JP2018152006A - 文字入力装置、文字入力方法、文字入力プログラム - Google Patents

文字入力装置、文字入力方法、文字入力プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2018152006A
JP2018152006A JP2017049504A JP2017049504A JP2018152006A JP 2018152006 A JP2018152006 A JP 2018152006A JP 2017049504 A JP2017049504 A JP 2017049504A JP 2017049504 A JP2017049504 A JP 2017049504A JP 2018152006 A JP2018152006 A JP 2018152006A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
stamp
unit
reading
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2017049504A
Other languages
English (en)
Inventor
美絵子 山内
Mieko Yamauchi
美絵子 山内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Corp
Priority to JP2017049504A priority Critical patent/JP2018152006A/ja
Priority to EP18150951.4A priority patent/EP3376344B1/en
Priority to US15/866,569 priority patent/US20180268210A1/en
Publication of JP2018152006A publication Critical patent/JP2018152006A/ja
Priority to JP2022014814A priority patent/JP2022074154A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/018Input/output arrangements for oriental characters
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/02Input arrangements using manually operated switches, e.g. using keyboards or dials
    • G06F3/023Arrangements for converting discrete items of information into a coded form, e.g. arrangements for interpreting keyboard generated codes as alphanumeric codes, operand codes or instruction codes
    • G06F3/0233Character input methods
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • G06F3/04883Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures for inputting data by handwriting, e.g. gesture or text
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/10Text processing
    • G06F40/166Editing, e.g. inserting or deleting
    • G06F40/171Editing, e.g. inserting or deleting by use of digital ink
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/20Natural language analysis
    • G06F40/237Lexical tools
    • G06F40/242Dictionaries
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V30/00Character recognition; Recognising digital ink; Document-oriented image-based pattern recognition
    • G06V30/10Character recognition
    • G06V30/14Image acquisition
    • G06V30/142Image acquisition using hand-held instruments; Constructional details of the instruments
    • G06V30/1423Image acquisition using hand-held instruments; Constructional details of the instruments the instrument generating sequences of position coordinates corresponding to handwriting
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V30/00Character recognition; Recognising digital ink; Document-oriented image-based pattern recognition
    • G06V30/10Character recognition
    • G06V30/32Digital ink
    • G06V30/36Matching; Classification

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Character Discrimination (AREA)
  • Machine Translation (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】手書き文字の画像から、手書き文字の読みを自動的に取得して、両者を併せて登録する。また、読みを使用することにより、手書き文字の画像を効率的に利用する。【解決手段】文字入力装置10は、手書き文字の入力操作を受け付け、前記手書き文字を表示する操作部100と、手書き文字を画像変換してスタンプを作成するスタンプ作成部120と、手書き文字の読みを認識する文字認識部130と、スタンプと手書き文字の読みを保存する保存部140と、を備える。また、入力文字管理部110は、スタンプと、手書き文字の読みとを関連付ける。【選択図】図1

