JP2018116349A - 中継装置、通信制御方法および通信制御プログラム - Google Patents

中継装置、通信制御方法および通信制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2018116349A
JP2018116349A JP2017005140A JP2017005140A JP2018116349A JP 2018116349 A JP2018116349 A JP 2018116349A JP 2017005140 A JP2017005140 A JP 2017005140A JP 2017005140 A JP2017005140 A JP 2017005140A JP 2018116349 A JP2018116349 A JP 2018116349A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
update
information
side communication
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017005140A
Other languages
English (en)
Inventor
長村 吉富
Yoshitomi Nagamura
吉富 長村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP2017005140A priority Critical patent/JP2018116349A/ja
Priority to PCT/JP2017/035510 priority patent/WO2018131223A1/ja
Publication of JP2018116349A publication Critical patent/JP2018116349A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F8/00Arrangements for software engineering
    • G06F8/60Software deployment
    • G06F8/65Updates

Abstract

【課題】車両における機器のデータ更新をより確実に行うことが可能な中継装置、通信制御方法および通信制御プログラムを提供する。
【解決手段】中継装置は、車両に搭載されている対象機器用の更新データを外部装置から受信するネットワーク側通信部と、前記ネットワーク側通信部によって受信された前記更新データを記憶する記憶部と、前記車両に搭載され、かつ前記対象機器のデータ更新を管理する管理装置へ、前記記憶部に記憶された前記更新データを送信する車両側通信部とを備える。
【選択図】図3

Description

本発明は、中継装置、通信制御方法および通信制御プログラムに関する。
従来、車両における機器のファームウェアを遠隔の位置から自動的に更新するための技術が開発されている。
たとえば、特許文献1(特開2007−65856号公報)には、以下のような情報書き換え装置が開示されている。すなわち、情報書き換え装置は、プログラムを修正するための修正プログラムを車両外部のプログラム提供装置から受信し、車両の制御を行なうための車両制御プログラムを、前記受信した修正プログラムを用いて書き換える。情報書き換え装置は、前記プログラム提供装置からプログラムの書き換え要求があった場合に、前記車両の動作状態に基づいて、前記車両制御プログラムの書き換えが可能であるか否かを判断する判断手段と、前記判断手段による判断結果に基づいて、前記車両のユーザの通信端末に対して書き換えに関する情報を通知する通知手段とを備える。
特開2007−65856号公報 特開2010−198155号公報
Open Mobile Alliance、"OMA−TS−DM_Protocol−V1_2_1−20080617−A.pdf"、[online]、[平成28年11月15日検索]、インターネット〈URL:http://technical.openmobilealliance.org/Technical/technical−information/release−program/current−releases/dm−v1−2−1〉 Open Mobile Alliance、"OMA−TS−DM_FUMO−V1_0_2−20090828−A.pdf"、[online]、[平成28年11月15日検索]、インターネット〈URL:http://technical.openmobilealliance.org/Technical/technical−information/release−program/current−releases/fumo−v1−0〉 Open Mobile Alliance、"OMA−ER−SCOMO−V1_1−20130521−A.pdf"、[online]、[平成28年11月15日検索]、インターネット〈URL:http://technical.openmobilealliance.org/Technical/technical−information/release−program/current−releases/software−component−management−object−v1−1〉
特許文献1に記載の情報書き換え装置は、車両に搭載され、たとえば広域無線を用いてプログラム提供装置から修正プログラムを受信する。
しかしながら、広域無線を用いることが困難な場所に車両が位置する場合、情報書き換え装置は、修正プログラムを受信することができなくなる。
この発明は、上述の課題を解決するためになされたもので、その目的は、車両における機器のデータ更新をより確実に行うことが可能な中継装置、通信制御方法および通信制御プログラムを提供することである。
(1)上記課題を解決するために、この発明のある局面に係わる中継装置は、車両に搭載されている対象機器用の更新データを外部装置から受信するネットワーク側通信部と、前記ネットワーク側通信部によって受信された前記更新データを記憶する記憶部と、前記車両に搭載され、かつ前記対象機器のデータ更新を管理する管理装置へ、前記記憶部に記憶された前記更新データを送信する車両側通信部とを備える。
(9)上記課題を解決するために、この発明のある局面に係わる通信制御方法は、記憶部を備える中継装置における通信制御方法であって、車両に搭載されている対象機器用の更新データを外部装置から受信するステップと、受信した前記更新データを前記記憶部に記憶させるステップと、前記車両に搭載され、かつ前記対象機器のデータ更新を管理する管理装置へ、記憶させた前記更新データを送信するステップとを含む。
(10)上記課題を解決するために、この発明のある局面に係わる通信制御プログラムは、記憶部を備える中継装置において用いられる通信制御プログラムであって、コンピュータを、車両に搭載されている対象機器用の更新データを外部装置から受信するネットワーク側通信部と、前記ネットワーク側通信部によって受信された前記更新データを前記記憶部に記憶させる中継部と、前記車両に搭載され、かつ前記対象機器のデータ更新を管理する管理装置へ、前記記憶部に記憶された前記更新データを送信する車両側通信部、として機能させるためのプログラムである。
本発明は、このような特徴的な処理部を備える中継装置として実現することができるだけでなく、中継装置を備える更新システムとして実現することができる。また、本発明は、中継装置の一部または全部を実現する半導体集積回路として実現することができる。
本発明によれば、車両における機器のデータ更新をより確実に行うことができる。
図1は、本発明の実施の形態に係る更新システムの比較例の構成を示す図である。 図2は、本発明の実施の形態に係る更新システムの構成を示す図である。 図3は、本発明の実施の形態に係る更新システムにおける中継装置の構成を示す図である。 図4は、本発明の実施の形態に係る更新システムにおける管理装置の構成を示す図である。 図5は、本発明の実施の形態に係る更新システムにおける外部装置の構成を示す図である。 図6は、本発明の実施の形態に係る更新システムにおいて、更新情報が外部装置からダウンロードされる際のシーケンスの一例を示す図である。 図7は、本発明の実施の形態に係る更新システムにおいて、制御デバイスのファームウェアが更新される際のシーケンスの一例を示す図である。 図8は、本発明の実施の形態に係る更新システムにおいて、更新結果情報が通知される際のシーケンスの一例を示す図である。
最初に、本発明の実施形態の内容を列記して説明する。
(1)本発明の実施の形態に係る中継装置は、車両に搭載されている対象機器用の更新データを外部装置から受信するネットワーク側通信部と、前記ネットワーク側通信部によって受信された前記更新データを記憶する記憶部と、前記車両に搭載され、かつ前記対象機器のデータ更新を管理する管理装置へ、前記記憶部に記憶された前記更新データを送信する車両側通信部とを備える。
このような構成により、管理装置と外部装置とが通信を行うことが困難な状況においても、たとえば、中継装置は、広域無線を用いて外部装置から更新データたとえば対象機器用のファームウェアまたは当該ファームウェアに基づく差分データを受信して記憶し、その後車両へ移動したときに更新データを管理装置へ送信することができるので、外部装置から管理装置へ更新データを伝送することができる。したがって、車両における機器のデータ更新をより確実に行うことができる。
(2)好ましくは、前記車両側通信部は、前記対象機器に反映されているデータのバージョンを示すバージョン情報を前記車両から受信し、前記記憶部は、さらに、前記車両側通信部によって受信された前記バージョン情報、および前記車両の識別情報を含む車両情報を記憶し、前記ネットワーク側通信部は、前記記憶部により記憶された前記車両情報を前記外部装置へ送信し、前記外部装置は、前記車両の識別情報と前記車両に搭載されている対象機器の最新のデータのバージョンとの対応関係を示す対応情報を記憶し、前記外部装置は、受信した前記車両情報の示すバージョンと前記対応情報における対応の前記バージョンとが異なる場合、対応の前記最新のデータの一部または全部を前記更新データとして含む更新情報を送信し、前記車両側通信部は、前記ネットワーク側通信部によって受信された前記更新情報を前記管理装置へ送信する。
このような構成により、管理装置と外部装置とが通信を行うことが困難な状況においても、たとえば、中継装置が移動することで、最新のバージョンのデータを外部装置から管理装置へ伝送することができる。これにより、対象機器に反映されているデータのバージョンが最新でない場合に、対象機器のデータ更新を行うことができる。すなわち、車両における機器のデータ更新を効率よく行うことができる。
(3)より好ましくは、前記車両情報、前記対応情報および前記更新情報は、前記対象機器の識別情報をさらに含む。
このような構成により、たとえば、複数の対象機器が車両に設けられる場合においても、対象機器のデータ更新を正しく行うことができる。
(4)好ましくは、前記管理装置および前記外部装置は、第1の通信プロトコルに従って互いに通信を行い、前記ネットワーク側通信部は、前記第1の通信プロトコルに従って前記外部装置と通信を行う。
このような構成により、外部装置において中継装置と通信するための専用プロトコルを準備することなく中継装置および外部装置間において通信を行うことができるので、外部装置における専用プロトコルの追加等の余分な作業の発生を回避することができる。
(5)好ましくは、前記管理装置および前記外部装置は、第2の通信プロトコルに従って互いに通信を行い、前記車両側通信部は、前記第2の通信プロトコルに従って前記管理装置と通信を行う。
このような構成により、管理装置において中継装置と通信するための専用プロトコルを準備することなく中継装置および管理装置間において通信を行うことができるので、管理装置における専用プロトコルの追加等の余分な作業の発生を回避することができる。
(6)好ましくは、前記ネットワーク側通信部は、前記外部装置と無線通信を行い、前記無線通信が可能な状態になったことに応答して前記外部装置とのデータのやり取りを開始する。
このような構成により、外部装置との無線通信が可能な状況になると、中継装置と外部装置との間で自動的にデータがやり取りされるので、ユーザが特に意識することなく、更新データの中継装置への保存が可能となる。
(7)好ましくは、前記車両側通信部は、前記管理装置と無線通信を行い、前記無線通信が可能な状態になったことに応答して前記管理装置とのデータのやり取りを開始する。
このような構成により、管理装置との無線通信が可能な状況になると、中継装置と管理装置との間で自動的にデータがやり取りされるので、ユーザが特に意識することなく、更新データの管理装置への送信が可能となる。
(8)より好ましくは、前記更新情報は、前記車両の識別情報をさらに含む。
このような構成により、たとえば、中継装置が複数の車両における管理装置へ更新情報を伝送すべき場合においても、更新情報に含まれる車両の識別情報により当該更新情報を正しく伝送することができる。
(9)本発明の実施の形態に係る通信制御方法は、記憶部を備える中継装置における通信制御方法であって、車両に搭載されている対象機器用の更新データを外部装置から受信するステップと、受信した前記更新データを前記記憶部に記憶させるステップと、前記車両に搭載され、かつ前記対象機器のデータ更新を管理する管理装置へ、記憶させた前記更新データを送信するステップとを含む。
このような構成により、管理装置と外部装置とが通信を行うことが困難な状況においても、たとえば、中継装置は、広域無線を用いて外部装置から更新データを受信して記憶し、その後車両へ移動したときに更新データを管理装置へ送信することができるので、外部装置から管理装置へ更新データを伝送することができる。したがって、車両における機器のデータ更新をより確実に行うことができる。
(10)本発明の実施の形態に係る通信制御プログラムは、記憶部を備える中継装置において用いられる通信制御プログラムであって、コンピュータを、車両に搭載されている対象機器用の更新データを外部装置から受信するネットワーク側通信部と、前記ネットワーク側通信部によって受信された前記更新データを前記記憶部に保存する中継部と、前記車両に搭載され、かつ前記対象機器のデータ更新を管理する管理装置へ、前記記憶部に記憶された前記更新データを送信する車両側通信部、として機能させるためのプログラムである。
このような構成により、管理装置と外部装置とが通信を行うことが困難な状況においても、たとえば、中継装置は、広域無線を用いて外部装置から更新データを受信して記憶し、その後車両へ移動したときに更新データを管理装置へ送信することができるので、外部装置から管理装置へ更新データを伝送することができる。したがって、車両における機器のデータ更新をより確実に行うことができる。
以下、本発明の実施の形態について図面を用いて説明する。なお、図中同一または相当部分には同一符号を付してその説明は繰り返さない。また、以下に記載する実施の形態の少なくとも一部を任意に組み合わせてもよい。
[構成および基本動作]
図1は、本発明の実施の形態に係る更新システムの比較例の構成を示す図である。
図1を参照して、比較例である更新システム300は、外部装置151と、管理装置171とを備える。
車両1は、管理装置171と、対象機器の一例である、複数の制御デバイス75とを備える。なお、車両1は、1つの制御デバイス75を備えてもよい。
制御デバイス75は、たとえば、エンジン制御デバイス、AT(Automatic Transmission)制御デバイス、HEV(Hybrid Electric Vehicle)制御デバイス、ブレーキ制御デバイス、シャーシ制御デバイス、ステアリング制御デバイスおよび計器表示制御デバイスである。
エンジン制御デバイス、AT制御デバイスおよびHEV制御デバイスは、車両1におけるエンジン、変速機およびモータに関する制御を行う。ブレーキ制御デバイス、シャーシ制御デバイスおよびステアリング制御デバイスは、車両1におけるブレーキ、シャーシおよびステアリングに関する制御をそれぞれ行う。計器表示制御デバイスは、車両1における計器に関する制御を行う。
制御デバイス75は、たとえば、ファームウェアを保持するための図示しない記憶部を有し、当該記憶部に保持されたファームウェアに従って動作する。
外部装置151は、たとえば、FOTA(Firmware On−The−Air)サーバであり、制御デバイス75において用いられる最新バージョンのファームウェアおよび旧バージョンのファームウェアを保持する。
管理装置171および外部装置151は、たとえば、所定の通信プロトコル(第1の通信プロトコルおよび第2の通信プロトコル)に従って互いに通信を行う。
具体的には、管理装置171および外部装置151は、たとえば、非特許文献1(Open Mobile Alliance、”OMA−TS−DM_Protocol−V1_2_1−20080617−A.pdf”、[online]、[平成28年11月15日検索]、インターネット〈URL:http://technical.openmobilealliance.org/Technical/technical−information/release−program/current−releases/dm−v1−2−1〉)に記載のプロトコル(以下、OMAプロトコルとも称する。)に従って互いに通信を行う。
管理装置171および外部装置151は、たとえば、非特許文献2(Open Mobile Alliance、”OMA−TS−DM_FUMO−V1_0_2−20090828−A.pdf”、[online]、[平成28年11月15日検索]、インターネット〈URL:http://technical.openmobilealliance.org/Technical/technical−information/release−program/current−releases/fumo−v1−0〉)および非特許文献3(Open Mobile Alliance、”OMA−ER−SCOMO−V1_1−20130521−A.pdf”、[online]、[平成28年11月15日検索]、インターネット〈URL:http://technical.openmobilealliance.org/Technical/technical−information/release−program/current−releases/software−component−management−object−v1−1〉)の記載に従って、DM(Device Management) treeというデータ構造を用いて、MO(Manegement Object)のやり取りを行う。
無線基地局装置161は、セルCsを形成する。たとえば、図1に示すように、車両1がセルCs内に位置する場合、管理装置171は、LTE(Long Term Evolution)または3G等の広域無線通信の通信規格に従って、無線基地局装置161と無線通信を行うことが可能である。
管理装置171は、各制御デバイス75のデータ更新を管理する。より詳細には、管理装置171は、たとえば、FOTAクライアントであり、無線基地局装置161を介して外部装置151と通信接続を確立し、制御デバイス75に導入されているファームウェアのバージョンを通知する。
外部装置151は、管理装置171からバージョンの通知を受けると、たとえば、最新バージョンのファームウェアと通知されたバージョンのファームウェアとの差分データを管理装置171へ送信する。
管理装置171は、差分データを外部装置151から受信すると、受信した差分データを用いて、制御デバイス75が保持するファームウェアを最新バージョンのファームウェアに更新する。
[課題]
ファームウェアの更新は、多くのユーザが車両1を使用しない時間帯、たとえば夜中に行われることが多い。
たとえば、車両1の車庫が地下等のセルCsの外部に存在する場合、車両1は、ファームウェアの更新が行われる時間帯において当該車庫に位置することが多くなる。
車両1がセルCsの外部に位置する場合、管理装置171は外部装置151から更新用の差分データをダウンロードできないため、制御デバイス75が保持するファームウェアの更新が行われなくなる。
そこで、本発明の実施の形態に係る更新システムでは、以下のような構成および動作により、このような課題を解決する。
図2は、本発明の実施の形態に係る更新システムの構成を示す図である。
図2を参照して、更新システム301は、中継装置101と、外部装置151と、管理装置171とを備える。
中継装置101は、たとえば、データ更新補助装置としての機能を有し、車両1と一対の関係を有する鍵2に含まれる。車両1のユーザは、鍵2を保持しながら移動する。
鍵2がセルCs内に位置する場合、中継装置101は、無線基地局装置161を介して外部装置151と通信することが可能である。
また、LF(Low Frequency)帯またはUHF(Ultra High Frequency)帯の電波を用いて管理装置171と無線通信を行うことが可能なエリアであるセルCc内に鍵2が位置する場合、中継装置101は、管理装置171と通信することが可能である。
図3は、本発明の実施の形態に係る更新システムにおける中継装置の構成を示す図である。
図3を参照して、中継装置101は、車両側通信部21と、ネットワーク側通信部22と、記憶部23と、中継部24とを備える。
図4は、本発明の実施の形態に係る更新システムにおける管理装置の構成を示す図である。
図4を参照して、管理装置171は、通信部71と、記憶部73と、処理部74とを備える。
図3および図4を参照して、中継装置101における車両側通信部21は、たとえば、OMAプロトコルに従って、管理装置171と無線通信を行う。
より詳細には、車両側通信部21は、たとえば、自己の中継装置101がセルCc内に位置する場合、LF帯またはUHF帯の電波を用いて管理装置171における通信部71と無線通信を行う。
図5は、本発明の実施の形態に係る更新システムにおける外部装置の構成を示す図である。
図5を参照して、外部装置151は、通信部51と、記憶部53と、判断部54とを備える。
図3および図5を参照して、中継装置101におけるネットワーク側通信部22は、たとえば、OMAプロトコルに従って、外部装置151と無線通信を行う。
より詳細には、ネットワーク側通信部22は、たとえば、自己の中継装置101がセルCs内に位置する場合、上記広域無線通信の通信規格に従って無線基地局装置161と無線通信を行うことにより、外部装置151における通信部51と通信を行う。
記憶部53は、たとえば、車両1の識別情報IDcと当該車両1に搭載されている各制御デバイス75の識別情報IDd、および当該車両1に搭載されている各制御デバイス75の最新のデータのバージョンとの対応関係を示す対応情報を記憶する。なお、記憶部53は、他の車両についての対応情報をさらに記憶してもよい。
より詳細には、記憶部53は、たとえばデータベースである。記憶部53には、各制御デバイス75において用いられるファームウェアが保存されている。各ファームウェアには、たとえば識別情報IDc、対象の制御デバイス75の識別情報IDdおよびバージョンが付されている。
[動作の流れ]
更新システム301における各装置は、コンピュータを備え、当該コンピュータにおけるCPU等の演算処理部は、以下のシーケンス図またはフローチャートの各ステップの一部または全部を含むプログラムを図示しないメモリからそれぞれ読み出して実行する。これら複数の装置のプログラムは、それぞれ、外部からインストールすることができる。これら複数の装置のプログラムは、それぞれ、記録媒体に格納された状態で流通する。
図6は、本発明の実施の形態に係る更新システムにおいて、更新情報が外部装置からダウンロードされる際のシーケンスの一例を示す図である。
図3〜図6を参照して、まず、管理装置171における処理部74は、車両情報を作成する(ステップS102)。
より詳細には、処理部74は、たとえば、車両1に搭載されている複数の制御デバイス75を管理しており、所定の更新時刻tuが到来すると、当該複数の制御デバイス75にそれぞれ導入されているファームウェアのバージョンを取得する。
ここで、所定の更新時刻tuは、毎日の決まった時刻でもよいし、制御デバイス75におけるファームウェアのアップデートが完了した時刻でもよい。
処理部74は、取得したバージョンを示すバージョン情報、対応の制御デバイス75の識別情報IDd、および車両1の識別情報IDcを含む車両情報を作成する。
次に、処理部74は、作成した車両情報を記憶部73に保存する(ステップS104)。
次に、中継装置101は、移動する(ステップS106)。より詳細には、ユーザは、中継装置101を含む鍵2を保持しながら車両1に乗車する。
次に、管理装置171および中継装置101は、通信接続を確立する(ステップS108)。
より詳細には、中継装置101における車両側通信部21は、たとえば、自己の中継装置101がセルCcに進入して、管理装置171との無線通信が可能な状態になったことに応答して管理装置171とのデータのやり取りを開始する。
次に、管理装置171における処理部74は、記憶部73から車両情報を取得し、取得した車両情報を通信部71経由で中継装置101へ送信する(ステップS110)。
次に、中継装置101における車両側通信部21は、管理装置171から車両情報を受信すると、受信した車両情報を中継部24へ出力する。中継部24は、車両側通信部21から受けた車両情報を記憶部23に保存する(ステップS112)。
次に、管理装置171および中継装置101は、通信接続を切断する(ステップS114)。
次に、中継装置101は、移動する(ステップS116)。より詳細には、ユーザは、中継装置101を含む鍵2を保持しながら車両1から降車し、たとえばセルCs内へ移動する。
次に、中継装置101および外部装置151は、通信接続を確立する(ステップS118)。
より詳細には、中継装置101におけるネットワーク側通信部22は、たとえば、自己の中継装置101がセルCsに進入して、無線基地局装置161を介して外部装置151との無線通信が可能な状態になったことに応答して外部装置151とのデータのやり取りを開始する。
次に、ネットワーク側通信部22は、たとえば、記憶部23により記憶された車両情報を外部装置151へ送信する。
より詳細には、中継部24は、記憶部23から車両情報を取得し、取得した車両情報をネットワーク側通信部22へ出力する。ネットワーク側通信部22は、中継部24から受けた車両情報を無線基地局装置161経由で外部装置151へ送信する(ステップS120)。
次に、外部装置151における判断部54は、車両情報および対応情報に基づいて、ファームウェアを更新すべき制御デバイス75の存在の有無を確認する(ステップS122)。
詳細には、判断部54は、たとえば、受信した車両情報の示すバージョンと記憶部53が保持する対応情報における対応のバージョンとが異なる場合、ファームウェアを更新すべき制御デバイス75が存在すると判断する。
より詳細には、判断部54は、通信部51経由で中継装置101から車両情報を受信すると、受信した車両情報からバージョン情報、識別情報IDcおよび識別情報IDdを取得する。
判断部54は、記憶部53から対応情報を取得し、対応情報および識別情報IDcに基づいて、車両1における各制御デバイス75の識別情報IDd、および当該各制御デバイス75の最新のファームウェアのバージョンを認識する。
そして、判断部54は、認識結果と取得したバージョン情報の示すバージョンおよび識別情報IDdとを比較することにより、車両1における複数の制御デバイス75にそれぞれ導入されているファームウェアが最新であるか否かを判定する。
判断部54は、すべてのファームウェアが最新であると判定した場合、ファームウェアを更新すべき制御デバイス75が存在しないと判断する。
一方、判断部54は、各ファームウェアのうちの少なくとも一部が最新でないと判定した場合、ファームウェアを更新すべき制御デバイス75が存在すると判断する。
ここでは、判断部54は、ファームウェアを更新すべき制御デバイス75(以下、対象制御デバイスとも称する。)が存在すると判断する。
次に、判断部54は、更新情報を作成する(ステップS124)。
より詳細には、判断部54は、たとえば、識別情報IDcの示す車両1に搭載された対象制御デバイスに対応する最新のデータを更新データとして含む更新情報を作成する。
具体的には、判断部54は、対象制御デバイスに導入すべき最新のファームウェアと対象制御デバイスに現在導入されているファームウェアとの差分データを更新データとして記憶部53から取得する。
判断部54は、取得した更新データに、識別情報IDcおよび対象制御デバイスの識別情報を付した後、更新データを含む更新情報を作成する。
次に、判断部54は、作成した更新情報を通信部51経由で中継装置101へ送信する(ステップS126)。
次に、中継装置101におけるネットワーク側通信部22は、車両1に搭載されている制御デバイス75用の更新データを外部装置151から受信する。また、記憶部23は、ネットワーク側通信部22によって受信された更新データを記憶する(ステップS128)。
より詳細には、ネットワーク側通信部22は、外部装置151から無線基地局装置161経由で更新情報を受信すると、受信した更新情報を中継部24へ出力する。
中継部24は、ネットワーク側通信部22から受けた更新情報を記憶部23に保存する。
次に、中継装置101および外部装置151は、通信接続を切断する(ステップS130)。
なお、上記ステップS112,S114の順番は、上記に限らず、順番を入れ替えてもよい。
また、上記ステップS128,S130の順番は、上記に限らず、順番を入れ替えてもよい。
図7は、本発明の実施の形態に係る更新システムにおいて、制御デバイスのファームウェアが更新される際のシーケンスの一例を示す図である。
図3〜図5および図7を参照して、まず、中継装置101は、移動する(ステップS202)。より詳細には、ユーザは、中継装置101を含む鍵2を保持しながら車両1に乗車する。
次に、管理装置171および中継装置101は、通信接続を確立する(ステップS204)。
次に、ユーザは、車両1の原動機を始動する(ステップS206)。
次に、中継装置101における車両側通信部21は、記憶部23により記憶された更新データを管理装置171へ送信する(ステップS208)。
詳細には、車両側通信部21は、たとえば、ネットワーク側通信部22によって受信された更新情報を管理装置171へ送信する。
より詳細には、中継部24は、記憶部23から更新情報を取得し、取得した更新情報を車両側通信部21経由で管理装置171へ送信する。
次に、管理装置171における処理部74は、通信部71経由で中継装置101から更新情報を受信すると、受信した更新情報を記憶部73に保存する(ステップS210)。
次に、管理装置171および中継装置101は、通信接続を切断する(ステップS212)。
次に、処理部74は、各制御デバイス75が動作していることから車両1の原動機が始動したことを認識し、原動機が停止するまで対象制御デバイスのファームウェアの更新処理を延期することを決定する(ステップS214)。
次に、ユーザは、車両1の原動機を停止する(ステップS216)。
次に、管理装置171における処理部74は、各制御デバイス75の動作が停止したことから車両1の原動機が停止したことを認識し、対象制御デバイスのファームウェアを更新する(ステップS218)。
より詳細には、処理部74は、更新情報に含まれる更新データに付された対象制御デバイスの識別情報に基づいて対象制御デバイスを特定し、当該更新データを用いて、特定した対象制御デバイスにおけるファームウェアを更新する。
次に、処理部74は、更新結果情報を作成する(ステップS220)。より詳細には、処理部74は、ファームウェアの更新の成否、対象制御デバイスの識別情報およびファームウェアのバージョンを示す更新結果情報を作成する。
次に、処理部74は、作成した更新結果情報を記憶部73に保存する(ステップS222)。
なお、上記ステップS210,S212の順番は、上記に限らず、順番を入れ替えてもよい。
また、上記ステップS206の順番は、ステップS206の後にステップS214が行われれば、上記に限らず、任意の順番で行われてもよい。
図8は、本発明の実施の形態に係る更新システムにおいて、更新結果情報が通知される際のシーケンスの一例を示す図である。
図3〜図5および図8を参照して、まず、管理装置171における処理部74は、所定の更新時刻tuが到来すると、車両情報を作成する(ステップS302)。
次に、処理部74は、作成した車両情報を記憶部73に保存する(ステップS304)。
次に、中継装置101は、移動する(ステップS306)。より詳細には、ユーザは、中継装置101を含む鍵2を保持しながら車両1に乗車する。
次に、管理装置171および中継装置101は、通信接続を確立する(ステップS308)。
次に、管理装置171における処理部74は、記憶部73から更新結果情報および車両情報を取得し、取得した更新結果情報および車両情報を通信部71経由で中継装置101へ送信する(ステップS310)。
次に、中継装置101における中継部24は、車両側通信部21経由で管理装置171から更新結果情報および車両情報を受信すると、受信した更新結果情報および車両情報を記憶部23に保存する(ステップS312)。
次に、管理装置171および中継装置101は、通信接続を切断する(ステップS314)。
次に、中継装置101は、移動する(ステップS316)。より詳細には、ユーザは、中継装置101を含む鍵2を保持しながら車両1から降車し、たとえばセルCs内へ移動する。
次に、中継装置101および外部装置151は、通信接続を確立する(ステップS318)。
次に、中継装置101における中継部24は、記憶部23から更新結果情報および車両情報を取得し、取得した更新結果情報および車両情報をネットワーク側通信部22および無線基地局装置161経由で外部装置151へ送信する(ステップS320)。
次に、中継装置101および外部装置151は、通信接続を切断する(ステップS322)。
次に、外部装置151における判断部54は、中継装置101から受信した車両情報および更新結果情報に基づいて、記憶部53に保存されている対応情報を更新する(ステップS324)。
より詳細には、判断部54は、更新結果情報から、ファームウェアの更新に成功した対象制御デバイスの識別情報およびバージョンを取得する。
判断部54は、車両情報に含まれる識別情報IDc、および取得した対象制御デバイスの識別情報を用いて、対応情報において書き換えるべきバージョンを特定し、特定したバージョンを、更新結果情報から取得したバージョンに書き換える。
次に、外部装置151における判断部54は、車両情報および対応情報に基づいて、ファームウェアを更新すべき制御デバイス75の存在の有無を確認する(ステップS326)。
ここでは、判断部54は、ファームウェアを更新すべき制御デバイス75が存在しないと判断する。
なお、上記ステップS312,S314の順番は、上記に限らず、順番を入れ替えてもよい。
また、本発明の実施の形態に係る更新システムでは、中継装置101は、鍵2に含まれる構成であるとしたが、これに限定するものではない。スマートホン等の無線端末装置が中継装置101として機能する構成であってもよい。
また、本発明の実施の形態に係る更新システムでは、バージョン情報、識別情報IDdおよび識別情報IDcを含む車両情報が管理装置171から中継装置101へ送信される構成であるとしたが、これに限定するものではない。識別情報IDcを含まない車両情報が管理装置171から中継装置101へ送信される構成であってもよい。図2に示すように、車両1と一対の関係を有する鍵2に中継装置101が含まれる場合、当該車両1の識別情報IDcを中継装置101に静的に保持させることが可能である。一方、図示しないが、車両1と一対の関係を有しない無線端末装置が中継装置101として機能する場合、無線端末装置は、一般的に識別情報IDcを有していないので、当該車両1の識別情報IDcを管理装置171から取得する必要がある。
また、本発明の実施の形態に係る中継装置では、車両側通信部21は、バージョン情報、識別情報IDdおよび識別情報IDcを含む車両情報を受信する構成であるとしたが、これに限定するものではない。車両側通信部21は、識別情報IDdおよび識別情報IDcを含まずに、バージョン情報を含む車両情報を受信する構成であってもよい。たとえば、鍵2に中継装置101が含まれる場合、中継装置101は、識別情報IDcを静的に保持することが可能であるので、識別情報IDcを管理装置171から取得しなくてもよい。また、たとえば、車両1が1つの制御デバイス75を備える場合、複数の制御デバイス75を区別しなくてもよいので、外部装置151は、識別情報IDdが無くても更新対象のファームウェアを特定することができる。
また、本発明の実施の形態に係る中継装置では、ネットワーク側通信部22は、差分データ、識別情報IDcおよび対象制御デバイスの識別情報を含む更新情報を受信する構成であるとしたが、これに限定するものではない。ネットワーク側通信部22は、識別情報IDcおよび対象制御デバイスの識別情報を含まずに、差分データを含む更新情報を受信する構成であってもよい。たとえば、鍵2に中継装置101が含まれる場合、中継装置101は、識別情報IDcを静的に保持することが可能であるので、識別情報IDcを外部装置151から取得しなくてもよい。また、たとえば、車両1が1つの制御デバイス75を備える場合、複数の制御デバイス75を区別しなくてもよいので、管理装置171は、対象制御デバイスの識別情報が無くても更新対象の制御デバイス75を特定することができる。
また、本発明の実施の形態に係る更新システムでは、対応情報は、識別情報IDcと識別情報IDdおよび各制御デバイス75の最新のファームウェアのバージョンとの対応関係を示したが、これに限定するものではない。対応情報は、識別情報IDdを含まずに、識別情報IDcと上記バージョンとの対応関係を示してもよい。たとえば、車両1が1つの制御デバイス75を備える場合、複数の制御デバイス75を区別しなくてもよいので、外部装置151は、識別情報IDdが無くても最新のバージョンを対応情報から特定することができる。
また、本発明の実施の形態に係る更新システムでは、バージョン情報が管理装置171から中継装置101経由で外部装置151へ送信される構成であるとしたが、これに限定するものではない。バージョン情報が管理装置171から中継装置101経由で外部装置151へ送信されない構成であってもよい。この場合、外部装置151は、たとえば、最新のバージョンのファームウェアの用意が整い次第、当該ファームウェアを中継装置101へ送信する。
また、本発明の実施の形態に係る中継装置では、車両側通信部21およびネットワーク側通信部22は、外部装置151および管理装置171間で用いられる通信プロトコルと同じ通信プロトコルを用いる構成であるとしたが、これに限定するものではない。車両側通信部21およびネットワーク側通信部22の少なくともいずれか一方が、外部装置151および管理装置171間で用いられる通信プロトコルと異なる通信プロトコルを用いる構成であってもよい。
また、本発明の実施の形態に係る中継装置では、車両側通信部21およびネットワーク側通信部22は、同じ通信プロトコルに従って管理装置171および外部装置151とそれぞれ通信を行う構成であるとしたが、これに限定するものではない。車両側通信部21およびネットワーク側通信部22は、互いに異なる通信プロトコルに従って管理装置171および外部装置151とそれぞれ通信を行う構成であってもよい。
また、本発明の実施の形態に係る中継装置では、車両側通信部21およびネットワーク側通信部22は、外部装置151および管理装置171とそれぞれ無線通信を行う構成であるとしたが、これに限定するものではない。車両側通信部21およびネットワーク側通信部22の少なくともいずれか一方が、外部装置151および管理装置171とそれぞれケーブル等により接続されたときに有線通信を行う構成であってもよい。
また、本発明の実施の形態に係る中継装置では、車両側通信部21は、管理装置171との無線通信が可能な状態になったことに応答して管理装置171とのデータのやり取りを開始する構成であるとしたが、これに限定するものではない。車両側通信部21は、任意のタイミングにおいて管理装置171とのデータのやり取りを開始する構成であってもよい。
また、本発明の実施の形態に係る中継装置では、ネットワーク側通信部22は、外部装置151との無線通信が可能な状態になったことに応答して外部装置151とのデータのやり取りを開始する構成であるとしたが、これに限定するものではない。ネットワーク側通信部22は、任意のタイミングにおいて外部装置151とのデータのやり取りを開始する構成であってもよい。
また、本発明の実施の形態に係る更新システムでは、最新のバージョンのファームウェアと制御デバイス75に現在導入されているファームウェアとの差分データが外部装置151から管理装置171へ伝送される構成であるとしたが、これに限定するものではない。最新のバージョンのファームウェア全体が外部装置151から管理装置171へ伝送される構成であってもよい。
また、本発明の実施の形態に係る更新システムでは、対象機器および管理装置171は、別体であるとしたが、これに限定するものではない。対象機器に管理装置171が含まれてもよい。
ところで、特許文献1に記載の情報書き換え装置は、車両に搭載され、たとえば広域無線を用いてプログラム提供装置から修正プログラムを受信する。
しかしながら、広域無線を用いることが困難な場所に車両が位置する場合、情報書き換え装置は、修正プログラムを受信することができなくなる。
これに対して、本発明の実施の形態に係る中継装置では、ネットワーク側通信部22は、車両1に搭載されている対象機器用の更新データを外部装置151から受信する。記憶部23は、ネットワーク側通信部22によって受信された更新データを記憶する。そして、車両側通信部21は、車両1に搭載され、かつ対象機器のデータ更新を管理する管理装置171へ、記憶部23に記憶された更新データを送信する。
このような構成により、管理装置171と外部装置151とが通信を行うことが困難な状況においても、たとえば、中継装置101は、広域無線を用いて外部装置151から更新データたとえば対象機器用のファームウェアまたは当該ファームウェアに基づく差分データを受信して記憶し、その後車両1へ移動したときに更新データを管理装置171へ送信することができるので、外部装置151から管理装置171へ更新データを伝送することができる。したがって、車両における機器のデータ更新をより確実に行うことができる。
また、本発明の実施の形態に係る中継装置では、車両側通信部21は、対象機器に反映されているデータのバージョンを示すバージョン情報を車両1から受信する。記憶部23は、さらに、車両側通信部21によって受信されたバージョン情報、および車両1の識別情報IDcを含む車両情報を記憶する。ネットワーク側通信部22は、記憶部23により記憶された車両情報を外部装置151へ送信する。外部装置151は、車両1の識別情報IDcと車両1に搭載されている対象機器の最新のデータのバージョンとの対応関係を示す対応情報を記憶する。外部装置151は、受信した車両情報の示すバージョンと対応情報における対応のバージョンとが異なる場合、対応の最新のデータの一部または全部を更新データとして含む更新情報を送信する。そして、車両側通信部21は、ネットワーク側通信部22によって受信された更新情報を管理装置171へ送信する。
このような構成により、管理装置171と外部装置151とが通信を行うことが困難な状況においても、たとえば、中継装置101が移動することで、最新のバージョンのデータを外部装置151から管理装置171へ伝送することができる。これにより、対象機器に反映されているデータのバージョンが最新でない場合に、対象機器のデータ更新を行うことができる。すなわち、車両1における機器のデータ更新を効率よく行うことができる。
また、本発明の実施の形態に係る中継装置では、車両情報、対応情報および更新情報は、対象機器の識別情報IDdをさらに含む。
このような構成により、たとえば、複数の対象機器が車両1に設けられる場合においても、対象機器のデータ更新を正しく行うことができる。
また、本発明の実施の形態に係る中継装置では、管理装置171および外部装置151は、所定の通信プロトコルに従って互いに通信を行う。そして、ネットワーク側通信部22は、当該所定の通信プロトコルに従って外部装置151と通信を行う。
このような構成により、外部装置151において中継装置101と通信するための専用プロトコルを準備することなく中継装置101および外部装置151間において通信を行うことができるので、外部装置151における専用プロトコルの追加等の余分な作業の発生を回避することができる。
また、本発明の実施の形態に係る中継装置では、管理装置171および外部装置151は、所定の通信プロトコルに従って互いに通信を行う。そして、車両側通信部21は、当該所定の通信プロトコルに従って管理装置171と通信を行う。
このような構成により、管理装置171において中継装置101と通信するための専用プロトコルを準備することなく中継装置101および管理装置171間において通信を行うことができるので、管理装置171における専用プロトコルの追加等の余分な作業の発生を回避することができる。
また、本発明の実施の形態に係る中継装置では、ネットワーク側通信部22は、外部装置151と無線通信を行い、無線通信が可能な状態になったことに応答して外部装置151とのデータのやり取りを開始する。
このような構成により、外部装置151との無線通信が可能な状況になると、中継装置101と外部装置151との間で自動的にデータがやり取りされるので、ユーザが特に意識することなく、更新データの中継装置101への保存が可能となる。
また、本発明の実施の形態に係る中継装置では、車両側通信部21は、管理装置171と無線通信を行い、無線通信が可能な状態になったことに応答して管理装置171とのデータのやり取りを開始する。
このような構成により、管理装置171との無線通信が可能な状況になると、中継装置101と管理装置171との間で自動的にデータがやり取りされるので、ユーザが特に意識することなく、更新データの管理装置171への送信が可能となる。
また、本発明の実施の形態に係る中継装置では、更新情報は、車両1の識別情報IDcをさらに含む。
このような構成により、たとえば、中継装置101が複数の車両1における管理装置171へ更新情報を伝送すべき場合においても、更新情報に含まれる車両1の識別情報により当該更新情報を正しく伝送することができる。
上記実施の形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記説明ではなく特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
以上の説明は、以下に付記する特徴を含む。
[付記1]
車両に搭載されている対象機器用の更新データを外部装置から受信するネットワーク側通信部と、
前記ネットワーク側通信部によって受信された前記更新データを記憶する記憶部と、
前記車両に搭載され、かつ前記対象機器のデータ更新を管理する管理装置へ、前記記憶部に記憶された前記更新データを送信する車両側通信部とを備え、
前記対象機器は、エンジン制御デバイス、AT(Automatic Transmission)制御デバイス、HEV(Hybrid Electric Vehicle)制御デバイス、ブレーキ制御デバイス、シャーシ制御デバイス、ステアリング制御デバイスおよび計器表示制御デバイスであり、
前記外部装置は、FOTA(Firmware On−The−Air)サーバであり、
前記管理装置は、FOTAクライアントであり、
前記更新データは、前記対象機器におけるファームウェアを更新するためのデータである、中継装置。
1 車両
2 鍵
21 車両側通信部
22 ネットワーク側通信部
23 記憶部
24 中継部
51 通信部
53 記憶部
54 判断部
71 通信部
73 記憶部
74 処理部
75 制御デバイス
101 中継装置
151 外部装置
161 無線基地局装置
171 管理装置
300,301 更新システム

Claims (10)

  1. 車両に搭載されている対象機器用の更新データを外部装置から受信するネットワーク側通信部と、
    前記ネットワーク側通信部によって受信された前記更新データを記憶する記憶部と、
    前記車両に搭載され、かつ前記対象機器のデータ更新を管理する管理装置へ、前記記憶部に記憶された前記更新データを送信する車両側通信部とを備える、中継装置。
  2. 前記車両側通信部は、前記対象機器に反映されているデータのバージョンを示すバージョン情報を前記車両から受信し、
    前記記憶部は、さらに、前記車両側通信部によって受信された前記バージョン情報、および前記車両の識別情報を含む車両情報を記憶し、
    前記ネットワーク側通信部は、前記記憶部により記憶された前記車両情報を前記外部装置へ送信し、
    前記外部装置は、前記車両の識別情報と前記車両に搭載されている対象機器の最新のデータのバージョンとの対応関係を示す対応情報を記憶し、
    前記外部装置は、受信した前記車両情報の示すバージョンと前記対応情報における対応の前記バージョンとが異なる場合、対応の前記最新のデータの一部または全部を前記更新データとして含む更新情報を送信し、
    前記車両側通信部は、前記ネットワーク側通信部によって受信された前記更新情報を前記管理装置へ送信する、請求項1に記載の中継装置。
  3. 前記車両情報、前記対応情報および前記更新情報は、前記対象機器の識別情報をさらに含む、請求項2に記載の中継装置。
  4. 前記管理装置および前記外部装置は、第1の通信プロトコルに従って互いに通信を行い、
    前記ネットワーク側通信部は、前記第1の通信プロトコルに従って前記外部装置と通信を行う、請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の中継装置。
  5. 前記管理装置および前記外部装置は、第2の通信プロトコルに従って互いに通信を行い、
    前記車両側通信部は、前記第2の通信プロトコルに従って前記管理装置と通信を行う、請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の中継装置。
  6. 前記ネットワーク側通信部は、前記外部装置と無線通信を行い、前記無線通信が可能な状態になったことに応答して前記外部装置とのデータのやり取りを開始する、請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の中継装置。
  7. 前記車両側通信部は、前記管理装置と無線通信を行い、前記無線通信が可能な状態になったことに応答して前記管理装置とのデータのやり取りを開始する、請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の中継装置。
  8. 前記更新情報は、前記車両の識別情報をさらに含む、請求項2または請求項3に記載の中継装置。
  9. 記憶部を備える中継装置における通信制御方法であって、
    車両に搭載されている対象機器用の更新データを外部装置から受信するステップと、
    受信した前記更新データを前記記憶部に記憶させるステップと、
    前記車両に搭載され、かつ前記対象機器のデータ更新を管理する管理装置へ、記憶させた前記更新データを送信するステップとを含む、通信制御方法。
  10. 記憶部を備える中継装置において用いられる通信制御プログラムであって、
    コンピュータを、
    車両に搭載されている対象機器用の更新データを外部装置から受信するネットワーク側通信部と、
    前記ネットワーク側通信部によって受信された前記更新データを前記記憶部に記憶させる中継部と、
    前記車両に搭載され、かつ前記対象機器のデータ更新を管理する管理装置へ、前記記憶部に記憶された前記更新データを送信する車両側通信部、
    として機能させるための、通信制御プログラム。
JP2017005140A 2017-01-16 2017-01-16 中継装置、通信制御方法および通信制御プログラム Pending JP2018116349A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017005140A JP2018116349A (ja) 2017-01-16 2017-01-16 中継装置、通信制御方法および通信制御プログラム
PCT/JP2017/035510 WO2018131223A1 (ja) 2017-01-16 2017-09-29 中継装置、通信制御方法および通信制御プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017005140A JP2018116349A (ja) 2017-01-16 2017-01-16 中継装置、通信制御方法および通信制御プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018116349A true JP2018116349A (ja) 2018-07-26

Family

ID=62839437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017005140A Pending JP2018116349A (ja) 2017-01-16 2017-01-16 中継装置、通信制御方法および通信制御プログラム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2018116349A (ja)
WO (1) WO2018131223A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2020110312A1 (ja) * 2018-11-30 2021-05-20 三菱電機株式会社 機器制御システムおよびサーバ
JP2022061381A (ja) * 2020-10-06 2022-04-18 トヨタ自動車株式会社 更新データを配信するサーバ、ソフトウェア更新システム、更新データの配信方法及び配信プログラム
US11693645B2 (en) 2018-08-10 2023-07-04 Denso Corporation Vehicle information communication system

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11956316B2 (en) * 2019-10-03 2024-04-09 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Vehicle-mounted apparatus, vehicle-mounted communication system, and communication management method

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008189125A (ja) * 2007-02-05 2008-08-21 Nec Corp 車載機器用ソフトウェア更新システム、車載機器用ソフトウェア更新方法、および車両装置
JP5173550B2 (ja) * 2008-04-18 2013-04-03 三菱電機株式会社 車載用電子キーシステム
JP2010273181A (ja) * 2009-05-22 2010-12-02 Denso Corp 車載デバイス管理システム
JP6483461B2 (ja) * 2015-02-12 2019-03-13 富士通株式会社 管理方法、管理プログラム、管理装置、管理システムおよび情報処理方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11693645B2 (en) 2018-08-10 2023-07-04 Denso Corporation Vehicle information communication system
US11907698B2 (en) 2018-08-10 2024-02-20 Denso Corporation Vehicle electronic control system, vehicle master device, method for controlling transmission of data storage bank information and computer program product for controlling transmission of data storage bank information
JPWO2020110312A1 (ja) * 2018-11-30 2021-05-20 三菱電機株式会社 機器制御システムおよびサーバ
US11381416B2 (en) 2018-11-30 2022-07-05 Mitsubishi Electric Corporation Appliance control system and server
JP7101808B2 (ja) 2018-11-30 2022-07-15 三菱電機株式会社 機器制御システムおよびサーバ
JP2022061381A (ja) * 2020-10-06 2022-04-18 トヨタ自動車株式会社 更新データを配信するサーバ、ソフトウェア更新システム、更新データの配信方法及び配信プログラム
US11853742B2 (en) 2020-10-06 2023-12-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Server, software update system, distribution method, and non-transitory storage medium
JP7439720B2 (ja) 2020-10-06 2024-02-28 トヨタ自動車株式会社 更新データを配信するサーバ、方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2018131223A1 (ja) 2018-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3664415B1 (en) Connected gateway server system for real-time vehicle control service
EP3905741B1 (en) Method and device for downloading profile of operator
US10908891B2 (en) Software update device and software update system
US10061574B2 (en) Method and apparatus for multiple vehicle software module reflash
WO2018131223A1 (ja) 中継装置、通信制御方法および通信制御プログラム
CN106897086B (zh) 用于升级机器人操作系统的方法、装置及系统
EP3136252A1 (en) Euicc management method, euicc, sm platform and system
KR100979201B1 (ko) 이동통신 단말기 및 그의 소프트웨어 갱신 방법
JP2020042788A (ja) 自動運転車両の情報アップデート方法、装置及び記憶媒体
US20120167071A1 (en) Software update apparatus and method of vehicle
US20150230044A1 (en) Updating vehicle software using a smartphone
CN107977215B (zh) 车载系统升级方法及装置
CN104780189A (zh) 一种软件升级方法及装置
CN111158738B (zh) 耳机固件的升级方法、装置及可读存储介质
KR20160045191A (ko) 차량의 소프트웨어 업데이트 장치 및 방법
US20150142937A1 (en) Method and system for remote equipment data installation
JP7034355B2 (ja) 通信設定方法、通信制御装置及び通信システム
WO2019163815A1 (ja) 通信制御装置、通信設定方法、通信設定プログラム及び通信システム
CN105117278A (zh) 一种应用管理方法及应用管理平台
CN106293324B (zh) 用于传送移动装置锁定图标的车辆计算系统和方法
KR101673844B1 (ko) 차량과 무선 단말기 연결 방법
CN110704079A (zh) 一种基于移动终端的车载系统升级方法及其系统
US20220141649A1 (en) Use of a Communication Profile by a Plurality of Mobile Terminals
CN114697375B (zh) 语音包的切换方法和装置、存储介质及电子装置
JP2022124732A (ja) センタ、更新管理方法、更新管理プログラム