JP2018102574A - 洗濯機 - Google Patents

洗濯機 Download PDF

Info

Publication number
JP2018102574A
JP2018102574A JP2016251825A JP2016251825A JP2018102574A JP 2018102574 A JP2018102574 A JP 2018102574A JP 2016251825 A JP2016251825 A JP 2016251825A JP 2016251825 A JP2016251825 A JP 2016251825A JP 2018102574 A JP2018102574 A JP 2018102574A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
display
operation panel
function expansion
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016251825A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6963382B2 (ja
Inventor
鈴木 裕之
Hiroyuki Suzuki
裕之 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2016251825A priority Critical patent/JP6963382B2/ja
Publication of JP2018102574A publication Critical patent/JP2018102574A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6963382B2 publication Critical patent/JP6963382B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Main Body Construction Of Washing Machines And Laundry Dryers (AREA)
  • Detail Structures Of Washing Machines And Dryers (AREA)
  • Control Of Washing Machine And Dryer (AREA)

Abstract

【課題】利便性の高い洗濯機を提供すること。【解決手段】洗濯機が、各々表示および非表示の切り換えが可能な複数のタッチキーを有する操作パネル(80)と、機能拡張部品(120)を取付可能な部品取付部と、部品取付部に機能拡張部品(120)が取り付けられているか否かを判定する部品取付判定部(51)と、部品取付判定部(51)により機能拡張部品(120)が部品取付部に取り付けられていると判定された場合に、部品取付部に取り付けられていると判定された機能拡張部品(120)により拡張される機能の設定を行う所定のタッチキーを操作パネル(80)に表示させる表示情報決定部(52)と、を備える。【選択図】図5

Description

この発明は、洗濯機に関する。
特許文献1には、複数の操作部を有する操作パネルを備えた洗濯機が開示されている。この洗濯機では、複数の操作部が操作パネル上で表示/非表示の切り換えが可能になっており、使用者が運転内容を決定する際に、操作する可能性がないまたは低い操作部を非表示にすると共に操作する可能性が高い操作部を表示して、操作すべき操作部を分かり易くしている。
特開2014−50601号公報
ところで、上記洗濯機の中には、ふろ水ポンプあるいは乾燥棚のような洗濯機の機能を拡張する部品(以下、機能拡張部品という)を取り付けることができるものがある。このような洗濯機には、機能拡張部品を取り付けた際に、取り付けられた機能拡張部品により拡張される機能の設定を行う操作部が予め設けられている。このため、機能拡張部品を使用しない場合にも、取り付け可能な機能拡張部品により拡張される機能の設定を行うための操作部が表示され、利便性が低くなる場合がある。
そこで、本発明の課題は、利便性の高い洗濯機を提供することにある。
本発明の一態様の洗濯機は、
各々表示および非表示の切り換えが可能な複数のタッチキーを有する操作パネルと、
機能拡張部品を取付可能な部品取付部と、
上記部品取付部に上記機能拡張部品が取り付けられているか否かを判定する部品取付判定部と、
上記部品取付判定部により上記機能拡張部品が上記部品取付部に取り付けられていると判定された場合に、上記部品取付部に取り付けられていると判定された上記機能拡張部品により拡張される機能の設定を行う所定の上記タッチキーを上記操作パネルに表示させる表示情報決定部と、
を備える。
また、本発明の他態様の洗濯機は、
複数の操作部と、各々表示および非表示の切り換えが可能な複数の表示部とを有する操作パネルと、
機能拡張部品を取付可能な部品取付部と、
上記部品取付部に上記機能拡張部品が取り付けられているか否かを判定する部品取付判定部と、
上記部品取付判定部により上記機能拡張部品が上記部品取付部に取り付けられていると判定された場合に、上記部品取付部に取り付けられていると判定された上記機能拡張部品により拡張される機能の設定を行う所定の上記操作部が操作されることにより設定される設定情報を、上記表示部を介して上記操作パネルに表示させる表示情報決定部と、
を備える。
本発明の一態様の洗濯機によれば、部品取付部に機能拡張部品が取り付けられている場合にのみ、この機能拡張部品により拡張される機能の設定を行うタッチキーが操作パネルに表示される。これにより、利便性の高い洗濯機を実現できる。
また、本発明の他態様の洗濯機によれば、部品取付部に機能拡張部品が取り付けられている場合にのみ、この機能拡張部品により拡張される機能の設定を行う操作部の操作により設定される設定情報が、表示部を介して操作パネルに表示される。これにより、利便性の高い洗濯機を実現できる。
本発明の第1実施形態の洗濯機の一例のドラム式洗濯機の斜視図。 図1のドラム式洗濯乾燥機のA−A矢視断面模式図。 図1のドラム式洗濯乾燥機の操作パネルの平面図。 図3の操作パネルのタッチキーおよび表示ランプを説明するための平面図。 図1のドラム式洗濯乾燥機の制御ブロック図。 図1のドラム式洗濯乾燥機にふろ水ポンプを取り付けているときの操作パネルの平面図。 図1のドラム式洗濯乾燥機にふろ水ポンプを取り付けていないときの操作パネルの平面図。 本発明の第2実施形態および第3実施形態の洗濯機の操作パネルの平面図。
以下、本発明の一実施形態を添付図面に従って説明する。なお、以下の説明では、必要に応じて特定の方向あるいは位置を示す用語(例えば、「上」、「下」、「右」、「左」を含む用語)を用いるが、それらの用語の使用は図面を参照した発明の理解を容易にするためであって、それらの用語の意味によって本発明の技術的範囲が限定されるものではない。また、以下の説明は、本質的に例示に過ぎず、本発明、その適用物、あるいは、その用途を制限することを意図するものではない。さらに、図面は模式的なものであり、各寸法の比率等は現実のものとは必ずしも合致していない。
(第1実施形態)
本発明の第1実施形態のドラム式洗濯乾燥機1は、図1に示すように、前面に開口部2を有する外箱1aを備えている。この外箱1aには、ヒンジで回動自在に取り付けられたドア3と、操作パネル80とが設けられている。また、外箱1aの内部には、図2に示すように、外槽4と、この外槽4の内部に配置されたドラム6と、給水装置7とが設けられている。
ドア3は、外箱1aの前面の略中央に、開口部2を開閉できるように配置されている。このドア3の一部は、ドラム6の内部を視認できるように、ガラス等の透明部材で構成されている。なお、ドア3および外箱1aの開口部2の周縁には、開口部2を閉じた状態でドア3をロックできるドアロック機構(図示せず)が設けられている。
外槽4は、有底の筒形状を有し、その後側の底部に設けられたサスペンション16によって、外箱1aに弾性支持されている。外槽4の前面(図2の左側の面)には、弾性体からなるパッキン20が固着されている開口部15が設けられている。この開口部15は、外箱1aの開口部2に対向するように配置されている。また、外槽4の後面(右側の面)には、ドラム6を回転させるメインモータ17が設けられている。
外槽4の底面(図2の下側の面)には、外槽4の内部の洗濯水等を外部に排水するための排水口26が設けられている。また、外槽4の側壁(図2の紙面貫通方向の面)には、溢水口60が設けられている。この溢水口60は、外槽4の開口部15の縁部よりやや下方に配置され、図示しない溢水管を介して、後述する排水ホース29に接続されている。
ドラム6は、その内部に洗濯物70が収容可能な有底の筒形状を有し、外槽4に回動可能に支持されている。ドラム6の前面には、開口部18が設けられており、この開口部18が、外箱1aの開口部2および外槽4の開口部15に対向している。また、ドラム6の周壁には、全域に亘って、複数の貫通孔19(図2においては6個のみを代表的に図示)が設けられている。この貫通孔19によって、外槽4およびドラム6の間の空間とドラム6の内部空間との間で、洗濯処理剤(洗剤、柔軟剤、漂白剤等)、水、および、空気が流通するようになっている。
なお、ドラム6の回転軸61は、外槽4の重心を通る前後方向の軸と平行になっており、水平方向に対して5度から30度の角度を有するように傾斜するか又は水平になっている。
給水装置7は、収容ケース8と、給水口12とを備えている。収容ケース8は、外槽4の前面の上側に配置されている。給水口12は、外槽4の後面の上側に配置され、機能拡張部品の一例のふろ水ポンプ120(図5に示す)が取付可能になっている。すなわち、給水口12は、部品取付部の一例である。また、この給水口12には、ふろ水ポンプ検出部90(図5に示す)が設けられている。このふろ水ポンプ検出部90は、給水口12にふろ水ポンプ120が取り付けられたときに、ドラム式洗濯乾燥機1とふろ水ポンプ120との間の通電を検出するように設けられている。
収容ケース8と給水口12とは、収容ケース給水経路9を介して接続されている。給水口12には、水道の蛇口(図示せず)からの水道水またはふろ水が供給されるようになっている。収容ケース給水経路9には、この収容ケース給水経路9を開閉する給水弁13が設けられている。また、収容ケース8は、外槽給水経路10を介して外槽4に接続されている。
また、外箱1aの内部の外槽4の下側には、排水口26に接続された排水ダクト27と、排水ダクト27に接続されたフィルタケース28と、フィルタケース28に接続された排水ホース29とが設けられている。外槽4の内部の洗濯水は、排水口26、排水ダクト27、フィルタケース28、および、排水ホース29を通って外箱1aの外部に排出されるようになっている。
また、外箱1aの内部の外槽4の下側には、外槽4の開口部15の上部に接続され、外槽4の内部の洗濯水を循環させるための循環経路(図示せず)が設けられている。この循環経路には、循環ポンプ35(図3に示す)が設けられている。この循環ポンプ35は、排水口26から排水された洗濯水を再び外槽4の内部に戻すようになっている。
なお、外箱1aの内部には、水位センサ42、回転速度センサ43、電圧センサ44、加速度センサ45、循環ポンプ35、インバータ47、ヒートポンプユニット100、および、送風ファン110等が設けられている。回転速度センサ43は、ドラム6の回転速度を検出する。電圧センサ44は、メインモータ17に印加される電圧を検出する。加速度センサ45は、ドラム6の回転軸61に平行な方向の加速度を検出すると共に、ドラム6の回転軸61に垂直な方向の加速度を検出する。
操作パネル80は、図1に示すように、外箱1aの前面の上側隅部に配置され、図3に示すように、各々表示/非表示の切り替えが可能な複数のタッチキー81および複数の表示部の一例の表示ランプ82を有している。各表示ランプ82を介して、各タッチキー81の操作により設定される設定情報が操作パネル80に表示されるようになっている。なお、各タッチキー81は、操作パネル80に表示されている場合にのみ、接触操作が有効化されるようになっている。
図4に示すように、操作パネル80には、次のタッチキー81が設けられている。
・接触操作により設定された運転内容でドラム式洗濯乾燥機1の運転をスタートさせることができると共に運転中のドラム式洗濯乾燥機1を一時停止させることができる、スタート/一時停止キー812
・接触操作によりドアロックを解除できる、ロック解除キー813
・接触操作により「洗う」,「洗〜乾」,「乾かす」,「リフレッシュ」,「槽クリーン」および「時短」の各運転モードの設定を行うことができる、第1設定キー群814
・接触操作により「洗い(時間)」,「すすぎ(時間)」,「脱水(時間)」,「乾燥(時間)」および「予約(時間)」の各時間の設定を行うことができる、第2設定キー群815
・接触操作により「ふろ水(の使用)」の設定を行うことができる、ふろ水使用設定キー816
・接触操作により音声ガイダンスをオン/オフできる、音声ガイダンス設定キー817
また、図4に示すように、操作パネル80には、次の表示ランプ82が設けられている。
・ドア3がロックされていることを表示する、ドアロック灯821
・第1設定キー群814により設定された設定情報を表示する、第1表示ランプ群822
・第2設定キー群815により設定された設定情報を表示する、第2表示ランプ群823
・ふろ水使用設定キー816により設定された設定情報を表示する、ふろ水設定表示ランプ824
・第1設定キー群814により設定された設定情報を表示する、第3表示ランプ群825
なお、接触操作によりドラム式洗濯乾燥機1の電源をオン/オフする電源キー811は、タッチキーではなく、機械式スイッチで構成している。
また、ドラム式洗濯乾燥機1は、図5に示すように、演算等を行うCPU、および、入出力回路等からなる制御装置40を備えている。
制御装置40は、操作パネル80、水位センサ42、回転速度センサ43、電圧センサ44、加速度センサ45、および、ふろ水ポンプ検出部90から入力された信号に基づいて、操作パネル80および負荷駆動回路46を制御する。負荷駆動回路46は、制御装置40からの命令に基づいて、給水弁13、排水用モータ31、循環ポンプ35、メインモータ17、ヒートポンプユニット100、送風ファン110、および、ふろ水ポンプ120(取り付けられている場合)を駆動させる。なお、メインモータ17は、インバータ47を介して駆動される。
すなわち、制御装置40は、操作パネル80を介して設定された運転モードに応じて、メインモータ17、給水弁13、ヒートポンプユニット100、および、送風ファン110を制御すると共に、接触操作されたタッチキー81に応じて、操作パネル80のタッチキー81および表示ランプ82の表示/非表示を切り替え、タッチキー81の接触操作により設定される設定情報を表示ランプ82を介して操作パネル80に表示させる。
また、制御装置40は、部品取付判定部51と、表示情報決定部52とを有している。部品取付判定部51と、表示情報決定部52とは、CPUが所定のプログラムを実行することにより実現される機能である。
部品取付判定部51は、ふろ水ポンプ検出部90の検出結果により、給水口12にふろ水ポンプ120が取り付けられているか否かを判定する。詳しくは、部品取付判定部51は、ふろ水ポンプ検出部90によりドラム式洗濯乾燥機1とふろ水ポンプ120との間の通電が検出されている場合、給水口12にふろ水ポンプ120が取り付けられていると判定し、ふろ水ポンプ検出部90によりドラム式洗濯乾燥機1とふろ水ポンプ120との間の通電が検出されていない場合、給水口12にふろ水ポンプ120が取り付けられていないと判定する。
表示情報決定部52は、部品取付判定部51の判定結果に基づいて、操作パネル80に表示する複数のタッチキーおよび設定情報を決定する。
詳しくは、部品取付判定部51により給水口12にふろ水ポンプ120が取り付けられていると判定された場合、表示情報決定部52は、図6に示すように、ふろ水使用設定キー816を操作パネル80に表示させると共に、ふろ水使用設定キー816により設定された設定情報に応じてふろ水設定表示ランプ824を操作パネル80に表示させる。一方、部品取付判定部51により給水口12にふろ水ポンプ120が取り付けられていないと判定された場合、表示情報決定部52は、図7に示すように、ふろ水使用設定キー816およびふろ水設定表示ランプ824を操作パネル80に表示させない。
このように、上記ドラム式洗濯乾燥機1では、給水口12にふろ水ポンプ120が取り付けられている場合、ふろ水ポンプ120により拡張される機能の設定を行う所定のタッチキー81が操作パネル80に表示される一方、給水口12にふろ水ポンプ120が取り付けられていない場合は、所定のタッチキー81が操作パネル80に表示されない。これにより、利便性の高いドラム式洗濯乾燥機を実現できる。
また、給水口12にふろ水ポンプ120が取り付けられている場合、所定のタッチキー81に加えて、所定のタッチキー81により設定される設定情報が表示ランプ82を介して操作パネル80に表示される一方、給水口12にふろ水ポンプ120が取り付けられていない場合は、所定のタッチキー81だけでなく、所定のタッチキー81により設定される設定情報を表示する表示ランプ82も操作パネル80に表示されない。これにより、さらに利便性の高いドラム式洗濯乾燥機を実現できる。
また、例えば、使用者が必要に応じてふろ水ポンプ120を購入できるようにすることで、ふろ水ポンプ120をドラム式洗濯乾燥機1の付属品とする必要がなくなる。これにより、さらに利便性の高いドラム式洗濯乾燥機を実現できる。
なお、表示部は、表示ランプ82に限らず、操作パネル80上で、表示/非表示の切り替えが可能なものであればよい。
(第2実施形態)
なお、機能拡張部品は、ドラム式洗濯乾燥機1の機能を拡張する部品であればよく、ふろ水ポンプ120に限らない。例えば、乾燥棚を機能拡張部品とすることもできる。
乾燥棚は、乾燥運転時に、部品取付部の一例のドラム6内部に取り付けて使用される機能拡張部品である。この乾燥棚をドラム6の内部に設置することにより、ドラム6が静止した状態で乾燥運転が行われ、靴、あるいは、帽子などのドラム6の回転により傷んだり型崩れしたりするものを乾燥させることができる。乾燥棚がドラム6内部に取り付けられているか否かの判定は、例えば、ドラム6内部の乾燥棚の設置箇所に設けた磁気センサが、乾燥棚に設けた磁気センサ用マグネットの磁気を検出したか否かにより行う。
また、図8に示すように、乾燥棚をドラム6内部に取り付けた場合、第1設定キー群814の「乾かす」および「リフレッシュ」を接触操作することにより「棚乾燥」および「棚消臭」機能を設定できるようになり、この機能が設定されると、表示ランプ826を介して操作パネル80に表示される。すなわち、乾燥棚がドラム6内部に取り付けられていない場合、第1設定キー群814の「乾かす」および「リフレッシュ」を接触操作しても、表示ランプ826が操作パネル80に表示されることはない。
(第3実施形態)
また、Wi-Fiユニットを機能拡張部品とすることもできる。
Wi-Fiユニットは、例えば、部品取付部の一例の外箱1aの上面の後側に取り付けて使用される機能拡張部品である。このWi-Fiユニットを外箱1aに取り付けることにより、スマートフォンなどの電子機器を介して、例えば、住んでいる地域の天気情報、あるいは、洗濯にかかった電気代を知らせることができると共に、出荷時にはドラム式洗濯乾燥機1に設けられていない専用コースを設定することができる。Wi-Fiユニットが取り付けられた否かの判定は、例えば、Wi-Fiユニットを介した通信が行われたか否かにより行う。
また、図8に示すように、Wi-Fiユニットを外箱1aに取り付けた場合、表示ランプ827が、操作パネル80の第2表示ランプ群823の上側かつ音声ガイダンス設定キー817の左側に表示される。また、Wi-Fiユニットを介して出荷時にはドラム式洗濯乾燥機1に設けられていない専用コースが設定された場合、表示ランプ828を介して操作パネル80に表示される。すなわち、Wi-Fiユニットがドラム6内部に取り付けられていない場合、タッチキー81を接触操作しても、表示ランプ827および表示ランプ828が操作パネル80に表示されることはない。
なお、Wi-Fiユニットを取り付ける部品取付部は、外箱1aの上面の後側に限らず、洗濯機の設計などに応じて任意に設定できる。
また、図8の操作パネル80は、乾燥棚およびWi-Fiユニットを機能拡張部品としてドラム式洗濯乾燥機1に取り付けられることが予定された構成を有しているが、いずれか一方のみ、例えば、乾燥棚のみが機能拡張部品としてドラム式洗濯乾燥機1に取り付けられることが予定されている場合、表示ランプ827および表示ランプ828については、操作パネル80に設けられない。
(第4実施形態)
また、例えば、洗剤の自動投入が可能な収容ケース8、あるいは、ヒートポンプユニット100および送風ファン110などで構成された乾燥ユニットを機能拡張部品とし、使用者のニーズに応じて取り付けるようにしてもよい。収容ケース8がドラム式洗濯乾燥機1に取り付けられたか否かの判定は、例えば、収容ケース8がドラム式洗濯乾燥機1に取り付けられたときに押圧されて信号を出力するようにリミットスイッチを設けて、このリミットスイッチからの信号により行うことができる。また、乾燥ユニットがドラム式洗濯乾燥機1に取り付けられたか否かの判定は、例えば、ふろ水ポンプ120の取り付けと同様に、ドラム式洗濯乾燥機1と乾燥ユニットとの間の通電が検出されているか否かにより行うことができる。
(第5実施形態)
第1実施形態では、給水口12にふろ水ポンプ125が取り付けられているか否かによって、ふろ水使用設定キー816およびふろ水設定表示ランプ824が操作パネル80に表示されるか否かが決定されるように構成されているが、これに限らない。例えば、ふろ水使用設定キー816については、給水口12にふろ水ポンプ125が取り付けられているか否かによって、操作パネル80に表示するか否かを決定するが、ふろ水設定表示ランプ824については、給水口12にふろ水ポンプ125が取り付けられているか否かに関わらず、操作パネル80に表示されるように構成してもよい。この場合、ふろ水表示ランプ824については、表示のみ行うことができるものであってもよい。
また、逆に、ふろ水設定表示ランプ824については、給水口12にふろ水ポンプ125が取り付けられているか否かによって、操作パネル80に表示するか否かを決定するが、ふろ水使用設定キー816については、給水口12にふろ水ポンプ125が取り付けられているか否かに関わらず、操作パネル80に表示されるように構成してもよい。この場合、ふろ水使用設定キー816は、機械式スイッチであってもよい。
すなわち、部品取付判定部51により、機能拡張部品が部品取付部に取り付けられていると判定された場合に、部品取付部に取り付けられていると判定された機能拡張部品により拡張される機能の設定を行う所定のタッチキー81が少なくとも操作パネル80に表示されるように、あるいは、部品取付部に取り付けられていると判定された機能拡張部品により拡張される機能の設定を行う所定の操作部が操作されることにより設定される設定情報が、少なくとも所定の表示ランプ82を介して操作パネル80に表示されるように、構成されていればよい。
(第6実施形態)
上記第1〜第5実施形態では、ドラム式洗濯乾燥機について説明したが、縦型洗濯乾燥機に本発明を適用してもよい。
以上、図面を参照して本発明における種々の実施形態を詳細に説明したが、最後に、本発明の種々の態様について説明する。
本発明の第1態様の洗濯機1は、
各々表示および非表示の切り換えが可能な複数のタッチキー81を有する操作パネル80と、
機能拡張部品120を取付可能な部品取付部12と、
上記部品取付部12に上記機能拡張部品120が取り付けられているか否かを判定する部品取付判定部51と、
上記部品取付判定部51により上記機能拡張部品120が上記部品取付部12に取り付けられていると判定された場合に、上記部品取付部12に取り付けられていると判定された上記機能拡張部品120により拡張される機能の設定を行う所定の上記タッチキー81を上記操作パネル80に表示させる表示情報決定部52と、
を備える。
第1態様の洗濯機1によれば、部品取付部12に機能拡張部品120が取り付けられている場合、機能拡張部品120により拡張される機能の設定を行う所定のタッチキー81が操作パネル80に表示される一方、部品取付部12に機能拡張部品120が取り付けられていない場合は、所定のタッチキー81が操作パネル80に表示されない。これにより、利便性の高い洗濯機を実現できる。
本発明の第2態様の洗濯機は、
上記操作パネル80が、
各々表示および非表示の切り換えが可能な複数の表示部82をさらに有し、
上記表示情報決定部52が、
上記部品取付判定部51により上記機能拡張部品120が上記部品取付部12に取り付けられていると判定された場合に、上記所定のタッチキー81を上記操作パネル80に表示させると共に、上記所定のタッチキー81の操作により設定される設定情報を上記表示部82を介して上記操作パネル80に表示させる。
第2態様の洗濯機1によれば、部品取付部12に機能拡張部品120が取り付けられている場合、所定のタッチキー81に加えて、所定のタッチキー81により設定される設定情報が表示部82を介して操作パネル80に表示される一方、部品取付部12に機能拡張部品120が取り付けられていない場合は、所定のタッチキー81だけでなく、所定のタッチキー81により設定される設定情報を表示する表示部82も操作パネル80に表示されない。これにより、さらに利便性の高い洗濯機を実現できる。
本発明の第3態様の洗濯機1は、
複数の操作部81と、各々表示および非表示の切り換えが可能な複数の表示部82とを有する操作パネル80と、
機能拡張部品120を取付可能な部品取付部12と、
上記部品取付部12に上記機能拡張部品120が取り付けられているか否かを判定する部品取付判定部51と、
上記部品取付判定部51により上記機能拡張部品120が上記部品取付部12に取り付けられていると判定された場合に、上記部品取付部12に取り付けられていると判定された上記機能拡張部品12により拡張される機能の設定を行う所定の上記操作部81が操作されることにより設定される設定情報を上記表示部82を介して上記操作パネル80に表示させる表示情報決定部52と、
を備える。
第3態様の洗濯機1によれば、部品取付部12に機能拡張部品120が取り付けられている場合、機能拡張部品120により拡張される機能の設定を行う所定の操作部81が操作されることにより設定される機能拡張部品120の設定情報が所定の表示部82を介して操作パネル80に表示される一方、部品取付部12に機能拡張部品120が取り付けられていない場合は、機能拡張部品120の設定情報が所定の表示部82を介して操作パネル80に表示されない。これにより、利便性の高い洗濯機を実現できる。
本発明の第4態様の洗濯機1は、
上記操作部80が、
上記部品取付部12に取り付けられていると判定された上記機能拡張部品120により拡張される機能の設定を行うと共に、各々表示および非表示の切り換えが可能なタッチキー81を有し、
上記表示情報決定部52が、
上記部品取付判定部51により上記機能拡張部品120が上記部品取付部12に取り付けられていると判定された場合に、上記タッチキー81を上記操作パネル80に表示させると共に、上記タッチキー81の操作により設定される上記設定情報を上記表示部82を介して上記操作パネル80に表示させる。
第4態様の洗濯機1によれば、部品取付部12に機能拡張部品120が取り付けられている場合、機能拡張部品120の設定情報に加えて、機能拡張部品120の設定情報を設定する所定のタッチキー81が操作パネル80に表示される一方、部品取付部12に機能拡張部品120が取り付けられていない場合は、機能拡張部品120の設定情報だけでなく、機能拡張部品120の設定情報を設定する所定のタッチキー81も操作パネル80に表示されない。これにより、さらに利便性の高い洗濯機を実現できる。
本発明の第5態様の洗濯機は、
上記機能拡張部品がふろ水ポンプ120であり、上記部品取付部が上記ふろ水ポンプを取付可能な給水口12である。
第5態様の洗濯機1によれば、例えば、使用者が必要に応じてふろ水ポンプ120を購入できるようにすることで、ふろ水ポンプ120をドラム式洗濯乾燥機1の付属品とする必要がなくなる。これにより、さらに利便性の高い洗濯機を実現できる。
なお、前記様々な実施形態または変形例のうちの任意の実施形態または変形例を適宜組み合わせることにより、それぞれの有する効果を奏するようにすることができる。また、実施形態同士の組み合わせまたは実施例同士の組み合わせまたは実施形態と実施例との組み合わせが可能であると共に、異なる実施形態または実施例の中の特徴同士の組み合わせも可能である。
1 ドラム式洗濯乾燥機(洗濯機の一例)
1a 外箱
2 開口部
3 ドア
4 外槽
6 ドラム
7 給水装置
8 収容ケース
9 収容ケース給水経路
10 外槽給水経路
12 給水口(部品取付部の一例)
13 給水弁
15 開口部
16 サスペンション
17 メインモータ
18 開口部
19 貫通孔
20 パッキン
26 排水口
27 排水ダクト
28 フィルタケース
29 排水ホース
30 排水弁
31 排水用モータ
35 循環ポンプ
40 制御装置
42 水位センサ
43 回転速度センサ
44 電圧センサ
45 加速度センサ
46 負荷駆動回路
47 インバータ
51 部品取付判定部
52 表示情報決定部
60 溢水口
61 回転軸
70 洗濯物
80 操作パネル
81 タッチキー
811 電源キー
812 スタート/一時停止キー
813 ロック解除キー
814 第1設定キー群
815 第2設定キー群
816 ふろ水使用設定キー
817 音声ガイダンス設定キー
82 表示ランプ
821 ドアロック灯
822 第1表示ランプ群
823 第2表示ランプ群
824 ふろ水設定表示ランプ
825 第3表示ランプ群
826,827,828 表示ランプ
90 ふろ水ポンプ検出部
100 ヒートポンプユニット
110 送風ファン
120 ふろ水ポンプ(機能拡張部品の一例)

Claims (5)

  1. 各々表示および非表示の切り換えが可能な複数のタッチキーを有する操作パネルと、
    機能拡張部品を取付可能な部品取付部と、
    上記部品取付部に上記機能拡張部品が取り付けられているか否かを判定する部品取付判定部と、
    上記部品取付判定部により上記機能拡張部品が上記部品取付部に取り付けられていると判定された場合に、上記部品取付部に取り付けられていると判定された上記機能拡張部品により拡張される機能の設定を行う所定の上記タッチキーを上記操作パネルに表示させる表示情報決定部と、
    を備える、洗濯機。
  2. 請求項1に記載の洗濯機において、
    上記操作パネルが、
    各々表示および非表示の切り換えが可能な複数の表示部をさらに有し、
    上記表示情報決定部が、
    上記部品取付判定部により上記機能拡張部品が上記部品取付部に取り付けられていると判定された場合に、所定の上記タッチキーを上記操作パネルに表示させると共に、所定の上記タッチキーの操作により設定される設定情報を上記表示部を介して上記操作パネルに表示させる、洗濯機。
  3. 複数の操作部と、各々表示および非表示の切り換えが可能な複数の表示部とを有する操作パネルと、
    機能拡張部品を取付可能な部品取付部と、
    上記部品取付部に上記機能拡張部品が取り付けられているか否かを判定する部品取付判定部と、
    上記部品取付判定部により上記機能拡張部品が上記部品取付部に取り付けられていると判定された場合に、上記部品取付部に取り付けられていると判定された上記機能拡張部品により拡張される機能の設定を行う所定の上記操作部が操作されることにより設定される設定情報を上記表示部を介して上記操作パネルに表示させる表示情報決定部と、
    を備える、洗濯機。
  4. 請求項3に記載の洗濯機において、
    上記操作部が、
    上記部品取付部に取り付けられていると判定された上記機能拡張部品により拡張される機能の設定を行うと共に、各々表示および非表示の切り換えが可能なタッチキーを有し、
    上記表示情報決定部が、
    上記部品取付判定部により上記機能拡張部品が上記部品取付部に取り付けられていると判定された場合に、上記タッチキーを上記操作パネルに表示させると共に、上記タッチキーの操作により設定される上記設定情報を上記表示部を介して上記操作パネルに表示させる、洗濯機。
  5. 請求項1から4のいずれか1つに記載の洗濯機において、
    上記機能拡張部品がふろ水ポンプであり、上記部品取付部が上記ふろ水ポンプを取付可能な給水口である、洗濯機。
JP2016251825A 2016-12-26 2016-12-26 洗濯機 Active JP6963382B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016251825A JP6963382B2 (ja) 2016-12-26 2016-12-26 洗濯機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016251825A JP6963382B2 (ja) 2016-12-26 2016-12-26 洗濯機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018102574A true JP2018102574A (ja) 2018-07-05
JP6963382B2 JP6963382B2 (ja) 2021-11-10

Family

ID=62785451

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016251825A Active JP6963382B2 (ja) 2016-12-26 2016-12-26 洗濯機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6963382B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020074869A (ja) * 2018-11-06 2020-05-21 東芝ライフスタイル株式会社 洗濯機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020074869A (ja) * 2018-11-06 2020-05-21 東芝ライフスタイル株式会社 洗濯機
JP7156911B2 (ja) 2018-11-06 2022-10-19 東芝ライフスタイル株式会社 洗濯機

Also Published As

Publication number Publication date
JP6963382B2 (ja) 2021-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2118358B1 (en) Complex washing machine and controlling method for the same
US8635890B2 (en) Pedestal washing machine
CN101617077B (zh) 复合洗衣机及其控制方法
CA3061054A1 (en) Washing machine and control method thereof
KR20150028006A (ko) 세탁기
KR20100092764A (ko) 의류 처리 장치의 도어 제어 장치 및 그 방법
KR101320675B1 (ko) 페데스탈 세탁기
JP6963382B2 (ja) 洗濯機
EP3339493A1 (en) Laundry treating apparatus
JP2018029809A (ja) 洗濯機
JP6074196B2 (ja) 洗濯機
KR20160034611A (ko) 세탁 장치 및 이를 이용한 세탁 방법
JP6792348B2 (ja) 洗濯機
KR101320671B1 (ko) 페데스탈 세탁기 및 그 제어방법
RU2446238C2 (ru) Комбинированная стиральная машина и способ управления ею
KR20130080105A (ko) 건조장치를 갖춘 세탁기 및 그 탈수 제어방법
JP2017209295A (ja) 洗濯機
KR101319884B1 (ko) 페데스탈 세탁기
JP6698458B2 (ja) 洗濯機
KR101319885B1 (ko) 페데스탈 세탁기
JP6667251B2 (ja) 衣類処理装置
RU2422569C2 (ru) Стиральная машина, используемая в качестве подставки
KR101751728B1 (ko) 세탁물 처리기기 및 세탁물 처리기기의 제어방법
KR20130081824A (ko) 세탁기의 제어방법
JPWO2019043972A1 (ja) ドラム式洗濯機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190920

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20200330

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20200417

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200901

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210323

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210521

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210921

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211015

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6963382

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150