JP2018085717A - サブキャリアのビット割り当て及び電力割り当ての方法、装置及び電子機器 - Google Patents

サブキャリアのビット割り当て及び電力割り当ての方法、装置及び電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2018085717A
JP2018085717A JP2017187643A JP2017187643A JP2018085717A JP 2018085717 A JP2018085717 A JP 2018085717A JP 2017187643 A JP2017187643 A JP 2017187643A JP 2017187643 A JP2017187643 A JP 2017187643A JP 2018085717 A JP2018085717 A JP 2018085717A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subcarrier
bits
bit number
constellation
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017187643A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7052270B2 (ja
Inventor
リィウ・ボ
Bo Liu
磊 李
Lei Li
磊 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Publication of JP2018085717A publication Critical patent/JP2018085717A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7052270B2 publication Critical patent/JP7052270B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0044Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path allocation of payload
    • H04L5/0046Determination of how many bits are transmitted on different sub-channels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0002Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate
    • H04L1/0003Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate by switching between different modulation schemes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0015Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the adaptation strategy
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0033Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff arrangements specific to the transmitter
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0058Allocation criteria
    • H04L5/006Quality of the received signal, e.g. BER, SNR, water filling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/14Reselecting a network or an air interface
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/30TPC using constraints in the total amount of available transmission power
    • H04W52/34TPC management, i.e. sharing limited amount of power among users or channels or data types, e.g. cell loading
    • H04W52/346TPC management, i.e. sharing limited amount of power among users or channels or data types, e.g. cell loading distributing total power among users or channels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0473Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource the resource being transmission power
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/54Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria
    • H04W72/542Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria using measured or perceived quality
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/18TPC being performed according to specific parameters
    • H04W52/24TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/18TPC being performed according to specific parameters
    • H04W52/24TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters
    • H04W52/241TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters taking into account channel quality metrics, e.g. SIR, SNR, CIR, Eb/lo
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/18TPC being performed according to specific parameters
    • H04W52/26TPC being performed according to specific parameters using transmission rate or quality of service QoS [Quality of Service]
    • H04W52/267TPC being performed according to specific parameters using transmission rate or quality of service QoS [Quality of Service] taking into account the information rate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)

Abstract

【課題】本発明の実施例はサブキャリアのビット割り当て及び電力割り当ての装置、方法及び電子機器を提供する。
【解決手段】該装置は、マルチキャリア通信システムにおける各サブキャリアの信号対雑音比に基づいて、各サブキャリアに対応するビット数を算出するビット数算出部と、算出された各サブキャリアに対応するビット数、及び該マルチキャリア通信システムの通信時の位相雑音に基づいて、各サブキャリアにビット数を割り当てるビット数割り当て部であって、割り当てられたビット数は各サブキャリアの信号変調フォーマットに関連する、ビット数割り当て部と、各サブキャリアに割り当てられたビット数に基づいて、各サブキャリアに対応する電力を割り当てる電力割り当て部とを含む。本実施例によれば、マルチキャリア通信システムの伝送性能を向上できる。
【選択図】図6

Description

本発明は、通信技術の分野に関し、特にサブキャリアのビット割り当て及び電力割り当ての方法、装置及び電子機器に関する。
マルチキャリア通信システムは、効率的な光通信システムであり、その代表として、離散マルチトーン変調(DMT:Discrete Multi−Tone)システムがある。マルチキャリア通信システムでは、通常、信号伝送を行うためにチャネルを複数のサブキャリアに分割する必要がある。
マルチキャリア通信システムでは、各サブキャリアの信号対雑音比(SNR:signal to noise ratio)に基づいて各サブキャリアに異なるビット数を割り当てることができ、該ビット数が該サブキャリアの変調モードを決定するものであり、該サブキャリアの変調モードに基づいて該サブキャリアに電力を割り当てる。
なお、上述した技術背景の説明は、本発明の技術案を明確、完全に理解させるための説明であり、当業者を理解させるために記述されているものである。これらの技術案は、単なる本発明の背景技術部分として説明されたものであり、当業者により周知されたものではない。
本発明の発明者の発見によると、従来技術では、各サブキャリアにビット数及び電力を割り当てる際に、マルチキャリア通信システムにおける位相雑音の影響が考慮されていないため、マルチキャリア通信システムの伝送性能が低下してしまう。
本発明の実施例は、マルチキャリア通信システムにおける位相雑音に基づいて各サブキャリアについてビット割り当て(bit allocation)を行うことで、マルチキャリア通信システムの伝送性能を向上できる、サブキャリアのビット割り当て及び電力割り当ての方法、装置及び電子機器を提供する。
本発明の実施例の第1態様では、サブキャリアのビット割り当て及び電力割り当ての装置であって、マルチキャリア通信システムにおける各サブキャリアの信号対雑音比に基づいて、各サブキャリアに対応するビット数を算出するビット数算出手段と、前記ビット数算出手段により算出された各サブキャリアに対応するビット数、及び該マルチキャリア通信システムの通信時の位相雑音に基づいて、各サブキャリアにビット数を割り当てるビット数割り当て手段であって、割り当てられたビット数は各サブキャリアの信号変調フォーマットに関連する、ビット数割り当て手段と、前記ビット数割り当て手段により各サブキャリアに割り当てられたビット数に基づいて、各サブキャリアに対応する電力を割り当てる電力割り当て手段と、を含む、装置を提供する。
本発明の実施例の第2態様では、サブキャリアのビット割り当て及び電力割り当ての方法であって、マルチキャリア通信システムにおける各サブキャリアの信号対雑音比に基づいて、各サブキャリアに対応するビット数を算出するステップと、算出された各サブキャリアに対応するビット数、及び該マルチキャリア通信システムの通信時の位相雑音に基づいて、各サブキャリアにビット数を割り当てるステップであって、割り当てられたビット数は各サブキャリアの信号変調フォーマットに関連する、ステップと、各サブキャリアに割り当てられたビット数に基づいて、各サブキャリアに対応する電力を割り当てるステップと、を含む、方法を提供する。
本発明の実施例の第3態様では、実施例の第1態様のサブキャリアのビット割り当て及び電力割り当ての装置を含む、電子機器を提供する。
本発明の実施例の効果としては、マルチキャリア通信システムの伝送性能を向上できる。
本発明の特定の実施形態は、後述の説明及び図面に示すように、詳細に開示され、本発明の原理を採用されることが可能な方式を示している。なお、本発明の実施形態は、範囲上には限定されるものではない。本発明の実施形態は、添付されている特許請求の範囲の主旨及び内容の範囲内、各種の改変、修正、及び同等的なものが含まれる。
ある一つの実施形態に説明及び又は示されている特徴は、同一又は類似の方式で一つ又は多くの他の実施形態に使用されてもよく、他の実施形態における特徴と組み合わせてもよく、他の実施形態における特徴を代替してもよい。
なお、用語「包括/含む」は、本文に使用される際に、特徴、要素、ステップ又は構成要件の存在を意味し、一つ又は複数の他の特徴、要素、ステップ又は構成要件の存在又は追加を排除するものではない。
ここで含まれる図面は、本発明の実施例を理解させるためのものであり、本明細書の一部を構成し、本発明の実施例を例示するためのものであり、文言の記載と合わせて本発明の原理を説明する。なお、ここに説明される図面は、単なる本発明の実施例を説明するためのものであり、当業者にとって、これらの図面に基づいて他の図面を容易に得ることができる。
本発明の実施例1のサブキャリアのビット割り当て及び電力割り当ての装置を示す図である。 本発明の実施例1のビット数割り当て部を示す図である。 本発明の実施例1の電力調整部による調整前後のコンステレーション点の周辺の信号の分布状況を示す図である。 本発明の実施例1の閾値設定部を示す図である。 マルチキャリア通信システムの本発明の実施例1の装置及び従来技術の装置のそれぞれを用いて行われたビット割り当て及び電力割り当ての効果を示す図である。 マルチキャリア通信システムの本発明の実施例1の装置及び従来技術の装置のそれぞれを用いて行われたビット割り当て及び電力割り当ての効果を示す図である。 マルチキャリア通信システムの本発明の実施例1の装置及び従来技術の装置のそれぞれを用いて行われたビット割り当て及び電力割り当ての効果を示す図である。 本発明の実施例2のサブキャリアのビット割り当て及び電力割り当ての方法を示す図である。 本発明の実施例2の所定閾値の設定方法を示す図である。 本発明の実施例3の電子機器を示す図である。
本発明の上記及びその他の特徴は、図面及び下記の説明により理解できるものである。明細書及び図面では、本発明の特定の実施形態、即ち本発明の原則に従う一部の実施形態を表すものを公開している。なお、本発明は説明される実施形態に限定されず、本発明は、特許請求の範囲内の全ての修正、変更されたもの、及び均等なものを含む。
<実施例1>
本発明の実施例1は、マルチキャリア通信システムに用いられる各サブキャリアにビットを割り当て、電力を割り当てるためのサブキャリアのビット割り当て及び電力割り当ての装置を提供する。
図1は本発明の実施例1のサブキャリアのビット割り当て及び電力割り当ての装置を示す図である。図1に示すように、装置100は、ビット数算出部101、ビット数割り当て部102及び電力割り当て部103を含んでもよい。
本実施例では、ビット数算出部101は、マルチキャリア通信システムにおける各サブキャリアの信号対雑音比に基づいて、各サブキャリアに対応するビット数を算出する。ビット数割り当て部102は、ビット数算出部101により算出された各サブキャリアに対応するビット数、及び該マルチキャリア通信システムの通信時の位相雑音に基づいて、各サブキャリアにビット数を割り当てる。ここで、割り当てられたビット数は各サブキャリアの信号変調フォーマットに関連する。電力割り当て部103は、ビット数割り当て部102により各サブキャリアに割り当てられたビット数に基づいて、各サブキャリアに、対応する電力を割り当てる。
本発明の実施例によれば、マルチキャリア通信システムにおける位相雑音に基づいて、各サブキャリアについてビット割り当て(bit allocation)を行うことができる。これによって、マルチキャリア通信システムの伝送性能を向上できる。
本実施例では、ビット数算出部101は、各サブキャリアの信号対雑音比(SNR)に基づいて各サブキャリアについてそれに対応するビット数を算出でき、通常、ビット数算出部101により算出されたビット数は整数ではない。ビット数算出部101によるビット数の算出方法は従来技術を参照してもよく、本実施例ではその説明が省略される。
図2は本発明の実施例のビット数割り当て部を示す図である。図2に示すように、ビット数割り当て部102は、ビット数量子化部201及びビット数調整部202を含んでもよい。
本実施例では、ビット数量子化部201は、ビット数算出部101により算出された各サブキャリアのビット数を量子化して、整数ビット数を取得する。ビット数調整部202は、該整数ビット数と位相雑音に基づいて設定された所定閾値との比較結果に基づいて、該整数ビット数を調整し、調整後のビット数を、ビット数割り当て部102により割り当てられたビット数とする。
本実施例では、ビット数量子化部201による量子化処理の方法は従来技術を参照してもよく、本実施例ではその説明が省略される。
本実施例では、ビット数調整部202は、整数ビット数と所定閾値との比較結果に基づいて、整数ビット数を調整してもよい。例えば、ビット数調整部202は、該整数ビット数が該所定閾値よりも大きい場合、該整数ビット数を該所定閾値以下の所定のビット数に調整し、該整数ビット数が該所定閾値以下の場合、調整後のビット数が該整数ビット数に等しくなるように設定してもよい。なお、ビット数調整部202による調整方法はこれに限定されない。
本実施例では、電力割り当て部103は、ビット数割り当て部102により各サブキャリアに割り当てられたビット数に基づいて、各サブキャリアに、対応する電力を割り当てることができる。電力割り当て部103による電力割り当ての具体的な方法は従来技術を参照してもよく、本実施例ではその説明が省略される。
本実施例では、マルチキャリア通信システムの位相雑音により、各サブキャリアに対応するコンステレーションがコンステレーションの原点に対して回転する。各サブキャリアのビット数を調整することで、該サブキャリアに対応するコンステレーションのコンステレーション点と円心との最遠距離を小さくすることができる。これによって、コンステレーションが回転した場合であっても、コンステレーション点の周辺の信号の分布に大きなシフトが生じることを回避できるため、マルチキャリア通信システムの伝送性能を向上できる。
本実施例では、図1に示すように、装置100は電力調整部104をさらに含んでもよい。電力調整部104は、該位相雑音に基づいて、電力割り当て部103により各サブキャリアに割り当てられた電力を調整する。
図3は電力調整部104による調整前後のコンステレーション点の周辺の信号の分布状況を示す図である。図3に示すように、(A)は調整前のコンステレーション点の周辺の信号の分布状況を示し、信号の分布範囲は、コンステレーション点301を中心として半径がrの円形であり、(B)は調整後のコンステレーション点の周辺の信号の分布状況を示し、信号の分布範囲は、コンステレーション点301’を中心として半径がrの円形である。
図3に示すように、rがrよりも小さいため、位相雑音によりコンステレーションが回転しても、回転後のコンステレーション点の周辺の信号の分布は元のコンステレーション点301を中心として半径がrの円形の範囲を超えていない。従って、コンステレーション点の周辺の信号の分布に大きなシフトが生じることを回避できるため、マルチキャリア通信システムの伝送性能を向上できる。
本実施例では、サブキャリアに割り当てられた電力が半径に反比例するため、図3に示す調整後のコンステレーション点に対応するサブキャリアの電力は調整前の電力よりも大きく、即ち、サブキャリアに割り当てられた電力を大きくすることで、該マルチキャリア通信システムの伝送性能を向上できる。
例えば、調整前の電力に対する調整後の電力の比は下記の式(1)で表されてもよい。
(外1)
ここで、θは位相雑音による該サブキャリアのコンステレーションの回転角度を表し、Rは該サブキャリアに対応するコンステレーションにおけるコンステレーション点と円心Oとの最遠距離を表す。
本実施例では、調整前の電力に対する調整後の電力の比は他の式で表されてもよく、本実施例は式(1)に限定されない。
本実施例では、図1に示すように、装置100は閾値設定部105をさらに含んでもよい。閾値設定部105は、該位相雑音に基づいて、ビット数調整部202により用いられる所定閾値を設定してもよい。
図4は本発明の実施例の閾値設定部105を示す図である。図4に示すように、閾値設定部105は、算出サブ部401及び設定サブ部402を含む。
本実施例では、算出サブ部401は、該位相雑音によるコンステレーションの回転角度、及び該サブキャリアに対応するコンステレーションにおけるコンステレーション点の移動可能な最大所定距離に基づいて、該コンステレーションにおけるコンステレーション点と円心との最遠距離を算出してもよい。設定サブ部402は、最遠距離と変調フォーマットとの対応関係、及び該最遠距離に基づいて、該変調フォーマットを設定し、設定された該変調フォーマットに対応するビット数を該所定閾値としてもよい。
本実施例では、算出サブ部401は、下記の式(2)に従って現在のコンステレーションにおけるコンステレーション点と円心Oとの最遠距離Rを算出してもよい。
R=d/sin(θ) (2)
式(2)における各記号の意味は図3の(B)の説明を参照してもよく、θは位相雑音による該サブキャリアのコンステレーションの回転角度を表し、Rは該サブキャリアに対応するコンステレーションにおけるコンステレーション点と円心Oとの最遠距離を表し、dは該サブキャリアに対応するコンステレーションにおけるコンステレーション点の移動可能な最大所定距離を表す。
本実施例では、設定サブ部402は、予め記憶されたリストから異なる変調フォーマットのコンステレーションにおけるコンステレーション点と円心Oとの最遠距離を取得し、比較を行うことで算出サブ部401により算出された最遠距離に対応する変調フォーマットを判断し、該変調フォーマットに対応するビット数を該所定閾値としてもよい。
また、本実施例では、装置100は閾値設定部104を有せず、記憶部(図示せず)を有してもよく、該記憶部は、予め設定された位相雑音と所定閾値との対応リストを記憶してもよい。これによって、位相雑音に基づいて記憶部から該所定閾値を直接読み取ることができる。
本発明の実施例によれば、マルチキャリア通信システムにおける位相雑音に基づいて、各サブキャリアについてビット割り当て(bit allocation)を行うことができる。これによって、マルチキャリア通信システムの伝送性能を向上できる。また、マルチキャリア通信システムにおける位相雑音に基づいて、各サブキャリアについて電力割り当て(power allocation)を行うことができる。これによって、マルチキャリア通信システムの伝送性能をさらに向上できる。
図5はマルチキャリア通信システムの本発明の実施例の装置及び従来技術の装置のそれぞれを用いて行われたビット割り当て及び電力割り当ての効果を示す図である。ここで、図5の(A)、(B)及び(C)はそれぞれ各サブキャリアの電力割り当てを示す図、各サブキャリアのビット数割り当てを示す図、及び各サブキャリアのビット誤り率(BER)を示す図であり、横軸はサブキャリアのインデックス(sc index)であり、縦軸はそれぞれ電力、ビット数及びビット誤り率である。図5の(A)及び(B)に示すように、80〜130のサブキャリアにおいて、従来装置に比べて、本実施例の装置はより高い電力及びより少ないビット数を割り当て、図5の(C)に示すように、本実施例の装置は各サブキャリアのビット誤り率(BER)を著しく低減できる。
<実施例2>
本発明の実施例は、実施例1の装置100に対応するサブキャリアのビット割り当て及び電力割り当ての方法を提供する。
図6は本実施例の方法を示す図であり、図6に示すように、該方法は以下のステップを含む。
ステップ601:マルチキャリア通信システムにおける各サブキャリアの信号対雑音比に基づいて、各サブキャリアに対応するビット数を算出する。
ステップ602:算出された各サブキャリアに対応するビット数、及び該マルチキャリア通信システムの通信時の位相雑音に基づいて、各サブキャリアにビット数を割り当てる。ここで、割り当てられたビット数は各サブキャリアの信号変調フォーマットに関連する。
ステップ603:各サブキャリアに割り当てられたビット数に基づいて、各サブキャリアに、対応する電力を割り当てる。
図6に示すように、該方法は以下のステップをさらに含んでもよい。
ステップ604:該位相雑音に基づいて、各サブキャリアに割り当てられた電力を調整する。
ステップ604において、調整前の電力に対する調整後の電力の比は上記の式(1)で表されてもよい。
図6に示すように、該方法は以下のステップをさらに含んでもよい。
ステップ605:該位相雑音に基づいて該所定閾値を設定する。
図7は本実施例の所定閾値の設定方法を示す図であり、図7に示すように、所定閾値の設定方法は以下のステップを含む。
ステップ701:該位相雑音によるコンステレーションの回転角度、及び該サブキャリアに対応するコンステレーションにおけるコンステレーション点の移動可能な最大所定距離に基づいて、該コンステレーションにおけるコンステレーション点と円心との最遠距離を算出する。
ステップ702:最遠距離と変調フォーマットとの対応関係、及び該最遠距離に基づいて、該変調フォーマットを設定し、設定された該変調フォーマットに対応するビット数を該所定閾値とする。
本発明の実施例によれば、マルチキャリア通信システムにおける位相雑音に基づいて、各サブキャリアについてビット割り当て(bit allocation)を行うことができる。これによって、マルチキャリア通信システムの伝送性能を向上できる。また、マルチキャリア通信システムにおける位相雑音に基づいて、各サブキャリアについて電力割り当て(power allocation)を行うことができる。これによって、マルチキャリア通信システムの伝送性能をさらに向上できる。
<実施例3>
本発明の実施例3は電子機器をさらに提供し、該電子機器は実施例1に記載のサブキャリアのビット割り当て及び電力割り当ての装置を含む。
図8は本発明の実施例3の電子機器を示す図である。図8に示すように、電子機器800は、中央処理装置(CPU)801及び記憶装置802を含んでもよく、記憶装置802は中央処理装置801に接続される。ここで、記憶装置802は各種の数を記憶してもよく、サブキャリアのビット割り当て及び電力割り当てを行うためのプログラムをさらに記憶し、中央処理装置801の制御により該プログラムを実行する。
1つの態様では、サブキャリアのビット割り当て及び電力割り当ての装置の機能は中央処理装置801に統合されてもよい。
ここで、中央処理装置801は、マルチキャリア通信システムにおける各サブキャリアの信号対雑音比に基づいて、各サブキャリアに対応するビット数を算出し、算出された各サブキャリアに対応するビット数、及び該マルチキャリア通信システムの通信時の位相雑音に基づいて、各サブキャリアにビット数を割り当て、割り当てられたビット数は各サブキャリアの信号変調フォーマットに関連し、各サブキャリアに割り当てられたビット数に基づいて、各サブキャリアに対応する電力を割り当てるように構成されてもよい。
中央処理装置801は、さらに、算出された各サブキャリアのビット数を量子化して、整数ビット数を取得し、該整数ビット数と位相雑音に基づいて設定された所定閾値との比較結果に基づいて、該整数ビット数を調整し、調整後のビット数を、割り当てられたビット数とするように構成されてもよい。
中央処理装置801は、さらに、該位相雑音に基づいて該所定閾値を設定するように構成されてもよい。
中央処理装置801は、さらに、該位相雑音によるコンステレーションの回転角度、及び該サブキャリアに対応するコンステレーションにおけるコンステレーション点の移動可能な最大所定距離に基づいて、該コンステレーションにおけるコンステレーション点と円心との最遠距離を算出し、最遠距離と変調フォーマットとの対応関係、及び該最遠距離に基づいて、該変調フォーマットを設定し、設定された該変調フォーマットに対応するビット数を該所定閾値とするように構成されてもよい。
中央処理装置801は、さらに、該位相雑音に基づいて、各サブキャリアに割り当てられた電力を調整するように構成されてもよい。
中央処理装置801は、さらに、調整前の電力に対する調整後の電力の比は
(外2)
であり、θは該位相雑音による該サブキャリアのコンステレーションの回転角度を表し、Rは該サブキャリアに対応するコンステレーションにおけるコンステレーション点と円心との最遠距離を表し、rは調整前の該サブキャリアのコンステレーションにおけるコンステレーション点の周辺の信号の分布半径を表すように構成されてもよい。
また、図8に示すように、電子機器800は、入力出力部803及び表示部804等をさらに含んでもよい。ここで、上記構成部の機能は従来技術と類似し、ここでその説明を省略する。なお、電子機器800は図8に示す全てのユニットを含む必要がない。また、電子機器800は、図8に示されていないユニットをさらに含んでもよく、従来技術を参照してもよい。
本発明の実施例は、サブキャリアのビット割り当て及び電力割り当ての装置又は電子機器においてプログラムを実行する際に、コンピュータに、該装置又は電子機器において上記実施例2に記載のサブキャリアのビット割り当て及び電力割り当ての方法を実行させる、コンピュータ読み取り可能なプログラムをさらに提供する。
本発明の実施例は、コンピュータに、サブキャリアのビット割り当て及び電力割り当ての装置又は電子機器において上記実施例2に記載のサブキャリアのビット割り当て及び電力割り当ての方法を実行させるためのコンピュータ読み取り可能なプログラムを記憶する、記憶媒体をさらに提供する。
本発明の実施例を参照しながら説明したサブキャリアのビット割り当て及び電力割り当ての装置は、ハードウェア、プロセッサにより実行されるソフトウェアモジュール、又は両者の組み合わせで実施されてもよい。例えば、図1〜図2に示す機能的ブロック図における1つ若しくは複数、又は機能的ブロック図の1つ若しくは複数の組み合わせは、コンピュータプログラムフローの各ソフトウェアモジュールに対応してもよいし、各ハードウェアモジュールに対応してもよい。これらのソフトウェアモジュールは、実施例2に示す各ステップにそれぞれ対応してもよい。これらのハードウェアモジュールは、例えばフィールド・プログラマブル・ゲートアレイ(FPGA)を用いてこれらのソフトウェアモジュールをハードウェア化して実現されてもよい。
ソフトウェアモジュールは、RAMメモリ、フラッシュメモリ、ROMメモリ、EPROMメモリ、EEPROMメモリ、レジスタ、ハードディスク、モバイルハードディスク、CD−ROM又は当業者にとって既知の任意の他の形の記憶媒体に位置してもよい。プロセッサが記憶媒体から情報を読み取ったり、記憶媒体に情報を書き込むように該記憶媒体をプロセッサに接続してもよいし、記憶媒体がプロセッサの構成部であってもよい。プロセッサ及び記憶媒体はASICに位置する。該ソフトウェアモジュールは移動端末のメモリに記憶されてもよいし、移動端末に挿入されたメモリカードに記憶されてもよい。例えば、機器(例えば移動端末)が比較的に大きい容量のMEGA−SIMカード又は大容量のフラッシュメモリ装置を用いる場合、該ソフトウェアモジュールは該MEGA−SIMカード又は大容量のフラッシュメモリ装置に記憶されてもよい。
図1〜図2に記載されている一つ以上の機能ブロックおよび/または機能ブロックの一つ以上の組合せは、本願に記載されている機能を実行するための汎用プロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールド・プログラマブル・ゲートアレイ(FPGA)又は他のプログラマブル論理デバイス、ディスクリートゲートまたはトランジスタ論理装置、ディスクリートハードウェアコンポーネント、またはそれらの任意の適切な組み合わせで実現されてもよい。図1〜図2に記載されている一つ以上の機能ブロックおよび/または機能ブロックの一つ以上の組合せは、例えば、コンピューティング機器の組み合わせ、例えばDSPとマイクロプロセッサの組み合わせ、複数のマイクロプロセッサの組み合わせ、DSP通信と組み合わせた1つ又は複数のマイクロプロセッサ又は他の任意の構成で実現されてもよい。
以上、具体的な実施形態を参照しながら本発明を説明しているが、上記の説明は、例示的なものに過ぎず、本発明の保護の範囲を限定するものではない。本発明の趣旨及び原理を離脱しない限り、本発明に対して各種の変形及び修正を行ってもよく、これらの変形及び修正も本発明の範囲に属する。
また、上述の実施例を含む実施形態に関し、更に以下の付記を開示する。
(付記1)
サブキャリアのビット割り当て及び電力割り当ての装置であって、
マルチキャリア通信システムにおける各サブキャリアの信号対雑音比に基づいて、各サブキャリアに対応するビット数を算出するビット数算出手段と、
前記ビット数算出手段により算出された各サブキャリアに対応するビット数、及び該マルチキャリア通信システムの通信時の位相雑音に基づいて、各サブキャリアにビット数を割り当てるビット数割り当て手段であって、割り当てられたビット数は各サブキャリアの信号変調フォーマットに関連する、ビット数割り当て手段と、
前記ビット数割り当て手段により各サブキャリアに割り当てられたビット数に基づいて、各サブキャリアに対応する電力を割り当てる電力割り当て手段と、を含む、装置。
(付記2)
前記ビット数割り当て手段は、
前記ビット数算出手段により算出された各サブキャリアのビット数を量子化して、整数ビット数を取得するビット数量子化手段と、
前記整数ビット数と位相雑音に基づいて設定された所定閾値との比較結果に基づいて、前記整数ビット数を調整し、調整後のビット数を、前記ビット数割り当て手段により割り当てられたビット数とするビット数調整手段と、を含む、付記1に記載の装置。
(付記3)
前記位相雑音に基づいて前記所定閾値を設定する閾値設定手段、をさらに含む、付記2に記載の装置。
(付記4)
前記閾値設定手段は、
前記位相雑音によるコンステレーションの回転角度、及び該サブキャリアに対応するコンステレーションにおけるコンステレーション点の移動可能な最大所定距離に基づいて、前記コンステレーションにおけるコンステレーション点と円心との最遠距離を算出する算出サブ手段と、
最遠距離と変調フォーマットとの対応関係、及び前記最遠距離に基づいて、前記変調フォーマットを設定し、設定された前記変調フォーマットに対応するビット数を前記所定閾値とする設定サブ手段と、を含む、付記3に記載の装置。
(付記5)
前記位相雑音に基づいて、前記電力割り当て手段により各サブキャリアに割り当てられた電力を調整する電力調整手段、をさらに含む、付記1に記載の装置。
(付記6)
調整前の電力に対する調整後の電力の比は
(外3)
であり、θは前記位相雑音による該サブキャリアのコンステレーションの回転角度を表し、Rは前記サブキャリアに対応するコンステレーションにおけるコンステレーション点と円心との最遠距離を表し、rは調整前の前記サブキャリアのコンステレーションにおけるコンステレーション点の周辺の信号の分布半径を表す、付記5に記載の装置。
(付記7)
付記1乃至6の何れかに記載の装置を含む、電子機器。
(付記8)
サブキャリアのビット割り当て及び電力割り当ての方法であって、
マルチキャリア通信システムにおける各サブキャリアの信号対雑音比に基づいて、各サブキャリアに対応するビット数を算出するステップと、
算出された各サブキャリアに対応するビット数、及び該マルチキャリア通信システムの通信時の位相雑音に基づいて、各サブキャリアにビット数を割り当てるステップであって、割り当てられたビット数は各サブキャリアの信号変調フォーマットに関連する、ステップと、
各サブキャリアに割り当てられたビット数に基づいて、各サブキャリアに対応する電力を割り当てるステップと、を含む、方法。
(付記9)
各サブキャリアにビット数を割り当てるステップは、
算出された各サブキャリアのビット数を量子化して、整数ビット数を取得するステップと、
前記整数ビット数と位相雑音に基づいて設定された所定閾値との比較結果に基づいて、前記整数ビット数を調整し、調整後のビット数を、割り当てられたビット数とするステップと、を含む、付記8に記載の方法。
(付記10)
前記位相雑音に基づいて前記所定閾値を設定するステップ、をさらに含む、付記9に記載の方法。
(付記11)
前記所定閾値を設定するステップは、
前記位相雑音によるコンステレーションの回転角度、及び該サブキャリアに対応するコンステレーションにおけるコンステレーション点の移動可能な最大所定距離に基づいて、前記コンステレーションにおけるコンステレーション点と円心との最遠距離を算出するステップと、
最遠距離と変調フォーマットとの対応関係、及び前記最遠距離に基づいて、前記変調フォーマットを設定し、設定された前記変調フォーマットに対応するビット数を前記所定閾値とするステップと、を含む、付記10に記載の方法。
(付記12)
前記位相雑音に基づいて、各サブキャリアに割り当てられた電力を調整するステップ、をさらに含む、付記8に記載の方法。
(付記13)
調整前の電力に対する調整後の電力の比は
(外4)
であり、θは前記位相雑音による該サブキャリアのコンステレーションの回転角度を表し、Rは前記サブキャリアに対応するコンステレーションにおけるコンステレーション点と円心との最遠距離を表し、rは調整前の前記サブキャリアのコンステレーションにおけるコンステレーション点の周辺の信号の分布半径を表す、付記12に記載の方法。

Claims (13)

  1. サブキャリアのビット割り当て及び電力割り当ての装置であって、
    マルチキャリア通信システムにおける各サブキャリアの信号対雑音比に基づいて、各サブキャリアに対応するビット数を算出するビット数算出手段と、
    前記ビット数算出手段により算出された各サブキャリアに対応するビット数、及び該マルチキャリア通信システムの通信時の位相雑音に基づいて、各サブキャリアにビット数を割り当てるビット数割り当て手段であって、割り当てられたビット数は各サブキャリアの信号変調フォーマットに関連する、ビット数割り当て手段と、
    前記ビット数割り当て手段により各サブキャリアに割り当てられたビット数に基づいて、各サブキャリアに対応する電力を割り当てる電力割り当て手段と、を含む、装置。
  2. 前記ビット数割り当て手段は、
    前記ビット数算出手段により算出された各サブキャリアのビット数を量子化して、整数ビット数を取得するビット数量子化手段と、
    前記整数ビット数と位相雑音に基づいて設定された所定閾値との比較結果に基づいて、前記整数ビット数を調整し、調整後のビット数を、前記ビット数割り当て手段により割り当てられたビット数とするビット数調整手段と、を含む、請求項1に記載の装置。
  3. 前記位相雑音に基づいて前記所定閾値を設定する閾値設定手段、をさらに含む、請求項2に記載の装置。
  4. 前記閾値設定手段は、
    前記位相雑音によるコンステレーションの回転角度、及び該サブキャリアに対応するコンステレーションにおけるコンステレーション点の移動可能な最大所定距離に基づいて、前記コンステレーションにおけるコンステレーション点と円心との最遠距離を算出する算出サブ手段と、
    最遠距離と変調フォーマットとの対応関係、及び前記最遠距離に基づいて、前記変調フォーマットを設定し、設定された前記変調フォーマットに対応するビット数を前記所定閾値とする設定サブ手段と、を含む、請求項3に記載の装置。
  5. 前記位相雑音に基づいて、前記電力割り当て手段により各サブキャリアに割り当てられた電力を調整する電力調整手段、をさらに含む、請求項1に記載の装置。
  6. 調整前の電力に対する調整後の電力の比は
    (外1)
    であり、θは前記位相雑音による該サブキャリアのコンステレーションの回転角度を表し、Rは前記サブキャリアに対応するコンステレーションにおけるコンステレーション点と円心との最遠距離を表し、rは調整前の前記サブキャリアのコンステレーションにおけるコンステレーション点の周辺の信号の分布半径を表す、請求項5に記載の装置。
  7. 請求項1乃至6の何れかに記載の装置を含む、電子機器。
  8. サブキャリアのビット割り当て及び電力割り当ての方法であって、
    マルチキャリア通信システムにおける各サブキャリアの信号対雑音比に基づいて、各サブキャリアに対応するビット数を算出するステップと、
    算出された各サブキャリアに対応するビット数、及び該マルチキャリア通信システムの通信時の位相雑音に基づいて、各サブキャリアにビット数を割り当てるステップであって、割り当てられたビット数は各サブキャリアの信号変調フォーマットに関連する、ステップと、
    各サブキャリアに割り当てられたビット数に基づいて、各サブキャリアに対応する電力を割り当てるステップと、を含む、方法。
  9. 各サブキャリアにビット数を割り当てるステップは、
    算出された各サブキャリアのビット数を量子化して、整数ビット数を取得するステップと、
    前記整数ビット数と位相雑音に基づいて設定された所定閾値との比較結果に基づいて、前記整数ビット数を調整し、調整後のビット数を、割り当てられたビット数とするステップと、を含む、請求項8に記載の方法。
  10. 前記位相雑音に基づいて前記所定閾値を設定するステップ、をさらに含む、請求項9に記載の方法。
  11. 前記所定閾値を設定するステップは、
    前記位相雑音によるコンステレーションの回転角度、及び該サブキャリアに対応するコンステレーションにおけるコンステレーション点の移動可能な最大所定距離に基づいて、前記コンステレーションにおけるコンステレーション点と円心との最遠距離を算出するステップと、
    最遠距離と変調フォーマットとの対応関係、及び前記最遠距離に基づいて、前記変調フォーマットを設定し、設定された前記変調フォーマットに対応するビット数を前記所定閾値とするステップと、を含む、請求項10に記載の方法。
  12. 前記位相雑音に基づいて、各サブキャリアに割り当てられた電力を調整するステップ、をさらに含む、請求項8に記載の方法。
  13. 調整前の電力に対する調整後の電力の比は
    (外2)
    であり、θは前記位相雑音による該サブキャリアのコンステレーションの回転角度を表し、Rは前記サブキャリアに対応するコンステレーションにおけるコンステレーション点と円心との最遠距離を表し、rは調整前の前記サブキャリアのコンステレーションにおけるコンステレーション点の周辺の信号の分布半径を表す、請求項12に記載の方法。
JP2017187643A 2016-11-24 2017-09-28 サブキャリアのビット割り当て及び電力割り当ての方法、装置及び電子機器 Active JP7052270B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201611049997.5A CN108111249B (zh) 2016-11-24 2016-11-24 子载波的比特数分配和功率分配的方法、装置和电子设备
CN201611049997.5 2016-11-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018085717A true JP2018085717A (ja) 2018-05-31
JP7052270B2 JP7052270B2 (ja) 2022-04-12

Family

ID=62147371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017187643A Active JP7052270B2 (ja) 2016-11-24 2017-09-28 サブキャリアのビット割り当て及び電力割り当ての方法、装置及び電子機器

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10389499B2 (ja)
JP (1) JP7052270B2 (ja)
CN (1) CN108111249B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11757557B2 (en) 2019-07-26 2023-09-12 Mitsubishi Electric Corporation Subchannel encoding device, subchannel decoding device, subchannel encoding method, subchannel decoding method, and subchannel multiplexing optical communication system

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10155031A (ja) * 1996-06-07 1998-06-09 Motorola Inc データ通信システムにおいてデータを割り当てる方法
JP2008546331A (ja) * 2005-06-09 2008-12-18 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) Ofdm多元接続システムにおけるドップラ依存の電力制御およびサブキャリア割り当て
US20090316766A1 (en) * 2006-12-27 2009-12-24 Abb Technology Ag Method of determining a channel quality and modem
US20150104197A1 (en) * 2013-10-14 2015-04-16 Nec Laboratories America, Inc. Optimal Signal Constellation Design for Ultra-High-Speed Optical Transport in the Presence of Phase Noise
US20160204871A1 (en) * 2015-01-14 2016-07-14 Chuandong Li Method and system for discrete multi-tone transmission with multiple modulations

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7512149B2 (en) * 2003-04-23 2009-03-31 At & T Intellectual Property Ii, L.P. Bit and power allocation scheme for full-duplex transmission with echo cancellation in multicarrier-based modems
US7003044B2 (en) * 2000-02-01 2006-02-21 Sasken Communication Technologies Ltd. Method for allocating bits and power in multi-carrier communication system
US6597733B2 (en) * 2001-03-05 2003-07-22 Ensemble Communications, Inc. Equalizer performance enhancements for broadband wireless applications
EP1255368A1 (en) * 2001-04-30 2002-11-06 Siemens Information and Communication Networks S.p.A. Method to perform link adaptation in enhanced cellular communication systems with several modulation and coding schemes
JP3538187B2 (ja) * 2002-03-26 2004-06-14 株式会社東芝 Ofdm受信装置およびofdm受信装置におけるデータ復調方法
US7286609B2 (en) * 2003-08-08 2007-10-23 Intel Corporation Adaptive multicarrier wireless communication system, apparatus and associated methods
US7433395B2 (en) * 2004-02-04 2008-10-07 2Wire, Inc. Reliable multicarrier communication in the presence of timing phase error
JP4552635B2 (ja) 2004-12-07 2010-09-29 日本電気株式会社 マルチキャリア伝送装置及びマルチキャリア伝送方法
US8477888B2 (en) * 2008-06-24 2013-07-02 Qualcomm Incorporated Phase-noise resilient generation of a channel quality indicator
US8744009B2 (en) * 2009-09-25 2014-06-03 General Dynamics C4 Systems, Inc. Reducing transmitter-to-receiver non-linear distortion at a transmitter prior to estimating and cancelling known non-linear distortion at a receiver
CN101902812A (zh) * 2010-05-19 2010-12-01 景略半导体(上海)有限公司 一种自适应子载波发射功率分配系统及方法
CN102264124B (zh) 2010-05-28 2014-03-05 富士通株式会社 比特和功率分配方法、装置以及通信系统
US8902808B2 (en) * 2011-05-06 2014-12-02 Blinq Wireless Inc. Interference mitigation with scheduling and dynamic power spectrum allocation for wireless networks
GB2496379A (en) * 2011-11-04 2013-05-15 Univ Edinburgh A freespace optical communication system which exploits the rolling shutter mechanism of a CMOS camera
WO2013147764A1 (en) * 2012-03-28 2013-10-03 Intel Corporation Device, system and method of communicating a wireless communication orthogonal-frequency-division-multiplexing signal
US8868123B2 (en) * 2012-07-16 2014-10-21 Motorola Mobility Llc Method and system for managing transmit power on a wireless communication network
CN103607368B (zh) 2013-11-20 2016-07-06 电子科技大学 基于能效的ofdma子载波分配方法
US10374721B2 (en) * 2015-04-29 2019-08-06 Infinera Corporation Transmission of subcarriers having different modulation formats
US10554355B2 (en) * 2016-09-30 2020-02-04 Apple Inc. Station (STA) and method for usage of phase noise compensation based on operational parameters

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10155031A (ja) * 1996-06-07 1998-06-09 Motorola Inc データ通信システムにおいてデータを割り当てる方法
JP2008546331A (ja) * 2005-06-09 2008-12-18 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) Ofdm多元接続システムにおけるドップラ依存の電力制御およびサブキャリア割り当て
US20090316766A1 (en) * 2006-12-27 2009-12-24 Abb Technology Ag Method of determining a channel quality and modem
US20150104197A1 (en) * 2013-10-14 2015-04-16 Nec Laboratories America, Inc. Optimal Signal Constellation Design for Ultra-High-Speed Optical Transport in the Presence of Phase Noise
US20160204871A1 (en) * 2015-01-14 2016-07-14 Chuandong Li Method and system for discrete multi-tone transmission with multiple modulations

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11757557B2 (en) 2019-07-26 2023-09-12 Mitsubishi Electric Corporation Subchannel encoding device, subchannel decoding device, subchannel encoding method, subchannel decoding method, and subchannel multiplexing optical communication system

Also Published As

Publication number Publication date
US20180145806A1 (en) 2018-05-24
JP7052270B2 (ja) 2022-04-12
CN108111249A (zh) 2018-06-01
US10389499B2 (en) 2019-08-20
CN108111249B (zh) 2021-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107577533B (zh) 资源配置方法及相关产品
TW202112112A (zh) 資訊確定方法、裝置和儲存介質
JP6582878B2 (ja) マルチキャリア変調信号のビット割り当て方法、装置及びシステム
WO2019061498A1 (zh) 一种信道资源集的指示方法、终端设备及网络设备
WO2019024696A1 (zh) 确定传输块大小的方法、装置及设备
US20200136756A1 (en) Tone interleaving methods for multi-bands and wide bandwidth transmissions in wlan
US10666399B2 (en) Allocation method and apparatus for code block groups in a transport block
JP2019524014A5 (ja)
US10237233B2 (en) Allocating identifiers with minimal fragmentation
WO2020135250A1 (zh) 频谱装置、无线通信系统、无线通信方法和存储介质
JP2018085717A (ja) サブキャリアのビット割り当て及び電力割り当ての方法、装置及び電子機器
US10248437B2 (en) Enhanced computer performance based on selectable device capabilities
WO2019095225A1 (zh) 资源指示方法、用户设备、网络设备及计算机存储介质
WO2021023015A1 (zh) 资源指示方法、装置、服务节点和存储介质
CN110731109B (zh) 一种资源指示方法、设备和计算机存储介质
US9854398B1 (en) System, method and recording medium for location verification
WO2019047757A1 (zh) 一种资源指示、确定方法及装置
JP6662062B2 (ja) マルチキャリア変調信号のビット割り当て方法、装置及びシステム
WO2020135648A1 (zh) 资源调度方法、装置、网络设备和可读存储介质
US9907088B2 (en) Method of sharing resource allocation information and base station apparatus therefor
CN111436097B (zh) 一种资源分配的方法、装置及计算机可读存储介质
CN111684852A (zh) 一种资源分配的方法、装置及计算机可读存储介质
WO2020102947A1 (zh) 接收信息的方法、设备及系统
CN112839071A (zh) 训练系统、训练数据访问方法及装置、电子设备、介质
CN110912832A (zh) 流量负载均衡的处理方法、装置、电子设备及存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171026

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200709

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210709

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210810

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211006

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220301

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220314

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7052270

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150