JP2018081088A - エンコーダ及びエンコーダを稼働させるための方法 - Google Patents

エンコーダ及びエンコーダを稼働させるための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018081088A
JP2018081088A JP2017211501A JP2017211501A JP2018081088A JP 2018081088 A JP2018081088 A JP 2018081088A JP 2017211501 A JP2017211501 A JP 2017211501A JP 2017211501 A JP2017211501 A JP 2017211501A JP 2018081088 A JP2018081088 A JP 2018081088A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
signals
output
correction
encoder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017211501A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6967941B2 (ja
Inventor
マルティーン・フォン・ベルク
von berg Martin
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dr Johannes Heidenhain GmbH
Original Assignee
Dr Johannes Heidenhain GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dr Johannes Heidenhain GmbH filed Critical Dr Johannes Heidenhain GmbH
Publication of JP2018081088A publication Critical patent/JP2018081088A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6967941B2 publication Critical patent/JP6967941B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D1/00Measuring arrangements giving results other than momentary value of variable, of general application
    • G01D1/18Measuring arrangements giving results other than momentary value of variable, of general application with arrangements for signalling that a predetermined value of an unspecified parameter has been exceeded
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/244Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains
    • G01D5/24471Error correction
    • G01D5/24476Signal processing
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D18/00Testing or calibrating apparatus or arrangements provided for in groups G01D1/00 - G01D15/00
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/244Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains
    • G01D5/24457Failure detection
    • G01D5/24466Comparison of the error value to a threshold
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/32Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
    • G01D5/34Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
    • G01D5/347Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells using displacement encoding scales

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)

Abstract

【課題】ステータスメッセージを後続電子装置に簡単に出力可能であるエンコーダを提供する。【解決手段】・監視装置30が設けられ、監視すべき信号Xが、監視装置30に供給され、修正信号Mが、監視装置30から修正装置40に出力可能であり、・少なくとも1つの位置信号P0,P90、PRが、修正装置40に供給され、位置信号P0,P90,PRが、少なくとも1つのステータスメッセージを伝送するために修正装置40によって修正可能であり、出力信号A0,A90,ARとして後続電子装置80に出力可能であり、・修正は、修正信号Mに基づいてノイズ成分量を少なくとも1つの位置信号P0,P90,PRに加算することによって実行される。【選択図】図1

Description

本発明は、請求項1の上位概念に記載のエンコーダ、及び請求項7に記載のエンコーダを稼働させるための方法に関する。インクリメンタルエンコーダが、ステータス情報を後続電子装置に信号伝送することを可能にする。
インクリメンタルエンコーダは、自動化技術において、特に工作機械で、複数の可動部材同士の位置変化を測定するために使用される。したがって、インクリメンタルロータリーエンコーダは、例えば回転軸の回転移動を測定する。これに対して、インクリメンタルリニアエンコーダは、可動に配置された複数の機械部材同士の直線移動を測定する。
周知のインクリメンタルエンコーダでは、規則的に配置された複数のコード要素から成る目盛トラックが、検出装置によって走査される。この場合、様々な物理的な走査原理、例えば、光学式の走査原理、磁気式の走査原理、電磁誘導式の走査原理、静電容量式の走査原理が使用され得る。当該走査に由来する検出信号は、一定の移動(一定の速度又は一定の回転数)の場合は、好ましくはほぼ正弦波である。当該位置情報が、例えば、経過した複数の信号周期を計数することによって取得され得るか、又は、高い分解能が要求される場合は、さらに、当該複数の信号周期を複数の角度セグメントに分割すること(補間)によって取得され得る。例えば90°の位相シフトを相互に有する2つの検出信号が生成されるときに、方向情報が取得され得る。インクリメンタルエンコーダの原理に応じた相対位置測定のための絶対基準点を提供するため、多くの場合、基準インパルスが、少なくとも1つの位置で生成される。このため、適切な目盛パターンが、同様に検出装置によって走査される独立した目盛トラック上に配置され得る。
当該検出装置によって取得された検出信号が、信号処理装置内で処理され、出力インタフェースの仕様に応じて適合される。インクリメンタルエンコーダ用の周知のインタフェースは、例えばインクリメンタル信号に対して、1Vのピークツーピーク値を要求する。
このようなアナログインタフェースのほかに、デジタルインクリメンタル信号を出力するインタフェースも存在する。この場合には、デジタル式の、すなわち矩形状のインクリメンタル信号が、信号処理装置内でアナログ検出信号から生成される。ここでも、互いに位相シフトした2つのデジタルインクリメンタル信号が、移動方向に依存する位置測定のために必要である。
基準インパルスが、同様にインタフェースに応じてアナログ式に又はデジタル式に出力される。
(アナログ又はデジタル)インクリメンタル信号及び基準インパルスが、高品質で、多くの場合にシールドされた多心ケーブルを通じて後続電子装置に伝送される。当該伝送は、シングルエンド式と差動式との双方で実行し得る。多くの場合、後続電子装置とエンコーダとの間の適度に長い距離を確保することが必要であるので、当該ケーブルは、設備の事業計画時に無視できない原価要素である。当該ケーブル内の必要な心線の数が、当該価格を主に決定するので、当該ケーブル内の心線の数を最少に保持することが常に試みられている。
この試みとは相反するように、位置情報のほかに、さらに別の情報、例えばステータスメッセージも、エンコーダ内で生成することが要求される。しかし、当該別の情報を後続電子装置に伝送できるようにするためには、一般に、ケーブル内の追加の心線が必要である。
独国特許出願公開第102006012074号明細書は、監視装置の状態がアナログ位置信号の信号振幅を変化させることによって信号伝送されるエンコーダを記載している。しかし、当該位置信号の振幅が、後続電子装置内の位置評価に直接に影響するので、当該影響が、この後続電子装置によってエンコーダの故障と解釈され得る結果、当該エンコーダが稼働される設備の停止を引き起こすおそれがある。
独国特許出願公開第102006012074号明細書
本発明の課題は、ステータスメッセージを後続電子装置に簡単に出力可能であるエンコーダを提供することにある。
この課題は、請求項1に記載のエンコーダによって解決される。
本発明のエンコーダは、測定目盛が配置されている目盛キャリアと、前記測定目盛を走査することによって位置に依存する走査信号を生成するための走査装置と、前記走査信号を位置信号に処理するための信号処理装置とを有する。さらに当該エンコーダは、
・監視装置が設けられていて、監視すべき少なくとも1つの信号が、この監視装置に供給されていて、当該監視すべき信号の当該監視に基づいて、1つの修正信号が、この監視装置から修正装置に出力可能であり、
・少なくとも1つの位置信号が、前記修正装置に供給されていて、前記位置信号が、少なくとも1つのステータスメッセージを伝送するために前記修正装置によって修正可能であり、出力信号として後続電子装置に出力可能であり、
・当該修正は、前記修正信号に基づいてノイズ成分量を前記少なくとも1つの位置信号に加算することによって実行されることを特徴とする。
さらに、本発明の課題は、ステータスメッセージを後続電子装置に簡単に出力可能である方法を提供することにある。
この課題は、請求項7に記載のステータスメッセージを出力するための方法によって解決される。
測定目盛が配置されている目盛キャリアと、前記測定目盛を走査することによって位置に依存する走査信号を生成するための走査装置と、前記走査信号を位置信号に処理するための信号処理装置とを有するエンコーダによってステータスメッセージを出力するための方法が提唱される。当該方法は、
・監視装置が設けられていて、監視すべき少なくとも1つの信号が、この監視装置に供給され、当該監視すべき信号の当該監視に基づいて、1つの修正信号が、この監視装置から修正装置に出力され、
・少なくとも1つの位置信号が、前記修正装置に供給され、前記位置信号が、少なくとも1つのステータスメッセージを伝送するために前記修正装置によって修正され、出力信号として後続電子装置に出力され、
・ノイズ成分量が、前記修正信号に基づいて加算されることによって、前記少なくとも1つの位置信号修正されることを特徴とする。
その他の利点は、請求項1又は請求項7に従属する請求項と、以下の好適な実施の形態とに記載されている。
本発明のエンコーダのブロック図である。 ノイズなしの稼働中の位置信号又は出力信号の信号波形を示す。 ステータスメッセージを後続電子装置に伝送するための第1バリエーションの信号波形を示す。 矩形の出力信号の場合の第1バリエーションの信号波形を示す。 ステータスメッセージを後続電子装置に伝送するための第2バリエーションの信号波形を示す。 ステータスメッセージを後続電子装置に伝送するための別のバリエーションの信号波形を示す。 ステータスメッセージを後続電子装置に伝送するための別のバリエーションの信号波形を示す。 本発明の別のエンコーダのブロック図である。 図8によるエンコーダの位置信号又は出力信号の信号波形を示す。 ステータスメッセージを後続電子装置に伝送するための別のバリエーションの信号波形を示す。 ステータスメッセージを後続電子装置に伝送するための別のバリエーションの信号波形を示す。 本発明の別のエンコーダのブロック図である。
図1は、本発明のエンコーダ10のブロック図である。このエンコーダ10は、目盛キャリア14上の測定目盛を走査するように構成されている走査装置12を有する。この場合、目盛キャリア14と走査装置12とが、工作機械の、相対位置を相互に測定しなければならない複数の可動部分に接合されていることによって、この目盛キャリア14とこの走査装置12とが、周知の態様で互いに相対可動に配置されている。
直線方向の相対位置を取得するための当該概略的に示された実施の形態のほかに、ロータリーエンコーダも、本発明にしたがって構成され得る。この場合には、当該目盛キャリアが、直線スケールとして形成されているのではなくて、例えば円板として形成されている。この円板の場合、その測定目盛が、(稼働中に、軸の角度位置又は回転数が測定されなければならないこの軸の回転点を形成する)その中心点の周りに放射状に配置されている。
当該図示された例では、測定目盛が、インクリメンタル目盛トラック16と基準目盛トラック17とから成る。当該測定目盛16,17の走査から発生する走査信号S0,S90,Rが、当該インクリメンタル目盛トラック16の走査に由来する90°だけ位相シフトした2つのインクリメンタル信号S0,S90と、当該基準目盛トラック17の走査に由来する基準信号Rとから成る。走査装置12に対する当該測定目盛の(一定の速度に応じた)一定の移動の場合、当該インクリメンタル信号S0,S90は、ほぼ正弦波である。当該基準信号Rは、インクリメンタルエンコーダの原理にしたがう相対位置測定のための絶対基準位置を提供するために使用される。このため、インパルスが、基準信号Rとして所定の位置に(測角器の場合には、所定の角度位置に)生成される。
しかしながら、本発明は、位置情報を含む走査信号を生成するための走査原理のこの例に限定されない。むしろ、本発明は、物理的な走査原理(例えば、光学式走査、磁気式走査、電磁誘導式走査、静電容量式走査)と、走査信号中の位置情報のような方式とに左右されない。したがって、例えば、振幅変調された走査信号又はデジタルコード化された走査信号も、本発明の構成にとって適している。
走査信号S0,S90,Rが、信号処理装置20に供給されている。この信号処理装置20は、当該走査信号S0,S90,Rをエンコーダ10のインクリメンタルインタフェースの位置信号P0,P90,PRに処理するように適切に構成されている。走査原理と、その走査原理による当該走査信号中の位置情報のコード化とに応じて、様々な処理ステップが、当該信号処理装置20内で実行され得る:
・電流信号から電圧信号への変換
・復調
・フィルタリング
・A/D変換
・エラー補正(例えば、オフセット補正、位相補正、...)
・単位長さ当たり又は単位角度当たりの信号周期の数の適合
・D/A変換
この例では、当該処理から発生する位置信号が、2つのインクリメンタル位置信号P0,P90と1つの基準インパルスPRとを有する。当該位置信号P0,P90,PRは、以下の例で示されているように、アナログ信号でもよい。しかし、その代わりに、当該位置信号P0,P90,PRは、デジタル信号でもよい。
当該位置信号P0,P90,PRは、修正装置40に供給されている。次いで、この修正装置40は、出力信号を、エンコーダ10に接続されている後続電子装置80に出力する。当該出力信号は、当該位置信号と同様に、2つのインクリメンタル出力信号A0,A90と1つの出力基準インパルスARとから成る。したがって、当該出力信号A0,A90,ARは、当該エンコーダ10の信号インタフェースを構成する。
エンコーダ10の複数の機能ユニットを監視するため、監視装置30が設けられている。この監視装置30は、エンコーダ10の少なくとも1つの機能パラメータを監視するように適切に構成されている。監視すべき機能パラメータに対する例は:
・走査信号の振幅
・インクリメンタル信号S0,S90のオフセット
・インクリメンタル信号S0,S90相互の位相位置
・インクリメンタル信号S0,S90に対する基準信号Rの位置
・走査装置12のステータス信号
・信号処理装置20のステータス信号
・位置信号P0,P90,PRの振幅
・位置信号P0,P90,PRオフセット
・インクリメンタル位置信号P0,P90相互の位相位置
・位置信号P0,P90に対する基準インパルスPRの位置
・内部センサ60のセンサ値(例えば、温度、振動、供給電圧)
・エンコーダ10の自己テスト機能の結果(組込み自己テスト、BIST)
である。
これに応じて、監視すべき信号Xが、監視装置30に供給されている。当該監視は、予測値同士又は限界値同士を比較することによって実行され、場合によっては、テスト信号Tが、自己テスト機能を初期化するために、監視すべき装置(例えば信号処理装置20)に出力され得る。当該自己テスト機能の結果が、監視すべき信号Xとして監視装置30に供給されている。
当該監視に由来するステータス情報を後続電子装置80に伝送するため、監視装置30が、対応する修正信号Mを修正装置40に出力する。この修正装置40は、当該後続電子装置80へのステータスメッセージの伝送を開始する。ノイズ成分量が、修正装置40内で位置信号P0,P90,PRのうちの少なくとも1つの位置信号に加算することによって、すなわち、好ましくは、発生した出力信号A0,A90,ARが、さらに引き続き評価可能であるように、すなわち、エンコーダ10の稼働が、後続電子装置80で引き続き保証されるように、当該信号伝送は実行される。特に適切なノイズ成分量は、信号オフセット及び/又は信号相互の位置変位である。
監視装置90が、受信側、すなわち後続電子装置80側に設けられている。少なくとも位置信号P0,P90,PRが、この監視装置90に供給されている。当該位置信号P0,P90,PRは、ステータスメッセージを伝送するために利用される。当該受信側の監視装置90は、当該加算されたノイズ成分量を検出し、当該伝送されたステータスメッセージを認識し、適切な措置、例えば警告メッセージの出力又は機械の制御された停止、を開始するように構成されている。当該受信側の監視装置90は、図1に示されているように、後続電子装置80内に配置されてもよいが、独立した装置でもよい。
この方法は、最新のエンコーダの出力信号が、信号処理装置内で非常に正確に生成され得る一方で、信号インタフェースの理想値から大きく外れた信号も、後続電子装置内でさらに評価され得るという認識に基づく。換言すれば、当該出力信号が、後続電子装置によって要求される許容誤差よりも遥かに狭い許容誤差を固守する。
これに対する1つの例:
インクリメンタルエンコーダの周知のインタフェースの場合、複数のインクリメント位置信号が、1Vのピークツーピーク値を有する。一定の移動速度(回転数)の場合、当該信号は、ほぼ正弦波であり、基準電位(大抵は、接地電位の0V)に対して対称に推移する。当該複数のインクリメンタル位置信号同士の位相シフトは、90°である。基準インパルスPRは、対称であり、当該複数のインクリメンタル位置信号が正の値と同じ瞬時値とを有する位置でその最大値をとる。
これに対して、当該後続電子装置は、100mV以上のオフセットを有するインクリメンタル位置信号を処理し得る。理想の位相シフトから30°の値まで外れていても、多くの場合は、当該位置信号の評価を依然として可能にする。インクリメンタル位置信号P0,P90に対する基準インパルスPRの位置が、所定の許容範囲内でずれていても、位置測定のための基準点の確実な設定を可能にする。
図2は、一定の速度の場合のノイズなしの稼働中の(すなわち、ステータスメッセージを後続電子装置80に伝送することなしの)位置信号P0,P90,PR(又は出力信号A0,A90,AR)の信号波形を示す。当該位置信号P0,P90,PRは、アナログ信号である。すなわち、インクリメンタル位置信号P0,P90は、正弦信号であり、基準インパルスPRも、所定の最大値を有するアナログ的な推移を示す。これに対して、位置信号P0,P90,PRが、デジタル式に存在する場合は、インクリメンタル位置信号P0,P90は、矩形状の信号であり、基準インパルスPRは、当該インクリメンタル位置信号P0,P90に対して所定の期間と位置とを有するデジタルパルスである。以下の全ての例は、アナログ式の位置信号P0,P90,PRとデジタル式の位置信号P0,P90,PRとの双方に適用可能である。
図3は、ステータスメッセージを後続電子装置80に伝送するための第1バリエーションの信号波形を位置信号P0又は出力信号A0の例で示す。当該ステータスメッセージを伝送するために使用されるノイズ成分量は、信号オフセットである。すなわち、オフセット電圧aが、一周期Tに対して位置信号P0に加算される。その結果、出力信号A0が、この周期内にこの出力信号A0に対してオフセット電圧aだけシフトする。出力信号A0のこの不規則な変化は、後続電子装置80側で受信側の監視装置によって検出可能である。したがって、当該ステータスメッセージが処理され得る。
この例では、当該ステータスメッセージは、この周期Tに対して一時的に出力される。様々なステータスメッセージが、
・周期T
・オフセット電圧aの値
・オフセット電圧aの極性
によって識別され得る。
その上、これらの識別変数は組み合わせ可能である。
さらに、複数のステータスメッセージが、1つのオフセット電圧aの時間的に連続する複数回にわたる加算によってコード化されて伝送されてもよい。このことは、当該ステータスメッセージのシリアル伝送に相当する。さらに、複数の出力信号A0,A90,ARが、1つのステータスメッセージを伝送するために使用されてもよい。
図4は、エンコーダ10がデジタル(矩形)出力信号を出力する場合の図3によるバリエーションの信号波形を示す。
図5は、ステータスメッセージを後続電子装置80に伝送するための第2バリエーションの信号波形を位置信号P90又は出力信号A90の例で示す。当該ステータスメッセージを伝送するために使用されるノイズ成分量は、位相位置である。すなわち、複数のインクリメンタル位置信号のうちの1つのインクリメンタル位置信号(この例では、位置信号P90)が、誤差角度φだけシフトされる。その結果、出力信号A0,A90の位相シフトは、90°+φである。当該位相シフトの変化が、同様に受信側の監視装置90によって検出可能である。
様々なステータスメッセージが、
・誤差角度φだけの位相シフトの期間
・誤差角度φの値
・誤差角度φの符号
によって識別され得る。
ここでも、これらの識別変数は組み合わせ可能であり、複数のステータスメッセージが、シリアルにコード化され、及び/又は複数の出力信号を使用して伝送され得る。
図6は、ステータスメッセージを伝送するための別のバリエーションの信号波形を示す。ここでは、基準インパルスPR又は出力基準インパルスARの信号が、当該ステータスメッセージを伝送するために使用される、すなわち図3による例と同様に、オフセット電圧aを加算することによって使用される。
同様に、誤差角度φをシフトするため、図5による例と同様に、ステータスメッセージを伝送するために、基準インパルスPRを使用することが可能である。この場合には、基準インパルスPR(すなわち、走査装置12によって基準目盛トラック17の基準マークを走査すること)が、ステータスメッセージを伝送するために必要であることを考慮する必要がある。それ故に、ステータスメッセージが、即急に又は停止時に伝送されなければならないときに、オフセット電圧aを加算することが非常に好ましい。
図7は、ステータスメッセージを伝送するための別のバリエーションの信号波形を示す。ここでも、基準インパルスPR又は出力基準インパルスARの信号が、当該ステータスメッセージを伝送するために使用される。図7による当該バリエーションのその他の構成では、当該ステータスメッセージが、複数のビットを有するデジタルデータ語Dとして伝送される。このデータ語の1つのビットが、例えば、オフセット電圧aの加算(論理「1」)又は非加算(論理「0」)によってコード化され得る。当該伝送は、基準インパルスPR又は出力基準インパルスARが出力されず、当該伝送される信号レベルが後続電子装置80の認識閾値未満に維持される期間内に有益に実行される。後続電子装置80が、出力基準インパルスARを認識する信号レベル、例えば0Vが、認識閾値とみなし得る。データ語Dの構成に関しては、周知のシリアルインタフェースのデータ語が例示し得る。
図8は、本発明の別のエンコーダ10のブロック図である。図1に関連して既に説明された構成要素は、同じ符号を付記されている。この例では、図1とは違って、出力信号A0,A90,A180,A270,AR,/ARが差動伝送される。すなわち、それぞれの出力信号に対して、別の1つの出力信号が反転して進行する。
図9は、ノイズなしの稼働中で(すなわち、ステータスメッセージを後続電子装置80に伝送することなしで)且つ一定の速度の場合の位置信号P0,P90,P180,P270,PR,/PR(及び対応する出力信号A0,A90,AR)の信号波形を示す。この場合、当該信号波形では、図2による信号波形が、反転信号だけ拡張している。その結果、(対応する位置信号対P0−P180,P90−P270,AR−/ARに由来する)差動出力信号対A0−A180,A90−A270,AR−/ARが生成される。
差動信号伝送、特に後続電子装置側の差動評価が、自動化技術において広く普及している。何故なら、当該差動信号伝送及び当該差動評価は、ノイズの影響に対して強いからである。このことは、複数の信号伝送路に対するノイズの影響が、差動出力信号対の両信号にほぼ等しく関与する結果、当該両信号の差が変化しないという点に基づいている。この挙動は、当該出力信号対の複数の信号伝送路を撚り合わせることによって最適化される。密に平行な1本の電路が保証される。
図10は、ステータスメッセージを伝送するための特に好適なバリエーションを示す。少なくとも1つの差動出力信号対が存在するときに、すなわち、少なくとも1つの出力信号に対して、反転出力信号も伝送されるときに、このバリエーションが使用され得る。図9の信号波形によると、当該ステータスメッセージの伝送は、出力信号対P0−P180に基づいて示される。
当該ステータスメッセージを伝送するため、等しいオフセット電圧aが、差動出力信号対P0−P180の2つの信号に対して加算される。こうして、これらの信号の差が等しく維持されるので、後続電子装置80側の評価が損なわれない。その上、突然の変化も、受信側の監視装置90内で確実に認識され評価され得る。何故なら、当該突然の変化は、所定の期間及び/又は振幅によって任意のノイズの影響と区別され得るからである。
図11は、ステータスメッセージを伝送するための好適な別のバリエーションを示す。図7に基づいて記載されているバリエーションのように、当該ステータスメッセージが、複数のビットを有する1つのデータ語として伝送される。これらのビットが、オフセット電圧aの加算(論理「1」)又は非加算(論理「0」)によってコード化される。しかしながら、この実施の形態では、当該伝送は、出力基準インパルス信号ARと反転出力基準インパルス信号/ARとから成る差動出力信号対によって実行される。図10に基づいて記載されているバリエーションの利点も使用され得る。
図12は、本発明のエンコーダ10の非常にフェールセーフな別の構成を示す。この場合、走査信号S0,S90の処理だけが、簡略化して示されている。
この実施の形態は、ステータスメッセージの伝送を引き起こすイベントが、出力信号P0,P90,PRのうちの1つの出力信号を生成するために使用される1つの信号経路に割り当てられ得て、当該ステータスメッセージを伝送するために、別の1つの信号経路で生成される1つの出力信号P0,P90,PRを選択することが有益であるという認識に基づく。すなわち、当該割り当てられた信号経路が損傷しているという理由で、ステータスメッセージの当該伝送が失敗することが回避される。
この例では、走査信号S0を出力信号A0に処理するための信号経路と、走査信号S90を出力信号A90に処理するための信号経路とが、大きく分離されて構成されている。したがって、走査信号S0から出力信号A0を生成するための信号経路は、信号処理装置20.1の第1部分と修正装置40.1の第1部分とを経由して延在し、これと同様に、走査信号S90から出力信号A90を生成するための信号経路は、信号処理装置20.2の第2部分と修正装置40.2の第2部分とを経由して延在する。
監視すべき第1信号X0が、信号処理装置20.1の第1部分から監視装置30に供給され、監視すべき第2信号X20が、信号処理装置20.2の第2部分から監視装置30に供給される。例えば、監視すべき第1信号X0の監視に由来して(すなわち、出力信号A0を生成するための信号経路から)、ステータスメッセージが出力されなければならない場合、監視装置30が、修正装置40.2の第2部分に出力する第1修正信号M0によって制御されて、当該ステータスメッセージが、当該修正装置40.2の第2部分を経由して(すなわち、出力信号A90を生成するための信号経路を経由して)出力される。同様に、監視すべき第2信号X90(出力信号A90を生成するための信号経路)の監視に由来するステータスメッセージが、第2修正信号M90を修正信号40.1の第1部分に出力することによって出力される。
これらの信号経路の分離を改良するため、監視装置30が、点線によって示されているように、同様に2つの部分から構成されてもよい。
この代わりに、インクリメンタル出力信号A0,A90を生成するための信号経路の監視に基づくステータスメッセージが、出力基準インパルスARによって出力されてもよいし、出力基準インパルスARを生成するための信号経路の監視に基づくステータスメッセージが、インクリメンタル出力信号A0,A90によって出力されてもよい。
当然に、本発明は、記載されている実施の形態に限定されないで、特許請求の範囲の範囲内で当業者によって択一的に実行され得る。
なお、図面中の信号波形に関しては、位置信号P0,P90,P180,P270,PR,/PRの振幅と、対応する出力信号A0,A90,A180,A270,AR,/ARの振幅とは、専ら便宜上同一に示されてあるが、実際には全く異なることもある。
また、修正装置40を信号処理装置20内に組み込むこと、及び、ステータスメッセージを伝送するための修正(ノイズ成分量の加算)を走査信号S0,S90,Rの処理時に既に実行することが可能である。この場合には、位置信号P0,P90,P180,P270,PR,/PRは、本発明の説明だけに使用される仮想信号とみなし得る。
信号処理装置20又は修正装置40の構成に応じて、ノイズ成分量が、アナログ信号処理手段又はデジタル信号処理手段によって位置信号に加算される。アナログ処理の場合、加算器が、例えば、オフセット電圧を位置信号に加算するために設けられ得る。処理すべき位置信号とオフセット電圧とが、当該加算器に供給されている。デジタル処理の場合、処理すべき位置信号の瞬時値とオフセット電圧の瞬時値とが、対応する演算回路によって加算されるデジタル計数値によって示される。このとき、当該生成された計数値は、デジタルアナログ変換によって出力信号に変換され得る。
エンコーダ10、特に信号処理装置20、監視装置30及び修正装置40の機能を実現するための電子回路が、有益に、少なくとも部分的にASIC内に組み込まれ得る。また、機能ブロックが、プログラムとしてマイクロコントローラ、DSP等内で実現され得る。
10 エンコーダ
12 走査装置
14 目盛キャリア
16 インクリメンタル目盛トラック、測定目盛
17 基準目盛トラック、測定目盛
20 信号処理装置
20.1 信号処理装置
20.2 信号処理装置
30 監視装置
40 修正装置
40.1 修正装置
40.2 修正装置
60 内部センサ
80 後続電子装置
90 監視装置
X 監視すべき信号
X0 監視すべき第1信号
X90 監視すべき第2信号
T テスト信号
M 修正信号
M0 第1修正信号
M90 第2修正信号
S0 走査信号、インクリメンタル信号
S90 走査信号、インクリメンタル信号
R 走査信号、基準信号
P0 位置信号、インクリメンタル位置信号
P90 位置信号、インクリメンタル位置信号
PR 位置信号、基準インパルス
A0 出力信号、インクリメンタル出力信号
A90 出力信号、インクリメンタル出力信号
AR 出力信号、出力基準インパルス
a オフセット電圧
T 周期、テスト信号
D デジタルデータ語

Claims (13)

  1. 測定目盛(16,17)が配置されている目盛キャリア(14)と、前記測定目盛(16,17)を走査することによって位置に依存する走査信号(S0,S90,R)を生成するための走査装置(12)と、前記走査信号(S0,S90,R)を位置信号(P0,P90,P180,P270,PR,/PR)に処理するための信号処理装置(20)とを有するエンコーダにおいて、
    ・監視装置(30)が設けられていて、監視すべき少なくとも1つの信号(X,X0,X90)が、この監視装置(30)に供給されていて、当該監視すべき信号(X,X0,X90)の当該監視に基づいて、1つの修正信号(M,M0,M90)が、この監視装置(30)から修正装置(40)に出力可能であり、
    ・少なくとも1つの位置信号(P0,P90,P180,P270,PR,/PR)が、前記修正装置(40)に供給されていて、前記位置信号(P0,P90,P180,P270,PR,/PR)が、少なくとも1つのステータスメッセージを伝送するために前記修正装置(40)によって修正可能であり、出力信号(A0,A90,A180,A270,AR,/AR)として後続電子装置(80)に出力可能であり、
    ・当該修正は、前記修正信号(M,M0,M90)に基づいてノイズ成分量を前記少なくとも1つの位置信号(P0,P90,P180,P270,PR,/PR)に加算することによって実行されることを特徴とするエンコーダ。
  2. 前記ノイズ成分量は、オフセット電圧(a)であり、当該加算は、前記オフセット電圧(a)を前記位置信号(P0,P90,P180,P270,PR,/PR)に加算することによって実行される請求項1に記載のエンコーダ。
  3. 前記ノイズ成分量は、位相位置であり、当該加算は、複数の前記位置信号(P0,P90,P180,P270,PR,/PR)のうちの1つの位置信号を1つの誤差角度(φ)だけシフトさせることによって実行される請求項1に記載のエンコーダ。
  4. 少なくとも1つの差動位置信号対(P0,P90,P180,P270,PR,/PR)が、前記信号処理装置(20)によって生成可能であり、前記ノイズ成分量が、前記差動位置信号対(P0,P90,P180,P270,PR,/PR)の両信号に等しく加算可能である請求項1に記載のエンコーダ。
  5. 前記ノイズ成分量は、オフセット電圧(a)である請求項4に記載のエンコーダ。
  6. テスト信号(T)が、前記監視装置(30)によって監視すべき装置に出力可能である請求項1〜5のいずれか1項に記載のエンコーダ。
  7. 測定目盛(16,17)が配置されている目盛キャリア(14)と、前記測定目盛(16,17)を走査することによって位置に依存する走査信号(S0,S90,R)を生成するための走査装置(12)と、前記走査信号(S0,S90,R)を位置信号(P0,P90,P180,P270,PR,/PR)に処理するための信号処理装置(20)とを有するエンコーダによってステータスメッセージを出力するための方法において、
    ・監視装置(30)が設けられていて、監視すべき少なくとも1つの信号(X,X0,X90)が、この監視装置(30)に供給され、当該監視すべき信号(X,X0,X90)の当該監視に基づいて、1つの修正信号(M,M0,M90)が、この監視装置(30)から修正装置(40)に出力され、
    ・少なくとも1つの位置信号(P0,P90,P180,P270,PR,/PR)が、前記修正装置(40)に供給され、前記位置信号(P0,P90,P180,P270,PR,/PR)が、少なくとも1つのステータスメッセージを伝送するために前記修正装置(40)によって修正され、出力信号(A0,A90,A180,A270,AR,/AR)として後続電子装置(80)に出力され、
    ・ノイズ成分量が、前記修正信号(M,M0,M90)に基づいて加算されることによって、前記少なくとも1つの位置信号(P0,P90,P180,P270,PR,/PR)が修正されることを特徴とする方法。
  8. 前記ノイズ成分量は、オフセット電圧(a)であり、このオフセット電圧(a)は、前記位置信号(P0,P90,P180,P270,PR,/PR)に加算することによって加算される請求項7に記載の方法。
  9. 前記ノイズ成分量は、位相位置であり、当該加算は、複数の前記位置信号(P0,P90,P180,P270,PR,/PR)のうちの1つの位置信号を1つの誤差角度(φ)だけシフトさせることによって実行される請求項7に記載の方法。
  10. 少なくとも1つの差動位置信号対(P0,P90,P180,P270,PR,/PR)が、前記信号処理装置(20)によって生成され、前記ノイズ成分量が、前記差動位置信号対(P0,P90,P180,P270,PR,/PR)の両信号に等しく加算される請求項7に記載の方法。
  11. 前記ノイズ成分量は、オフセット電圧(a)である請求項10に記載の方法。
  12. テスト信号(T)が、前記監視装置(30)によって監視すべき装置に出力される請求項7〜11のいずれか1項に記載の方法。
  13. 前記ステータスメッセージは、オフセット電圧(a)の加算又は非加算によってコード化される複数のビットを有するデジタルデータ語(D)として伝送される請求項7〜12のいずれか1項に記載の方法。
JP2017211501A 2016-11-14 2017-11-01 エンコーダ及びエンコーダを稼働させるための方法 Active JP6967941B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102016222275.9A DE102016222275A1 (de) 2016-11-14 2016-11-14 Positionsmesseinrichtung und Verfahren zum Betreiben einer Positionsmesseinrichtung
DE102016222275.9 2016-11-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018081088A true JP2018081088A (ja) 2018-05-24
JP6967941B2 JP6967941B2 (ja) 2021-11-17

Family

ID=59791006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017211501A Active JP6967941B2 (ja) 2016-11-14 2017-11-01 エンコーダ及びエンコーダを稼働させるための方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10684144B2 (ja)
EP (1) EP3321636B1 (ja)
JP (1) JP6967941B2 (ja)
CN (1) CN108072388B (ja)
DE (1) DE102016222275A1 (ja)
ES (1) ES2729768T3 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102016224012A1 (de) * 2016-12-02 2018-06-07 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Positionsmesseinrichtung und Verfahren zum Betreiben einer Positionsmesseinrichtung
DE102017205267A1 (de) * 2017-03-29 2018-10-04 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Positionsmesseinrichtung und Verfahren zum Betreiben einer Positionsmesseinrichtung
WO2020236710A1 (en) 2019-05-20 2020-11-26 Black & Decker, Inc. Speech-responsive construction tool

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10510629A (ja) * 1995-08-26 1998-10-13 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 回転速度信号の変化装置
JP2012118064A (ja) * 2010-11-29 2012-06-21 Dr Johannes Heidenhain Gmbh インクリメンタル位置測定機構の位置信号を監視するための監視ユニットおよび方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0483105A (ja) * 1990-07-26 1992-03-17 Hitachi Ltd 溶接位置検出方法及びその装置
JPH07229758A (ja) * 1994-02-18 1995-08-29 Canon Inc 信号内挿回路
DE59508231D1 (de) * 1995-06-22 2000-05-31 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Positionsmesseinrichtung
DE10050392A1 (de) * 2000-10-12 2002-04-18 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Positionsmesseinrichtung und Verfahren zum Betrieb einer Positionsmesseinrichtung
ATE487926T1 (de) * 2001-10-10 2010-11-15 Baumueller Anlagen Systemtech Positionsgeber-überwachungsverfahren
CN1302260C (zh) * 2002-01-17 2007-02-28 约翰尼斯海登海恩博士股份有限公司 位置测量装置
DE102004025156B3 (de) * 2004-05-21 2005-07-21 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Verfahren zur Fehlerkorrektur eines Wegsensorsignals
DE102006012074B4 (de) 2006-03-16 2015-11-05 Robert Bosch Gmbh Postionsmesseinrichtung mit Überwachungsvorrichtung
CN201311271Y (zh) * 2008-09-27 2009-09-16 重庆工学院 用于角位移测量的传感器
DE102010061737A1 (de) * 2010-11-22 2012-05-24 Baumer Innotec Ag Absolutwertgeber mit Sprungstelle in kodierter Absolutlage
DE102012201170A1 (de) * 2012-01-27 2013-08-01 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Vorrichtung zur Übertragung von Sensordaten
DE102013102323A1 (de) * 2013-03-08 2014-09-11 Balluff Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Sensorsystems, Sensorsystem und Messsignal
US9541420B2 (en) * 2013-04-03 2017-01-10 Caterpillar Inc. System for determining error in a sensed machine position
DE102014219188A1 (de) * 2014-09-23 2016-03-24 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Verfahren zur Fehlerkorrektur in Positionsmesseinrichtungen
JP2016118439A (ja) * 2014-12-19 2016-06-30 オークマ株式会社 位置検出装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10510629A (ja) * 1995-08-26 1998-10-13 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 回転速度信号の変化装置
JP2012118064A (ja) * 2010-11-29 2012-06-21 Dr Johannes Heidenhain Gmbh インクリメンタル位置測定機構の位置信号を監視するための監視ユニットおよび方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20180136015A1 (en) 2018-05-17
EP3321636A1 (de) 2018-05-16
ES2729768T3 (es) 2019-11-06
JP6967941B2 (ja) 2021-11-17
CN108072388B (zh) 2021-06-25
CN108072388A (zh) 2018-05-25
EP3321636B1 (de) 2019-03-06
US10684144B2 (en) 2020-06-16
DE102016222275A1 (de) 2018-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10794927B2 (en) Method and device for operating a rotational speed sensor, rotational speed sensor device
EP1869412B1 (en) Proximity detector having a sequential flow state machine
US7830278B2 (en) Sensor arrangement for the precise detection of relative movements between an encoder and a sensor
JP5362012B2 (ja) 誘導式位置センサー、誘導式位置センサーを備えた測定システム及び位置センサーの動作方法
JP6967941B2 (ja) エンコーダ及びエンコーダを稼働させるための方法
JP5893360B2 (ja) インクリメンタル位置測定機構の位置信号を監視するための監視ユニットおよび方法
KR102586469B1 (ko) 회전 속도 정보를 전송 및 수신하기 위한 장치들 및 방법들
JP7175686B2 (ja) 位置測定装置および位置測定装置の操作方法
EP1782023A2 (en) Scale reading apparatus
CN101101223B (zh) 位移检测编码器
US9614663B2 (en) Method and device for serial data transmission over a bidirectional data channel
CN106871850B (zh) 角度测量装置和用于运行角度测量装置的方法
CN111433568B (zh) 用于确定围绕至少一个旋转轴线旋转的旋转元件的至少一个旋转特性的传感器系统
AU2018216763B2 (en) Method and device for monitoring the track signals of a position change sensor
JP7092535B2 (ja) エンコーダ及びエンコーダを作動させるための方法
JP2012503760A (ja) 位置測定装置用の基準パルスを発生するための配列および方法
US9923573B2 (en) Method and device for reading a serial data stream
JP2016115357A (ja) 位置測定装置の動作クロック信号を検査するための装置および方法
JP7193298B2 (ja) マルチターンロータリエンコーダ及びマルチターンロータリエンコーダを作動させるための方法
JP2013156062A (ja) 光学式エンコーダ
JP4144522B2 (ja) インクリメンタルリニアスケールの位置情報通信データフレーム構成方法
CN115023617A (zh) 高分辨率pwm车轮速度传感器协议
JPH0668448B2 (ja) 位置計測装置
JP2014149310A (ja) エンコーダ及びエンコーダのパターン検出方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200702

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20200703

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210609

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210827

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211006

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211026

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6967941

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150