JP2018079931A - Pneumatic tire - Google Patents
Pneumatic tire Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018079931A JP2018079931A JP2018005767A JP2018005767A JP2018079931A JP 2018079931 A JP2018079931 A JP 2018079931A JP 2018005767 A JP2018005767 A JP 2018005767A JP 2018005767 A JP2018005767 A JP 2018005767A JP 2018079931 A JP2018079931 A JP 2018079931A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- layers
- carcass
- tire
- radial direction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000011324 bead Substances 0.000 claims abstract description 91
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 23
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims abstract description 5
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 2
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 7
- 241000254043 Melolonthinae Species 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 3
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 2
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004760 aramid Substances 0.000 description 1
- 229920003235 aromatic polyamide Polymers 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Tires In General (AREA)
Abstract
Description
本発明は、ビード部におけるカーカス層の耐久性を改善することを可能にした空気入りタイヤに関する。 The present invention relates to a pneumatic tire that can improve the durability of a carcass layer in a bead portion.
従来、空気入りタイヤは、一対のビード部にそれぞれ複数本の金属ワイヤを段列状に束ねてなるビードコアを備え、そのビードコアの廻りにカーカス層の両端部がタイヤ内側から外側へ巻き上げられた構造を有している。乗用車用タイヤでは四角形の断面形状を有するビードコア(例えば、特許文献1,2参照)が採用され、小型トラックを含む重荷重用タイヤでは六角形の断面形状を有するビードコア(例えば、特許文献3〜5参照)が採用されるのが一般的である。
Conventionally, a pneumatic tire is provided with a bead core formed by bundling a plurality of metal wires in a pair of bead portions, and both ends of the carcass layer are wound up from the inside to the outside of the bead core. have. A bead core having a square cross-sectional shape (for example, see
ところで、小型トラック用タイヤにおいて、コストダウンの観点から、既存のカーカスコードから繊度を上げて強力を高めたカーカスコードを採用することにより、カーカス構造を3プライから2プライとすることが試みられている。このようにカーカス構造を2プライにする場合に、四角形や六角形等の断面形状を有する従来のビードコアを使用すると、負荷転動時にビード部、特に応力が集中しやすいビードコアの角部においてカーカス層に対する応力が集中して、カーカスコードの破断に繋がることがあり、その結果、ビード部におけるカーカス層の耐久性が低下してしまうという問題がある。 By the way, in light truck tires, from the viewpoint of cost reduction, an attempt is made to change the carcass structure from 3 plies to 2 plies by adopting a carcass cord having a higher fineness and higher strength than the existing carcass cord. Yes. Thus, when the carcass structure has two plies, if a conventional bead core having a cross-sectional shape such as a quadrangle or a hexagon is used, the carcass layer is formed at the bead portion, particularly at the corner portion of the bead core where stress is likely to concentrate during load rolling. As a result, the carcass cord may be broken, and as a result, the durability of the carcass layer in the bead portion is lowered.
本発明の目的は、ビード部におけるカーカス層の耐久性を改善することを可能にした空気入りタイヤを提供することにある。 An object of the present invention is to provide a pneumatic tire that can improve the durability of a carcass layer in a bead portion.
上記目的を達成するための本発明の空気入りタイヤは、一対のビード部にそれぞれ金属ワイヤの複数の周回部分を段列状に束ねてなるビードコアを備え、前記ビード部間にタイヤ径方向に延びる複数本のカーカスコードを含む2層のカーカス層が装架され、該カーカス層が、前記ビードコアの廻りにタイヤ内側から外側に巻き上げられた内側カーカス層と、該内側カーカス層の巻き上げ部のタイヤ軸方向外側に端部が配置された外側カーカス層とから構成される空気入りタイヤにおいて、前記ビードコアが、タイヤ径方向に6〜7層を有すると共に、タイヤ径方向の中央部に位置する少なくとも2層の中央層と、該中央層よりもタイヤ径方向外側に位置する少なくとも2層の上層と、前記中央層よりもタイヤ径方向内側に位置する少なくとも2層の下層とを含み、前記中央層の金属ワイヤの周回部分の本数が同数かつ最大値であって6〜7本の範囲にあり、前記上層及び前記下層の金属ワイヤの周回部分の本数が前記中央層から遠くなるにしたがって前記最大値から1本ずつ減少し、前記内側カーカス層を構成するカーカスコードの総繊度が4000〜5500dtexの範囲にあることを特徴とするものである。 In order to achieve the above object, a pneumatic tire according to the present invention includes a bead core formed by bundling a plurality of circumferential portions of metal wires in a pair of bead portions, and extends in the tire radial direction between the bead portions. Two carcass layers including a plurality of carcass cords are mounted, and the carcass layer is wound around the bead core from the inner side of the tire to the outer side, and the tire shaft at the winding portion of the inner carcass layer In a pneumatic tire constituted by an outer carcass layer having an end portion arranged on the outer side in the direction, the bead core has 6 to 7 layers in the tire radial direction and at least two layers located in a central portion in the tire radial direction A central layer, at least two upper layers positioned on the outer side in the tire radial direction from the central layer, and at least positioned on the inner side in the tire radial direction from the central layer The number of the surrounding portions of the metal wires in the central layer is the same and the maximum value in the range of 6 to 7, and the number of the surrounding portions of the upper layer and the lower layer metal wires is As the distance from the center layer increases, the maximum value decreases one by one, and the total fineness of the carcass cords constituting the inner carcass layer is in the range of 4000 to 5500 dtex.
本発明では、上記ビードコアが、タイヤ径方向に6〜7層を有すると共に、タイヤ径方向の中央部に位置する少なくとも2層の中央層と、中央層よりもタイヤ径方向外側に位置する少なくとも2層の上層と、中央層よりもタイヤ径方向内側に位置する少なくとも2層の下層とを含み、その中央層の金属ワイヤの周回部分の本数が同数かつ最大値であって6〜7本の範囲にあり、これら上層及び下層の金属ワイヤの周回部分の本数が中央層から遠くなるにしたがって最大値から1本ずつ減少することにより、負荷転動時のビードコアの角部でのカーカス層に対する応力の集中を緩和し、応力を分散することが可能となる。その結果、ビード部におけるカーカス層の耐久性を向上することが可能となる。 In the present invention, the bead core has 6 to 7 layers in the tire radial direction, at least two central layers located in the central portion in the tire radial direction, and at least 2 located outside the central layer in the tire radial direction. The upper layer of the layer and at least two lower layers positioned on the inner side in the tire radial direction from the central layer, and the number of the circumferential portions of the metal wires in the central layer is the same and the maximum value, and ranges from 6 to 7 The number of the surrounding portions of the upper and lower metal wires decreases by one from the maximum value as the distance from the center layer increases, so that the stress on the carcass layer at the corner of the bead core during load rolling is reduced. It is possible to relax the concentration and disperse the stress. As a result, it is possible to improve the durability of the carcass layer in the bead portion.
また、上記ビードコアの廻りに巻き上げられたカーカス層は1層であり、そのカーカス層を構成するカーカスコードの総繊度が4000〜5500dtexの範囲にある。特に、上記空気入りタイヤは重荷重用であることが好ましい。従来、重荷重向けのタイヤではビード部におけるカーカス層の耐久性を高めるために、ビード部におけるカーカス層の巻上げ枚数を2層とすることが一般的である。しかしながら、総繊度の高いカーカスコードと上述する本発明のビードコアの構造を採用することにより、ビード部におけるカーカス層の耐久性を維持したまま、カーカス層の巻上げ枚数の削減をすることができ、コスト性を改善することが可能となる。 Moreover, the carcass layer wound up around the bead core is one layer, and the total fineness of the carcass cords constituting the carcass layer is in the range of 4000 to 5500 dtex. In particular, the pneumatic tire is preferably for heavy loads. Conventionally, in a heavy load tire, in order to increase the durability of the carcass layer in the bead portion, the number of rolled up carcass layers in the bead portion is generally two. However, by adopting a carcass cord having a high total fineness and the above-described bead core structure of the present invention, the number of rolled up carcass layers can be reduced while maintaining the durability of the carcass layer in the bead portion. Can be improved.
以下、本発明の構成について添付の図面を参照しながら詳細に説明する。図1及び図2は本発明の実施形態からなる空気入りタイヤを示すものである。なお、図1において、CLはタイヤ中心線である。 Hereinafter, the configuration of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings. 1 and 2 show a pneumatic tire according to an embodiment of the present invention. In FIG. 1, CL is a tire center line.
図1に示すように、本実施形態の空気入りタイヤは、タイヤ周方向に延在して環状をなすトレッド部1と、該トレッド部1の両側に配置された一対のサイドウォール部2,2と、これらサイドウォール部2のタイヤ径方向内側に配置された一対のビード部3,3とを備えている。
As shown in FIG. 1, the pneumatic tire of the present embodiment includes a
一対のビード部3,3間にはタイヤ径方向に延びる複数本のカーカスコードを含むカーカス層4が装架されている。カーカス層4は、トレッド部1においてタイヤ径方向内側に位置する内側カーカス層4Aと、トレッド部1においてタイヤ径方向外側に位置する外側カーカス層4Bとを包含するものである。各ビード部3には環状のビードコア5が埋設されており、そのビードコア5の外周上にゴム組成物からなるビードフィラー6が配置されている。内側カーカス層4Aは、ビードコア5の廻りにタイヤ内側から外側に巻き上げられ、ビードコア5及びビードフィラー6を包み込むように構成されている。また、外側カーカス層4Bは、その端部が内側カーカス層4Aの巻き上げ部のタイヤ軸方向外側に配置され、ビードコア5の側方位置まで延在している。これらカーカス層4A,4Bを構成するカーカスコードとしては、ナイロンやポリエステル等の有機繊維コードが好ましく使用される。各ビード部3にはチェ−ファ−9が配置され、チェ−ファ−9のタイヤ軸方向外側の端部は内側カーカス層4Aと外側カーカス層4Bとの間に配置され、ビードコア5の側方位置まで延在している。
A
一方、トレッド部1におけるカーカス層4の外周側には複数層のベルト層7が埋設されている。これらベルト層7はタイヤ周方向に対して傾斜する複数本の補強コードを含み、かつ層間で補強コードが互いに交差するように配置されている。ベルト層7において、補強コードのタイヤ周方向に対する傾斜角度は例えば10°〜40°の範囲に設定されている。ベルト層7の補強コードとしては、スチールコードが好ましく使用される。
On the other hand, a plurality of
ベルト層7の外周側には、高速耐久性の向上を目的として、補強コードをタイヤ周方向に対して例えば5°以下の角度で配列してなる少なくとも1層のベルトカバー層8が配置されている。ベルトカバー層8は少なくとも1本の補強コードを引き揃えてゴム被覆してなるストリップ材をタイヤ周方向に連続的に巻回したジョイントレス構造とすることが望ましい。また、ベルトカバー層8はベルト層7の幅方向の全域を覆うように配置しても良く、或いは、ベルト層7の幅方向外側のエッジ部のみを覆うように配置しても良い。ベルトカバー層8の補強コードとしては、ナイロンやアラミド等の有機繊維コードが好ましく使用される。
For the purpose of improving high-speed durability, at least one belt cover layer 8 in which reinforcing cords are arranged at an angle of, for example, 5 ° or less with respect to the tire circumferential direction is disposed on the outer peripheral side of the
なお、上述したタイヤ内部構造は空気入りタイヤにおける代表的な例を示すものであるが、これに限定されるものではない。 In addition, although the tire internal structure mentioned above shows the typical example in a pneumatic tire, it is not limited to this.
図2は本発明の空気入りタイヤにおけるビードコアの一例を示すものである。図2に示すように、上記空気入りタイヤにおいて、各ビードコア5はタイヤ周方向に巻回された金属ワイヤ50から構成され、金属ワイヤ50の複数の周回部分50Aがタイヤ軸方向Twに並ぶ複数の列とタイヤ径方向Trに重なる複数の層10を形成している。
FIG. 2 shows an example of a bead core in the pneumatic tire of the present invention. As shown in FIG. 2, in the pneumatic tire, each
また、各ビードコア5は、タイヤ径方向の層数が6層で構成され、タイヤ径方向の中央部に位置する2層の中央層10Aと、中央層10Aよりもタイヤ径方向外側に位置する2層の上層10Bと、中央層10Aよりもタイヤ径方向内側に位置する2層の下層10Cとから構成されている。
Each
上記2層の中央層10Aにおいて、それぞれの金属ワイヤの周回部分50Aの本数は同数であり、かつ金属ワイヤの周回部分50Aの本数はビードコア5を構成する全ての層10の中で最大値(N)となる。一方、上層10B及び下層10Cにおいて、それぞれの金属ワイヤの周回部分50Aの本数は、中央層10Aから遠くなるにしたがって上記最大値(N)から1本ずつ減少するように配置されている。
In the two
即ち、上記それぞれの層において、金属ワイヤの周回部分50Aの本数は、最大値(N)となる中央層10Aでは6本、中央層10Aに隣接する上層10B及び下層10Cでは5本、更に層10の中でタイヤ径方向の両端に位置する上層10B及び下層10Cでは4本で構成されている。これにより、ビードコア5の断面形状が実質的に八角形となっている。
That is, in each of the above layers, the number of the metal
ここで、従来のようにビードコア5の断面形状が四角形である場合(図3参照)やビードコア5の断面形状が六角形である場合(図4参照)、ビードコア5の角部(図3又は図4の破線部)でカーカスコードとビードコア5が接しており、このビードコア5の角部においてカーカス層4に対する応力が集中し易く、カーカス層4の破断に繋がることがある。
Here, when the cross-sectional shape of the
これに対して、本発明の空気入りタイヤにおけるビードコア5では、2層の中央層10Aは互いに隣接しており、それぞれの金属ワイヤの周回部分50Aはタイヤ軸方向に対して同位置に配置されている。即ち、2層の中央層10Aにおいてタイヤ軸方向の両端部に位置する金属ワイヤの周回部分50Aの外縁がタイヤ径方向に対して揃うことで、カーカスコードとビードコア5が接する領域を平坦な形状とすることが可能となる。これにより、カーカスコードとビードコア5が接する領域でのカーカス層4に対する応力の集中を緩和し、応力の分散することが可能となる。その結果、ビード部3におけるカーカス層4の耐久性を向上することが可能となる。
On the other hand, in the
また、上記空気入りタイヤにおいては、ビードコア5の廻りに巻き上げられたカーカス層4が1層であり、カーカス層4を構成するカーカスコードの総繊度が4000〜5500dtexの範囲に設定されている。このような空気入りタイヤは小型トラック用を含む重荷重用タイヤとして好適である。これにより、高内圧かつ高荷重の条件下で使用される重荷重用タイヤにおいて、カーカス層4の耐久性を維持しつつ、カーカス層4の巻上げ枚数を削減し、コスト性を改善することが可能となる。
In the pneumatic tire, the
上記空気入りタイヤにおいて、中央層10Aの金属ワイヤの周回部分50Aの本数は4〜7本の範囲とし、ビードコア5のタイヤ径方向の層数は4〜7層の範囲とするのが良い。更に、より好ましくは金属ワイヤの周回部分50Aの本数が6〜7本の範囲であり、ビードコア5のタイヤ径方向の層数が6〜7層の範囲である。これにより、ビード部3におけるカーカス層4の耐久性とコスト性の両立が可能となる。ここで、金属ワイヤの周回部分50Aの本数及びビードコア5のタイヤ径方向の層数が上記範囲より大きくなる場合はコストが悪化し、他方で小さくなる場合はビードコア5の底面及び側面で形成される平坦な領域が狭くなり、ビード部3におけるカーカス層4に対する応力の分散効果が小さくなり、更には、ビード自体の安全率の確保が難しくなる。
In the pneumatic tire described above, the number of metal wire
なお、上述した本発明の実施形態では、ビードコア5の構造において、ビードコア5の中心を通るタイヤ軸方向線に対称の構造について説明したが、必ずしもビードコア5の中心を通るタイヤ軸方向線に対称の構造とする必要はない。即ち、上層10Bと下層10Cのそれぞれの層数が異なるものであっても良い。
In the embodiment of the present invention described above, in the structure of the
タイヤサイズ235/85R16で、一対のビード部にそれぞれ金属ワイヤの複数の周回部分を段列状に束ねてなるビードコアを備え、そのビードコアの廻りにカーカス層の両端部がタイヤ内側から外側へ巻き上げられた空気入りタイヤにおいて、ビードコアの構成を種々異ならせた実施例1,2のタイヤを製作した。 With tire size 235 / 85R16, a pair of bead portions each have a bead core formed by bundling a plurality of metal wire portions in a row, and both ends of the carcass layer are wound from the inside to the outside of the tire around the bead core. In the pneumatic tires, tires of Examples 1 and 2 having different bead core configurations were manufactured.
実施例1,2において、カーカス層の枚数、カーカス層の巻上げ枚数、カーカスコードの総繊度(dtex)、ビードコアの構造、ビードコアの断面形状を表1のように設定した。 In Examples 1 and 2, the number of carcass layers, the number of wound carcass layers, the total fineness (dtex) of the carcass cord, the bead core structure, and the cross-sectional shape of the bead core were set as shown in Table 1.
また、従来例1〜3及び比較例1のタイヤを用意した。従来例1のタイヤは、カーカス層の巻上げ枚数を2枚とし、カーカスコードの総繊度を3340dtexとし、四角形の断面形状を有するビードコアを用いたものである。従来例2のタイヤは、カーカス層の枚数を2枚とし、カーカス層の巻上げ枚数を1枚としたこと以外は従来例1と同じ構造を有する。従来例3のタイヤは、六角形の断面形状を有するビードコアを用いたこと以外は従来例2と同じ構造を有する。また、四角形の断面形状を有するビードコアを用いたこと以外は実施例2と同じ構造を有する比較例1のタイヤを用意した。 Moreover, the tires of Conventional Examples 1 to 3 and Comparative Example 1 were prepared. The tire of Conventional Example 1 uses a bead core having a square cross-sectional shape with the number of rolled up carcass layers being 2, the total fineness of the carcass cord being 3340 dtex. The tire of Conventional Example 2 has the same structure as Conventional Example 1 except that the number of carcass layers is two and the number of rolled up carcass layers is one. The tire of Conventional Example 3 has the same structure as Conventional Example 2 except that a bead core having a hexagonal cross-sectional shape is used. A tire of Comparative Example 1 having the same structure as Example 2 was prepared except that a bead core having a square cross-sectional shape was used.
これら試験タイヤについて、下記試験方法により、ビード部におけるカーカス層の耐久性及びコストを評価し、その結果を表1に併せて示した。 For these test tires, the durability and cost of the carcass layer in the bead portion were evaluated by the following test method, and the results are also shown in Table 1.
ビード部におけるカーカス層の耐久性:
各試験タイヤをリムサイズ16×6.5Jのホイールに組み付け、速度60km/h、JATMA規格の最大空気圧の130%、JATMA規格の最大荷重の150%、スリップ角2°の条件下でドラム試験機にて走行試験を実施した。ビード部に故障が発生するまで走行させ、その走行距離を測定した。評価結果は、従来例を100とする指数にて示した。この指数値が大きいほどビード部におけるカーカス層の耐久性が優れていることを意味する。
Durability of the carcass layer at the bead:
Each test tire is assembled on a wheel with a rim size of 16 × 6.5J, and the speed is 60 km / h, 130% of the maximum air pressure of JATMA standard, 150% of the maximum load of JATMA standard, and a slip angle of 2 °. A running test was conducted. The vehicle was run until a failure occurred in the bead portion, and the travel distance was measured. The evaluation results are shown as an index with the conventional example being 100. The larger the index value, the better the durability of the carcass layer in the bead portion.
コスト:
各試験タイヤのコストを算出した。評価結果は、算出値の逆数を用い、従来例を100とする指数にて示した。この指数値が大きいほどコストが低いことを意味する。
cost:
The cost of each test tire was calculated. The evaluation results are shown as an index with the conventional example being 100, using the reciprocal of the calculated value. The larger the index value, the lower the cost.
表1から判るように、実施例1,2の空気入りタイヤはいずれも従来例1との対比において、ビード部におけるカーカス層の耐久性、及びコストが同時に改善されていた。 As can be seen from Table 1, the pneumatic tires of Examples 1 and 2 were simultaneously improved in durability and cost of the carcass layer in the bead portion in comparison with Conventional Example 1.
一方、従来例2においては、カーカス層の枚数及びカーカス層の巻上げ枚数を減らしたため、コストは改善されたものの、ビード部におけるカーカス層の耐久性が大幅に悪化した。従来例3においては、カーカス層の枚数及びカーカス層の巻上げ枚数を減らし、かつビードコアの断面形状を六角形としたため、コストは改善されたものの、ビード部におけるカーカス層の耐久性が悪化した。また、比較例1においては、ビードコアの断面形状を四角形としたため、ビード部におけるカーカス層の耐久性が悪化した。 On the other hand, in the conventional example 2, since the number of carcass layers and the number of carcass layers wound up were reduced, the cost was improved, but the durability of the carcass layer in the bead portion was greatly deteriorated. In Conventional Example 3, since the number of carcass layers and the number of carcass layers wound up were reduced and the cross-sectional shape of the bead core was hexagonal, the cost was improved, but the durability of the carcass layer at the bead portion deteriorated. Moreover, in Comparative Example 1, since the cross-sectional shape of the bead core was a square, the durability of the carcass layer in the bead portion was deteriorated.
1 トレッド部
2 サイドウォール部
3 ビード部
4 カーカス層
4A 内側カーカス層
4B 外側カーカス層
5 ビードコア
6 ビードフィラー
7 ベルト層
8 ベルトカバー層
9 チェーファー
10 層
10A 中央層
10B 上層
10C 下層
50 金属ワイヤ
50A 周回部分
DESCRIPTION OF
Claims (2)
前記ビードコアが、タイヤ径方向に6〜7層を有すると共に、タイヤ径方向の中央部に位置する少なくとも2層の中央層と、該中央層よりもタイヤ径方向外側に位置する少なくとも2層の上層と、前記中央層よりもタイヤ径方向内側に位置する少なくとも2層の下層とを含み、前記中央層の金属ワイヤの周回部分の本数が同数かつ最大値であって6〜7本の範囲にあり、前記上層及び前記下層の金属ワイヤの周回部分の本数が前記中央層から遠くなるにしたがって前記最大値から1本ずつ減少し、前記内側カーカス層を構成するカーカスコードの総繊度が4000〜5500dtexの範囲にあることを特徴とする空気入りタイヤ。 A pair of bead portions each includes a bead core formed by bundling a plurality of metal wire winding portions in a row, and two layers of carcass layers including a plurality of carcass cords extending in the tire radial direction are mounted between the bead portions. The carcass layer is composed of an inner carcass layer wound around the bead core from the inside of the tire to the outside, and an outer carcass layer having an end disposed on the outer side in the tire axial direction of the rolled-up portion of the inner carcass layer. In pneumatic tires,
The bead core has 6 to 7 layers in the tire radial direction, and has at least two central layers positioned at the center in the tire radial direction, and at least two upper layers positioned on the outer side in the tire radial direction from the central layer. And at least two lower layers located on the inner side in the tire radial direction than the central layer, and the number of the circumferential portions of the metal wires in the central layer is the same number and the maximum value in the range of 6 to 7 The number of the surrounding portions of the upper layer and the lower layer metal wires decreases one by one from the maximum value as the distance from the central layer increases, and the total fineness of the carcass cords constituting the inner carcass layer is 4000 to 5500 dtex. A pneumatic tire characterized by being in range.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018005767A JP6455610B2 (en) | 2018-01-17 | 2018-01-17 | Pneumatic tire |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018005767A JP6455610B2 (en) | 2018-01-17 | 2018-01-17 | Pneumatic tire |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016003415A Division JP6308224B2 (en) | 2016-01-12 | 2016-01-12 | Pneumatic tire |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018079931A true JP2018079931A (en) | 2018-05-24 |
JP6455610B2 JP6455610B2 (en) | 2019-01-23 |
Family
ID=62198009
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018005767A Active JP6455610B2 (en) | 2018-01-17 | 2018-01-17 | Pneumatic tire |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6455610B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2024036477A1 (en) * | 2022-08-16 | 2024-02-22 | 横滨橡胶株式会社 | Pneumatic tire |
Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6188804U (en) * | 1984-11-19 | 1986-06-10 | ||
JPH09254611A (en) * | 1996-03-22 | 1997-09-30 | Bridgestone Corp | Bead core for pneumatic radial tire |
JP2000185508A (en) * | 1998-12-22 | 2000-07-04 | Bridgestone Corp | Pneumatic radial tire for passenger car |
JP2001055022A (en) * | 1999-08-18 | 2001-02-27 | Toyo Tire & Rubber Co Ltd | Bead core structure for tire and pneumatic tire |
JP2001233014A (en) * | 2000-02-22 | 2001-08-28 | Bridgestone Corp | Pneumatic radial tire |
JP2002002214A (en) * | 2000-06-26 | 2002-01-08 | Toyo Tire & Rubber Co Ltd | Pneumatic radial tire |
JP2006088719A (en) * | 2004-09-21 | 2006-04-06 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | Pneumatic radial tire |
JP2009149282A (en) * | 2007-11-30 | 2009-07-09 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | Pneumatic tire |
JP2010000827A (en) * | 2008-06-18 | 2010-01-07 | Bridgestone Corp | Bead core for tire, pneumatic tire, and manufacturing method of bead core for tire |
JP2010137601A (en) * | 2008-12-09 | 2010-06-24 | Bridgestone Corp | Pneumatic tire |
JP2015131523A (en) * | 2014-01-10 | 2015-07-23 | 住友ゴム工業株式会社 | Pneumatic tire |
JP2015157599A (en) * | 2014-02-25 | 2015-09-03 | 住友ゴム工業株式会社 | pneumatic tire |
-
2018
- 2018-01-17 JP JP2018005767A patent/JP6455610B2/en active Active
Patent Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6188804U (en) * | 1984-11-19 | 1986-06-10 | ||
JPH09254611A (en) * | 1996-03-22 | 1997-09-30 | Bridgestone Corp | Bead core for pneumatic radial tire |
JP2000185508A (en) * | 1998-12-22 | 2000-07-04 | Bridgestone Corp | Pneumatic radial tire for passenger car |
JP2001055022A (en) * | 1999-08-18 | 2001-02-27 | Toyo Tire & Rubber Co Ltd | Bead core structure for tire and pneumatic tire |
JP2001233014A (en) * | 2000-02-22 | 2001-08-28 | Bridgestone Corp | Pneumatic radial tire |
JP2002002214A (en) * | 2000-06-26 | 2002-01-08 | Toyo Tire & Rubber Co Ltd | Pneumatic radial tire |
JP2006088719A (en) * | 2004-09-21 | 2006-04-06 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | Pneumatic radial tire |
JP2009149282A (en) * | 2007-11-30 | 2009-07-09 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | Pneumatic tire |
JP2010000827A (en) * | 2008-06-18 | 2010-01-07 | Bridgestone Corp | Bead core for tire, pneumatic tire, and manufacturing method of bead core for tire |
JP2010137601A (en) * | 2008-12-09 | 2010-06-24 | Bridgestone Corp | Pneumatic tire |
JP2015131523A (en) * | 2014-01-10 | 2015-07-23 | 住友ゴム工業株式会社 | Pneumatic tire |
JP2015157599A (en) * | 2014-02-25 | 2015-09-03 | 住友ゴム工業株式会社 | pneumatic tire |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2024036477A1 (en) * | 2022-08-16 | 2024-02-22 | 横滨橡胶株式会社 | Pneumatic tire |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6455610B2 (en) | 2019-01-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4984013B1 (en) | Pneumatic tire | |
WO2014010353A1 (en) | Pneumatic tire | |
WO2013042255A1 (en) | Pneumatic tire | |
JP6501113B2 (en) | Pneumatic tire | |
JP5182454B1 (en) | Pneumatic tire | |
JP4973810B1 (en) | Pneumatic tire | |
JP2013043548A (en) | Pneumatic radial tire for passenger car | |
JP6308224B2 (en) | Pneumatic tire | |
JP3998704B2 (en) | Pneumatic radial tire for light truck | |
CN110177700B (en) | Pneumatic tire | |
JPH0569702A (en) | Radial tire | |
CN111688414B (en) | Pneumatic tire | |
JP7484200B2 (en) | tire | |
JP6455610B2 (en) | Pneumatic tire | |
CN113242802B (en) | Pneumatic tire | |
JP2012066798A (en) | Pneumatic tire | |
JP7107255B2 (en) | pneumatic tire | |
JP5917989B2 (en) | Pneumatic tire | |
WO2022107356A1 (en) | Pneumatic tire for aircraft | |
JP7492126B2 (en) | Pneumatic tires | |
JP2008290503A (en) | Pneumatic radial tire | |
CN116829373A (en) | Tire with a tire body | |
CN116867653A (en) | Tire with a tire body | |
JP2012162251A (en) | Pneumatic tire | |
JP2004345501A (en) | Pneumatic tire |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181109 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181120 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181203 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6455610 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |