JP2018160034A - 情報提示装置、情報提示方法及びプログラム - Google Patents

情報提示装置、情報提示方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2018160034A
JP2018160034A JP2017056150A JP2017056150A JP2018160034A JP 2018160034 A JP2018160034 A JP 2018160034A JP 2017056150 A JP2017056150 A JP 2017056150A JP 2017056150 A JP2017056150 A JP 2017056150A JP 2018160034 A JP2018160034 A JP 2018160034A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
histogram
values
axes
selection
information presentation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017056150A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6549174B2 (ja
Inventor
連秀 梁
Yeonsoo Yang
連秀 梁
祐加子 田中
Yukako TANAKA
祐加子 田中
藤野 剛
Takeshi Fujino
剛 藤野
文明 大畑
Fumiaki Ohata
文明 大畑
克哉 日野
Katsuya Hino
克哉 日野
紗希 酒井
Saki SAKAI
紗希 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Digital Solutions Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Digital Solutions Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Digital Solutions Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2017056150A priority Critical patent/JP6549174B2/ja
Priority to CN201780082240.2A priority patent/CN110168484B/zh
Priority to PCT/JP2017/034697 priority patent/WO2018173337A1/ja
Publication of JP2018160034A publication Critical patent/JP2018160034A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6549174B2 publication Critical patent/JP6549174B2/ja
Priority to US16/577,434 priority patent/US11151763B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/20Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of structured data, e.g. relational data
    • G06F16/26Visual data mining; Browsing structured data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/20Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of structured data, e.g. relational data
    • G06F16/28Databases characterised by their database models, e.g. relational or object models
    • G06F16/283Multi-dimensional databases or data warehouses, e.g. MOLAP or ROLAP
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/20Drawing from basic elements, e.g. lines or circles
    • G06T11/206Drawing of charts or graphs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/04842Selection of displayed objects or displayed text elements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/04847Interaction techniques to control parameter settings, e.g. interaction with sliders or dials

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Image Generation (AREA)

Abstract

【課題】多数のデータに含まれる所望のデータの分析に適した可視化を行うことが可能な情報提示装置等を提供する。【解決手段】実施形態の情報提示装置は、プロット部と、ヒストグラム生成部と、視覚情報生成部と、を有する。プロット部は、複数の多次元データ各々に含まれる複数の値を平行座標プロットの座標系における複数の軸上にプロットする。ヒストグラム生成部は、複数の軸各々を複数の区間に区切るとともに、複数の区間における各区間内にプロットされている値の個数に応じた複数のヒストグラム棒を生成する。視覚情報生成部は、複数の軸上にプロットされた各値のうちの1つ以上の値が選択値として選択された際に、ヒストグラム生成部により生成された各ヒストグラム棒のうちの任意の1つのヒストグラム棒に含まれる値の総数に対する選択値の個数の比率を識別可能とする視覚情報を生成する。【選択図】図1

Description

本発明の実施形態は、情報提示装置、情報提示方法及びプログラムに関する。
予め蓄積された多数のデータを加工して可視化するためのBI(ビジネスインテリジェンス)ツールが従来用いられている。また、BIツールの中には、例えば、予め蓄積された多数のデータをPCP(平行座標プロット)の座標系で表すための機能を備えたものがある。
PCPは、複数のデータそれぞれに対し、1つのデータに含まれる複数の値を平行に並べられた複数の軸上にプロット(配置)して各プロット点の間を線で結ぶような加工を施す可視化手法として従来知られている。
但し、PCPにおいては、予め蓄積された多数のデータに含まれる所望のデータの分析に適した可視化が行われない場合がある。具体的には、PCPにおいては、例えば、複数の軸上にプロットされた複数の値の中から選択した所望の値を追跡できるような可視化が行われない場合がある。
米国特許第8346682号明細書
実施形態は、多数のデータに含まれる所望のデータの分析に適した可視化を行うことが可能な情報提示装置、情報提示方法及びプログラムを提供することを目的とする。
実施形態の情報提示装置は、プロット部と、ヒストグラム生成部と、視覚情報生成部と、を有する。前記プロット部は、複数の多次元データ各々に含まれる複数の値を平行座標プロットの座標系における複数の軸上にプロットする。前記ヒストグラム生成部は、前記複数の軸各々を複数の区間に区切るとともに、前記複数の区間における各区間内にプロットされている値の個数に応じた複数のヒストグラム棒を具備するヒストグラムを生成する。前記視覚情報生成部は、前記複数の軸上にプロットされた各値のうちの1つ以上の値が選択値として選択された際に、前記ヒストグラム生成部により生成された各ヒストグラム棒のうちの任意の1つのヒストグラム棒に含まれる値の総数に対する前記選択値の個数の比率を識別可能とする視覚情報を生成する。
実施形態に係る情報提示装置を含む情報提示システムの構成の一例を示す図。 実施形態に係る情報提示装置の構成の一例を示す図。 実施形態に係る情報提示装置において行われる処理の具体例を示すフローチャート。 実施形態に係る情報提示装置において行われる処理の具体例を示すフローチャート。 実施形態に係る情報提示装置において表示される情報の一例を示す図。 ノブが操作された場合の例を説明するための図。 実施形態に係る情報提示装置において行われる処理の具体例を示すフローチャート。 実施形態に係る情報提示装置において表示される情報の一例を示す図。 ヒストグラム棒の棒長さが一定の長さに揃えられた場合の例を説明するための図。 実施形態に係る情報提示装置において表示される情報の一例を示す図。 スタックの描画方法の一例を説明するための図。
以下、実施形態について、図面を参照しつつ説明を行う。
情報提示システム1は、図1に示すように、ユーザにより操作されるパーソナルコンピュータ等である情報提示装置11と、ネットワークNWを介して情報提示装置11に接続されるデータベースサーバ12と、を有して構成されている。図1は、実施形態に係る情報提示システムの構成の一例を示す図である。
情報提示装置11は、例えば、図2に示すように、CPU21と、ROM(Read Only Memory)22と、RAM(Random Access Memory)23と、入力デバイス24と、出力デバイス25と、通信IF(インターフェース)26と、を有して構成されている。
CPU21は、ROM22に記憶されたプログラム等に基づき、RAM23をワーキングエリアとして利用しつつ描画処理等を行う演算部21aを具備して構成されている。また、CPU21は、入力デバイス24の操作に応じて入力された情報及び指示等に基づき、情報提示装置11の各部の動作に係る制御を行う制御部21bを具備して構成されている。
入力デバイス24は、ユーザの操作に応じた情報及び指示等を入力することができるように構成されている。具体的には、入力デバイス24は、例えば、キーボード、マウス及びタッチパネルのうちの少なくとも1つを具備して構成されている。
出力デバイス25は、CPU21の処理等に応じて生成された情報を外部へ出力することができるように構成されている。具体的には、出力デバイス25は、例えば、ディスプレイまたはプリンタを具備して構成されている。
通信IF26は、ネットワークNWを介してデータベースサーバ12との間でデータ等の送受信を行うことが可能なデバイスにより構成されている。
データベースサーバ12には、例えば、CSV形式等のような、データの可視化に係る処理(以降、「データ可視化処理」と略記する)において利用可能な形式で出力可能な複数の多次元データが格納されている。また、データベースサーバ12に格納されている各多次元データには、PCPの座標系における複数の軸上にプロット(配置)可能な複数の値が含まれている。
続いて、実施形態に係るデータ可視化処理の具体例について、図3等を参照しつつ説明する。なお、以降においては、データ可視化処理における主要な処理がCPU21により行われる場合を例に挙げて説明する。また、以降においては、データ可視化処理により描画された情報を含む表示画像が、ディスプレイである出力デバイス25の画面上に表示される場合を例に挙げて説明する。また、以降においては、PCPの座標系における複数の軸が縦軸として設定され、ユーザが範囲を操作できる手段(以降、「ノブ」と称する)を縦軸の両端に設け(図5参照)、かつ、複数の縦軸上にプロットされた各点の間が横線で結ばれる場合を例に挙げて説明する。図3は、実施形態に係る情報提示装置において行われる処理の具体例を示すフローチャートである。
演算部21aは、ネットワークNWを介してデータベースサーバ12から読み込んだ複数の多次元データに基づき、当該複数の多次元データをPCPの座標系で表示させるための描画処理を行う(図3のステップS1)。すなわち、プロット部としての機能を備えた演算部21aは、データベースサーバ12から読み込んだ複数の多次元データ各々に含まれる複数の値をPCP座標系における縦軸上にプロット(配置)するための処理を行う。なお、本実施形態においては、Webブラウザ等のような所定の描画エンジンに対応する描画処理が演算部21aにおいて行われるものとする。
演算部21aは、図3のステップS1の処理結果に含まれるPCPの座標系の縦軸上にヒストグラムを表示させるための描画処理を行う(図3のステップS2)。なお、ヒストグラムは、例えば、図5の測定値Dに対応した図形のように、本来はデータの分布状況を視覚的に認識するために用いられる棒型の図形が互いに接したものとして表現される。但し、本明細書では、例えば、図5の測定値Bに対応した図形のように、測定値が属性などの離散値であること等に起因し、棒状の図形が互いに離れている棒グラフで表現されるものも便宜上ヒストグラムと称する。
ここで、図3のステップS2において行われる処理等の具体例について、図4を参照しつつ説明する。なお、本実施形態においては、ヒストグラムに含まれる各ヒストグラム棒(以降、ヒストグラムを構成する棒型の図形を「ヒストグラム棒」と称する)が、PCPの座標系の縦軸を起点とする横長なオブジェクトとして描画されるものとして説明を行う。図4は、実施形態に係る情報提示装置において行われる処理の具体例を示すフローチャートである。
演算部21aは、PCPの座標系における縦軸を所定値毎に離散化するための処理を行う(図4のステップS21)。
演算部21aは、図4のステップS21の処理結果に基づき、PCPの座標系の縦軸上におけるヒストグラム棒の幅である棒幅Wを設定する(図4のステップS22)。なお、棒幅Wは、例えば、ユーザによる入力デバイス24の操作に応じて変更されるようにしてもよい。
演算部21aは、PCPの座標系の縦軸上にプロットした各値のうち、図4のステップS22の処理により設定した棒幅Wの区間内にプロットされている値(プロット点)の個数NPをカウントする(図4のステップS23)。また、演算部21aは、図4のステップS23の処理により得られた個数NPを棒幅Wの区間毎に対応付けてRAM23に格納させる。
演算部21aは、図4のステップS23においてカウントした個数NPの大きさに応じ、PCPの座標系の横方向に延びるヒストグラム棒の長さである棒長さLを設定する(図4のステップS24)。
演算部21aは、PCPの座標系の縦軸上において棒幅Wを設定した全ての区間で棒長さLを設定したか否かを判定する(図4のステップS25)。
演算部21aは、棒幅Wを設定した全ての区間のうち、棒長さLを設定していない区間がある場合(S25:NO)には、図4のステップS23からの処理を繰り返し行う。また、演算部21aは、棒幅Wを設定した全ての区間で棒長さLを設定した場合(S25:YES)には、複数のヒストグラム棒を含むヒストグラムをPCPの座標系における縦軸上に表示させるための描画処理を行った(図4のステップS26)後、図4の一連の処理を終了する。
すなわち、ヒストグラム生成部としての機能を備えた演算部21aは、PCPの座標系の縦軸各々を複数の区間に区切るとともに、当該複数の区間各々の区間内にプロットされている値の個数に応じた複数のヒストグラム棒を具備するヒストグラムを生成するための処理を行う。
制御部21bは、図3のステップS2の処理結果に基づき、例えば、図5に示すような情報を含む表示画像を出力デバイス25の画面上に表示させるための制御を行う。具体的には、制御部21bは、PCPの座標系を構成する複数の縦軸31と、縦軸31上にプロットされた各点の間を結ぶ横線32と、縦軸31の上部に描画されるノブ33aと、縦軸31の下部に描画されるノブ33bと、縦軸31上から横方向に延びるヒストグラム棒34と、を含む表示画像を出力デバイス25の画面上に表示させるための制御を行う。図5は、実施形態に係る情報提示装置において表示される情報の一例を示す図である。
ノブ33aは、ユーザによる入力デバイス24の操作に応じ、縦軸31上にプロットされた各値の上限を調整することが可能なインターフェースとして描画される。
ノブ33bは、ユーザによる入力デバイス24の操作に応じ、縦軸31上にプロットされた各値の下限を調整することが可能なインターフェースとして描画される。
図5の「データID」は、データベースサーバ12から読み込んだ各多次元データに予め付与されているユニークな番号を示している。また、図5の「測定値A」、「測定値B」、「測定値C」、「測定値D」、「測定値E」及び「測定値F」は、データベースサーバ12から読み込んだ各多次元データに含まれる複数の値の属性または単位等の名称を示している。具体的には、図5においては、例えば、「測定値B」が個体などの属性を表し、「測定値B」以外のその他の各測定値が各々の個体に対応して計測された数値を表している。
なお、本実施形態においては、図5の「測定値A」〜「測定値F」の各縦軸31がヒストグラムの描画対象になっているとともに、図5の「データID」の縦軸31が(PCPの座標系における基準軸であるため)ヒストグラムの描画対象から除外されている場合を例に挙げて説明を行う。また、本実施形態においては、図示の便宜上、PCPの座標系の縦軸31上にプロットされた各プロット点のうちの少なくとも一部のプロット点の位置を、各横線32が極力重複しない位置になるように調整しているものとする。
制御部21bは、図3のステップS2の処理に応じて表示される表示画像に含まれるノブ33aまたは33bのいずれかが操作されたか否かを検出する(図3のステップS3)。
制御部21bは、ノブ33a及び33bの操作を検出できなかった場合(S3:NO)には、後述の図3のステップS5の処理を続けて行う。また、制御部21bは、ノブ33aまたは33bのいずれかが操作されたことを検出した場合(S3:YES)には、ノブ33a及び33bの間に挟まれる範囲から外れた各プロット点に対応する横線32を非表示にするための処理(図3のステップS4)、及び、当該各プロット点を除いた状態で各ヒストグラム棒34の棒長さLを更新(設定)するための処理(図3のステップS4)を演算部21aに行わせた後で、後述の図3のステップS5の処理を続けて行う。
演算部21aは、図3のステップS4の制御に応じ、ノブ33aまたは33bのいずれかが操作された縦軸31を特定し、当該特定した縦軸31においてノブ33a及び33bの間に挟まれる範囲から外れた各プロット点を検出し、当該検出した各プロット点を含む多次元データに対応する横線32を描画対象から除外する処理を行うことにより、当該各プロット点に対応する横線32を非表示にする。また、演算部21aは、図3のステップS4の制御に応じ、ノブ33a及び33bの間に挟まれる範囲から外れた各プロット点を除外した状態において、図4のステップS23からステップS25までの処理と同様の処理を行うことにより、各ヒストグラム棒34の棒長さLを更新する。そして、例えば、図5の「測定値C」に対応する縦軸31のノブ33bが操作された場合には、図6のような情報を含む表示画像が出力デバイス25の画面上に表示される。図6は、ノブが操作された場合の例を説明するための図である。
すなわち、演算部21aは、PCPの座標系の複数の縦軸のうちの少なくとも1つの縦軸上において、ヒストグラムの生成に利用可能な値を制限するための範囲が設定されている場合に、当該範囲に含まれる値の個数に応じて各ヒストグラム棒の長さを設定する。
なお、図6においては、棒長さL=0に更新された各ヒストグラム棒34が、横線32と同様に非表示になっているものとする。また、以降においては、説明の便宜上、ノブ33a及び33bが各縦軸31において操作されていない場合を主な例として挙げつつ説明する。
制御部21bは、図3のステップS2の処理に応じて表示される表示画像に含まれる縦軸31上の1つ以上の値を選択するための操作が行われたか否かを検出する(図3のステップS5)。換言すると、制御部21bは、図3のステップS5において、図3のステップS2の処理に応じて表示される表示画像に含まれる縦軸31上の1つ以上の値を選択するための選択範囲の設定に係る操作が行われたか否かを検出する。
制御部21bは、縦軸31上の1つ以上の値を選択するための操作を検出できなかった場合(S5:NO)には、図3の一連の処理を終了する。また、制御部21bは、縦軸31上の1つ以上の値を選択するための操作が行われたことを検出した場合(S5:YES)には、当該操作により選択された各選択値に対応して、積み立てた棒型の図形(図8参照)であるスタックを表示するための処理(図3のステップS6)、及び、当該各選択値に対応する横線32を強調するための処理(図3のステップS7)を演算部21aに行わせる。
ここで、図3のステップS6において行われる処理等の具体例について、図7を参照しつつ説明する。図7は、実施形態に係る情報提示装置において行われる処理の具体例を示すフローチャートである。
演算部21aは、各ヒストグラム棒34の棒長さLを一定の長さに揃えるか否かを判定する(図7のステップS61)。
演算部21aは、各ヒストグラム棒34の棒長さLを一定の長さに揃えない場合(S61:NO)には、後述の図7のステップS63の処理を続けて行う。また、演算部21aは、各ヒストグラム棒34の棒長さLを一定の長さに揃える場合(S61:YES)には、各ヒストグラム棒34の棒長さLを、当該各ヒストグラム棒に含まれる値(プロット点)の個数NPを100%とする長さである所定の長さLPに更新するための処理を行った(図7のステップS62)後で、後述の図7のステップS63の処理を続けて行う。
なお、図7のステップS61の判定処理は、各ヒストグラム棒34の棒長さLを一定の長さに揃えるための操作に応じた制御が制御部21bにより行われたか否かに基づいて行われるものであってもよく、または、所定の長さLPが設定済であるか否かに基づいて行われるものであってもよい。また、以降においては、説明の便宜上、図7のステップS62の処理が行われていない場合を主な例として挙げつつ説明する。
演算部21aは、ヒストグラム棒34に含まれる値の総数NAを取得する(図7のステップS63)。具体的には、演算部21aは、例えば、ノブ33a及び33bが操作されていない場合には、図4のステップS23の処理により得られた個数NPを総数NAとして取得する。また、例えば、ノブ33aまたは33bのいずれかが操作されている場合には、図4のステップS23の処理により得られた個数NPから、ノブ33a及び33bの間に挟まれる範囲から外れた各プロット点の個数を減ずることにより総数NAを取得する。
演算部21aは、図7のステップS63の処理により得られた総数NAの中に含まれる選択値の個数NSをカウントする(図7のステップS64)。また、演算部21aは、図7のステップS64の処理により得られた個数NSをヒストグラム棒34毎に対応付けてRAM23に格納させる。
演算部21aは、棒長さLと、総数NAと、個数NSと、に基づき、ヒストグラム棒34における総数NAに対する個数NSの比率をスタックの長さとして設定するための処理を行う(図7のステップS65)。
演算部21aは、各ヒストグラム棒34においてスタックの長さを設定したか否かを判定する(図7のステップS66)。
演算部21aは、スタックの長さを設定していないヒストグラム棒34がある場合(S66:NO)には、図7のステップS63からの処理を繰り返し行う。また、演算部21aは、各ヒストグラム棒34においてスタックの長さを設定した場合(S66:YES)には、当該スタックを表示させるための描画処理を行った(図7のステップS67)後、図7の一連の処理を終了する。
すなわち、視覚情報生成部としての機能を備えた演算部21aは、PCPの座標系の複数の縦軸上にプロットされた各値のうちの1つ以上の値が選択値として選択された際に、図3のステップS2の処理により生成された各ヒストグラム棒のうちの任意の1つのヒストグラム棒に含まれる値の総数に対する当該選択値の個数の比率を識別可能とするための視覚情報として、当該各ヒストグラム棒における当該比率のスタックを生成するための処理を行う。
演算部21aは、図7のステップS63の処理により得られた総数NAの選択値に対応する横線32をそれぞれ強調表示させるための描画処理を行った(図3のステップS7)後、図3の一連の処理を終了する。
制御部21bは、図3のステップS5において、例えば、図5の「測定値F」の縦軸31の下部において隣接する3つのヒストグラム棒34に含まれる各値が選択値として選択された場合には、図8に示すような情報を含む表示画像を出力デバイス25の画面上に表示させるための制御を行う。具体的には、制御部21bは、複数の縦軸31と、横線32と、ノブ33a及びノブ33bと、ヒストグラム棒34と、ヒストグラム棒34の内部に描画されるスタック35と、図3のステップS5において選択された選択値を含む選択範囲を示す選択枠41と、を含む表示画像を出力デバイス25の画面上に表示させるための制御を行う。図8は、実施形態に係る情報提示装置において表示される情報の一例を示す図である。なお、選択枠41は、ユーザによる入力デバイス24の操作に応じた矩形の枠として描画される。具体的には、選択枠41は、例えば、ユーザによるマウスのドラッグ操作またはタッチパネルのタッチ操作に応じた矩形の枠として描画される。
図8のスタック35は、ヒストグラム棒34の内部における、総数NAに対する個数NSの比率に応じた長さの領域を所定の色で一律に塗りつぶした状態で描画されている。なお、本実施形態においては、例えば、総数NAに対する個数NSの比率がゼロである場合には、ヒストグラム棒34の内部が塗りつぶされないようにしている。また、図8の表示画像に含まれるスタック35は、「測定値F」の縦軸31上における選択枠41の選択範囲内にプロットされているという条件を満たすように選択された各選択値を含む多次元データが、「測定値F」以外の各縦軸31においてどのような値を有しているか等を分析可能な情報として可視化される。また、図8によれば、スタック35が描画されている複数のヒストグラム棒34間を結ぶ各横線32、すなわち、選択枠41により選択された選択値を含む多次元データに対応する各横線32が強調された状態で可視化される。従って、本実施形態によれば、多数のデータに含まれる所望のデータの分析に適した可視化を行うことができる。
なお、本実施形態によれば、例えば、図7のステップS62の処理、すなわち、各ヒストグラム棒34の棒長さLを一定の長さに揃える処理が行われた場合において、図9に示すような情報を含む表示画像が出力デバイス25の画面上に表示される。
図9のスタック35は、所定の長さLPのヒストグラム棒34の内部における、総数NAに対する選択値の個数NSの比率に応じた長さの領域を所定の色で一律に塗りつぶした状態で描画されている。そのため、図7のステップS62の処理が行われた場合においては、例えば、総数NAが少ないヒストグラム棒34の内部に描画されるスタック35の視認性を向上させることができる。図9は、ヒストグラム棒の棒長さが一定の長さに揃えられた場合の例を説明するための図である。
また、本実施形態によれば、図3のステップS5において、選択枠41に相当する1つの選択範囲が設定されるものに限らず、複数の選択枠に相当する複数の選択範囲が設定されるようにしてもよい。
加えて、2つ以上の縦軸31上において複数の選択範囲が設定された場合に、当該複数の選択範囲に対応する全ての条件を満たす選択値を含む多次元データの個数に応じたスタックが描画されるようにしてもよい。換言すると、本実施形態の演算部21aは、PCPの座標系の複数の縦軸のうちの2つ以上の縦軸上において選択値を選択するための複数の選択範囲が設定されている場合に、当該複数の選択範囲に対応する全ての条件を満たす選択値を含む多次元データの個数に応じたスタックを生成するものであってもよい。そして、このような構成によれば、例えば、図10に示すように、「測定値F」の縦軸31上における選択枠41の選択範囲内にプロットされているという第1の条件と、「測定値D」の縦軸31上における選択枠42の選択範囲内にプロットされているという第2の条件と、を満たす選択値を含む多次元データの個数に応じたスタック35が描画される。また、前述のような構成によれば、例えば、図10に示すように、前述の第1及び第2の条件を満たす選択値を含む多次元データに対応する横線32が強調される。
なお、選択枠42は、ユーザによる入力デバイス24の操作に応じた矩形の枠として描画される。具体的には、選択枠42は、例えば、ユーザによるマウスのドラッグ操作またはタッチパネルのタッチ操作に応じた矩形の枠として描画される。図10は、実施形態に係る情報提示装置において表示される情報の一例を示す図である。
また、本実施形態によれば、図3のステップS5により設定された1つまたは複数の選択範囲内に2つ以上のヒストグラム棒が含まれる場合において、当該2つ以上のヒストグラム棒に応じた異なる色または模様で各スタックが描画されるようにしてもよい。換言すると、本実施形態の演算部21aは、PCPの座標系の複数の縦軸のうちの1つの縦軸上において隣接するまたは離散する2つ以上のヒストグラム棒に含まれる各値が選択値として選択されている場合に、当該2つ以上のヒストグラム棒に含まれる選択値の総数に対する当該2つ以上のヒストグラム棒のうちの任意の1つのヒストグラム棒に含まれる選択値の個数の比率を識別可能とするためのスタックを生成するための処理を行うものであってもよい。
具体的には、例えば、図3のステップS5により設定された1つの選択範囲内に3つのヒストグラム棒34が含まれている場合に、図11に示すように、当該3つのヒストグラム棒34のうちの第1のヒストグラム棒に対応する模様を具備するスタック35aと、当該3つのヒストグラム棒34のうちの第2のヒストグラム棒に対応する模様を具備するスタック35bと、当該3つのヒストグラム棒34のうちの第3のヒストグラム棒に対応する模様を具備するスタック35cと、がそれぞれ描画されるようにしてもよい。
なお、このような場合においては、第1、第2及び第3の3つのヒストグラム棒に含まれる選択値の総数に対する第1のヒストグラム棒の選択値の個数の比率に応じてスタック35aの長さが設定され、当該選択値の総数に対する第2のヒストグラム棒の選択値の個数の比率に応じてスタック35bの長さが設定され、当該選択値の総数に対する第3のヒストグラム棒の選択値の個数の比率に応じてスタック35cの長さが設定されるようにすればよい。図11は、スタックの描画方法の一例を説明するための図である。
以上、本実施形態の情報提示システム1の情報提示装置11の各機能は、プログラムとして構成することができる。例えば、コンピュータの不図示の補助記憶装置に格納され、CPU21が補助記憶装置に格納された情報提示装置11の各機能毎のプログラムを主記憶装置に読み出し、主記憶装置に読み出された該プログラムをCPU21が実行し、コンピュータに本発明の各部の機能を動作させることができる。すなわち、本実施形態の情報提示システム1の情報提示装置11の各機能毎のプログラムがインストールされたコンピュータは、本実施形態の情報提示システム1の情報提示装置11の各機能を遂行するコンピュータ装置として動作することが可能である。
また、上記プログラムは、コンピュータ読取可能な記録媒体に記録された状態で、コン
ピュータに提供することも可能である。コンピュータ読取可能な記録媒体としては、CD
−ROM等の光ディスク、DVD−ROM等の相変化型光ディスク、MO(Magnet Optical)やMD(Mini Disk)などの光磁気ディスク、フロッピー(登録商標)ディスクやリムーバブルハードディスクなどの磁気ディスク、コンパクトフラッシュ(登録商標)、スマートメディア、SDメモリカード、メモリスティック等のメモリカードが挙げられる。また、本発明の目的のために特別に設計されて構成された集積回路(ICチップ等)等のハードウェア装置も記録媒体として含まれる。また、データベースサーバ12は、ファイルサーバ(クラウド上のものも含む)であってもよい。
本発明の実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として示したものであり、本発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規の実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
1 情報提示システム
11 情報提示装置
12 データベースサーバ
21 CPU
21a 演算部
21b 制御部
22 ROM
23 RAM
24 入力デバイス
25 出力デバイス
26 通信インターフェース

Claims (8)

  1. 複数の多次元データ各々に含まれる複数の値を平行座標プロットの座標系における複数の軸上にプロットするプロット部と、
    前記複数の軸各々を複数の区間に区切るとともに、前記複数の区間における各区間内にプロットされている値の個数に応じた複数のヒストグラム棒を具備するヒストグラムを生成するヒストグラム生成部と、
    前記複数の軸上にプロットされた各値のうちの1つ以上の値が選択値として選択された際に、前記ヒストグラム生成部により生成された各ヒストグラム棒のうちの任意の1つのヒストグラム棒に含まれる値の総数に対する前記選択値の個数の比率を識別可能とする視覚情報を生成する視覚情報生成部と、
    を有することを特徴とする情報提示装置。
  2. 前記視覚情報生成部は、前記ヒストグラム生成部により生成された各ヒストグラム棒における前記比率のスタックを前記視覚情報として生成する
    ことを特徴とする請求項1に記載の情報提示装置。
  3. 前記ヒストグラム生成部は、前記複数の軸のうちの少なくとも1つの軸上において、前記ヒストグラムの生成に利用可能な値を制限するための範囲が設定されている場合に、前記範囲に含まれる値の個数に応じて各ヒストグラム棒の長さを設定する
    ことを特徴とする請求項1に記載の情報提示装置。
  4. 前記ヒストグラム生成部は、前記ヒストグラムに含まれる各ヒストグラム棒の長さを一定に揃える
    ことを特徴とする請求項1に記載の情報提示装置。
  5. 前記視覚情報生成部は、前記複数の軸のうちの1つの軸上において隣接するまたは離散する2つ以上のヒストグラム棒に含まれる各値が前記選択値として選択されている場合に、前記2つ以上のヒストグラム棒に含まれる前記選択値の総数に対する前記2つ以上のヒストグラム棒のうちの任意の1つのヒストグラム棒に含まれる前記選択値の個数の比率を識別可能とするスタックを生成するための処理を行う
    ことを特徴とする請求項2に記載の情報提示装置。
  6. 前記視覚情報生成部は、前記複数の軸のうちの2つ以上の軸上において前記選択値を選択する複数の選択範囲が設定されている場合に、前記複数の選択範囲に対応する全ての条件を満たす選択値を含む多次元データの個数に応じたスタックを生成する
    ことを特徴とする請求項2に記載の情報提示装置。
  7. プロット部が、複数の多次元データ各々に含まれる複数の値を平行座標プロットの座標系における複数の軸上にプロットするステップと、
    ヒストグラム生成部が、前記複数の軸各々を複数の区間に区切るとともに、前記複数の区間における各区間内にプロットされている値の個数に応じた複数のヒストグラム棒を具備するヒストグラムを生成するステップと、
    視覚情報生成部が、前記複数の軸上にプロットされた各値のうちの1つ以上の値が選択値として選択された際に、前記ヒストグラムを生成するステップにより生成された各ヒストグラム棒のうちの任意の1つのヒストグラム棒に含まれる値の総数に対する前記選択値の個数の比率を識別可能とする視覚情報を生成するステップと、
    を有することを特徴とする情報提示方法。
  8. コンピュータに、
    複数の多次元データ各々に含まれる複数の値を平行座標プロットの座標系における複数の軸上にプロットする工程と、
    前記複数の軸各々を複数の区間に区切るとともに、前記複数の区間における各区間内にプロットされている値の個数に応じた複数のヒストグラム棒を具備するヒストグラムを生成する工程と、
    前記複数の軸上にプロットされた各値のうちの1つ以上の値が選択値として選択された際に、前記ヒストグラムを生成する工程により生成された各ヒストグラム棒のうちの任意の1つのヒストグラム棒に含まれる値の総数に対する前記選択値の個数の比率を識別可能とする視覚情報を生成する工程と、
    を実行させるためのプログラム。
JP2017056150A 2017-03-22 2017-03-22 情報提示装置、情報提示方法及びプログラム Active JP6549174B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017056150A JP6549174B2 (ja) 2017-03-22 2017-03-22 情報提示装置、情報提示方法及びプログラム
CN201780082240.2A CN110168484B (zh) 2017-03-22 2017-09-26 信息提示装置、信息提示方法及计算机可读取的存储介质
PCT/JP2017/034697 WO2018173337A1 (ja) 2017-03-22 2017-09-26 情報提示装置、情報提示方法及びプログラム
US16/577,434 US11151763B2 (en) 2017-03-22 2019-09-20 Information presentation device, information presentation method, and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017056150A JP6549174B2 (ja) 2017-03-22 2017-03-22 情報提示装置、情報提示方法及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018160034A true JP2018160034A (ja) 2018-10-11
JP6549174B2 JP6549174B2 (ja) 2019-07-24

