JP2018136205A - 制御装置、光学装置、制御方法、無人航空機の追跡システムおよびプログラム - Google Patents

制御装置、光学装置、制御方法、無人航空機の追跡システムおよびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2018136205A
JP2018136205A JP2017030898A JP2017030898A JP2018136205A JP 2018136205 A JP2018136205 A JP 2018136205A JP 2017030898 A JP2017030898 A JP 2017030898A JP 2017030898 A JP2017030898 A JP 2017030898A JP 2018136205 A JP2018136205 A JP 2018136205A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
uav
unmanned aircraft
tracking
signal
tracked
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017030898A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6944790B2 (ja
Inventor
信幸 西田
Nobuyuki Nishida
信幸 西田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Topcon Corp
Original Assignee
Topcon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Topcon Corp filed Critical Topcon Corp
Priority to JP2017030898A priority Critical patent/JP6944790B2/ja
Priority to US15/893,986 priority patent/US10146230B2/en
Priority to CN201810154016.6A priority patent/CN108459615B/zh
Publication of JP2018136205A publication Critical patent/JP2018136205A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6944790B2 publication Critical patent/JP6944790B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/10Simultaneous control of position or course in three dimensions
    • G05D1/101Simultaneous control of position or course in three dimensions specially adapted for aircraft
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G5/00Traffic control systems for aircraft, e.g. air-traffic control [ATC]
    • G08G5/0004Transmission of traffic-related information to or from an aircraft
    • G08G5/0013Transmission of traffic-related information to or from an aircraft with a ground station
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C15/00Surveying instruments or accessories not provided for in groups G01C1/00 - G01C13/00
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/10Simultaneous control of position or course in three dimensions
    • G05D1/101Simultaneous control of position or course in three dimensions specially adapted for aircraft
    • G05D1/102Simultaneous control of position or course in three dimensions specially adapted for aircraft specially adapted for vertical take-off of aircraft
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G5/00Traffic control systems for aircraft, e.g. air-traffic control [ATC]
    • G08G5/0017Arrangements for implementing traffic-related aircraft activities, e.g. arrangements for generating, displaying, acquiring or managing traffic information
    • G08G5/0021Arrangements for implementing traffic-related aircraft activities, e.g. arrangements for generating, displaying, acquiring or managing traffic information located in the aircraft
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G5/00Traffic control systems for aircraft, e.g. air-traffic control [ATC]
    • G08G5/003Flight plan management
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G5/00Traffic control systems for aircraft, e.g. air-traffic control [ATC]
    • G08G5/0047Navigation or guidance aids for a single aircraft
    • G08G5/0052Navigation or guidance aids for a single aircraft for cruising
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G5/00Traffic control systems for aircraft, e.g. air-traffic control [ATC]
    • G08G5/0047Navigation or guidance aids for a single aircraft
    • G08G5/0069Navigation or guidance aids for a single aircraft specially adapted for an unmanned aircraft
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
    • H04N7/183Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast for receiving images from a single remote source
    • H04N7/185Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast for receiving images from a single remote source from a mobile camera, e.g. for remote control
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G5/00Traffic control systems for aircraft, e.g. air-traffic control [ATC]
    • G08G5/003Flight plan management
    • G08G5/0039Modification of a flight plan
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G5/00Traffic control systems for aircraft, e.g. air-traffic control [ATC]
    • G08G5/0047Navigation or guidance aids for a single aircraft
    • G08G5/0056Navigation or guidance aids for a single aircraft in an emergency situation, e.g. hijacking

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、光学装置が見失ったUAVを容易に再度捕捉できる技術を提供することを目的とする。
【解決手段】無人航空機を追跡する制御を行う装置であって、当該無人航空機の追尾している状態から追尾できなくなった場合に、ロスト信号を送信するステップS205の制御と、前記無人航空機を追尾できていた時刻における前記無人航空機の位置を含む空域を対象に前記無人航空機の探索を行うステップS206の制御とを行う制御装置。
【選択図】図5

Description

本発明は、飛行する無人航空機を光学的に追跡する技術に関する。
無人航空機(UAV(Unmanned aerial vehicle))を測量に用いる技術が知られている。この技術では、GNSS(Global Navigation Satellite System)を用いた位置測定装置(所謂GPS受信機)、IMU(慣性航法装置)、高度計、カメラを搭載したUAVを予め定めた経路に沿って飛行させて地上の撮影を行い、航空写真測量等を行う。
対空標識を不要もしくはその数を減らした写真測量では、カメラの位置データの精度が重要となる。ところで、UAVは、GNSSを利用して自身の位置を特定できるが、単独測位であるので、その精度は水平方向で1m程度、垂直方向で3m程度であり、写真測量に求められる精度は得られない。GNSSを利用したより高精度の位置測定機器(相対測位が可能な機器)をUAVに搭載する方法もあるが、機器の重量や消費電力の点で汎用のUAVに搭載するは難しい。この問題に対する対応して、TS(トータルステーション)で飛行するUAVを追尾し、TSが備えるレーザー測距機能を用いてUAVの位置を特定する方法がある(例えば、特許文献1を参照)。
US2014/0210663号公報
上記のTSでUAVを追尾する方法では、TSが備えるターゲットの自動追尾機能が利用される。この技術では、探索用レーザー光でUAVを捕捉および追尾する。UAVは、探索用レーザー光を入射方向に反射する反射プリズムを備え、この反射プリズムからの反射光をTS側で検出することで、TSによるUAVの追尾が行われる。
このTSによるUAVの追尾では、風の影響によるUAVの急激な位置の変化や、木の枝や鳥等がTSの視線上に入ることにより、TSがUAVを見失う場合がある。TSの探索機能を利用して見失ったUAVを再度捕捉することもできるが、三次元的に移動するUAVを再捕捉する機能としては十分ではない。このような背景において、本発明は、光学装置が見失ったUAVを容易に再度捕捉できる技術を提供することを目的とする。
請求項1に記載の発明は、無人航空機を追跡する制御を行う制御装置であって、当該無人航空機を追尾している状態から追尾ができなくなった場合に、ロスト信号を送信する制御と、前記無人航空機の前記追尾ができなくなった場合に、前記無人航空機を追尾できていた時刻における前記無人航空機の位置を含む空域を対象とした前記無人航空機の探索を行う制御とを行う制御装置。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、前記無人航空機を追尾している状態において、捕捉中信号を送信し、前記無人航空機を追尾できなくなった場合に、前記捕捉中信号に代えてロスト信号を送信する制御が前記制御部で行われることを特徴とする。
請求項3に記載の発明は、請求項2に記載の発明において、前記無人航空機を追尾できていない状態から追尾ができる状態になった場合に、前記捕捉中信号の送信を開始することを特徴とする。
請求項4に記載の発明は、請求項1〜3のいずれか一項に記載の発明において、前記ロスト信号は、前記空域に前記無人航空機を呼び戻すための信号であることを特徴とする。請求項5に記載の発明は、請求項1〜4のいずれか一項に記載の制御装置と、前記無人航空機を光学的に探索する探索部とを有する光学装置である。
請求項6に記載の発明は、無人航空機を追跡するための制御方法であって、当該無人航空機を追尾している状態から追尾ができなくなった場合に、ロスト信号を送信するステップと、前記無人航空機の前記追尾ができなくなった場合に、前記無人航空機を追尾できていた時刻における前記無人航空機の位置を含む空域を対象とした前記無人航空機の探索を行うステップとを有する制御方法である。
請求項7に記載の発明は、無人航空機を追跡するための無人航空機の追跡システムであって、当該無人航空機を追尾している状態から追尾ができなくなった場合に、ロスト信号を送信する無線装置と、前記無人航空機の前記追尾ができなくなった場合に、前記無人航空機を追尾できていた時刻における前記無人航空機の位置を含む空域を対象とした前記無人航空機の探索を行う探索装置とを備える無人航空機の追跡システムである。
請求項8に記載の発明は、コンピュータに読み取らせて実行させるプログラムであって、コンピュータに、無人航空機を追尾している状態から追尾ができなくなった場合に、ロスト信号を送信する制御と、前記無人航空機の前記追尾ができなくなった場合に、前記無人航空機を追尾できていた時刻における前記無人航空機の位置を含む空域を対象とした前記無人航空機の探索を行う制御とを実行させるプログラムである。
本発明によれば、光学装置が見失ったUAVを容易に再度捕捉できる技術が得られる。
実施形態の概念図である。 実施形態におけるTS(トータルステーション)のブロック図である。 実施形態におけるUAVのブロック図である。 UAVで行われる処理の一例を示すフローチャートである。 TSで行われる処理の一例を示すフローチャートである。
(概要)
図1には、TS(トータルステーション)100により飛行するUAV200を追尾する例が示されている。TS100とUAV200は、共に無線通信装置を搭載し、互いに通信が可能である。TS100は、UAV200を捕捉している状態で捕捉している状態を通知する捕捉中信号をUAV200に向けて送信する。そして、UAV200を捕捉している状況でUAVを見失った場合に、TS100は、捕捉中信号の送信を停止し、UAV200を見失った旨をUAV200に通知するロスト信号をUAV200に向けて送信する。
ロスト信号を受信したUAV200は、捕捉中信号を受信していた過去の飛行位置A(空中の三次元位置)に戻り、その位置でホバリングあるいは周回飛行等を行う。他方で、ロスト信号を送信したTS100は、過去にUAV200を捕捉していた上記位置Aに狙いを付けてUAV200の探索を行う。
例えば、ロスト信号を受信したUAV200は、その時点から5秒前の位置Aに戻り、そこでホバリングする。他方でTS100は、ロスト信号を送信したら、その時点から5秒前にUAV200を捕捉していた空域を対象にUAV200の探索(再捕捉の為の探索)を行う。すなわち、TS100は、UAV200を追尾できていた時刻(この場合は、5秒前)におけるUAVの方向を含む空域においてUAVの探索を行う。
この技術では、ロスト信号は、位置Aの空域にUAV200を呼び戻すための信号として利用される。ロスト信号を受信したUAV200は、TS100に捕捉されていた時点の位置である位置Aの空域に戻り、再度捕捉され易いように、その空域で留まる飛行を行う。この位置Aを含む空域は、以前にTS100がUAV200を捕捉していた空域であり、TS100において、その方向は既知である。よって、当該空域に絞り、UAVの探索を行うことで、一旦見失ったUAV200を再度捕捉する確率を高めることができる。
(TS(トータルステーション))
TS100は、GNSSを用いた位置測定装置、画像を取得するカメラ、ターゲット(UAVの反射プリズム)を探索する探索用レーザースキャン機能、測距用レーザー光を用いてターゲットまでの距離を測距するレーザー測距機能、レーザー測距されたターゲットの方向(水平角と垂直角(仰角または俯角))を計測する機能、UAVと通信を行う機能を有する。
ターゲットまでの距離と方向を計測することで、TS100に対するターゲットの位置を測定できる。ここで、TS100の位置が判っていれば、ターゲット(この場合はUAV200)の地図座標系における位置(緯度・経度・高度もしくは直交座標系上のXYZ座標)を知ることができる。この機能は、市販のTSが持っている機能であり、特別なものではない。TSに関する技術としては、例えば、特開2009-229192号公報や特開2012-202821号公報等に記載されている。なお、地図座標系というのは、地図情報を扱う座標系(例えば、緯度,経度,高度(標高))であり、例えばGNSSで得られる位置情報は通常地図座標系で記述される。
以下、本実施形態で利用するTS(トータルステーション)100の一例を説明する。図2には、TS100のブロック図が示されている。TS100は、カメラ101、ターゲット探索部102、測距部103、水平・垂直方向検出部104、水平・垂直方向駆動部105、データ記憶部106、位置測定部107、通信装置108、ターゲット位置算出部109、制御用マイコン110を備えている。
カメラ101は、CCDやCMOSセンサを用いたカメラモジュールを利用して構成されている。通信装置108は、専用のハードウェアで構成された無線モジュールで構成されている。図2に示すその他の機能部は、専用のハードウェアで構成してもよいし、マイコンによりソフトウェア的に構成してもよい。図2の構成を実現するために利用するハードウェアとしては、各種の電子デバイス(例えば、カメラを構成するカメラモジュールや通信装置108を構成する無線モジュール)、モータ等を利用した各種の駆動機構、センサ機構、光学部品、各種の電子回路、CPU(Central Processing Unit)、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、FPGA(Field Programmable Gate Array)等が挙げられる。以上のハードウェアの構成に関しては、UAV200についても同じである。
カメラ101は、UAV200やターゲット等の測量対象の動画像または静止画像を撮影する。カメラ101が撮影した画像のデータは、測距対象に係る測定時刻、測定方向、測定距離、測定対象の位置等のデータと関連付けされてデータ記憶部105に記憶される。
ターゲット探索部102は、三角錐型または扇型ビームを有した探索用レーザー光を用いたタ−ゲット(UAV200)の探索を行う。ターゲット探索部102は、扇型ビームを有する探索光を照射するための照射光学系、対象物に当たった探索光の反射光を受光する受光光学系を備えている。ターゲットの探索は、TS100を基準位置として行われる。ターゲットの探索を行う機構については、例えば、特開2009-229192号公報や特開2012-202821号公報に記載された技術が公知である。
測距部103は、測距用レーザー光を用いたターゲットまでの距離の計測を行う。水平・垂直方向検出部104は、ターゲット探索部102の光学系および測距部103の光学系の指向方向の水平方向角と垂直方向角(仰角および俯角)を計測する。ターゲット探索部102および測距部103の光学系を備えた筐体部分は、水平回転および仰角(俯角)制御が可能であり、水平方向角と垂直方向角は、エンコーダにより計測される。このエンコーダの出力が水平・垂直方向角検出部104で検出され、水平方向角と垂直方向角(仰角および俯角)の計測が行われる。
水平・垂直方向駆動部105は、ターゲット探索部102および測距部103の光学系を備えた筐体部分の水平回転および仰角制御(および俯角制御)を行うモータ、該モータの駆動回路、該駆動回路の制御回路を含む。データ記憶部106は、TS100の動作に必要な制御プログラム、各種のデータ、測量結果等を記憶する。
位置測定部107は、GNSSを用いたTS100の位置の測定を行う。位置測定部107は、相対測位と単独測位の両方を行う機能を有する。相対測位を行える環境であれば、相対測位を用いたTS100の位置の測定が好ましいが、相対測位が困難な場合は単独測位によるTS100の位置の測定が行われる。
通信装置108は、UAV200および外部の機器との間で通信を行う。TS100は、外部の端末(専用端末、PC、タブレット、スマートフォン等)による操作が可能であり、この際の通信が通信装置108を用いて行われる。また、通信装置108は、TS100の動作に必要な各種のデータの受け付け、およびTS100が取得した各種のデータの外部への出力を行う。また、通信装置108は、UAV200に捕捉中信号とロスト信号を送信する。捕捉中信号とロスト信号を送信するタイミングについては、後述する。通信の形態としては、UAV200との間では無線通信が利用され、外部の端末との間の通信は、無線通信、光通信、有線通信が利用される。
ターゲット位置算出部109は、ターゲット(この場合は、UAV200が搭載した反射プリズム)までの距離と方向からTS100に対するターゲットの位置(座標)を算出する。ここで、ターゲットまでの距離は、測距部103で得られ、ターゲットの方向は水平・垂直方向検出部104で得られる。基準位置となるTS100の位置は、位置測定部107で特定されるので、TS100に対するターゲットの位置を求めることで、ターゲットの地図座標系における位置を求めることができる。制御用マイコン110は、後述する図5のフローチャートの処理の実行を統括して制御する。
(UAV)
図3には、UAV200のブロック図が示されている。UAV200は、回転翼機型であり、垂直上昇(下降)およびホバリング(空中での静止)が可能な形態を有する。UAV200は、予め定めた飛行ルートを自律飛行し、航空写真測量のための撮影を行う。もちろん、UAV200の無線操縦による飛行制御も可能である。UAV200は、カメラ201、GNSSを利用した位置測定装置(例えば、GPS受信機)202、IMU(慣性航法装置)203、高度計204、予め定めた飛行計画および飛行ログを記憶する記憶部205、ロータの回転制御等の飛行のための制御を行う飛行制御部206、TS100と通信を行うための無線装置207、後述する図4の処理の実行を統括して制御する制御用マイコン208を備えている。
UAV200は、自身が備えた位置特定装置202とIMU203の機能を利用して、予め定めた飛行計画に従って飛行する。飛行計画では、飛行開始の時刻、通過する複数のポイントPnの座標(緯度,経度,高度)と隣接するポイント間の速度が指定されている。この飛行計画に従ってUAV200は自律飛行する。ここで、Pnの位置と飛行時間とから指定する時刻における位置を求めることができる。飛行開始の時刻は、現場で任意に指定することが可能である。飛行計画としては、飛行開始からの時刻と位置の関係を規定した形態も可能である。
飛行の経過は、飛行ログに記憶される。飛行ログには、時刻とUAV200の位置(緯度・経度・高度)と姿勢の情報が関連付けされて記憶される。また、カメラ201が撮影した画像のデータは、撮影時刻、撮影時刻におけるUAV200の位置(緯度、経度、高度)と姿勢(向き)に関連付けされて記憶部205に記憶される。
UAV200は、外部から見やすい場所(TS100から探索され易い場所、例えばUAV200の下部)にTS100からの探索用レーザー光と測距用レーザー光を受光し反射する専用の反射プリズムが取り付けられている。この反射プリズムは、TS100による測量用の専用ターゲットであり、入射したレーザー光を入射した方向に反射する。
(UAVの動作)
図4にUAV200で行われる処理の手順の一例を示す。図4に示す処理を実行するためのプログラムは、記憶部205に記憶され、制御用マイコン208によって実行される。このプログラムは、適当な記憶媒体に記憶させ、そこから提供する形態も可能である。
UAV200の飛行開始が指示されると、UAV200は飛行計画に従った飛行を開始する(ステップS101)。飛行開始と共にTS100によるUAV200の追跡が開始される。この際、UAV200を捕捉した段階でTS100からUAV200を捕捉した旨の信号である捕捉中信号がUAV200に向かって送信される。
飛行を開始したUAV200において、TS100からの捕捉中信号の受信ができたか否か、が判定される(ステップS102)。ここで、予め定めた期間が経過しても捕捉中信号が確認できない場合、エラーとなり、UAV200の飛行は中止され、UAV200は飛行開始地点に戻る。
TS100からの捕捉中信号を受信した場合、飛行計画に従う飛行を継続する。ここで、ロスト信号(TS100がUAV200を見失った場合に送信する信号)の受信の有無を判定し(ステップS103)、ロスト信号を受信しない場合、飛行計画が終了したか否か、を判定し(ステップS107)、飛行計画が終了でなければ、ステップS103以下の処理を繰り返す。
UAV200は、ロスト信号を受信した場合、ステップS103からステップS104に進み、ロスト信号を受信する以前の時点(捕捉中信号を受信していた時点)の位置Aまで戻り、そこでホバリングする。この処理は、飛行経路を逆に辿ることで行われる。
例えば、ロスト信号を受信した時点(捕捉中信号が途切れた時点)をtとする。この場合、t−Δtの時刻におけるUAV200の位置を位置Aとし、その位置にUAV200は戻り、そこでホバリングする(ステップS104)。位置Aは、この時点で飛行ログ上に記録されている位置であり、飛行ログから得られる飛行軌跡上で考えて、時刻tから時間軸上でΔt遡った位置である。Δtは予め決めておき、TS100の側でも同様の時間間隔を採用する(この点については後述する)。なお、Δtには0秒も含まれる。
そして、位置AにおいてTS100からの捕捉中信号が受信できるまでホバリングを継続する(ステップS105)。なお、位置Aでのホバリング開始から規定の時間を経過しても捕捉中信号が受信できない場合、TS100による捕捉エラーとなり、UAV200は飛行を中止し、飛行開始地点に戻る。
ステップS105において捕捉中信号を受信したら、飛行計画に従う位置Aからの飛行を再開する(ステップS106)。そして、ステップS107に進み、飛行計画が終了であれば、飛行計画にある着陸地点に向かい、着陸完了後に飛行終了信号を送信(ステップS108)して処理を終了する。飛行計画が終了でなければステップS103以下の処理を繰り返す。
(TSの動作)
UAV200が飛行を開始したら、図5の処理がTS100で開始される。図5に示す処理を実行するためのプログラムは、データ記憶部106に記憶され、制御用マイコン110によって実行される。このプログラムは、適当な記憶媒体に記憶させ、そこから提供する形態も可能である。
まず、TS100は、自身が有するターゲット探索機能を用いてUAV200を捕捉する処理を開始する(ステップS201)。例えば、最初にUAV200を上昇させ、そこでホバリングを行わせ、その状態のUAV200をTS100により捕捉する処理を行う。捕捉処理の継続時間が規定の時間を過ぎた場合、捕捉エラーとなり、エラー報知を行う。なお、TS100の光軸を飛行開始前のUAV200に向けておき、その状態でUAV200を捕捉しておき、UAVの飛行を開始すると、最初の捕捉の失敗が防げる。
UAV200を捕捉したら、ステップS202からステップS203に進み、捕捉中信号の送信を開始する(ステップS203)。捕捉中信号は、連続して送信される信号でもよいし、間欠的に送信される信号でもよい。TS100は、UAV200を捕捉し続けている間、UAV200のTS100に対する位置の測定を継続して行う。なお、単に飛行するUAV200の監視が目的の場合、TS100によるUAV200の位置の測定は行わず、その追尾のみを行う形態も可能である。
次いで、UAV200をロストしたか否か(UAV200をTS100が見失ったか否か)、が判定される(ステップS204)。TS100がUAV200を見失った場合、捕捉中信号の送信を停止し、ロスト信号の送信を開始する(ステップS205)。ロスト信号は、連続して送信される信号でもよいし、間欠的に送信される信号でもよい。
ステップS205において、ロスト信号の送信を開始したら、UAV200を捕捉していた時点におけるUAV200の飛行位置Aの空域を対象にUAV200の探索を行う(ステップS206)。例えば、ロスト信号を発信した時点(UAV200を見失った時点)をtとする。この場合、t−Δtの時刻におけるUAV200の位置を位置Aとし、その位置Aを基準としてUAV200の探索が行われる。この場合、位置Aは過去にUAV200を捕捉できていたUAV200の空中における位置である。そして、TS100の光軸を位置Aに向け、位置Aを含む空域を探索範囲としてUAV200の探索を行う。なお、UAV200の動作に関する説明において述べたように、Δtの値は、予め決めておき、UAV200の側と同じ値が採用される。
ステップS206の後、ステップS202以下の処理が繰り返される。ステップS204において、UAV200をロストしていない場合、ステップS207に進む。ステップS207では、UAV200から飛行終了信号の受信の有無を判定し(ステップS207)、飛行終了信号を受信していない場合、ステップS204以下の処理を繰り返し、飛行終了信号を受信した場合、処理を終了する。
(優位性)
以上述べたように、制御用マイコン110は、UAV200を追尾している状態から追尾できなくなった場合に、ロスト信号を送信するステップS205の制御と、UAV200を追尾できていた時刻におけるUAVの位置を含む空域を対象にUAVの探索を行うステップS206の制御とを行う。
上記の制御によれば、TS100がUAV200を見失った際に、UAV200はTS100による追尾が行われていた位置Aに戻り、そこでホバリングを行う。他方で、TS100は、追尾ができていた上記位置Aを対象として探索を行い、見失ったUAV200の再捕捉を試みる。この際、UAV200が位置Aでホバリングしているので、UAV200の再捕捉を容易に行うことができる。
(その他)
飛行するUAVを監視する必要がある場合がある。この場合、UAVの位置の特定は必ずしも必要とされないが、上述した場合と同様にUAVをTS等の光学装置で捕捉しロックする必要がある。この技術に本発明を利用することができる。
図4、図5に示す処理では、TS100によるUAV200の捕捉を容易に行う方法として、UAV200にホバリングを行わせている。ホバリングでなくても、UAV200が特定の空域に留まればUAV200を見つけ易いので、特定の空域でUAV200を周回飛行、往復飛行、八の字飛行、上下に高度を変えて飛行等させ、その状態のUAV200をTS100で捕捉しロックしてもよい。
図4および図5の処理の制御をPC(パーソナルコンピュータ)、タブレット、専用のハードウェア等で行う構成も可能である。例えば、PCを用いる場合、PCに無線装置を接続し、当該PCとTSの間、当該PCとUAVとの間で通信を行い。PCに制御されてUAVにおいて図4の処理が実行され、TSにおいて図5の処理が実行される。また、処理を複数のハードウェアで分散して行い、システムとして全体を動作させる形態も可能である。例えば、通信機能とユーザインターフェース機能の実行をスマートフォンで行い、他の機能をPC、専用のハードウェア、サーバ等で行い、通信を介して、図4及び5の処理を実行するシステムを構成することが可能である。

