JP2018095226A - 電動航空機充電システム - Google Patents

電動航空機充電システム Download PDF

Info

Publication number
JP2018095226A
JP2018095226A JP2016257868A JP2016257868A JP2018095226A JP 2018095226 A JP2018095226 A JP 2018095226A JP 2016257868 A JP2016257868 A JP 2016257868A JP 2016257868 A JP2016257868 A JP 2016257868A JP 2018095226 A JP2018095226 A JP 2018095226A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric aircraft
electric
charging system
power transmission
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016257868A
Other languages
English (en)
Inventor
佐藤 守男
Morio Sato
守男 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ohira Electronics Co Ltd
Original Assignee
Ohira Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ohira Electronics Co Ltd filed Critical Ohira Electronics Co Ltd
Priority to JP2016257868A priority Critical patent/JP2018095226A/ja
Publication of JP2018095226A publication Critical patent/JP2018095226A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T50/00Aeronautics or air transport
    • Y02T50/60Efficient propulsion technologies, e.g. for aircraft

Abstract

【課題】電動航空機の電池の減りが早い弱点を電池を交換する方法で補っても、また、ケーブルをつないで再充電する方法で補っても人手が要る。また、機械装置で自動化すると費用が大きくなる。【解決手段】電動航空機の機上搭載電池を充電するための電力を非接触電力伝送によって送電する方法を選び、電動航空機内の充電器5を軽くするために高周波送電装置側の高周波電流発生器31と送電アンテナ32の間に高周波電流制限回路33を挿入した。【選択図】図1

