JP2018107499A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2018107499A5
JP2018107499A5 JP2016249172A JP2016249172A JP2018107499A5 JP 2018107499 A5 JP2018107499 A5 JP 2018107499A5 JP 2016249172 A JP2016249172 A JP 2016249172A JP 2016249172 A JP2016249172 A JP 2016249172A JP 2018107499 A5 JP2018107499 A5 JP 2018107499A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
display device
unit
image display
imaging unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016249172A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6932501B2 (ja
JP2018107499A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2016249172A priority Critical patent/JP6932501B2/ja
Priority claimed from JP2016249172A external-priority patent/JP6932501B2/ja
Publication of JP2018107499A publication Critical patent/JP2018107499A/ja
Publication of JP2018107499A5 publication Critical patent/JP2018107499A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6932501B2 publication Critical patent/JP6932501B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (13)

  1. ユーザーに対して画像を表示する画像表示装置であって、
    撮像素子と撮像光学系とを有し、現実世界を撮像して撮像画像を取得する撮像部と、
    前記ユーザーの眼の前に配置され、表示素子を有し、前記撮像部で取得された画像を表示する表示部と、
    前記画像表示装置の視軸と前記ユーザーの視軸とが一致するように、前記撮像部と前記表示部との少なくとも一つを制御する制御手段と、を有することを特徴とする画像表示装置。
  2. 前記撮像部は、前記現実世界に存在する較正を行うためのチャートを撮像し、
    前記制御手段は、前記チャートを含む撮像画像に基づき、前記画像表示装置の視軸と前記ユーザーの視軸とが一致するように、前記撮像部と前記表示部との少なくとも一つを制御することを特徴と請求項1に記載の画像表示装置。
  3. 前記制御手段は、前記表示部に、前記撮像部で撮像している前記撮像画像が表示されている状態で、前記撮像部と前記表示部との少なくとも一つを制御することを特徴とする請求項1または2に記載の画像表示装置。
  4. 前記制御手段は、ユーザーの指示に基づき、前記画像表示装置の視軸と前記ユーザーの視軸とが一致するように、前記撮像部と前記表示部との少なくとも一つを制御することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の画像表示装置。
  5. 前記撮像部と前記表示部は、前記画像表示装置に固定されたものであって、
    前記制御手段は、前記撮像部と前記表示部との少なくとも一つに係る画像信号を制御することで、前記画像表示装置の視軸と前記ユーザーの視軸とが一致するように制御することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の画像表示装置。
  6. 前記撮像部で撮像された前記撮像画像に仮想画像を重畳した合成画像を生成する生成手段を更に有し、前記表示部は、前記合成画像を表示するものであって、
    前記制御手段は、前記合成画像の画像信号を制御することで、前記画像表示装置の視軸と前記ユーザーの視軸とが一致するように制御することを特徴とすることを特徴とする請求項5に記載の画像表示装置。
  7. 前記制御手段は、前記撮像部の画角と前記表示部の画角とを一致させることを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載の画像表示装置。
  8. 前記制御手段は、前記撮像素子と前記表示素子との少なくとも一方の総画素領域の内に任意の出力画素領域を設定することを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載の画像表示装置。
  9. 前記制御手段は、前記撮像素子と前記表示素子との少なくとも一方の出力画素領域の内に任意の有効領域を設定することを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載の画像表示装置。
  10. 前記有効領域は、前記撮像部の有効となる画角である特徴とする請求項に記載の画像表示装置。
  11. 前記有効領域は、前記表示部の有効となる画角である特徴とする請求項に記載の画像表示装置。
  12. 前記表示部および前記撮像部は、それぞれ一対の表示部および撮像部を有することを特徴とする請求項1乃至11のいずれか1項に記載の画像表示装置。
  13. 前記画像表示装置は、HMDであることを特徴とする請求項1乃至12のいずれか1項に記載の画像表示装置。
JP2016249172A 2016-12-22 2016-12-22 画像表示装置 Active JP6932501B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016249172A JP6932501B2 (ja) 2016-12-22 2016-12-22 画像表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016249172A JP6932501B2 (ja) 2016-12-22 2016-12-22 画像表示装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018107499A JP2018107499A (ja) 2018-07-05
JP2018107499A5 true JP2018107499A5 (ja) 2020-01-30
JP6932501B2 JP6932501B2 (ja) 2021-09-08

Family

ID=62785748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016249172A Active JP6932501B2 (ja) 2016-12-22 2016-12-22 画像表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6932501B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022049247A (ja) * 2020-09-16 2022-03-29 株式会社テックジェーピー 頭部装着型画像表示装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3240362B2 (ja) * 1994-04-13 2001-12-17 独立行政法人産業技術総合研究所 広視野映像提示装置
JP2005311754A (ja) * 2004-04-22 2005-11-04 Canon Inc 撮像カメラと瞳位置検知機能を備えた頭部装着型映像表示装置
FR2900475B1 (fr) * 2006-04-26 2008-10-31 Essilor Int Afficheur comportant une paire de lunettes de type binoculaire et avec un dispositif de reglage de l'image
JP2015201734A (ja) * 2014-04-07 2015-11-12 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理装置の制御方法およびプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2017260192A1 (en) Surgical stereoscopic visualization system with movable head mounted display
EP4295801A3 (en) Virtual reality surgical device
EP3082019A3 (en) Display apparatus and method for controlling the same
JP2008096867A5 (ja)
JP2015156889A5 (ja)
EP3007038A3 (en) Interaction with three-dimensional video
JP2016509245A5 (ja)
JP2016536093A5 (ja)
JP2013206322A5 (ja)
JP2018075259A5 (ja)
WO2014197109A3 (en) Infrared video display eyewear
JP2015503934A5 (ja)
JP2013030122A5 (ja)
JP2011004978A5 (ja)
JP2013228557A5 (ja) ミラーシステム、および、その制御方法
JP2013167481A5 (ja)
JP2015149633A5 (ja)
JP2017158962A5 (ja)
JP2018011637A5 (ja)
JP2017192086A5 (ja)
EP2433684A3 (en) Stereoscopic display control program, stereoscopic display control system, stereoscopic display control apparatus, and stereoscopic display control method
WO2012046964A3 (ko) 응시위치를 추적하여 입체영상을 표시하는 입체영상 표시장치
EP2471583A3 (en) Display control program, display control method, and display control system
JP2017102696A5 (ja)
JP2015091309A5 (ja)