JP2018136709A - Data input device, data input program and data input system - Google Patents

Data input device, data input program and data input system Download PDF

Info

Publication number
JP2018136709A
JP2018136709A JP2017030341A JP2017030341A JP2018136709A JP 2018136709 A JP2018136709 A JP 2018136709A JP 2017030341 A JP2017030341 A JP 2017030341A JP 2017030341 A JP2017030341 A JP 2017030341A JP 2018136709 A JP2018136709 A JP 2018136709A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
data
unit
character
format
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017030341A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
陽介 渡邊
Yosuke Watanabe
陽介 渡邊
健太郎 岡田
Kentaro Okada
健太郎 岡田
山本 俊輔
Shunsuke Yamamoto
俊輔 山本
毅 島
Takeshi Shima
毅 島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Information Systems Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Information Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Information Systems Corp filed Critical Mitsubishi Electric Information Systems Corp
Priority to JP2017030341A priority Critical patent/JP2018136709A/en
Publication of JP2018136709A publication Critical patent/JP2018136709A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To enable reduction of a use amount of paper without increasing the time and effort for procedures.SOLUTION: In a data input system 1, a data input device 10 projects and displays, on an input stage 40 by a projector 20, an input format that shows necessary input details for a selected procedure by a user and an input field. The data input device 10 recognizes hand-written characters by an electronic pencil 30 in accordance with an operation by the user in the input field of the input format projected and displayed on the input stage 40.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

この発明は、手続書類に記入していた内容の入力技術に関する。   The present invention relates to a technique for inputting contents entered in a procedure document.

金融機関及び役所といった場所では、利用者が、各種手続書類に必要事項を記入して、窓口に提出する。しかし、利用者は、手続書類の記入に関して不明点がある場合がある。この場合、利用者は、不明点を事務員に質問した上で手続書類に記入する必要がある。事務員に質問しながら手続書類に記入することは、利用者にとって非常に手間がかかる。また、質問を受ける事務員にも手間がかかる。   In places such as financial institutions and government offices, users fill in various necessary procedures and submit them to the counter. However, the user may have some questions regarding the completion of the procedure documents. In this case, the user needs to ask the clerk about the unclear point and fill out the procedure document. It is very time-consuming for the user to fill in the procedure documents while asking questions from the clerk. It also takes time for the clerk to ask questions.

特許文献1には、手続書類に対して説明を投影することが記載されている。特許文献1では、これにより、利用者が手続書類に記入することをサポートして、効率的に手続書類に記入できるようにしている。   Patent Document 1 describes that an explanation is projected on a procedure document. In Patent Document 1, this supports the user to fill in the procedure document so that the procedure document can be efficiently filled in.

特開2015−191382号公報JP2015-191382A

環境保護といった観点から紙の使用量を減らす、いわゆるペーパレス化が進められている。特許文献1に記載された方法では、手続書類に入力することが前提となっている。そのため、紙の使用量は減っていない。
利用者にコンピュータを操作してもらい、データを入力してもらうことにより、ペーパレス化を進めることが考えられる。しかし、利用者によっては、コンピュータを操作することが苦手な場合がある。この場合、利用者及び事務員の手間が増えてしまう可能性がある。
この発明は、手続の手間を増やすことなく、また紙での手続きに慣れた利用者に与える操作上の違和感を抑えながら、紙の使用量を減らすことを可能にすることを目的とする。
From the viewpoint of environmental protection, so-called paperless printing, which reduces the amount of paper used, is being promoted. The method described in Patent Document 1 is premised on inputting into procedure documents. For this reason, the amount of paper used has not decreased.
It may be possible to promote paperlessness by having the user operate the computer and input data. However, some users are not good at operating computers. In this case, there is a possibility that the labor of the user and the clerk will increase.
An object of the present invention is to make it possible to reduce the amount of paper used without increasing the time and labor of the procedure and while suppressing the uncomfortable feeling in operation given to the user who is used to the procedure on paper.

この発明に係るデータ入力装置は、
入力内容と入力欄とを示す入力フォーマットを入力台の上に投影表示する投影部と、
前記投影部によって投影表示された前記入力フォーマットの前記入力欄に手書きされた文字を認識するデータ認識部と
を備える。
A data input device according to the present invention includes:
A projection unit that projects and displays an input format indicating an input content and an input field on an input table;
A data recognition unit for recognizing a handwritten character in the input field of the input format projected and displayed by the projection unit.

前記データ認識部は、前記入力欄に手書きされる度に、手書きされた文字を認識し、
前記投影部は、前記データ認識部によって文字が認識される度に、認識された文字を前記入力台の上に投影表示する。
The data recognition unit recognizes a handwritten character every time it is handwritten in the input field,
The projection unit projects and displays the recognized character on the input table each time the character is recognized by the data recognition unit.

前記投影部は、複数の入力内容を順に対象の入力内容として、前記対象の入力内容と、前記対象の入力内容についての前記入力欄とを示す入力フォーマットを投影表示するとともに、前記複数の入力内容が順に並べられ、前記対象の入力内容を示した前記複数の入力内容の一覧を投影表示する。   The projection unit projects and displays an input format indicating the input content of the target and the input field for the input content of the target, with the plurality of input content in order as the target input content, and the plurality of input content Are arranged in order, and a list of the plurality of input contents indicating the target input contents is projected and displayed.

各入力欄は、手続書類の記入欄に対応しており、
前記データ入力装置は、さらに、
前記複数の入力内容についての投影表示が終了すると、前記データ認識部によって認識された文字を、その文字が手書きされた前記入力欄に対応する前記手続書類の記入欄に示した前記手続書類の確認データを生成する確認処理部
を備える。
Each entry field corresponds to the entry field of the procedure documents.
The data input device further includes:
When the projection display for the plurality of input contents is completed, the character recognized by the data recognition unit is confirmed in the procedure document shown in the entry column of the procedure document corresponding to the input column in which the character is handwritten. A confirmation processing unit for generating data is provided.

前記確認処理部は、前記手続書類についての情報を利用者端末から参照するための参照情報を生成する。   The confirmation processing unit generates reference information for referring to information on the procedure document from a user terminal.

前記投影部は、前記入力フォーマットを投影表示するとともに、前記入力内容に応じた説明と入力例との少なくともいずれかを投影表示する。   The projection unit projects and displays the input format and projects and displays at least one of an explanation corresponding to the input content and an input example.

前記投影部は、利用者の操作に応じて、前記入力フォーマット全体を拡大又は縮小して投影表示する。   The projection unit projects and displays the entire input format enlarged or reduced according to a user operation.

前記データ認識部は、入力内容が定められた書類の画像データを取得し、前記画像データから文字を認識し、
前記投影部は、前記データ認識部によって前記画像データから認識された文字を、前記入力フォーマットにおける対応する入力欄に入力された文字として扱う。
The data recognition unit obtains image data of a document whose input content is determined, recognizes characters from the image data,
The projection unit treats a character recognized from the image data by the data recognition unit as a character input to a corresponding input field in the input format.

前記データ認識部は、認識された文字に不備があるか否かを判定し、
前記データ入力装置は、さらに、
前記データ認識部によって不備があると判定された入力内容についての統計をとる統計部
を備える。
The data recognition unit determines whether or not the recognized character is defective,
The data input device further includes:
A statistics unit for collecting statistics on the input content determined to be deficient by the data recognition unit;

前記データ認識部は、入力内容毎の書込み時間を取得し、
前記データ入力装置は、さらに、
前記データ認識部によって取得された入力内容毎の書込み時間についての統計をとる統計部
を備える。
The data recognition unit obtains a writing time for each input content,
The data input device further includes:
A statistics unit that takes statistics about the writing time for each input content acquired by the data recognition unit;

前記データ認識部は、手書きされた軌跡を特定して、特定された軌跡に基づき手書きされた文字を認識し、特定された軌跡と認識された文字とを保管する
認識された文字を記憶するとともに、画像化された軌跡を証跡データとして保存する。
The data recognition unit identifies a handwritten locus, recognizes a handwritten character based on the identified locus, and stores a recognized character that stores the identified locus and the recognized character. The imaged trajectory is saved as trail data.

この発明に係るデータ入力プログラムは、
入力内容と入力欄とを示す入力フォーマットを入力台の上に投影表示する投影処理と、
前記投影処理によって投影表示された前記入力フォーマットの前記入力欄に手書きされた文字を認識するデータ認識処理と
をコンピュータに実行させる。
A data input program according to the present invention includes:
Projection processing for projecting and displaying an input format indicating input contents and input fields on an input table;
The computer executes a data recognition process for recognizing a handwritten character in the input field of the input format projected and displayed by the projection process.