Description

本発明は電動航空機の動力源である電池を充電するシステムに関する。
リチウムイオン電池は、その体積や重量に対する電力容量が他の電池に対して大きいことから、航空機の動力エネルギー源としても応用されるようになった。しかし、放電容量についてはまだ不十分で、1回の充電で飛行できる時間は限られている。そのため電池の充電を頻繁に行う必要があり、これが電池を動力源とする電動航空機の用途を拡げる上で1つのネックになっている。このネックを解消する方法として、電池の自動交換装置や空中充電システムが考案されている。前者はイスラエルのAIROBOTICS社から、後者はエアバスグループのエズ社(EADS)から各々公表されている。エズ社は特願2015−548549で特許出願を行っている。
上記の公表されている方法は、最近需要が増えているドローンの電池を充電するのに最適とは言えない。その理由の1つは設備が大きすぎること、また別の1つは、どのメーカーのドローンにも対応できる汎用性が乏しいことである。
電動航空機の電池の減りが早い弱点を電池を交換する方法で補っても、また、ケーブルをつないで再充電する方法で補っても、人手で行おうとすると常に人が待機していなければならない。また、仮に機械装置で自動的に行おうとすると装置の費用が大きくなる。
本発明は、再充電を人手をかけずに自動的に行うことができる簡素で安価な充電システムを提供することを目的としている。
上記目的を達成するために本発明は、再充電のための電力を非接触電力伝送によって送電する方法を選んだ。また、電動航空機内の充電器を軽くするために電流の制限を送電側でできるようにした。
請求項1記載の発明は、電動航空機の機上搭載電池を充電するために、地上に置かれた直流電源と所定の周波数の電波を送出する高周波送電装置と電動航空機に取り付けられた電波を電流に変換する受電アンテナと受電アンテナの電流を機上搭載電池に供給して充電する充電器からなる電動航空機充電システムにおいて、高周波送電装置が高周波電流発生器と、高周波電流を電波として空間に送出する送電アンテナと、高周波電流発生器と送電アンテナの間に挿入された高周波電流制限回路から構成される。
請求項2記載の発明は、送電アンテナを電動航空機の離着陸台の縁を周回する電線によって作り、電動航空機を離着陸台に着陸させて充電を行う。
請求項3記載の発明は、送電アンテナを離着台の離着面に渦巻状に周回する電線によって作り、電動航空機を離着陸台に着陸させて充電を行う。
請求項4記載の発明は、離着陸台の離着陸面にソーラーパネルを設置し、直流電源にソーラーパネルの発電する電力を供給する。
請求項5記載の発明は、電動航空機と高周波送電装置は互いに情報を交換する無線通信手段を備えており、コマンドの送受信により自動充電を行う。
請求項6記載の発明は、電動航空機と高周波送電装置はいずれもインターネット回線に接続できる手段を備えている。
請求項7記載の発明は、電動航空機がドローンである。
請求項8記載の発明は、受電アンテナをドローンのプロペラガードの外側に電線を巻いて作る。
本発明の電動航空機充電システムは、残量が少なくなってきた電池を取り外して別の電池を装着したり、再充電するためにケーブルを挿抜したりする力学的機構部分がないので、基本的にメインテナンスが容易である。また、充電回路の機能の1つである電流制御部を地上側の高周波送電装置側の高周波電流制限回路に代替させることで、電動航空機に搭載される充電器を軽量にすることができる。
本発明を実施するための最良の形態を図面を参照して説明する。
図1は請求項1記載の発明の実施例を示す回路図である。
図において、1は機上搭載電池、2は直流電源、3は高周波送電装置、4は受電アンテナ、5は充電器である。高周波送電装置3の中の31は高周波電流発生器、32は送電アンテナ、33は高周波電流制限回路である。充電器5の中の51〜54はダイオード、55はMOSFET、56と57は分圧抵抗、58は制御回路、59はダイオードである。直流電源2は商用交流電源から整流平滑して得られる直流でも良いし、電池でも良い。高周波電流発生器は所定の周期の短形波を発生するインバータでも良いし、所定の周期の正弦波発生器でも良い。
充電器5の中の制御回路58は機上搭載電池1の充電電圧が所定の値に達するまでは、MOSFET55をオン状態に保ち、所定の値に達したらオフ状態にする。高周波電流制限回路33は、リアクトル331とコンデンサ332の直列回路から構成されている。リアクトル331とコンデンサ332と送電アンテナ及び受電アンテナが図1の接続で構成されると共振点が図2に示したように2つできるが、それら2つの共振周波数の中間に高周波電流発生器31の発振周波数がくるようにすることで、機上搭載電池に流れる充電電流を安定化させることができる。
高周波電流制限回路を1つ以上のリアクトルと1つ以上のコンデンサの組合わせで構成することもできる。例えば図3に示した回路でも良い。
高周波電流制限回路を抵抗器にしても、充電電流を制限することができる。ただし、電力損失がともなう。
高周波電流制限回路33が地上側にあるので、電動航空機の充電器5は充電電流を安定化させる回路が不要となり簡素で軽量になる。
図4に受電アンテナ4と充電器5の実装図の例を示す。図4の示した例では薄くて軽量な基板(例えばフレキシブル基板)に、周囲は受電アンテナを配線し、中央に整流平滑回路と充電オンオフ回路を面実装部品で実装している。
図5は請求項2記載の発明の実施例を示す図である。
図において、6は離着陸台である。送電アンテナ32の電線は四隅に立てられたポールの外側を周回している。
図6は請求項3記載の発明の実施例を示す図である。
図において、6は離着陸台、32は送電アンテナである。
図7は請求項4記載の発明の実施例を示す図である。
図において、ソーラーパネル7は離着陸台6の離着陸面に水平に置かれている。
図8は請求項5記載の発明の実施例を示す回路図である。
図において、8は高周波送電装置の無線機、9は電動航空機の無線機である。一方の無線機から他方の無線機にコマンドが送られて自動充電が行われるが、最小限必要なコマンドは電動航空機側から発せられる「送電開始」と「送電停止」の2つである。高周波送電装置側は「送電開始」のコマンドにより送電を開始し、「送電停止」のコマンドにより送電を停止する。無線機として、インターネット回線にアクセス可能な、無線LANやWi−Fiを使っても良い。
図9は請求項6記載の発明の実施例を示す図である。
図において、Gと記されたノードは公的なIP管理団体が割り当てているグローバルIPであり、Pと記されているノードはプライベートIPである。図の81は高周波送電装置の無線機8のプライベートIPであり、91は電動航空機の無線機9のプライベートIPであるが、それらはグローバルIPを持つサーバーによって割り当てられていて、グローバルIPを介してインターネットに接続できる。プライベートIPの代りに直接インターネットに接続できるグローバルIPを割り当てても良い。
図10は請求項8記載の発明の実施例を示す図である。
図において、10はドローン、101〜104はプロペラガードを示しており、その周囲を受電アンテナ4が巻かれている。
産業上の利用の可能性
電動航空機は動力源としてリチウムイオン電池が応用されてから普及が拡がり、特にドローンは土木調査、荷物運搬、監視業務等の利用で需要が伸びている。しかし、度々充電を行う必要があり、無人化を難しくしている。一般的な電池では、10分前後から数10分で再充電が必要になるので、電池交換の作業も頻繁になる。
本発明の充電方式は電池の交換を必要としないので、無人化に必要な課題を1つ解決することになる。また、充電を放電電流の10倍の電流で行えば、飛行時間の10分の1で充電できるので、充電時間は1分前後から数分となり電池交換の時間ロスと大差が無くなる。
電動航空機に搭載する受電アンテナと充電器をなるべく軽量に作ることが求められるが、電流制限回路を地上に置かれる高周波送電装置に組込むことで軽量化がはかられている。また、受電アンテナは電波の周波数を上げることで軽量化をはかることが期待できるので、本発明の産業上の利用の可能性は高い。
請求項1記載の発明の実施例を示す回路図である。 図1の回路図における周波数と充電電流の関係を示すグラフである。 高周波電流制限回路の別の例を示す回路図である。 図1の回路図の受電アンテナと充電器の実装例を示す図である。 請求項2記載の発明の実施例を示す図である。 請求項3記載の発明の実施例を示す図である。 請求項4記載の発明の実施例を示す図である。 請求項5記載の発明の実施例を示す回路図である。 請求項6記載の発明の実施例を示す図である。 請求項8記載の発明の実施例を示す図である。
符号の簡単な説明
1 機上搭載電池
2 直流電源
3 高周波送電装置
4 受電アンテナ
5 充電器
6 離着陸台
7 ソーラーパネル
8、9 無線機
10 ドローン
31 高周波電流発生器
32 送電アンテナ
33 高周波電流制限回路
51〜54 ダイオード
55 MOSFET
56、57 抵抗
58 制御回路
59 ダイオード
81、91 インターネットのノード
101〜104 プロペラガード
311〜314 MOSFET
315 制御回路
331、336 リアクトル
332〜335 コンデンサ

