JP2018098511A - 基板搬送装置および基板搬送方法 - Google Patents
基板搬送装置および基板搬送方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018098511A JP2018098511A JP2017252918A JP2017252918A JP2018098511A JP 2018098511 A JP2018098511 A JP 2018098511A JP 2017252918 A JP2017252918 A JP 2017252918A JP 2017252918 A JP2017252918 A JP 2017252918A JP 2018098511 A JP2018098511 A JP 2018098511A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- unit
- detection
- substrates
- determination process
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 title claims abstract description 120
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 89
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 158
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 47
- 238000012545 processing Methods 0.000 abstract description 61
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 135
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 19
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 13
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 6
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 5
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Manipulator (AREA)
- Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
- Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
Abstract
【解決手段】実施形態の一態様に係る基板搬送装置は、基台と、保持部と、少なくとも3個の検出部と、制御部とを備える。保持部は、基台に対して進退自在に設けられ、複数の基板を上下多段に保持可能である。少なくとも3個の検出部は、保持部の上方または下方に配置され、保持部に保持された複数の基板の外縁をそれぞれ異なる位置で検出する。制御部は、少なくとも3個の検出部による複数の基板の外縁の検出結果に基づいて仮想的な基板の位置を算出し、算出した仮想的な基板の位置と予め決められた基準位置とのずれ量を算出して、算出したずれ量が閾値以内であるか否かを判定する位置ずれ判定処理を行い、位置ずれ判定処理においてずれ量が閾値以内であると判定した場合に、保持部に保持された複数の基板の搬送を実行させる。
【選択図】図3
Description
次に、処理ユニット16の構成について図2を参照して説明する。図2は、処理ユニット16の概略構成を示す図である。
次に、本実施形態に係る基板搬送装置13の構成について図3を参照して説明する。図3は、本実施形態に係る基板搬送装置13の構成を示す図である。
次に、検出部103a〜103dの構成について図4および図5を参照して説明する。図4は、本実施形態に係る基板搬送装置13の平面図である。図5は、投光部131および受光部132の模式的な側面図である。
本実施形態に係る位置ずれ判定処理は、「第1判定処理」、「第2判定処理」および「第3判定処理」の3段階で行われる。まず、「第1判定処理」の内容について図6を参照して説明する。図6は、第1判定処理の説明図である。
第1判定処理において、制御部18は、全ての検出部103a〜103dについて、保持部102に保持されたウェハWの外縁が検出範囲内に含まれているか否かを判定する。
つづいて、第2判定処理の内容について図7を参照して説明する。図7は、第2判定処理の説明図である。
つづいて、第3判定処理の内容について図8〜図10を参照して説明する。図8〜図10は、第3判定処理の説明図である。
Δa={(a’点の画素数)−(a点の画素数)}×検出部103aの分解能
Δb={(b’点の画素数)−(b点の画素数)}×検出部103bの分解能
となる。なお、たとえばa点の画素数とは、リニアイメージセンサである受光部132における、第1検出部103aのウェハWの中心側における始点からa点までにおける画素の数を意味する。
a点(Xa,Ya)=(X+Rsinθa,Y−Rcosθa)
b点(Xb,Yb)=(X+Rsinθb,Y+Rcosθb)
a’点(Xa’,Ya’)={X+(R+Δa)sinθa,Y−(R+Δa)cosθa}
b’点(Xb’,Yb’)={X+(R+Δb)sinθb,Y+(R+Δb)cosθb}
となる。
次に、基板搬送装置13の具体的動作について図11を参照して説明する。図11は、基板搬送装置13の処理手順を示すフローチャートである。なお、図11には、キャリア載置部11からウェハWを取り出した後、キャリア載置部11から取り出したウェハWを受渡部14へ搬入するまでの処理手順を示している。
ここで、ステップS209に示す位置補正処理の内容について図13〜図17を参照して説明する。図13は、一時載置部の配置を示す図である。また、図14〜図17は、位置補正処理の説明図である。
1 基板処理システム
13 基板搬送装置
16 処理ユニット
18 制御部
101 基台
102 保持部
103a〜103d 第1検出部〜第4検出部
111〜115 フォーク
120 移動機構
121 第1移動機構
122 第2移動機構
131 投光部
132 受光部
Claims (7)
- 基台と、
前記基台に対して進退自在に設けられ、複数の基板を上下多段に保持可能な保持部と、
前記保持部の上方または下方に配置され、前記保持部に保持された前記複数の基板の外縁をそれぞれ異なる位置で検出する少なくとも3個の検出部と、
前記少なくとも3個の検出部による前記複数の基板の外縁の検出結果に基づいて仮想的な基板の位置を算出し、算出した前記仮想的な基板の位置と予め決められた基準位置とのずれ量を算出して、算出したずれ量が閾値以内であるか否かを判定する位置ずれ判定処理を行い、前記位置ずれ判定処理において前記ずれ量が閾値以内であると判定した場合に、前記保持部に保持された前記複数の基板の搬送を実行させる制御部と
を備えることを特徴とする基板搬送装置。 - 前記制御部は、
前記位置ずれ判定処理において、隣接する2個の前記検出部が同一の基板の外縁を検出したと仮定した場合における当該基板を前記仮想的な基板として当該仮想的な基板の前記基準位置からのずれ量を当該隣接する2個の前記検出部の検出結果に基づいて算出し、他の隣接する2個の前記検出部についても当該他の隣接する2個の前記検出部の検出結果に基づいて前記ずれ量を算出し、算出した複数のずれ量の最大値が閾値以内であるか否かを判定すること
を特徴とする請求項1に記載の基板搬送装置。 - 前記制御部は、
前記位置ずれ判定処理において、前記隣接する2個の前記検出部のうちの一方による前記仮想的な基板の外縁の検出位置の座標である第1座標と、前記隣接する2個の前記検出部のうちの他方による前記仮想的な基板の外縁の検出位置である第2座標とを算出し、前記第1座標、前記第2座標および前記仮想的な基板の既知の半径に基づいて前記仮想的な基板の中心位置の座標を算出し、算出した前記仮想的な基板の中心位置の座標の前記基準位置からのずれ量を算出すること
を特徴とする請求項2に記載の基板搬送装置。 - 前記制御部は、
前記位置ずれ判定処理において、全ての前記検出部について、当該検出部の検出範囲内に前記基板の外縁が含まれると判定した場合に、前記ずれ量が閾値以内であるか否かの判定を行うこと
を特徴とする請求項1〜3のいずれか一つに記載の基板搬送装置。 - 前記制御部は、
前記位置ずれ判定処理において、全ての前記検出部について、当該検出部の検出範囲内に前記基板の外縁が含まれると判定し、さらに、当該検出部によって検出された前記基板の外縁が、当該検出部の検出範囲のうちの所定範囲内に含まれると判定した場合に、前記ずれ量が閾値以内であるか否かの判定を行うこと
を特徴とする請求項4に記載の基板搬送装置。 - 前記制御部は、
キャリアに収容された前記複数の基板を前記保持部に保持させることによって前記複数の基板を前記キャリアから搬出した後、前記位置ずれ判定処理を行い、前記位置ずれ判定処理において前記ずれ量が閾値以内であると判定した場合に、前記保持部に保持された前記複数の基板を搬送して前記複数の基板を収容可能な受渡部に搬入すること
を特徴とする請求項1〜5のいずれか一つに記載の基板搬送装置。 - 基台と、前記基台に対して進退自在に設けられ、複数の基板を上下多段に保持可能な保持部と、前記保持部の上方または下方に配置され、前記保持部に保持された前記複数の基板の外縁をそれぞれ異なる位置で検出する少なくとも3個の検出部とを備える基板搬送装置における基板搬送方法であって、
前記少なくとも3個の検出部を用いて、前記保持部に保持された前記複数の基板の外縁をそれぞれ異なる位置で検出する検出工程と、
前記少なくとも3個の検出部による前記複数の基板の外縁の検出結果に基づいて仮想的な基板の位置を算出し、算出した前記仮想的な基板の位置と予め決められた基準位置とのずれ量を算出して、算出したずれ量が閾値以内であるか否かを判定する位置ずれ判定処理を行い、前記位置ずれ判定処理において前記ずれ量が閾値以内であると判定した場合に、前記保持部に保持された前記複数の基板の搬送を実行させる制御工程と
を含むことを特徴とする基板搬送方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017252918A JP6442596B2 (ja) | 2017-12-28 | 2017-12-28 | 基板搬送装置および基板搬送方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017252918A JP6442596B2 (ja) | 2017-12-28 | 2017-12-28 | 基板搬送装置および基板搬送方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014261085A Division JP6316742B2 (ja) | 2014-12-24 | 2014-12-24 | 基板搬送装置および基板搬送方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018098511A true JP2018098511A (ja) | 2018-06-21 |
JP6442596B2 JP6442596B2 (ja) | 2018-12-19 |
Family
ID=62633141
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017252918A Active JP6442596B2 (ja) | 2017-12-28 | 2017-12-28 | 基板搬送装置および基板搬送方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6442596B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20200010744A (ko) * | 2018-07-23 | 2020-01-31 | 세메스 주식회사 | 기판 처리 장치의 이상 예측 장치 및 이상 예측 방법 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08274143A (ja) * | 1995-02-02 | 1996-10-18 | Tokyo Electron Ltd | 搬送装置及び搬送方法 |
JPH10340940A (ja) * | 1997-06-06 | 1998-12-22 | Anelva Corp | 基板搬送システム及び半導体製造装置 |
JP2005093807A (ja) * | 2003-09-18 | 2005-04-07 | Hitachi Kokusai Electric Inc | 半導体製造装置 |
JP2005101069A (ja) * | 2003-09-22 | 2005-04-14 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | 搬送装置及び基板処理装置 |
JP2012038922A (ja) * | 2010-08-06 | 2012-02-23 | Tokyo Electron Ltd | 基板搬送装置、基板搬送方法及びその基板搬送方法を実行させるためのプログラムを記録した記録媒体 |