Description

この発明は、手書き文字を利用する機能を備えた文字入力技術に関する。
特許文献1に示すように、携帯通信端末等で文字入力を行う際に、あらかじめ当該端末に登録されている絵文字を効率的に呼び出すことができるよう、事前に絵文字に対し文字列を関連付けて登録する技術が知られている。
また、特許文献2、3には、あらかじめ絵文字、もしくは画像に対するキーワードを登録しておき、当該キーワードから絵文字、画像を操作する技術が知られている。
特開2009−15743号公報 特開2008−129687号公報 国際公開公報2012/46546A1
しかしながら、特許文献1、2、3に示した技術を用いた場合、絵文字等の画像に対し、あらかじめ文字列を登録しておく必要がある。文字列を含む画像を作成する場合でも、一度画像を保存した後、別途文字列を関連付けなければならず、効率がよくない。
したがって、本発明の目的は、手書き文字の画像から、手書き文字の読みを自動的に取得して、両者を併せて登録することである。また、本発明の目的は、当該読みを使用することにより、手書き文字の画像を効率的に利用することである。
この発明の文字入力装置は、手書き文字の入力操作を受け付け、前記手書き文字を表示する操作部と、手書き文字を画像変換してスタンプを作成するスタンプ作成部と、手書き文字の読みを認識する文字認識部と、スタンプと手書き文字の読みを保存する保存部と、を備える。また、入力文字管理部は、スタンプと、手書き文字の読みとを関連付ける。
この構成では、手書き入力した文字をスタンプに変換し、管理できる。また、スタンプの読みを自動で認識し、この読みとスタンプと、を関連付けて保存できる。また、当該スタンプは、保存されたタイミングで利用することができる。
また、この発明の文字入力装置の操作部はキー入力機能を有する。また、入力文字管理部は、文字認識部において読みが認識できない場合に、スタンプと、操作部でキー入力した文字列と、を関連付ける。
この構成では、文字認識部において読みが認識できない場合でも、操作部においてキー入力した文字列をスタンプに関連付けられる。
また、この発明の文字入力装置の入力文字管理部は、操作部で変更した読みと、スタンプと、を関連付ける。
この構成では、読みを変更することができる。
また、この発明の文字入力装置の操作部は、候補表示部を備えている。入力文字管理部は、操作部で入力された文字列が読みと一致すると、スタンプを変換候補として、候補表示部に出力する。
この構成では、操作部で入力された文字列に一致するスタンプを、変換候補の一つとして候補表示部へ出力することができる。
また、この発明の文字入力装置はスタンプをアプリケーションへ送信する送信部を備えており、候補表示部で選択されたスタンプを送信する。
この構成では、候補表示部で選択したスタンプと、キー入力した文字をアプリケーションへ送信することができる。
この発明によれば、手書き文字の画像と読みを効率的に登録し、読みを使用することにより、手書き文字の画像を効率的に利用することができる。
本発明の第1の実施形態に係る文字入力装置の主要構成を示すブロック図である。 (A)は、本発明の第1の実施形態に係る操作部の概要図であり、(B)は手書き入力機能を起動した操作部の概要図である。 本発明の第1の実施形態に係る操作部と保存部との関連図である。 本発明の第1の実施形態に係る新規登録時のフローチャートである。 (A)、(B)は本発明の第1の実施形態に係る文字入力装置の手書きスタンプ使用時の動作概要図である。 本発明の第1の実施形態に係るスタンプ利用時のフローチャートである。 本発明の第2の実施形態に係る文字入力装置の機能ブロック図である。 本発明の第2の実施形態に係る読み変更時のフローチャートである。
(第1の実施形態)
本発明の第1の実施形態に係る文字入力装置、文字入力方法、及び、文字入力プログラムについて、図を参照して説明する。図1は、本発明の第1の実施形態に係る文字入力装置の主要構成を示すブロック図である。図2(A)は、本発明の第1の実施形態に係る操作部の概要図であり、図2(B)は手書き入力機能を起動した操作部の概要図である。図3は、本発明の第1の実施形態に係る文字入力装置とスタンプ保存部との関連図である。図4は、本発明の第1の実施形態に係る新規登録時のフローチャートである。図5(A)、(B)は、本発明の第1の実施形態に係る文字入力装置の手書きスタンプ使用時の動作概要図である。図6は、本発明の第1の実施形態に係るスタンプ利用時のフローチャートである。
本発明における文字入力装置は、タッチパネル等の表示画面を押下することで、操作、文字入力を行える機器で使用される。
図1に示すように、文字入力装置10は、操作部100、入力文字管理部110、スタンプ作成部120、文字認識部130、保存部140、辞書データ部141、送信部150を備える。操作部100は、ソフトウェアキーボード101、文字入力部102、候補表示部103、操作受付部105を備える。
図2(A)、図2(B)は、操作部100を示した図である。図2(A)に示すように、操作部100はソフトウェアキーボード101を備えている。ソフトウェアキーボード101には、手書き入力ボタン20が含まれている。図2(B)に示すように、操作部100は文字入力部102と操作ボタン群30を備えている。操作ボタン群は、スタンプボタン31、削除ボタン32、確定ボタン33を備えている。
図2(A)における手書き入力ボタン20を押下することにより、操作部100は図2(B)の態様に切り替わる。文字入力部102は、指等で文字を手書きできるエリアである。例えば、文字入力部102に、「おはよう」という文字を手書きする。以降、手書きした文字を手書き文字と記載する。
手書き文字をスタンプ化する場合は、スタンプボタン31を押下する。また、手書き文字を削除する場合は、削除ボタン32を押下する。手書き文字を確定する時は、確定ボタン33を押下する。
図3は、操作ボタン群30で操作を行った場合における、保存部140との関係を具体的に示した図であり、図2(B)の構成に、保存部140と、保存部140におけるデータイメージを追加した図である。
図1、図3を用い、手書き文字からスタンプを作成し、スタンプを利用する方法について説明する。なお、操作部100において、既に文字入力部102が起動している状態であり、文字入力部102で、「おはよう」と手書きで入力されている状態から示す。
操作受付部105は、スタンプボタン31が押下された処理を受け付け、入力文字管理部110に伝達する。入力文字管理部110は、「おはよう」の手書き文字を含む画像データをスタンプ作成部120に出力する。スタンプ作成部120は「おはよう」の手書き文字部分を抽出し、スタンプを作成する。
さらに、入力文字管理部110は、「おはよう」の手書き文字を文字認識部130に伝達する。文字認識部130は、「おはよう」という手書き文字を文字認識して、「お」、「は」、「よ」、「う」という文字の組み合わせからなる、「おはよう」という文字列を認識する。この方法によって、文字入力部102で手書き入力した「おはよう」のスタンプの読みは、自動で取得される。
入力文字管理部110は、スタンプ作成部120で作成したスタンプと、文字認識部130で認識した読みを関連付け、保存部140に保存する。
次に、入力文字管理部110は、スタンプの「おはよう」を送信部150に出力する。送信部150は、スタンプの「おはよう」を受け取り、外部のアプリケーションに送信する。
この処理により、文字入力部102で入力した手書き文字を、スタンプとして保存し、かつ、手書き文字の読みを自動で認識し、これらを関連付けて保存することができる。さらに、スタンプはそのままアプリケーションで利用できる。
したがって、ユーザは、手書き文字を入力し、スタンプとして保存する操作を、アプリケーションを切り替えて行う必要がない。すなわち、スタンプを事前に登録してからスタンプを利用するなどの煩雑な流れではなく、通常の手書き文字入力の一連の操作で手軽にスタンプを登録して、このスタンプを利用することができる。
上述の説明においては、「おはよう」という平仮名を用いた例による処理を示した。しかしながら、文字入力部102に手書き入力する文字は、カタカナ、英字、数字、記号、もしくは、漢字等であってもよい。
なお、文字入力部102で手書き入力した文字について、読みを認識できない場合について説明する。手書き文字の文字列が認識できない場合は、入力文字管理部110は、図示しないメッセージ表示部に、手書き文字が認識できない旨を表示する。入力文字管理部110は、手書き文字に読みを設定するように促す。操作受付部105は、ソフトウェアキーボード101でキー入力する文字を受け付ける。さらに、入力文字管理部110は、スタンプと、キー入力された手書き文字の読みを関連付けて、保存部140に保存する。
なお、上述の説明では各処理を個別の機能部で実行する態様を示した。しかしながら、上述の処理をプログラム化して記憶し、CPU等の演算処理装置で実行してもよい。この場合、図4のフローを実行すればよい。
図4は、本発明の第1の実施形態に係る文字入力方法のフローチャートである。演算処理装置は手書き文字の入力を受け付ける(S101)。演算処理装置は、手書き文字をスタンプとして、画像変換する(S102)。演算処理装置は、手書き文字の読みが認識できるか否かを判断する。演算処理装置は、手書き文字の文字認識が可能である場合(S103:Yes)、さらに読みが取得可能かどうかを判断する。演算処理装置は、読みが取得できる場合(S104:Yes)、スタンプと読みを関連付けて保存する(S105)。演算処理装置は、保存されたスタンプを、アプリケーションへ送信し、スタンプを利用する(S106)。
演算処理装置は、手書き文字の文字認識が不可である場合(S103:No)、キー入力による、読みを受け付ける(S111)。演算処理装置は、スタンプとキー入力された読みを関連付けて保存し(S105)、スタンプとして利用する(S106)。
また、演算処理装置は、手書き文字の読みが取得できなかった場合(S104:No)、形態素解析が可能かどうかを判断する。演算処理装置は、形態素解析が可能である場合(S121:Yes)、形態素解析を行い、読みを取得する(S122)。演算処理装置は、スタンプと形態素解析で取得した読みを関連付けて保存し(S105)、スタンプとして利用する(S106)。
演算処理装置は、形態素解析が不可である場合(S121:No)、文字認識が不可である(S103:No)と判断し、キー入力により、読みを入力する(S111)処理を行う。
上述の説明では、手書き文字からスタンプを作成し、スタンプを利用する方法について示した。図5(A)、図5(B)、図6においては、本発明の第1の実施形態に係る、既に保存されているスタンプを利用する方法について示す。
図5(A)、図5(B)に示すように、文字入力装置10は、操作部100を備える。操作部100は、ソフトウェアキーボード101、候補表示部103を備える。また、文字入力装置10は、本発明には含まれないアプリケーションから起動されているものとする。なお、辞書データ部141(図1参照)は、文字変換、予測変換を可能とする辞書データを含むものとする。
図5(A)に示すように、ソフトウェアキーボード101を使用し、例えば、「おは」と入力する。候補表示部103には、保存部140を検索した候補と、辞書データ部141を検索した候補と、を表示する。
まず、「おは」という文字列を含む候補が辞書データ部141に存在するかどうかを検索することにより、「おはよう」、「オハヨ」、「お早う」が結果として返却される。次に、「おは」という文字列を含むスタンプが、保存部140に存在するかどうかを検索することにより、「おはよう[手書き]」が結果として返却される。なお、上述の候補は一例であり、候補として表示される文言、数は、検索ロジックに依存する。
保存部140で検索した結果と、辞書データ部141で検索した結果の両方が、候補表示部103に表示される。なお、候補の表示順については、検索ロジックに依存する。
図5(B)は、図5(A)で、「[手書き]おはよう」を選択した結果を示した図である。図5(A)において、候補表示部103において、「[手書き]おはよう」を選択することにより、操作受付部105は、ユーザが「[手書き]おはよう」を選択したことを検出する。操作受付部105は、入力文字管理部110に対し、「[手書き]おはよう」を選択したことを伝達する。
入力文字管理部110は、保存部140に保存されている、スタンプの「おはよう」を検索し、スタンプの「おはよう」を受け取る。入力文字管理部110は、スタンプの「おはよう」を送信部150に出力する。送信部150は、アプリケーションにスタンプの「おはよう」を送信する。結果として、図5(B)のアプリケーションには、スタンプの「おはよう」が挿入される。
なお、上述の説明では各処理を個別の機能部で実行する態様を示した。しかしながら、上述の処理をプログラム化して記憶し、CPU等の演算処理装置で実行してもよい。この場合、図6のフローを実行すればよい。
図6に、スタンプの利用方法のフローチャートを示す。さらに、演算処理装置は、辞書データ部141を検索し(S201)、候補となる辞書データを抽出する(S202)。演算処理装置は、ソフトウェアキーボード101による、キー入力を受け付ける(S203)。演算処理装置は、キー入力した文字列に一致する読みで、保存部140を検索し(S204)、候補となるスタンプを抽出する(S205)。演算処理装置は、候補となるスタンプと、候補となる辞書データとを、候補表示部103に表示する(S206)。
なお、演算処理装置は、保存部、辞書データに該当となるデータが存在しない場合には、候補表示部103には、キー入力した文字のみが表示される。
(第2の実施形態)
本発明の第2の実施形態に係る文字入力装置、文字入力方法、及び、文字入力プログラムについて、図を参照して説明する。図7は、本発明の第2の実施形態に係る文字入力装置の機能ブロック図である。図8は、本発明の第2の実施形態に係る読み変更時のフローチャートである。
図7に示すように、第2の実施形態に係る文字入力装置10Aは、第1の実施形態に係る文字入力装置10に対して、操作部100Aにスタンプ確認部104を追加した点において異なる。文字入力装置10Aの他の構成は文字入力装置10と同様であり、同様の箇所の説明は省略する。
スタンプ確認部104は、登録されたスタンプの読みの表示と、編集とを行う。操作受付部105は、スタンプ確認部104からの登録されているスタンプの表示指示を受け付ける。入力文字管理部110は、保存部140を検索し、スタンプと読みとが関連付けられたデータを一覧で取得する。入力文字管理部110は、スタンプ確認部104に保存部140から取得した一覧をスタンプ確認部104に出力する。
スタンプ確認部104は、スタンプと読みとの関連付けを表示する。ここで、スタンプの読みを修正する場合には、スタンプ確認部104は、読みの修正を受け付ける。例えば、読みを修正する場合には、ソフトウェアキーボード101で、読みをキー入力する。操作受付部105は、スタンプと、修正した読みを受け付け、入力文字管理部110に出力する。さらに、入力文字管理部110は、スタンプと、キー入力された手書き文字の読みを関連付けて、保存部140に保存する。
なお、上述の説明では各処理を個別の機能部で実行する態様を示した。しかしながら、上述の処理をプログラム化して記憶し、CPU等の演算処理装置で実行してもよい。この場合、図8のフローを実行すればよい。
図8に、スタンプの読みを確認し、修正するフローチャートを示す。演算処理装置は、修正方法の選択を受け付ける(S301)。演算処理装置は、スタンプの読みに基づき修正する場合(S302:Yes)、キー入力を受け付ける(S303)。演算処理装置は、スタンプが存在するか否かを判断し(S304:Yes)、スタンプと読みを一覧表示する(S305)。演算処理装置は、スタンプを選択し(S306)、スタンプの読みを修正する必要があるかを確認し、読みを修正する場合(S307:Yes)、読みを更新する(S308)。また、演算処理装置は、スタンプを選択し修正する場合(S302:No)、スタンプを一覧表示する(S311)。演算処理装置は、スタンプを選択し(S306)、スタンプの読みを修正する必要があるかを確認し、読みを修正する場合(S307:Yes)、読みを更新する(S308)。
なお、上述の各実施形態では、本発明には含まない外部アプリケーションから本発明の処理を起動する場合を記載したが、本発明の処理を単独で実行することも可能である。
また、上述の各実施形態の構成において、キー入力を用いる構成について説明したが、読みを入力できる機能を備えた構成であればよく、例えば、音声入力のようにキー入力には限らない。
10、10A…文字入力装置
20…入力ボタン
30…操作ボタン群
31…スタンプボタン
32…削除ボタン
33…確定ボタン
100、100A…操作部
101…ソフトウェアキーボード
102…文字入力部
103…候補表示部
104…スタンプ確認部
105…操作受付部
110…入力文字管理部
120…スタンプ作成部
130…文字認識部
140…保存部
141…辞書データ部
150…送信部