Family

ID=63585454

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017056150A Active JP6549174B2 (ja) 2017-03-22 2017-03-22 情報提示装置、情報提示方法及びプログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11151763B2 (ja)
JP (1) JP6549174B2 (ja)
CN (1) CN110168484B (ja)
WO (1) WO2018173337A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020181135A (ja) * 2019-04-26 2020-11-05 株式会社アナザーウェア データ可視化装置及びプログラム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11272460A (ja) * 1997-12-17 1999-10-08 Lucent Technol Inc 特性依存の情報処理システムに関する修正情報を視覚的に表すためのシステム
JP2001067486A (ja) * 1999-07-01 2001-03-16 Lucent Technol Inc スプレッドシートおよび他のデータ構造内の多次元データを視覚化するシステムとその方法
US20100191678A1 (en) * 2009-01-23 2010-07-29 The Government Of The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Navy Information Assisted Visual Interface, System, and Method for Identifying and Quantifying Multivariate Associations
WO2015193983A1 (ja) * 2014-06-18 2015-12-23 株式会社日立製作所 画像表示システム及び画像表示方法
US20160098173A1 (en) * 2014-10-06 2016-04-07 Palantir Technologies, Inc. Presentation of multivariate data on a graphical user interface of a computing system

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7219034B2 (en) * 2001-09-13 2007-05-15 Opnet Technologies, Inc. System and methods for display of time-series data distribution
US20040027350A1 (en) * 2002-08-08 2004-02-12 Robert Kincaid Methods and system for simultaneous visualization and manipulation of multiple data types
US20070005582A1 (en) * 2005-06-17 2007-01-04 Honeywell International Inc. Building of database queries from graphical operations
US8166157B2 (en) * 2007-03-23 2012-04-24 Fmr Llc Enterprise application performance monitors
JP5430359B2 (ja) * 2009-11-05 2014-02-26 株式会社ディスコ アライメント方法
US20110175905A1 (en) * 2010-01-15 2011-07-21 American Propertunity, LLC. Infoshape: displaying multidimensional information
US20120137238A1 (en) * 2010-11-29 2012-05-31 Microsoft Corporation Data visualization interface including range control and treemap integration
US9070216B2 (en) * 2011-12-14 2015-06-30 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Four-dimensional augmented reality models for interactive visualization and automated construction progress monitoring
US9760240B2 (en) * 2014-10-09 2017-09-12 Splunk Inc. Graphical user interface for static and adaptive thresholds
CN104519361A (zh) * 2014-12-12 2015-04-15 天津大学 一种基于空时域局部二值模式的视频隐写分析方法
US10510117B1 (en) * 2015-03-23 2019-12-17 Scottrade, Inc. High performance stock screener visualization technology using parallel coordinates graphs
CN105975512B (zh) * 2016-04-28 2017-11-28 浙江大学宁波理工学院 一种顾及空间位置的多维属性可视化广义模型的构建方法
CN106021529A (zh) * 2016-05-25 2016-10-12 浙江工业大学 一种基于平行坐标系的海量文件流转可视化方法
CN106354760B (zh) * 2016-08-18 2018-12-11 北京工商大学 基于变形统计地图的多视图时空数据可视化方法与应用
US10949438B2 (en) * 2017-03-08 2021-03-16 Microsoft Technology Licensing, Llc Database query for histograms

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11272460A (ja) * 1997-12-17 1999-10-08 Lucent Technol Inc 特性依存の情報処理システムに関する修正情報を視覚的に表すためのシステム
JP2001067486A (ja) * 1999-07-01 2001-03-16 Lucent Technol Inc スプレッドシートおよび他のデータ構造内の多次元データを視覚化するシステムとその方法
US20100191678A1 (en) * 2009-01-23 2010-07-29 The Government Of The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Navy Information Assisted Visual Interface, System, and Method for Identifying and Quantifying Multivariate Associations
WO2015193983A1 (ja) * 2014-06-18 2015-12-23 株式会社日立製作所 画像表示システム及び画像表示方法
US20160098173A1 (en) * 2014-10-06 2016-04-07 Palantir Technologies, Inc. Presentation of multivariate data on a graphical user interface of a computing system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020181135A (ja) * 2019-04-26 2020-11-05 株式会社アナザーウェア データ可視化装置及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
CN110168484B (zh) 2022-08-16
CN110168484A (zh) 2019-08-23
US11151763B2 (en) 2021-10-19
JP6549174B2 (ja) 2019-07-24
US20200020142A1 (en) 2020-01-16
WO2018173337A1 (ja) 2018-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6020161B2 (ja) グラフ作成プログラム、情報処理装置、およびグラフ作成方法
US9582612B2 (en) Space constrained ordered list previews
US20150261737A1 (en) Overview axis having a different graph element type
JP6631638B2 (ja) 表示方法、表示プログラム及び表示制御装置
US10417792B2 (en) Information processing apparatus to display an individual input region for individual findings and a group input region for group findings
WO2010056132A1 (en) Improved data visualization methods
EP2158539A1 (en) Data visualization
US11314991B2 (en) Information display method, information display system, and storage medium
US10573036B1 (en) Concentric data visualization structures
WO2018173337A1 (ja) 情報提示装置、情報提示方法及びプログラム
JP7481181B2 (ja) 計算機システムおよび貢献度計算方法
US11392260B2 (en) Display control device, display control method, and display control program
JP2009252185A (ja) 情報検索装置、情報検索方法、制御プログラム及び記録媒体
WO2017050164A1 (zh) 一种对象呈现方法与设备
EP2592507A2 (en) Method and apparatus for the display of multiple errors on a human-machine interface
JP5471372B2 (ja) プログラム及び情報処理システム
JP2016177517A (ja) グラフ処理システム、方法、及びプログラム
CN108279962A (zh) 一种创建可视化数据显示界面的方法及装置
US11886513B2 (en) Data analysis system, data analysis method, and computer program product
JP2019185682A (ja) コンピュータプログラム、情報処理方法及びコンピュータ
JP6914982B2 (ja) 支援システム、プログラム、及び記憶媒体
WO2019092778A1 (ja) 表示プログラム、表示方法及び表示装置
Epperson et al. A Declarative Specification for Authoring Metrics Dashboards
JP6087473B2 (ja) プログラム抽象図作成装置、及びプログラム抽象図作成プログラム
WO2019038843A1 (ja) 表示制御プログラム、生成プログラム、情報処理装置、表示制御方法及び生成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20170904

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20170905

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180326

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190528

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190626

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6549174

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150