JP2013161915A (ja) * | 2012-02-03 | 2013-08-19 | Tokyo Electron Ltd | 基板搬送装置、基板搬送方法及び記憶媒体 |
JP2013165119A (ja) * | 2012-02-09 | 2013-08-22 | Tokyo Electron Ltd | 基板処理装置及び基板処理方法 |
-
2017
- 2017-12-28 JP JP2017252918A patent/JP6442596B2/ja active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08274143A (ja) * | 1995-02-02 | 1996-10-18 | Tokyo Electron Ltd | 搬送装置及び搬送方法 |
JPH10340940A (ja) * | 1997-06-06 | 1998-12-22 | Anelva Corp | 基板搬送システム及び半導体製造装置 |
JP2005093807A (ja) * | 2003-09-18 | 2005-04-07 | Hitachi Kokusai Electric Inc | 半導体製造装置 |
JP2005101069A (ja) * | 2003-09-22 | 2005-04-14 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | 搬送装置及び基板処理装置 |
JP2012038922A (ja) * | 2010-08-06 | 2012-02-23 | Tokyo Electron Ltd | 基板搬送装置、基板搬送方法及びその基板搬送方法を実行させるためのプログラムを記録した記録媒体 |
JP2013161915A (ja) * | 2012-02-03 | 2013-08-19 | Tokyo Electron Ltd | 基板搬送装置、基板搬送方法及び記憶媒体 |
JP2013165119A (ja) * | 2012-02-09 | 2013-08-22 | Tokyo Electron Ltd | 基板処理装置及び基板処理方法 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20200010744A (ko) * | 2018-07-23 | 2020-01-31 | 세메스 주식회사 | 기판 처리 장치의 이상 예측 장치 및 이상 예측 방법 |
KR102154239B1 (ko) | 2018-07-23 | 2020-09-09 | 세메스 주식회사 | 기판 처리 장치의 이상 예측 장치 및 이상 예측 방법 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6442596B2 (ja) | 2018-12-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6316742B2 (ja) | 基板搬送装置および基板搬送方法 | |
JP5582152B2 (ja) | 基板搬送装置、基板搬送方法及び記憶媒体 | |
US10042356B2 (en) | Substrate processing apparatus, method for correcting positional displacement, and storage medium | |
US9099508B2 (en) | Method for automatic measurement and for teaching-in of location positions of objects within a substrate processing system by means of sensor carriers and associated sensor carrier | |
CN107845588B (zh) | 基板处理装置和基板搬送方法 | |
JP5949741B2 (ja) | ロボットシステム及び検出方法 | |
KR101694646B1 (ko) | 기판 처리 장치, 기판 처리 장치의 운용 방법 및 기억 매체 | |
US20180218935A1 (en) | Substrate transport device, detection position calibration method and substrate processing apparatus | |
WO2020096864A1 (en) | Enhanced automatic wafer centering system and techniques for same | |
JP2013165119A (ja) | 基板処理装置及び基板処理方法 | |
JP2010208816A (ja) | 移載装置 | |
JP6442596B2 (ja) | 基板搬送装置および基板搬送方法 | |
JP5884624B2 (ja) | 基板処理装置、調整方法及び記憶媒体 | |
US12074048B2 (en) | Substrate processing apparatus and substrate processing method | |
JP5858103B2 (ja) | 基板搬送装置、基板搬送方法及び記憶媒体 | |
JP6311639B2 (ja) | 基板処理装置、基板処理装置の運転方法及び記憶媒体 | |
US12002695B2 (en) | Transport system and determination method | |
JP6458292B2 (ja) | 基板処理装置、基板処理装置の運転方法及び記憶媒体 | |
TW202406003A (zh) | 基板處理系統、位置對準裝置及基板形狀監視方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181005 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181016 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181023 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181106 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181126 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6442596 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |