JP2018084102A - 排水縦管洗浄装置、排水縦管洗浄排出物回収装置、及びそれらを用いた排水縦管洗浄方法 - Google Patents
排水縦管洗浄装置、排水縦管洗浄排出物回収装置、及びそれらを用いた排水縦管洗浄方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018084102A JP2018084102A JP2016228770A JP2016228770A JP2018084102A JP 2018084102 A JP2018084102 A JP 2018084102A JP 2016228770 A JP2016228770 A JP 2016228770A JP 2016228770 A JP2016228770 A JP 2016228770A JP 2018084102 A JP2018084102 A JP 2018084102A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vertical pipe
- pressure
- hose
- drainage vertical
- pressure water
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Sink And Installation For Waste Water (AREA)
- Cleaning In General (AREA)
- Details Or Accessories Of Spraying Plant Or Apparatus (AREA)
- Spray Control Apparatus (AREA)
Abstract
Description
図1は、本発明に係る一実施形態の、排水縦管を洗浄するための、収納状態の排水縦管洗浄装置10の全体構成を説明する模式説明図である。図1中、1は耐圧ホースであり、2は耐圧ホース1の先端に装着された高圧水噴出ノズルであり、3は耐圧ホース1に接続されて耐圧ホース1に高圧水を供給する高圧水洗浄機であり、4は耐圧ホース1の管内の末端側から先端側までに挿通された繊維強化樹脂ロッドである。本明細書においては、耐圧ホース1と管内に挿通された繊維強化樹脂ロッド4をホース構造体5とも称する。また、6はホース構造体5の末端を高圧水洗浄機3に接続するホース用接続継手である。図1においては、ホース構造体5の繊維強化樹脂ロッド4の先端付近を透過させて示している。また、30は、ホース構造体5を巻回させて収納するためのホースリールである。
2 高圧水噴出ノズル
3 高圧水洗浄機
4 繊維強化樹脂ロッド
4a 棒状部材
5 ホース構造体
5a 金属線固定部
6 ホース用接続継手
7 金属線
8 開口部
9 導入用ジョイント
9a 導入口
10 排水縦管洗浄装置
11 供給口
12 フィルター
13 排水ポンプ
13a 排水管
14 真空ポンプ
14a 通気筒
14b 排気管
20 洗浄排出物回収装置
L 排水縦管
W 水
S スラッジ
Claims (8)
- 高層建物の排水縦管を洗浄するための排水縦管洗浄装置であって、
耐圧ホースと、前記耐圧ホースの先端側に接続された高圧水噴出ノズルと、前記耐圧ホースの末端側に接続された高圧水洗浄機を備え、
前記耐圧ホースの管内の末端側から先端側までに挿通された繊維強化樹脂ロッドをさらに備えることを特徴とする排水縦管洗浄装置。 - 前記繊維強化樹脂ロッドは、前記末端側で固定されている請求項1に記載の排水縦管洗浄装置。
- 前記前記耐圧ホースの末端側にホース用接続継手を備え、
前記繊維強化樹脂ロッドの末端が、前記ホース用接続継手に金属線を介して固定されている請求項2に記載の排水縦管洗浄装置。 - 前記耐圧ホース及び前記繊維強化樹脂ロッドはそれぞれ10m以上であり、巻回されて収納される請求項1〜3の何れか1項に記載の排水縦管洗浄装置。
- 前記排水縦管には、低層階側から高層階側に向かって前記耐圧ホースに接続された前記高圧水噴出ノズルを、高圧水を噴射させながら送り上げられるための導入口が設けられており、
前記送り上げの際に、前記導入口から外部への漏水を止水しながら前記耐圧ホースを順次通過させる中空を有するシール構造をさらに備える請求項1〜4の何れか1項に記載の排水縦管洗浄装置。 - 高層建物の排水縦管を洗浄したときに排出される排出物を回収するための排水縦管洗浄排出物回収装置であって、
第1の室と第2の室とを有し、
前記第1の室は、前記排出物を供給される供給口と、前記供給口から供給された前記排出物から固形物を分離するフィルターと、前記フィルターで分離された前記排出物中の液を外部に排出するための排水ポンプと、前記第1の室の上部から第2の室へ通気する通気筒を備え、
前記第2の室は前記通気筒から吸引したガスを外部に排気する真空ポンプを備えることを特徴とする排水縦管洗浄排出物回収装置。 - 請求項1〜5の何れか1項に記載の排水縦管洗浄装置を用いた高層建物の排水縦管の洗浄方法であって、
前記排水縦管の低層階側の開口部に、前記高圧水噴出ノズルを侵入させる工程と、
前記高圧水噴出ノズルから、前記高圧水洗浄機から供給される高圧水を噴射させながら、前記排水縦管内で前記低層階側から高層階側に向かって前記耐圧ホースを順次送り上げる工程と、
を備えることを特徴とする排水縦管洗浄方法。 - 前記低層階側の開口部に、請求項6に記載の排水縦管洗浄排出物回収装置を前記供給口に接続する工程をさらに備え、
前記高圧水の噴射により生成する排出物を該排水縦管洗浄排出物回収装置により回収することを特徴とする請求項7に記載の排水縦管洗浄方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016228770A JP6144403B1 (ja) | 2016-11-25 | 2016-11-25 | 排水縦管洗浄装置、排水縦管洗浄排出物回収装置、及びそれらを用いた排水縦管洗浄方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016228770A JP6144403B1 (ja) | 2016-11-25 | 2016-11-25 | 排水縦管洗浄装置、排水縦管洗浄排出物回収装置、及びそれらを用いた排水縦管洗浄方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6144403B1 JP6144403B1 (ja) | 2017-06-07 |
JP2018084102A true JP2018084102A (ja) | 2018-05-31 |
Family
ID=59012094
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016228770A Active JP6144403B1 (ja) | 2016-11-25 | 2016-11-25 | 排水縦管洗浄装置、排水縦管洗浄排出物回収装置、及びそれらを用いた排水縦管洗浄方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6144403B1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108655914A (zh) * | 2018-05-15 | 2018-10-16 | 安徽工程大学 | 一种汽车钣金件用喷漆机器人 |
CN108580117A (zh) * | 2018-05-15 | 2018-09-28 | 安徽工程大学 | 一种汽车生产专用喷漆机器人 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5748251B1 (ja) * | 2014-09-16 | 2015-07-15 | 祥正 河原田 | 高層建物の排水縦管の洗浄装置及びそれを用いた排水縦管洗浄方法 |
-
2016
- 2016-11-25 JP JP2016228770A patent/JP6144403B1/ja active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5748251B1 (ja) * | 2014-09-16 | 2015-07-15 | 祥正 河原田 | 高層建物の排水縦管の洗浄装置及びそれを用いた排水縦管洗浄方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6144403B1 (ja) | 2017-06-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5748251B1 (ja) | 高層建物の排水縦管の洗浄装置及びそれを用いた排水縦管洗浄方法 | |
KR101030055B1 (ko) | 상하수도관 내부의 수분 및 퇴적물 준설장치 및 공법 | |
JP6514998B2 (ja) | 管洗浄用ノズル装置及び管洗浄用ノズル装置を備えた排水縦管洗浄装置 | |
JP6144403B1 (ja) | 排水縦管洗浄装置、排水縦管洗浄排出物回収装置、及びそれらを用いた排水縦管洗浄方法 | |
US8974604B2 (en) | Sewer cleaning method | |
JP2018108626A (ja) | ウォータージェットシステム及びコンクリート構造物の削孔方法 | |
JP4974810B2 (ja) | アーチコンクリートの養生方法及び養生剤吹き付け装置 | |
JP5131635B2 (ja) | 原子力発電所の使用済燃料プール内の清掃方法 | |
EP3241624A1 (en) | Apparatus and method for depleting a tank | |
JP2989779B2 (ja) | 地中管路の洗浄装置及び洗浄方法 | |
JP2011036738A (ja) | 地下タンクの洗浄方法 | |
JP2000303800A (ja) | 地下構造物における導水樋の清掃装置および清掃方法 | |
US5927307A (en) | Apparatus for environmentally acceptable cleaning of oil well components | |
JP6109706B2 (ja) | 管洗浄装置及び管洗浄方法 | |
US20210094516A1 (en) | Automotive sunroof/moonroof drain cleaner | |
CA2706753C (en) | Sewer cleaning method | |
JP2009045548A (ja) | 立管洗浄装置および立管洗浄方法 | |
JP2018155095A (ja) | 竪管等の管内エフロの除去兼固着防止方法及びその装置 | |
CN210080261U (zh) | 一种清理喷淋管堵塞的专用工具 | |
JP6346978B1 (ja) | 排水縦管洗浄装置及び排水縦管洗浄方法 | |
CN207805120U (zh) | 一种带冲洗装置的油水分离系统 | |
JP7449760B2 (ja) | ノズル装置、排水縦管洗浄装置及び排水縦管洗浄方法 | |
CN203900042U (zh) | Pe管道除污装置 | |
KR100821642B1 (ko) | 지하수공 세척장치 | |
HU185817B (en) | Device and method for cleaning the limiter surface of spaces of tube character particularly refuse shoots |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170502 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170510 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6144403 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |