JP2018088918A - 発熱素子、気化装置、および吐出ヘッドによって吐出された流体を気化させる方法 - Google Patents

発熱素子、気化装置、および吐出ヘッドによって吐出された流体を気化させる方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018088918A
JP2018088918A JP2017231725A JP2017231725A JP2018088918A JP 2018088918 A JP2018088918 A JP 2018088918A JP 2017231725 A JP2017231725 A JP 2017231725A JP 2017231725 A JP2017231725 A JP 2017231725A JP 2018088918 A JP2018088918 A JP 2018088918A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating element
fluid
layer
surface area
disposed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017231725A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7009960B2 (ja
Inventor
ヴィー. ベル・バイロン
V Bell Byron
ヴィー. ベル・バイロン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Publication of JP2018088918A publication Critical patent/JP2018088918A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7009960B2 publication Critical patent/JP7009960B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F22STEAM GENERATION
    • F22BMETHODS OF STEAM GENERATION; STEAM BOILERS
    • F22B1/00Methods of steam generation characterised by form of heating method
    • F22B1/28Methods of steam generation characterised by form of heating method in boilers heated electrically
    • F22B1/287Methods of steam generation characterised by form of heating method in boilers heated electrically with water in sprays or in films
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/06Inhaling appliances shaped like cigars, cigarettes or pipes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F40/00Electrically operated smoking devices; Component parts thereof; Manufacture thereof; Maintenance or testing thereof; Charging means specially adapted therefor
    • A24F40/40Constructional details, e.g. connection of cartridges and battery parts
    • A24F40/46Shape or structure of electric heating means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F40/00Electrically operated smoking devices; Component parts thereof; Manufacture thereof; Maintenance or testing thereof; Charging means specially adapted therefor
    • A24F40/40Constructional details, e.g. connection of cartridges and battery parts
    • A24F40/48Fluid transfer means, e.g. pumps
    • A24F40/485Valves; Apertures
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M11/00Sprayers or atomisers specially adapted for therapeutic purposes
    • A61M11/04Sprayers or atomisers specially adapted for therapeutic purposes operated by the vapour pressure of the liquid to be sprayed or atomised
    • A61M11/041Sprayers or atomisers specially adapted for therapeutic purposes operated by the vapour pressure of the liquid to be sprayed or atomised using heaters
    • A61M11/042Sprayers or atomisers specially adapted for therapeutic purposes operated by the vapour pressure of the liquid to be sprayed or atomised using heaters electrical
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/0001Details of inhalators; Constructional features thereof
    • A61M15/0021Mouthpieces therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C13/00Details of vessels or of the filling or discharging of vessels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C7/00Methods or apparatus for discharging liquefied, solidified, or compressed gases from pressure vessels, not covered by another subclass
    • F17C7/02Discharging liquefied gases
    • F17C7/04Discharging liquefied gases with change of state, e.g. vaporisation
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/40Heating elements having the shape of rods or tubes
    • H05B3/42Heating elements having the shape of rods or tubes non-flexible
    • H05B3/44Heating elements having the shape of rods or tubes non-flexible heating conductor arranged within rods or tubes of insulating material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F40/00Electrically operated smoking devices; Component parts thereof; Manufacture thereof; Maintenance or testing thereof; Charging means specially adapted therefor
    • A24F40/10Devices using liquid inhalable precursors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/36General characteristics of the apparatus related to heating or cooling
    • A61M2205/3653General characteristics of the apparatus related to heating or cooling by Joule effect, i.e. electric resistance
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/82Internal energy supply devices
    • A61M2205/8206Internal energy supply devices battery-operated
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/82Internal energy supply devices
    • A61M2205/8237Charging means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
  • Surface Heating Bodies (AREA)
  • Feeding, Discharge, Calcimining, Fusing, And Gas-Generation Devices (AREA)
  • Resistance Heating (AREA)

Abstract

【課題】気化装置(10)の発熱素子(24)、発熱素子(24)を含む気化装置(10)、および吐出ヘッド(22)によって吐出された流体を気化させる方法を提供する。【解決手段】発熱素子(24)は、基板(40)の上に配置されるよう構成された導電層(42)を含み、発熱素子(24)は、発熱素子(24)の大きさによって定義される平面表面面積よりも大きい流体気化の実効表面積を有するよう構成される。【選択図】図3

Description

本発明は、発熱素子(heating element)、気化装置(vaporization device)、および吐出ヘッドによって吐出された流体を気化させる方法に関するものであり、特に、発熱素子、気化装置、および気化効率を向上させた吐出ヘッドによって吐出された流体を気化させる方法に関するものである。
気化ヒーターの加熱面に流体を噴射する時、気化装置の気化ヒーターから液体が排出されないよう、100%の流体を気化することが非常に望ましい。気化ヒーターは、迅速に加熱できる程十分に小さくなくてはならないが、発熱素子に吐出される全ての流体および流体滴を受け止められる表面面積を持たなければならないという問題が存在する。一般的な金属箔の発熱素子は、発熱素子表面の表面粗度が低いため、微小液体/ヒーター界面を備えた平滑面を有する。したがって、発熱素子の表面にぶつかる一部の流体滴が散乱したり、発熱素子の表面にかなりの層の流体が既に存在する場合は、発熱素子から流体滴が吐出されたりする。そのため、気化装置から蒸気のみが排出される代わりに、蒸気中に液滴が混入して、気化装置から排出される可能性がある。ある用途において、液体の排出は、望ましくない。また、気化されなかった流体が、気化装置の内側で蓄積するため、気化装置の動作を低下させる可能性がある。
気化装置から液滴が排出されるのを防ぐため、発熱素子の表面に吐出された流体の流れを発熱素子で効果的に受け止めて、発熱素子の表面に広げるとともに、流体が発熱素子の表面に到達する速度とおよそ同じ速度で完全に気化させて、発熱素子の表面に液体が堆積するのを回避しなければならない。
以上の観点から、本発明の実施形態は、気化装置に用いる発熱素子、発熱素子を含む気化装置、および吐出ヘッドによって吐出された流体を気化させる方法を提供する。発熱素子は、基板の上に配置されるよう構成された導電層を含み、発熱素子は、発熱素子の大きさによって定義される平面表面面積よりも大きい流体気化の実効表面積(effective surface area, ESA)を有するよう構成される。
1つの実施形態において、発熱素子は、さらに、導電層の上に配置されるよう構成された保護層と;保護層の上に配置されるよう構成され、少なくとも約50%の多孔率を有する多孔層とを含む。
1つの実施形態において、発熱素子は、矩形形状を有するよう構成され、式ESA>L×Wで定義される流体気化の実効表面積を有する。式中、ESAは、実効表面積であり、Lは、発熱素子の長さであり、Wは、発熱素子の幅である。
1つの実施形態において、多孔層は、グリットブラスト(grit blast)加工された表面組織を有する。
1つの実施形態において、多孔層は、約0.5mm〜約3.0mmの範囲の厚さを有する。
1つの実施形態において、基板、導電層、保護層、および多孔層は、合わせて約4.0mm〜約1.0cmの範囲の厚さを有する。
1つの実施形態において、多孔層は、約50%〜約95%の範囲の多孔率を有する。
1つの実施形態において、導電層は、セラミック基板の上に堆積されるよう構成されたスクリーン印刷された導電層である。
1つの実施形態において、多孔層は、レーザーエッチングされたセラミック層である。
1つの実施形態において、多孔層は、焼結され、粗いグリットが堆積したセラミック層である。
本発明の別の実施形態において、気化装置は、筐体と;筐体に取り付けられたマウスピースと;マウスピースに隣接して配置され、吐出ヘッドから吐出された流体を気化する前記実施形態のいずれか1つに基づく発熱素子とを含む。
本発明のさらなる実施形態は、吐出ヘッドから吐出された実質的に全ての流体を気化させることができるように、吐出ヘッドから吐出された流体を気化させる方法を提供する。この方法は、吐出ヘッドを有するよう構成された気化装置および吐出ヘッドに隣接する発熱素子を提供することと;発熱素子に流体を吐出することと;流体の吐出中に発熱素子を起動することと;発熱素子を使用して実質的に全ての流体を気化させることとを含む。発熱素子は、基板の上に配置されるよう構成された導電層を有し、発熱素子は、発熱素子の大きさによって定義される平面表面面積よりも大きい流体気化の実効表面積(ESA)を有するよう構成される。
1つの実施形態において、発熱素子は、さらに、導電層の上に配置されるよう構成された保護層と;保護層の上に配置されるよう構成され、少なくとも約50%の多孔率を有する多孔層とを含む。
1つの実施形態において、この方法は、さらに、発熱素子の多孔層によって流体を吸収することを含み、発熱素子の多孔率は、式ESA>L×Wで定義される。式中、ESAは、発熱素子の実効表面積であり、Lは、発熱素子の長さであり、Wは、発熱素子の幅であり、発熱素子は、矩形形状を有するよう構成され、発熱素子は、流体に露出される。
1つの実施形態において、多孔層は、発熱素子の保護層に焼結された粗いガラスフリット(glass frit)として堆積される。
1つの実施形態において、多孔層は、保護層または発熱素子の保護層の上に配置されるよう構成されたセラミック層をグリットブラスト加工することによって形成される。
1つの実施形態において、多孔層は、保護層または発熱素子の保護層の上に配置されるよう構成されたセラミック層をレーザーエッチングすることによって形成される。
本発明において、改良された発熱素子および気化装置の発熱素子の気化効率を向上させる方法を得ることができる。
開示した実施形態の他の特徴および利点は、下記の詳細説明、図面、および請求項を参照することによって証明される。
本発明の1つの実施形態に係る気化装置のノンスケールの断面図である。 図1の気化装置の一部のノンスケールの拡大図である。 本発明の1つの実施形態に係る発熱素子のノンスケールの断面図である。 本発明の別の実施形態に係る発熱素子のノンスケールの断面図である。 本発明の1つの実施形態に係る発熱素子の作成過程のノンスケールの概略図である。 本発明の1つの実施形態に係る発熱素子の作成過程のノンスケールの概略図である。 本発明の1つの実施形態に係る発熱素子の作成過程のノンスケールの概略図である。 本発明の1つの実施形態に係る上部多孔面に吸収された流体を有する発熱素子のノンスケールの断面図である。
流体吐出装置の用途のうちの1つは、二次機能が実行される別の装置に溶液を噴射することである。一般的な二次機能は、溶液の中身を気化させて溶液をガス状物質として搬送できるように、ヒーターを使用して溶液を気化させることである。このような技術の応用は、電子タバコ、蒸気療法、気体状薬剤送達、マイクロラボ(micro-lab)の気相反応等に用いる計量および気化装置を含むが、本発明はこれに限定されない。このような装置に関わる問題は、流体の効率の良い気化である。本発明は、改良された発熱素子、および気化装置の発熱素子の気化効率を向上させる方法について説明する。
本発明は、図1および図2に示した気化装置10、および図3〜図8に示した発熱素子に関するものである。気化装置10は、幅広い用途に使用することができ、下記に詳述するように、発熱素子に液体を吐出して、蒸気流を提供する。気化装置10は、一般的に、気化装置10によって生成された蒸気を吸引するためのマウスピース12を有する電子タバコ等の携帯用デバイスである。マウスピース12は、蒸気の流れを気化装置10から出すための導管14を含む。気化装置10の主な構成要素は、筐体16、取り外し可能なカートリッジカバー18、取り外し可能な流体供給カートリッジ20、流体供給カートリッジ20と関連する吐出ヘッド22、発熱素子24、および吐出ヘッド22から吐出された流体を気化するためのホルダー26を含む。気化装置10に関する他の構成要素は、充電式電源28、主回路基板30、および気化ドライバーカード32を含む。気化装置10の拡大部分を図2に示す。
マウスピース12、および気化装置10の筐体16は、気化装置10によって吐出および気化される流体と適合性(compatible)があるという条件で、プラスチック、金属、ガラス、セラミック等の幅広い材料で作られる。特に適切な材料は、ポリ塩化ビニル、高密度ポリエチレン、ポリカーボネート、ステンレス鋼、サージカルスチール(surgical steel)、ニッケルめっき鋼等から選択される。マウスピース12や、流体および蒸気と接触する筐体16を含む全ての部品は、プラスチックで作られてもよい。導管14は、ステンレス鋼等の金属または気化装置10によって生成された熱および蒸気に対して耐性のある他の材料で作られてもよい。
図1に示すように、筐体16は、発熱素子24(下記に詳述する)および吐出ヘッド22に論理回路を提供する主回路基板30および気化ドライバーカード32を含んでもよい。充電式電源28は、筐体16内に収納されてもよい。別の実施形態において、取り外し可能な非充電式電池を筐体16内に収納してもよい。USB(Universal-Serial-Bus、図示せず)等の電気接続を使用して充電式電源28を再充電し、吐出ヘッド22および発熱素子24のプログラム設定を変更してもよい。微小流体吐出ヘッド22は、吐出ヘッド22によって吐出された流体を提供する流体供給カートリッジ20と流体連通する。
吐出ヘッド22に背圧コントロールを提供するため、入口空気流制御装置を含んでもよい。入口空気流制御装置は、吐出ヘッド22に負圧がかかり過ぎないよう、ダンパースライド(damper slide)34と、発熱素子24および吐出ヘッド22に隣接する導管14に空気を出す空気導入孔36とを含んでもよい。
気化装置10の重要な構成要素は、図3に示した発熱素子24である。発熱素子24は、一般的に、高温固体セラミックベース(基板)40で作られ、その上に印刷された、または堆積した、あるいはセラミックベース40の中に埋め込まれた抵抗または導電層42を有する。抵抗または導電層42の材料は、銀および/またはカーボンスクリーン印刷された材料、タングステン、モリブデン、モリブデン−マンガン等を含む発熱素子に通常使用される幅広い材料から選択されるが、本発明はこれに限定されない。
上述したように、マウスピース12の導管14から蒸気のみが排出されるよう、吐出ヘッド22から吐出された実質的に全ての流体を気化させるのが望ましい。したがって、発熱素子24は、保護層46の上に形成された流体吸収または捕獲層44を含むのが望ましい。保護層46は、流体吸収または捕獲層44と抵抗または導電層42の間に配置され、セラミックベース40と同じ材料、または実質的に非多孔質の他の適切な高温材料で作られてもよい。保護層46の他の適切な材料は、アルミナ、窒化アルミニウム、シリカ、または窒化ケイ素を含むが、本発明はこれに限定されない。
発熱素子24の全体の厚さT1は、約4.0mm〜約1.0cmまでの範囲であってもよい。言い換えると、1つの実施形態において、基板40、抵抗または導電層42、保護層46、および流体吸収または捕獲層44(すなわち、多孔層44、詳細は下記を参照)は、合わせて約4.0mm〜約1.0cmの範囲の厚さを有する。流体吸収または捕獲層44の厚さT2は、約0.5mm〜約3mm(例えば、約1mm〜約2mm)の範囲であってもよい。抵抗または導電層42および保護層46の厚さは、本発明の実施形態では重要ではない。抵抗または導電層42が埋め込まれる場合、保護層46は必要としない。
1つの実施形態において、図3に示すように、流体吸収または捕獲層44は、保護層46の上に堆積した少なくとも約50%の多孔率を有する多孔層である。別の実施形態において、流体吸収または捕獲層44の多孔率は、約60%〜約85%の範囲であってよい。少なくとも約50%の多孔率とは、流体吸収または捕獲層44が多孔質であるか、または流体吸収または捕獲層44の全体の体積に対して少なくとも50%の空所(void space)体積を提供する凹みまたは空洞を有することを意味する。多孔率の範囲は、多孔層の実用限界である工学的判断に基づく。流体吸収または捕獲層44の質量をできるだけ小さくして、昇温速度を最適化し、流体吸収または捕獲層44を加熱する電力消費を最小化する。低質量は、95%の高多孔率を現実的な上限として選択する必要がある。95%以上の多孔率になると、構造が弱くなり過ぎて製造が困難になる。流体吸収または捕獲層44の最小多孔率として50%の多孔率が選択される。50%以下の多孔率になると、構造内の閉鎖された/隔絶された細孔により流体吸収または捕獲層44のウィッキング(wicking)特性が悪くなる。
上述したように、幅W、長さL、および厚さTを有する矩形の発熱素子については、発熱素子24が式ESA>L×Wで定義される流体気化の実効表面積(ESA)を有するようにさらに定義される。円形の発熱素子については、発熱素子の実効表面積(ESA)がESA>II×Rで定義され、Rは、気化流体に露出される発熱素子の半径である。発熱素子24は、矩形または円形に限定されず、三角形、複雑形状等を含む任意の形状を使用してもよい。したがって、発熱素子24の実効表面積(ESA)は、保護層46の正規寸法よりも大きい。
別の実施形態において、図4に示すように、グリットブラスト加工されたセラミック層またはレーザーエッチングされたセラミック層48を使用して、吐出ヘッド22から吐出された流体を捕獲することができる。したがって、図のように、セラミック層48を保護層46に塗布してから、グリットブラスト加工またはレーザーエッチングを行って、セラミック層48に凹み(indentation)50を形成し、発熱素子24の実効表面積を大幅に増やすことができる。別の実施形態において、セラミック層48を追加してブラスト加工またはエッチングを行うのに対し、保護層46自体をグリットブラスト加工またはレーザーエッチングしてもよい。グリットブラスト加工またはレーザーエッチングされたセラミック層48または保護層46の表面は、多孔層44のように、その表面に液体のたまりを作るのを防ぐのに効果的であり、発熱素子24に吐出された流体のより迅速な気化を提供することができる。
本発明の1つの実施形態に基づき、発熱素子24を作成する1つの方法を図5〜図7において概略的に示す。発熱素子24は、92重量%〜96重量%のアルミナセラミックベース40に埋め込まれたタングステン、モリブデン、またはモリブデン−マンガン等の高沸点の金属発熱材料(metal heating material)を含有し、導電層42を形成するセラミックベース40を含む。例えば、1つまたはそれ以上の上記金属の金属発熱抵抗スラリー(metal heating resistance slurry)をセラミックグリーン体のテープ成形に印刷してもよい。そして、複数層のセラミックグリーン体を4重量%〜8重量%の焼結助剤を用いて高温で一体に積層して、セラミックベース40のアルミナセラミック発熱基板を形成する。セラミックベース40の材料は、窒化アルミナおよび立方窒化ホウ素を含むが、本発明はこれに限定されない。
プロセスの次のステップにおいて、図6に示すように、導電層42に塗布された保護層46にガラスフリットの層54を塗布して、層54を提供する。ガラスフリットは、スクリーン印刷されたペーストまたはスラリーとして発熱素子24の表面に塗布することができる。
プロセスの最後のステップにおいて、図7に示すように、ガラスフリットを発熱素子24に焼結して、約0.5mm〜約3mm(例えば、約1mm〜約2mm)の範囲の厚さを有する多孔表面56を提供する。吐出ヘッド22から発熱素子24に流体を吐出すると、流体は、焼結されたガラスフリット層に吸収され、流体含有多孔層58(図8)を形成する。流体含有多孔層58は、実効発熱素子表面面積の増加を提供するため、液体のより効果的な気化を行うことができる。
10 気化装置
12 マウスピース
14 導管
16 筐体
18 カートリッジカバー
20 流体供給カートリッジ
22 吐出ヘッド/微小流体吐出ヘッド
24 発熱素子
26 ホルダー
28 充電式電源
30 主回路基板
32 気化ドライバーカード
34 ダンパースライド
36 空気導入孔
40 セラミックベース
42 導電層/抵抗または導電層
44 流体吸収または捕獲層/多孔層
46 保護層
48 セラミック層
50 凹み
54 層
56 多孔表面
58 流体含有多孔層
L 長さ
T1 全体の厚さ
T2 厚さ
W 幅

Claims (10)

  1. 気化装置に用いる発熱素子であって、
    前記発熱素子が、基板の上に配置されるよう構成された導電層を含み、
    前記発熱素子が、前記発熱素子の大きさによって定義される平面表面面積よりも大きい流体気化の実効表面積を有するよう構成された
    発熱素子。
  2. 前記導電層の上に配置されるよう構成された保護層と、
    前記保護層の上に配置されるよう構成され、少なくとも約50%の多孔率を有する多孔層と、をさらに含む
    請求項1に記載の発熱素子。
  3. 前記発熱素子が、矩形形状を有するよう構成され、式ESA>L×Wで定義される流体気化の前記実効表面積を有し、
    式中、ESAが、前記実効表面積であり、
    Lが、前記発熱素子の長さであり、
    Wが、前記発熱素子の幅である
    請求項1または2に記載の発熱素子。
  4. 前記多孔層が、約0.5mm〜約3.0mmの範囲の厚さを有する
    請求項2または3に記載の発熱素子。
  5. 前記基板、前記導電層、前記保護層、および前記多孔層が、合わせて約4.0mm〜約1.0cmの範囲の厚さを有する
    請求項2〜4のいずれか1項に記載の発熱素子。
  6. 前記多孔層が、約50%〜約95%の範囲の多孔率を有する
    請求項2〜5のいずれか1項に記載の発熱素子。
  7. 筐体と、
    前記筐体に取り付けられたマウスピースと、
    前記マウスピースに隣接して配置され、吐出ヘッドから吐出された流体を気化する請求項1〜6のいずれか1項に記載の発熱素子と、を含む
    気化装置。
  8. 吐出ヘッドから吐出された流体を気化させる方法であって、
    前記吐出ヘッドを有するよう構成された気化装置および前記吐出ヘッドに隣接する発熱素子を提供することと、
    前記発熱素子に前記流体を吐出することと、
    流体の吐出中に前記発熱素子を起動することと、
    前記発熱素子を使用して実質的に全ての前記流体を気化させることと、を含み、
    前記発熱素子が、基板の上に配置されるよう構成された導電層を有し、
    前記発熱素子が、前記発熱素子の大きさによって定義される平面表面面積よりも大きい流体気化の実効表面積を有するよう構成された
    方法。
  9. 前記発熱素子が、さらに、
    前記導電層の上に配置されるよう構成された保護層と、
    前記保護層の上に配置されるよう構成され、少なくとも約50%の多孔率を有する多孔層と、を含む
    請求項8に記載の方法。
  10. 前記発熱素子の前記多孔層によって前記流体を吸収することをさらに含み、
    前記発熱素子の前記多孔率が、式ESA>L×Wで定義され、
    式中、ESAが、前記発熱素子の前記実効表面積であり、
    Lが、前記発熱素子の長さであり、
    Wが、前記発熱素子の幅であり、
    前記発熱素子が、矩形形状を有するよう構成され、前記発熱素子が、前記流体に露出される
    請求項9に記載の方法。
JP2017231725A 2016-12-06 2017-12-01 発熱素子、気化装置、および吐出ヘッドによって吐出された流体を気化させる方法 Active JP7009960B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/369,961 2016-12-06
US15/369,961 US9993027B1 (en) 2016-12-06 2016-12-06 Heater element for a vaporization device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018088918A true JP2018088918A (ja) 2018-06-14
JP7009960B2 JP7009960B2 (ja) 2022-01-26

Family

ID=60582491

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017231725A Active JP7009960B2 (ja) 2016-12-06 2017-12-01 発熱素子、気化装置、および吐出ヘッドによって吐出された流体を気化させる方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9993027B1 (ja)
EP (1) EP3332657B1 (ja)
JP (1) JP7009960B2 (ja)
CN (2) CN115778013A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110953564A (zh) * 2019-11-15 2020-04-03 天津神菱燃气设备有限公司 真空电壁挂锅炉
KR20210022724A (ko) * 2018-07-23 2021-03-03 차이나 토바코 후베이 인더스트리얼 코퍼레이션 리미티드 세라믹 발열체, 및 이의 제조 방법 및 용도

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10857311B2 (en) 2010-01-12 2020-12-08 Omega Life Science Ltd. Method and apparatus for producing fine concentrated aerosol
EP3721927A1 (en) 2014-10-13 2020-10-14 Omega Life Science Ltd Nebulizers
GB2561867B (en) 2017-04-25 2021-04-07 Nerudia Ltd Aerosol delivery system
US10314342B2 (en) 2017-10-20 2019-06-11 Altria Client Services Llc E-vaping device using a jet dispensing cartridge, and method of operating the e-vaping device
CN109222243A (zh) * 2018-09-27 2019-01-18 广东奥迪威传感科技股份有限公司 一种电子烟
CN110183225A (zh) * 2019-05-29 2019-08-30 肇庆市天华电子科技有限公司 一种电子烟陶瓷发热片及其制造方法
PL3989758T3 (pl) * 2019-06-25 2023-12-04 Philip Morris Products S.A. Układ wytwarzania aerozolu i wkład do układu wytwarzania aerozolu posiadający ulepszony zespół grzejny
CN112385901A (zh) * 2019-10-23 2021-02-23 湖北中烟工业有限责任公司 一种发热体及其制备方法和用途
JP2023526474A (ja) * 2020-05-22 2023-06-21 ジェイティー インターナショナル エス.エイ. 層状ヒータアセンブリ
CN114246369A (zh) * 2020-09-23 2022-03-29 深圳市合元科技有限公司 气溶胶生成装置以及红外加热器
WO2023030962A1 (en) * 2021-08-31 2023-03-09 Jt International Sa Liquid jet inhalation device
CN116941827A (zh) * 2022-04-20 2023-10-27 深圳麦克韦尔科技有限公司 电子雾化装置、雾化器、雾化芯及其制备方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997048293A1 (fr) * 1996-06-17 1997-12-24 Japan Tobacco Inc. Parfumeur d'ambiance
JP2005034021A (ja) * 2003-07-17 2005-02-10 Seiko Epson Corp 電子タバコ
JP2012506263A (ja) * 2008-10-23 2012-03-15 ブッフベルガー,ヘルムート 吸入器
WO2015066127A1 (en) * 2013-10-31 2015-05-07 R. J. Reynolds Tobacco Company Aerosol delivery device including a bubble jet head and related method
JP2015532828A (ja) * 2012-09-04 2015-11-16 アール・ジエイ・レイノルズ・タバコ・カンパニー 1つ以上のマイクロヒーターを備える電子喫煙物品

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6715859B2 (en) 2001-06-06 2004-04-06 Hewlett -Packard Development Company, L.P. Thermal ink jet resistor passivation
US20090032034A1 (en) 2002-11-26 2009-02-05 Steinberg Dan A Vaporization pipe with flame filter
CN200944675Y (zh) * 2005-11-23 2007-09-05 费罗技术控股公司 加热元件及使用该加热元件的液体容器
US20130220314A1 (en) 2012-02-29 2013-08-29 General Electric Company Medical vaporizer with porous vaporization element
GB2504076A (en) 2012-07-16 2014-01-22 Nicoventures Holdings Ltd Electronic smoking device
US20140123989A1 (en) * 2012-11-05 2014-05-08 The Safe Cig, Llc Device and method for vaporizing a fluid
CN105682724A (zh) * 2013-08-29 2016-06-15 富特姆4有限公司 配置为自动组装的电子抽烟装置
US9872520B1 (en) * 2014-06-26 2018-01-23 Jeffrey Alan Elson Vaporizer with means to power and recharge electrical devices
CN107846972B (zh) 2014-12-31 2020-09-15 尤特维吉环球爱普公司 个人电子输送系统、雾化器组件及其用途与相应生产方法
WO2016108694A1 (en) * 2014-12-31 2016-07-07 UTVG Global IP B.V. Personal electronic delivery system, atomizer assembly, use thereof and corresponding production method
DE202015006397U1 (de) * 2014-12-31 2015-12-07 UTVG Global IP B.V. Persönliches elektronisches Abgabesystem
UA125169C2 (uk) 2015-04-23 2022-01-26 Олтріа Клайєнт Сервісиз Ллк Єдиний нагрівальний елемент і нагрівач, картридж і електронний випаровувальний пристрій з єдиним нагрівальним елементом
CN105725281A (zh) * 2016-05-04 2016-07-06 湖北中烟工业有限责任公司 一种复合功能雾化器及含有该雾化器的电子烟

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997048293A1 (fr) * 1996-06-17 1997-12-24 Japan Tobacco Inc. Parfumeur d'ambiance
JP2005034021A (ja) * 2003-07-17 2005-02-10 Seiko Epson Corp 電子タバコ
JP2012506263A (ja) * 2008-10-23 2012-03-15 ブッフベルガー,ヘルムート 吸入器
JP2015532828A (ja) * 2012-09-04 2015-11-16 アール・ジエイ・レイノルズ・タバコ・カンパニー 1つ以上のマイクロヒーターを備える電子喫煙物品
WO2015066127A1 (en) * 2013-10-31 2015-05-07 R. J. Reynolds Tobacco Company Aerosol delivery device including a bubble jet head and related method

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210022724A (ko) * 2018-07-23 2021-03-03 차이나 토바코 후베이 인더스트리얼 코퍼레이션 리미티드 세라믹 발열체, 및 이의 제조 방법 및 용도
JP2021532539A (ja) * 2018-07-23 2021-11-25 湖北中烟工業有限責任公司China Tobacco Hubei Industrial Corporation Limited セラミック発熱体およびその製造方法ならびに用途
JP7142146B2 (ja) 2018-07-23 2022-09-26 湖北中烟工業有限責任公司 セラミック発熱体およびその製造方法ならびに用途
KR102543746B1 (ko) * 2018-07-23 2023-06-13 차이나 토바코 후베이 인더스트리얼 코퍼레이션 리미티드 세라믹 발열체, 및 이의 제조 방법 및 용도
CN110953564A (zh) * 2019-11-15 2020-04-03 天津神菱燃气设备有限公司 真空电壁挂锅炉

Also Published As

Publication number Publication date
EP3332657B1 (en) 2020-08-05
CN115778013A (zh) 2023-03-14
EP3332657A1 (en) 2018-06-13
US9993027B1 (en) 2018-06-12
JP7009960B2 (ja) 2022-01-26
US20180153215A1 (en) 2018-06-07
CN108150989A (zh) 2018-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7009960B2 (ja) 発熱素子、気化装置、および吐出ヘッドによって吐出された流体を気化させる方法
US9968136B1 (en) Heater element for a vaporization device
KR102530785B1 (ko) 개방 미세 채널을 갖는 e-베이핑 장치용 카트리지
US9961940B2 (en) Vaporizing assembly and vapor generating device
CN111163656B (zh) 用于吸入器、特别是用于电子的卷烟产品的储液器
RU2712463C1 (ru) Электронные системы обеспечения аэрозоля
ES2717539T3 (es) Unidad de calentamiento de modo continuo para un sistema generador de aerosol
JP2022082573A (ja) エアロゾル発生システム用の気化器組立品
RU2656952C1 (ru) Узел испарителя
KR102510187B1 (ko) 에어로졸 발생 시스템용 히터 조립체
WO2018002989A1 (ja) 香味吸引器用カートリッジおよびその香味吸引器用カートリッジを有する香味吸引器
JP2022502025A (ja) エアロゾル発生システム用のヒーター組立品
US9861720B2 (en) Microfluidic delivery system and method
JP2021516963A (ja) 電気的に動作可能な吸入器用ヒーターを製造するための方法
EP3425998B1 (en) Heater for a vaporization device, the vaporization device and method for vaporizing fluid thereof
CN113966179A (zh) 蒸发器筒以及带有这种蒸发器筒的吸入器
US10757759B2 (en) Heater for a vaporization device
CN216906850U (zh) 雾化芯、雾化器及气溶胶发生装置
CN220831954U (zh) 气溶胶产生结构及电子雾化装置
RU2792962C2 (ru) Генерирующая аэрозоль система, нагревательный узел и картридж для нее, способ изготовления нагревательного узла для генерирующей аэрозоль системы.
WO2023102746A1 (zh) 雾化芯、雾化器及电子雾化装置
CN114176254A (zh) 气溶胶生成系统及加热器
KR20230142130A (ko) 에어로졸 발생 장치의 세라믹 무화기
KR20230153214A (ko) 세라믹 무화기

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200907

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210713

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210830

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7009960

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150