この発明に係るデータ入力システムは、
入力内容と入力欄とを示す入力フォーマットを入力台の上に投影表示するプロジェクタと、
前記プロジェクタにより前記入力台の上に投影表示された前記入力フォーマットに対して入力する電子ペンと、
前記入力フォーマットの前記入力欄に前記電子ペンにより手書きされた文字を認識するデータ入力装置と
を備え、
前記プロジェクタは、前記データ入力装置により認識された文字を前記入力台の上に投影表示する。
A data input system according to the present invention includes:
A projector that projects and displays an input format indicating an input content and an input field on an input table;
An electronic pen for inputting to the input format projected and displayed on the input table by the projector;
A data input device for recognizing characters handwritten with the electronic pen in the input field of the input format;
The projector projects and displays characters recognized by the data input device on the input table.

この発明では、入力フォーマットを入力台の上に投影表示し、入力フォーマットの入力欄に手書きされた文字を認識する。これにより、紙の使用量を減らすことが可能である。また、利用者は、手続書類に文字を記入する場合と同じように、入力欄に文字を手書きすればよく、操作上の違和感も少なく、手続の手間が増えることもない。   In this invention, the input format is projected and displayed on the input table, and the handwritten character is recognized in the input field of the input format. As a result, the amount of paper used can be reduced. Further, the user only has to hand-write the characters in the input field as in the case of entering the characters in the procedure document, and there is little discomfort in operation, and the procedure is not increased.

実施の形態1に係るデータ入力システム1の構成図。1 is a configuration diagram of a data input system 1 according to Embodiment 1. FIG. 実施の形態1に係るデータ入力装置10の構成図。1 is a configuration diagram of a data input device 10 according to Embodiment 1. FIG. 実施の形態1に係るデータ入力システム1の動作のフローチャート。5 is a flowchart of the operation of the data input system 1 according to the first embodiment. 実施の形態1に係る投影処理のフローチャート。5 is a flowchart of projection processing according to the first embodiment. 実施の形態1に係る手続きの選択画面81の説明図。Explanatory drawing of the selection screen 81 of the procedure which concerns on Embodiment 1. FIG. 実施の形態1に係る表示内容記憶部51の説明図。Explanatory drawing of the display content storage part 51 which concerns on Embodiment 1. FIG. 実施の形態1に係る表示内容82の説明図。Explanatory drawing of the display content 82 which concerns on Embodiment 1. FIG. 実施の形態1に係るデータ認識処理のフローチャート。5 is a flowchart of data recognition processing according to the first embodiment. 実施の形態1に係る表示内容82の説明図。Explanatory drawing of the display content 82 which concerns on Embodiment 1. FIG. 実施の形態1に係る確認処理のフローチャート。5 is a flowchart of confirmation processing according to the first embodiment. 実施の形態1に係るフォーマット記憶部52の説明図。FIG. 3 is an explanatory diagram of a format storage unit 52 according to the first embodiment. 実施の形態1に係る確認データ88の説明図。Explanatory drawing of the confirmation data 88 which concerns on Embodiment 1. FIG. 実施の形態1に係る利用者情報記憶部53の説明図。Explanatory drawing of the user information storage part 53 which concerns on Embodiment 1. FIG. 変形例4に係るデータ入力装置10の構成図。The block diagram of the data input device 10 which concerns on the modification 4. FIG. 実施の形態2に係るデータ入力システム1の構成図。FIG. 3 is a configuration diagram of a data input system 1 according to a second embodiment. 実施の形態2に係るデータ認識処理のフローチャート。10 is a flowchart of data recognition processing according to the second embodiment. 実施の形態3に係るデータ入力装置10の構成図。FIG. 4 is a configuration diagram of a data input device 10 according to a third embodiment. 実施の形態3に係るデータ認識処理のフローチャート。10 is a flowchart of data recognition processing according to the third embodiment.

実施の形態1.
***構成の説明***
図1を参照して、実施の形態1に係るデータ入力システム1の構成を説明する。
データ入力システム1は、データ入力装置10と、プロジェクタ20と、電子ペン30と、入力台40と、データベースサーバ50とを備える。データ入力装置10と、プロジェクタ20及びデータベースサーバ50とは、伝送路60を介して接続されている。
Embodiment 1 FIG.
*** Explanation of configuration ***
With reference to FIG. 1, the structure of the data input system 1 which concerns on Embodiment 1 is demonstrated.
The data input system 1 includes a data input device 10, a projector 20, an electronic pen 30, an input stand 40, and a database server 50. The data input device 10, the projector 20 and the database server 50 are connected via a transmission path 60.

データ入力装置10は、PC(Personal Computer)といったコンピュータである。プロジェクタ20は、データ入力装置10の制御に従い、入力フォーマットといったデータを入力台40の上に投影表示する装置である。電子ペン30は、入力台40に投影表示された入力フォーマットに対して入力する装置であり、文字(文字とは、文字、数字、図形、記号およびチェックマークを含む)を手書きし、ボタンをクリックするといった操作をするための装置である。入力台40は、プロジェクタ20によってデータが投影表示される台である。データベースサーバ50は、入力フォーマットといったデータを記憶するコンピュータである。   The data input device 10 is a computer such as a PC (Personal Computer). The projector 20 is a device that projects and displays data such as an input format on the input table 40 in accordance with the control of the data input device 10. The electronic pen 30 is a device for inputting to the input format projected and displayed on the input table 40. Characters (characters include letters, numbers, figures, symbols, and check marks) are handwritten, and a button is clicked. It is a device for performing operations such as. The input table 40 is a table on which data is projected and displayed by the projector 20. The database server 50 is a computer that stores data such as an input format.

図2を参照して、実施の形態1に係るデータ入力装置10の構成を説明する。
データ入力装置10は、プロセッサ11と、メモリ12と、ストレージ13と、通信インタフェース14とのハードウェアを備える。プロセッサ11は、信号線を介して他のハードウェアと接続され、これら他のハードウェアを制御する。
With reference to FIG. 2, the structure of the data input device 10 according to the first embodiment will be described.
The data input device 10 includes hardware including a processor 11, a memory 12, a storage 13, and a communication interface 14. The processor 11 is connected to other hardware via a signal line, and controls these other hardware.

プロセッサ11は、プロセッシングを行うIC(Integrated Circuit)である。プロセッサ11は、具体例としては、CPU(Central Processing Unit)、DSP(Digital Signal Processor)、GPU(Graphics Processing Unit)である。   The processor 11 is an IC (Integrated Circuit) that performs processing. The processor 11 is a CPU (Central Processing Unit), a DSP (Digital Signal Processor), or a GPU (Graphics Processing Unit) as specific examples.

メモリ12は、データを一時的に記憶する記憶装置である。メモリ12は、具体例としては、SRAM(Static Random Access Memory)、DRAM(Dynamic Random Access Memory)である。   The memory 12 is a storage device that temporarily stores data. As a specific example, the memory 12 is an SRAM (Static Random Access Memory) or a DRAM (Dynamic Random Access Memory).

ストレージ13は、データを保管する記憶装置である。ストレージ13は、具体例としては、HDD(Hard Disk Drive)である。また、ストレージ13は、SD(登録商標,Secure Digital)メモリカード、CF(CompactFlash)、NANDフラッシュ、フレキシブルディスク、光ディスク、コンパクトディスク、ブルーレイ(登録商標)ディスク、DVD(Digital Versatile
Disk)といった可搬記憶媒体であってもよい。
The storage 13 is a storage device that stores data. The storage 13 is an HDD (Hard Disk Drive) as a specific example. The storage 13 includes an SD (registered trademark, Secure Digital) memory card, a CF (Compact Flash), a NAND flash, a flexible disk, an optical disk, a compact disk, a Blu-ray (registered trademark) disk, and a DVD (Digital Versatile).
It may be a portable storage medium such as (Disk).

通信インタフェース14は、プロジェクタ20及びデータベースサーバ50といった外部の装置と通信するためのインタフェースである。通信インタフェース14は、具体例としては、Ethernet(登録商標)、USB(Universal Serial Bus)、HDMI(登録商標,High−Definition Multimedia Interface)のポートである。   The communication interface 14 is an interface for communicating with external devices such as the projector 20 and the database server 50. As a specific example, the communication interface 14 is a port of Ethernet (registered trademark), USB (Universal Serial Bus), or HDMI (registered trademark, High-Definition Multimedia Interface).

データ入力装置10は、機能構成要素として、投影部111と、データ認識部112と、確認処理部113とを備える。投影部111と、データ認識部112と、確認処理部113との機能はソフトウェアにより実現される。
ストレージ13には、投影部111と、データ認識部112と、確認処理部113との機能を実現するプログラムが記憶されている。このプログラムは、プロセッサ11によりメモリ12に読み込まれ、プロセッサ11によって実行される。これにより、投影部111と、データ認識部112と、確認処理部113との機能が実現される。
The data input device 10 includes a projection unit 111, a data recognition unit 112, and a confirmation processing unit 113 as functional components. The functions of the projection unit 111, the data recognition unit 112, and the confirmation processing unit 113 are realized by software.
The storage 13 stores programs for realizing the functions of the projection unit 111, the data recognition unit 112, and the confirmation processing unit 113. This program is read into the memory 12 by the processor 11 and executed by the processor 11. Thereby, the function of the projection part 111, the data recognition part 112, and the confirmation process part 113 is implement | achieved.

図2では、プロセッサ11は、1つだけ示されている。しかし、データ入力装置10は、プロセッサ11を代替する複数のプロセッサを備えていてもよい。これら複数のプロセッサは、投影部111と、データ認識部112と、確認処理部113との機能を実現するプログラムの実行を分担する。それぞれのプロセッサは、プロセッサ11と同じように、プロセッシングを行うICである。   In FIG. 2, only one processor 11 is shown. However, the data input device 10 may include a plurality of processors that replace the processor 11. The plurality of processors share the execution of programs that realize the functions of the projection unit 111, the data recognition unit 112, and the confirmation processing unit 113. Each processor is an IC that performs processing in the same manner as the processor 11.

データベースサーバ50は、表示内容記憶部51と、フォーマット記憶部52と、利用者情報記憶部53との機能を実現する。   The database server 50 implements the functions of a display content storage unit 51, a format storage unit 52, and a user information storage unit 53.

***動作の説明***
図3から図13を参照して、実施の形態1に係るデータ入力システム1の動作を説明する。
実施の形態1に係るデータ入力システム1の動作は、実施の形態1に係るデータ入力方法に相当する。また、実施の形態1に係るデータ入力システム1の動作は、実施の形態1に係るデータ入力プログラムの処理に相当する。
*** Explanation of operation ***
The operation of the data input system 1 according to the first embodiment will be described with reference to FIGS.
The operation of the data input system 1 according to the first embodiment corresponds to the data input method according to the first embodiment. The operation of the data input system 1 according to the first embodiment corresponds to the processing of the data input program according to the first embodiment.

(図3のステップS1:投影処理)
投影部111は、利用者によって選択された手続きについて、プロジェクタ20により、入力内容85と入力欄86とが指定された入力フォーマット84を入力台40の上に投影表示する。
(Step S1: Projection process in FIG. 3)
For the procedure selected by the user, the projection unit 111 projects and displays on the input table 40 the input format 84 in which the input content 85 and the input field 86 are designated by the projector 20.

図4から図7を参照して、実施の形態1に係る投影処理を説明する。
(図4のステップS11:手続選択処理)
図5に示すように、投影部111は、プロジェクタ20により、手続きの選択画面81を入力台40の上に表示する。選択画面81は、選択可能な手続きのボタンが示されている。図5では、手続きのボタンとして、口座開設と、預金引出と、住所変更と、名義変更と、印鑑変更と、振込とが示されている。選択画面81は、入力台40の上におけるプロジェクタ20の投影可能な投影面21の一部に表示される。
すると、利用者によって、行いたい手続きのボタンが電子ペン30によりタッチされ、選択される。
The projection processing according to the first embodiment will be described with reference to FIGS.
(Step S11 in FIG. 4: Procedure selection process)
As shown in FIG. 5, the projection unit 111 causes the projector 20 to display a procedure selection screen 81 on the input table 40. The selection screen 81 shows selectable procedure buttons. In FIG. 5, account opening, deposit withdrawal, address change, name change, seal change, and transfer are shown as procedure buttons. The selection screen 81 is displayed on a part of the projection surface 21 that can be projected by the projector 20 on the input table 40.
Then, the button of the procedure to be performed is touched with the electronic pen 30 and selected by the user.

(図4のステップS12:表示内容読込処理)
投影部111は、ステップS11で選択された手続きについての表示内容82を、データベースサーバ50の表示内容記憶部51から読み出す。
図6に示すように、表示内容記憶部51には、手続き毎に、表示内容82が記憶されている。表示内容82は、対象の手続きについての入力内容85の入力順を示す一覧83と、各入力内容85についての入力フォーマット84とを含む。
例えば、手続きが口座開設の場合には、一覧83は、入力内容85が、氏名、住所、生年月日、電話番号、金額の入力順であることを示す。そして、表示内容82には、氏名と、住所と、生年月日と、電話番号と、金額とについて、入力フォーマット84が含まれている。
(Step S12 in FIG. 4: display content reading process)
The projection unit 111 reads the display content 82 for the procedure selected in step S11 from the display content storage unit 51 of the database server 50.
As shown in FIG. 6, the display content storage unit 51 stores display content 82 for each procedure. The display content 82 includes a list 83 indicating the input order of the input content 85 for the target procedure, and an input format 84 for each input content 85.
For example, if the procedure is to open an account, the list 83 indicates that the input content 85 is in the input order of name, address, date of birth, telephone number, and amount. The display content 82 includes an input format 84 for the name, address, date of birth, telephone number, and amount.

(図4のステップS13:表示内容投影処理)
投影部111は、プロジェクタ20により、ステップS12で読み出された表示内容82を、入力台40の上に投影表示する。
図7に示すように、投影部111は、ステップS11で口座開設が選択された場合、一覧83と、入力順が先頭の入力内容85である氏名についての入力フォーマット84を投影表示する。一覧83は、複数の入力内容85が入力順に並べられ、星印によって入力対象になっている入力内容85が示されている。入力フォーマット84は、入力内容85と入力欄86とを示す。
(Step S13 in FIG. 4: Display content projection processing)
The projection unit 111 projects and displays the display content 82 read in step S <b> 12 on the input table 40 by the projector 20.
As illustrated in FIG. 7, when the account opening is selected in step S <b> 11, the projecting unit 111 projects and displays the list 83 and the input format 84 for the name whose input order is the first input content 85. In the list 83, a plurality of input contents 85 are arranged in the order of input, and the input contents 85 to be input are indicated by stars. The input format 84 indicates input contents 85 and an input field 86.

この際、投影部111は、入力内容85に応じた説明と入力例との少なくともいずれかを入力台40の上に投影表示してもよい。投影部111は、入力方法を説明した動画を入力台40の上に投影表示してもよい。   At this time, the projection unit 111 may project and display at least one of an explanation corresponding to the input content 85 and an input example on the input table 40. The projection unit 111 may project and display a moving image describing the input method on the input table 40.

また、図7に示すように、投影部111は、表示内容の拡大及び縮小のボタンを表示してもよい。投影部111は、拡大ボタンがタッチされた場合、表示内容82全体を拡大して表示する。つまり、図7に示すように、表示内容82は投影面21の一部に表示されているため、表示内容82全体を拡大して表示することが可能である。また、投影部111は、縮小ボタンがタッチされた場合、表示内容82全体を縮小して表示する。   Further, as shown in FIG. 7, the projection unit 111 may display buttons for enlarging and reducing the display contents. When the enlarge button is touched, the projection unit 111 enlarges and displays the entire display content 82. That is, as shown in FIG. 7, since the display content 82 is displayed on a part of the projection plane 21, the entire display content 82 can be enlarged and displayed. Further, when the reduction button is touched, the projection unit 111 reduces and displays the entire display content 82.

(図3のステップS2:データ認識処理)
データ認識部112は、ステップS1で投影部111によって投影表示された入力フォーマット84の入力欄86に手書きされた文字を認識する。
(Step S2 in FIG. 3: data recognition processing)
The data recognition unit 112 recognizes characters handwritten in the input field 86 of the input format 84 projected and displayed by the projection unit 111 in step S1.

図8から図9を参照して、実施の形態1に係るデータ認識処理を説明する。
(図8のステップS21:認識処理)
利用者によって、入力欄86に入力内容85に応じた内容が電子ペン30により手書きされる。例えば、図7に示すように、氏名についての入力フォーマット84が投影表示されている場合には、入力欄86に利用者の氏名が手書きされる。
データ認識部112は、入力欄86に手書きされる度に、手書きされた文字を認識する。つまり、データ認識部112は、入力欄86に一筆手書きされる度に、文字を認識し直す。
この際、まず、データ認識部112は、電子ペン30の位置の軌跡を特定する。位置の軌跡を特定する方法はどのような方法でもよい。例えば、データ認識部112が電子ペン30と通信することにより、位置の軌跡を特定してもよいし、プロジェクタ20により入力台40の上に赤外線を張り巡らし、電子ペン30の位置の軌跡を特定してもよい。なお、赤外線を用いる場合には、電子ペン30ではなく、指等により文字を書くことも可能である。
次に、データ認識部112は、特定された軌跡に基づきOCR(Optical Character Reader)処理を行い、手書きされた文字を認識して文字コードに変換する。OCR処理とは、手書きや印刷された文字を光学的に読み取り、コンピュータが利用できる文字コードに変換する処理である。データ認識部112は、どのようなOCRソフトウェアを使用してもよい。例えば、データ認識部112は、書かれた文字の形状と、書き順と等を考慮して、文字を認識するOCRソフトウェアを使用する。
A data recognition process according to the first embodiment will be described with reference to FIGS.
(Step S21 in FIG. 8: recognition process)
The content corresponding to the input content 85 is handwritten with the electronic pen 30 in the input field 86 by the user. For example, as shown in FIG. 7, when the input format 84 for the name is projected and displayed, the user's name is handwritten in the input field 86.
Each time the data recognition unit 112 is handwritten in the input field 86, it recognizes the handwritten character. That is, the data recognizing unit 112 re-recognizes a character each time a stroke is handwritten in the input field 86.
At this time, first, the data recognition unit 112 identifies the locus of the position of the electronic pen 30. Any method may be used to identify the locus of the position. For example, the position of the electronic pen 30 may be specified by the data recognition unit 112 communicating with the electronic pen 30, or the infrared ray is placed on the input table 40 by the projector 20 to specify the position of the electronic pen 30. May be. In addition, when using infrared rays, it is also possible to write a character with a finger etc. instead of the electronic pen 30.
Next, the data recognizing unit 112 performs OCR (Optical Character Reader) processing based on the specified locus, recognizes the handwritten character, and converts it into a character code. The OCR process is a process of optically reading a handwritten or printed character and converting it into a character code that can be used by a computer. The data recognition unit 112 may use any OCR software. For example, the data recognition unit 112 uses OCR software that recognizes characters in consideration of the shape of the written characters, the writing order, and the like.

(図8のステップS22:不備判定処理)
データ認識部112は、ステップS21で認識された文字について不備があるか否かを判定する。例えば、データ認識部112は、数値を入力する入力欄86に対して数値以外の文字が入力された場合には、不備があると判定する。
(Step S22 in FIG. 8: deficiency determination processing)
The data recognition unit 112 determines whether or not the character recognized in step S21 is incomplete. For example, the data recognizing unit 112 determines that there is a defect when a character other than a numerical value is input to the input field 86 for inputting a numerical value.

(図8のステップS23:画像化処理) データ認識部112は、ステップS21で特定された軌跡を画像化して、画像化された軌跡を投影部111に送信する。また、データ認識部112は、ステップS21でOCR処理により認識された文字を投影部111に送信する。
例えば、図7に示すように、入力欄86に、画像化された軌跡を表示する。また、OCR処理により文字列変換された文字を、入力欄86の下に表示している。
(Step S23 in FIG. 8: Imaging Process) The data recognition unit 112 images the trajectory identified in step S21 and transmits the imaged trajectory to the projection unit 111. In addition, the data recognition unit 112 transmits the character recognized by the OCR process in step S21 to the projection unit 111.
For example, as shown in FIG. 7, an imaged trajectory is displayed in the input field 86. In addition, the character string converted by the OCR process is displayed below the input field 86.

データ認識部112は、ステップS22で不備があると判定された場合には、不備があることを利用者に通知して、修正を促す。
例えば、データ認識部112は、ステップS22で不備があると判定された場合には、文字列変換された文字とともに、不備があることを示すデータも投影部111に送信する。投影部111は、認識された文字に印をつけて投影表示するといった方法により、利用者に不備があることを通知する。
If it is determined in step S22 that there is a deficiency, the data recognition unit 112 notifies the user that there is a deficiency and prompts correction.
For example, if it is determined in step S22 that there is a deficiency, the data recognizing unit 112 also transmits data indicating that there is a deficiency to the projection unit 111 together with the character string converted. The projection unit 111 notifies the user that there is a deficiency by a method of projecting and displaying the recognized characters.

(図8のステップS24:書込終了判定処理)
データ認識部112は、入力欄86への書込みが終了したか否かを判定する。ここでは、データ認識部112は、入力欄86への書込みが終了したことを示すボタンにタッチされた場合に、入力欄86への書込みが終了したと判定する。図7では、データ認識部112は、入力フォーマット84の右下の矢印ボタンにタッチされた場合に、入力欄86への書込みが終了したと判定する。
データ認識部112は、入力欄86への書込みが終了したと判定された場合には、処理をステップS25に進める。一方、データ認識部112は、入力欄86への書込みが終了していないと判定された場合には、処理をステップS21に戻して、次の文字を認識する。
前記データ認識部は、入力欄への書込みが終了した時点で、認識された文字をデジタルデータとして保存するとともに、特定された軌跡を画像化し証跡データとして保存する。
(Step S24 in FIG. 8: Write end determination process)
The data recognition unit 112 determines whether or not the writing to the input field 86 has been completed. Here, the data recognizing unit 112 determines that the writing to the input field 86 is completed when the button indicating that the writing to the input field 86 is completed is touched. In FIG. 7, the data recognizing unit 112 determines that the writing to the input field 86 is completed when the lower right arrow button of the input format 84 is touched.
If it is determined that the writing to the input field 86 has been completed, the data recognition unit 112 advances the process to step S25. On the other hand, if it is determined that the writing to the input field 86 has not been completed, the data recognition unit 112 returns the process to step S21 to recognize the next character.
The data recognizing unit stores the recognized character as digital data at the time when the writing into the input field is completed, and also images the identified locus and stores it as trail data.

データ認識部112は、入力欄86への書込みが終了したと判定された場合に、入力欄86に書き込まれた文字の不備があるか否かを再判定してもよい。
ステップS22では、認識された1文字についての不備の判定ができる。これに対して、入力欄86への書込みが終了したと判定された場合に、入力欄86に書き込まれた文字列についての不備の判定ができる。例えば、入力内容85が電話番号である場合に、書き込まれた数値の桁数が多い、又は、少ないといった判定ができる。
When it is determined that the writing to the input field 86 has been completed, the data recognition unit 112 may re-determine whether there is a deficiency in the characters written to the input field 86.
In step S22, it is possible to determine the deficiency of the recognized character. On the other hand, when it is determined that the writing to the input field 86 has been completed, it is possible to determine whether or not the character string written to the input field 86 is incomplete. For example, when the input content 85 is a telephone number, it can be determined that the number of written numerical values is large or small.

(図8のステップS25:手続終了判定処理)
データ認識部112は、全ての入力内容85についての書込みが終了したか否かを判定する。ここでは、最後の入力内容85についての入力欄86への書込みが終了した場合に、全ての入力内容85についての書込みが終了したと判定する。
データ認識部112は、全ての入力内容85についての書込みが終了したと判定された場合には、図3のステップS3に進める。一方、データ認識部112は、全ての入力内容85についての書込みが終了していない場合には、処理を図4のステップS13に戻して、次の入力内容85についての入力フォーマット84を表示させる。
(Step S25 in FIG. 8: Procedure End Determination Processing)
The data recognition unit 112 determines whether or not the writing for all the input contents 85 has been completed. Here, when the writing to the input column 86 for the last input content 85 is completed, it is determined that the writing for all the input content 85 is completed.
If the data recognition unit 112 determines that all the input contents 85 have been written, the process proceeds to step S3 in FIG. On the other hand, if the writing for all the input contents 85 has not been completed, the data recognition unit 112 returns the process to step S13 in FIG. 4 to display the input format 84 for the next input contents 85.

例えば、図7に示された、氏名についての入力フォーマット84が投影表示されているときに、右下の矢印ボタンにタッチされた場合には、データ認識部112は、処理を図4のステップS13に戻す。すると、図9に示すように、投影部111は、入力順が2番目の入力内容85である住所についての入力フォーマット84を投影表示する。   For example, when the input format 84 for the name shown in FIG. 7 is projected and displayed, when the arrow button on the lower right is touched, the data recognition unit 112 performs the process in step S13 of FIG. Return to. Then, as shown in FIG. 9, the projection unit 111 projects and displays the input format 84 for the address having the second input content 85 in the input order.

(図3のステップS3:確認処理)
確認処理部113は、ステップS2で書き込まれた文字を確認するための確認データ88を生成する。
(Step S3 in FIG. 3: confirmation processing)
The confirmation processing unit 113 generates confirmation data 88 for confirming the character written in step S2.

図10から図13を参照して、実施の形態1に係る確認処理を説明する。
(図10のステップS31:フォーマット取得処理)
確認処理部113は、ステップS11で選択された手続きについての手続書類のフォーマット87を、データベースサーバ50のフォーマット記憶部52から読み出す。
図11に示すように、フォーマット記憶部52には、手続き毎に、手続書類のフォーマットが記憶されている。手続書類のフォーマット87は、例えば、従来の紙の手続書類と同様のフォーマットである。表示内容82の入力フォーマット84が示す各入力欄86は、手続書類の記入欄に対応している。
The confirmation process according to the first embodiment will be described with reference to FIGS.
(Step S31 in FIG. 10: format acquisition process)
The confirmation processing unit 113 reads the procedure document format 87 for the procedure selected in step S11 from the format storage unit 52 of the database server 50.
As shown in FIG. 11, the format storage unit 52 stores the format of the procedure document for each procedure. The procedure document format 87 is, for example, the same format as a conventional paper procedure document. Each input column 86 indicated by the input format 84 of the display content 82 corresponds to an entry column for procedure documents.

(図10のステップS32:確認データ生成処理)
図12に示すように、確認処理部113は、ステップS2で認識された文字を、その文字が手書きされた入力欄86に対応する、ステップS31で取得された手続書類のフォーマット87の記入欄に示して確認データ88を生成する。図12では、口座開設の場合の確認データ88が示されている。そのため、図12では、氏名と、住所と、生年月日と、電話番号と、金額とが示されている。
(Step S32 in FIG. 10: confirmation data generation process)
As shown in FIG. 12, the confirmation processing unit 113 places the character recognized in step S2 in the entry field of the format 87 of the procedure document acquired in step S31 corresponding to the input field 86 in which the character is handwritten. The confirmation data 88 is generated. FIG. 12 shows confirmation data 88 in the case of opening an account. Therefore, in FIG. 12, the name, address, date of birth, telephone number, and amount are shown.

確認処理部113は、確認データ88を生成する際、各入力欄86に書き込まれた文字の不備があるか否かを再判定してもよい。ここでは、各入力欄86に書き込まれた文字列間の対応関係に不備があるか否かを判定できる。例えば、住所と電話番号の市外局番とが不一致であるといった判定ができる。   When the confirmation processing unit 113 generates the confirmation data 88, the confirmation processing unit 113 may re-determine whether there are any deficiencies in the characters written in the input fields 86. Here, it can be determined whether or not the correspondence between the character strings written in the input fields 86 is incomplete. For example, it can be determined that the address and the area code of the telephone number do not match.

(図10のステップS33:手続実行判定処理)
確認処理部113は、生成された確認データ88を投影部111に送信する。投影部111は、確認データ88を入力台40の上に投影表示する。
利用者によって、確認データ88の内容が確認される。確認データ88の内容に修正がなければ、利用者によって手続きを実行することを示すボタンが電子ペン30によりタッチされる。すると、確認処理部113は、処理をステップS34に進める。一方、確認データ88の内容に修正があれば、利用者によって修正することを示すボタンが電子ペン30によりタッチされる。すると、確認処理部113は、投影部111に該当の入力内容85についての修正画面を投影表示させる。そして、確認処理部113は、修正完了後、処理をステップS32に戻して、確認データ88を再生成する。
(Step S33 in FIG. 10: Procedure execution determination process)
The confirmation processing unit 113 transmits the generated confirmation data 88 to the projection unit 111. The projection unit 111 projects and displays the confirmation data 88 on the input table 40.
The contents of the confirmation data 88 are confirmed by the user. If the content of the confirmation data 88 is not corrected, a button indicating that the procedure is executed by the user is touched with the electronic pen 30. Then, the confirmation processing unit 113 proceeds with the process to step S34. On the other hand, if the contents of the confirmation data 88 are corrected, the electronic pen 30 touches a button indicating that the confirmation data 88 is corrected. Then, the confirmation processing unit 113 causes the projection unit 111 to project and display a correction screen for the corresponding input content 85. Then, after completing the correction, the confirmation processing unit 113 returns the process to step S32 to regenerate the confirmation data 88.

(図10のステップS34:利用者情報記憶処理)
確認処理部113は、ステップS2で認識された各入力内容85についての文字等のデータを、金融機関等の手続き先の事務員の端末に送信する。事務員によって、データに不備がないことが確認されると、確認処理部113は、データをデータベースサーバ50の利用者情報記憶部53に書き込む。図13に示すように、利用者情報記憶部53は、利用者毎に、利用者についての情報が記憶されている。
(Step S34 in FIG. 10: User information storage process)
The confirmation processing unit 113 transmits data such as characters for each input content 85 recognized in step S2 to a terminal of a clerk at a procedure destination such as a financial institution. When the clerk confirms that there is no deficiency in the data, the confirmation processing unit 113 writes the data into the user information storage unit 53 of the database server 50. As shown in FIG. 13, the user information storage unit 53 stores information about the user for each user.

(図10のステップS35:参照情報生成処理)
確認処理部113は、手続書類についての情報を利用者端末から参照するための参照情報89を生成する。手続書類についての情報は、登録された利用者についての情報と、手続きの進捗状況と等である。参照情報89は、手続書類についての情報を参照可能なURL(Uniform Resource Locator)を示す。例えば、参照情報89は、URLが埋め込まれた二次元コードである。利用者端末は、スマートフォン及び携帯電話といった端末である。利用者は、利用者端末を用いて、参照情報89が示すURLを指定して、ウェブサイトにアクセスすることにより、手続書類についての情報を参照することが可能である。
確認処理部113は、生成された参照情報89を投影部111に送信する。投影部111は、参照情報89を入力台40の上に投影表示する。例えば、利用者端末に付属するカメラを用いて、二次元コードを読み取ることにより、参照情報89が示すURLを利用者端末に取り込むことができる。
(Step S35 in FIG. 10: reference information generation process)
The confirmation processing unit 113 generates reference information 89 for referring to information about the procedure document from the user terminal. Information about the procedure documents includes information about registered users and the progress of the procedure. The reference information 89 indicates a URL (Uniform Resource Locator) that can refer to information on the procedure document. For example, the reference information 89 is a two-dimensional code in which a URL is embedded. The user terminal is a terminal such as a smartphone or a mobile phone. The user can refer to the information on the procedure document by specifying the URL indicated by the reference information 89 and accessing the website using the user terminal.
The confirmation processing unit 113 transmits the generated reference information 89 to the projection unit 111. The projection unit 111 projects the reference information 89 on the input table 40. For example, the URL indicated by the reference information 89 can be taken into the user terminal by reading a two-dimensional code using a camera attached to the user terminal.

なお、図10のステップS34で利用者情報記憶部53に書き込まれたデータを用いて、金融機関等の手続き先の事務員によって手続きが進められる。そして、事務員によって手続きの進捗がデータベースサーバ50に登録され、参照情報89が示すURLのウェブサイトの情報が更新される。   The procedure is advanced by a clerk at the procedure destination such as a financial institution using the data written in the user information storage unit 53 in step S34 of FIG. The progress of the procedure is registered in the database server 50 by the clerk, and the information on the website indicated by the URL indicated by the reference information 89 is updated.

***実施の形態1の効果***
以上のように、実施の形態1に係るデータ入力装置10は、入力フォーマット84を入力台40の上に投影表示し、入力フォーマット84の入力欄86に手書きされた文字を認識する。これにより、紙を用いずに手続きの申し込み等を行うことが可能となり、紙の使用量を減らすことが可能である。
*** Effects of Embodiment 1 ***
As described above, the data input device 10 according to the first embodiment projects and displays the input format 84 on the input table 40 and recognizes characters handwritten in the input field 86 of the input format 84. This makes it possible to apply for a procedure without using paper, and reduce the amount of paper used.

また、利用者は、手続書類に文字を記入する場合と同じように、入力欄86に文字を手書きすればよい。つまり、利用者は、キーボードを打つといった、従来の紙の書類に記入する場合と異なる処理をする必要がなく、手続の手間が増えることもない。   In addition, the user may hand-write characters in the input field 86 in the same manner as when entering characters in the procedure document. That is, the user does not need to perform a process different from the case of filling in a paper document such as hitting a keyboard, and the procedure is not increased.

また、紙の手続書類を用いて手続きの申し込み等をしていた場合には、手続書類に記入された内容を、事務員がコンピュータに入力していた。そのため、事務員の入力ミス等により正しくデータが登録されない恐れがあった。
実施の形態1に係るデータ入力装置10は、利用者が文字認識され文字列変換された文字を確認する。そのため、利用者の意図した通りのデータが登録される。
Also, when applying for procedures using paper procedure documents, the clerk entered the contents entered in the procedure documents into the computer. For this reason, there is a risk that data may not be registered correctly due to an input error of the clerk.
In the data input device 10 according to the first embodiment, a user confirms a character that has been character-recognized and converted into a character string. Therefore, data as intended by the user is registered.

また、実施の形態1に係るデータ入力装置10は、参照情報89を生成する。そのため、利用者が手続きの進捗を確認することが可能である。   Further, the data input device 10 according to the first embodiment generates reference information 89. Therefore, the user can confirm the progress of the procedure.

また、実施の形態1に係るデータ入力装置10は、入力フォーマット84を投影表示する。そのため、入力フォーマット84の表示を拡大及び縮小することが可能である。特に、投影面21は大きくすることが容易である。そのため、入力フォーマット84を大きく表示することを容易に実現できる。
また、入力内容85に応じた説明と入力例とを、入力フォーマット84上に表示することも可能であるし、入力フォーマット84の外に表示することも可能である。
In addition, the data input device 10 according to the first embodiment projects and displays the input format 84. Therefore, the display of the input format 84 can be enlarged and reduced. In particular, the projection surface 21 can be easily enlarged. For this reason, it is possible to easily display the input format 84 in a large size.
Further, an explanation and an input example corresponding to the input content 85 can be displayed on the input format 84 or can be displayed outside the input format 84.

また、実施の形態1に係るデータ入力装置10は、入力内容85に応じた説明と入力例とを投影表示する。そのため、利用者がスムーズに入力内容85を書き込むことができる。その結果、手続き窓口の混雑を緩和することが可能である。また、事務員への問合せも減るため、事務員の作業不可を減らすことが可能である。   Further, the data input device 10 according to the first embodiment projects and displays a description corresponding to the input content 85 and an input example. Therefore, the user can write the input content 85 smoothly. As a result, it is possible to reduce the congestion of the procedure window. In addition, since the number of inquiries to the clerk is reduced, it is possible to reduce the inability of the clerk to work.

また、実施の形態1に係るデータ入力装置10は、OCR処理により認識された文字をデジタルデータとして保存するとともに、特定された軌跡を画像化し証跡データとして保存する。そのため、後日利用者から手続き内容についての問い合わせがあった場合でも、手続き内容についての確認を行うことが可能である。   In addition, the data input device 10 according to the first embodiment stores the characters recognized by the OCR process as digital data, images the specified locus, and saves it as trail data. Therefore, even if there is an inquiry about the procedure contents from the user at a later date, it is possible to confirm the procedure contents.

また、実施の形態1に係るデータ入力装置10は、紙の手続書類が必要ない。そのため、手続きに必要な入力内容85に変更があった場合には、データベースサーバ50に記憶されたデータを変更するだけで対応できる。
なお、特許文献1のように、手続書類に対して説明を投影する場合には、紙の手続書類を変更するとともに、手続書類に投影する説明の位置調整といった煩雑な作業が必要になる。
Further, the data input device 10 according to the first embodiment does not require a paper procedure document. Therefore, when there is a change in the input content 85 necessary for the procedure, it can be dealt with by simply changing the data stored in the database server 50.
In addition, when the explanation is projected on the procedural document as in Patent Document 1, a complicated procedure such as changing the paper procedural document and adjusting the position of the explanation projected on the procedural document is required.

***他の構成***
<変形例1>
実施の形態1では、データ入力システム1は、データ入力装置10とプロジェクタ20と電子ペン30と入力台40との組を1つ備えていた。しかし、データ入力システム1は、データ入力装置10とプロジェクタ20と電子ペン30と入力台40との組を複数備えてもよい。
*** Other configurations ***
<Modification 1>
In the first embodiment, the data input system 1 includes one set of the data input device 10, the projector 20, the electronic pen 30, and the input base 40. However, the data input system 1 may include a plurality of sets of the data input device 10, the projector 20, the electronic pen 30, and the input base 40.

<変形例2>
実施の形態1では、データベースサーバ50が、表示内容記憶部51と、フォーマット記憶部52と、顧客情報記憶部53との機能を実現した。しかし、データ入力装置10のストレージ13が、表示内容記憶部51と、フォーマット記憶部52と、顧客情報記憶部53との機能を実現してもよい。
<Modification 2>
In the first embodiment, the database server 50 realizes the functions of the display content storage unit 51, the format storage unit 52, and the customer information storage unit 53. However, the storage 13 of the data input device 10 may realize the functions of the display content storage unit 51, the format storage unit 52, and the customer information storage unit 53.

<変形例3>
実施の形態1では、入力欄86に対して手書きするとした。しかし、データ入力システム1は、手書き以外の入力手段を提供してもよい。例えば、データ入力システム1は、テンキーを備えていてもよい。これにより、利用者は数値をテンキーから入力することが可能である。また、データ入力システム1は、キーボードを備えていてもよい。これにより、キーボードの入力に慣れた利用者であれば、キーボードから文字を入力することが可能である。なお、テンキー及びキーボードを物理的に用意してもよいし、投影型のテンキー及びキーボードを用意してもよい。投影型のテンキー及びキーボードを用意する場合、データ入力装置10の投影部111が、プロジェクタ20により、テンキー及びキーボードを入力台40の上に投影表示すればよい。
<Modification 3>
In the first embodiment, the input field 86 is handwritten. However, the data input system 1 may provide input means other than handwriting. For example, the data input system 1 may include a numeric keypad. Thereby, the user can input a numerical value from the numeric keypad. The data input system 1 may include a keyboard. As a result, a user who is accustomed to keyboard input can input characters from the keyboard. A numeric keypad and a keyboard may be physically prepared, or a projection type numeric keypad and a keyboard may be prepared. When preparing a projection type numeric keypad and keyboard, the projection unit 111 of the data input device 10 may project and display the numeric keypad and keyboard on the input table 40 by the projector 20.

<変形例4>
実施の形態1では、投影部111と、データ認識部112と、確認処理部113との機能がソフトウェアで実現された。しかし、変形例4として、投影部111と、データ認識部112と、確認処理部113との機能はハードウェアで実現されてもよい。この変形例4について、実施の形態1と異なる点を説明する。
<Modification 4>
In the first embodiment, the functions of the projection unit 111, the data recognition unit 112, and the confirmation processing unit 113 are realized by software. However, as a fourth modification, the functions of the projection unit 111, the data recognition unit 112, and the confirmation processing unit 113 may be realized by hardware. The fourth modification will be described with respect to differences from the first embodiment.

図14を参照して、変形例4に係るデータ入力装置10の構成を説明する。
投影部111と、データ認識部112と、確認処理部113との機能がハードウェアで実現される場合、データ入力装置10は、プロセッサ11とメモリ12とストレージ13とに代えて、処理回路15を備える。処理回路15は、投影部111と、データ認識部112と、確認処理部113との機能と、メモリ12とストレージ13との機能とを実現する専用の電子回路である。
With reference to FIG. 14, the structure of the data input device 10 which concerns on the modification 4 is demonstrated.
When the functions of the projection unit 111, the data recognition unit 112, and the confirmation processing unit 113 are realized by hardware, the data input device 10 includes a processing circuit 15 instead of the processor 11, the memory 12, and the storage 13. Prepare. The processing circuit 15 is a dedicated electronic circuit that realizes the functions of the projection unit 111, the data recognition unit 112, and the confirmation processing unit 113, and the functions of the memory 12 and the storage 13.

処理回路15は、単一回路、複合回路、プログラム化したプロセッサ、並列プログラム化したプロセッサ、ロジックIC、GA(Gate Array)、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、FPGA(Field−Programmable Gate Array)が想定される。
投影部111と、データ認識部112と、確認処理部113との機能を1つの処理回路15で実現してもよいし、投影部111と、データ認識部112と、確認処理部113との機能を複数の処理回路15に分散させて実現してもよい。
The processing circuit 15 is assumed to be a single circuit, a composite circuit, a programmed processor, a parallel programmed processor, a logic IC, a GA (Gate Array), an ASIC (Application Specific Integrated Circuit), or an FPGA (Field-Programmable Gate Array). Is done.
The functions of the projection unit 111, the data recognition unit 112, and the confirmation processing unit 113 may be realized by a single processing circuit 15, or the functions of the projection unit 111, the data recognition unit 112, and the confirmation processing unit 113. May be distributed to a plurality of processing circuits 15.

<変形例5>
変形例5として、一部の機能がハードウェアで実現され、他の機能がソフトウェアで実現されてもよい。つまり、投影部111と、データ認識部112と、確認処理部113とのうち、一部の機能がハードウェアで実現され、他の機能がソフトウェアで実現されてもよい。
<Modification 5>
As Modification 5, some functions may be realized by hardware, and other functions may be realized by software. That is, some functions of the projection unit 111, the data recognition unit 112, and the confirmation processing unit 113 may be realized by hardware, and other functions may be realized by software.

プロセッサ11とメモリ12とストレージ13と処理回路15とを、総称して「プロセッシングサーキットリー」という。つまり、各機能構成要素の機能は、プロセッシングサーキットリーにより実現される。   The processor 11, the memory 12, the storage 13, and the processing circuit 15 are collectively referred to as “processing circuitries”. That is, the function of each functional component is realized by the processing circuitry.

実施の形態2.
実施の形態2は、自動車の運転免許証のような書類を読み込む点が実施の形態1と異なる。実施の形態2では、この異なる点を説明し、同一の点については説明を省略する。
Embodiment 2. FIG.
The second embodiment is different from the first embodiment in that a document such as an automobile driver's license is read. In the second embodiment, this different point will be described, and the description of the same point will be omitted.

***構成の説明***
図15を参照して、実施の形態2に係るデータ入力システム1の構成を説明する。
データ入力システム1は、撮像装置70を備える点が図1に示すデータ入力システム1と異なる。撮像装置70は、自動車の運転免許証のような書類を撮像する装置である。
*** Explanation of configuration ***
With reference to FIG. 15, the structure of the data input system 1 which concerns on Embodiment 2 is demonstrated.
The data input system 1 is different from the data input system 1 shown in FIG. The imaging device 70 is a device that images a document such as a driving license of a car.

***動作の説明***
図16を参照して、実施の形態2に係るデータ認識処理を説明する。
ステップS42からステップS46の処理は、図8のステップS21からステップS25の処理と同じである。
*** Explanation of operation ***
A data recognition process according to the second embodiment will be described with reference to FIG.
The processing from step S42 to step S46 is the same as the processing from step S21 to step S25 in FIG.

(図16のステップS41:読込処理)
利用者によって、自動車の運転免許証のような書類が撮像装置70の撮像領域に設置される。
データ認識部112は、撮像装置70により撮像領域に設置された書類を撮像して、書類の画像データを取得する。データ認識部112は、取得された画像データから各入力内容85に対応する文字を認識する。データ認識部112は、認識された文字を、入力フォーマット84における対応する入力欄86に入力された文字として扱う。
ここでは、自動車の運転免許証のように、入力内容が定められた書類が設置される。なお、自動車の運転免許証に限らず、パスポート、保険証といった他の書類であってもよい。また、事前に、書類の各欄と、表示内容82の各入力内容85とは対応付けされている。
データ認識部112は、認識された文字を投影部111に送信する。すると、投影部111により、認識された文字が、入力欄86の下に表示される。あるいは、入力欄86にも合わせて表示してもよく、もしくは入力欄86のみに表示してもよい。
(Step S41 in FIG. 16: read processing)
A document such as a driver's license for a car is installed in the imaging area of the imaging device 70 by the user.
The data recognizing unit 112 captures the document set in the imaging region by the imaging device 70 and acquires image data of the document. The data recognition unit 112 recognizes characters corresponding to each input content 85 from the acquired image data. The data recognition unit 112 treats the recognized character as the character input in the corresponding input field 86 in the input format 84.
Here, a document in which the input contents are determined is installed like a car driver's license. In addition, other documents such as a passport and an insurance card may be used instead of the driver's license of the car. In addition, each column of the document is associated with each input content 85 of the display content 82 in advance.
The data recognition unit 112 transmits the recognized character to the projection unit 111. Then, the character recognized by the projection unit 111 is displayed below the input field 86. Alternatively, it may be displayed in the input field 86 or may be displayed only in the input field 86.

***実施の形態2の効果***
以上のように、実施の形態2に係るデータ入力装置10は、自動車の運転免許証のような書類に記載された文字を認識して、入力欄86に入力された文字として扱う。これにより、利用者が入力内容85を書き込む手間を減らすことが可能である。
*** Effects of Embodiment 2 ***
As described above, the data input device 10 according to the second embodiment recognizes characters written in a document such as a driver's license of a car and treats them as characters input in the input field 86. As a result, it is possible to reduce the trouble for the user to write the input content 85.

実施の形態3.
実施の形態3は、書込みに関する統計をとる点が実施の形態1と異なる。実施の形態3では、この異なる点を説明し、同一の点については説明を省略する。
なお、実施の形態3を実施の形態2と組み合わせることも可能である。
Embodiment 3 FIG.
The third embodiment is different from the first embodiment in that statistics relating to writing are taken. In the third embodiment, this different point will be described, and the description of the same point will be omitted.
Note that Embodiment 3 can be combined with Embodiment 2.

***構成の説明***
図17を参照して、実施の形態3に係るデータ入力装置10の構成を説明する。
データ入力装置10は、機能構成要素として、統計部114を備える点が図3に示すデータ入力装置10と異なる。統計部114は、他の機能構成要素と同様に、ソフトウェアによって実現される。なお、統計部114は、他の機能構成要素と同様に、ハードウェアによって実現されてもよい。
また、データベースサーバ50は、統計記憶部54の機能を実現する。
*** Explanation of configuration ***
With reference to FIG. 17, the structure of the data input device 10 which concerns on Embodiment 3 is demonstrated.
The data input device 10 is different from the data input device 10 shown in FIG. 3 in that a statistical unit 114 is provided as a functional component. The statistical unit 114 is realized by software in the same manner as other functional components. Note that the statistical unit 114 may be realized by hardware in the same manner as other functional components.
Further, the database server 50 implements the function of the statistics storage unit 54.

***動作の説明***
図18を参照して、実施の形態3に係るデータ認識処理を説明する。
ステップS51からステップS55の処理は、図8のステップS21からステップS25の処理と同じである。
*** Explanation of operation ***
With reference to FIG. 18, a data recognition process according to the third embodiment will be described.
The processing from step S51 to step S55 is the same as the processing from step S21 to step S25 in FIG.

(図18のステップS56:統計処理)
統計部114は、ステップS52又はステップS54で不備と判定された内容を取得して、統計記憶部54に書き込む。また、統計部114は、各入力欄86への書込み時間についても取得して、統計記憶部54に書き込む。
(Step S56 in FIG. 18: statistical processing)
The statistical unit 114 acquires the content determined to be deficient in step S52 or step S54, and writes it in the statistical storage unit 54. The statistical unit 114 also acquires the writing time to each input field 86 and writes it in the statistical storage unit 54.

これにより、統計記憶部54には、不備についてのデータと、書込み時間についてのデータが蓄積される。例えば、事務員等によって、不備及び書込み時間についてのデータが分析され、入力フォーマット84が変更されたり、入力内容85の説明が追加されたりする。例えば、不備の多い入力内容85については、入力内容85に関する説明を追加で投影表示するようにして、不備が減るようにされる。   Thereby, the deficiency data and the data regarding the writing time are accumulated in the statistical storage unit 54. For example, data on deficiencies and writing times is analyzed by an office worker or the like, the input format 84 is changed, or an explanation of the input content 85 is added. For example, for the input content 85 with many defects, the description regarding the input content 85 is additionally projected to reduce the defects.

***実施の形態3の効果***
以上のように、実施の形態3に係るデータ入力装置10は、不備等のデータを蓄積する。これにより、入力フォーマット84及び説明を改善することができる。その結果、利用者にとってより利用し易いシステムにすることができる。
*** Effects of Embodiment 3 ***
As described above, the data input device 10 according to the third embodiment accumulates deficiency data. Thereby, the input format 84 and description can be improved. As a result, the system can be made easier for the user to use.

1 データ入力システム、10 データ入力装置、11 プロセッサ、12 メモリ、13 ストレージ、14 通信インタフェース、15 処理回路、111 投影部、112 データ認識部、113 確認処理部、114 統計部、20 プロジェクタ、21 投影面、30 電子ペン、40 入力台、50 データベースサーバ、60 伝送路、70 撮像装置、81 選択画面、82 表示内容、83 一覧、84 入力フォーマット、85 入力内容、86 入力欄、87 手続書類のフォーマット、88 確認データ、89 参照情報。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Data input system, 10 Data input device, 11 Processor, 12 Memory, 13 Storage, 14 Communication interface, 15 Processing circuit, 111 Projection part, 112 Data recognition part, 113 Confirmation process part, 114 Statistics part, 20 Projector, 21 Projection Surface, 30 electronic pen, 40 input base, 50 database server, 60 transmission path, 70 imaging device, 81 selection screen, 82 display content, 83 list, 84 input format, 85 input content, 86 input field, 87 format of procedure document , 88 Confirmation data, 89 Reference information.

Claims (13)

入力内容と入力欄とを示す入力フォーマットを入力台の上に投影表示する投影部と、
前記投影部によって投影表示された前記入力フォーマットの前記入力欄に手書きされた文字を認識するデータ認識部と
を備えるデータ入力装置。
A projection unit that projects and displays an input format indicating an input content and an input field on an input table;
A data input device comprising: a data recognition unit that recognizes a handwritten character in the input field of the input format projected and displayed by the projection unit.
前記データ認識部は、前記入力欄に手書きされる度に、手書きされた文字を認識し、
前記投影部は、前記データ認識部によって文字が認識される度に、認識された文字を前記入力台の上に投影表示する
請求項1に記載のデータ入力装置。
The data recognition unit recognizes a handwritten character every time it is handwritten in the input field,
The data input device according to claim 1, wherein the projection unit projects and displays the recognized character on the input table every time the character is recognized by the data recognition unit.
前記投影部は、複数の入力内容を順に対象の入力内容として、前記対象の入力内容と、前記対象の入力内容についての前記入力欄とを示す入力フォーマットを投影表示するとともに、前記複数の入力内容が順に並べられ、前記対象の入力内容を示した前記複数の入力内容の一覧を投影表示する
請求項1又は2に記載のデータ入力装置。
The projection unit projects and displays an input format indicating the input content of the target and the input field for the input content of the target, with the plurality of input content in order as the target input content, and the plurality of input content The data input device according to claim 1, wherein a list of the plurality of input contents indicating the target input contents is projected and displayed.
各入力欄は、手続書類の記入欄に対応しており、
前記データ入力装置は、さらに、
前記複数の入力内容についての投影表示が終了すると、前記データ認識部によって認識された文字を、その文字が手書きされた前記入力欄に対応する前記手続書類の記入欄に示した前記手続書類の確認データを生成する確認処理部
を備える請求項3に記載のデータ入力装置。
Each entry field corresponds to the entry field of the procedure documents.
The data input device further includes:
When the projection display for the plurality of input contents is completed, the character recognized by the data recognition unit is confirmed in the procedure document shown in the entry column of the procedure document corresponding to the input column in which the character is handwritten. The data input device according to claim 3, further comprising a confirmation processing unit that generates data.
前記確認処理部は、前記手続書類についての情報を利用者端末から参照するための参照情報を生成する
請求項4に記載のデータ入力装置。
The data input device according to claim 4, wherein the confirmation processing unit generates reference information for referring to information on the procedure document from a user terminal.
前記投影部は、前記入力フォーマットを投影表示するとともに、前記入力内容に応じた説明と入力例との少なくともいずれかを投影表示する
請求項1から5までのいずれか1項に記載のデータ入力装置。
The data input device according to claim 1, wherein the projection unit projects and displays the input format and projects and displays at least one of an explanation corresponding to the input content and an input example. .
前記投影部は、利用者の操作に応じて、前記入力フォーマット全体を拡大又は縮小して投影表示する
請求項1から6までのいずれか1項に記載のデータ入力装置。
The data input device according to any one of claims 1 to 6, wherein the projection unit projects and displays the entire input format in an enlarged or reduced manner in accordance with a user operation.
前記データ認識部は、入力内容が定められた書類の画像データを取得し、前記画像データから文字を認識し、
前記投影部は、前記データ認識部によって前記画像データから認識された文字を、前記入力フォーマットにおける対応する入力欄に入力された文字として扱う
請求項1から7までのいずれか1項に記載のデータ入力装置。
The data recognition unit obtains image data of a document whose input content is determined, recognizes characters from the image data,
The data according to any one of claims 1 to 7, wherein the projection unit treats a character recognized from the image data by the data recognition unit as a character input to a corresponding input field in the input format. Input device.
前記データ認識部は、認識された文字に不備があるか否かを判定し、
前記データ入力装置は、さらに、
前記データ認識部によって不備があると判定された入力内容についての統計をとる統計部
を備える請求項1から8までのいずれか1項に記載のデータ入力装置。
The data recognition unit determines whether or not the recognized character is defective,
The data input device further includes:
The data input device according to any one of claims 1 to 8, further comprising a statistics unit that takes statistics about input contents determined to be deficient by the data recognition unit.
前記データ認識部は、入力内容毎の書込み時間を取得し、
前記データ入力装置は、さらに、
前記データ認識部によって取得された入力内容毎の書込み時間についての統計をとる統計部
を備える請求項1から8までのいずれか1項に記載のデータ入力装置。
The data recognition unit obtains a writing time for each input content,
The data input device further includes:
The data input device according to any one of claims 1 to 8, further comprising a statistical unit that takes statistics about a writing time for each input content acquired by the data recognition unit.
前記データ認識部は、手書きされた軌跡を特定して、特定された軌跡に基づき手書きされた文字を認識し、特定された軌跡と認識された文字とを保管する
認識された文字を記憶するとともに、画像化された軌跡を証跡データとして保存する
請求項1から10までのいずれか1項に記載のデータ入力装置。
The data recognition unit identifies a handwritten locus, recognizes a handwritten character based on the identified locus, and stores a recognized character that stores the identified locus and the recognized character. The data input device according to any one of claims 1 to 10, wherein the imaged trajectory is stored as trail data.
入力内容と入力欄とを示す入力フォーマットを入力台の上に投影表示する投影処理と、
前記投影処理によって投影表示された前記入力フォーマットの前記入力欄に手書きされた文字を認識するデータ認識処理と
をコンピュータに実行させるデータ入力プログラム。
Projection processing for projecting and displaying an input format indicating input contents and input fields on an input table;
A data input program for causing a computer to execute a data recognition process for recognizing a handwritten character in the input field of the input format projected and displayed by the projection process.
入力内容と入力欄とを示す入力フォーマットを入力台の上に投影表示するプロジェクタと、
前記プロジェクタにより前記入力台の上に投影表示された前記入力フォーマットに対して入力する電子ペンと、
前記入力フォーマットの前記入力欄に前記電子ペンにより手書きされた文字を認識するデータ入力装置と
を備え、
前記プロジェクタは、前記データ入力装置により認識された文字を前記入力台の上に投影表示する
データ入力システム。
A projector that projects and displays an input format indicating an input content and an input field on an input table;
An electronic pen for inputting to the input format projected and displayed on the input table by the projector;
A data input device for recognizing characters handwritten with the electronic pen in the input field of the input format;
The projector is a data input system for projecting and displaying characters recognized by the data input device on the input table.
JP2017030341A 2017-02-21 2017-02-21 Data input device, data input program and data input system Pending JP2018136709A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017030341A JP2018136709A (en) 2017-02-21 2017-02-21 Data input device, data input program and data input system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017030341A JP2018136709A (en) 2017-02-21 2017-02-21 Data input device, data input program and data input system

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018175785A Division JP6676121B2 (en) 2018-09-20 2018-09-20 Data input device and data input program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018136709A true JP2018136709A (en) 2018-08-30

Family

ID=63366820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017030341A Pending JP2018136709A (en) 2017-02-21 2017-02-21 Data input device, data input program and data input system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2018136709A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021047502A (en) * 2019-09-17 2021-03-25 三菱電機インフォメーションシステムズ株式会社 Questionnaire input device, questionnaire input method and questionnaire input program

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09305306A (en) * 1996-03-12 1997-11-28 Toho Business Kanri Center:Kk Device, processor, and method for position input
JPH10293803A (en) * 1996-11-15 1998-11-04 Toho Business Kanri Center:Kk Business management system
JP2000132561A (en) * 1998-10-23 2000-05-12 Toshiba Corp Information processor and information processing system using the processor
JP2001282456A (en) * 2000-04-03 2001-10-12 Japan Science & Technology Corp Man-machine interface system
JP2002081922A (en) * 2000-06-29 2002-03-22 Fuji Xerox Co Ltd Image processing device, image processing method, and program
JP2007304851A (en) * 2006-05-11 2007-11-22 Realit Co Ltd Document input terminal, document management system, document management method, and document management program
JP2008134793A (en) * 2006-11-28 2008-06-12 Fujifilm Corp Electronic handwriting input device
JP2009182908A (en) * 2008-02-01 2009-08-13 Murata Mach Ltd Composite machine
WO2014162604A1 (en) * 2013-04-05 2014-10-09 株式会社 東芝 Electronic device and handwriting data processing method
JP2016062607A (en) * 2014-09-12 2016-04-25 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 Information processing system, control method thereof, program, information processing apparatus, control method thereof, and program

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09305306A (en) * 1996-03-12 1997-11-28 Toho Business Kanri Center:Kk Device, processor, and method for position input
JPH10293803A (en) * 1996-11-15 1998-11-04 Toho Business Kanri Center:Kk Business management system
JP2000132561A (en) * 1998-10-23 2000-05-12 Toshiba Corp Information processor and information processing system using the processor
JP2001282456A (en) * 2000-04-03 2001-10-12 Japan Science & Technology Corp Man-machine interface system
JP2002081922A (en) * 2000-06-29 2002-03-22 Fuji Xerox Co Ltd Image processing device, image processing method, and program
JP2007304851A (en) * 2006-05-11 2007-11-22 Realit Co Ltd Document input terminal, document management system, document management method, and document management program
JP2008134793A (en) * 2006-11-28 2008-06-12 Fujifilm Corp Electronic handwriting input device
JP2009182908A (en) * 2008-02-01 2009-08-13 Murata Mach Ltd Composite machine
WO2014162604A1 (en) * 2013-04-05 2014-10-09 株式会社 東芝 Electronic device and handwriting data processing method
JP2016062607A (en) * 2014-09-12 2016-04-25 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 Information processing system, control method thereof, program, information processing apparatus, control method thereof, and program

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021047502A (en) * 2019-09-17 2021-03-25 三菱電機インフォメーションシステムズ株式会社 Questionnaire input device, questionnaire input method and questionnaire input program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10810351B2 (en) Integrated document editor
US10572779B2 (en) Electronic information board apparatus, information processing method, and computer program product
US20120131520A1 (en) Gesture-based Text Identification and Selection in Images
US9013454B2 (en) Associating strokes with documents based on the document image
JP2015158900A (en) Information processing device, information processing method and information processing program
CN111931771B (en) Bill content identification method, device, medium and electronic equipment
US11687704B2 (en) Method, apparatus and electronic device for annotating information of structured document
JP2008241736A (en) Learning terminal and its controlling method, correct/incorrect determining sever and its control method, learning system, learning terminal control program, correct/incorrect determination server control program, and recording medium with program recorded thereon
JP7035656B2 (en) Information processing equipment and programs
US20150138077A1 (en) Display system and display controll device
JP6676121B2 (en) Data input device and data input program
JP2012181653A (en) Scoring method, program of scoring method, and scoring system
JP2018136709A (en) Data input device, data input program and data input system
JP6553217B1 (en) Data input device, data input program and data input system
JP2008242541A (en) Electronic form input system
TW200811727A (en) Method and system for font creating by handwriting
JP6734445B2 (en) Data input device, data input method, and data input program
JP6549209B2 (en) Data input device and data input program
JP6682827B2 (en) Information processing apparatus and information processing program
JP6868665B2 (en) Data entry device, data entry method and data entry program
JP7333759B2 (en) Image data generation system, image data generation method and computer program
US20210287003A1 (en) Information processing apparatus and non-transitory computer readable medium
JP2012243230A (en) Display control device and program
JP2018116520A (en) Document processing system
JP4963633B2 (en) Information processing apparatus and information processing method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170221

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20171122

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20171127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180403

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180516

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180626

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180920

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20180927

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20181130