JP2018121350A - 連携処理方法、放送信号送出方法、受信機及び携帯情報端末 - Google Patents
連携処理方法、放送信号送出方法、受信機及び携帯情報端末 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018121350A JP2018121350A JP2018043527A JP2018043527A JP2018121350A JP 2018121350 A JP2018121350 A JP 2018121350A JP 2018043527 A JP2018043527 A JP 2018043527A JP 2018043527 A JP2018043527 A JP 2018043527A JP 2018121350 A JP2018121350 A JP 2018121350A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- application
- receiver
- url
- unit
- portable information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
Abstract
Description
図1は、第1の実施形態にかかる放送通信連携システムの構成を示すブロック図である。図1に示される放送通信連携システムでは、電波塔190と、放送送出サーバ151と、データ配信サーバ152と、を備えている。さらに、放送通信連携システムでは、データ配信サーバ152が接続されている公衆ネットワーク180の先に家庭のネットワークが存在する。
第1の実施形態では、携帯情報端末101、102が、テレビジョン受信機100のブラウザモードが放送通信連携モードであるか否かに基づいて、ユーザに通知を行う例について説明した。しかしながら、ブラウザモードが放送通信連携モードであるか否かに基づいて通知を行うことに制限するものではない。変形例では、他のブラウザモードに従って通知を行う例について説明する。
第1の実施形態では、携帯情報端末101、102は、ブラウザ部208が放送と通信とを融合させたサービスに対応するように起動しているか否かを、ブラウザ部208のブラウザモードに基づいて判定する例について説明した。しかしながら、上述した実施形態は、当該判定をブラウザモードに基づくものに制限するものではない。変形例としては、ブラウザモードではなく、テレビジョン受信機100で、ハイブリッドキャスト等のサービスに対応したAPIが利用可能か否かに基づいて判定しても良い。つまり、当該APIを現在利用可能であれば、APIが利用される可能性がある放送信号を受信していることを意味する。つまり、APIが利用可能か否かを確認することで、テレビジョン受信機100がハイブリッドキャスト等のサービスに対応している放送信号を受信しているか確認できる。
第1の実施形態や変形例では、ブラウザモードやAPIに基づいて、テレビジョン受信機100が、ハイブリッドキャスト等のサービスに対応しているか否かを判定し、通知を行う例について説明した。しかしながら、当該サービスは、放送信号と通信とを連携動作させるものではあるが、必ずしも携帯情報端末101、102に連携動作を要求するものではない。つまり、携帯情報端末101、102が、アプリケーションエンジン部307を呼び出しても、連携動作しない可能性もある。
の画面上に、当該アプリケーションを表示する。
Claims (4)
- 受信機は受信機のアプリケーションが実行可能であり、
放送信号は放送通信連携情報を含み、
前記放送信号は前記受信機のアプリケーションを実行するための追加情報を含み、
前記追加情報は第1のURLを含み、
携帯情報端末はコンパニオンアプリケーションが実行可能であり、
前記コンパニオンアプリケーションのための第2のURLの取得にsetURLForCompanionDeviceが関係し、
前記受信機は前記放送信号を受信し、前記第1のURLに基付いて前記受信機のアプリケーションを受信して実行し、
前記受信機のアプリケーションで前記setURLForCompanionDeviceを呼び出して前記第2のURLを取得する連携処理方法。 - 放送信号は放送通信連携情報を含み、
前記放送信号が動画データとコンテンツ情報を含み、
前記コンテンツ情報が受信機のアプリケーションを実行するための追加情報を含み、
前記追加情報が前記受信機のアプリケーションを受信するための第1のURLを含む放送信号の送出方法において、
携帯情報端末はコンパニオンアプリケーションを実行し、
前記コンパニオンアプリケーションのための第2のURL取得にsetURLForCompanionDeviceが関係し、
受信機は前記放送信号を受信して、上記追加情報内の前記第1のURLに基付いて前記受信機のアプリケーションを受信して実行し、
前記受信機のアプリケーションで前記setURLForCompanionDeviceを呼び出して前記第2のURLを取得する放送信号送出方法。 - チューナ部とデマルチプレクサ部、通信部から構成された受信機において、
放送信号は放送通信連携情報を含み、
前記放送信号が動画データとコンテンツ情報を含み、
前記コンテンツ情報が受信機のアプリケーションを実行するための追加情報を含み、
前記追加情報が前記受信機のアプリケーションを受信するための第1のURLを含み、
携帯情報端末はコンパニオンアプリケーションを実行し、
前記コンパニオンアプリケーションのための第2のURL取得にsetURLForCompanionDeviceが関係し、
前記チューナ部が前記放送信号を受信し、
前記デマルチプレクサ部が前記放送信号から前記コンテンツ情報を分離し、
上記追加情報内の前記第1のURLに基付いて前記受信機のアプリケーションを受信して実行し、
前記受信機のアプリケーションで前記setURLForCompanionDeviceを呼び出して前記第2のURLを取得する受信機。 - コンパニオンアプリケーションが実行可能な前記携帯情報端末において、
前記携帯情報端末は通信部を有し、
前記通信部を経由して前記携帯情報端末と受信機間の送受信が可能であり、
受信機は受信機のアプリケーションが実行可能であり、
放送信号は放送通信連携情報を含み、
前記放送信号は前記受信機のアプリケーションを実行するための追加情報を含み、
前記追加情報は第1のURLを含み、
前記コンパニオンアプリケーションのための第2のURLの取得にsetURLForCompanionDeviceが関係し、
前記受信機は前記放送信号を受信し、前記第1のURLに基付いて前記受信機のアプリケーションを受信して実行し、
前記受信機のアプリケーションで前記setURLForCompanionDeviceを呼び出して前記第2のURLを取得し、
前記携帯情報端末は通信部を経由して前記第2のURLを受信する携帯情報端末。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018043527A JP6581232B2 (ja) | 2018-03-09 | 2018-03-09 | 連携処理方法、放送信号送出方法、受信機及び携帯情報端末 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018043527A JP6581232B2 (ja) | 2018-03-09 | 2018-03-09 | 連携処理方法、放送信号送出方法、受信機及び携帯情報端末 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013273250A Division JP2015128241A (ja) | 2013-12-27 | 2013-12-27 | 電子機器、制御方法、及びプログラム |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019153494A Division JP6759431B2 (ja) | 2019-08-26 | 2019-08-26 | 連携処理方法、放送信号送出方法および受信機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018121350A true JP2018121350A (ja) | 2018-08-02 |
JP6581232B2 JP6581232B2 (ja) | 2019-09-25 |
Family
ID=63045369
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018043527A Active JP6581232B2 (ja) | 2018-03-09 | 2018-03-09 | 連携処理方法、放送信号送出方法、受信機及び携帯情報端末 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6581232B2 (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012173060A1 (ja) * | 2011-06-15 | 2012-12-20 | ソニー株式会社 | 受信装置、端末装置、制御方法、プログラム、及び通信システム |
-
2018
- 2018-03-09 JP JP2018043527A patent/JP6581232B2/ja active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012173060A1 (ja) * | 2011-06-15 | 2012-12-20 | ソニー株式会社 | 受信装置、端末装置、制御方法、プログラム、及び通信システム |
Non-Patent Citations (2)
Title |
---|
武智 秀 MASARU TAKECHI: "ハイブリッドキャストの技術仕様とその最新動向", NHK技研R&D NO.142, JPN6019004251, November 2013 (2013-11-01), pages 12 - 19, ISSN: 0003973339 * |
野澤 哲生: "NEレポート NE Reports", 日経エレクトロニクス 第1117号 NIKKEI ELECTRONICS, JPN6019004253, 16 September 2013 (2013-09-16), JP, pages 12 - 13, ISSN: 0003973340 * |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6581232B2 (ja) | 2019-09-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2015128241A (ja) | 電子機器、制御方法、及びプログラム | |
US10841636B2 (en) | Information processing apparatus, mobile terminal, information processing method, program, and information processing system | |
US20150100463A1 (en) | Collaborative home retailing system | |
WO2009057950A2 (en) | Digital broadcast widget system | |
KR102509071B1 (ko) | 전자 장치 및 이의 외부 장치를 제어하는 방법 | |
CN111277884A (zh) | 视频播放方法及设备 | |
CN111479145A (zh) | 显示设备及电视节目的推送方法 | |
US20140359659A1 (en) | Display controller, document management server, and broadcast transmitter | |
CN111131898A (zh) | 播放媒体资源的方法、装置、显示设备及存储介质 | |
JP6678703B2 (ja) | 制御システム、制御方法、サーバ及び制御プログラム | |
US11516527B2 (en) | Broadcast receiver and broadcast receiving system | |
KR20170087307A (ko) | 디스플레이 디바이스 및 그 제어 방법 | |
JP6581231B2 (ja) | 連携処理方法、放送信号送出方法、受信機及び携帯情報端末 | |
JP6581232B2 (ja) | 連携処理方法、放送信号送出方法、受信機及び携帯情報端末 | |
CN108141697B (zh) | 电子设备、配套设备和操作电子设备的方法 | |
JP6759431B2 (ja) | 連携処理方法、放送信号送出方法および受信機 | |
JP5780611B2 (ja) | 画像表示方法、映像処理システム、携帯端末、及び携帯端末の操作プログラム | |
JP2021002837A (ja) | 連携処理方法、放送信号送出方法および受信機 | |
CN111526392B (zh) | 视频获取方法、显示设备、服务器 | |
KR20100007435A (ko) | 부가 기능을 추가할 수 있는 디지털 텔레비전 및 부가 기능수행 방법 | |
US20140282740A1 (en) | Device and method for processing an object which provides additional service in connection with a broadcast service in a broadcast receiving device | |
JP2015115793A (ja) | デジタル放送受信装置、実行方法及び記録媒体 | |
JP6118243B2 (ja) | 放送受信装置及び携帯情報端末 | |
JP5277358B1 (ja) | データ処理装置、データ処理方法、及び、プログラム | |
JP2017153103A (ja) | 放送受信装置及びキャッシュ制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180309 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181115 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181126 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190118 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190212 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190405 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190604 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190708 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190730 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190829 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6581232 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |