JP2018101701A - 半導体基板およびその製造方法 - Google Patents

半導体基板およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018101701A
JP2018101701A JP2016246993A JP2016246993A JP2018101701A JP 2018101701 A JP2018101701 A JP 2018101701A JP 2016246993 A JP2016246993 A JP 2016246993A JP 2016246993 A JP2016246993 A JP 2016246993A JP 2018101701 A JP2018101701 A JP 2018101701A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
nucleation layer
nucleation
growth
growing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016246993A
Other languages
English (en)
Inventor
一 松田
Hajime Matsuda
一 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Device Innovations Inc
Original Assignee
Sumitomo Electric Device Innovations Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Device Innovations Inc filed Critical Sumitomo Electric Device Innovations Inc
Priority to JP2016246993A priority Critical patent/JP2018101701A/ja
Priority to US15/847,171 priority patent/US10840091B2/en
Publication of JP2018101701A publication Critical patent/JP2018101701A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02538Group 13/15 materials
    • H01L21/0254Nitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02439Materials
    • H01L21/02455Group 13/15 materials
    • H01L21/02458Nitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02494Structure
    • H01L21/02496Layer structure
    • H01L21/02502Layer structure consisting of two layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/0262Reduction or decomposition of gaseous compounds, e.g. CVD
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L29/201Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds including two or more compounds, e.g. alloys
    • H01L29/205Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds including two or more compounds, e.g. alloys in different semiconductor regions, e.g. heterojunctions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66446Unipolar field-effect transistors with an active layer made of a group 13/15 material, e.g. group 13/15 velocity modulation transistor [VMT], group 13/15 negative resistance FET [NERFET]
    • H01L29/66462Unipolar field-effect transistors with an active layer made of a group 13/15 material, e.g. group 13/15 velocity modulation transistor [VMT], group 13/15 negative resistance FET [NERFET] with a heterojunction interface channel or gate, e.g. HFET, HIGFET, SISFET, HJFET, HEMT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/778Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface
    • H01L29/7786Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with direct single heterostructure, i.e. with wide bandgap layer formed on top of active layer, e.g. direct single heterostructure MIS-like HEMT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/778Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface
    • H01L29/7786Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with direct single heterostructure, i.e. with wide bandgap layer formed on top of active layer, e.g. direct single heterostructure MIS-like HEMT
    • H01L29/7787Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with direct single heterostructure, i.e. with wide bandgap layer formed on top of active layer, e.g. direct single heterostructure MIS-like HEMT with wide bandgap charge-carrier supplying layer, e.g. direct single heterostructure MODFET
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02373Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02378Silicon carbide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/02433Crystal orientation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L29/2003Nitride compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/45Ohmic electrodes
    • H01L29/452Ohmic electrodes on AIII-BV compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/47Schottky barrier electrodes
    • H01L29/475Schottky barrier electrodes on AIII-BV compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/005Processes
    • H01L33/0062Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds
    • H01L33/0066Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds with a substrate not being a III-V compound
    • H01L33/007Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds with a substrate not being a III-V compound comprising nitride compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/26Materials of the light emitting region
    • H01L33/30Materials of the light emitting region containing only elements of group III and group V of the periodic system
    • H01L33/32Materials of the light emitting region containing only elements of group III and group V of the periodic system containing nitrogen

Abstract

【課題】核生成層と窒化物半導体層との界面における結晶欠陥の発生およびリーク電流の増大を抑制すること。【解決手段】本発明は、MOCVD法により、基板の上に窒化アルミニウムの第1核生成層を成長する工程と、MOCVD法により、前記第1核生成層の上に窒化アルミニウムの第2核生成層を成長する工程と、MOCVD法により、前記第2核生成層の上にGaN、AlGaN、InGaN、InN、AlInNおよびAlInGaNの何れかからなる窒化物半導体層を成長する工程と、を有し、前記窒化物半導体層の成長温度は前記第2核生成層の成長温度より低く、前記第2核生成層を成長する工程における前記MOCVD法の窒素の原料ガスの流量は、前記第1核生成層を成長する工程における窒素の原料ガスの流量より多い半導体基板の製造方法である。【選択図】図6

Description

本件は半導体基板およびその製造方法に関する。
半導体基板は、例えば有機金属気相成長(MOCVD:Metal Oxide Chemical Vapor Deposition)法を用いて、基板の上に半導体層をエピタキシャル成長することで形成される。こうした半導体基板にソース電極、ドレイン電極およびゲート電極を設けることで、電界効果トランジスタ(FET:Field Effect Transistor)が形成される。特許文献1および2には、基板の上に窒化アルミニウム(AlN)層、窒化アルミニウムガリウム(AlGaN)層および窒化ガリウム(GaN)層を成長することが記載されている。また、特許文献2には、窒化物半導体層において窒素(N)抜けが発生すると、結晶性が低下し、FETのリーク電流が増大することが記載されている。
特開2010−225710号公報 特開2013−4681号公報
AlNからなる核生成層の成長温度と、その上に成長する窒化物半導体層の成長温度とは異なる場合がある。この場合、核生成層の成長後、MOCVD法の原料ガスの供給を停止し、基板の温度を変化させる。しかし温度変化が完了するまでの間、核生成層が高温環境下に置かれるため、核生成層の表面においてN抜けが発生する。これにより、核生成層と窒化物半導体層との界面に結晶欠陥が発生し、この結果リーク電流が増大する。
本願発明は、上記課題に鑑み、核生成層と窒化物半導体層との界面における結晶欠陥の発生およびリーク電流の増大を抑制することが可能な半導体基板およびその製造方法を提供することを目的とする。
本発明の一形態は、MOCVD法により、基板の上に窒化アルミニウムの第1核生成層を成長する工程と、MOCVD法により、前記第1核生成層の上に窒化アルミニウムの第2核生成層を成長する工程と、MOCVD法により、前記第2核生成層の上にGaN、AlGaN、InGaN、InN、AlInNおよびAlInGaNの何れかからなる窒化物半導体層を成長する工程と、を有し、前記窒化物半導体層の成長温度は前記第2核生成層の成長温度より低く、前記第2核生成層を成長する工程における前記MOCVD法の窒素の原料ガスの流量は、前記第1核生成層を成長する工程における窒素の原料ガスの流量より多い半導体基板の製造方法である。
本半導体基板およびその製造方法によれば、核生成層と窒化物半導体層との界面における結晶欠陥の発生およびリーク電流の増大を抑制することができる。
図1は半導体装置を例示する断面図である。 図2(a)および図2(b)は半導体装置の作製方法を例示する断面図である。 図3はリーク電流の測定結果を示す図である。 図4は実施例1に係る半導体装置を例示する断面図である。 図5(a)から図5(c)は半導体基板の製造方法を例示する断面図である。 図6(a)は成長温度との関係を示す図である。図6(b)は第1核生成層および第2核生成層の成長工程におけるNHガスの流量を示す図である。図6(c)は実施例1の変形例におけるNHガスの流量を示す図である。 図7(a)は実施例2におけるTMAの流量を示す図である。図7(b)は実施例2の変形例におけるTMAの流量を示す図である。 図8は実施例3におけるNHガスの流量を示す図である。
本発明の一形態は、(1)MOCVD法により、基板の上に窒化アルミニウムの第1核生成層を成長する工程と、MOCVD法により、前記第1核生成層の上に窒化アルミニウムの第2核生成層を成長する工程と、MOCVD法により、前記第2核生成層の上にGaN、AlGaN、InGaN、InN、AlInNおよびAlInGaNの何れかからなる窒化物半導体層を成長する工程と、を有し、前記窒化物半導体層の成長温度は前記第2核生成層の成長温度より低く、前記第2核生成層を成長する工程における前記MOCVD法の窒素の原料ガスの流量は、前記第1核生成層を成長する工程における窒素の原料ガスの流量より多い半導体基板の製造方法である。これにより、第2核生成層の窒素組成比が高くなる。このため、第2核生成層の成長工程と、窒化物半導体層の成長工程との間の温度変化の期間中、第2核生成層の表面から窒素が抜けても、その欠陥を補填することができる。したがって、窒素抜けに伴う結晶欠陥を抑制することができ、リーク電流を抑制することができる。また、第1核生成層の窒素組成比は第2核生成層より低いため、結晶性の高い窒化物半導体層を成長することができる。
(2)前記第2核生成層の成長温度と前記窒化物半導体層の成長温度との差は30℃以上でもよい。第2核生成層と窒化物半導体層との成長温度が異なるため、第2核生成層の表面から窒素抜けが発生しやすい。第2核生成層が高い窒素組成比を有するため、結晶欠陥およびリーク電流を抑制することができる。
(3)前記第2核生成層を成長する工程の後、前記窒化物半導体層を成長する工程を開始するまで、前記MOCVD法を行うMOCVD装置内に窒素の原料ガスを供給してもよい。これにより成長の停止中における第2核生成層の表面からの窒素抜けを効果的に抑制することができる。
(4)前記第1核生成層および前記第2核生成層のうち薄い方の成長工程におけるアルミニウムの原料ガスの流量は、前記第1核生成層および前記第2核生成層のうち厚い方の成長工程に比べて少なくてもよい。これにより成長レートを低下させることができ、厚さの制御性を向上することができる。
(5)前記第1核生成層の厚さは5nm以上でもよい。これにより結晶性の高い窒化物半導体層を成長することができる。
(6)前記窒化物半導体層は窒化ガリウム層、および前記窒化ガリウム層の上に設けられる電子供給層を含み、前記窒化ガリウム層の成長温度は前記第2核生成層の成長温度より低くてもよい。第2核生成層の成長後に温度変化を行うが、窒素抜けに伴う結晶欠陥を抑制することができ、リーク電流を抑制することができる。
(7)前記第2核生成層を成長する工程における前記MOCVD法の窒素の原料ガスの流量は、前記第1核生成層を成長する工程における窒素の原料ガスの流量より5slm以上多いことが好ましい。これにより窒素抜けによる結晶欠陥を抑制することができる。
(8)基板と、前記基板の上に設けられ、窒化アルミニウムの第1核生成層と、前記第1核生成層の上に設けられ、第1核生成層よりも高い窒素組成比を有する、窒化アルミニウムの第2核生成層と、前記第2核生成層の上に設けられたGaN、AlGaN、InGaN、InN、AlInNおよびAlInGaNの何れかからなる窒化物半導体層と、を具備する半導体基板である。このため、第2核生成層の成長工程と、窒化物半導体層の成長工程との間の温度変化の期間中、第2核生成層の表面から窒素が抜けても、その欠陥を補填することができる。このため、窒素抜けに伴う結晶欠陥を抑制することができ、リーク電流を抑制することができる。また、第1核生成層の窒素組成比は第2核生成層より低いため、結晶性の高い窒化物半導体層を成長することができる。
(実験の説明)
まず課題を明らかにするために行った実験について説明する。
(サンプル)
図1は半導体装置92を例示する断面図である。半導体装置92は実験のサンプルとしたものであり、図1に示すように半導体基板90、ソース電極13、ドレイン電極15およびゲート電極17を備える高電子移動度トランジスタ(HEMT:High Electron Mobility Transistor)である。半導体基板90は、順に積層された基板10、核生成層11、および窒化物半導体層19を含む。窒化物半導体層19は、窒化ガリウム(GaN)層12、電子供給層14および保護層16を含む。核生成層11は基板10の上面に接触し、GaN層12は核生成層11の上面に接触する。電子供給層14はGaN層12の上面に接触し、保護層16は電子供給層14の上面に接触する。保護層16の上に、ソース電極13、ドレイン電極15およびゲート電極17が設けられている。
基板10は例えば炭化珪素(SiC)などにより形成されている。核生成層11は例えば厚さ13nmの窒化アルミニウム(AlN)により形成されている。GaN層12は例えば厚さ0.6μmのアンドープのGaNなどにより形成されている。GaN層12のうち下側はバッファ層12aとして機能する。GaN層12の電子供給層14との界面側は、電子が移動するチャネル層12bとして機能する。保護層16は例えば厚さ5nmのn型GaNなどにより形成されている。電子供給層14は例えば厚さ24nm、アルミニウム(Al)組成比が0.22のn型窒化アルミニウムガリウム(AlGaN)などにより形成されている。
ソース電極13およびドレイン電極15は、例えば保護層16に近い方から順にタンタル/アルミニウム/タンタル(Ta/Al/Ta)などの金属を積層したものである。ゲート電極17は、保護層16に近い方から順にニッケル/パラジウム/金/タンタル(Ni/Pd/Au/Ta)を積層したものである。
(サンプルの作製方法)
表1に各層の成長条件を示す。TMAはトリメチルアルミニウム(Trimethyl Aluminum)、TMGはトリメチルガリウム(Trimethyl Gallium)、NHはアンモニア、SiHはシランである。1Torr=133.3Pa、1sccm=1.667×10−8/s、1slm=1.667×10−11/sである。
Figure 2018101701
図2(a)および図2(b)は半導体装置92の作製方法を例示する断面図である。基板10をMOCVD装置に設置する。基板10を設置した後、MOCVD装置内の圧力を100Torrとし、水素(H)ガスを供給し、基板10の温度が1140℃の状態を20分間保持する。その後、基板10の温度を1100℃まで低下させ、表1に示したように流量130sccmのTMAおよび15slmのNHガスを供給する。またNHの流量に対して40ppmのNガスを添加する。MOCVD法を行い、図2(a)に示したように、厚さ13nmのAlNで形成される核生成層11を成長する。
図2(b)に示すように、核生成層11の成長後、GaN層12を成長する。具体的には、原料ガスの供給を止めることで、核生成層11の成長を停止する。成長の停止中に基板10の温度を1060℃まで低下させる。温度変化の後、流量54sccmのTMGおよび20slmのNHガスを供給し、厚さ0.6μmのGaN層12を成長する。さらに30sccmのTMG、90sccmのTMA、20slmのNHガス、8.0sccmのシラン(SiH)を供給することで、厚さ24nmのAlGaNで形成される電子供給層14を成長する。43sccmのTMG、20slmのNHガス、40sccmのSiHを供給することで、厚さ5nmのGaNで形成される保護層16を成長する。以上の工程で半導体基板90が形成される。半導体基板90の保護層16の上面に、ソース電極13、ドレイン電極15およびゲート電極17を形成することで、図1に示した半導体装置92が形成される。
窒化物半導体層19の成長レートは、原料ガスが基板10に付着する速度と、基板10に堆積した層から原料が昇華する速度により定まる。成長温度を低くすると昇華が抑制されるため成長レートは大きくなる。しかし成長レートが大きいと成長中の層の結晶欠陥を埋めることが難しく、層の中にピットが多くなる。一方、成長温度が高いほど基板10に堆積した層から原料が昇華し、成長レートは小さくなる。これによりピットを埋めることができるが、昇華に伴いN抜けが発生する。この結果、例えばGaなどIII属元素に対してNなどのV属元素の割合が少なくなり、組成がストイキオメトリからずれる。これにより層に結晶欠陥が生じ、アクセプタとなる空孔が増加するため、リーク電流が増大する。
そこで上記のサンプルでは、核生成層11の成長温度を1100℃、GaN層12の成長温度を1060℃とすることで、成長レートを低下させピットの発生を抑制する。しかしこの場合、リーク電流が増大することがわかった。
(リーク電流)
核生成層11とGaN層12との成長温度の差を変えた複数のサンプルを作製し、3端子リーク電流を比較した。ゲート電極17にピンチオフ電圧を印加し、かつドレイン電極15に50Vの電圧をかけた際のリーク電流を測定した。
図3はリーク電流の測定結果を示す図である。横軸は核生成層11とGaN層12との成長温度差、縦軸はリーク電流を示す。成長温度差とは、核生成層11の成長温度からGaN層12の成長温度を引いた値である。成長温度差が大きいほどリーク電流は増加する。成長温度差が45℃付近の場合におけるリーク電流は、成長温度差が35℃未満の結果と比較して10倍程度大きい。
リーク電流の増加の原因について説明する。図2(a)に示した核生成層11の成長後、図2(b)に示すGaN層12の成長を開始するまで、原料ガスの供給を停止し、かつ基板10の温度を変化させる。このとき核生成層11は例えば1060〜1100℃の高温環境下に置かれる。このため、核生成層11の表面からNが抜け、このN抜けに起因して核生成層11の表面に結晶欠陥が発生する。核生成層11の上にGaN層12など窒化物半導体層19を成長すると、これらの層にも結晶欠陥が発生する。この結果、空孔を含む窒化物半導体層19が成長するため、リーク電流が増大する。成長温度差が大きいほど、温度変化には時間がかかり、核生成層11は高温に長時間さらされる。このため図3に示したように、成長温度差が大きいほど結晶欠陥が多く発生し、リーク電流が増大すると考えられる。次に、本発明の実施例について説明する。
(半導体装置)
実施例1では、核生成層11を2つに分け、上側の層のN組成比を高くする。図4は実施例1に係る半導体装置110を例示する断面図である。
図4に示すように、半導体装置110は、半導体基板100、ソース電極13、ドレイン電極15およびゲート電極17を備えるHEMTである。半導体基板100は、基板10、核生成層11および窒化物半導体層19を含み、窒化物半導体層19は順に積層されたGaN層12、電子供給層14および保護層16を含む。核生成層11は第1核生成層11aおよび第2核生成層11bを含む。
第1核生成層11aは基板10の上面に接触し、第2核生成層11bは第1核生成層11aの上面に接触する。GaN層12は第2核生成層11bの上面に接触する。電子供給層14はGaN層12の上面に接触し、保護層16は電子供給層14の上面に接触する。保護層16の上に、ソース電極13、ドレイン電極15およびゲート電極17が設けられている。
基板10は例えばSiCなどにより形成されている。第1核生成層11aは例えば厚さ10nmのAlNにより形成され、第2核生成層11bは例えば厚さ3nmのAlNにより形成されている。第1核生成層11aは例えばストイキオメトリな組成を有する。第2核生成層11bは非ストイキオメトリな組成を有する。
GaN層12は例えば厚さ0.6μmのアンドープのGaNなどにより形成されている。GaN層12のうち下側はバッファ層12aとして機能する。GaN層12の電子供給層14との界面側は、電子が移動するチャネル層12bとして機能する。保護層16は例えば厚さ5nmのn型GaNなどにより形成されている。電子供給層14は例えば厚さ24nm、Al組成比が0.22のn型AlGaNなどにより形成されている。
ソース電極13およびドレイン電極15は、例えば保護層16に近い方から順に厚さ6nmのTa層、厚さ300nmのAl層、および厚さ6nmのTa層を積層したものである。ゲート電極17は、保護層16に近い方から順に厚さ60nmのNi層、厚さ40nmのPd層、厚さ350nmのAu層、および厚さ10nmのTa層を積層したものである。
(半導体装置の製造方法)
表2に実施例1における各層の成長条件を示す。
Figure 2018101701
表2に示すように、第1核生成層11aおよび第2核生成層11bの成長圧力は100Torr、成長温度は1100℃とする。第1核生成層11aの成長においては、TMAの流量を130sccm、NHの流量を15slmとする。第2核生成層11bの成長においてはNHの流量を20slmに増やす。他の条件は表1と同じである。
図5(a)から図5(c)は半導体基板100の製造方法を例示する断面図である。図2(a)および図2(b)において説明したものと同じ構成は説明を省略する。図6(a)は成長温度との関係を示す図であり、横軸は時間、縦軸は成長温度を示す。図6(b)は第1核生成層11aおよび第2核生成層11bの成長工程におけるNHガスの流量を示す図である。横軸は時間、縦軸は流量を示す。図6(a)および図6(b)において層を成長する期間は斜線で示す。斜線のない期間は成長の中断している領域である。
表2および図6(a)に示すように、基板10の温度を1100℃とする。表2および図6(b)に示すように15slmのNHガスを供給し、また表2に示すように流量130sccmのTMAを供給する。図6(a)および図6(b)の時間t1〜t2の間に、図5(a)に示す厚さ10nmのAlNで形成される第1核生成層11aを基板10の表面に接して成長する。
図6(a)のt2〜t3に示すように、第1核生成層11aの成長後、基板10の温度は1100℃に維持する。図6(b)のt2に示すようにNHの流量を20slmに増加させる。NHの流量の増加に伴いNガスの流量も増加させる。t2〜t3においてはTMAの供給を停止し、t3から130sccmのTMAの供給を行うことで、第2核生成層11bの成長を開始する。すなわち第2核生成層11bの成長工程においては、原料ガスのIII/V比を小さくする。これにより、図5(b)および図6(a)のt3〜t4に示すように第2核生成層11bを第1核生成層11aの表面に接して成長する。
図6(a)のt4〜t5の間に基板10の温度を1060℃に低下させる。このとき図6(b)に示すようにNHの供給は停止し、またTMAの供給も停止する。一方、層の成長の停止中もNの供給は継続する。図6(b)のt5〜t6に示すようにNHの流量を20slmとし、また表2に示した原料ガスを供給することにより、図5(c)に示すようにGaN層12を成長する。さらに図6(a)の時間t7〜t8においてAlGaNからなる電子供給層14を成長し、t9〜t10においてGaNからなる保護層16を成長する。なお、窒化物半導体層19(GaN層12、電子供給層14および保護層16)の成長においてもNガスを供給する。以上の工程により半導体基板100を形成する。保護層16の上にソース電極13、ドレイン電極15およびゲート電極17を形成することで、図4に示した半導体装置110を形成する。なお、半導体基板100を水分などから保護するため、保護層16の上に例えば窒化シリコン(SiN)膜などの絶縁膜を設けてもよい。また、電子供給層14上に保護層16を設けなくてもよい。その場合には、電子供給層14上にソース電極13、ドレイン電極15およびゲート電極17を形成することで、半導体装置110を形成してもよい。
実施例1によれば、第2核生成層11bの成長において、窒素原料ガスであるNHの流量を増大させる。これにより第2核生成層11bのN組成比が第1核生成層11aよりも高くなる。GaN層12の成長温度は核生成層11の成長温度より低いため、核生成層11の成長後、GaN層12の成長前に、基板10の温度を変化させる。このとき基板10が高温環境下に放置されるため、第2核生成層11bの表面でN抜けが発生する恐れがある。第2核生成層11bのN組成比が第1核生成層11aよりも高いため、第2核生成層11bにN抜けが発生してもNが補填され、結晶欠陥が抑制される。また、第2核生成層11bの上に成長する窒化物半導体層19の結晶欠陥も抑制される。したがってリーク電流を低減することができる。
第1核生成層11aおよび第2核生成層11bの両方の成長工程においてNH流量を増加させ、N組成比を高めることもできる。しかし核生成層11全体がN組成比の高い、ストイキオメトリから外れた組成を有すると、核生成層11の上の窒化物半導体層19の成長モードが変化する。これにより窒化物半導体層19の結晶性が変化し、FETの閾値電圧など半導体装置110の特性が変わってしまう。成長モードの変化を抑制するために、基板10の直上に形成する第1核生成層11aは、第2核生成層11bに比べてストイキオメトリに近い組成を有し、そのN組成比は第2核生成層11bよりも小さいことが好ましい。そこで、第1核生成層11aを成長する工程におけるNHの流量を、第2核生成層11bを成長する工程より少なくする。これにより窒化物半導体層19の成長モードの変化を抑制し、所望の特性を得ることができる。
核生成層11においてピットの発生を抑制するため、核生成層11の成長温度は例えば1100℃以上など高くすることが好ましい。GaN層12におけるN抜けを抑制するために、GaN層12の成長温度は核生成層11の成長温度より低いことが好ましく、例えば1060℃とする。各層の成長温度は変更可能であり、核生成層11とGaN層12との成長温度の差は30℃以上、40℃以上、45℃以上、50℃以上などとすることができる。核生成層11とGaN層12との成長温度が異なるため、核生成層11の成長後に温度変化を行う。第2核生成層11bとGaN層12との成長温度の差が大きくなるほど温度変化に時間がかかる。温度差が例えば30℃以上の場合、温度の変化により時間がかかる(図6(a)のt4〜t5が長くなる)。このため第2核生成層11bの表面からN抜けが発生しやすい。実施例1によれば、第2核生成層11bのN組成比が高いため、第2核生成層11b表面における結晶欠陥の発生は抑制される。
第2核生成層11bの成長工程におけるNHの流量は例えば20slm以上、25slm以上、30slm以上とすることが好ましい。これによりN抜けによる結晶欠陥の発生を抑制することができる。成長温度の差が大きいほど、第2核生成層11bの成長工程におけるNHガスの流量を増加させ、N組成比を高めることが好ましい。好ましくは、第2核生成層11bの成長工程におけるNHの流量は、第1核生成層11aの成長工程におけるNHの流量に比べて5slm以上がよい。これにより、N抜けによる結晶欠陥の発生を抑制することができる。
結晶性の高い窒化物半導体層19をエピタキシャル成長するためには、窒化物半導体層19と基板10との格子不整合を抑制すればよい。このため、第1核生成層11aはストイキオメトリまたはそれに近い組成を有し、かつある程度の厚さを有することが好ましい。第1核生成層11aの厚さは例えば5nm以上であることが好ましく、8nm以上、または10nm以上としてもよい。また、N抜けに起因するピットの少ない表面の上に窒化物半導体層19を成長することが好ましい。したがって、第2核生成層11bの厚さは例えば3nm以上であることが好ましく、例えば5nm以上、10nm以上としてもよい。第1核生成層11aが第2核生成層11bより厚くてもよいし、薄くてもよい。結晶性の高いGaN層12および電子供給層14を成長することで、HEMTの飽和電流および閾値電圧など特性が改善する。
図6(b)に示すように、第1核生成層11aの成長後から第2核生成層11bの成長開始までの間(t2〜t3)もNHガスを供給することが好ましい。また、図6(a)に示すように、第1核生成層11aと第2核生成層11bとで成長温度は等しいことが好ましい。第1核生成層11aの成長後、一旦TMAの供給を停止し、NHガスの流量が安定後、TMAの供給を開始し、第2核生成層11bの成長を開始する。温度変化をしなくてよいため、t2〜t3を短くし、N抜けを抑制することができる。
実施例1の変形例について説明する。図6(c)は実施例1の変形例におけるNHガスの流量を示す図である。図6(c)に示すように、第2核生成層11bを成長する工程の後、GaN層12の成長工程を開始するまで(t4〜t5の間)Nの原料ガスであるNHガスの供給を継続する。これにより成長の停止中に第2核生成層11bの表面からのN抜けを効果的に抑制することができる。
実施例2は第2核生成層11bの成長においてAlの原料ガス(TMA)の流量を減少させる例である。実施例1と同様の構成については説明を省略する。半導体装置の構成は実施例1と同じである。
(半導体装置の製造方法)
表3に実施例2における各層の成長条件を示す。
Figure 2018101701
表3に示すように、第1核生成層11aおよび第2核生成層11bの成長圧力および成長温度は同じである。また実施例2においても、表3および図6(b)に示すように第1核生成層11aの成長工程ではNH流量を15slm、第2核生成層11bの成長工程では20slmとする。
図7(a)は実施例2におけるTMAの流量を示す図である。横軸は時間、縦軸は流量を示す。図7(a)のt1〜t2および表3に示すように、第1核生成層11aの成長工程においては、TMAの流量を130sccmとする。図7(a)のt3〜t4および表3に示すように、第2核生成層11bの成長工程においてはTMAの流量を80sccmに減らす。また図6(b)のt1〜t2および表3に示すように、第1核生成層11aの成長工程においてはNHの流量を15slmとし、図6(b)のt3〜t4および表3に示すように第2核生成層11bの成長工程においてはNHの流量を20slmに増やす。これにより図5(a)〜図5(c)に示したように半導体装置を形成する。
実施例2によれば、実施例1と同様に、NHガスの流量を増加させることで、第2核生成層11bのN組成比を高める。これにより、リーク電流を低減することができる。また第2核生成層11bの成長工程においては、第1核生成層11aの成長工程に比較して、TMAの流量が小さいため、第2核生成層11bの成長レートが第1核生成層11aより低くなる。これにより、第2核生成層11bの厚さの制御性が向上する。例えば3nmのような薄い第2核生成層11bを精度高く、かつ一様な厚さで成長することができる。
実施例2の変形例について説明する。図7(b)は実施例2の変形例におけるTMAの流量を示す図である。第1核生成層11aが第2核生成層11bよりも薄い場合、図7(b)に示すように、第1核生成層11aの成長工程におけるTMAの流量を第2核生成層11bの成長工程よりも減少させ、例えば80sccmとしてもよい。つまり第1核生成層11aおよび第2核生成層11bのうち薄い方の成長工程において、厚い方の成長工程に比べ、TMAの流量を小さくする。これにより厚さの制御性が向上する。
実施例3はNHガスの流量を連続的に増加させる例である。実施例1と同様の構成については説明を省略する。図8は実施例3におけるNHガスの流量を示す図である。図8に示すように、第2核生成層11bの成長を開始する時間t3から終了する時間t4にかけて、NHガスの流量を15slmから20slmへと連続的に変化させる。これにより第1核生成層11aと比較してN組成比の高い第2核生成層11bを成長することができる。したがって実施例3によれば、N抜けによる結晶欠陥を抑制し、リーク電流を抑制することができる。また、上述のように、連続的に変化させることにより、第1核生成層11aと第2核生成層11bとの界面に遷移層が形成される。これにより、第2核生成層11bの結晶欠陥を抑制することができる。
実施例1〜3において、原料ガスの種類および流量は変更可能である。例えばNHガスの流量は15〜20slmより大きい、または小さくてもよい。第1核生成層11aの成長工程における流量は15slm以下でもよい。第2核生成層11bの成長工程における流量は20slm以上でもよく、第1核生成層11aの成長工程における流量より大きければよい。これにより、第2核生成層11bのN濃度が高くなり、第2核生成層11bの成長後からGaN層12の成長開始まで(t4〜t5の期間)において、N抜けによる結晶欠陥を抑制できればよい。また、N原料ガスはNH以外のガスでもよい。Al原料ガスはTMA以外に例えばトリエチルアルミニウム(TEA:Triethylaluminium)などでもよい。
実施例1〜3において、半導体装置の耐湿性向上のため、窒化物半導体層19の上に絶縁膜を設けてもよい。絶縁膜は例えば窒化シリコン(SiN)、酸化シリコン(SiO)、酸窒化(SiON)などの絶縁体により形成される。
実施例1〜3に係る半導体基板にはFET以外のトランジスタ、およびトランジスタ以外の半導体素子を形成してもよい。半導体基板にソース電極13、ドレイン電極15およびゲート電極17以外の電極などを形成してもよい。
窒化物半導体層19は、窒素(N)を含む半導体層であり、GaNおよびAlGaN以外に、例えば窒化インジウムガリウム(InGaN)、窒化インジウム(InN)、窒化アルミニウムインジウム(AlInN)、および窒化アルミニウムインジウムガリウム(AlInGaN)などを含んでもよい。基板10はSiCの他、シリコン(Si)、サファイア、GaNなどにより形成されてもよい。
以上、本発明の実施例について詳述したが、本発明はかかる特定の実施例に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。
(付記1)
MOCVD法により、基板の上に窒化アルミニウムの第1核生成層を成長する工程と、
MOCVD法により、前記第1核生成層の上に窒化アルミニウムの第2核生成層を成長する工程と、
MOCVD法により、前記第2核生成層の上にGaN、AlGaN、InGaN、InN、AlInNおよびAlInGaNの何れかからなる窒化物半導体層を成長する工程と、を有し、
前記窒化物半導体層の成長温度は前記第2核生成層の成長温度より低く、
前記第2核生成層を成長する工程における前記MOCVD法の窒素の原料ガスの流量は、前記第1核生成層を成長する工程における窒素の原料ガスの流量より多い半導体基板の製造方法。
(付記2)
前記第2核生成層の成長温度と前記窒化物半導体層の成長温度との差は30℃以上である付記1に記載の半導体基板の製造方法。
(付記3)
前記第2核生成層を成長する工程の後、前記窒化物半導体層を成長する工程を開始するまで、前記MOCVD法を行うMOCVD装置内に窒素の原料ガスを供給する付記1に記載の半導体基板の製造方法。
(付記4)
前記第1核生成層および前記第2核生成層のうち薄い方の成長工程におけるアルミニウムの原料ガスの流量は、前記第1核生成層および前記第2核生成層のうち厚い方の成長工程に比べて少ない付記1に記載の半導体基板の製造方法。
(付記5)
前記第1核生成層の厚さは5nm以上である付記1に記載の半導体基板の製造方法。
(付記6)
前記窒化物半導体層は窒化ガリウム層、および前記窒化ガリウム層の上に設けられる電子供給層を含み、
前記窒化ガリウム層の成長温度は前記第2核生成層の成長温度より低い付記1に記載の半導体基板の製造方法。
(付記7)
前記第2核生成層を成長する工程における前記MOCVD法の窒素の原料ガスの流量は、前記第1核生成層を成長する工程における窒素の原料ガスの流量より5slm以上多い付記1に記載の半導体基板の製造方法。
(付記8)
前記窒素の原料ガスはアンモニアである付記1に記載の半導体基板の製造方法。
(付記9)
アルミニウムの原料ガスはトリメチルアルミニウムまたはトリエチルアルミニウムである付記1に記載の半導体基板の製造方法。
(付記10)
基板と、
前記基板の上に設けられ、窒化アルミニウムの第1核生成層と、
前記第1核生成層の上に設けられ、第1核生成層よりも高い窒素組成比を有する、窒化アルミニウムの第2核生成層と、
前記第2核生成層の上に設けられたGaN、AlGaN、InGaN、InN、AlInNおよびAlInGaNの何れかからなる窒化物半導体層と、を具備する半導体基板。
(付記11)
前記第1核生成層は前記第2核生成層よりもストイキオメトリに近い組成を有する付記10に記載の半導体基板。
10 基板
11 核生成層
11a 第1核生成層
11b 第2核生成層
12 GaN層
13 ソース電極
14 電子供給層
15 ドレイン電極
16 保護層
17 ゲート電極
19 窒化物半導体層
90、100 半導体基板
92、110 半導体装置

Claims (8)

  1. MOCVD法により、基板の上に窒化アルミニウムの第1核生成層を成長する工程と、
    MOCVD法により、前記第1核生成層の上に窒化アルミニウムの第2核生成層を成長する工程と、
    MOCVD法により、前記第2核生成層の上にGaN、AlGaN、InGaN、InN、AlInNおよびAlInGaNの何れかからなる窒化物半導体層を成長する工程と、を有し、
    前記窒化物半導体層の成長温度は前記第2核生成層の成長温度より低く、
    前記第2核生成層を成長する工程における前記MOCVD法の窒素の原料ガスの流量は、前記第1核生成層を成長する工程における窒素の原料ガスの流量より多い半導体基板の製造方法。
  2. 前記第2核生成層の成長温度と前記窒化物半導体層の成長温度との差は30℃以上である請求項1に記載の半導体基板の製造方法。
  3. 前記第2核生成層を成長する工程の後、前記窒化物半導体層を成長する工程を開始するまで、前記MOCVD法を行うMOCVD装置内に窒素の原料ガスを供給する請求項1または2に記載の半導体基板の製造方法。
  4. 前記第1核生成層および前記第2核生成層のうち薄い方の成長工程におけるアルミニウムの原料ガスの流量は、前記第1核生成層および前記第2核生成層のうち厚い方の成長工程に比べて少ない請求項1から3のいずれか一項に記載の半導体基板の製造方法。
  5. 前記第1核生成層の厚さは5nm以上である請求項1から4のいずれか一項に記載の半導体基板の製造方法。
  6. 前記窒化物半導体層は窒化ガリウム層、および前記窒化ガリウム層の上に設けられる電子供給層を含み、
    前記窒化ガリウム層の成長温度は前記第2核生成層の成長温度より低い請求項1から5のいずれか一項に記載の半導体基板の製造方法。
  7. 前記第2核生成層を成長する工程における前記MOCVD法の窒素の原料ガスの流量は、前記第1核生成層を成長する工程における窒素の原料ガスの流量より5slm以上多い請求項1から6のいずれか一項に記載の半導体基板の製造方法。
  8. 基板と、
    前記基板の上に設けられ、窒化アルミニウムの第1核生成層と、
    前記第1核生成層の上に設けられ、第1核生成層よりも高い窒素組成比を有する、窒化アルミニウムの第2核生成層と、
    前記第2核生成層の上に設けられたGaN、AlGaN、InGaN、InN、AlInNおよびAlInGaNの何れかからなる窒化物半導体層と、を具備する半導体基板。
JP2016246993A 2016-12-20 2016-12-20 半導体基板およびその製造方法 Pending JP2018101701A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016246993A JP2018101701A (ja) 2016-12-20 2016-12-20 半導体基板およびその製造方法
US15/847,171 US10840091B2 (en) 2016-12-20 2017-12-19 Process of forming epitaxial substrate and semiconductor device provided on the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016246993A JP2018101701A (ja) 2016-12-20 2016-12-20 半導体基板およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018101701A true JP2018101701A (ja) 2018-06-28

Family

ID=62562706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016246993A Pending JP2018101701A (ja) 2016-12-20 2016-12-20 半導体基板およびその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10840091B2 (ja)
JP (1) JP2018101701A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11469304B2 (en) 2020-01-27 2022-10-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device, method for manufacturing semiconductor device, and manufacturing apparatus of semiconductor device

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4231335A1 (en) * 2022-02-16 2023-08-23 Siltronic AG A heteroepitaxial wafer for the deposition of gallium nitride
EP4239658A1 (en) * 2022-03-03 2023-09-06 Siltronic AG A method for manufacturing a substrate wafer for building group iii-v devices thereon and a substrate wafer for building group iii-v devices thereon

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000031588A (ja) * 1998-07-08 2000-01-28 Toshiba Corp 半導体素子
JP2005032823A (ja) * 2003-07-08 2005-02-03 Hitachi Cable Ltd 電界効果トランジスタ用エピタキシャルウェハの製造方法
WO2008012877A1 (fr) * 2006-07-26 2008-01-31 Fujitsu Limited DISPOSITIF À SEMI-CONDUCTEURS COMPOSÉ EMPLOYANT UN SUBSTRAT DE SiC ET PROCÉDÉ POUR PRODUIRE CELUI-CI
WO2011104969A1 (ja) * 2010-02-24 2011-09-01 独立行政法人理化学研究所 窒化物半導体多重量子障壁を有する発光素子及びその製造方法
JP2013201398A (ja) * 2012-03-26 2013-10-03 Fujitsu Ltd 半導体装置、窒化物半導体結晶、半導体装置の製造方法及び窒化物半導体結晶の製造方法
JP2014513035A (ja) * 2011-07-25 2014-05-29 東芝テクノセンター株式会社 半導体装置およびその製造方法
JP2014239149A (ja) * 2013-06-07 2014-12-18 株式会社東芝 窒化物半導体ウェーハ、窒化物半導体素子及び窒化物半導体ウェーハの製造方法
JP2015192026A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 住友電気工業株式会社 半導体装置の製造方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5787104A (en) 1995-01-19 1998-07-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor light emitting element and method for fabricating the same
JP4189386B2 (ja) 2005-01-27 2008-12-03 ローム株式会社 窒化物半導体結晶層の成長方法および窒化物半導体発光素子の製法
SG124417A1 (en) * 2005-02-02 2006-08-30 Agency Science Tech & Res Method and structure for fabricating III-V nitridelayers on silicon substrates
EP2090680A4 (en) * 2006-10-20 2011-08-17 Panasonic Elec Works Co Ltd SAPHIRSUBSTRATE, NITRIDE-SEMICONDUCTOR LUMINESCENE ELEMENT USING THE SAPPHIRE SUBSTRATE AND METHOD FOR PRODUCING THE NITRIDE-SULPHIDE-LUMINESCENZEL MEMBER
JP4531071B2 (ja) * 2007-02-20 2010-08-25 富士通株式会社 化合物半導体装置
JP5112370B2 (ja) 2009-03-23 2013-01-09 住友電工デバイス・イノベーション株式会社 半導体装置の製造方法
JP2013004681A (ja) 2011-06-15 2013-01-07 Mitsubishi Electric Corp 窒化物半導体装置の製造方法
KR20150007350A (ko) * 2012-06-15 2015-01-20 오를리콘 어드벤스드 테크놀로지스 아크티엔게젤샤프트 Iii족 질화물 반도체 필름을 증착하는 방법
JP6190582B2 (ja) * 2012-10-26 2017-08-30 古河電気工業株式会社 窒化物半導体装置の製造方法
JP6669559B2 (ja) 2016-03-30 2020-03-18 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000031588A (ja) * 1998-07-08 2000-01-28 Toshiba Corp 半導体素子
JP2005032823A (ja) * 2003-07-08 2005-02-03 Hitachi Cable Ltd 電界効果トランジスタ用エピタキシャルウェハの製造方法
WO2008012877A1 (fr) * 2006-07-26 2008-01-31 Fujitsu Limited DISPOSITIF À SEMI-CONDUCTEURS COMPOSÉ EMPLOYANT UN SUBSTRAT DE SiC ET PROCÉDÉ POUR PRODUIRE CELUI-CI
WO2011104969A1 (ja) * 2010-02-24 2011-09-01 独立行政法人理化学研究所 窒化物半導体多重量子障壁を有する発光素子及びその製造方法
JP2014513035A (ja) * 2011-07-25 2014-05-29 東芝テクノセンター株式会社 半導体装置およびその製造方法
JP2013201398A (ja) * 2012-03-26 2013-10-03 Fujitsu Ltd 半導体装置、窒化物半導体結晶、半導体装置の製造方法及び窒化物半導体結晶の製造方法
JP2014239149A (ja) * 2013-06-07 2014-12-18 株式会社東芝 窒化物半導体ウェーハ、窒化物半導体素子及び窒化物半導体ウェーハの製造方法
JP2015192026A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 住友電気工業株式会社 半導体装置の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11469304B2 (en) 2020-01-27 2022-10-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device, method for manufacturing semiconductor device, and manufacturing apparatus of semiconductor device
US11757006B2 (en) 2020-01-27 2023-09-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device, method for manufacturing semiconductor device, and manufacturing apparatus of semiconductor device

Also Published As

Publication number Publication date
US10840091B2 (en) 2020-11-17
US20180174824A1 (en) 2018-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9355843B2 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
JP5634681B2 (ja) 半導体素子
JP5788296B2 (ja) 窒化物半導体基板及びその製造方法
CN111406306B (zh) 半导体装置的制造方法、半导体装置
JP2010232297A (ja) 半導体装置
JP2016207748A (ja) 半導体装置の製造方法および半導体装置
JP2019110344A (ja) 窒化物半導体装置および窒化物半導体基板
JP2011023677A (ja) 化合物半導体エピタキシャルウェハおよびその製造方法
US7947578B2 (en) Method for fabricating semiconductor device
JP2018101701A (ja) 半導体基板およびその製造方法
JP6173493B2 (ja) 半導体素子用のエピタキシャル基板およびその製造方法
JP6760556B2 (ja) 半導体基板の製造方法
CN108231556B (zh) Iii-v族氮化物半导体外延片的制造方法
WO2015115126A1 (ja) 窒化物半導体積層体およびその製造方法並びに窒化物半導体装置
JP6519920B2 (ja) 半導体基板の製造方法、及び半導体装置の製造方法
JP2014136658A (ja) Iii族窒化物半導体エピタキシャルウェハおよびその製造方法
JP2012256706A (ja) 半導体装置
JP6848584B2 (ja) 窒化物半導体層の成長方法
JP4329984B2 (ja) Iii−v族窒化物半導体の層構造体、その製造方法
JP6819009B2 (ja) 半導体基板の製造方法
JP5778318B2 (ja) 半導体装置
JP7201571B2 (ja) 窒化物半導体基板および窒化物半導体装置
JP5614130B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2024015770A (ja) 半導体装置
JP2024015771A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20191021

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200820

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200825

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210302