JP2018156277A - 書換装置及びプログラム - Google Patents

書換装置及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2018156277A
JP2018156277A JP2017051524A JP2017051524A JP2018156277A JP 2018156277 A JP2018156277 A JP 2018156277A JP 2017051524 A JP2017051524 A JP 2017051524A JP 2017051524 A JP2017051524 A JP 2017051524A JP 2018156277 A JP2018156277 A JP 2018156277A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
identification information
product
information
unit
owner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017051524A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6407333B2 (ja
Inventor
和馬 豊見本
Kazuma Tomimoto
和馬 豊見本
真行 宮下
Masayuki Miyashita
真行 宮下
三上 学
Manabu Mikami
学 三上
山口 良
Makoto Yamaguchi
山口  良
吉野 仁
Hitoshi Yoshino
仁 吉野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SoftBank Corp
Original Assignee
SoftBank Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SoftBank Corp filed Critical SoftBank Corp
Priority to JP2017051524A priority Critical patent/JP6407333B2/ja
Priority to PCT/JP2018/010618 priority patent/WO2018169083A1/ja
Priority to CN201880018581.8A priority patent/CN110431586B/zh
Priority to EP18767526.9A priority patent/EP3598374A4/en
Publication of JP2018156277A publication Critical patent/JP2018156277A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6407333B2 publication Critical patent/JP6407333B2/ja
Priority to US16/569,677 priority patent/US10771555B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】物品等に付されたRFIDを利用して、物品を適切に管理できる技術を提供できることが望ましい。【解決手段】商品の情報を取得する商品情報取得部と、商品を購入する購入者のクレジット情報を取得するクレジット情報取得部と、商品の情報及びクレジット情報を用いて商品の決済を実行する決済実行部と、決済実行部による決済が完了したことに応じて、商品に付され、商品の所有者を識別する所有者識別情報を格納している無線タグの所有者識別情報の内容を、クレジット情報に書き換える書換部とを備える書換装置を提供する。【選択図】図2

