JP2018079312A - 剛性entツール - Google Patents

剛性entツール Download PDF

Info

Publication number
JP2018079312A
JP2018079312A JP2017210361A JP2017210361A JP2018079312A JP 2018079312 A JP2018079312 A JP 2018079312A JP 2017210361 A JP2017210361 A JP 2017210361A JP 2017210361 A JP2017210361 A JP 2017210361A JP 2018079312 A JP2018079312 A JP 2018079312A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
conductive coil
distal end
groove
sleeve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017210361A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7106263B2 (ja
Inventor
アサフ・ゴバリ
Assaf Govari
バディム・グリナー
Gliner Vadim
イェフダ・アルガウィ
Algawi Yehuda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Biosense Webster Israel Ltd
Original Assignee
Biosense Webster Israel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Biosense Webster Israel Ltd filed Critical Biosense Webster Israel Ltd
Publication of JP2018079312A publication Critical patent/JP2018079312A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7106263B2 publication Critical patent/JP7106263B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/36Image-producing devices or illumination devices not otherwise provided for
    • A61B90/37Surgical systems with images on a monitor during operation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/24Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for use in the oral cavity, larynx, bronchial passages or nose; Tongue scrapers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/06Devices, other than using radiation, for detecting or locating foreign bodies ; determining position of probes within or on the body of the patient
    • A61B5/061Determining position of a probe within the body employing means separate from the probe, e.g. sensing internal probe position employing impedance electrodes on the surface of the body
    • A61B5/062Determining position of a probe within the body employing means separate from the probe, e.g. sensing internal probe position employing impedance electrodes on the surface of the body using magnetic field
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/48Diagnostic techniques
    • A61B6/485Diagnostic techniques involving fluorescence X-ray imaging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/52Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/5258Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving detection or reduction of artifacts or noise
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/08Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings
    • A61B8/0833Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings involving detecting or locating foreign bodies or organic structures
    • A61B8/0841Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings involving detecting or locating foreign bodies or organic structures for locating instruments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00071Insertion part of the endoscope body
    • A61B1/0008Insertion part of the endoscope body characterised by distal tip features
    • A61B1/00097Sensors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/20Surgical navigation systems; Devices for tracking or guiding surgical instruments, e.g. for frameless stereotaxis
    • A61B2034/2046Tracking techniques
    • A61B2034/2051Electromagnetic tracking systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/20Surgical navigation systems; Devices for tracking or guiding surgical instruments, e.g. for frameless stereotaxis
    • A61B2034/2072Reference field transducer attached to an instrument or patient
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/36Image-producing devices or illumination devices not otherwise provided for
    • A61B90/37Surgical systems with images on a monitor during operation
    • A61B2090/376Surgical systems with images on a monitor during operation using X-rays, e.g. fluoroscopy
    • A61B2090/3762Surgical systems with images on a monitor during operation using X-rays, e.g. fluoroscopy using computed tomography systems [CT]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/39Markers, e.g. radio-opaque or breast lesions markers
    • A61B2090/3954Markers, e.g. radio-opaque or breast lesions markers magnetic, e.g. NMR or MRI
    • A61B2090/3958Markers, e.g. radio-opaque or breast lesions markers magnetic, e.g. NMR or MRI emitting a signal
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/74Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means
    • A61B5/742Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means using visual displays
    • A61B5/743Displaying an image simultaneously with additional graphical information, e.g. symbols, charts, function plots
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/0105Steering means as part of the catheter or advancing means; Markers for positioning

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Abstract

【課題】患者体内にある間に追跡される剛性外科用ツールを提供する。
【解決手段】内腔を取り囲み、ヒト患者22の空洞の中に挿入されるように構成された剛性管60を含む、装置。溝は管の遠位端に形成され、絶縁配線の導電性コイルは溝に巻き付けられる。スリーブは、導電性コイルを完全に取り囲むように、剛性管を覆う。
【選択図】図1

Description

本発明は、一般に外科用ツール、特に患者体内にある間に追跡される剛性外科用ツールに関する。
ENT(耳、鼻及び咽喉)ツールのようなツールが患者体内に挿入される外科処置において、ツールの挿入された部分を追跡することが重要である。以下の特許及び特許出願は、そのような追跡を実行する方法を提供する。
Changらによる米国特許出願第2006/0004286号は、副鼻腔炎、及び副鼻腔、耳、鼻又は咽喉の他の障害を治療する様々な処置を含む、画像誘導介入及び外科処置を実行するためのシステムについて記載している。
Silversteinらによる米国特許出願第2012/0143029号は、患者体内への針の挿入を補助するガイダンスシステムについて記載している。ガイダンスシステムは、血管のような生体内部分の標的の画像を生成するプローブを含む撮像装置を有してもよい。1つ又は2つ以上のセンサはプローブに含まれる。センサは、針に含まれる磁石の磁場のような、針に関する検出可能な特性を感知する。
Greenburgらによる米国特許出願第2012/0226100号は、気管支鏡の視覚能力及び作業チャネルを拡大するシステムについて記載している。システムは、気管支鏡の遠位先端に光学部品及び/又は追跡能力を有するプローブを含み、プローブは標準的な気管支鏡の作業チャネルを通って進むことができる。
Dinger,IIIらによる米国特許出願2014/0066901号は、副鼻腔のような解剖学的開口部を治療するための器具についてを記載している。この出願は、治療用構成部品を位置付けるために用いられる画像ガイダンスナビゲーションシステムを参照している。
Ben−Haimらによる米国特許第6,321,109号は、体内の組織を切り開く方法について記載している。この特許では、カテーテルの先端の瞬時の位置を感知する、位置感知装置を参照している。位置センサは、トランスミッタにより発生された交流磁場を感知する、交流磁場レシーバであることが述べられている。
Makowerらによる米国特許出願第2008/0275483号は、画像ガイダンス又はナビゲーションシステムと併用するナビゲーション装置及び手持ち装置について記載している。
Changらによる米国特許第8,721,591号は、副鼻腔口を拡張する装置について記載している。装置は、電磁位置センサであるセンサを含むことができる。
Rosenbergによる米国特許第5,071,409号は、シリンダ内のピストンの位置を感知する位置センサを含むプランジャについて記載している。位置センサは、プランジャにより担持された磁気コアの形態であってもよい。
本発明の実施形態は、装置であって、
内腔を取り囲み、ヒト患者の空洞の中に挿入されるように構成された剛性管と、
管の遠位端に形成された溝と、
溝に巻き付けられた絶縁配線の導電性コイルと、
導電性コイルを完全に取り囲むように、剛性管を覆うスリーブと、を含む、装置を提供する。
開示された実施形態では、装置は、溝に接続されかつ管に形成されたチャネルと、導電性コイルの端部に接続されたチャネル内に敷設された1つ又は2つ以上の導体とを含む。典型的には、スリーブは1つ又は2つ以上の導体を完全に取り囲むように、チャネルを覆うように構成されている。遠位端は面取りされてもよく、スリーブは面取りされた遠位端に接続し、その結果、スリーブの外表面と面取りされた遠位端とが、連続する平滑な表面を形成する。
更に開示された実施形態では、ハンドルが管の近位端に接続される。典型的には、ハンドルは、導電性コイル内部で生成された信号を受信するように、導電性コイルに接続された回路を含む。
本発明の一実施形態によれば、方法であって、
内腔を取り囲む剛性管を提供することであって、この剛性管は、ヒト患者の空洞の中に挿入されるように構成されている、提供することと、
管の遠位端に溝を形成することと、
溝に絶縁配線の導電性コイルを巻き付けることと、
導電性コイルを完全に取り囲むように、剛性管をスリーブで覆うことと、を含む、方法を更に提供する。
以下の本開示の実施形態の詳細な説明を図面と併せ読むことで本開示のより完全な理解が得られるであろう。
本発明の一実施形態によるENT(耳、鼻及び咽喉)システムの概略図である。 それぞれ、本発明の一実施形態による、ENT吸引ツール及びツールの管の遠位部分の断面の概略図である。 それぞれ、本発明の一実施形態による、ENT吸引ツール及びツールの管の遠位部分の断面の概略図である。
概要
ENT(耳、鼻及び咽喉)処置において用いられるENTツールの遠位端を追跡することは、遠位端が目、視神経及び脳のような敏感な領域に近接しているために重要である。本発明者らは、ENTツールの近位端に追跡センサを取り付け、近位端の位置にベクトルを追加することにより、遠位端が追跡され得るにもかかわらず、実際には、追加されたベクトルにエラーが関連して、生成された遠位端の値を許容不可にすることを見出した。
本発明の実施形態は、磁気追跡センサ、この場合ではツールに内蔵された単一コイルを有する剛性ENTツールを形成する。ツールは、通常、剛性吸引ツールであるが、本明細書に記載された概念は、カッター及び把持具のような他の剛性ツールに適用され得る。