Claims (8)

  1. 電動航空機の機上搭載電池を充電するために、地上に置かれた直流電源と前記直流電源から直流電力が供給されて所定の周波数の電波を送出する高周波送電装置と前記電動航空機に取り付けられた前記高周波送電装置から送出される電波を電流に変換する受電アンテナと前記受電アンテナの電流を前記機上搭載電池に供給して充電する充電器からなる電動航空機充電システムにおいて、前記高周波送電装置が高周波電流発生器と高周波電流を電波として空間に送出する送電アンテナと前記高周波電流発生器と前記送電アンテナの間に挿入された高周波電流制限回路から構成されることを特徴とする電動航空機充電システム。
  2. 前記送電アンテナを前記電動航空機の離着陸台の縁を周回する電線によって作り前記電動航空機を前記離着陸台に着陸させて充電を行うことを特徴とする請求項1記載の電動航空機充電システム。
  3. 前記送電アンテナを前記電動航空機の離着陸台の離着陸面に渦巻状に周回する電線によって作り前記電動航空機を前記離着陸台に着陸させて充電を行うことを特徴とする請求項1記載の電動航空機充電システム。
  4. 前記離着陸台の離着陸面にソーラーパネルを設置し、前記直流電源に前記ソーラーパネルの発電する電力を供給することを特徴とする請求項1ないし3記載の電動航空機充電システム。
  5. 前記電動航空機と前記高周波送電装置はいずれも無線通信手段を備えており、コマンドの送受信により自動充電を行うことを特徴とする請求項1ないし4記載の電動航空機充電システム。
  6. 前記電動航空機と前記高周波送電装置はいずれもインターネット回線に接続する手段を備えていることを特徴とする請求項1ないし5記載の電動航空機充電システム。
  7. 前記電動航空機がドローンであることを特徴とする請求項1ないし6記載の電動航空機充電システム。
  8. 前記受電アンテナを前記ドローンのプロペラガードの外側に電線を巻いて作ることを特徴とする請求項7記載の電動航空機充電システム。
JP2016257868A 2016-12-13 2016-12-13 電動航空機充電システム Pending JP2018095226A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016257868A JP2018095226A (ja) 2016-12-13 2016-12-13 電動航空機充電システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016257868A JP2018095226A (ja) 2016-12-13 2016-12-13 電動航空機充電システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018095226A true JP2018095226A (ja) 2018-06-21

Family

ID=62634244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016257868A Pending JP2018095226A (ja) 2016-12-13 2016-12-13 電動航空機充電システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2018095226A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022024292A (ja) * 2020-07-15 2022-02-09 ソフトバンク株式会社 受電アンテナ装置、上空移動体及び無線電力伝送システム

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007104868A (ja) * 2005-10-07 2007-04-19 Toyota Motor Corp 車両用充電装置、電気機器及び車両用非接触充電システム
JP2014017920A (ja) * 2012-07-06 2014-01-30 Sharp Corp 電池パック
JP2015228789A (ja) * 2014-05-09 2015-12-17 パナソニックIpマネジメント株式会社 給電提供方法、課金処理方法、給電システム、給電コントローラ、給電装置、給電制御方法、管理サーバ、電気自動車および課金サーバ
KR20160015714A (ko) * 2014-07-31 2016-02-15 한국과학기술원 무인 비행체, 이의 충전 시스템 및 이의 충전 방법
JP2016034214A (ja) * 2014-07-31 2016-03-10 パナソニックIpマネジメント株式会社 非接触給電装置及びそれを用いた非接触給電システム
KR20160103218A (ko) * 2015-02-23 2016-09-01 (주)이산솔루션 태양광 발전을 이용하는 스마트 충전 기능의 비행 관리 시스템
CN205589518U (zh) * 2015-12-24 2016-09-21 天津微旋风科技有限公司 一种无人机智能充电系统
US20160311329A1 (en) * 2015-04-22 2016-10-27 Cristian A. Sobota Rodriguez Contactless charger and battery management

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007104868A (ja) * 2005-10-07 2007-04-19 Toyota Motor Corp 車両用充電装置、電気機器及び車両用非接触充電システム
JP2014017920A (ja) * 2012-07-06 2014-01-30 Sharp Corp 電池パック
JP2015228789A (ja) * 2014-05-09 2015-12-17 パナソニックIpマネジメント株式会社 給電提供方法、課金処理方法、給電システム、給電コントローラ、給電装置、給電制御方法、管理サーバ、電気自動車および課金サーバ
KR20160015714A (ko) * 2014-07-31 2016-02-15 한국과학기술원 무인 비행체, 이의 충전 시스템 및 이의 충전 방법
JP2016034214A (ja) * 2014-07-31 2016-03-10 パナソニックIpマネジメント株式会社 非接触給電装置及びそれを用いた非接触給電システム
KR20160103218A (ko) * 2015-02-23 2016-09-01 (주)이산솔루션 태양광 발전을 이용하는 스마트 충전 기능의 비행 관리 시스템
US20160311329A1 (en) * 2015-04-22 2016-10-27 Cristian A. Sobota Rodriguez Contactless charger and battery management
CN205589518U (zh) * 2015-12-24 2016-09-21 天津微旋风科技有限公司 一种无人机智能充电系统

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022024292A (ja) * 2020-07-15 2022-02-09 ソフトバンク株式会社 受電アンテナ装置、上空移動体及び無線電力伝送システム
JP7273005B2 (ja) 2020-07-15 2023-05-12 ソフトバンク株式会社 受電アンテナ装置、上空移動体及び無線電力伝送システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Chittoor et al. A review on UAV wireless charging: Fundamentals, applications, charging techniques and standards
EP3688885B1 (en) Persistent aerial communication and control system
WO2017048365A1 (en) Battery management systems for autonomous vehicles
JP7015734B2 (ja) 送電装置、移動体および無線電力伝送装置
KR20170040961A (ko) 무인비행체 무선충전 시스템 및 이의 구동 방법
Campi et al. Coil design of a wireless power transfer charging system for a drone
Walendziuk et al. Power supply system analysis for tethered drones application
US20220134899A1 (en) Docking port and battery charging depot for an unmanned aerial vehicle and a method for docking and charging the vehicle
CN105958656A (zh) 多旋翼飞行器无线充电设备及方法
CN109733220A (zh) 无人机充电的方法、无人机以及计算机可读介质
Kliushnikov et al. Scheduling UAV fleets for the persistent operation of UAV-enabled wireless networks during NPP monitoring
Chen et al. Wireless power transfer for 3D printed unmanned aerial vehicle (UAV) systems
Sang-Won et al. Comparison of charging region differences according to receiver structure in drone wireless charging system
WO2018223597A1 (zh) 一种用于无人机设置的集成系统
Angrisani et al. Autonomous recharge of drones through an induction based power transfer system
JP2018095226A (ja) 電動航空機充電システム
CN103738503B (zh) 一种无人机机载发电设备
Voznesenskii Automated battery charging system for multi-rotor aerial vehicles
CN106787241B (zh) 具有报警功能的边防巡逻无人机无线充电系统
RU165925U1 (ru) Устройство бесконтактного отбора мощности от линий электропередач высокого напряжения на летательном аппарате
EP4274761A2 (en) Electricity and data communication access to unmanned aerial vehicles from overhead power lines
CN203698655U (zh) 飞行器
EP4092874A1 (en) Wireless power transfer to an extravehicular mobility unit
CN109250141B (zh) 一种多旋翼无人机配套的系留设备
US20200262554A1 (en) Methods and systems for wireless power transfer for electrically powered aerial vehicles

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200121

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201027

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201223

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210629