322」となる)で停止表示されるシナリオパターンである。
図18(1)で示すように、事前判定手段46により大当り遊技を行うと事前判定された2個目の保留を先読み対象とする場合、カウントダウン成功のシナリオ13の実行率が、カウントダウン失敗のシナリオ14の実行率よりも高く設定されている。
尚、事前判定手段46により大当り遊技を行うと事前判定された2個目の保留を先読み対象とする場合に、シナリオ13の実行率は、先読み対象の第1特別図柄情報が大当りであっても、先読み対象の図柄変動演出で実行される演出パターンの種類によって異なっている。例えば、ノーマルリーチ→SP→SP・SP大当りの演出パターン5の図柄変動演出が行われる場合には、ノーマルリーチ→SP・SP大当りの演出パターン3の図柄変動演出が行われる場合よりもシナリオ13の実行率が高く設定されている。
一方、事前判定手段46により大当り遊技を行わない(ハズレ)と事前判定された2個目の第1特別図柄情報(保留)を先読み対象とする場合には、複数のシナリオパターンの中から1のシナリオパターンを選択するにあたり、先読み対象の図柄変動演出の演出パターンが、ノーマルリーチ→SPハズレの演出パターン13の場合、図18(2)に示すシナリオ決定テーブルを用いて、シナリオパターンが選択される。
図18(2)に示すように、シナリオパターン13A,14Aは、図18(1)に示すシナリオパターン13,14と同一のシナリオパターンである。但し、カウントダウン失敗となるシナリオ14Aについては、カウントダウン不成立を示す図柄停止目を、シナリオ14の図柄停止目と異ならせてもよい。
事前判定手段46により大当り遊技を行わない(ハズレ)と事前判定された2個目の保留を先読み対象とする場合、カウントダウン失敗のシナリオ14Aの実行率が、カウントダウン成功のシナリオ13Aの実行率よりも高く設定されている。
尚、事前判定手段46により大当り遊技を行わない(ハズレ)と事前判定された2個目の保留を先読み対象とする場合に、シナリオ14Aの実行率は、先読み対象の第1特別図柄情報がハズレであっても、先読み対象の図柄変動演出で実行される演出パターンの種類によって異なっている。例えば、ノーマルリーチ→SP・SPハズレの演出パターン14の図柄変動演出が行われる場合には、ノーマルリーチ→SP→SP・SPハズレの演出パターン15の図柄変動演出が行われる場合よりもシナリオ14の実行率が高く設定されている。
次に、メイン画像表示装置16において、保留記憶数4個のときに、カウントダウン予告演出が行われる場合の図柄変動演出の表示態様の具体例について説明する。
図19に示すように、(31)通常遊技状態において通常演出モードが設定され、通常ハズレの演出パターン11の図柄変動演出が実行されて、図柄表示領域16aにおいて3つの演出図柄が通常ハズレの判定結果を示す組み合わせ表示態様「653」が確定停止表示された時点で4個の第1特別図柄情報が記憶されたことに伴って、第1保留記憶表示領域16bに4個の第1特別図柄保留記憶「○」が表示されている。
保留4個目の第1特別図柄情報が大当りの事前判定結果であることに基づいて、ノーマルリーチ→SP大当りの演出パターン2の図柄変動演出が実行される場合、保留4個目の第1特別図柄情報よりも先に記憶された第1特別図柄情報に対応する図柄変動演出の演出パターンが通常ハズレの演出パターン11である場合に、保留4個目の第1特別図柄情報を先読み対象として、シナリオ1によるカウントダウン予告演出を行うことが決定される。
(32)3つの演出図柄が「653」で確定停止表示された後、画面全体が突如ブラックアウトする。画面全体が暗転することで遊技者に対して突然の変化による見た目上のインパクトを与えて、先読み演出モードに発展する可能性があることが事前示唆される。尚、図柄変動開始時に、表示画面に光エフェクトを表示したり、可動役物17aが動作するようにして事前示唆を行ってもよい。
(33)保留消化順序が1番目の第1特別図柄情報の演出パターン11の図柄変動演出が開始されると、(34)左側の演出図柄が「9」で発光表示された状態で仮停止表示され(カウントダウン予告演出前兆表示)、カウントダウン予告演出が行われる可能性があることが示唆される。遊技者は、図柄停止目が発光表示態様で表示されることによってカウントダウン予告演出が行われることを期待して当該変動に注視するため、前兆表示により当該変動に対する遊技者の注目度を高めた演出効果を奏することができる。
次に、(35)中央の演出図柄が「8」で発光表示された状態で仮停止表示される。遊技者は、3つの演出図柄の停止順序が通常とは異なる停止順序で停止表示されることで、カウントダウン予告演出が行われることを容易に認識することができる。
次に、(36)右側の演出図柄が「7」で発光表示された状態で仮停止表示されて、3つの演出図柄がカウントダウン成立の組み合わせ表示態様「987」となり、「継続」の文字が表示されてカウントダウンが継続されることが報知されると共に、背景画像が通常背景画像から特別背景画像(シャッター画像)に切り換わり、先読み演出モードに突入したことが報知される。そして、(37)仮停止表示状態の「987」が確定停止表示されて、当該変動が通常ハズレであることが報知される。遊技者は、カウントダウンが継続して行われることで、先読み対象の第1特別図柄情報に対する大当り期待感を高めることができる。
次に、(38)保留消化順番が2番目の第1特別図柄情報の演出パターン11の図柄変動演出が開始されると、(39)左側の演出図柄が「6」で発光表示された状態で仮停止表示され、次に、(40)中央の演出図柄が「5」で発光表示された状態で仮停止表示された後、(41)右側の演出図柄が「4」で発光表示された状態で仮停止表示されて、3つの演出図柄がカウントダウン成立の組み合わせ表示態様「654」となり、「継続」の文字が表示されてカウントダウンが継続されることが報知された後、(42)仮停止表示状態の「654」が確定停止表示されて、当該変動が通常ハズレであることが報知される。遊技者は、カウントダウンが継続して行われることで、先読み対象の第1特別図柄情報に対する大当り期待感を一層高めることができる。
次に、(43)保留消化順番が3番目の第1特別図柄情報の演出パターン11の図柄変動演出が開始されると、(44)左側の演出図柄が「3」で発光表示された状態で仮停止表示され、次に、(45)中央の演出図柄が「2」で発光表示された状態で仮停止表示された後、(46)右側の演出図柄が停止表示される際に、最終カウント値の図柄停止目「1」が停止表示されるか否かを煽るために、演出図柄が「9」で一旦仮停止表示された後、「9」が滑って、(47)演出図柄が「1」で発光表示された状態で仮停止表示されて、3つの演出図柄がカウントダウン成立の組み合わせ表示態様「321」となり、「成功」の文字が表示されてカウントダウン成功である旨が報知された後、(48)仮停止表示態様の「321」が確定停止表示されて、当該変動が通常ハズレであることが報知される。遊技者は、カウントダウンが成功したことで、先読み対象の第1特別図柄情報が大当りである可能性が高いことを大いに期待することができる。
次に、(49)先読み対象の第1特別図柄情報の演出パターン2の図柄変動演出が開始されると、(50)左側の演出図柄が「7」で仮停止表示され、(51)右側の演出図柄が「7」で仮停止表示され、(52)仮停止表示状態の左右の演出図柄「7」「7」が画面隅側へ移動して小図柄に縮小表示された状態で、(53)SPリーチ演出が行われる。SPリーチ演出において成功演出となった後、(54)3つの演出図柄が大当りの判定結果を示す組み合わせ表示態様「777」で仮停止表示された後、(55)その仮停止表示状態の「777」が確定停止表示されて、先読み対象の変動が大当りであることが報知される。
このように、シナリオ1のカウントダウン成功のシナリオパターンの図柄変動演出が行われる場合には、複数回の図柄変動演出の各々においてカウントダウン成立の表示態様の図柄停止目でカウントダウンが進行していき、カウント「0」となる先読み対象の図柄変動演出において、カウントダウン成功に対応して、大当り期待度が高いリーチ演出が行われるので、複数回の図柄変動演出にわたって遊技者の大当りに対する期待感を段階的に高めていくことができる。
シナリオ2〜4のカウントダウン失敗のシナリオパターンの図柄変動演出が行われた場合には、カウントダウンが失敗したのに先読み対象の第1特別図柄情報に対応する図柄変動演出において大当りの判定結果が報知されるため、カウントダウン失敗に対する遊技者のがっかり感を一転して歓喜に変えることができる。
尚、カウントダウン失敗のシナリオパターン3,4が実行された図柄変動演出の次の図柄変動演出において、引き続き、図柄停止目によるカウントダウンが行われる復活の図柄停止目シナリオのシナリオパターン(カウントダウン成功のシナリオパターン、又は、カウントダウン失敗のシナリオパターン)を設けてもよい。この場合、カウントダウン失敗によって遊技者を落胆させておいて、次の図柄変動演出においてカウントダウンが復活することにより、その落胆感を歓喜に一変させることができ、更に、先読み対象の第1特別図柄情報に対応する図柄変動演出において大当りの判定結果が示唆されるので、遊技者をより一層歓喜させることができる。
次に、シナリオ2A(カウントダウン失敗)のシナリオパターンに従って行われる図柄変動演出の表示態様の具体例について説明する。
図20に示すように、(61)通常遊技状態において通常演出モードが設定され、通常ハズレの演出パターン11の図柄変動演出が実行されて、図柄表示領域16aにおいて3つの演出図柄が通常ハズレの判定結果を示す組み合わせ表示態様「693」が確定停止表示された時点で4個の第1特別図柄情報が記憶されたことに伴って、第1保留記憶表示領域16bに4個の第1特別図柄保留記憶「○」が表示されている。
保留4個目の第1特別図柄情報がハズレの事前判定結果であることに基づいて、ノーマルリーチ→SPハズレの演出パターン13の図柄変動演出が実行される場合、保留4個目の第1特別図柄情報よりも先に取得された第1特別図柄情報に対応する図柄変動演出の演出パターンが通常ハズレの演出パターン11である場合に、保留4個目の第1特別図柄情報を先読み対象として、シナリオ2Aのシナリオパターンによるカウントダウン予告演出を行うことが決定される。
(62)3つの演出図柄が「693」で確定停止表示された後、画面全体が突如ブラックアウトされる。(63)保留消化順序が1番目の第1特別図柄情報の演出パターン11の図柄変動演出が開始されると、(64)左側の演出図柄が「9」で発光表示された状態で仮停止表示され、次に、(65)中央の演出図柄が「8」で発光表示された状態で仮停止表示された後、(66)右側の演出図柄が「7」で発光表示された状態で仮停止表示されて、3つの演出図柄がカウントダウン成立の組み合わせ表示態様「987」となり、「継続」の文字が表示されてカウントダウンが継続されることが報知されると共に、背景画像が通常背景画像から特別背景画像(シャッター画像)に切り換わり、先読み演出モードに突入したことが報知される。そして、(67)仮停止表示状態の「987」が確定停止表示されて、当該変動が通常ハズレであることが報知される。
次に、(68)保留消化順番が2番目の第1特別図柄情報の演出パターン11の図柄変動が開始されると、(69)左側の演出図柄が「6」で発光表示された状態で仮停止表示され、次に、(70)中央の演出図柄が「5」で発光表示された状態で仮停止表示された後、(71)右側の演出図柄が「4」で発光表示された状態で仮停止表示されて、3つの演出図柄がカウントダウン成立の組み合わせ表示態様「654」となり、「継続」の文字が表示されてカウントダウンが継続されることが報知された後、(72)仮停止表示態様の「654」が確定停止表示されて、当該変動が通常ハズレであることが報知される。
次に、(73)保留消化順番が3番目の第1特別図柄情報の演出パターン11の図柄変動演出が開始されると、(74)左側の演出図柄が「3」で発光表示された状態で仮停止表示され、次に、(75)中央の演出図柄が「2」で発光表示された状態で仮停止表示された後、(76)右側の演出図柄が停止表示される際に、最終カウント値の図柄停止目「1」で停止表示されるか否かを煽るために、演出図柄が「1」で一旦仮停止表示された後、演出図柄「1」が滑って、(77)演出図柄が「2」で仮停止表示されて3つの演出図柄がカウントダウン不成立の組み合わせ表示態様「322」となり、「失敗」の文字が表示されてカウントダウン失敗である旨が報知された後、(78)背景画像が特別背景画像から通常背景画像に切り換わり、演出モードが先読み演出モードから通常演出モードに変更されたことが報知される。その後、仮停止表示態様の「322」が確定停止表示されて、当該変動が通常ハズレの判定結果であることが報知される。尚、(77)において、「322」は、発光表示されない通常の表示態様で仮停止表示される。
次に、(79)先読み対象の第1特別図柄情報の演出パターン13の図柄変動演出が開始されると、(80)左側の演出図柄が「7」で仮停止表示され、(81)右側の演出図柄が「7」で仮停止表示されてリーチ状態となり、(82)仮停止表示状態の左右の演出図柄「7」「7」が画面隅側へ移動して小図柄に縮小表示された状態で、(83)SPリーチ演出が行われる。SPリーチ演出において失敗演出となった後、(84)3つの演出図柄がハズレの判定結果を示唆する組み合わせ表示態様「767」で仮停止表示された後、(85)その仮停止表示状態の「767」が確定停止表示されて、先読み対象の変動がリーチハズレであることが報知される。
このように、シナリオ2Aのカウントダウン失敗のシナリオパターンの図柄変動演出が行われる場合には、遊技者に、複数回の図柄変動演出の各々で演出図柄の変動を注目させることができる。その一方で、シナリオ1Aのカウントダウン成功のシナリオパターンの図柄変動演出が行われた場合に、カウントダウンが成功したのに、先読み対象の第1特別図柄情報に対応する図柄変動演出においてハズレの判定結果が報知されるため、遊技者の歓喜を一転して落胆させる遊技者の感情を大きく揺さぶり得るものとなる。
次に、シナリオ5(カウントダウン成功)のシナリオパターンに従って行われる図柄変動演出の表示態様の具体例について説明する。
図21に示すように、(86)通常遊技状態において通常演出モードが設定され、通常ハズレの演出パターン11の図柄変動演出が実行されて、図柄表示領域16aにおいて3つの演出図柄がハズレの判定結果を示す組み合わせ表示態様「693」が確定停止表示された時点で4個の第1特別図柄情報が記憶されたことに伴って、第1保留記憶表示領域16bに4個の第1特別図柄保留記憶「○」が表示されている。
保留4個目の第1特別図柄情報が大当りの事前判定結果であることに基づいて、ノーマルリーチ→SP大当りの演出パターン2の図柄変動演出が実行される場合、保留4個目の第1特別図柄情報よりも先に取得された第1特別図柄情報に対応する図柄変動演出の演出パターンが通常ハズレの演出パターン11である場合に、保留4個目の第1特別図柄情報を先読み対象として、シナリオ5のシナリオパターンによるカウントダウン予告演出を行うことが決定される。
(86)3つの演出図柄が「653」で確定停止表示された後、(87)保留消化順序が1番目の第1特別図柄情報の演出パターン11の図柄変動演出が開始されると、(87)左側の演出図柄が「9」で発光表示された状態で仮停止表示される。演出図柄が発光表示されることで、遊技者はカウントダウン予告演出が行われる可能性があることを期待することができる。
次に、(89)中央の演出図柄と右側の演出図柄が同時に仮停止表示されるように見せかけて、中央の演出図柄が仮停止表示されずに再変動して、(90)右側の演出図柄が「7」で仮停止表示される。3つの演出図柄の停止順序が通常の停止順序で停止表示されるため、遊技者は、カウントダウン予告演出が実行されないことを認識する。尚、右側の演出図柄が仮停止表示されたときに、左側の演出図柄「9」の表示態様が、発光表示態様から通常表示態様に変更される。(91)中央の演出図柄が「5」で仮停止表示された後、(92)仮停止表示状態の「957」が確定停止表示されて、当該変動が通常ハズレであることが報知される。
次に、(93)保留消化順番が2番目の第1特別図柄情報の演出パターン11の図柄変動演出が開始されると、(94)左側の演出図柄が「6」で発光表示された状態で仮停止表示される。遊技者は、カウントダウン予告演出が行われることを再度期待することができる。
次に、(95)中央の演出図柄が「5」で発光表示された状態で仮停止表示された後、(96)右側の演出図柄が「4」で発光表示された状態で仮停止表示されて、3つの演出図柄がカウントダウン成立の組み合わせ表示態様「654」となり、「継続」の文字が表示されてカウントダウンが継続されることが報知されると共に、背景画像が通常背景画像から特別背景画像(シャッター画像)に切り換わり、先読み演出モードに突入したことが報知される。そして、(97)仮停止表示状態の「654」が確定停止表示されて、当該変動が通常ハズレであることが報知される。
次に、(98)保留消化順番が3番目の第1特別図柄情報の演出パターン11の図柄変動演出が開始されると、(99)左側の演出図柄が「3」で発光表示された状態で仮停止表示され、次に、(100)中央の演出図柄が「2」で発光表示された状態で仮停止表示された後、(101)右側の演出図柄が停止表示される際に、最終カウント値の停止目「1」で停止表示されるか否かを煽るために、右側の演出図柄のスクロールが通常の変動速度よりも遅い速度で変動表示され、(102)演出図柄が「1」で発光表示された状態で仮停止表示されて、3つの演出図柄がカウントダウン成立の組み合わせ表示態様「321」となり、「成功」の文字が表示されてカウントダウン成功である旨が報知された後、(103)仮停止表示態様の「321」が確定停止表示されて、当該変動が通常ハズレであることが報知される。遊技者は、カウントダウンが成功したことで、先読み対象の第1特別図柄情報が大当りである可能性が高いことを大いに期待することができる。
次に、(104)先読み対象の第1特別図柄情報の演出パターン2の図柄変動演出が開始されると、(105)左側の演出図柄が「7」で仮停止表示され、(106)右側の演出図柄が「7」で仮停止表示され、(107)仮停止表示状態の左右の演出図柄「7」「7」が画面隅側へ移動して小図柄に縮小表示された状態で、(108)SPリーチ演出が行われる。SPリーチ演出において成功演出となった後、(109)3つの演出図柄が大当りの判定結果を示唆する組み合わせ表示態様「777」で仮停止表示された後、(110)その仮停止表示状態の「777」が確定停止表示されて、先読み対象の変動が大当りであることが報知される。
このように、シナリオ5のカウントダウン成功のシナリオパターンの図柄変動演出が行われる場合には、1個目の保留消化の図柄変動演出でカウントダウン予告演出が行われないと見せかけておいて、2個目の保留消化の図柄変動演出でカウントダウンが行われるので、カウントダウン予告演出の演出性を高めることができる。
図19〜図21で示したとおり、先読み対象の第1特別図柄情報よりも先に記憶された1又は複数の第1特別図柄情報の通常ハズレの演出パターン11の図柄変動演出においてカウントダウン予告演出が行われる場合、通常ハズレの判定結果を示す組み合わせ表示態様で3つの演出図柄が、図柄停止目シナリオのシナリオパターンに基づいて、カウントダウンできる図柄停止目で停止表示されると共に、その図柄停止目が発光表示態様で表示されるので、遊技者はカウントダウン予告演出が行われていることを認識し易く、また、カウントダウンが継続して行われることにより複数回の図柄変動演出にわたって遊技者の大当り期待感や高揚感を段階的に高めていくことができる。
尚、カウントダウン予告演出においてカウントダウンを継続する旨が報知される度に、第1保留記憶表示領域16bに表示されている先読み対象の第1特別図柄保留記憶の表示態様が、事前判定手段46の事前判定結果に基づいて、通常の表示態様「○」とは異なる表示態様であって通常の表示態様よりも大当り遊技が行われる可能性が高いことを示唆する特殊表示態様に段階的に変化していくようにしてもよい(例えば、○(白)→青→緑)。特殊表示態様は、例えば、青色の表示態様、緑色の表示態様、ゼブラ色の表示態様の順で大当り期待度が高くなるように設定されている。カウントダウン表示と保留表示態様の変化とによる相乗効果でもって先読み演出の演出効果を一層高めることができる。
尚、カウントダウン予告演出が行われる場合に、演出図柄の停止タイミングに合わせて、スピーカ27a,27bからカウントする音声や効果音(例えば、「ピコ〜ン」や、「ド」→「レ」→「ミ」・・・などの音階等)出力すると共に、ランプ28a,28bのLEDの表示色をカウントダウン予告演出専用の特定の変化パターンで表示させ、更に、可動役物17aの作動を実行可能にしてもよい。これにより、カウントダウン予告演出を、インパクトのある演出とすることができる。また、3つの演出図柄が通常の停止順序とは異なる停止順序で停止表示される際に、「カウントダウン開始」のテロップを表示すると共に「カウントダウン開始」の音声を出力してもよい。
尚、通常ハズレの演出パターン11の図柄変動演出においてカウントダウンが行われるときに、カウントダウン継続や成功の可能性を示唆するセリフ予告演出を行ってもよい。このセリフ予告演出は、実行される図柄停止目シナリオのシナリオパターンに基づくセリフ予告抽選により、セリフ予告演出の実行の有無と、実行する場合にはそのセリフ内容とが決定される。セリフ予告演出が実行される場合には、「カウントダウン成功するかも!?」、「カウントダウンが継続されるかも?」、といったようなカウントダウン成功の可能性を示唆するセリフが表示される。
セリフ予告抽選においては、セリフ予告演出の実行の有無及び実行する場合の演出内容を決定するための決定値であって、特別図柄の変動開始時にセリフ予告用乱数から取得したセリフ予告用乱数値と比較される決定値が、図柄停止目シナリオのシナリオパターン毎に予め割り当てられている。カウントダウン成功のシナリオパターンが実行される場合には、カウントダウン失敗のシナリオパターンが実行される場合よりも、セリフ予告演出が行われる実行率が高く設定されている。
次に、図4に示す各手段40〜46、52〜55、60、70〜73の機能を達成するために、制御装置20(遊技制御基板21、演出制御基板23、画像・音声制御基板24)が実行する主要な処理についてフローチャートに基づいて説明する。尚、Si(i=1,2・・・)は、ステップを示す。
図22に示すように、遊技制御基板21のコンピュータが実行するタイマ割込処理は微小時間(4ms)毎に開始され、そのタイマ割込処理において、乱数更新処理(S1)、始動口SW処理(S2)、ゲートSW処理(S3)、特別図柄処理(S4)、普通図柄処理(S5)、大入賞口処理(S6)、賞球処理(S7)、出力処理(S8)が順次実行される。
図23に示すように、S2の始動口SW処理では、第1始動口SW10aがオンの場合(S11;Yes)、第1特別図柄保留数U1が4未満の場合に(S12;Yes)、第1特別図柄保留数U1が「1」加算した値に更新され(S13)、大当り乱数、大当り図柄乱数、リーチ乱数及び変動パターン乱数(第1特別図柄情報)が取得・格納され(S14)、次に、事前判定処理(S15)が実行され、第1特別図柄保留数増加コマンドがセットされる(S16)。
第2始動口SW11cがオンの場合(S17;Yes)、第2特別図柄保留数U2が4未満の場合に(S18;Yes)、第2特別図柄保留数U2が「1」加算した値に更新され(S19)、大当り乱数、大当り図柄乱数、リーチ乱数及び変動パターン乱数(第2特別図柄情報)が取得・格納され(S20)、次に、事前判定処理(S21)が実行され、第2特別図柄保留数増加コマンドがセットされる(S22)。
S15、S21の事前判定処理では、基本的に、次に説明する特別図柄処理S37とS38で実行される処理と同等の処理が行われ、S16、S22は、S15、S21の事前判定処理の判定結果に関する情報を含む特別図柄保留数増加コマンドがセットされる。S16、S22でセットされたコマンド及びその他のステップの処理でセットされたコマンドについては、S6の出力処理により演出制御基板23に送信される。
図24に示すように、S4の特別図柄処理では、特別遊技(大当り遊技)フラグがONでない場合(S31;No)、つまり、大当り遊技実行中でない場合、特別図柄が変動表示中か否か判定される(S32)。特別図柄が変動表示中である場合(S32;Yes)、S44へ移行する。
特別図柄が変動表示中でない場合(S32;No)、第2特別図柄保留数U2が1以上か否か判定される(S33)。第2特別図柄保留数U2が「1」以上の場合(S33;Yes)、第2特別図柄保留数U2が「1」減算した値に更新される(S34)。第2特別図柄保留数U2が「1」未満の場合(S33;No)、第1特別図柄保留数U1が「1」以上か否か判定される(S35)。
第1特別図柄保留数U1が「1」以上の場合(S35;Yes)、第1特別図柄保留数U1が「1」減算した値に更新される(S36)。その一方で、第1特別図柄保留数U1と第2特別図柄保留数U2の和が1以上でない場合、つまり、「0」の場合(S35;No)、客待ちフラグがONに設定されているか否か判定される(S49)。ここで、客待ちフラグは、パチンコ遊技機1が客待ち状態であるか否かを示すフラグであり、大当り遊技フラグがONに設定されておらず且つ特別図柄情報が保留されておらず且つ特別図柄の変動表示が行われなくなったタイミングでONに設定され、特別図柄の変動表示が再び開始されるときにOFFに設定される。
客待ちフラグがONに設定されていないと判定された場合(S49;No)、客待ちコマンドがセットされ(S50)、客待ちフラグがONに設定される(S51)。一方、客待ちフラグがONに設定されていると判定された場合(S49;Yes)、S5の普通図柄処理へ移行する。S34又はS36の実行後、大当り判定処理(S37)が実行され、続いて、変動パターン選択処理(S38)が実行される。
図25に示すように、S37の大当り判定処理では、高確遊技フラグがONに設定されているか否か判定される(S52)。ここで、高確遊技フラグは、大当り判定において大当りであると判定される確率が相対的に高い高確率であるか否かを示すフラグである。高確率フラグがONに設定されていると判定された場合(S52;Yes)、図5の高確テーブルが選択され(S53)、特別図柄情報の大当り乱数が大当り特定値であるか否かに基づいて、大当りであるか否か判定され(S55)、大当りであると判定された場合(S55;Yes)、大当り図柄の種類を決定する図柄判定値処理が実行される(S56)。図柄判定値処理では、図6の図柄判定テーブルを参照して、特別図柄情報の特図判定値に基づいて大当り図柄A,Bの何れかが選択設定される(S57)。
一方、高確遊技フラグがONに設定されていないと判定された場合(S52;No)、図5の低確テーブルが選択され(S54)、ハズレであると判定された場合(S55;No)ハズレ図柄が設定される(S58)。この大当り判定処理に供された特別図柄情報は、特別図柄情報記憶手段42から消去される。
図24に示すS38の変動パターン選択処理では、S37の大当り判定処理で設定された大当り図柄の種類又はハズレ図柄、大当りか否かの判定に供された大当り判定値と組のリーチ判定値、特別図柄変動パターン判定値、第1,第2特別図柄保留数、及び現在の遊技状態に基づいて、変動パターン決定テーブルの何れかを参照して変動パターンとしての複数の変動時間の何れかが選択決定される。遊技状態が低確率遊技状態且つ非時短遊技状態(通常遊技状態)に設定されている場合、図11の通常遊技状態用の変動パターン決定テーブルを参照して変動パターンが選択される。一方、遊技状態が高確率遊技状態且つ時短遊技状態(確変遊技状態)に設定されている場合、確変遊技状態用の変動パターン決定テーブル(図示略)を参照して変動パターンが選択される。
S38の処理に続いて、S37で設定された判定図柄とS38で決定された変動パターン(変動時間)の情報を含む特図変動開始コマンドがセットされる(S39)。次に、S39でセットされた特図変動開始コマンドに含まれる変動パターンの情報に基づいて、特別図柄の変動表示が開始される(S40)。その際、第1特別図柄情報に関するS37〜S39の処理が行われた場合には第1特別図柄表示器19aにおいて第1特別図柄の変動表示が開始され、第2特別図柄情報に関するS37〜S39の処理が行われた場合には第2特別図柄表示器19bにおいて第2特別図柄の変動表示が開始される。
S40の処理に続いて、客待ちフラグがONに設定されている場合(S41;Yes)、客待ちフラグがOFFに設定される(S42)。S42の実行後、又は、客待ちフラグがONに設定されていない場合(S41;No)、S40における特別図柄の変動表示を開始してからの経過時間である変動時間の計測を開始する(S43)。
S43の実行後、又は、特別図柄が変動表示中であると判定された場合(S32;Yes)、S43における特図変動時間の計測開始から、S38の処理によって選択された変動パターンに対応する特図変動時間が経過したか否か判定される(S44)。
特図変動時間が経過した場合(S44;Yes)、第1特別図柄表示器19a又は第2特別図柄表示器19bに第1又は第2特別図柄の判定結果を示す判定図柄を停止表示することを通知する特図変動停止コマンドがセットされ(S45)、S40で開始した特別図柄の変動表示が終了する(S46)。具体的には、S37で設定された判定図柄が第1又は第2特別図柄表示器19a又は19bに停止表示される。尚、この判定図柄の停止表示は、少なくとも所定図柄確定時間(例えば1s)が経過するまで継続される。S46の処理に続いて、S43で計測を開始した変動時間がリセットされ(S47)、停止中処理(S48)が実行される。
図26に示すように、S48の停止中処理では、時短遊技フラグがONに設定されているか否か判定される(S61)。時短遊技フラグがONに設定されている場合(S61;Yes)、時短遊技継続回数(時短遊技残余回数)Jが「1」減算された値に更新される(S62)。この時短遊技継続回数Jは、時短遊技状態で大当り判定が実行される残り回数を示すものであり、本実施例では、「120」回からカウントダウンが行われる。
S62の処理に続いて、時短遊技継続回数Jが「0」であると判定された場合(S63;Yes)、時短遊技フラグがOFFに設定される(S64)。S64の処理が実行された場合、時短遊技フラグがONに設定されていない場合(S61;No)、又は、時短遊技継続回数Jが「0」でない場合(S63;No)、高確遊技フラグがONに設定されているか否か判定される(S65)
高確遊技フラグがONに設定されている場合(S65;Yes)、高確遊技継続回数(高確遊技残余回数)Xが「1」減算された値に更新される(S66)。この高確遊技継続回数Xは、高確状態で大当り判定処理が実行される残り回数を示すものであり、本実施例では、「120」回からカウントダウンが行われる。
S66の処理に続いて、高確遊技継続回数Xが「0」であると判定された場合(S67;Yes)、高確遊技フラグがOFFに設定される(S68)。これにより大当り判定が低確率状態で行われる。S68の処理が実行された場合、高確遊技フラグがONに設定されていない場合(S65;No)、又は、高確遊技継続回数Xが「0」でない場合(S67;No)、大当りであるか否か判定される(S69)。
大当りである場合(S69)、大当り遊技フラグがONに設定される(S70)、時短遊技継続回数J及び高確遊技継続回数Xが「0」にリセットされ(S71)、時短遊技フラグ及び高確遊技フラグがOFFに設定される(S72)。S72の処理に続いて、大当り遊技が開始されることを通知するためのオープニング開始コマンドがセットされる(S73)。
このように、遊技状態を確変遊技状態に制御する場合には時短遊技フラグ及び高確遊技フラグの両方が「ON」に設定され、遊技状態を通常遊技状態に設定する場合には時短遊技フラグ及び高確遊技フラグの両方が「OFF」に設定される。
パチンコ遊技機1では、図22のS6の大入賞口処理によって大当り遊技が実行されるが、この大当り遊技におけるエンディングが終了すると、大当り遊技終了後の遊技状態を設定する遊技状態設定処理が実行される。
図27に示すように、遊技状態設定処理では、大当り遊技におけるエンディングが終了すると、高確遊技フラグが「ON」に設定され(S81)、高確遊技継続回数(高確遊技残余回数)Xが「120」に設定される(S82)。次に、時短遊技フラグが「ON」に設定され(S83)、時短遊技継続回数(時短遊技残余回数)Jが「120」に設定される(S84)。
図28に示すように、演出制御基板23のコンピュータが実行するタイマ割込処理は微小時間(4ms)毎に開始され、そのタイマ割込処理において、遊技制御基板21から制御コマンドを受信して、この制御コマンドに基づく処理を実行可能なコマンド受信処理(S201)、ボタンSW処理(S202)、画像・音声制御基板24、ランプ制御基板25へ制御コマンドを送信可能なコマンド送信処理(S203)が順次実行される。
S203のコマンド送信処理によって、演出ボタンSW6aや十字キーボタンSW6bの操作に応じた遊技演出上の効果を実現するための処理が画像制御基板24及びランプ制御基板25に対して指示され、演出画像の表示や楽曲の音声出力等による遊技演出の実行が画像制御基板24に対して指示され、各種ランプ28a,28bや可動役物装置17の可動役物17aの作動がランプ制御基板25に対して指示される。
図29に示すように、S201のコマンド受信処理では、先ず、客待ち処理が実行される(S210)。客待ち処理では、遊技制御基板21から特図変動開始コマンドを受信したか否かに基づいて、客待ち演出中であるか否か判定され、客待ち演出中である場合、客待ち演出開始コマンドがセットされる。S210の処理に続いて、保留数増加コマンドを受信したか否か判定される(S211)。保留数増加コマンドを受信した場合(S211;Yes)、先読み情報保留処理(S212)が実行される。
図30に示すように、S212の先読み情報保留処理では、受信した保留増加コマンドが解析され、その解析情報に基づいて、記憶されている第1特別図柄情報に対応する事前判定情報が記憶される。次に、遊技状態が通常遊技状態であるか否か判定される(S233)。確変遊技状態で遊技が制御されている場合(S233;No)、S213の保留数加算処理へ移行する。
通常遊技状態で遊技が制御されている場合(S233;Yes)、先読み演出フラグがONに設定されているか否か判定される(S234)。先読み演出フラグは、先読み演出が実行されているか否かを示すフラグであり、先読み演出フラグがONに設定されている場合(S234;Yes)、S213の処理へ移行する。一方、先読み演出フラグがONに設定されていない場合(S234;No)、先読み演出実行判定処理が実行される(S235)。
図31に示すように、S235の先読み演出実行判定処理では、記憶されている第1特別図柄情報に対応する事前判定情報が読み込まれ(S241)、その事前判定情報の数が2以上記憶されているか否か判定され、事前判定情報の数が2未満の場合(S242;No)、S236の処理へ移行する。
一方、事前判定情報の数が2以上の場合(S242;Yes)、最新の事前判定情報以外の事前判定情報に大当りの事前判定結果の情報が含まれている場合(S243;Yes)、S236の処理へ移行する。その一方で、最新の事前判定情報以外の全ての事前判定情報がハズレの事前判定結果である場合(S243;No)、最新の事前判定情報以外の事前判定情報に特定変動パターンの情報を含むものが存在するか否か判定される(S244)。ここで、最新の事前判定情報は、特別図柄情報記憶手段42に記憶された最新の特別図柄情報であって、消化順序が最後の特別図柄情報であることを示す。
最新の事前判定情報以外の事前判定情報に非リーチハズレ(通常ハズレ)の変動パターン11以外の特定変動パターンに対応する変動パターン10、12〜15の情報を含むものが存在する場合(244;Yes)は、S236の処理へ移行する。一方、変動パターン10,12〜15の情報を含むものが存在しない場合(S244;No)、最新の事前判定情報以外の事前判定情報に短縮変動の非リーチハズレ(通常ハズレ)変動パターン16の情報を含むものが存在するか否か判定される(S245)が判定される。
最新の事前判定情報以外の事前判定情報に短縮変動の変動パターン16の情報を含むものが存在する場合(S245;Yes)、S236の処理へ移行する。一方、短縮変動の変動パターン16を含むものが存在しない場合(S245;No)、カウントダウン予告実行判定処理が実行される(S246)。カウントダウン予告実行判定処理では、図15で示したカウントダウン予告抽選テーブルがセットされ、記憶されている事前判定情報に基づいてカウントダウン予告演出の実行の有無が判定される。
カウントダウン予告演出を実行すると判定された場合(S247;Yes)、シナリオ選択処理が実行され(S248)、保留記憶数、先読み対象の第1特別図柄情報の事前判定結果及び先読み対象の図柄変動演出で実行される演出パターンに応じたシナリオ決定テーブル(図16〜図18参照)がセットされ、複数の図柄停止目シナリオのシナリオパターンのうちから1のシナリオパターンが抽選により選択される。一方、カウントダウン予告演出を実行しないと判定された場合(S247;No)、チャンス目予告実行判定処理が実行され(S249)、チャンス目予告演出を実行しないと判定された場合(S250;No)、S236へ移行する。一方、チャンス目予告演出を実行すると判定された場合(S250;Yes)、チャンス目選択処理が実行されて(S251)、先読み対象の事前判定情報の事前判定結果に基づいて、大当り期待度が異なる複数のチャンス目の演出態様の中から1のチャンス目の演出態様が選択される。
図30に示すように、S235の処理に続いて、先読み演出を実行しないと判定された場合(S236;No)、S213の処理へ移行する。一方、先読み演出を実行すると判定された場合(S236;Yes)、先読み演出フラグがONに設定され(S237)、先読み演出コマンドがセットされる(S238)。先読み演出コマンドには、S235の先読み演出実行判定処理のS248のシナリオ選択処理で選択された図柄停止目シナリオのシナリオパターンに関する情報が含まれる。
図29に示すように、S212の処理に続いて、保留数加算処理が実行され(S213)、保留数加算処理コマンドがセットされる(S214)。S214の処理に続いて、特図変動開始コマンドを受信した場合(S215;Yes)、先読み情報消化処理(S216)、演出モード設定処理(S217)、図柄変動演出選択処理(S218)が順次実行される。
図32に示すように、S217の演出モード設定処理では、受信した特図変動開始コマンドに含まれている遊技状態コマンドが解析され(S261)、確変遊技状態が設定された場合(S262;Yes)、確変演出モードが設定され(S263)、演出モードコマンドがセットされる(S264)。一方、確変遊技状態が設定されていない場合(S262;No)、先読み演出フラグがONに設定されているか否か判定される(S265)。
先読み演出フラグがONに設定されていない場合(S265;No)、S218の処理へ移行する。一方、先読み演出フラグがONに設定されている場合(S265;Yes)、先読み演出モードが設定された後(S267)、S264の処理へ移行する。
図33に示すように、S218の図柄変動演出選択処理では、客待ちフラグがONに設定されているか否か判定される(S271)。客待ちフラグがONに設定されている場合(S271;Yes)、客待ちフラグがOFFに設定され(S272)、客待ち終了コマンドがセットされる(S273)。
S273の処理の実行後、又は、客待ちフラグがONに設定されていない場合(S271;No)、遊技制御基板21から受信した特図変動開始コマンドが解析され(S274)、現在の遊技状態が確変遊技状態であるか否か判定される(S275)。確変遊技状態である場合(S275;Yes)、変動回数Nが「0」であるか否か判定される(S276)。変動回数Nが「0」でない場合(S276;No)、変動回数Nが「1」減算した値に更新される(S277)。
変動回数Nは、確変遊技状態で大当り判定処理及び特別図柄の変動表示が実行される残り回数を示すものであり、大当り遊技の終了に伴って、図26の遊技状態設定処理で設定された高確遊技継続回数(高確遊技残余回数)Xと同じ値「120」に設定され、「120」からカウントダウンされて、確変遊技状態で大当り判定処理及び特別図柄の変動表示が開始される毎に「1」減算される。ここで、停電等により電源が遮断されたとき、変動回数Nはリセットされるが、復旧処理による電源復帰後に遊技制御基板21から特図変動開始コマンドを受信したときの高確遊技残余回数Xの値に基づいて、そのXの値を変動回数Nに反映させる。また、特別図柄の変動表示が行われる度に、高確率残余回数Xの値を参照して、そのXの値を特図変動残り回数Nに反映させる。
S277の処理の実行後、又は、現在の遊技状態が確変遊技状態でない場合(S275;No)、即ち、通常遊技状態である場合、演出パターン設定処理が実行される(S278)。演出パターン設定処理では、先読み演出フラグがONの場合には、S235の先読み演出実行判定処理のS248のシナリオ選択処理で選択された図柄停止目シナリオのシナリオパターンに基づく演出パターンが決定される。
先読み演出フラグがOFFの場合に、現在の遊技状態が通常遊技状態のときには、図12で示した通常演出モード用の演出パターン決定テーブルがセットされ、確変遊技状態のときには、確変演出モード用の演出パターン決定テーブルがセットされ、図24のS38の変動パターン選択処理で選択決定された特別図柄の変動パターンに対応する演出パターンが一義的に決定される。その決定された演出パターンの情報を含む図柄変動演出開始コマンドがセットされる(S279)。尚、演出パターン設定処理において、先読み演出フラグがONの場合でも、例えば、シナリオ5が実行される場合には、1個目の保留消化の図柄変動演出でカウントダウンを行わない場合には、演出パターンを決定してもよい。
S279の処理に続いて、予告演出の実行判定選択処理が実行される(S280)。予告演出実行判定選択処理では、予告抽選テーブルがセットされて、例えば、カットン予告演出やミニキャラ予告演出等の予告演出を実行するか否かが抽選により決定される。予告演出を実行すると決定された場合(S281;Yes)、決定された予告演出の演出内容の情報含む予告演出コマンドがセットされる(S282)。
S282の処理の実行後、又は、予告演出を実行しないと決定された場合(S281;No)、大当り確定演出実行判定処理が実行される(S283)。大当り確定演出実行判定処理では、S278の演出パターン設定処理で設定された演出パターンに基づいて、大当り確定演出を実行するか否かが決定される。大当り確定演出を実行すると決定された場合(S284;Yes)、大当り確定演出の演出内容の情報を含むコマンドがセットされる(S285)。S301の実行後、又は、大当り確定演出を実行しないと決定された場合(S284;No)、S219の処理へ移行する。
画像・音声制御基板24、ランプ制御基板25のコンピュータは、メイン画像表示装置16、サブ画像表示装置18、可動役物装置17、スピーカ27a,27b、ランプ28a,28bに、演出制御基板23から受信する図柄変動演出開始コマンドに基づいて、特別図柄が変動表示されているときには、演出パターン(図柄変動演出)として、通常ハズレ演出パターン(通常図柄変動演出)、リーチハズレ演出パターン(リーチハズレ図柄変動演出)、大当り演出パターン(大当り図柄変動演出)、更に、予告演出コマンドに基づいて予告演出を、大当り確定演出コマンドに基づいて大当り確定演出を、夫々、特別図柄の変動時間に合わせて実行させる。
図29に示すように、S218の処理の実行後、又は、遊技制御基板21から特別図柄変動開始コマンドを受信していない場合(S215;No)、特図変動停止コマンドを受信したか否か判定される(S219)。特図変動停止コマンドを受信した場合(S219;Yes)、図柄変動演出終了中処理が実行される(S220)。図34に示すように、S220の図柄変動演出終了中処理では、受信した特図変動停止コマンドが解析され(S291)、今回の図柄変動演出の契機となった大当り判定処理での判定結果が「大当り」であると判定された場合(S292)、変動回数Nが「120」に設定される(S293)。
大当り判定処理での判定結果が「大当り」でないと判定された場合(S292;No)、設定されている演出モードが参照される(S294)。確変演出モードが設定されている場合(S295;Yes)、変動回数Nが「1」であるか否か判定される(S296)。変動回数Nが「1」の場合(S296;Yes)、つまり、大当りとならない最終変動の変動パターンが終了した場合、通常演出モードが設定され(S297)、図柄変動演出終了コマンドがセットされる(S300)。
一方、確変演出モードが設定されていない場合(S295;No)、先読み演出モードが設定されているか否か判定され(S298)、先読み演出モードが設定されている場合(S298;Yes)、図柄変動演出終了時先読み処理が実行された後(S299)、S300の処理へ移行する。
画像・音声制御基板24のコンピュータは、メイン画像表示装置16に、演出制御基板23から受信する図柄変動演出終了コマンドに基づく図柄変動回数に応じて演出モードの切り換えを実行させると共に、スピーカ27a,27bに、演出制御基板23から受信する図柄変動演出終了コマンドに基づく図柄変動回数に応じて楽曲の切り換えを実行させる。
図35に示すように、S299の図柄変動演出終了時先読み処理では、先読み対象の事前判定情報の図柄変動演出が終了していない場合(S301;No)、カウントダウン失敗の図柄停止目シナリオのシナリオパターンが実行されたか否か判定される(S302)。カウントダウン失敗の図柄停止目シナリオのシナリオパターンが実行された場合(S302;Yes)、先読み演出フラグがOFFに設定され(S303)、通常演出モードが設定される(S304)。一方、先読み対象の事前判定情報の図柄変動演出が終了した場合(S301;Yes)、S303の処理へ移行する。
図29に示すように、S220の処理の実行後、又は、特図変動停止コマンドを受信してない場合(S219;No)、大当り遊技の開始を通知するオープニングコマンドを受信した否か判定される(S221)。オープニングコマンドを受信した場合(S221;Yes)、特別遊技演出選択処理が実行される(S222)。S222の処理に続いて、又は、オープニングコマンドを受信していない場合(S221;No)、大当り遊技の終了を通知するエンディングコマンドを受信した否か判定される(S223)。エンディングコマンドを受信した場合(S223;Yes)、エンディング演出選択処理が実行される(S224)。
S222の特別遊技演出選択処理では、受信したオープニングコマンドが解析され、その解析情報に基づいて、確定停止表示された大当り図柄(A又はB)に対応する大当り中演出パターンが一義的に決定され、その決定された大当り中演出パターンの情報を含む特別遊技演出開始コマンドがセットされる。
S224のエンディング演出選択処理では、大当り遊技後の遊技状態及び大当り遊技後の遊技状態に応じた演出モードを報知するために、受信したエンディングコマンドが解析され、その解析情報に基づいて、確定停止表示された大当り図柄(A又はB)に対応するエンディング演出パターンが一義的に決定され、その決定されたエンディング演出パターンの情報を含むエンディング演出開始コマンドがセットされる。
画像・音声制御基板24、ランプ制御基板25のコンピュータは、メイン画像表示装置16、可動役物装置17、スピーカ27a,27b、ランプ28a,28bに、演出制御基板23から受信する特別遊技演出に関するコマンドに基づいて、大当り中演出パターンを大当り遊技の進行に合わせて実行させ、エンディング演出に関するコマンドに基づいて、エンディング演出パターンをエンディング遊技に合わせて実行させる。
このように、本実施例では、通常ハズレの演出パターンの図柄変動演出の実行中において、カウントダウン予告演出専用の演出画像でもってカウントダウン予告演出を行うのではなく、通常ハズレの判定結果を示唆する3つの演出図柄を、カウントダウンできる図柄停止目で停止表示させてカウントダウンを進行させて、カウントダウン成功又はカウントダウン失敗となるカウントダウン予告演出を行うように構成し、先読み対象の特別図柄情報の事前判定結果を示唆すると共に、当該特別図柄情報の判定結果も示唆することができるため、当該変動に対する遊技者の注目を惹き付ける斬新で且つインパクトのあるカウントダウン予告演出を行うことができる。
次に、実施例を部分的に変更する例について説明する。
[1]カウントダウン予告演出において、図柄変動演出において3つの演出図柄の各々が停止表示される毎に、カウントダウン成立を示す図柄停止目が停止表示されるか否かを煽る煽り演出を行ってもよい。
図36に示すように、(200)通常遊技状態において通常演出モードが設定され、通常ハズレの演出パターン11の図柄変動演出が実行され、図柄表示領域16aにおいて通常ハズレの判定結果を示す組み合わせ表示態様「165」が確定停止表示された時点で4個の第1特別図柄情報が記憶されたことに伴って、第1保留記憶表示領域16bに4個の第1特別図柄保留記憶「○」が表示されている。
保留4個目の第1特別図柄情報が大当りの事前判定結果であることに基づいて、ノーマルリーチ→SP大当りの演出パターン2の図柄変動演出が実行される場合、保留4個目の第1特別図柄情報よりも先に取得された第1特別図柄情報に対応する図柄変動演出の演出パターンが通常ハズレの演出パターン11である場合に、保留4個目の第1特別図柄情報を先読み対象として、シナリオ1のシナリオパターンによるカウントダウン予告演出を行うことが決定される。
(200)3つの演出図柄が「165」で確定停止表示された後、(201)画面全体が突如ブラックアウトする。次に、(202)保留消化順序が1番目の第1特別図柄情報の演出パターン11の図柄変動演出が開始され、(203)左側の演出図柄「8」が停止表示される際に、所定のモチーフに関連するキャラクタが登場して、演出図柄「8」に対してキャラクタのパンチ攻撃によって、「8」が破壊されて「9」になる成功演出となり、(204)カウントダウン成立を示す「9」が発光表示された状態で仮停止表示される。
次に、(205)中央の演出図柄「7」が停止表示される際に、演出図柄「7」に対してキャラクタのパンチ攻撃によって、「7」が破壊されて「8」になる成功演出となり、(206)カウントダウン成立を示す「8」が発光表示された状態で仮停止表示される。次に、(207)右側の演出図柄「6」が停止表示される際に、演出図柄「6」に対してキャラクタのパンチ攻撃によって、「6」が破壊されて「7」になる成功演出となり、カウントダウン成立を示す「7」が発光表示された状態で仮停止表示されて、(208)カウントダウン成立の組み合わせ表示態様「987」となり、「継続」の文字が表示されてカウントダウンが継続されることが報知されると共に、背景画像が通常背景画像から特別背景画像に切り換わり、先読み演出モードに突入したことが報知される。そして、仮停止表示状態の「987」が確定停止表示されて、当該変動が通常ハズレであることが報知される。この煽り演出により遊技者の当該変動に対する注目を高める効果的な演出を行うことができる。
その一方で、シナリオ2のシナリオパターンが決定された場合には、(210)演出図柄「6」が破壊されずに失敗演出となり、演出図柄「6」が通常の表示状態で仮停止表示されて、カウントダウン不成立の組み合わせ表示態様「986」となり、「失敗」の文字が表示されてカウントダウン失敗である旨が報知された後、背景画像が特別背景画像から通常背景画像に切り換わり、演出モードが先読み演出モードから通常演出モードに変更されたことが報知される。その後、仮停止表示態様の「322」が確定停止表示されて、当該変動が通常ハズレの判定結果であることが報知される。
その一方で、(212)演出図柄「6」が破壊されずに失敗演出となったのに、演出図柄「6」が発光表示された状態で仮停止表示されて、カウントダウン不成立の組み合わせ表示態様「986」となり、「失敗」の文字が表示されてカウントダウン失敗である旨が報知されたのに、特別背景画像が表示されたままの状態で仮停止表示態様の「986」が発光表示され、(213)その仮停止表示状態の「986」が発光表示のままで確定停止表示された後、(214)カウントダウンが継続されることを報知する復活演出が行われる。失敗演出であるのに遊技者に違和感を持たせることでその後の図柄変動演出に対するカウントダウン復活の期待感が生まれ、その期待感を歓喜に変える劇的且つ効果的な演出を行うことができる。
尚、煽り演出は、図36で示した演出内容は一例であって、例えば、「継続」と「終了」が印されたルーレットが表示されて、遊技者が一定時間内に演出ボタンSW6aを操作すると、又は操作しなくても一定時間経過すると、ルーレットの回転速度が徐々に遅くなって、「継続」と「終了」の何れかが選択表示されるようにしてもよい。
[2]保留4個目の第1特別図柄情報を先読み対象としてカウントダウン予告演出を行う場合、先読み対象の第1特別図柄情報よりも先に記憶された3個の第1特別図柄情報の図柄変動演出の各々において、3つの演出図柄のうち中央の演出図柄の停止目でカウントダウンを行ってもよい(「531」→「426」→「713」)。この場合、中央の演出図柄を左右の演出図柄よりも目立ち易くするために、中央の演出図柄を左右の演出図柄よりも大きい表示サイズで表示すると共に、中央の演出図柄のみ発光表示させる。図柄変動演出において3つの演出図柄を通常の停止順序で停止表示していく。
[3] 保留4個目の第1特別図柄情報を先読み対象としてカウントダウン予告演出を行う場合、先読み対象の第1特別図柄情報よりも先に記憶された3個の第1特別図柄情報の図柄変動演出の各々において、3つの演出図柄のうち右側の演出図柄の停止目でカウントダウンを行ってもよい(「513」→「462」→「731」)。この場合、右側の演出図柄を左側及び中央の演出図柄よりも目立ち易くするために、右側の演出図柄を左側及び中央の演出図柄よりも大きい表示サイズで表示すると共に、右側の演出図柄のみ発光表示させる。図柄変動演出において3つの演出図柄は、左側→中央→右側の演出図柄の停止順序で停止表示していく。
[4] 実施例においては、通常演出モードが設定されているときにカウントダウン予告演出が行われるが、確変遊技状態において確変演出モードが設定され、確変演出モードのときにもカウントダウン予告演出を行うようにしてもよい。
[5] 本発明は、上述した実施例に制約されることなく、各種の変形を採用することができる。例えば、各種演出の例として挙げた画像はあくまでも一例であり、これらは適宜に変形することができる。その他、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において種々の変更を付加して実施が可能であり、種々のパチンコ遊技機等の遊技機に本発明を適用可能である。
1 パチンコ遊技機
19a、19b 特別図柄表示器
41 図柄情報取得手段
42 特別図柄情報記憶手段
43 特別図柄情報判定手段
44 特別図柄表示制御手段
46 事前判定手段
70 演出制御手段
本発明は以下の構成を有するものである。尚、参照符号は、本発明の理解促進の為に図面に図示した構成要素との対応関係の一例を示したものであり、本発明の技術的範囲を限定するものではない。
本発明(遊技機(1))は、取得条件の成立により、判定情報を取得する取得手段(41)と、始動条件の成立により、前記判定情報に基づいて、遊技者に有利な特別遊技を行うか否かを判定する判定手段(43)と、前記判定手段(43)の判定結果に基づいて、所定の図柄表示手段(19a,19b)に図柄を変動表示させ、当該判定結果を示す態様で前記図柄を停止表示させる図柄表示制御手段(44)と、前記取得手段(41)により取得された判定情報を記憶する記憶手段(42)と、前記判定情報に基づいて、前記判定手段(43)により判定される前に前記特別遊技を行うか否かを事前判定する事前判定手段(46)と、前記図柄の変動表示に伴って、所定の演出図柄を変動表示させると共に、所定の演出を行う変動演出を実行する演出制御手段(70)と、を備え、前記演出制御手段(70)は、前記事前判定の事前判定結果に基づいて、当該事前判定の対象となった特定判定情報よりも先に前記記憶手段(42)に記憶された判定情報に対応する変動演出において最終段階よりも前の所定の段階まで進行可能な事前段階演出と、前記特定判定情報に対応する変動演出において前記最終段階に進行する演出を実行する本段階演出とからなる段階演出を実行可能であり、前記段階演出において、前記所定の段階まで進行した前記事前段階演出の後に前記本段階演出を実行するときと、前記所定の段階まで進行しない前記事前段階演出の後に前記本段階演出を実行するときがあることを特徴とする。
そこで、本実施例では、事前判定手段46の事前判定結果に基づいて、特別図柄情報記憶手段42に記憶されている複数の第1特別図柄情報のうちの最新の第1特別図柄情報を先読み対象とし、その先読み対象の第1特別図柄情報(特定判定情報)よりも先に記憶された1又は複数の第1特別図柄情報の変動表示に対応する演出パターンの図柄変動演出において、大当り判定手段43aの判定結果を示す組み合わせ表示態様で停止表示される3つの演出図柄を、カウントダウンを行うことができるカウント値の図柄停止目で順次停止表示させてカウントダウンを進行させていくカウントダウン予告演出(事前段階演出)を行い、1又は複数のカウントダウン成功を経て、カウント「0」となる先読み対象の図柄変動演出において、カウントダウン成功に対応して、大当りとなる可能性が高いことを示唆する特別演出(最終段階の演出を実行する本段階演出)が実行されるように構成した。
複数のシナリオパターンには、図柄停止目シナリオに基づくカウントダウン成功のシナリオパターン(最終段階よりも前の所定の段階まで進行する演出)と、カウントダウン失敗のシナリオパターン(最終段階よりも前の所定の段階まで進行しない演出)とがある。カウントダウン成功のシナリオパターンは、1又は複数回の通常ハズレの演出パターン11の図柄変動演出において、3つの演出図柄がカウントダウン成立の組み合わせ表示態様で停止表示される図柄停止目シナリオである。その一方で、カウントダウン失敗のシナリオパターンは、1又は複数回の通常ハズレの演出パターン11の図柄変動演出の何れかにおいて、3つの演出図柄がカウントダウン不成立の組み合わせ表示態様で停止表示される図柄停止目シナリオである
ここで、カウントダウン成功のシナリオ1によるカウントダウン予告演出(所定の段階まで進行した事前段階演出に相当)が行われた場合、カウントダウン失敗のシナリオ2〜4の何れかのシナリオによるカウントダウン予告演出(所定の段階まで進行しない事前段階演出に相当)が行われた場合よりも、先読み対象のノーマルリーチ→SP大当りの演出パターン2の図柄変動演出において、大当り期待度が高いSPリーチ演出(最終段階に進行する演出を実行する本段階演出に相当)が行われる。つまり、同じ演出パターンのリーチ演出であっても、カウントダウン予告演出で行われるシナリオの種類(カウントダウン成功のシナリオ、カウントダウン失敗のシナリオ)に応じて大当り期待度が異なる

Claims (1)

  1. 取得条件の成立により、判定情報を取得する取得手段と、
    始動条件の成立により、前記判定情報に基づいて、遊技者に有利な特別遊技を行うか否かを判定する判定手段と、
    前記判定手段の判定結果に基づいて、所定の図柄表示手段に図柄を変動表示させ、当該判定結果を示す態様で前記図柄を停止表示させる図柄表示制御手段と、
    前記取得手段により取得された判定情報を記憶する記憶手段と、
    前記判定情報に基づいて、前記判定手段により判定される前に前記特別遊技を行うか否かを事前判定する事前判定手段と、
    前記図柄の変動表示に伴って、所定の演出図柄を変動表示させると共に、所定の演出を行う変動演出を実行する演出制御手段と、を備え、
    前記演出制御手段は、
    前記事前判定の事前判定結果に基づいて、当該事前判定の対象となった特定判定情報に対応する変動演出において所定の段階となるように、前記特定判定情報よりも先に前記記憶手段に記憶された判定情報に対応する変動演出において1又は複数の段階を進行させる段階演出を実行可能である、
    ことを特徴とする遊技機。
JP2017060889A 2017-03-27 2017-03-27 遊技機 Pending JP2018161350A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017060889A JP2018161350A (ja) 2017-03-27 2017-03-27 遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017060889A JP2018161350A (ja) 2017-03-27 2017-03-27 遊技機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018161350A true JP2018161350A (ja) 2018-10-18

Family

ID=63859525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017060889A Pending JP2018161350A (ja) 2017-03-27 2017-03-27 遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2018161350A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020127485A (ja) * 2019-02-07 2020-08-27 京楽産業.株式会社 遊技機

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004033234A (ja) * 2002-06-28 2004-02-05 Heiwa Corp 遊技機
JP2012165925A (ja) * 2011-02-15 2012-09-06 Daito Giken:Kk 遊技台
JP2013102958A (ja) * 2011-11-14 2013-05-30 Heiwa Corp 遊技機
JP2017042255A (ja) * 2015-08-25 2017-03-02 株式会社三共 遊技機

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004033234A (ja) * 2002-06-28 2004-02-05 Heiwa Corp 遊技機
JP2012165925A (ja) * 2011-02-15 2012-09-06 Daito Giken:Kk 遊技台
JP2013102958A (ja) * 2011-11-14 2013-05-30 Heiwa Corp 遊技機
JP2017042255A (ja) * 2015-08-25 2017-03-02 株式会社三共 遊技機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020127485A (ja) * 2019-02-07 2020-08-27 京楽産業.株式会社 遊技機
JP7072872B2 (ja) 2019-02-07 2022-05-23 京楽産業.株式会社 遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6601978B2 (ja) 遊技機
JP6239673B2 (ja) 遊技機
JP6329583B2 (ja) 遊技機
JP6555601B2 (ja) 遊技機
JP2018130451A (ja) 遊技機
JP2019055003A (ja) 遊技機
JP2020022610A (ja) 遊技機
JP2018130449A (ja) 遊技機
JP2019055000A (ja) 遊技機
JP2019162523A (ja) 遊技機
JP6674939B2 (ja) 遊技機
JP6317009B1 (ja) 遊技機
JP2019170778A (ja) 遊技機
JP2018161350A (ja) 遊技機
JP5759510B2 (ja) 遊技機
JP6317006B1 (ja) 遊技機
JP5833946B2 (ja) 遊技機
JP6555600B2 (ja) 遊技機
JP2019162524A (ja) 遊技機
JP2020022613A (ja) 遊技機
JP6566407B2 (ja) 遊技機
JP6566406B2 (ja) 遊技機
JP6317008B1 (ja) 遊技機
JP6317007B1 (ja) 遊技機
JP6555602B2 (ja) 遊技機

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180928