円形溝は、基本ツールの遠位端に切り込まれ、コイルが溝に巻き付けられる。チャネルはまた、円形溝からツールの近位端まで切断される。コイルを近位端に接続する導体は、チャネルに位置付けられる。次に、チャネル及び溝は、金属スリーブで覆われ、その結果、基本ツールの外表面はその最初の凹凸のない形状に戻る。
(詳細な説明)
ここで図1を参照すると、図1は、本発明の一実施形態による、ENT(耳、鼻及び咽喉)システム20の概略図である。以下の説明では、システム20は、患者22に対して副鼻腔処置を実行するために用いられると想定され、処置の間、吸引ツール21が用いられる。以下により詳細に記載されるように、ツール21は、その遠位先端に磁気センサ32を含み、センサは処置の間、磁気追跡システム23によって追跡される。追跡を有効にするため、システム20において、患者22及び磁気追跡システム23のCT(コンピュータ断層撮影)画像の参照フレームが位置合わせされる。使用される位置合わせの方法は、当該技術分野で既知である任意の位置合わせ方法を含んでもよい。
CT画像は通常、磁気共鳴撮像(MRI)画像又は透視画像を含むことができるが、本明細書の説明では、画像は、一例として透視CT画像を含むと想定される。
副鼻腔処置前及び処置の間に、磁気追跡システムに含められた磁気放射器アセンブリ24は、患者の頭部に近接して位置付けられる。アセンブリ24は磁場放射器26を含み、磁場放射器26は、定位置に固定されるものであり、また患者22の頭部が位置する領域30に交番正弦波磁場を伝送するものである。一例として、アセンブリ24の放射器26は、患者22の頭部の周りに、ほぼ蹄鉄形に配置される。しかしながら、アセンブリ24の放射器に関する代替的な構成は当業者には明らかとなり、そのようなすべての構成が本発明の範囲内に含まれると想定される。Carto(登録商標)システム(Biosense Webster(Diamond Bar,CA)製)は、磁場によって照射された領域内にあるコイルの位置及び配向を検出するために、本明細書に記載のシステムに類似の追跡システムを使用する。
吸引ツール21は、ツールの近位端にあるプローブハンドル52を含み、吸引ツールはまた、ツールの遠位端にある剛性管60も含む。ハンドル52は、医師54がツールを操縦することを可能にする。可撓性管材料59はハンドル52に接続し、管材料は管60の内腔34を通る流体の排出を可能にする。加えて、ケーブル配線36は、ハンドル52に接続され、この配線は、動力がハンドル内の要素に伝達されるのを可能にし、またセンサ32を起源とする信号がハンドルから伝達されるのを可能にする。
放射器26を含むシステム20の要素は、システムプロセッサ40により制御される。プロセッサはまた、センサ32を起源とする信号を受信し、信号を処理してセンサに対する位置及び配向を導出するように構成されている。プロセッサ40は、キーパッド、及び/又はマウス若しくはトラックボールなどのポインティングデバイスを典型的に含む、動作制御装置58を備えるコンソール50内に搭載され得る。コンソール50は、ケーブルを介して、及び/又は無線で放射器に接続する。医師54は、動作制御装置58を用いて、システム20を用いるENT処置を実行しつつ、プロセッサと相互作用する。処置を実行している間、プロセッサはスクリーン56に処置の結果を提示してもよい。
プロセッサ40は、メモリ42内に記憶されたソフトウェアを用いてシステム20を操作する。ソフトウェアは、例えば、ネットワークを介して、電子的形態でプロセッサ40にダウンロードされてもよいし、又は代替的若しくは追加的に、磁気メモリ、光メモリ、若しくは電子メモリなどの、非一時的な有形媒体上に提供及び/若しくは記憶されてもよい。
プロセッサ40は、とりわけアセンブリ24の磁気放射器26を操作するために、及びセンサ32から受信した信号を分析するためにソフトウェアを使用する。上述したように、放射器は、種々の周波数の正弦波交番磁場を患者22の頭部を含む領域30に伝達し、放射器からの磁場はセンサ32内に信号を誘発する。
図2及び図3は、それぞれ、本発明の一実施形態による、ENT吸引ツール21及び当該ツールの剛性管60の遠位部分の断面の概略図である。図2に示すように、剛性の非可撓性管60は、ツール21の遠位端として形成される。管60は、ケーシング74に固定的に取り付けられており、ケーシング74は、通常、センサ32に結合された回路82を取り囲み、ハンドル52の部分を形成する。回路は、通常、前置増幅器を含み、前置増幅器はセンサ32から信号を受信し、信号にノイズを導入することなく、信号を、ケーブル配線36を介してプロセッサ40へ伝達され得る形態に変換する。管状流体接続部80はまた、ケーシング74に固定的に取り付けられており、接続部は管材料59に接続し(図1)、ENT処置の間、体液が、ケーシング74の中に漏出することなく、管60の内腔34及び接続部80を通って排出され得るように構成されている。
効率的に動作するため、管60は多くの相反する制約に対処する必要がある。管60は、吸引装置として作用するため、その内部内腔は可能な限り大きく、そして内腔には内腔内の材料の流れを妨げ得る内部閉塞物がないことが必要である。しかしながら、管は、患者の内部処置に用いられるため、患者体内への管の進入により引き起こされるあらゆる外傷を減ずるように、管の外径は可能な限り小さくする必要がある。加えて、また外傷の機会を減じるため、管の外表面は、凹凸部又は突起部なしに平滑である必要がある。管は外科手術で用いられるため、患者と接触してもよい管の表面は、生体適合性を有する必要があり、管自体は、例えば、オートクレーブ内で滅菌可能でなければならない。
図3は、管60が上記の制約を満たすために如何に構築されているかを示す。管60は、内腔34を取り囲む円筒形の生体適合性導管90を含み、本明細書では管90とも呼ばれる。円形溝92は、導管の遠位先端で、導管の外面94に形成される。チャネル96は、溝92からケーシング74まで延びる、外表面に形成される。一例として、図3に示す実施形態では、チャネル96は螺旋状チャネルとして形成されるが、他の実施形態では、チャネルは、溝92からケーシング74まで接続する直線を含む、外表面に形成された任意の便利な形状であってもよい。
絶縁配線のコイル98は、溝92に巻き付けられており、コイルはセンサ32として作用する。コイルの端部はチャネル96内に敷設された一対の絶縁導体100に接続され、コイルの端部を回路82に接続する。1つの実施形態では、配線は約40μmの直径を有し、溝は約100μmの深度を有し、そしてチャネルは約100μmの直径を備える半円形断面を有する。
上述のように、一旦、コイル98及び導体100が形成されて位置付けられると、チャネル96及び溝92は剛性の円筒形の生体適合性金属スリーブ102で覆われ、その結果、チャネル及び溝の導体は完全に取り囲まれる。スリーブは、通常、管90の外表面に締まり嵌めされる。1つの実施形態では、スリーブ及び管90は、ステンレス鋼又はチタンで構築され、管90の上にスリーブを挿入した後、これら2つは一緒に溶接される。その後、図3に示すように、導管90の遠位先端104を面取りしてもよく、その結果、スリーブ102の外表面と導管90の外部遠位部を含む管60の外表面、すなわち面取りされた遠位先端104は、連続する平滑でかつ凸凹のない表面を形成する。
開示された実施形態では、スリーブ102は、3.57mmの外径及び3.4mmの内径を有し、導管90は、3.4mmの外径及び3.1mmの内径を有する。
上記の説明は一般的に吸引ツールと称されるが、本明細書に記載された概念は、必要な変更を加えると、他の管をベースとするツール、並びにシェーバー及びマイクロデブリッダーのような他のツールに適用され得ることが理解される。
上に述べた実施形態は例として挙げたものであり、本発明は上記に具体的に示し、説明したものに限定されない点は理解されよう。むしろ、本発明の範囲は、上記されている種々の特徴の組み合わせ及び部分的組み合わせの両方、前述の説明を読むことにで当業者が想起するであろう、先行技術に開示されていない変形及び修飾を含む。
〔実施の態様〕
(1) 装置であって、
内腔を取り囲み、ヒト患者の空洞の中に挿入されるように構成された剛性管と、
前記管の遠位端に形成された溝と、
前記溝に巻き付けられた絶縁配線の導電性コイルと、
前記導電性コイルを完全に取り囲むように、前記剛性管を覆うスリーブと、を備える、装置。
(2) 前記溝に接続されかつ前記管上に形成されたチャネルと、前記導電性コイルの端部に接続された前記チャネル内に敷設された1つ又は2つ以上の導体と、を備える、実施態様1に記載の装置。
(3) 前記スリーブが、前記1つ又は2つ以上の導体を完全に取り囲むように、前記チャネルを覆うように構成されている、実施態様2に記載の装置。
(4) 前記遠位端が面取りされており、前記スリーブは前記面取りされた遠位端に接続し、その結果、前記スリーブの外表面と前記面取りされた遠位端とが、連続する平滑な表面を形成する、実施態様3に記載の装置。
(5) 前記管の近位端に接続されたハンドルを備える、実施態様1に記載の装置。
(6) 前記ハンドルが、前記導電性コイル内部で生成された信号を受信するように、前記導電性コイルに接続された回路を備える、実施態様5に記載の装置。
(7) 方法であって、
内腔を取り囲む剛性管を提供することであって、前記剛性管は、ヒト患者の空洞の中に挿入されるように構成されている、提供することと、
前記管の遠位端に溝を形成することと、
前記溝に絶縁配線の導電性コイルを巻き付けることと、
前記導電性コイルを完全に取り囲むように、前記剛性管をスリーブで覆うことと、を含む、方法。
(8) 前記溝に接続されたチャネルを前記管上に形成することと、前記導電性コイルの端部に接続された1つ又は2つ以上の導体を前記チャネル内に敷設することと、を含む、実施態様7に記載の方法。
(9) 前記スリーブが、前記1つ又は2つ以上の導体を完全に取り囲むように、前記チャネルを覆うように構成されている、実施態様8に記載の方法。
(10) 前記遠位端が面取りされており、前記スリーブは前記面取りされた遠位端に接続し、その結果、前記スリーブの外表面と前記面取りされた遠位端とが、連続する平滑な表面を形成する、実施態様9に記載の方法。
(11) 前記管の近位端に接続されたハンドルを備える、実施態様7に記載の方法。
(12) 前記ハンドルが、前記導電性コイル内部で生成された信号を受信するように、前記導電性コイルに接続された回路を備える、実施態様11に記載の方法。