Claims (8)

  1. 無人航空機を追跡する制御を行う制御装置であって、
    当該無人航空機を追尾している状態から追尾ができなくなった場合に、ロスト信号を送信する制御と、
    前記無人航空機の前記追尾ができなくなった場合に、前記無人航空機を追尾できていた時刻における前記無人航空機の位置を含む空域を対象とした前記無人航空機の探索を行う制御と
    を行う制御装置。
  2. 前記無人航空機を追尾している状態において、捕捉中信号を送信し、前記無人航空機を追尾できなくなった場合に、前記捕捉中信号に代えてロスト信号を送信する制御が前記制御部で行われる請求項1に記載の制御装置。
  3. 前記無人航空機を追尾できていない状態から追尾ができる状態になった場合に、前記捕捉中信号の送信を開始する請求項2に記載の制御装置。
  4. 前記ロスト信号は、前記空域に前記無人航空機を呼び戻すための信号である請求項1〜3のいずれか一項に記載の制御装置。
  5. 請求項1〜4のいずれか一項に記載の制御装置と、
    前記無人航空機を光学的に探索する探索部と
    を有する光学装置。
  6. 無人航空機を追跡するための制御方法であって、
    当該無人航空機を追尾している状態から追尾ができなくなった場合に、ロスト信号を送信するステップと、
    前記無人航空機の前記追尾ができなくなった場合に、前記無人航空機を追尾できていた時刻における前記無人航空機の位置を含む空域を対象とした前記無人航空機の探索を行うステップと
    を有する制御方法。
  7. 無人航空機を追跡するための無人航空機の追跡システムであって、
    当該無人航空機を追尾している状態から追尾ができなくなった場合に、ロスト信号を送信する無線装置と、
    前記無人航空機の前記追尾ができなくなった場合に、前記無人航空機を追尾できていた時刻における前記無人航空機の位置を含む空域を対象とした前記無人航空機の探索を行う探索装置と
    を備える無人航空機の追跡システム。
  8. コンピュータに読み取らせて実行させるプログラムであって、
    コンピュータに、
    無人航空機を追尾している状態から追尾ができなくなった場合に、ロスト信号を送信する制御と、
    前記無人航空機の前記追尾ができなくなった場合に、前記無人航空機を追尾できていた時刻における前記無人航空機の位置を含む空域を対象とした前記無人航空機の探索を行う制御と
    を実行させるプログラム。
JP2017030898A 2017-02-22 2017-02-22 制御装置、光学装置、制御方法、無人航空機の追跡システムおよびプログラム Active JP6944790B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017030898A JP6944790B2 (ja) 2017-02-22 2017-02-22 制御装置、光学装置、制御方法、無人航空機の追跡システムおよびプログラム
US15/893,986 US10146230B2 (en) 2017-02-22 2018-02-12 Control device, optical device, and control method for tracking unmanned aerial vehicle, and system and program therefor
CN201810154016.6A CN108459615B (zh) 2017-02-22 2018-02-22 控制装置、光学装置、控制方法、追踪系统和存储介质

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017030898A JP6944790B2 (ja) 2017-02-22 2017-02-22 制御装置、光学装置、制御方法、無人航空機の追跡システムおよびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018136205A true JP2018136205A (ja) 2018-08-30
JP6944790B2 JP6944790B2 (ja) 2021-10-06

Family

ID=63167205

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017030898A Active JP6944790B2 (ja) 2017-02-22 2017-02-22 制御装置、光学装置、制御方法、無人航空機の追跡システムおよびプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10146230B2 (ja)
JP (1) JP6944790B2 (ja)
CN (1) CN108459615B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11341673B2 (en) 2019-04-24 2022-05-24 Topcon Corporation Infrared image processing method, infrared image processing device, and infrared image processing program
WO2023175810A1 (ja) * 2022-03-17 2023-09-21 日本電気株式会社 無人航空機の情報取得システムおよび無人航空機の情報取得方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021100152A1 (ja) * 2019-11-20 2021-05-27 日本電気株式会社 移動体制御システム、移動体制御装置、及び移動体制御方法
TR202002499A2 (tr) * 2020-02-19 2021-08-23 Aselsan Elektronik Sanayi Ve Tic A S İnsansiz hava araçlari i̇çi̇n kalkiş, seyrüsefer ve i̇ni̇ş destek si̇stemi̇
CN114740511B (zh) * 2022-06-13 2022-09-20 广州地铁设计研究院股份有限公司 基于测量机器人的无人机定位方法及无人机定位系统

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50107965A (ja) * 1974-01-31 1975-08-25
JP2012112738A (ja) * 2010-11-24 2012-06-14 Nec Corp 追尾装置及び追尾方法
JP2014224790A (ja) * 2013-05-17 2014-12-04 株式会社ミツトヨ 追尾式レーザー装置
JP2015001450A (ja) * 2013-06-14 2015-01-05 株式会社トプコン 飛行体誘導システム及び飛行体誘導方法
US20170029107A1 (en) * 2015-07-29 2017-02-02 Lattice Semiconductor Corporation Wireless control of unmanned aerial vehicle with distance ranging and channel sensing

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5124319B2 (ja) 2008-03-21 2013-01-23 株式会社トプコン 測量機、測量システム、測定対象の検出方法、および測定対象の検出プログラム
JP5725922B2 (ja) 2011-03-25 2015-05-27 株式会社トプコン 測量システム及びこの測量システムに用いる測量用ポール及びこの測量システムに用いる携帯型無線送受信装置
EP2511781A1 (de) * 2011-04-14 2012-10-17 Hexagon Technology Center GmbH System und Verfahren zur Steuerung eines unbemannten Fluggeräts
EP2511658A1 (de) 2011-04-14 2012-10-17 Hexagon Technology Center GmbH Vermessungssystem und Verfahren zur Neupunktbestimmung
JP6367522B2 (ja) * 2013-02-28 2018-08-01 株式会社トプコン 航空写真システム
JP6211876B2 (ja) * 2013-10-01 2017-10-11 株式会社トプコン 測定方法及び測定装置
US9715235B2 (en) * 2015-06-05 2017-07-25 The Boeing Company Autonomous unmanned aerial vehicle decision-making
CN105759839B (zh) * 2016-03-01 2018-02-16 深圳市大疆创新科技有限公司 无人机视觉跟踪方法、装置以及无人机

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50107965A (ja) * 1974-01-31 1975-08-25
JP2012112738A (ja) * 2010-11-24 2012-06-14 Nec Corp 追尾装置及び追尾方法
JP2014224790A (ja) * 2013-05-17 2014-12-04 株式会社ミツトヨ 追尾式レーザー装置
JP2015001450A (ja) * 2013-06-14 2015-01-05 株式会社トプコン 飛行体誘導システム及び飛行体誘導方法
US20170029107A1 (en) * 2015-07-29 2017-02-02 Lattice Semiconductor Corporation Wireless control of unmanned aerial vehicle with distance ranging and channel sensing

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11341673B2 (en) 2019-04-24 2022-05-24 Topcon Corporation Infrared image processing method, infrared image processing device, and infrared image processing program
WO2023175810A1 (ja) * 2022-03-17 2023-09-21 日本電気株式会社 無人航空機の情報取得システムおよび無人航空機の情報取得方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20180239368A1 (en) 2018-08-23
US10146230B2 (en) 2018-12-04
JP6944790B2 (ja) 2021-10-06
CN108459615B (zh) 2022-11-04
CN108459615A (zh) 2018-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6884003B2 (ja) 無人航空機の追跡装置、無人航空機の追跡方法、無人航空機の追跡システムおよびプログラム
US10146230B2 (en) Control device, optical device, and control method for tracking unmanned aerial vehicle, and system and program therefor
JP6326237B2 (ja) 測定システム
JP6055274B2 (ja) 航空写真測定方法及び航空写真測定システム
US10732298B2 (en) Operating device, operating method, operating system, and operating program
US11460299B2 (en) Survey system
US11490005B2 (en) Overhead line image capturing system and overhead line image capturing method
US11333764B2 (en) Survey system
JP2018112445A (ja) 演算装置、演算方法、演算システムおよびプログラム
JP2017182692A (ja) 自律移動ロボット
JP2018119852A (ja) 位置特定装置、位置特定方法、位置特定システム、位置特定用プログラム、無人航空機および無人航空機識別用ターゲット
Tsai et al. Optical flow sensor integrated navigation system for quadrotor in GPS-denied environment
JP7161298B2 (ja) ターゲット装置、測量システム
JP2016181177A (ja) 自律移動ロボット
US20210229810A1 (en) Information processing device, flight control method, and flight control system
US20230083021A1 (en) Surveying data processor, surveying data processing method, and surveying data processing program
JP2021143861A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理システム
CN110412632B (zh) 无人驾驶设备的航向的确定方法及装置、系统
JP6783681B2 (ja) 演算装置、演算方法およびプログラム
JP7228077B1 (ja) 制御装置、制御方法、及び無人航空機探索システム
JP6974290B2 (ja) 位置推定装置、位置推定方法、プログラム、及び記録媒体
JP2017181443A (ja) 自己位置推定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210430

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210628

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210901

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210913

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6944790

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150