JP2018093484A - 携帯用混合現実装置 - Google Patents

携帯用混合現実装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018093484A
JP2018093484A JP2017224361A JP2017224361A JP2018093484A JP 2018093484 A JP2018093484 A JP 2018093484A JP 2017224361 A JP2017224361 A JP 2017224361A JP 2017224361 A JP2017224361 A JP 2017224361A JP 2018093484 A JP2018093484 A JP 2018093484A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
small
image
case
video
mirror
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017224361A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7168313B2 (ja
Inventor
ヘ−ヨン・チョイ
Hae-Yong Choi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2018093484A publication Critical patent/JP2018093484A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7168313B2 publication Critical patent/JP7168313B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/725Cordless telephones
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B25/00Eyepieces; Magnifying glasses
    • G02B25/002Magnifying glasses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/0093Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 with means for monitoring data relating to the user, e.g. head-tracking, eye-tracking
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0149Head-up displays characterised by mechanical features
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T19/00Manipulating 3D models or images for computer graphics
    • G06T19/006Mixed reality
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/3805Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving with built-in auxiliary receivers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/222Studio circuitry; Studio devices; Studio equipment
    • H04N5/262Studio circuits, e.g. for mixing, switching-over, change of character of image, other special effects ; Cameras specially adapted for the electronic generation of special effects
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0149Head-up displays characterised by mechanical features
    • G02B2027/015Head-up displays characterised by mechanical features involving arrangement aiming to get less bulky devices
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0149Head-up displays characterised by mechanical features
    • G02B2027/0152Head-up displays characterised by mechanical features involving arrangement aiming to get lighter or better balanced devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/20Scenes; Scene-specific elements in augmented reality scenes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

【課題】使用者が本発明の装置構造を持ち歩きながらショッピングセンターまたは作業場、テーマパークなどで周りの環境の現実の場面と小型映像装置で提供する拡張映像または仮想環境を半透明鏡で同時に観測できる携帯用構造の混合映像機器を提供する。
【解決手段】本発明は、ケースで構成し、ケースの後端部に小型映像装置を垂直方向に取り付けることができるように構成した取付ホルダーを構成し、取付ホルダーの前面に上向きに反射するように射角で構成した反射鏡を構成し、反射鏡の上端部にスマートフォンのような小型映像装置の映像が使用者の位置に反射するように射角で構成し、反射率の割合が8:2から2:8の間で構成した半透明鏡で構成し、ケースの前端部に取っ手を構成して取っ手の一端に小型映像装置の映像を調整するためのコントローラを構成する。
【選択図】図1

Description

本発明は、混合現実(MR:Mixed Reality)装置において、特に、小型映像装置のようなコンピューター機能を備えた小型モニターを利用することで、実際の外部全景と拡張現実が同時に見られ、携帯して使用し易い小型ディスプレイを利用した携帯用混合現実装置に関する。
エムアール(MR)とは、仮想現実(Virtual Reality)と拡張現実(Augmented Reality)を融合する混合現実(MIXED REALITY)である(以下、エムアール(MR)という)。
例えば、エーアール(AR)とは、自動車のエンジンを修理する際に、自動車エンジンを開けてみなくてもエンジンの内部情報を映像などで提供することができ、消費者がショッピングセンターのウィンドウに陳列された商品をエーアール機器で観測する時、自動的に製品に関する映像を提供し、決栽することができる。
ヴィーアール(VR)とは、仮想現実構造であって、立体映像または2D映像を左、右360゜、上、下100゜以上の視野角映像を通して、まるで現場にいるような映像を提供することを言う。
エムアール(MR)とは、上記ヴィーアールとエーアールを混合して2つの機能を同時に得ることを言う。
出願番号 KR10-2006-0048966 携帯用機器を利用した拡張現実映像システム 出願番号 KR10-2013-0106347 小型映像装置が取り付けられるヘッド部搭載型装置 出願番号 KR10-2014-0033616 拡張現実ディスプレイシステム 出願番号 KR10-2013-0168734 小型映像装置を利用した3D HMD システム 出願番号 KR10-2010-0099373 小型映像装置を利用した拡張現実具現システム及び拡張現実 出願番号 KR10-2013-0006245 位置基盤情報拡張現実システム及び提供方法 出願番号 KR10-2011-0097983 拡張現実機能を備えためがね型モニター 出願番号 KR10-2012-7028669 拡張現実のための装置及び方法 出願番号 KR10-2013-0152450 拡張現実インタフェースを利用する着用型ディスプレイ
しかし、このような従来のヴィーアール装置は、主にHMD(Head Mounted Display)構造を使って頭に着用する構造である。
したがって、別途のコンピューター装置を携帯しなければならないし、小型映像装置と共に2重で携帯しなければならない上、別途に付加装置を購入しなければならないなど、様々な不便が引き起こされる。
また、従来のエーアール装置は、小型映像装置の画面自体だけを利用する構造である。
このようなエーアール機能は、小型映像装置の画面に現実情景と仮想環境が同時に表れる構造である。すなわち、周りの現実情景もカメラを通して画面に現われるようになるので、使用者は小型映像装置の画面だけに集中するようになる。
したがって、外部の周りの視野が遮られるので、衝突の危険、交通事故など深刻な危険状態が発生する。
本発明は、上記問題点に鑑みて小型映像装置を含む小型映像ディスプレイを使うが、GPS、ジャイロスコープセンサーなど各種位置センサーなどをそのまま活用したり、または取り付けてスマートフォンのような小型映像で提供する拡張現実映像及び仮想現実映像と外部の実際の周りの現実的全景などの映像を一つの映像で同時に観測したりできる携帯用構造を提示することにある。
このような本発明は、図示された図面のようにエムアールシステムを構成し、反射鏡と半透明鏡と小型映像装置のような小型映像機器を取り付けるための取付ホルダーと、これを全て構成するための一つのケースで構成し、ケースの後端部に小型映像装置を水平方向に取り付けられるように構成したり、スマートフォンを垂直形態で取付け、その前面に射角で反射鏡を装着した取付ホルダーを構成する。
上記取付ホルダーの前面上向きに小型映像装置は反射して外部全景は透過するように反射率の割合が8:2から2:8の間で構成した半透明鏡を平面または曲面、球面形態のいずれか一つで構成し、小型画面の映像をコントロールできるコントローラが構成された取っ手を結合または分離する形態で構成する。
もう一つの方法としては、システム構造の内部に半透明鏡を、水平方向に拡大鏡構造を備える。
もう一つの方法としては、上記のようなシステムが持つ取っ手構造の中段に、上下に回転する上下回転手段と、左右に回転する左右回転手段を結合して、映像の視野角を左右360゜上下100゜回転するように構成する。
このような本発明は、従来HMD構造とは違い、持ち歩きながら観測する構造であって、小型映像装置を活用してエーアール映像を観測することができるし、小型映像装置にはジャイロスコープセンサー、GPSセンサー、速度センサー、加速度センサーを取り付けたり、上記センサー装置が内蔵されているスマートフォンのような小型映像装置をそのまま使えるよう、取り付けるように構成して提供される仮想現実映像と実際の外部映像と拡張現実を同時に観測したりできる効果がある。
また、小型映像装置の仮想現実または拡張現実映像が光学的装置で反射屈折しても仮想現実映像と実際の現実映像の上下左右が同じ方向に一致して観測することができる。
使用者は上記半透明鏡で、スマートフォン及び小型映像装置の映像と、後端の現実の全景と上記小型映像装置で提供する仮想現実の映像がいずれも上下左右が一致する映像として観測できる効果がある。
また、仮想現実映像と周りの外部の実際映像を同時に見ながら周辺状況を同時に観測するようになるので、安全に移動しながら使うことができる。
また、半透明鏡と反射鏡の間に備える拡大レンズは、小型映像装置の映像の明るさを2倍以上集光して明るさを増大する効果がある。
また、上記仮想現実の映像、拡張現実の映像、外部全景の映像のような上記映像を全て合成して映像を観測するようになる。
本発明が実施された構成図である。 図1の断面構造説明図である。 本発明の構造に拡大鏡が結合された構成図である。 本発明を使用する時の実例である。 外部の現実全景と拡張現実画面の上下左右が一致する説明図である。 使用実例の図面である。 応用実施の例である。
以下、図面を参照して本発明の具体的な実施例を説明する。
図1、図2のように、本発明の構造は、拡張現実映像を具現するための光学的構造を構成するにあたり、ケース1とケース1の後面に左右方向の小型映像装置3を上下垂直方向に取り付けられる取付ホルダー2を構成し、取付ホルダー2の前面には小型映像装置10の映像が露出される映像窓2aを形成する。
本発明で小型モニター装置10は、スマートフォンを含め、対角線2〜20インチ未満の小さいモニターであって、ジャイロスコープセンサー、位置センサー、速度センサーなど、必要な位置センサーとコンピューターと通信機能を有する小型映像装置10で構成する。
映像窓2aの前面には上向き射角で反射鏡3を構成し、反射鏡3の上端部には使用者方向に反射するように射角で半透明鏡4を構成するが、反射鏡3で反射する映像は反射し、直進方向の後端部の外部の全景は透過する、すなわち、一部は透過して一部は反射する半透明鏡4の構造で構成する。
このような半透明鏡4形態は、平面型または凹球面鏡の形態の中で選択して使用する。
このような半透明鏡4は、ケース1後端の上面部に半透明鏡4が上下に回転するように蝶番2と連係することで、携帯時または必要時、半透明鏡4をケース1の上面部に展開または覆うことができる。
ケース1の前面には取っ手6を構成し、取っ手6の後端部には無線または有線で小型映像装置10の映像をコントロールできるコントローラ7を構成する。
この時取り付けられた小型映像装置10の映像は、取っ手6の表面に構成したコントローラ7によって調整する。
このようなコントローラ7は、無線または有線方式でゲームまたは仮想現実の映像、エーアール映像を調整することができ、電子決裁もできる。
また、コントローラ7の位置に文字を打てるキーボードを兼ね備えて構成することができる。
反射鏡3の構造は、反射機能だけある全反射構造である。
半透明鏡4の構造は、透明硝子の表面に薄膜で反射物質を構成するが、射角で直進透過する透過率は20%〜80%の間とし、下端から入射する小型映像装置10の映像は、半透明鏡4の表面で反射率80%〜20%とする。
すなわち、反射率と透過率は、上記のように本発明を使用用途によって8:2から2:8で調整して構成する。
この理由は、小型映像装置10の映像の明るさに対して、昼に使用する時は外部での現実の光が強く、室内や夜に使用する時は小型映像装置10の明るさが明るいため、使用場所によって加減して構成するからである。
図3のように、取っ手6はケース4と、公知された締結装置5a、5bによって、使用時は結合し、携帯時は分離する構造で構成したり、固定された構造で構成することができ、このような取っ手6はパイプ形態にすることで、いくつかの太さが異なるパイプを重ね合わせて構成することで、使用長さを調整することができる。
また、図5のように、取っ手6は使用者20が楽な姿勢で使えるように、曲面形態で構成してもよい。
図4のように小型映像装置10の画面の上に照射される外光を遮断し、小型映像装置10の映像は、集光することで従来に比べて2倍以上の明るさが得られる。
このような本発明は、図2のように、本発明の後端部の実際の映像は半透明鏡4を通して直進観測し、小型映像装置10の映像は半透明鏡4と反射鏡3を通して同時に観測するようになる。
すなわち、ケース1後端の取付ホルダー2に垂直方向に取り付けた小型映像装置10の映像は、前面の反射鏡3で上向きに屈折反射した後、半透明鏡4で反射して使用者20の位置へ反射する。
このような本発明は、図5のように、使用者20が小型映像装置10を仮想現実(VR:Virtual Reality)映像のような垂直方向に取付けながらも、使用者20は周辺の現実映像と小型映像装置10の仮想現実の映像が上下左右映像が同じ方向に提供されることが重要である。
すなわち、図2のように半透明鏡4を直進透過した半透明鏡4の後端の現実全景はそのまま透過し、図5のように小型映像装置10を左右にして垂直方向に取り付ける本発明の構造は、小型映像装置10の上下映像方向Uと、左右方向映像RはBの形態で提供され、45゜の射角反射鏡3でB1の形態で90゜に上向き反射し、さらに半透明鏡4の表面でB2の形態で視聴者の方向へ90゜に反射する。
したがって、実際の現実映像であるAと、仮想現実映像または拡張現実映像であるBの上下左右方向は同じ方向で観測できるようになる。
もし、本発明の上記構造と違い、小型映像装置10を水平方向に取り付ける時はVR及び拡張現実映像は底方向の映像だけ見ることになる。
したがって、本発明は小型映像装置10を垂直に装着することで周りの映像と仮想現実の映像が、小型映像装置10が有するジャイロスコープセンサーと位置センサー、加速度センサーなどのセンサーが小型映像装置の使用時と同じ方向に作動するように構成し、二回の反射作用と結合して外部の全景と小型映像装置10の仮想映像を同時に観測できるようにしたものである。
また、図4のように、取っ手6が分離されたケース1の下端部位には、上下の角度を調節する角度調整装置8を追加し、机の上のエーアール装置または自動車のナビゲーション用途として使うことができる。
このような本発明は、図6のように、使用者20が本発明のエーアール装置100構造を持ち歩きながらショッピングセンターまたは作業場、テーマパークなどで周りの環境の現実場面と小型映像装置10で提供する拡張映像または仮想環境を半透明鏡4で同時に観測することができる。
立体仮想映像を提供するために、小型映像装置10を立体機器として代わることができる。
したがって、このような本発明は、使用者20が本発明を移動しながら周りの環境を同時に見られるので、安全に移動することができる。
したがって、マンガに出るキャラクターを現実で探し、ウィンドウに陳列された製品の使用映像、仮想訓練など、小型映像装置10を利用して安全で、且つ多様にエーアール映像を観測することができる。
このような本発明の構造は、図3のように、ケース4から取っ手6が分離された形態で構成し、ケース4の左右両端にベルトまたは補助台をさらに備えて首にかけたり、胸元に本発明を安置することで、現実場面と小型映像装置10で提供する映像を同時に見られる。
この場合、映像コントローラ7は別途分離して使うことができる。
また、小型映像装置10の代わりに2〜9インチの小型ディスプレイを取り付ける場合は、小型映像装置をケース4内部の下端底の表面に水平方向に構成することができる。この場合、小型映像装置10の前面に拡大レンズ3aをさらに構成することができ、反射鏡3の構造を削除することができる。この場合は、左右映像を右左方向に反転させると、外部映像の左右方向と一致するようになる。
しかし、如何なる場合も、小型映像装置10にはジャイロスコープセンサー、加速度センサー、位置センサーなど、映像の位置によって当該映像を提供する位置映像センサーの構成が必須である。
このような本発明の構成は、半透明鏡4の構造を球面型の形態で構成することができる。
この場合は、半透明鏡4の角度と小型映像装置10の画面角度と、支持棒5及び取っ手6の角度を適宜調節して、半透明鏡4を通して拡大された小型映像装置10の映像が使用者20の位置からよく見えるように調整する。
このような本発明は、図7で図示したように、半透明鏡4と小型映像装置10が備えられたケース1構造の水平方向に支持棒5を構成し、支持棒5の後端にコントローラ7を構成した後、上記支持棒5にケース1が上下に回転できる上下回転手段11を備え、上記上下回転手段11と上記ケース1を同時に左右方向に回転できる左右回転手段13を結合し、上記本発明の前面には映像を表示するスクリーンなど、多様なスクリーン15と結合して構成する。
この場合、小型ディスプレイ10と半透明鏡4が備えられた構造は、上下回転手段11、左右回転手段13と結合して構成する。
このようなスクリーン15の構成は、LCD、OLED、マイクロLEDなど、電子信号によって映像を表示する薄膜構造のすべての映像ディスプレイに適用される。
また、プロジェクタによって投射される投射映像を表示する映写スクリーンで構成することができる。
このようなスクリーンの形態は、図7(a)のように、円型スクリーン、コンカーブ型スクリーン、図7(b)のようにドーム型グスクリーン15a、図7(c)のように三角構造スクリーン15bのいずれにも適用される。
このような本発明の実施構造は、半透明鏡4を通して小型映像装置10の映像と同時に観測できるように構成する。
このような実施例は、使用者がケース1の半透明鏡4を透過するスクリーン15の映像と、半透明鏡4で反射する小型映像装置10の映像を見ながら、左右回転手段11と上下回転手段13を利用してケース1が移動するようになる。
例えば、スクリーン15に都市の建物が並んだ都心映像を示し、ケース1を上下左右に回転しながらコントローラ7で特定建物をクリックすると、小型映像装置10では該建物の内部の場面または情報を提供する。
もう一つは、スクリーン15に幾つかの種類の自動車映像を浮かべ、コントローラ7で特定の車両をクリックすると、該自動車の走行する様子、情報、価格等を提供する。
したがって、このような本発明の構造は、外部現実の映像、提供される仮想現象、拡張映像情報などを一つの半透明鏡で移動しながら、または上下左右に回転しながら観測することができる。
100 エーアール装置
1 ケース
2 取付ホルダー
2a 映像窓
3 反射鏡
3a 拡大鏡
3b 着脱装置
4 半透明鏡
5 支持棒
5a、5b 締結装置
6 取っ手
7 コントローラ
8 角度調節装置
9 吸着板
10 小型映像装置
20 使用者
A 周りの実物
B 映像
U 映像方向
R 方向映像
100 エムアール装置
11 上下回転手段
12 上下調整台
13 左右回転手段
14 支え台
15 スクリーン

Claims (4)

  1. 仮想現実または拡張現実と外部映像を混合する映像装置において、
    ジャイロスコープセンサー、位置センサー、加速度センサーのような位置センサーが備えられて仮想現実映像及び拡張現実映像を提供するスマートフォンのような小型映像装置10と、
    上記小型映像装置10を取り付けるためのケース1と、
    上記ケース1の上端に射角で構成し、上記小型映像装置10の映像を反射するための反射率と外部映像が透過する透過率との割合が8:2から2:8の間で作用する半透明鏡4と、
    を含むことにより、
    使用者は、上記半透明鏡4で透過する外部の映像と、上記小型映像装置10で提供する仮想現実の映像、及び拡張現実の映像を一つの上記半透明鏡4で上下左右が一致する映像で同時に観測できることを特徴とする、携帯用混合映像装置。
  2. スマートフォンのような小型映像装置10を垂直形態で備え、上記小型映像装置10の前面に上向き射角で反射鏡3を備えることが特徴である、請求項1に記載の携帯用混合映像装置。
  3. ケース1の一端から分離、結合できる取っ手6が構成されることが特徴である、請求項1または請求項2に記載の携帯用混合映像装置。
  4. ケース1の前面に映像ディスプレイと同じスクリーン15を構成して結合し、ケース1の下部には上下回転手段11と、左右回転手段13を結合して構成することを特徴とする、請求項1または請求項2に記載の携帯用混合映像装置。
JP2017224361A 2016-11-23 2017-11-22 携帯用混合現実装置 Active JP7168313B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2016-0156278 2016-11-23
KR20160156278 2016-11-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018093484A true JP2018093484A (ja) 2018-06-14
JP7168313B2 JP7168313B2 (ja) 2022-11-09

Family

ID=62172228

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017224361A Active JP7168313B2 (ja) 2016-11-23 2017-11-22 携帯用混合現実装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10115239B2 (ja)
JP (1) JP7168313B2 (ja)
KR (1) KR102104705B1 (ja)
CN (1) CN108089330A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020112686A (ja) * 2019-01-11 2020-07-27 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102419142B1 (ko) * 2017-08-09 2022-07-11 삼성전자주식회사 스태빌라이져 기능을 제공하는 전자 장치
KR102145135B1 (ko) * 2019-11-29 2020-08-14 세종대학교산학협력단 모바일 기반 증강현실 디스플레이 장치

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014107725A (ja) * 2012-11-28 2014-06-09 Olympus Corp アタッチメント及び表示システム
JP2016133806A (ja) * 2015-01-15 2016-07-25 ヘ−ヨン・チョイ シーソー構造を持つ仮想現実用大型スクリーン映像装置
WO2018033903A1 (en) * 2016-08-18 2018-02-22 Veeride Ltd. Apparatus and method for augmented reality

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2301216A (en) * 1995-05-25 1996-11-27 Philips Electronics Uk Ltd Display headset
AU4336300A (en) * 1999-04-08 2000-10-23 Internet Pictures Corporation Virtual theater
US7046924B2 (en) * 2002-11-25 2006-05-16 Eastman Kodak Company Method and computer program product for determining an area of importance in an image using eye monitoring information
KR100721517B1 (ko) 2004-09-20 2007-05-23 삼성전자주식회사 이동통신 단말기의 위치 결정 장치 및 방법
WO2010084715A1 (ja) 2009-01-23 2010-07-29 東洋アルミニウム株式会社 ペースト組成物およびそれを用いた太陽電池素子
KR20100099373A (ko) 2009-03-03 2010-09-13 한국전자통신연구원 이동통신단말기의 수면 모드 지원을 위한 시그널링 절차
US20130278631A1 (en) * 2010-02-28 2013-10-24 Osterhout Group, Inc. 3d positioning of augmented reality information
JP5767919B2 (ja) 2010-09-17 2015-08-26 富士フイルム株式会社 パターン形成方法
KR20130006245A (ko) 2011-07-08 2013-01-16 김중신 스낵식품 포장 및 티슈
US9459457B2 (en) * 2011-12-01 2016-10-04 Seebright Inc. Head mounted display with remote control
US20130342572A1 (en) * 2012-06-26 2013-12-26 Adam G. Poulos Control of displayed content in virtual environments
KR102013582B1 (ko) 2012-09-07 2019-08-23 삼성전자 주식회사 혼합 모드 프로그램의 소스 코드 오류 위치 검출 장치 및 방법
KR101378592B1 (ko) * 2012-10-23 2014-03-26 (주)동진포리텍 증강현실 구현을 위한 보조 장치
CN104216118A (zh) * 2013-06-03 2014-12-17 约翰·T·默里 具有远程控制件的头部安装式显示器
US9329682B2 (en) * 2013-06-18 2016-05-03 Microsoft Technology Licensing, Llc Multi-step virtual object selection
US20150346812A1 (en) * 2014-05-29 2015-12-03 Nextvr Inc. Methods and apparatus for receiving content and/or playing back content
KR20150145616A (ko) * 2014-06-20 2015-12-30 엘지전자 주식회사 디스플레이 장치 및 그의 동작 방법
KR20160014875A (ko) * 2014-07-29 2016-02-12 삼성디스플레이 주식회사 헤드 마운트 디스플레이 장치
CN104216119A (zh) * 2014-08-20 2014-12-17 财团法人车辆研究测试中心 抬头显示装置
CN204613516U (zh) * 2015-04-21 2015-09-02 杨振亚 头戴式手机类小屏幕多功能拓展装置
CN104883555B (zh) * 2015-05-06 2017-01-11 四川大学 一种增强现实的集成成像3d显示装置
US20160349509A1 (en) * 2015-05-26 2016-12-01 Microsoft Technology Licensing, Llc Mixed-reality headset
US20170103440A1 (en) * 2015-08-01 2017-04-13 Zhou Tian Xing Wearable augmented reality eyeglass communication device including mobile phone and mobile computing via virtual touch screen gesture control and neuron command
US10048751B2 (en) * 2016-03-31 2018-08-14 Verizon Patent And Licensing Inc. Methods and systems for gaze-based control of virtual reality media content
CN205632122U (zh) * 2016-03-31 2016-10-12 深圳市歌美迪电子技术发展有限公司 车载微型投影仪显示系统

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014107725A (ja) * 2012-11-28 2014-06-09 Olympus Corp アタッチメント及び表示システム
JP2016133806A (ja) * 2015-01-15 2016-07-25 ヘ−ヨン・チョイ シーソー構造を持つ仮想現実用大型スクリーン映像装置
WO2018033903A1 (en) * 2016-08-18 2018-02-22 Veeride Ltd. Apparatus and method for augmented reality

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020112686A (ja) * 2019-01-11 2020-07-27 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US10115239B2 (en) 2018-10-30
JP7168313B2 (ja) 2022-11-09
CN108089330A (zh) 2018-05-29
US20180190031A1 (en) 2018-07-05
KR20180058187A (ko) 2018-05-31
KR102104705B1 (ko) 2020-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10488663B2 (en) Cap type virtual reality display image system
JP6978192B2 (ja) 帽子型仮想現実ディスプレー映像システム
JP6919222B2 (ja) 表示装置、及び、表示装置の制御方法
US20160109714A1 (en) Head-Up Display Device
JP7047394B2 (ja) 頭部装着型表示装置、表示システム、及び、頭部装着型表示装置の制御方法
TWI519817B (zh) 智慧型安全帽
CN108700744A (zh) 信息显示装置
JP7168313B2 (ja) 携帯用混合現実装置
CN102608760A (zh) 显示系统、抬头显示装置及用于抬头显示的套件组
TW201843494A (zh) 具有視訊透視之顯示系統
CN209946527U (zh) 一种双屏多焦段抬头显示光学系统
CN111175972A (zh) 一种头戴式显示器及其场景显示方法和存储介质
US9159301B2 (en) Slanted map
CN107561720A (zh) 反射式虚像显示装置
JP2016033611A (ja) 情報提供システム、表示装置、および、表示装置の制御方法
WO2016101861A1 (zh) 头戴式显示装置
US20230412778A1 (en) Projector with field lens
JP6121097B2 (ja) 情報提示装置
WO2018199245A1 (ja) 虚像表示装置及び移動体用表示システム
US20220319364A1 (en) Eyewear projector brightness control
KR20110016118A (ko) 네비게이션용 헤드업 디스플레이 장치
TW201926018A (zh) 影像資訊顯示方法、影像資訊顯示系統與顯示器
JP2020148950A (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
TWM561432U (zh) 前投影安全帽
TW201621398A (zh) 可顯示運動資訊影像的光學系統及其顯示裝置

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20180315

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211221

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220322

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220523

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220621

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221025

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221027

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7168313

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150