Claims (7)

  1. 手書き文字の入力操作を受け付け、前記手書き文字を表示する操作部と、
    前記手書き文字を画像変換してスタンプを作成するスタンプ作成部と、
    前記手書き文字の読みを認識する文字認識部と、
    前記スタンプと前記手書き文字の読みを保存する保存部と、
    を備える、
    文字入力装置。
  2. 前記操作部は、キー入力機能を有し、
    前記文字認識部において、前記読みが認識できない場合に、
    前記スタンプと、前記操作部でキー入力した文字列とを、関連付ける入力文字管理部を備えた、
    請求項1に記載の文字入力装置。
  3. 前記操作部は、キー入力機能を有し、
    前記操作部で変更した前記読みと、前記スタンプとを、関連付ける入力文字管理部を備えた、
    請求項1に記載の文字入力装置。
  4. 前記操作部は、候補表示部を備え、
    前記入力文字管理部は、
    前記操作部で入力された文字列が、前記読みと一致すると、前記スタンプを変換候補として、前記候補表示部へ出力する、
    請求項2または請求項3に記載の文字入力装置。
  5. 前記スタンプをアプリケーションへ送信する送信部を備え、
    前記候補表示部で選択された前記スタンプを送信する、請求項4に記載の文字入力装置。
  6. 演算処理装置は、
    手書き文字を入力、表示する機能を有する工程と、
    前記手書き文字をスタンプとして画像変換する工程と、
    前記手書き文字の読みを認識する工程と、
    前記スタンプと前記手書き文字の読みを保存する工程と、
    を実行する、文字入力方法。
  7. 手書き文字を入力、表示する機能を有する処理と、
    前記手書き文字をスタンプとして画像変換する処理と、
    前記手書き文字の読みを認識する処理と、
    前記スタンプと前記手書き文字の読みを保存する処理と、
    を、演算処理装置に実行させる文字入力プログラム。
JP2017049504A 2017-03-15 2017-03-15 文字入力装置、文字入力方法、文字入力プログラム Ceased JP2018152006A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017049504A JP2018152006A (ja) 2017-03-15 2017-03-15 文字入力装置、文字入力方法、文字入力プログラム
EP18150951.4A EP3376344B1 (en) 2017-03-15 2018-01-10 Character input device, character input method, and character input program
US15/866,569 US20180268210A1 (en) 2017-03-15 2018-01-10 Character input device, character input method, and character input program
JP2022014814A JP2022074154A (ja) 2017-03-15 2022-02-02 文字入力装置、文字入力方法、文字入力プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017049504A JP2018152006A (ja) 2017-03-15 2017-03-15 文字入力装置、文字入力方法、文字入力プログラム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022014814A Division JP2022074154A (ja) 2017-03-15 2022-02-02 文字入力装置、文字入力方法、文字入力プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018152006A true JP2018152006A (ja) 2018-09-27

Family

ID=60972019

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017049504A Ceased JP2018152006A (ja) 2017-03-15 2017-03-15 文字入力装置、文字入力方法、文字入力プログラム
JP2022014814A Withdrawn JP2022074154A (ja) 2017-03-15 2022-02-02 文字入力装置、文字入力方法、文字入力プログラム

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022014814A Withdrawn JP2022074154A (ja) 2017-03-15 2022-02-02 文字入力装置、文字入力方法、文字入力プログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20180268210A1 (ja)
EP (1) EP3376344B1 (ja)
JP (2) JP2018152006A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0749923A (ja) * 1993-08-06 1995-02-21 Toshiba Corp Ocr装置
US20040071344A1 (en) * 2000-11-10 2004-04-15 Lui Charlton E. System and method for accepting disparate types of user input
JP2015094977A (ja) * 2013-11-08 2015-05-18 株式会社東芝 電子機器及び方法
US20160321238A1 (en) * 2015-04-29 2016-11-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic device, method and storage medium

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5098304B2 (ja) 2006-11-17 2012-12-12 日本電気株式会社 特殊文字入力支援装置及びこれを備える電子機器
JP2009015743A (ja) 2007-07-09 2009-01-22 Fujifilm Corp 文書作成支援システム、文書作成支援方法、並びに文書作成支援プログラム
US10146771B2 (en) 2010-10-08 2018-12-04 Nec Corporation Mobile terminal device implementing character-pictogram translation using pictogram search site

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0749923A (ja) * 1993-08-06 1995-02-21 Toshiba Corp Ocr装置
US20040071344A1 (en) * 2000-11-10 2004-04-15 Lui Charlton E. System and method for accepting disparate types of user input
JP2015094977A (ja) * 2013-11-08 2015-05-18 株式会社東芝 電子機器及び方法
US20160321238A1 (en) * 2015-04-29 2016-11-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic device, method and storage medium

Also Published As

Publication number Publication date
EP3376344B1 (en) 2020-09-23
JP2022074154A (ja) 2022-05-17
EP3376344A1 (en) 2018-09-19
US20180268210A1 (en) 2018-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060242576A1 (en) Electronic device having capability for interpreting user inputs and method therefor
CN102207816A (zh) 一种基于输入环境进行适配输入的方法和输入法系统
US20050268231A1 (en) Method and device for inputting Chinese phrases
JP2003162687A (ja) 手書き文字入力装置、手書き文字認識プログラム
US7395512B2 (en) Character input system and communication terminal
KR100676697B1 (ko) 컴퓨터용 소프트웨어의 언어표시방법 및언어표시시스템과, 언어표시방법과 언어표시시스템이저장된 기록매체
JP5768841B2 (ja) 画像形成システム、画像形成装置、遠隔操作装置およびプログラム
JPH10124505A (ja) 文字入力装置
JP2018152006A (ja) 文字入力装置、文字入力方法、文字入力プログラム
TWI260531B (en) Communications terminal apparatus, reception apparatus, and method therefor
CN105892710B (zh) 基于文本框的汉字输入方法及其装置
JP4487614B2 (ja) 情報表示制御装置、及びプログラム
KR100840615B1 (ko) 휴대폰에서의 컴퓨터 입력 장치의 기능 수행 방법 및 그휴대폰
JP5189884B2 (ja) 駅名入力装置および駅名入力プログラム
JP2017062584A (ja) 電子機器及び方法
EP3537341A1 (en) Character input device, character input method, and character input program
JP5723874B2 (ja) デュアル文字体系テキスト入力およびキーハイライト機能
JP2010217961A (ja) 文字入力用のプログラムおよび情報処理装置
JP2013125450A (ja) 外国人氏名正字出力システム及び外国人氏名正字出力方法
JP7263857B2 (ja) 文字入力装置、文字入力方法、及び、文字入力プログラム
JP4602180B2 (ja) 通信端末装置及び通信プログラム
JP5984375B2 (ja) 簡体字・正字変換装置及び当該装置を用いた簡体字・正字変換方法
JP2009093299A (ja) データ入力装置、方法、及びプログラム
US20040127236A1 (en) Method and apparatus for text entry for electronic messaging
JP5261133B2 (ja) 辞書検索機能付き文字列変換装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200109

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210316

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210510

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20211102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220202

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20220202

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20220214

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20220215

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20220428

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20220510

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20220621

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20220726

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20220823

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20220823

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20221220