Description

本発明は、書換装置及びプログラムに関する。
物品に付されたRFIDを用いて物品を管理する技術が知られていた(例えば、特許文献1参照)。
[先行技術文献]
[特許文献]
[特許文献1]特開2006−036389号公報
物品等に付されたRFIDを利用して、物品を適切に管理できる技術を提供できることが望ましい。
本発明の第1の態様によれば、書換装置が提供される。書換装置は、商品の情報を取得する商品情報取得部を備えてよい。書換装置は、商品を購入する購入者のクレジット情報を取得するクレジット情報取得部を備えてよい。書換装置は、商品の情報及びクレジット情報を用いて商品の決済を実行する決済実行部を備えてよい。書換装置は、決済実行部による決済が完了したことに応じて、商品に付され、商品の所有者を識別する所有者識別情報を格納している無線タグの所有者識別情報の内容を、クレジット情報に書き換える書換部を備えてよい。
上記書換部は、上記無線タグの上記所有者識別情報の内容を、上記クレジット情報を暗号化した暗号化情報に書き換えてよい。上記書換部は、上記無線タグの上記所有者識別情報の内容を、上記商品の情報と上記クレジット情報とを組み合わせて暗号化した暗号化情報に書き換えてよい。上記書換装置は、上記無線タグから、上記所有者識別情報を取得する所有者識別情報取得部と、個人を識別する個人識別情報を取得する個人識別情報取得部と、上記所有者識別情報と上記個人識別情報とが一致するか否かを判定する判定部とを備えてよく、上記書換部は、上記判定部によって一致すると判定された場合、上記無線タグに格納されている所有者識別情報の内容を、上記商品の譲渡先を識別する譲渡先識別情報に書き換えてよい。
本発明の第2の態様によれば、コンピュータを、上記書換装置として機能させるためのプログラムが提供される。
本発明の第3の態様によれば、書換装置が提供される。書換装置は、商品に付され、商品の所有者を識別する所有者識別情報を格納している無線タグから、所有者識別情報を取得する所有者識別情報取得部を備えてよい。書換装置は、個人を識別する個人識別情報を取得する個人識別情報取得部を備えてよい。書換装置は、所有者識別情報と個人識別情報とが一致するか否かを判定する判定部を備えてよい。書換装置は、判定部によって一致すると判定された場合、無線タグに格納されている所有者識別情報を、商品の譲渡先を識別する譲渡先識別情報に書き換える書換部を備えてよい。
なお、上記の発明の概要は、本発明の必要な特徴の全てを列挙したものではない。また、これらの特徴群のサブコンビネーションもまた、発明となりうる。
書換装置100の一例を概略的に示す。 書換装置100の機能構成の一例を概略的に示す。 書換装置100の機能構成の他の一例を概略的に示す。 書換装置100の機能構成の他の一例を概略的に示す。 書換装置100として機能するコンピュータ1000のハードウエア構成の一例を概略的に示す。
以下、発明の実施の形態を通じて本発明を説明するが、以下の実施形態は特許請求の範囲にかかる発明を限定するものではない。また、実施形態の中で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須であるとは限らない。
図1は、書換装置100の一例を概略的に示す。本実施形態に係る書換装置100は、商品60に付された無線タグ50に格納されている商品60の所有者を識別する所有者識別情報を、商品60の所有権の移転に応じて書き換える。無線タグ50が商品60に付されるとは、商品60の外面に配置されることであってよく、また、商品60に内蔵されることであってもよい。
図1は、書換装置100がゲート30内に配置された場合を例示している。ゲート30は、ゲート30内に配置された商品60の決済と、商品60に付された無線タグ50の所有者識別情報の書換えを実行する。ゲート30は、例えば、店舗20の出口に配置され、商品60の決済及び所有者識別情報の書換えが終了した場合に、商品60の通過を許可する構造を備えてよい。
書換装置100は、ゲート30内に配置された商品60の無線タグ50から商品60の情報を受信する。無線タグ50は、商品60の識別情報を送信してよい。無線タグ50は、商品60の価格を送信してもよい。無線タグ50が商品60の価格を送信しない場合、書換装置100は、商品60の識別情報を、ネットワーク10を介して決済サーバ40に送信し、決済サーバ40から商品60の価格を受信してもよい。ネットワーク10は、例えば、インターネット及び電話網を含む。
また、書換装置100は、商品60を購入する購入者のクレジット情報を取得する。書換装置100は、ゲート30が有するカードリーダによって購入者のクレジットカードから読み取られたクレジット情報を取得してよい。書換装置100は、購入者の携帯電話から購入者のクレジット情報を受信してもよい。
書換装置100は、取得した商品60の情報及びクレジット情報を用いて商品60の決済を実行する。書換装置100は、例えば、商品60の情報及びクレジット情報を決済サーバ40に送信することによって、商品60の決済を実行してよい。
書換装置100は、決済が完了したことに応じて、無線タグ50の所有者識別情報の内容を、クレジット情報に書き換える。商品60が店舗20で販売されている場合、無線タグ50の所有者識別情報として、例えば当該店舗20の識別情報又は製造元の識別情報が格納されていてよく、書換装置100は、当該識別情報をクレジット情報に書き換える。これにより、書換装置100は、商品60の所有権の移転に応じて、商品60に付された無線タグ50の所有者識別情報を書き換えることができる。
このように、商品60に付された無線タグ50に、商品60の所有者識別情報を格納する仕組みを提供することにより、万引き及び転売を抑制することができる。例えば、中古ショップ等において、商品60に付された無線タグ50に格納されている所有者識別情報と、商品60を売却しようとする者の識別情報とが一致しない場合には、買い取りをしないようにすれば、不適切な転売を防止することができる。
商品60の識別情報と、当該商品60の所有者の識別情報とをネットワーク上で管理することもできるが、個人情報がネットワーク上に記録されてしまうことから、個人情報保護の観点からは望ましくない。それに対して、本実施形態に係る書換装置100によれば、ネットワーク上に個人情報を記録することなく商品60の所有者を管理することができる。
図2は、書換装置100の機能構成の一例を概略的に示す。書換装置100は、商品情報取得部102、クレジット情報取得部104、決済実行部106、及び書換部108を備える。
商品情報取得部102は、商品60の情報を取得する。商品情報取得部102は、例えば、商品60に付された無線タグ50によって送信された商品60の情報を取得する。商品60の情報は、商品60の識別情報を含んでよい。商品60の情報は、商品名を含んでもよい。商品60の情報は、商品60の価格を含んでもよい。
クレジット情報取得部104は、商品60を購入する購入者のクレジット情報を取得する。クレジット情報取得部104は、例えば、カードリーダによって購入者のクレジットカードから読み取られたクレジット情報を取得する。クレジット情報取得部104は、購入者の携帯電話からクレジット情報を取得してもよい。クレジット情報取得部104は、例えば、NFC等を介して、携帯電話からクレジット情報を取得する。
決済実行部106は、商品情報取得部102が取得した商品60の情報と、クレジット情報取得部104が取得したクレジット情報とを用いて、商品60の決済を実行する。決済実行部106は、例えば、商品60の情報とクレジット情報とを決済サーバ40に送信することによって、商品60の決済を実行する。
書換部108は、決済実行部106による決済が完了したことに応じて、商品60の無線タグ50の所有者識別情報の内容を、クレジット情報取得部104が取得したクレジット情報に書き換える。書換部108は、無線タグ50の所有者識別情報を、クレジット情報を暗号化した暗号化情報に書き換えてもよい。
書換部108は、無線タグ50の所有者識別情報を、商品60の情報と、クレジット情報とを組み合わせて暗号化した暗号化情報に書き換えてもよい。書換部108は、例えば、無線タグ50の所有者識別情報を、商品60の商品名とクレジット情報とを組み合わせて暗号化した暗号化情報に書き換える。
暗号化の手法としては、任意の手法が用いられてよい。例えば、書換部108は、公開鍵暗号方式を用いてクレジット情報を暗号化する。また、例えば、書換部108は、公開鍵暗号方式を用いて商品60の情報とクレジット情報とを組み合わせた情報を暗号化する。
図3は、書換装置100の機能構成の他の一例を概略的に示す。図3に示す書換装置100は、商品60を所有者から譲受者に譲渡する場合に、商品60の所有者識別情報の内容を、現所有者の所有者識別情報から、譲渡先を識別する譲渡先識別情報に書き換える機能を備える。
書換装置100は、所有者識別情報取得部110、個人識別情報取得部112、譲渡先識別情報取得部114、判定部116、及び書換部118を備える。また、書換装置100は、IDリーダ210及びカードリーダ220を備えてよい。
所有者識別情報取得部110は、商品60の無線タグ50から、所有者識別情報を取得する。所有者識別情報取得部110は、IDリーダ210によって無線タグ50から読み取られた所有者識別情報を取得してよい。所有者識別情報取得部110は、所有者識別情報が暗号化情報である場合、暗号化情報を復号化して、所有者識別情報を取得してよい。
個人識別情報取得部112は、個人を識別する個人識別情報を取得する。個人識別情報取得部112は、例えば、クレジット情報を取得する。個人識別情報取得部112は、カードリーダ220によってクレジットカードから読み取られた個人識別情報を取得してよい。
譲渡先識別情報取得部114は、商品60の譲渡先を識別する譲渡先識別情報を取得する。譲渡先識別情報取得部114は、例えば、クレジット情報を取得する。譲渡先識別情報取得部114は、カードリーダ220によってクレジットカードから読み取られた譲渡先識別情報を取得してよい。
判定部116は、所有者識別情報取得部110が取得した所有者識別情報と、個人識別情報取得部112が取得した個人識別情報とが一致するか否かを判定する。書換部108は、判定部116によって一致すると判定された場合、無線タグ50に格納されている所有者識別情報の内容を、譲渡先識別情報取得部114が取得した譲渡先識別情報に書き換える。
本実施形態に係る書換装置100によれば、例えば、商品60の現所有者が自らのクレジットカードをカードリーダ220に読み取らせ、譲受者が自らのクレジットカードをカードリーダ220に読み取らせることによって、商品60に付された無線タグ50の所有者識別情報の内容を、譲受者のクレジット情報に書き換えることができ、商品60の譲渡を適切に行うことができる。
なお、ここでは、個人識別情報取得部112が、カードリーダ220によって読み取られたクレジット情報を取得する例を挙げて説明したが、これに限らない。書換装置100が、例えばある個人専用の書換装置100である場合、書換装置100は、当該個人の識別情報を予め格納しておき、個人識別情報取得部112は、予め格納されている識別情報を読み出してもよい。
図4は、書換装置100の機能構成の他の一例を概略的に示す。図4に示す書換装置100は、図2に示す書換装置100の機能と図3に示す書換装置100の機能との両方を備える。すなわち、図4に示す書換装置100は、商品情報取得部102、クレジット情報取得部104決済実行部106、書換部108、個人識別情報取得部112、譲渡先識別情報取得部114、及び判定部116を備える。図4に示す書換部108は、図2に示す書換部108の機能と、図3に示す書換部118の機能との両方を有する。図4に示す書換装置100によって、商品60の決済及び所有者識別情報の書換えと、商品60の譲渡に伴い所有者識別情報の書換えとの両方を実行可能な装置を提供することができる。
図5は、書換装置100として機能するコンピュータ1000の一例を概略的に示す。本実施形態に係るコンピュータ1000は、ホストコントローラ1092により相互に接続されるCPU1010、RAM1030、及びグラフィックコントローラ1085を有するCPU周辺部と、入出力コントローラ1094によりホストコントローラ1092に接続されるROM1020、通信I/F1040、ハードディスクドライブ1050、及び入出力チップ1080を有する入出力部を備える。
CPU1010は、ROM1020及びRAM1030に格納されたプログラムに基づいて動作し、各部の制御を行う。グラフィックコントローラ1085は、CPU1010などがRAM1030内に設けたフレーム・バッファ上に生成する画像データを取得し、ディスプレイ1090上に表示させる。これに代えて、グラフィックコントローラ1085は、CPU1010などが生成する画像データを格納するフレーム・バッファを、内部に含んでもよい。
通信I/F1040は、有線又は無線によりネットワークを介して他の装置と通信する。また、通信I/F1040は、通信を行うハードウエアとして機能する。ハードディスクドライブ1050は、CPU1010が使用するプログラム及びデータを格納する。
ROM1020は、コンピュータ1000が起動時に実行するブート・プログラム及びコンピュータ1000のハードウエアに依存するプログラムなどを格納する。入出力チップ1080は、例えばパラレル・ポート、シリアル・ポート、キーボード・ポート、マウス・ポートなどを介して各種の入出力装置を入出力コントローラ1094へと接続する。
RAM1030を介してハードディスクドライブ1050に提供されるプログラムは、ICカードなどの記録媒体に格納されて利用者によって提供される。プログラムは、記録媒体から読み出され、RAM1030を介してハードディスクドライブ1050にインストールされ、CPU1010において実行される。
コンピュータ1000にインストールされ、コンピュータ1000を書換装置100として機能させるプログラムは、CPU1010などに働きかけて、コンピュータ1000を、書換装置100の各部としてそれぞれ機能させてよい。これらのプログラムに記述された情報処理は、コンピュータ1000に読込まれることにより、ソフトウエアと上述した各種のハードウエア資源とが協働した具体的手段である商品情報取得部102、クレジット情報取得部104、決済実行部106、及び書換部108として機能する。また、これらのプログラムに記述された情報処理は、コンピュータ1000に読込まれることにより、ソフトウエアと上述した各種のハードウエア資源とが協働した具体的手段である所有者識別情報取得部110、個人識別情報取得部112、譲渡先識別情報取得部114、判定部116、及び書換部108として機能する。また、これらのプログラムに記述された情報処理は、コンピュータ1000に読込まれることにより、ソフトウエアと上述した各種のハードウエア資源とが協働した具体的手段である商品情報取得部102、クレジット情報取得部104、決済実行部106、書換部108、所有者識別情報取得部110、個人識別情報取得部112、譲渡先識別情報取得部114、及び判定部116として機能する。そして、これらの具体的手段によって、本実施形態におけるコンピュータ1000の使用目的に応じた情報の演算又は加工を実現することにより、使用目的に応じた特有の書換装置100が構築される。
上記実施形態では、個人識別情報、譲渡先識別情報、及び所有者識別情報の例としてクレジット情報を主に例に挙げて説明したが、これに限らず、例えば、いわゆるマイナンバー等の個人を特定できる情報であれば他の情報であってもよい。
以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲には限定されない。上記実施の形態に、多様な変更または改良を加えることが可能であることが当業者に明らかである。その様な変更または改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、特許請求の範囲の記載から明らかである。
特許請求の範囲、明細書、および図面中において示した装置、システム、プログラム、および方法における動作、手順、ステップ、および段階などの各処理の実行順序は、特段「より前に」、「先立って」などと明示しておらず、また、前の処理の出力を後の処理で用いるのでない限り、任意の順序で実現しうることに留意すべきである。特許請求の範囲、明細書、および図面中の動作フローに関して、便宜上「まず、」、「次に、」などを用いて説明したとしても、この順で実施することが必須であることを意味するものではない。
10 ネットワーク、20 店舗、30 ゲート、50 無線タグ、60 商品、100 書換装置、102 商品情報取得部、104 クレジット情報取得部、106 決済実行部、108 書換部、110 所有者識別情報取得部、112 個人識別情報取得部、114 譲渡先識別情報取得部、116 判定部、118 書換部、210 IDリーダ、220 カードリーダ、1000 コンピュータ、1010 CPU、1020 ROM、1030 RAM、1040 通信I/F、1050 ハードディスクドライブ、1080 入出力チップ、1085 グラフィックコントローラ、1090 ディスプレイ、1092 ホストコントローラ、1094 入出力コントローラ

Claims (6)

  1. 商品の情報を取得する商品情報取得部と、
    前記商品を購入する購入者のクレジット情報を取得するクレジット情報取得部と、
    前記商品の情報及び前記クレジット情報を用いて前記商品の決済を実行する決済実行部と、
    前記決済実行部による決済が完了したことに応じて、前記商品に付され、前記商品の所有者を識別する所有者識別情報を格納している無線タグの前記所有者識別情報の内容を、前記クレジット情報に書き換える書換部と
    を備える書換装置。
  2. 前記書換部は、前記無線タグの前記所有者識別情報の内容を、前記クレジット情報を暗号化した暗号化情報に書き換える、請求項1に記載の書換装置。
  3. 前記書換部は、前記無線タグの前記所有者識別情報の内容を、前記商品の情報と前記クレジット情報とを組み合わせて暗号化した暗号化情報に書き換える、請求項1又は2に記載の書換装置。
  4. 前記無線タグから、前記所有者識別情報を取得する所有者識別情報取得部と、
    個人を識別する個人識別情報を取得する個人識別情報取得部と、
    前記所有者識別情報と前記個人識別情報とが一致するか否かを判定する判定部と、
    を備え、
    前記書換部は、前記判定部によって一致すると判定された場合、前記無線タグに格納されている所有者識別情報の内容を、前記商品の譲渡先を識別する譲渡先識別情報に書き換える、請求項1から3のいずれか一項に記載の書換装置。
  5. コンピュータを、請求項1から4のいずれか一項に記載の書換装置として機能させるためのプログラム。
  6. 商品に付され、前記商品の所有者を識別する所有者識別情報を格納している無線タグから、前記所有者識別情報を受信する所有者識別情報受信部と、
    個人を識別する個人識別情報を取得する個人識別情報取得部と、
    前記所有者識別情報と前記個人識別情報とが一致するか否かを判定する判定部と、
    前記判定部によって一致すると判定された場合、前記無線タグに格納されている所有者識別情報を、前記商品の譲渡先を識別する譲渡先識別情報に書き換える書換部と
    を備える書換装置。
JP2017051524A 2017-03-16 2017-03-16 書換装置及びプログラム Active JP6407333B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017051524A JP6407333B2 (ja) 2017-03-16 2017-03-16 書換装置及びプログラム
PCT/JP2018/010618 WO2018169083A1 (ja) 2017-03-16 2018-03-16 中継装置及びプログラム
CN201880018581.8A CN110431586B (zh) 2017-03-16 2018-03-16 中继装置
EP18767526.9A EP3598374A4 (en) 2017-03-16 2018-03-16 RELAY DEVICE AND PROGRAM
US16/569,677 US10771555B2 (en) 2017-03-16 2019-09-13 Relay device and computer-readable medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017051524A JP6407333B2 (ja) 2017-03-16 2017-03-16 書換装置及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018156277A true JP2018156277A (ja) 2018-10-04
JP6407333B2 JP6407333B2 (ja) 2018-10-17

Family

ID=63715638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017051524A Active JP6407333B2 (ja) 2017-03-16 2017-03-16 書換装置及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6407333B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022210352A1 (ja) 2021-03-31 2022-10-06 キヤノン株式会社 物品管理システム、物品管理方法、読取装置、及び情報処理装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004102370A (ja) * 2002-09-05 2004-04-02 Sangaku Renkei Kiko Kyushu:Kk Rfidタグと監視基地局、タグ管理サーバ、ネームサーバ、物品探索装置、及びrfidタグ監視システム
JP2006195814A (ja) * 2005-01-14 2006-07-27 Oki Electric Ind Co Ltd 商品リサイクルシステム
JP2007164529A (ja) * 2005-12-14 2007-06-28 Fujitsu Ltd 所有者確認方法および所有者確認装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004102370A (ja) * 2002-09-05 2004-04-02 Sangaku Renkei Kiko Kyushu:Kk Rfidタグと監視基地局、タグ管理サーバ、ネームサーバ、物品探索装置、及びrfidタグ監視システム
JP2006195814A (ja) * 2005-01-14 2006-07-27 Oki Electric Ind Co Ltd 商品リサイクルシステム
JP2007164529A (ja) * 2005-12-14 2007-06-28 Fujitsu Ltd 所有者確認方法および所有者確認装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022210352A1 (ja) 2021-03-31 2022-10-06 キヤノン株式会社 物品管理システム、物品管理方法、読取装置、及び情報処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6407333B2 (ja) 2018-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9165321B1 (en) Optimistic receipt flow
JP4391375B2 (ja) 情報管理装置および方法、並びにプログラム
US20140351123A1 (en) Using Low-Cost Tags to Facilitate Mobile Transactions
EP3029880B1 (en) Method and system for safely transmitting transaction sensitive data based on cloud pos
CN108370314A (zh) 使用数据的安全存储和检索的装置
TWI734764B (zh) 多維條碼行動支付方法
JP2016504661A (ja) ダイナミックトラック2情報を用いたモバイル決済システムおよび方法
JP2012083913A (ja) クレジット決済方法およびクレジット決済システム
US20190095902A1 (en) System and method of processing payment transactions via mobile devices
US20200034903A1 (en) Information Processing Method, Information Processing Apparatus and Computer-Readable Non-Transitory Storage Medium Storing Program
US20160086142A1 (en) Information provision apparatus, information provision method, and storage medium
WO2020034723A1 (zh) 一种二维码支付的安全控制方法和装置
WO2015161496A1 (zh) 商品防伪验证系统
CN110023977A (zh) 令牌创建和提供
EP1785956A1 (en) Information processing apparatus and method, setting apparatus and method, and program
CN104657854B (zh) 允许支付交易的无线电源
JP6407333B2 (ja) 書換装置及びプログラム
US20190213569A1 (en) Systems and methods for a portable point-of-sale (pos) device
JP2014048977A (ja) 機器接続ユニットと商品販売処理システムおよびプログラム
CN110266686B (zh) 数据共享方法、装置、设备与计算机可读存储介质
JP6942899B2 (ja) 特典付与方法及び特典付与装置
JP2005025664A (ja) レシート発行管理装置、レシート発行管理システム、及びレシート発行管理装置用プログラム
KR20150101007A (ko) 쿠폰 자동 적용 결제 시스템, 사용자 단말기, 결제 단말기 및 쿠폰 제공 장치
JP2019028684A (ja) 真贋判定システム、サーバーとその動作方法、端末とその動作方法、及び、プログラム
JP6648096B2 (ja) コード購入決済システム、決済用コードサーバ装置、製品販売者端末、製品購入者端末、決済用金融機関サーバ装置、プログラム、記録媒体及び動作方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180612

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180809

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180821

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180918

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6407333

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350