JP2018091676A - 試料観察装置 - Google Patents

試料観察装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018091676A
JP2018091676A JP2016233865A JP2016233865A JP2018091676A JP 2018091676 A JP2018091676 A JP 2018091676A JP 2016233865 A JP2016233865 A JP 2016233865A JP 2016233865 A JP2016233865 A JP 2016233865A JP 2018091676 A JP2018091676 A JP 2018091676A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
transparent plate
optical path
sample observation
light source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016233865A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6839439B2 (ja
Inventor
俊昭 志村
Toshiaki Shimura
俊昭 志村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaguchi University NUC
Original Assignee
Yamaguchi University NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaguchi University NUC filed Critical Yamaguchi University NUC
Priority to JP2016233865A priority Critical patent/JP6839439B2/ja
Publication of JP2018091676A publication Critical patent/JP2018091676A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6839439B2 publication Critical patent/JP6839439B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Microscoopes, Condenser (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、試料の光学的性質の観察に用いる試料観察装置であって、試料全体を一度に観察することができる試料観察装置を提供することを目的とする。【解決手段】本発明は、試料を照明する光源及び試料照明光路上に位置する第1偏光板を基台内部に有し、試料が載置される第1透明板を前記基台の上壁として有する試料載置部と、前記基台に立設される支柱を含む支持部と、前記支持部に前記第1透明板と平行な面内で回動可能に支持され、前記第1透明板の上方であって試料観察光路中に挿脱可能とされる第2偏光板を含む観察部と、から構成され、前記第2偏光板の前記試料観察光路中への挿脱によりクロスニコルとオープンニコルを切り替えて、前記試料観察光路上方から前記第1透明板上に載置される試料の全体観察を可能とすることを特徴とする。【選択図】図3

Description

本発明は、可視光線を透過する物質の光学的性質の観察に用いる試料観察装置であって、岩石・鉱物・雪氷・生体細胞・液晶・高分子など様々な物質の光学的性質の観察・研究に用いることができる試料観察装置に関する。
従来、岩石・鉱物などの試料観察には、光学顕微鏡の一種である偏光顕微鏡が用いられている。
偏光顕微鏡は、偏光を用いて試料の複屈折や偏光の振動方向による特性を観察する装置であって筒状の形態を呈し、接眼レンズから試料の一部を覗く構造である(例えば、特許文献1,2参照)。
前記偏光顕微鏡は、物質の偏光に関わる性質を観察することができるため、従来の岩石や鉱物の観察に加え、最近では、雪氷学・歯学・細胞学・高分子化学・液晶など様々な分野における試料観察・研究に用いられている。
ところが、前記偏光顕微鏡は、接眼レンズから試料の一部を覗く構造のため、試料の狭い部分を少しずつ観察するしかなく、試料全体を一度に観察できない問題がある。
実公昭53−17797号公報 特開2005−3994号公報
そこで、本発明は、試料の光学的性質の観察に用いる試料観察装置であって、試料全体を一度に観察することができる試料観察装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明の試料観察装置は、
試料を照明する光源及び試料照明光路上に位置する第1偏光板を基台内部に有し、試料が載置される第1透明板を前記基台の上壁として有する試料載置部と、
前記基台に立設される支柱を含む支持部と、
前記支持部に前記第1透明板と平行な面内で回動可能に支持され、前記第1透明板の上方であって試料観察光路中に挿脱可能とされる第2偏光板を含む観察部と、
から構成され、
前記第2偏光板の前記試料観察光路中への挿脱によりクロスニコルとオープンニコルを切り替えて、前記試料観察光路上方から前記第1透明板上に載置される試料の全体観察を可能とすることを特徴とする。
本発明の試料観察装置は、
前記光源が面状光源であることが好ましい。
本発明の試料観察装置は、
前記光源が面発光白色LED光源であり、前記面発光白色LED光源と前記第1偏光板との間に前記面発光白色LED光源からの光を拡散させて輝度を均一化する光拡散板を有することが好ましい。
本発明の試料観察装置は、
前記観察部が前記第2偏光板の上方又は下方であって前記支持部に支持されるレンズを含むことが好ましい。
本発明の試料観察装置は、
前記レンズがフレネルレンズであり、
前記支持部が前記第1透明板の上方であって前記試料観察光路上に位置し前記第1透明板と平行に配設される第2透明板を含み、
前記フレネルレンズは前記第2透明板上に載置支持されることが好ましい。
本発明の試料観察装置は、
前記支持部の支柱の長さを可変できる構造とすることが好ましい。
本発明の試料観察装置は、試料観察光路上方から第1透明板上に載置される試料の全体観察を可能とするものであり、試料全体を一度に観察することができる。
また、本発明の試料観察装置は、従来の偏光顕微鏡のように接眼レンズを覗くことなく、試料観察光路上方から第1透明板上に載置される試料を観察するものであり、一つの試料を複数人で同時に観察することができる。
本発明の試料観察装置は、光源が面状光源であることとすれば、光源の高さを低くすることができるのに加え、光拡散板を必要としないことから、薄型の装置とすることができる。
本発明の試料観察装置は、観察部が第2偏光板の上方又は下方であって支持部に支持されるレンズを含むこととすれば、試料を拡大して観察することができる。
本発明の試料観察装置は、前記支持部の支柱の長さを可変できる構造とすれば、様々な大きさの試料を適切に観察することができる。
試料観察装置の概略斜視図。 試料観察装置の概略正面断面図。 基台上に試料を載置した状態の概略斜視図。 クロスニコルで試料を観察する様子の説明図。 オープンニコルで試料を観察する様子の説明図。
本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1は本発明の実施の形態における試料観察装置の概略斜視図を示す。図2は試料観察装置の概略正面断面図を示す。
本発明の実施の形態における試料観察装置1は、試料載置部2と、支持部3と、観察部4から構成される。
前記試料載置部2は、箱体状の基台21を有する。前記試料載置部2は、前記基台21の内部に、試料を照明する面発光白色LED光源22、前記面発光白色LED光源22の光を拡散させて輝度を均一化する光拡散板23、試料照明光路上に位置する下方偏光板(下方ニコル)24を有し、前記基台21の上壁として、試料が載置される透明板ガラス25を有する
前記面発光白色LED光源22には、例えば複数のLEDチップを基板上に並べてなる市販の製品を利用することができる。
また、前記透明板ガラス25は、前記偏光板24を保護するとともに、前記基台21となる箱状体の蓋体の役割を果たす。
前記支持部3は、前記基台21に立設される支柱31、前記支柱31と一体に成形される透明アクリル板32を有する。
前記支柱31には、板状部材のほか棒状部材などを用いることができる。
前記透明アクリル板32は、前記透明板ガラス25の上方であって試料観察光路上に位置し、前記透明板ガラス25と平行に配設される。
前記観察部4は、前記透明アクリル板32上に載置支持されるフレネルレンズ41、前記フレネルレンズ41上に載置支持される上方偏光板(上方ニコル)42を有する。
前記上方偏光板42は、前記透明板ガラス25と平行な面内で回動可能となるよう前記透明アクリル板32に支持され、試料観察光路中に挿脱可能とされる。
ここで、前記上方偏光板42は、前記透明アクリル板32上であって、試料観察光路中に挿入された際、前記下方偏光板24と直線偏光の振動方向が直交方向となるよう、前記透明アクリル板32に回動可能に支持されており、前記試料観察光路中への挿脱によりクロスニコルとオープンニコルを切り替えることができる。
また、前記フレネルレンズ41は、前記上方偏光板42と同様に、前記透明板ガラス25と平行な面内で回動可能となるよう前記透明アクリル板32に支持され、試料観察光路中に挿脱可能とされていてもよい。
図3は試料観察装置の基台上に試料を載置した状態の概略斜視図を示す。
前記試料観察装置1は、試料載置部2と観察部4の間に側方が開放された試料載置空間を有し、前記基台21上であって透明板ガラス25の上面に、前記開放された側方から試料Sを載置することができる。
図4は図3の試料載置装置の平面図であって、クロスニコルで試料を観察する様子の説明図を示す。
前記試料観察装置1は、前記上方偏光板42を前記試料観察光路中に位置させることで、前記試料観察光路上方から前記透明板ガラス25の上面に載置される試料Sの全体をクロスニコルで観察することができる。
図5は図3の試料載置装置の平面図であって、オープンニコルで試料を観察する様子の説明図を示す。
前記試料観察装置1は、前記上方偏光板42を前記試料観察光路外に退避させることで、前記試料観察光路上方から前記透明板ガラス25の上面に載置される試料Sの全体をオープンニコルで観察することができる。
ここで、前記試料観察装置1において、前記光拡散板23、前記下方偏光板24、前記透明板ガラス25、前記透明アクリル板32、前記フレネルレンズ41及び前記上方偏光板42には、それぞれ薄板状の部品を利用することができる。
前記試料観察装置1において薄板状の部品を利用することとすれば、前記試料観察装置1を薄型の製品とすることができる。
上記本発明の実施の形態において、前記試料載置部2は、前記基台21の内部に面発光白色LED光源22を有するものとしたが、その他の光源を有するものとすることもできる。前記面発光白色LED光源22に代えて、有機ELシート、無機ELシートなどの面状光源を前記基台21の内部に有するものとすれば、光源の高さを低くできるのに加え、前記光拡散板22を不要とできるため、前記試料観察装置1をより薄型の製品とすることができる。
上記本発明の実施の形態において、前記試料載置部2は、前記基台21の上壁として透明板ガラス25を有するものであったが、透明アクリル板などの透明で偏光を生じない他の材料からなる板材を有するものとすることもできる。
なお、前記基台21の上壁として透明板ガラス25を有するものであれば、透明アクリル板などに比べて傷がつきにくいため、より好ましいものとなる。
上記本発明の実施の形態において、前記支持部3は、支柱31の長さ(高さ)を可変できる構造とすることもできる。
前記支持部3が支柱31の長さ(高さ)を可変できる構造であれば、様々な大きさの試料を適切に観察することができる。
上記本発明の実施の形態において、前記支持部3は、透明アクリル板32を有することとしたが、透明板ガラスなどの透明で偏光を生じない他の材料からなる板材を有することとすることもできる。
上記本発明の実施の形態において、前記観察部4は、フレネルレンズ41を有することとしたが、前記フルネルレンズ41に代えて、普通の凸レンズを有するこことすることもできる。
前記観察部4がフルネルレンズ41を有するものであれば、前記試料観察装置1を薄型とする上でより好ましいものとなる。
上記本発明の実施の形態において、前記フレネルレンズ41は、前記透明アクリル板32に載置支持されることとしたが、前記フレネルレンズ41を撓ませることなく前記透明板ガラス25と平行に支持できるのであれば、前記透明アクリル板32に代えて他の支持手段を採用することができる。
なお、前記フレネルレンズ41は、試料を拡大して観察する必要がなければ、必ずしも設ける必要はない。
上記本発明の実施の形態において、前記観察部4は、フレネルレンズ41の上面に載置支持される上方偏光板42を有することとしたが、前記フレネルレンズ41を前記上方偏光板42の上方に配設することもできる。
本発明は、上記実施の形態に限るものでなく、発明の範囲を逸脱しない限りにおいてその構成を適宜変更できることはいうまでもない。
本発明の試料観察装置は、試料の光学的性質の観察に用いる試料観察装置であって、試料全体を一度に観察することができるとともに、一つの試料を複数人で同時に観察することが可能なものであり、極めて有用である。
1 試料観察装置
2 試料載置部
3 支持部
4 観察部
21 基台
22 面発光白色LED光源
23 光拡散板
24 下方偏光板
25 透明板ガラス
31 支柱
32 透明アクリル板
41 フレネルレンズ
42 上方偏光板
S 試料

Claims (5)

  1. 試料を照明する光源及び試料照明光路上に位置する第1偏光板を基台内部に有し、試料が載置される第1透明板を前記基台の上壁として有する試料載置部と、
    前記基台に立設される支柱を含む支持部と、
    前記支持部に前記第1透明板と平行な面内で回動可能に支持され、前記第1透明板の上方であって試料観察光路中に挿脱可能とされる第2偏光板を含む観察部と、
    から構成され、
    前記第2偏光板の前記試料観察光路中への挿脱によりクロスニコルとオープンニコルを切り替えて、前記試料観察光路上方から前記第1透明板上に載置される試料の全体観察を可能とすることを特徴とする試料観察装置。
  2. 前記光源は面状光源である請求項1記載の試料観察装置。
  3. 前記光源は面発光白色LED光源であり、前記面発光白色LED光源と前記第1偏光板との間に前記面発光白色LED光源からの光を拡散させて輝度を均一化する光拡散板を有する請求項1記載の試料観察装置。
  4. 前記観察部は前記第2偏光板の上方又は下方であって前記支持部に支持されるレンズを含む請求項1乃至3のいずれかに記載の試料観察装置。
  5. 前記レンズはフレネルレンズであり、
    前記支持部は前記第1透明板の上方であって前記試料観察光路上に位置し前記第1透明板と平行に配設される第2透明板を含み、
    前記フレネルレンズは前記第2透明板上に載置支持される請求項4記載の試料観察装置。
JP2016233865A 2016-12-01 2016-12-01 試料観察装置 Active JP6839439B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016233865A JP6839439B2 (ja) 2016-12-01 2016-12-01 試料観察装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016233865A JP6839439B2 (ja) 2016-12-01 2016-12-01 試料観察装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018091676A true JP2018091676A (ja) 2018-06-14
JP6839439B2 JP6839439B2 (ja) 2021-03-10

Family

ID=62563669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016233865A Active JP6839439B2 (ja) 2016-12-01 2016-12-01 試料観察装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6839439B2 (ja)

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5269975U (ja) * 1975-11-19 1977-05-24
JPH0674957U (ja) * 1992-12-21 1994-10-21 一 吉井 強化ガラス製被検物のチェック装置
JP2000081312A (ja) * 1998-07-07 2000-03-21 Nippon Makushisu:Kk 透明基板の検査方法および透明基板の検査装置
JP2002005841A (ja) * 2001-05-25 2002-01-09 Olympus Optical Co Ltd 外観検査用照明装置
JP2004012570A (ja) * 2002-06-04 2004-01-15 Olympus Corp 拡大観察装置
JP2009037039A (ja) * 2007-08-02 2009-02-19 Olympus Corp 顕微鏡の光学素子切換装置
JP2009163069A (ja) * 2008-01-08 2009-07-23 Olympus Corp 顕微鏡
JP2009530674A (ja) * 2006-03-24 2009-08-27 カール ツァイス ズルギカル ゲーエムベーハー 照明装置ならびに観察装置
JP2011013659A (ja) * 2009-06-05 2011-01-20 Bunshi Japan:Kk 観察装置
JP3171325U (ja) * 2011-08-02 2011-10-27 株式会社ルケオ 歪検査器
JP2012083125A (ja) * 2010-10-07 2012-04-26 Nikon Corp 端面検査装置
JP2014163820A (ja) * 2013-02-26 2014-09-08 Jnc Corp 光透過性粒子の選別方法
JP2015148572A (ja) * 2014-02-07 2015-08-20 株式会社ルケオ 歪検査器

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5269975U (ja) * 1975-11-19 1977-05-24
JPH0674957U (ja) * 1992-12-21 1994-10-21 一 吉井 強化ガラス製被検物のチェック装置
JP2000081312A (ja) * 1998-07-07 2000-03-21 Nippon Makushisu:Kk 透明基板の検査方法および透明基板の検査装置
JP2002005841A (ja) * 2001-05-25 2002-01-09 Olympus Optical Co Ltd 外観検査用照明装置
JP2004012570A (ja) * 2002-06-04 2004-01-15 Olympus Corp 拡大観察装置
JP2009530674A (ja) * 2006-03-24 2009-08-27 カール ツァイス ズルギカル ゲーエムベーハー 照明装置ならびに観察装置
JP2009037039A (ja) * 2007-08-02 2009-02-19 Olympus Corp 顕微鏡の光学素子切換装置
JP2009163069A (ja) * 2008-01-08 2009-07-23 Olympus Corp 顕微鏡
JP2011013659A (ja) * 2009-06-05 2011-01-20 Bunshi Japan:Kk 観察装置
JP2012083125A (ja) * 2010-10-07 2012-04-26 Nikon Corp 端面検査装置
JP3171325U (ja) * 2011-08-02 2011-10-27 株式会社ルケオ 歪検査器
JP2014163820A (ja) * 2013-02-26 2014-09-08 Jnc Corp 光透過性粒子の選別方法
JP2015148572A (ja) * 2014-02-07 2015-08-20 株式会社ルケオ 歪検査器

Also Published As

Publication number Publication date
JP6839439B2 (ja) 2021-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8424830B2 (en) Holder for tablet personal computer
US9759857B2 (en) Backlight unit
CN109565561A (zh) 显示装置
TW200612117A (en) Wide viewing angle compensation polarizing plate, liquid crystal panel and liquid crystal display
US20120013824A1 (en) Backlight unit and display device
US7924367B2 (en) Backlight module with detachable illuminator support apparatus and liquid crystal display utilizing same
CN104882070B (zh) 显示装置
TW200730934A (en) Plateless LCD unit
JP2005258434A (ja) 光学部材、これを有するバックライトアセンブリ、及びこれを有する表示装置
CN102713411A (zh) 照明装置、显示装置以及电视接收装置
EP1847767A4 (en) LIGHT GUIDE PLATE, AND PLANAR LIGHTING DEVICE AND LIQUID CRYSTAL DISPLAY DEVICE USING THE LIGHT GUIDE PLATE
KR20190047187A (ko) 디스플레이 장치
TW200517738A (en) Liquid crystal display
EP1589366A3 (en) Display
ATE409886T1 (de) Flüssigkristallanzeigevorrichtung
US20070085942A1 (en) Sine-wave-like diffusion plate utilized in direct type backlight module of liquid crystal display
WO2014063391A1 (zh) 液晶显示模组
WO2014075323A1 (zh) 直下式背光模组及用该背光模组的液晶显示模组
US20060120112A1 (en) Backlight module and light guide plate with integrated frame
CN102884366A (zh) 照明装置、显示装置以及电视接收装置
US20140056031A1 (en) Bend-resistant bottom chassis and display device having the same
JP2018091676A (ja) 試料観察装置
US20070139964A1 (en) Backlight module
EP1909507A3 (en) Image display apparatus
KR101896767B1 (ko) 투명 디스플레이를 포함한 책상

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191105

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200825

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210126

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210129

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6839439

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250