JP2018117292A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2018117292A5
JP2018117292A5 JP2017007879A JP2017007879A JP2018117292A5 JP 2018117292 A5 JP2018117292 A5 JP 2018117292A5 JP 2017007879 A JP2017007879 A JP 2017007879A JP 2017007879 A JP2017007879 A JP 2017007879A JP 2018117292 A5 JP2018117292 A5 JP 2018117292A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
external device
communication
network
communication device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017007879A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6802716B2 (ja
JP2018117292A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2017007879A priority Critical patent/JP6802716B2/ja
Priority claimed from JP2017007879A external-priority patent/JP6802716B2/ja
Priority to US15/874,067 priority patent/US10462348B2/en
Publication of JP2018117292A publication Critical patent/JP2018117292A/ja
Publication of JP2018117292A5 publication Critical patent/JP2018117292A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6802716B2 publication Critical patent/JP6802716B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

この課題を解決するため、例えば本発明の通信装置は以下の構成を備える。すなわち、通信インタフェースを有し、同じネットワークに存在する他の装置と所定の通信を確立可能な通信装置であって、前記通信装置が第1のネットワークに参加している間に、前記第1のネットワークに参加している第1の外部装置から送信される、前記第1の外部装置に関する情報を含む第1の信号を、前記通信インタフェースを介して受信する第1の受信手段と、第2の外部装置によって形成される第2のネットワークの情報を含む第2の信号を、前記通信インタフェースを介して受信する第2の受信手段と、前記第2の受信手段により受信された前記第2のネットワークの情報に基づき、前記第2の外部装置が所定の条件を満たすかを判断する判断手段と、前記所定の通信を確立する装置を選択する選択画面を、表示部に表示する表示制御手段とを有し、前記表示制御手段は、前記第1の外部装置の情報と、前記所定の条件を満たすと判断された第2の外部装置情報とを、前記所定の通信を確立する候補装置の情報として前記選択画面に表示する、ことを特徴とする。

Claims (16)

  1. 通信インタフェースを有し、同じネットワークに存在する他の装置と所定の通信を確立可能な通信装置であって、
    前記通信装置が第1のネットワークに参加している間に、
    前記第1のネットワークに参加している第1の外部装置から送信される、前記第1の外部装置に関する情報を含む第1の信号を、前記通信インタフェースを介して受信する第1の受信手段と、
    第2の外部装置によって形成される第2のネットワークの情報を含む第2の信号を、前記通信インタフェースを介して受信する第2の受信手段と、
    前記第2の受信手段により受信された前記第2のネットワークの情報に基づき、前記第2の外部装置が所定の条件を満たすかを判断する判断手段と、
    前記所定の通信を確立する装置を選択する選択画面を、表示部に表示する表示制御手段とを有し、
    前記表示制御手段は、前記第1の外部装置の情報と、前記所定の条件を満たすと判断された第2の外部装置情報とを、前記所定の通信を確立する候補装置の情報として前記選択画面に表示する、ことを特徴とする通信装置。
  2. 前記選択画面において前記第1の外部装置の情報が選択された場合、前記第1のネットワークを介して前記第1の外部装置と前記所定の通信を確立し、前記選択画面において前記第2の外部装置の情報が選択された場合、前記第2のネットワークに参加し、前記第2のネットワークを介して前記第2の外部装置と前記所定の通信を確立するよう前記通信インタフェースを制御する制御手段を更に有する、ことを特徴とする請求項1に記載の通信装置。
  3. 前記選択画面において前記第2の外部装置の情報が選択され前記通信装置が前記第2のネットワークに参加した場合、前記第2の外部装置から送信された、前記第2のネットワーク上の装置を発見するための第3の信号を受信する第3の受信手段を更に有する、ことを特徴とする請求項2に記載の通信装置。
  4. 前記選択画面は、ユーザ操作により前記候補装置の情報を選択するための操作部を含む、ことを特徴とする請求項1または3に記載の通信装置。
  5. 前記操作部は、前記候補装置の情報ごとに表示される、ことを特徴とする請求項4に記載の通信装置。
  6. 前記第1の外部装置の情報を選択するための操作部と、前記第2の外部装置の情報を選択するための操作部は同じデザインである、ことを特徴とする請求項5に記載の通信装置。
  7. 前記表示制御手段は、前記候補装置の情報をリストで前記選択画面に表示する、ことを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載の通信装置。
  8. 前記表示制御手段は、前記第1の信号及び前記第2の信号を受信した順序に基づき、前記選択画面上の前記候補装置の情報の順序を決定する、ことを特徴とする請求項7に記載の通信装置。
  9. 前記表示制御手段は、前記第1の外部装置の情報と、前記所定の条件を満たすと判断された第2の外部装置の情報とを識別可能に表示する、ことを特徴とする請求項1から8のいずれか1項に記載の通信装置。
  10. 前記表示制御手段は、前記第1の外部装置の情報と、前記第2の外部装置の情報の、表示領域内の少なくとも一部の色、文字色、文字サイズの少なくとも1つを異ならせて表示することを特徴とする請求項9に記載の通信装置。
  11. 前記表示制御手段はユーザ操作に基づき、前記第1の外部装置の情報と前記第2の外部装置の情報とを、前記選択画面内で切り替えて表示する、ことを特徴とする請求項1から10のいずれか1項に記載の通信装置。
  12. 前記表示制御手段は、前記第2の外部装置の情報が選択された場合、前記第2のネットワークの機能制限に関する通知を表示する、ことを特徴とする請求項1から11のいずれか1項に記載の通信装置。
  13. 前記第2のネットワークの情報はビーコン信号であり、
    前記判断手段は、前記ビーコン信号に含まれる情報に基づき、前記第2の外部装置の情報を特定する、ことを特徴とする請求項1から12のいずれか1項に記載の通信装置。
  14. 前記判断手段は、前記第2のネットワークの情報に含まれるネットワーク識別子に、特定の文字列が含まれるか判断し、
    特定の文字列が含まれると判断した場合、前記判断手段は前記第2の外部装置が所定の条件を満たすと判断する、ことを特徴とする請求項1から13のいずれか1項に記載の通信装置。
  15. 同じネットワークに存在する他の装置と所定の通信を確立可能な通信装置の制御方法であって、
    前記通信装置が第1のネットワークに参加している間に、
    前記第1のネットワークに参加している第1の外部装置から送信される、前記第1の外部装置に関する情報を含む第1の信号を受信する第1の受信工程と、
    第2の外部装置によって形成される第2のネットワークの情報を含む第2の信号を受信する第2の受信工程と、
    前記第2の受信工程において受信された前記第2のネットワークの情報に基づき、前記第2の外部装置が所定の条件を満たすかを判断する判断工程と、
    前記所定の通信を確立する装置を選択する選択画面を、表示部に表示する表示制御工程とを有し、
    前記表示制御工程では、前記第1の外部装置の情報と、前記所定の条件を満たすと判断された第2の外部装置情報とを、前記所定の通信を確立する候補装置の情報として前記選択画面に表示する、ことを特徴とする通信装置の制御方法。
  16. コンピュータを、請求項1から14のいずれか1項に記載の通信装置の各手段として機能させるためのプログラム。
JP2017007879A 2017-01-19 2017-01-19 通信装置及びその制御方法ならびにプログラム Active JP6802716B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017007879A JP6802716B2 (ja) 2017-01-19 2017-01-19 通信装置及びその制御方法ならびにプログラム
US15/874,067 US10462348B2 (en) 2017-01-19 2018-01-18 Communication apparatus capable of establishing communication with multiple devices, control method thereof, and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017007879A JP6802716B2 (ja) 2017-01-19 2017-01-19 通信装置及びその制御方法ならびにプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018117292A JP2018117292A (ja) 2018-07-26
JP2018117292A5 true JP2018117292A5 (ja) 2020-01-30
JP6802716B2 JP6802716B2 (ja) 2020-12-16

Family

ID=62841312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017007879A Active JP6802716B2 (ja) 2017-01-19 2017-01-19 通信装置及びその制御方法ならびにプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10462348B2 (ja)
JP (1) JP6802716B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10318361B2 (en) * 2014-07-02 2019-06-11 Atheer, Inc. Methods and systems for multiple access to a single hardware data stream
KR102061787B1 (ko) * 2017-11-29 2020-01-03 삼성전자주식회사 이미지를 촬영하는 전자 장치 및 이미지 표시 방법
JP2020167550A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 本田技研工業株式会社 通信装置、通信方法及びプログラム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007007758A1 (ja) * 2005-07-11 2007-01-18 Nikon Corporation 電子カメラ
JP2007306201A (ja) * 2006-05-10 2007-11-22 Konica Minolta Holdings Inc 情報端末装置および無線通信システム
WO2008023747A1 (fr) * 2006-08-23 2008-02-28 Nikon Corporation Appareil photo électronique et dispositif de serveur
JP5158229B2 (ja) 2011-05-10 2013-03-06 ブラザー工業株式会社 無線通信装置、識別子出力方法及びプログラム
JP6033014B2 (ja) * 2012-09-14 2016-11-30 キヤノン株式会社 情報処理装置、その制御方法、プログラム
KR20140087829A (ko) * 2012-12-31 2014-07-09 삼성전자주식회사 촬상 장치가 이동 통신 단말로부터 연결 정보를 수신하는 방법, 상기 방법을 기록한 컴퓨터 판독 가능 저장매체 및 디지털 영상 장치
JP6179397B2 (ja) * 2013-12-27 2017-08-16 ブラザー工業株式会社 接続管理プログラム、情報処理装置および情報処理装置の制御方法
CN206575439U (zh) * 2014-05-12 2017-10-20 菲力尔系统公司 网络摄像机及包括网络摄像机和用户设备的系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3138269B1 (en) Wireless communication system.
JP6293295B2 (ja) モバイル端末の前面カメラと背面カメラの選択の方法及びモバイル端末
US20150256957A1 (en) User terminal device, audio system, and method for controlling speaker thereof
JP2018512988A (ja) 情報処理方法、端末及びコンピュータ記憶媒体
JP2016152538A5 (ja) プログラム、通信端末の制御方法、及び通信端末
JP2016122908A5 (ja)
JP2017175295A5 (ja) 画像形成装置、制御方法およびプログラム
JP2018117292A5 (ja)
JP2014179798A5 (ja) 印刷装置及びその制御方法、プログラム
JP2018022408A5 (ja)
JP2017175446A5 (ja)
JP2016177097A5 (ja)
US20170289751A1 (en) Proximity-based configuration of a device
US9746999B2 (en) Mobile device remotely controlled by other mobile device through a network
JP2017085510A5 (ja)
TWI526915B (zh) 使用者介面中之圖示顯示方法及系統,及相關電腦程式產品
JP2017108340A5 (ja) データ送信装置、データ送信方法及びプログラム
US20160021231A1 (en) Communication terminal and communication method
JP2015128240A5 (ja)
JP2018153962A5 (ja)
JP2021141426A5 (ja)
JP2018191253A5 (ja)
JP2019054391A5 (ja)
JP2018190040A5 (ja)
JP2019087263A5 (ja) 投影装置、制御方法及びプログラム