Claims (6)

  1. 装置であって、
    内腔を取り囲み、ヒト患者の空洞の中に挿入されるように構成された剛性管と、
    前記管の遠位端に形成された溝と、
    前記溝に巻き付けられた絶縁配線の導電性コイルと、
    前記導電性コイルを完全に取り囲むように、前記剛性管を覆うスリーブと、を備える、装置。
  2. 前記溝に接続されかつ前記管上に形成されたチャネルと、前記導電性コイルの端部に接続された前記チャネル内に敷設された1つ又は2つ以上の導体と、を備える、請求項1に記載の装置。
  3. 前記スリーブが、前記1つ又は2つ以上の導体を完全に取り囲むように、前記チャネルを覆うように構成されている、請求項2に記載の装置。
  4. 前記遠位端が面取りされており、前記スリーブは前記面取りされた遠位端に接続し、その結果、前記スリーブの外表面と前記面取りされた遠位端とが、連続する平滑な表面を形成する、請求項3に記載の装置。
  5. 前記管の近位端に接続されたハンドルを備える、請求項1に記載の装置。
  6. 前記ハンドルが、前記導電性コイル内部で生成された信号を受信するように、前記導電性コイルに接続された回路を備える、請求項5に記載の装置。
JP2017210361A 2016-11-01 2017-10-31 剛性entツール Active JP7106263B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662415648P 2016-11-01 2016-11-01
US62/415,648 2016-11-01
US15/722,329 US20180116550A1 (en) 2016-11-01 2017-10-02 Rigid ENT Tool
US15/722,329 2017-10-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018079312A true JP2018079312A (ja) 2018-05-24
JP7106263B2 JP7106263B2 (ja) 2022-07-26

Family

ID=60293722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017210361A Active JP7106263B2 (ja) 2016-11-01 2017-10-31 剛性entツール

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20180116550A1 (ja)
EP (1) EP3315084B1 (ja)
JP (1) JP7106263B2 (ja)
CN (1) CN107997830A (ja)
AU (1) AU2017251679A1 (ja)
CA (1) CA2984336A1 (ja)
ES (1) ES2719080T3 (ja)
IL (1) IL255164A0 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020146193A (ja) * 2019-03-13 2020-09-17 朝日インテック株式会社 カテーテル及びカテーテルシステム

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11089947B2 (en) * 2018-11-15 2021-08-17 Biosense Webster (Israel) Ltd. Catheter with irrigator and/or aspirator and with fiber-optic brain-clot analyzer

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120130231A1 (en) * 2010-11-24 2012-05-24 Pacesetter, Inc. Magnetic navigation enabled delivery tools and methods of making and using such tools
US20120172842A1 (en) * 2010-12-30 2012-07-05 Ran Sela Method of assembling a positioning sensor and associated wiring on a medical tool
US20120197108A1 (en) * 2011-01-28 2012-08-02 Medtronic Navigation, Inc Method and Apparatus for Image-Based Navigation
US20160007842A1 (en) * 2014-07-09 2016-01-14 Acclarent, Inc. Guidewire Navigation for Sinuplasty
JP2016505344A (ja) * 2013-01-25 2016-02-25 メドトロニック・ゾーメド・インコーポレーテッド フレキシブル回路を介して接続されるトラッキングデバイスを備える外科用器具

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL93045A (en) 1990-01-12 1995-01-24 Rosenberg Lior A particularly usable vacuum device for removing wound fluid
IL125756A (en) 1996-02-15 2003-05-29 Biosense Inc Catheter for use in surgery
US8644907B2 (en) * 1999-10-28 2014-02-04 Medtronic Navigaton, Inc. Method and apparatus for surgical navigation
US7881769B2 (en) * 2002-11-18 2011-02-01 Mediguide Ltd. Method and system for mounting an MPS sensor on a catheter
US20060004323A1 (en) 2004-04-21 2006-01-05 Exploramed Nc1, Inc. Apparatus and methods for dilating and modifying ostia of paranasal sinuses and other intranasal or paranasal structures
US7720521B2 (en) 2004-04-21 2010-05-18 Acclarent, Inc. Methods and devices for performing procedures within the ear, nose, throat and paranasal sinuses
US7654997B2 (en) 2004-04-21 2010-02-02 Acclarent, Inc. Devices, systems and methods for diagnosing and treating sinusitus and other disorders of the ears, nose and/or throat
US9521961B2 (en) 2007-11-26 2016-12-20 C. R. Bard, Inc. Systems and methods for guiding a medical instrument
US8932207B2 (en) 2008-07-10 2015-01-13 Covidien Lp Integrated multi-functional endoscopic tool
US9226689B2 (en) * 2009-03-10 2016-01-05 Medtronic Xomed, Inc. Flexible circuit sheet
US10492868B2 (en) * 2011-01-28 2019-12-03 Medtronic Navigation, Inc. Method and apparatus for image-based navigation
US9060780B2 (en) * 2011-09-29 2015-06-23 Covidien Lp Methods of manufacturing shafts for surgical instruments
US9427172B2 (en) * 2011-12-30 2016-08-30 Mediguide Ltd. Roll detection and six degrees of freedom sensor assembly
CN104619273B (zh) 2012-08-29 2017-05-03 亚瑟罗凯尔公司 一种配置用于插入鼻旁窦中的医疗器械
US9383421B2 (en) * 2013-03-12 2016-07-05 MRI Interventions, Inc. Intra-body medical devices for use in MRI environments

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120130231A1 (en) * 2010-11-24 2012-05-24 Pacesetter, Inc. Magnetic navigation enabled delivery tools and methods of making and using such tools
US20120172842A1 (en) * 2010-12-30 2012-07-05 Ran Sela Method of assembling a positioning sensor and associated wiring on a medical tool
US20120197108A1 (en) * 2011-01-28 2012-08-02 Medtronic Navigation, Inc Method and Apparatus for Image-Based Navigation
JP2016505344A (ja) * 2013-01-25 2016-02-25 メドトロニック・ゾーメド・インコーポレーテッド フレキシブル回路を介して接続されるトラッキングデバイスを備える外科用器具
US20160007842A1 (en) * 2014-07-09 2016-01-14 Acclarent, Inc. Guidewire Navigation for Sinuplasty

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020146193A (ja) * 2019-03-13 2020-09-17 朝日インテック株式会社 カテーテル及びカテーテルシステム

Also Published As

Publication number Publication date
CN107997830A (zh) 2018-05-08
CA2984336A1 (en) 2018-05-01
AU2017251679A1 (en) 2018-05-17
JP7106263B2 (ja) 2022-07-26
IL255164A0 (en) 2017-12-31
US20180116550A1 (en) 2018-05-03
EP3315084A1 (en) 2018-05-02
ES2719080T3 (es) 2019-07-08
EP3315084B1 (en) 2019-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6588076B2 (ja) 副鼻腔形成術(Sinuplasty)向けのガイドワイヤナビゲーション
JP4166277B2 (ja) 体内プローブを用いた医療方法および装置
CA2797359C (en) Navigated malleable surgical instrument
CN111031886B (zh) 用于自动探测外科器械的探测系统和方法
JP2022009087A (ja) 器具を視覚化するための座標系の間の位置合せ
CN111093536A (zh) 具有穿透特征部的传感器引导的器械
EP3184035A1 (en) Ascertaining a position and orientation for visualizing a tool
JP7106263B2 (ja) 剛性entツール
KR20200138036A (ko) 가이드와이어 위의 가요성 뇌 프로브
JP7404356B2 (ja) 延性吸引装置
EP3705036A1 (en) Showing catheter in brain
US20210196230A1 (en) Position registered sideview ultrasound (us) imager inserted into brain via trocar

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210824

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220315

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220610

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220628

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220713

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7106263

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150