JP2018077551A - 画像印刷システム、プリントサーバー、プリントサーバー用プログラム、画像印刷装置および画像印刷装置用プログラム - Google Patents

画像印刷システム、プリントサーバー、プリントサーバー用プログラム、画像印刷装置および画像印刷装置用プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2018077551A
JP2018077551A JP2016216914A JP2016216914A JP2018077551A JP 2018077551 A JP2018077551 A JP 2018077551A JP 2016216914 A JP2016216914 A JP 2016216914A JP 2016216914 A JP2016216914 A JP 2016216914A JP 2018077551 A JP2018077551 A JP 2018077551A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
raster data
divided
integrated
received
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016216914A
Other languages
English (en)
Inventor
エドウィン イラガン
Edwin Ilagan
エドウィン イラガン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2016216914A priority Critical patent/JP2018077551A/ja
Publication of JP2018077551A publication Critical patent/JP2018077551A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

【課題】 必要な装置の数を低減することができる画像印刷システム、プリントサーバー、プリントサーバー用プログラム、画像印刷装置および画像印刷装置用プログラムを提供する。【解決手段】 プリントサーバー40は、印刷要求に対応する印刷ジョブからS102において生成した複数の分割印刷ジョブを分配し(S103)、MFP50a〜50cは、分割印刷ジョブから生成した分割ラスターデータと、自身の印刷能力とを送信し(S132)、画像非印刷装置60a、60bは、分割ラスターデータを送信し(S162)、プリントサーバー40は、複数の分割ラスターデータをS105において統合して生成した統合ラスターデータと、印刷要求に含まれる印刷設定とを、印刷設定および印刷能力に基づいてS107において選択したMFP50bに送信し(S108)、MFP50bは、統合ラスターデータおよび印刷設定に基づいて印刷を実行する(S201)。【選択図】 図11

Description

本発明は、印刷要求に対応する印刷ジョブから複数の画像処理装置によってラスターデータを生成する画像印刷システム、プリントサーバー、プリントサーバー用プログラム、画像印刷装置および画像印刷装置用プログラムに関する。
従来、印刷要求に対応する印刷ジョブから複数の画像処理装置によってラスターデータを生成する画像印刷システムが知られている(特許文献1参照。)。
特開2012−203717号公報
しかしながら、従来の画像印刷システムにおいては、ラスターデータを生成する画像処理装置とは別に、印刷を実行するプリンターを備える必要があるので、必要な装置の数が多いという問題がある。
そこで、本発明は、必要な装置の数を低減することができる画像印刷システム、プリントサーバー、プリントサーバー用プログラム、画像印刷装置および画像印刷装置用プログラムを提供することを目的とする。
本発明の画像印刷システムは、プリントサーバーと、印刷を実行する画像印刷装置を含む複数の画像処理装置とを備え、前記プリントサーバーは、印刷要求を受信した場合に前記印刷要求に対応する印刷ジョブを分割して複数の分割印刷ジョブを生成する分割印刷ジョブ生成手段と、前記分割印刷ジョブ生成手段によって生成された複数の前記分割印刷ジョブを複数の前記画像処理装置に分配する分割印刷ジョブ分配手段とを備え、前記画像処理装置は、前記プリントサーバーから受信した前記分割印刷ジョブから、前記分割印刷ジョブに対応するラスターデータとしての分割ラスターデータを生成する分割ラスターデータ生成手段と、前記分割ラスターデータ生成手段によって生成された前記分割ラスターデータを前記プリントサーバーに送信する分割ラスターデータ送信手段とを備え、前記分割ラスターデータ送信手段は、前記画像処理装置が前記画像印刷装置である場合、前記分割ラスターデータを前記プリントサーバーに送信するときに、前記画像印刷装置自身の印刷能力も前記プリントサーバーに送信し、前記プリントサーバーは、複数の前記画像処理装置から受信した複数の前記分割ラスターデータを統合して、前記印刷要求に対応するラスターデータとしての統合ラスターデータを生成する統合ラスターデータ生成手段と、前記統合ラスターデータ生成手段によって生成された前記統合ラスターデータを前記画像印刷装置に送信する統合ラスターデータ送信手段とを更に備え、前記統合ラスターデータ送信手段は、前記印刷要求に含まれる印刷設定と、前記画像印刷装置から受信した前記印刷能力とに基づいて前記統合ラスターデータの送信先の前記画像印刷装置を選択し、選択した前記画像印刷装置に前記統合ラスターデータおよび前記印刷設定を送信し、前記画像印刷装置は、前記プリントサーバーから受信した前記統合ラスターデータおよび前記印刷設定に基づいて印刷を実行する印刷実行手段を備えることを特徴とする。
この構成により、本発明の画像印刷システムは、印刷要求に対応する印刷ジョブからプリントサーバーによって分割された分割印刷ジョブに対応する分割ラスターデータを生成した画像印刷装置のうち、印刷要求に含まれる印刷設定と、画像印刷装置からプリントサーバーが受信した印刷能力とに基づいてプリントサーバーによって選択された画像印刷装置による印刷を、複数の画像処理装置によって生成された分割ラスターデータがプリントサーバーによって統合された統合ラスターデータに基づいて実行するので、必要な装置の数を低減することができる。
本発明の画像印刷システムにおいて、前記プリントサーバーは、前記印刷要求に基づいた印刷を実行した前記画像印刷装置を前記印刷要求の送信元に通知する印刷先通知手段を備えても良い。
この構成により、本発明の画像印刷システムは、印刷要求に基づいた印刷を実行した画像印刷装置をプリントサーバーが印刷要求の送信元に通知するので、印刷要求に基づいた印刷を実行した画像印刷装置を印刷要求の送信元で利用者が認識することができる。したがって、本発明の画像印刷システムは、複数の画像印刷装置のうち、印刷要求に基づいた印刷を実行した画像印刷装置から利用者が印刷物を取得することを容易化することができる。
本発明の画像印刷システムは、プリントサーバーと、印刷を実行する画像印刷装置を含む複数の画像処理装置とを備え、前記プリントサーバーは、印刷要求を受信した場合に前記印刷要求に対応する印刷ジョブを分割して複数の分割印刷ジョブを生成する分割印刷ジョブ生成手段と、前記分割印刷ジョブ生成手段によって生成された複数の前記分割印刷ジョブを複数の前記画像処理装置に分配する分割印刷ジョブ分配手段とを備え、前記画像処理装置は、前記プリントサーバーから受信した前記分割印刷ジョブから、前記分割印刷ジョブに対応するラスターデータとしての分割ラスターデータを生成する分割ラスターデータ生成手段と、前記分割ラスターデータ生成手段によって生成された前記分割ラスターデータを前記プリントサーバーに送信する分割ラスターデータ送信手段とを備え、前記分割ラスターデータ送信手段は、前記画像処理装置が前記画像印刷装置である場合、前記分割ラスターデータを前記プリントサーバーに送信するときに、前記画像印刷装置自身の印刷能力も前記プリントサーバーに送信し、前記プリントサーバーは、複数の前記画像処理装置から受信した複数の前記分割ラスターデータを統合して、前記印刷要求に対応するラスターデータとしての統合ラスターデータを生成する統合ラスターデータ生成手段と、前記画像印刷装置から受信した前記印刷能力を前記印刷要求の送信元に通知する印刷能力通知手段とを備え、前記画像印刷装置は、指示が入力される指示入力部と、前記指示入力部に入力された指示に応じて前記統合ラスターデータを前記プリントサーバーに要求する統合ラスターデータ要求手段とを備え、前記プリントサーバーは、前記画像印刷装置から前記統合ラスターデータが要求された場合に、前記統合ラスターデータ生成手段によって生成された前記統合ラスターデータ、および、前記印刷要求に含まれる印刷設定を前記画像印刷装置に送信する統合ラスターデータ送信手段を備え、前記画像印刷装置は、前記プリントサーバーから受信した前記統合ラスターデータおよび前記印刷設定に基づいて印刷を実行する印刷実行手段を備えることを特徴とする。
この構成により、本発明の画像印刷システムは、印刷要求に対応する印刷ジョブからプリントサーバーによって分割された分割印刷ジョブに対応する分割ラスターデータを生成した画像印刷装置のうち、画像印刷装置からプリントサーバーが受信した印刷能力に基づいて利用者によって選択された画像印刷装置による印刷を、複数の画像処理装置によって生成された分割ラスターデータがプリントサーバーによって統合された統合ラスターデータに基づいて実行するので、必要な装置の数を低減することができる。
本発明の画像印刷システムにおいて、前記印刷実行手段は、前記プリントサーバーから受信した前記印刷設定が前記指示入力部に入力された指示に応じて変更された場合、前記プリントサーバーから受信した前記統合ラスターデータと、前記指示入力部に入力された指示に応じて変更された前記印刷設定とに基づいて印刷を実行しても良い。
この構成により、本発明の画像印刷システムは、印刷要求に含まれる印刷設定が画像印刷装置から利用者によって変更された場合には、変更後の印刷設定に基づいて画像印刷装置によって印刷を実行するので、画像印刷装置の印刷能力に応じた印刷設定で印刷を実行することができる。
本発明の画像印刷システムにおいて、前記分割印刷ジョブ分配手段は、アイドル状態の前記画像処理装置に前記分割印刷ジョブを送信しても良い。
この構成により、本発明の画像印刷システムは、アイドル状態の画像処理装置によってラスターデータを生成するので、早期にラスターデータを生成することができ、その結果、早期に印刷を実行することができる。
本発明のプリントサーバーは、印刷要求を受信した場合に前記印刷要求に対応する印刷ジョブを分割して複数の分割印刷ジョブを生成する分割印刷ジョブ生成手段と、前記分割印刷ジョブ生成手段によって生成された複数の前記分割印刷ジョブを複数の画像処理装置に分配する分割印刷ジョブ分配手段と、前記分割印刷ジョブに対応するラスターデータとしての分割ラスターデータを複数の前記画像処理装置から受信した場合に、複数の前記画像処理装置から受信した複数の前記分割ラスターデータを統合して、前記印刷要求に対応するラスターデータとしての統合ラスターデータを生成する統合ラスターデータ生成手段と、前記統合ラスターデータ生成手段によって生成された前記統合ラスターデータを、印刷を実行する画像印刷装置である前記画像処理装置に送信する統合ラスターデータ送信手段とを備え、前記統合ラスターデータ送信手段は、前記印刷要求に含まれる印刷設定と、前記画像印刷装置である前記画像処理装置から前記分割ラスターデータとともに受信した前記画像印刷装置自身の印刷能力とに基づいて前記統合ラスターデータの送信先の前記画像印刷装置を選択し、選択した前記画像印刷装置に前記統合ラスターデータおよび前記印刷設定を送信することを特徴とする。
この構成により、本発明のプリントサーバーは、印刷要求に対応する印刷ジョブから分割した分割印刷ジョブに対応する分割ラスターデータを生成させた画像印刷装置のうち、印刷要求に含まれる印刷設定と、画像印刷装置から受信した印刷能力とに基づいて選択した画像印刷装置に、複数の画像処理装置によって生成された分割ラスターデータを統合した統合ラスターデータに基づいて印刷を実行させるので、画像印刷システムにおいて必要な装置の数を低減することができる。
本発明のプリントサーバーは、印刷要求を受信した場合に前記印刷要求に対応する印刷ジョブを分割して複数の分割印刷ジョブを生成する分割印刷ジョブ生成手段と、前記分割印刷ジョブ生成手段によって生成された複数の前記分割印刷ジョブを複数の画像処理装置に分配する分割印刷ジョブ分配手段と、前記分割印刷ジョブに対応するラスターデータとしての分割ラスターデータを複数の前記画像処理装置から受信した場合に、複数の前記画像処理装置から受信した複数の前記分割ラスターデータを統合して、前記印刷要求に対応するラスターデータとしての統合ラスターデータを生成する統合ラスターデータ生成手段と、印刷を実行する画像印刷装置である前記画像処理装置から前記分割ラスターデータとともに受信した前記画像印刷装置自身の印刷能力を前記印刷要求の送信元に通知する印刷能力通知手段と、前記画像印刷装置から前記統合ラスターデータが要求された場合に、前記統合ラスターデータ生成手段によって生成された前記統合ラスターデータ、および、前記印刷要求に含まれる印刷設定を前記画像印刷装置に送信する統合ラスターデータ送信手段とを備えることを特徴とする。
この構成により、本発明のプリントサーバーは、印刷要求に対応する印刷ジョブから分割した分割印刷ジョブに対応する分割ラスターデータを生成させた画像印刷装置のうち、画像印刷装置から受信した印刷能力に基づいて利用者に選択させた画像印刷装置に、複数の画像処理装置によって生成された分割ラスターデータを統合した統合ラスターデータに基づいて印刷を実行させるので、画像印刷システムにおいて必要な装置の数を低減することができる。
本発明のプリントサーバー用プログラムは、印刷要求を受信した場合に前記印刷要求に対応する印刷ジョブを分割して複数の分割印刷ジョブを生成する分割印刷ジョブ生成手段と、前記分割印刷ジョブ生成手段によって生成された複数の前記分割印刷ジョブを複数の画像処理装置に分配する分割印刷ジョブ分配手段と、前記分割印刷ジョブに対応するラスターデータとしての分割ラスターデータを複数の前記画像処理装置から受信した場合に、複数の前記画像処理装置から受信した複数の前記分割ラスターデータを統合して、前記印刷要求に対応するラスターデータとしての統合ラスターデータを生成する統合ラスターデータ生成手段と、前記統合ラスターデータ生成手段によって生成された前記統合ラスターデータを、印刷を実行する画像印刷装置である前記画像処理装置に送信する統合ラスターデータ送信手段とをプリントサーバーに実現させ、前記統合ラスターデータ送信手段は、前記印刷要求に含まれる印刷設定と、前記画像印刷装置である前記画像処理装置から前記分割ラスターデータとともに受信した前記画像印刷装置自身の印刷能力とに基づいて前記統合ラスターデータの送信先の前記画像印刷装置を選択し、選択した前記画像印刷装置に前記統合ラスターデータおよび前記印刷設定を送信することを特徴とする。
この構成により、本発明のプリントサーバー用プログラムを実行するプリントサーバーは、印刷要求に対応する印刷ジョブから分割した分割印刷ジョブに対応する分割ラスターデータを生成させた画像印刷装置のうち、印刷要求に含まれる印刷設定と、画像印刷装置から受信した印刷能力とに基づいて選択した画像印刷装置に、複数の画像処理装置によって生成された分割ラスターデータを統合した統合ラスターデータに基づいて印刷を実行させるので、画像印刷システムにおいて必要な装置の数を低減することができる。
本発明のプリントサーバー用プログラムは、印刷要求を受信した場合に前記印刷要求に対応する印刷ジョブを分割して複数の分割印刷ジョブを生成する分割印刷ジョブ生成手段と、前記分割印刷ジョブ生成手段によって生成された複数の前記分割印刷ジョブを複数の画像処理装置に分配する分割印刷ジョブ分配手段と、前記分割印刷ジョブに対応するラスターデータとしての分割ラスターデータを複数の前記画像処理装置から受信した場合に、複数の前記画像処理装置から受信した複数の前記分割ラスターデータを統合して、前記印刷要求に対応するラスターデータとしての統合ラスターデータを生成する統合ラスターデータ生成手段と、印刷を実行する画像印刷装置である前記画像処理装置から前記分割ラスターデータとともに受信した前記画像印刷装置自身の印刷能力を前記印刷要求の送信元に通知する印刷能力通知手段と、前記画像印刷装置から前記統合ラスターデータが要求された場合に、前記統合ラスターデータ生成手段によって生成された前記統合ラスターデータ、および、前記印刷要求に含まれる印刷設定を前記画像印刷装置に送信する統合ラスターデータ送信手段とをプリントサーバーに実現させることを特徴とする。
この構成により、本発明のプリントサーバー用プログラムを実行するプリントサーバーは、印刷要求に対応する印刷ジョブから分割した分割印刷ジョブに対応する分割ラスターデータを生成させた画像印刷装置のうち、画像印刷装置から受信した印刷能力に基づいて利用者に選択させた画像印刷装置に、複数の画像処理装置によって生成された分割ラスターデータを統合した統合ラスターデータに基づいて印刷を実行させるので、画像印刷システムにおいて必要な装置の数を低減することができる。
本発明の画像印刷装置は、印刷を実行する画像印刷装置であって、プリントサーバーが受信した印刷要求に対応する印刷ジョブから分割された分割印刷ジョブを前記プリントサーバーから受信した場合に、前記プリントサーバーから受信した前記分割印刷ジョブから、前記分割印刷ジョブに対応するラスターデータとしての分割ラスターデータを生成する分割ラスターデータ生成手段と、前記分割ラスターデータ生成手段によって生成された前記分割ラスターデータ、および、前記画像印刷装置自身の印刷能力を前記プリントサーバーに送信する分割ラスターデータ送信手段と、複数の前記分割ラスターデータが統合された、前記印刷要求に対応するラスターデータとしての統合ラスターデータ、および、前記印刷要求に含まれる印刷設定を前記プリントサーバーから受信した場合に、前記プリントサーバーから受信した前記統合ラスターデータおよび前記印刷設定に基づいて印刷を実行する印刷実行手段とを備えることを特徴とする。
この構成により、本発明の画像印刷装置は、印刷要求に対応する印刷ジョブからプリントサーバーによって分割された分割印刷ジョブに対応する分割ラスターデータを生成するだけでなく、複数の画像処理装置によって生成された分割ラスターデータがプリントサーバーによって統合された統合ラスターデータに基づいて印刷を実行可能であるので、画像印刷システムにおいて必要な装置の数を低減することができる。
本発明の画像印刷装置用プログラムは、印刷を実行する画像印刷装置によって実行される画像印刷装置用プログラムであって、プリントサーバーが受信した印刷要求に対応する印刷ジョブから分割された分割印刷ジョブを前記プリントサーバーから受信した場合に、前記プリントサーバーから受信した前記分割印刷ジョブから、前記分割印刷ジョブに対応するラスターデータとしての分割ラスターデータを生成する分割ラスターデータ生成手段と、前記分割ラスターデータ生成手段によって生成された前記分割ラスターデータ、および、前記画像印刷装置自身の印刷能力を前記プリントサーバーに送信する分割ラスターデータ送信手段と、複数の前記分割ラスターデータが統合された、前記印刷要求に対応するラスターデータとしての統合ラスターデータ、および、前記印刷要求に含まれる印刷設定を前記プリントサーバーから受信した場合に、前記プリントサーバーから受信した前記統合ラスターデータおよび前記印刷設定に基づいて印刷を実行する印刷実行手段とを前記画像印刷装置に実現させることを特徴とする。
この構成により、本発明の画像印刷装置用プログラムを実行する画像印刷装置は、印刷要求に対応する印刷ジョブからプリントサーバーによって分割された分割印刷ジョブに対応する分割ラスターデータを生成するだけでなく、複数の画像処理装置によって生成された分割ラスターデータがプリントサーバーによって統合された統合ラスターデータに基づいて印刷を実行可能であるので、画像印刷システムにおいて必要な装置の数を低減することができる。
本発明の画像印刷システム、プリントサーバー、プリントサーバー用プログラム、画像印刷装置および画像印刷装置用プログラムは、必要な装置の数を低減することができる。
本発明の一実施の形態に係るシステムのブロック図である。 図1に示す利用者端末のブロック図である。 図1に示すプリントサーバーのブロック図である。 図1に示すMFPのブロック図である。 図1に示す画像非印刷装置のブロック図である。 図3に示すプリントサーバーの動作のフローチャートである。 プリントサーバーから分割印刷ジョブを受信した場合の図4に示すMFPの動作のフローチャートである。 プリントサーバーから分割印刷ジョブを受信した場合の図5に示す画像非印刷装置の動作のフローチャートである。 統合ラスターデータのダウンロードが操作部を介して指示されることなくプリントサーバーから統合ラスターデータを受信した場合の図4に示すMFPの動作のフローチャートである。 統合ラスターデータのダウンロードが操作部を介して指示された場合の図4に示すMFPの動作のフローチャートである。 印刷を実行するMFPをプリントサーバーが選択する場合の図1に示す画像印刷システムの動作の一例のシーケンス図である。 印刷を実行するMFPを利用者が選択する場合の図1に示す画像印刷システムの動作の一例のシーケンス図である。
以下、本発明の一実施の形態について、図面を用いて説明する。
まず、本実施の形態に係るシステムの構成について説明する。
図1は、本実施の形態に係るシステム10のブロック図である。
図1に示すように、システム10は、利用者によって使用される利用者端末20と、画像を印刷するための画像印刷システム30とを備えている。
システム10は、利用者端末20と同様の1つ以上の利用者端末を、利用者端末20以外に備えても良い。
図2は、利用者端末20のブロック図である。
図2に示すように、利用者端末20は、種々の操作が入力されるマウスやキーボードなどの入力デバイスである操作部21と、種々の情報を表示するLCD(Liquid Crystal Display)などの表示デバイスである表示部22と、ネットワーク11(図1参照。)経由で、または、ネットワーク11を介さずに有線または無線で直接に、外部の装置と通信を行う通信デバイスである通信部23と、プログラムおよび各種のデータを記憶しているHDD(Hard Disk Drive)などの記憶デバイスである記憶部24と、利用者端末20全体を制御する制御部25とを備えている。利用者端末20は、例えばPC(Personal Computer)などのコンピューターによって構成されている。
制御部25は、例えば、CPU(Central Processing Unit)と、プログラムおよび各種のデータを予め記憶しているROM(Read Only Memory)と、CPUの作業領域として用いられるRAM(Random Access Memory)とを備えている。CPUは、ROMまたは記憶部24に記憶されているプログラムを実行する。
図1に示すように、画像印刷システム30は、印刷ジョブを管理するプリントサーバー40と、画像を処理する画像処理装置であって、印刷を実行する画像印刷装置としてのMFP(Multifunction Peripheral)50と、画像を処理する画像処理装置であって、印刷を実行する画像印刷装置ではない画像非印刷装置60とを備えている。
画像印刷システム30は、MFP50と同様の1つ以上のMFPを、MFP50以外に備えても良い。画像印刷システム30は、画像非印刷装置60と同様の1つ以上の画像非印刷装置を、画像非印刷装置60以外に備えても良い。
プリントサーバー40と、利用者端末20、MFP50および画像非印刷装置60とは、LAN(Local Area Network)、インターネットなどのネットワーク11を介して互いに通信可能である。
図3は、プリントサーバー40のブロック図である。
図3に示すように、プリントサーバー40は、種々の操作が入力されるマウスやキーボードなどの入力デバイスである操作部41と、種々の情報を表示するLCDなどの表示デバイスである表示部42と、ネットワーク11(図1参照。)経由で、または、ネットワーク11を介さずに有線または無線で直接に、外部の装置と通信を行う通信デバイスである通信部43と、プログラムおよび各種のデータを記憶しているHDDなどの記憶デバイスである記憶部44と、プリントサーバー40全体を制御する制御部45とを備えている。プリントサーバー40は、例えばPCなどのコンピューターによって構成されている。
記憶部44は、プリントサーバー40によって実行されるプリントサーバー用プログラム44aを記憶している。プリントサーバー用プログラム44aは、プリントサーバー40の製造段階でプリントサーバー40にインストールされていても良いし、CD(Compact Disk)、DVD(Digital Versatile Disk)などの外部の記憶媒体からプリントサーバー40に追加でインストールされても良いし、ネットワーク11上からプリントサーバー40に追加でインストールされても良い。
制御部45は、例えば、CPUと、プログラムおよび各種のデータを予め記憶しているROMと、CPUの作業領域として用いられるRAMとを備えている。CPUは、ROMまたは記憶部44に記憶されているプログラムを実行する。
制御部45は、記憶部44に記憶されているプリントサーバー用プログラム44aを実行することによって、印刷要求を受信した場合に印刷要求に対応する印刷ジョブを分割して複数の分割印刷ジョブを生成する分割印刷ジョブ生成手段45aと、分割印刷ジョブ生成手段45aによって生成された複数の分割印刷ジョブを複数の画像処理装置に分配する分割印刷ジョブ分配手段45bと、分割印刷ジョブに対応するラスターデータとしての分割ラスターデータを複数の画像処理装置から受信した場合に、複数の画像処理装置から受信した複数の分割ラスターデータを統合して、印刷要求に対応するラスターデータとしての統合ラスターデータを生成する統合ラスターデータ生成手段45cと、統合ラスターデータ生成手段45cによって生成された統合ラスターデータをMFPに送信する統合ラスターデータ送信手段45dと、印刷要求に基づいた印刷を実行したMFPを印刷要求の送信元に通知する印刷先通知手段45eと、MFPから分割ラスターデータとともに受信したMFP自身の印刷能力を印刷要求の送信元に通知する印刷能力通知手段45fとを実現する。
図4は、MFP50のブロック図である。
図4に示すように、MFP50は、利用者による種々の操作が入力されるボタンなどの入力デバイスである操作部51と、種々の情報を表示するLCDなどの表示デバイスである表示部52と、原稿から画像を読み取る読取デバイスであるスキャナー53と、用紙などの記録媒体に印刷を実行する印刷デバイスであるプリンター54と、図示していない外部のファクシミリ装置と公衆電話回線などの通信回線経由でファックス通信を行うファックスデバイスであるファックス通信部55と、ネットワーク11(図1参照。)経由で、または、ネットワーク11を介さずに有線または無線で直接に、外部の装置と通信を行う通信デバイスである通信部56と、各種のデータを記憶している半導体メモリー、HDDなどの記憶デバイスである記憶部57と、MFP50全体を制御する制御部58とを備えている。操作部51は、指示が入力される指示入力部を構成している。
記憶部57は、MFP50によって実行される画像印刷装置用プログラム57aを記憶している。画像印刷装置用プログラム57aは、MFP50の製造段階でMFP50にインストールされていても良いし、SDカード、USB(Universal Serial Bus)メモリーなどの外部の記憶媒体からMFP50に追加でインストールされても良いし、ネットワーク11上からMFP50に追加でインストールされても良い。
制御部58は、例えば、CPUと、プログラムおよび各種のデータを予め記憶しているROMと、CPUの作業領域として用いられるRAMとを備えている。CPUは、ROMまたは記憶部57に記憶されているプログラムを実行する。
制御部58は、記憶部57に記憶されている画像印刷装置用プログラム57aを実行することによって、プリントサーバー40から受信した分割印刷ジョブから分割ラスターデータを生成する分割ラスターデータ生成手段58aと、分割ラスターデータ生成手段58aによって生成された分割ラスターデータを、MFP50自身の印刷能力とともにプリントサーバー40に送信する分割ラスターデータ送信手段58bと、操作部51に入力された指示に応じて統合ラスターデータをプリントサーバー40に要求する統合ラスターデータ要求手段58cと、印刷要求に含まれる印刷設定を統合ラスターデータとともにプリントサーバー40から受信した場合に、プリントサーバー40から受信した統合ラスターデータおよび印刷設定に基づいて印刷を実行する印刷実行手段58dとを実行する。
ここで、分割ラスターデータ送信手段58bが送信する印刷能力とは、MFP50自身において実行可能な印刷設定を示す。例えば、カラー印刷ユニットを有するMFP50の印刷能力は、「カラー印刷」である。両面ユニットを有するMFP50の印刷能力は、「両面印刷」である。後処理装置が接続されているMFP50の印刷能力は、「ステープル」や「パンチ」である。また、印刷の解像度についてのMFP50の印刷能力は、印刷可能な解像度の値である。印刷する記録媒体のサイズについてのMFP50の印刷能力は、給紙可能な記録媒体のサイズである。
図5は、画像非印刷装置60のブロック図である。
図5に示すように、画像非印刷装置60は、種々の操作が入力されるマウスやキーボードなどの入力デバイスである操作部61と、種々の情報を表示するLCDなどの表示デバイスである表示部62と、ネットワーク11(図1参照。)経由で、または、ネットワーク11を介さずに有線または無線で直接に、外部の装置と通信を行う通信デバイスである通信部63と、プログラムおよび各種のデータを記憶しているHDDなどの記憶デバイスである記憶部64と、画像非印刷装置60全体を制御する制御部65とを備えている。画像非印刷装置60は、例えばPCなどのコンピューターによって構成されている。
記憶部64は、画像非印刷装置60によって実行される画像非印刷装置用プログラム64aを記憶している。画像非印刷装置用プログラム64aは、画像非印刷装置60の製造段階で画像非印刷装置60にインストールされていても良いし、CD、DVDなどの外部の記憶媒体から画像非印刷装置60に追加でインストールされても良いし、ネットワーク11上から画像非印刷装置60に追加でインストールされても良い。
制御部65は、例えば、CPUと、プログラムおよび各種のデータを予め記憶しているROMと、CPUの作業領域として用いられるRAMとを備えている。CPUは、ROMまたは記憶部64に記憶されているプログラムを実行する。
制御部65は、記憶部64に記憶されている画像非印刷装置用プログラム64aを実行することによって、プリントサーバー40から受信した分割印刷ジョブから分割ラスターデータを生成する分割ラスターデータ生成手段65aと、分割ラスターデータ生成手段65aによって生成された分割ラスターデータをプリントサーバー40に送信する分割ラスターデータ送信手段65bとを実現する。
次に、画像印刷システム30の動作について説明する。
まず、プリントサーバー40の動作について説明する。
図6は、プリントサーバー40の動作のフローチャートである。
利用者は、利用者端末20を介してプリントサーバー40に印刷要求を送信することができる。ここで、印刷要求には、利用者の識別情報(以下「利用者ID」と言う。)と、印刷設定とが含まれている。例えば、印刷設定としては、カラー印刷およびモノクロ印刷の何れであるかを示すカラーモードの設定と、印刷の解像度の設定と、両面印刷および片面印刷の何れであるかを示す設定と、印刷する記録媒体のサイズを示す設定と、ステープルやパンチなどの印刷の後処理の有無を示す設定とが存在する。プリントサーバー40は、印刷要求を受信する度に図6に示す動作を実行する。
図6に示すように、分割印刷ジョブ生成手段45aは、受信した印刷要求に対応する印刷ジョブを記憶して(S101)、S101において記憶した印刷ジョブを分割して複数の分割印刷ジョブを生成する(S102)。
次いで、分割印刷ジョブ分配手段45bは、S102において生成された複数の分割印刷ジョブを複数の画像処理装置に分配する(S103)。ここで、分割印刷ジョブ分配手段45bは、分割印刷ジョブを送信する候補が事前に設定されていても良いし、分割印刷ジョブを送信する候補を都度検索しても良い。また、分割印刷ジョブ分配手段45bは、アイドル状態の画像処理装置に分割印刷ジョブを送信しても良い。また、分割印刷ジョブ分配手段45bは、分割印刷ジョブを分配する複数の画像処理装置に、MFPを少なくとも1つ含める。
統合ラスターデータ生成手段45cは、S103の処理の後、S103において分配した全ての分割印刷ジョブに対応する分割ラスターデータを画像処理装置から受信したと判断するまで、S103において分配した全ての分割印刷ジョブに対応する分割ラスターデータを画像処理装置から受信したか否かを判断する(S104)。
統合ラスターデータ生成手段45cは、S103において分配した全ての分割印刷ジョブに対応する分割ラスターデータを画像処理装置から受信したとS104において判断すると、複数の画像処理装置から受信した複数の分割ラスターデータを統合して統合ラスターデータを生成する(S105)。
次いで、統合ラスターデータ送信手段45dは、印刷を実行するMFPを利用者が選択するか否かを判断する(S106)。ここで、印刷を実行するMFPを利用者が選択するか否かは、例えば操作部41や通信部43を介して事前に設定されていても良いし、印刷を実行するMFPを利用者が選択するか否かを設定するための設定画面がS105の処理の後に統合ラスターデータ送信手段45dによって利用者端末20に表示された後、印刷を実行するMFPを利用者が選択するか否かが設定画面において設定されても良い。
統合ラスターデータ送信手段45dは、印刷を実行するMFPを利用者が選択しないとS106において判断されると、S101において記憶した印刷ジョブに含まれる印刷設定と、MFPから分割ラスターデータとともに受信したMFP自身の印刷能力とに基づいて統合ラスターデータの送信先のMFPを選択する(S107)。統合ラスターデータ送信手段45dは、S101において記憶した印刷ジョブに含まれる印刷設定を最も満たす印刷能力を有する(すなわち、印刷ジョブに含まれる印刷設定のうち実行可能な印刷設定を最も多く有する)MFPを、統合ラスターデータの送信先として選択する。例えば、統合ラスターデータ送信手段45dは、S101において記憶した印刷ジョブに含まれる印刷設定に含まれる各種の設定を最も多く満たす印刷能力を有するMFPを、統合ラスターデータの送信先として選択しても良い。統合ラスターデータ送信手段45dは、S101において記憶した印刷ジョブに含まれる印刷設定を最も満たす印刷能力を有するMFPが複数存在する場合、これらのMFPのうち特定の規則に基づいて選択した1つのMFPを、統合ラスターデータの送信先として決定しても良い。特定の規則は、例えば、「印刷ジョブに含まれる印刷設定のうち、必須の印刷設定を最も満たす印刷能力を有するMFPを選択する。」としても良い。この場合、必須の印刷設定はプリントサーバー40の記憶部44に予め登録されていても良いし、利用者端末20で印刷ジョブに対する印刷設定を行うときに操作部21を介して指定されてもよい。また、特定の規則は、例えば、「最も印刷速度が速いMFPを選択する。」としても良いし、「最も早く受信した分割ラスターデータの送信元となるMFPを選択する。」としても良い。
次いで、統合ラスターデータ送信手段45dは、S101において記憶した印刷ジョブに含まれる印刷設定と、S105において生成された統合ラスターデータとを、S107において選択したMFPに送信する(S108)。
次いで、印刷先通知手段45eは、S108において統合ラスターデータが送信されたMFPから印刷の実行の完了が通知されたと判断するまで、S108において統合ラスターデータが送信されたMFPから印刷の実行の完了が通知されたか否かを判断する(S109)。
次いで、印刷先通知手段45eは、S108において統合ラスターデータが送信されたMFPから印刷の実行の完了が通知されたとS109において判断すると、S108において統合ラスターデータが送信されたMFPを印刷要求の送信元、すなわち、利用者端末20に通知して(S110)、図6に示す動作を終了する。
印刷能力通知手段45fは、印刷を実行するMFPを利用者が選択するとS106において判断すると、S101において記憶した印刷ジョブに含まれる利用者IDと、この印刷ジョブの識別情報(以下「ジョブID」と言う。)とに関連付けて、S101において記憶した印刷ジョブに含まれる印刷設定と、S105において生成された統合ラスターデータとを記憶部44に記憶する(S111)。
次いで、印刷能力通知手段45fは、MFPから分割ラスターデータとともに受信したMFP自身の印刷能力を印刷要求の送信元、すなわち、利用者端末20に通知する(S112)。利用者端末20は、MFPの印刷能力がプリントサーバー40から通知されると、プリントサーバー40から通知された、MFPの印刷能力を表示部22に表示する。したがって、利用者は、表示部22に表示されたMFPの印刷能力に基づいて、印刷を実行するMFPを選択することができる。
次いで、統合ラスターデータ送信手段45dは、統合ラスターデータがMFPから要求されたと判断するまで、統合ラスターデータがMFPから要求されたか否かを判断する(S113)。
統合ラスターデータ送信手段45dは、統合ラスターデータがMFPから要求されたとS113において判断すると、MFPから通知された利用者IDおよびジョブIDに関連付けて記憶部44に記憶されている統合ラスターデータおよび印刷設定を、統合ラスターデータを要求したMFPに送信して(S114)、図6に示す動作を終了する。
次に、プリントサーバー40から分割印刷ジョブを受信した場合のMFP50の動作について説明する。
図7は、プリントサーバー40から分割印刷ジョブを受信した場合のMFP50の動作のフローチャートである。
図7に示すように、分割ラスターデータ生成手段58aは、プリントサーバー40から受信した分割印刷ジョブから分割ラスターデータを生成する(S131)。
次いで、分割ラスターデータ送信手段58bは、S131において生成された分割ラスターデータを、MFP50自身の印刷能力とともにプリントサーバー40に送信して(S132)、図7に示す動作を終了する。
なお、MFP50の印刷能力のうち、MFP50がプリントサーバー40に通知する印刷能力は、プリントサーバー40からS103において都度指定されたものであっても良いし、事前に設定されているものであっても良い。
次に、プリントサーバー40から分割印刷ジョブを受信した場合の画像非印刷装置60の動作について説明する。
図8は、プリントサーバー40から分割印刷ジョブを受信した場合の画像非印刷装置60の動作のフローチャートである。
図8に示すように、分割ラスターデータ生成手段65aは、プリントサーバー40から受信した分割印刷ジョブから分割ラスターデータを生成する(S161)。
次いで、分割ラスターデータ送信手段65bは、S161において生成された分割ラスターデータをプリントサーバー40に送信して(S162)、図8に示す動作を終了する。
次に、統合ラスターデータのダウンロードが操作部51を介して指示されることなくプリントサーバー40から統合ラスターデータを受信した場合のMFP50の動作について説明する。
図9は、統合ラスターデータのダウンロードが操作部51を介して指示されることなくプリントサーバー40から統合ラスターデータを受信した場合のMFP50の動作のフローチャートである。
図9に示すように、印刷実行手段58dは、プリントサーバー40から受信した統合ラスターデータと、この統合ラスターデータとともにプリントサーバー40から受信した印刷設定とに基づいてプリンター54によって印刷を実行する(S201)。
次いで、印刷実行手段58dは、印刷の実行の完了をプリントサーバー40に通知して(S202)、図9に示す動作を終了する。
次に、統合ラスターデータのダウンロードが操作部51を介して指示された場合のMFP50の動作について説明する。
図10は、統合ラスターデータのダウンロードが操作部51を介して指示された場合のMFP50の動作のフローチャートである。
図10に示すように、統合ラスターデータ要求手段58cは、操作部51に入力された指示に応じて統合ラスターデータのダウンロードをプリントサーバー40に要求する(S231)。ここで、統合ラスターデータ要求手段58cは、MFP50へのログインの際に利用者によって入力された利用者IDと、操作部51に入力されたジョブIDとの組み合わせによって、ダウンロードの対象の統合ラスターデータを特定する。
次いで、印刷実行手段58dは、統合ラスターデータとともにプリントサーバー40から受信した印刷設定の変更の指示が操作部51に入力されたか否かを判断する(S232)。利用者は、例えば、現在の印刷設定がMFP50の印刷能力に合わない場合に、MFP50の印刷能力に合った印刷設定に変更することができる。
印刷実行手段58dは、印刷設定の変更の指示が操作部51に入力されたとS232において判断すると、プリントサーバー40から受信した印刷設定を操作部51に入力された指示に応じて変更する(S233)。
次いで、印刷実行手段58dは、プリントサーバー40から受信した統合ラスターデータと、S233において変更した印刷設定とに基づいてプリンター54によって印刷を実行して(S234)、図10に示す動作を終了する。
印刷実行手段58dは、印刷設定の変更の指示が操作部51に入力されていないとS232において判断すると、プリントサーバー40から受信した統合ラスターデータと、この統合ラスターデータとともにプリントサーバー40から受信した印刷設定とに基づいてプリンター54によって印刷を実行して(S235)、図10に示す動作を終了する。
次に、印刷を実行するMFPをプリントサーバー40が選択する場合の画像印刷システム30の動作の一例を説明する。
図11は、印刷を実行するMFPをプリントサーバー40が選択する場合の画像印刷システム30の動作の一例のシーケンス図である。
図11において、画像印刷システム30は、MFP50と同様のMFP50a、50bおよび50cを備えており、画像非印刷装置60と同様の画像非印刷装置60aおよび60bを備えている。
図11に示す動作において、利用者端末20の制御部25は、操作部21を介した利用者からの指示に応じてプリントサーバー40に印刷要求を送信する(S301)。
したがって、プリントサーバー40は、利用者端末20から受信した印刷要求に対応する印刷ジョブを分割して5つの分割印刷ジョブを生成し(S102)、これらの分割印刷ジョブをMFP50a、MFP50b、MFP50c、画像非印刷装置60aおよび画像非印刷装置60bに1つずつ分配する(S103)。
したがって、MFP50a、MFP50bおよびMFP50cは、プリントサーバー40から受信した分割印刷ジョブから生成した分割ラスターデータを、MFP自身の印刷能力とともにプリントサーバー40に送信する(S132)。
また、画像非印刷装置60aおよび画像非印刷装置60bは、プリントサーバー40から受信した分割印刷ジョブから生成した分割ラスターデータをプリントサーバー40に送信する(S162)。
したがって、プリントサーバー40は、MFP50a、MFP50b、MFP50c、画像非印刷装置60aおよび画像非印刷装置60bから受信した5つの分割ラスターデータを統合して統合ラスターデータを生成する(S105)。
次いで、プリントサーバー40は、S301において受信した印刷要求に含まれる印刷設定と、S132において受信したMFPの印刷能力とに基づいて統合ラスターデータの送信先のMFPを選択する(S107)。ここで、図11においては、MFP50bが選択されるものとする。
次いで、プリントサーバー40は、S301において受信した印刷要求に含まれる印刷設定と、S105において生成された統合ラスターデータとを、S107において選択したMFP50bに送信する(S108)。
したがって、MFP50bは、S108においてプリントサーバー40から受信した統合ラスターデータおよび印刷設定に基づいて印刷を実行して(S201)、印刷の実行の完了をプリントサーバー40に通知する(S202)。
プリントサーバー40は、印刷の実行の完了がMFP50bから通知されると、印刷を実行したMFP50bを利用者端末20に通知する(S110)。
したがって、利用者端末20は、印刷を実行したMFP50bを表示部22に表示する(S302)。この表示を確認することによって、利用者は、MFP50bから印刷物を取得することができる。
次に、印刷を実行するMFPを利用者が選択する場合の画像印刷システム30の動作の一例を説明する。
図12は、印刷を実行するMFPを利用者が選択する場合の画像印刷システム30の動作の一例のシーケンス図である。
図12において、画像印刷システム30は、MFP50と同様のMFP50a、50bおよび50cを備えており、画像非印刷装置60と同様の画像非印刷装置60aおよび60bを備えている。
図12に示す動作において、利用者端末20の制御部25は、操作部21を介した利用者からの指示に応じてプリントサーバー40に印刷要求を送信する(S301)。
したがって、プリントサーバー40は、利用者端末20から受信した印刷要求に対応する印刷ジョブを分割して5つの分割印刷ジョブを生成し(S102)、これらの分割印刷ジョブをMFP50a、MFP50b、MFP50c、画像非印刷装置60aおよび画像非印刷装置60bに1つずつ分配する(S103)。
したがって、MFP50a、MFP50bおよびMFP50cは、プリントサーバー40から受信した分割印刷ジョブから生成した分割ラスターデータを、MFP自身の印刷能力とともにプリントサーバー40に送信する(S132)。
また、画像非印刷装置60aおよび画像非印刷装置60bは、プリントサーバー40から受信した分割印刷ジョブから生成した分割ラスターデータをプリントサーバー40に送信する(S162)。
したがって、プリントサーバー40は、MFP50a、MFP50b、MFP50c、画像非印刷装置60aおよび画像非印刷装置60bから受信した5つの分割ラスターデータを統合して統合ラスターデータを生成する(S105)。
次いで、プリントサーバー40は、MFP50a、MFP50bおよびMFP50cのそれぞれの印刷能力を利用者端末20に通知する(S112)。
したがって、利用者端末20は、MFP50a、MFP50bおよびMFP50cのそれぞれの印刷能力を表示部22に表示する(S303)。この表示を確認することによって、利用者は、印刷を実行するMFPを選択することができる。ここで、図12においては、MFP50bが選択されるものとする。
次いで、MFP50bは、操作部51に入力された指示に応じて統合ラスターデータをプリントサーバー40に要求する(S231)。
したがって、プリントサーバー40は、S301において受信した印刷要求に含まれる印刷設定と、S105において生成された統合ラスターデータとを、統合ラスターデータを要求したMFPに送信する(S114)。
したがって、MFP50bは、S114において受信した印刷設定を必要に応じて変更する(S233)。次いで、MFP50bは、S105において生成された統合ラスターデータと、印刷設定とに基づいて印刷を実行する(S234)。
以上に説明したように、画像印刷システム30は、印刷要求に対応する印刷ジョブからプリントサーバー40によってS102において分割された分割印刷ジョブに対応する分割ラスターデータをS131において生成したMFPのうち、印刷要求に含まれる印刷設定と、MFPからプリントサーバー40がS132において受信した印刷能力とに基づいてプリントサーバー40によってS107において選択されたMFPによる印刷を、複数の画像処理装置によってS131またはS161において生成された分割ラスターデータがプリントサーバー40によってS105において統合された統合ラスターデータに基づいて実行する(S201)ので、必要な装置の数を低減することができる。
画像印刷システム30は、印刷要求に基づいた印刷を実行したMFPをプリントサーバー40が印刷要求の送信元、すなわち、利用者端末20に通知する(S110)ので、印刷要求に基づいた印刷を実行したMFPを利用者端末20で利用者が認識することができる。したがって、画像印刷システム30は、複数のMFPのうち、印刷要求に基づいた印刷を実行したMFPから利用者が印刷物を取得することを容易化することができる。
画像印刷システム30は、印刷要求に対応する印刷ジョブからプリントサーバー40によってS102において分割された分割印刷ジョブに対応する分割ラスターデータをS131において生成したMFPのうち、MFPからプリントサーバー40がS132において受信した印刷能力に基づいて利用者によって選択されたMFPによる印刷を、複数の画像処理装置によってS131またはS161において生成された分割ラスターデータがプリントサーバー40によってS105において統合された統合ラスターデータに基づいて実行する(S234またはS235)ので、必要な装置の数を低減することができる。
画像印刷システム30は、印刷要求に含まれる印刷設定がMFPから利用者によってS233において変更された場合には、変更後の印刷設定に基づいてMFPによって印刷を実行する(S234)ので、MFPの印刷能力に応じた印刷設定で印刷を実行することができる。
画像印刷システム30は、アイドル状態の画像処理装置によってラスターデータを生成する(S131またはS161)場合、早期にラスターデータを生成することができ、その結果、早期に印刷を実行することができる。
なお、一般的に、印刷ジョブの処理時間の大部分は、印刷ジョブからラスターデータを生成する処理に費やされる。画像印刷システム30は、複数の画像処理装置によって印刷ジョブからラスターデータを生成するので、印刷ジョブを高速に処理することができる。
MFPは、分割印刷ジョブに対応する分割ラスターデータを生成する場合、MFP自身の制御部を起動する必要があるが、MFP自身のプリンターを起動する必要がない。すなわち、MFPは、分割印刷ジョブに対応する分割ラスターデータを生成するだけであれば、消費電力を抑えることができる。
本発明の画像印刷装置は、本実施の形態においてMFPであるが、プリンター専用機など、MFP以外の画像印刷装置であっても良い。
20 利用者端末(印刷要求の送信元)
30 画像印刷システム
40 プリントサーバー
44a プリントサーバー用プログラム
45a 分割印刷ジョブ生成手段
45b 分割印刷ジョブ分配手段
45c 統合ラスターデータ生成手段
45d 統合ラスターデータ送信手段
45e 印刷先通知手段
45f 印刷能力通知手段
50、50a〜50c MFP(画像印刷装置、画像処理装置)
51 操作部(指示入力部)
57a 画像印刷装置用プログラム
58a 分割ラスターデータ生成手段
58b 分割ラスターデータ送信手段
58c 統合ラスターデータ要求手段
58d 印刷実行手段
60、60a、60b 画像非印刷装置(画像処理装置)
65a 分割ラスターデータ生成手段
65b 分割ラスターデータ送信手段

Claims (11)

  1. プリントサーバーと、
    印刷を実行する画像印刷装置を含む複数の画像処理装置と
    を備え、
    前記プリントサーバーは、
    印刷要求を受信した場合に前記印刷要求に対応する印刷ジョブを分割して複数の分割印刷ジョブを生成する分割印刷ジョブ生成手段と、
    前記分割印刷ジョブ生成手段によって生成された複数の前記分割印刷ジョブを複数の前記画像処理装置に分配する分割印刷ジョブ分配手段と
    を備え、
    前記画像処理装置は、
    前記プリントサーバーから受信した前記分割印刷ジョブから、前記分割印刷ジョブに対応するラスターデータとしての分割ラスターデータを生成する分割ラスターデータ生成手段と、
    前記分割ラスターデータ生成手段によって生成された前記分割ラスターデータを前記プリントサーバーに送信する分割ラスターデータ送信手段と
    を備え、
    前記分割ラスターデータ送信手段は、前記画像処理装置が前記画像印刷装置である場合、前記分割ラスターデータを前記プリントサーバーに送信するときに、前記画像印刷装置自身の印刷能力も前記プリントサーバーに送信し、
    前記プリントサーバーは、
    複数の前記画像処理装置から受信した複数の前記分割ラスターデータを統合して、前記印刷要求に対応するラスターデータとしての統合ラスターデータを生成する統合ラスターデータ生成手段と、
    前記統合ラスターデータ生成手段によって生成された前記統合ラスターデータを前記画像印刷装置に送信する統合ラスターデータ送信手段と
    を更に備え、
    前記統合ラスターデータ送信手段は、
    前記印刷要求に含まれる印刷設定と、
    前記画像印刷装置から受信した前記印刷能力と
    に基づいて前記統合ラスターデータの送信先の前記画像印刷装置を選択し、
    選択した前記画像印刷装置に前記統合ラスターデータおよび前記印刷設定を送信し、
    前記画像印刷装置は、前記プリントサーバーから受信した前記統合ラスターデータおよび前記印刷設定に基づいて印刷を実行する印刷実行手段を備えることを特徴とする画像印刷システム。
  2. 前記プリントサーバーは、前記印刷要求に基づいた印刷を実行した前記画像印刷装置を前記印刷要求の送信元に通知する印刷先通知手段を備えることを特徴とする請求項1に記載の画像印刷システム。
  3. プリントサーバーと、
    印刷を実行する画像印刷装置を含む複数の画像処理装置と
    を備え、
    前記プリントサーバーは、
    印刷要求を受信した場合に前記印刷要求に対応する印刷ジョブを分割して複数の分割印刷ジョブを生成する分割印刷ジョブ生成手段と、
    前記分割印刷ジョブ生成手段によって生成された複数の前記分割印刷ジョブを複数の前記画像処理装置に分配する分割印刷ジョブ分配手段と
    を備え、
    前記画像処理装置は、
    前記プリントサーバーから受信した前記分割印刷ジョブから、前記分割印刷ジョブに対応するラスターデータとしての分割ラスターデータを生成する分割ラスターデータ生成手段と、
    前記分割ラスターデータ生成手段によって生成された前記分割ラスターデータを前記プリントサーバーに送信する分割ラスターデータ送信手段と
    を備え、
    前記分割ラスターデータ送信手段は、前記画像処理装置が前記画像印刷装置である場合、前記分割ラスターデータを前記プリントサーバーに送信するときに、前記画像印刷装置自身の印刷能力も前記プリントサーバーに送信し、
    前記プリントサーバーは、
    複数の前記画像処理装置から受信した複数の前記分割ラスターデータを統合して、前記印刷要求に対応するラスターデータとしての統合ラスターデータを生成する統合ラスターデータ生成手段と、
    前記画像印刷装置から受信した前記印刷能力を前記印刷要求の送信元に通知する印刷能力通知手段と
    を備え、
    前記画像印刷装置は、
    指示が入力される指示入力部と、
    前記指示入力部に入力された指示に応じて前記統合ラスターデータを前記プリントサーバーに要求する統合ラスターデータ要求手段と
    を備え、
    前記プリントサーバーは、前記画像印刷装置から前記統合ラスターデータが要求された場合に、前記統合ラスターデータ生成手段によって生成された前記統合ラスターデータ、および、前記印刷要求に含まれる印刷設定を前記画像印刷装置に送信する統合ラスターデータ送信手段を備え、
    前記画像印刷装置は、前記プリントサーバーから受信した前記統合ラスターデータおよび前記印刷設定に基づいて印刷を実行する印刷実行手段を備えることを特徴とする画像印刷システム。
  4. 前記印刷実行手段は、
    前記プリントサーバーから受信した前記印刷設定が前記指示入力部に入力された指示に応じて変更された場合、
    前記プリントサーバーから受信した前記統合ラスターデータと、
    前記指示入力部に入力された指示に応じて変更された前記印刷設定と
    に基づいて印刷を実行することを特徴とする請求項3に記載の画像印刷システム。
  5. 前記分割印刷ジョブ分配手段は、アイドル状態の前記画像処理装置に前記分割印刷ジョブを送信することを特徴とする請求項1から請求項4までの何れかに記載の画像印刷システム。
  6. 印刷要求を受信した場合に前記印刷要求に対応する印刷ジョブを分割して複数の分割印刷ジョブを生成する分割印刷ジョブ生成手段と、
    前記分割印刷ジョブ生成手段によって生成された複数の前記分割印刷ジョブを複数の画像処理装置に分配する分割印刷ジョブ分配手段と、
    前記分割印刷ジョブに対応するラスターデータとしての分割ラスターデータを複数の前記画像処理装置から受信した場合に、複数の前記画像処理装置から受信した複数の前記分割ラスターデータを統合して、前記印刷要求に対応するラスターデータとしての統合ラスターデータを生成する統合ラスターデータ生成手段と、
    前記統合ラスターデータ生成手段によって生成された前記統合ラスターデータを、印刷を実行する画像印刷装置である前記画像処理装置に送信する統合ラスターデータ送信手段と
    を備え、
    前記統合ラスターデータ送信手段は、
    前記印刷要求に含まれる印刷設定と、
    前記画像印刷装置である前記画像処理装置から前記分割ラスターデータとともに受信した前記画像印刷装置自身の印刷能力と
    に基づいて前記統合ラスターデータの送信先の前記画像印刷装置を選択し、
    選択した前記画像印刷装置に前記統合ラスターデータおよび前記印刷設定を送信することを特徴とするプリントサーバー。
  7. 印刷要求を受信した場合に前記印刷要求に対応する印刷ジョブを分割して複数の分割印刷ジョブを生成する分割印刷ジョブ生成手段と、
    前記分割印刷ジョブ生成手段によって生成された複数の前記分割印刷ジョブを複数の画像処理装置に分配する分割印刷ジョブ分配手段と、
    前記分割印刷ジョブに対応するラスターデータとしての分割ラスターデータを複数の前記画像処理装置から受信した場合に、複数の前記画像処理装置から受信した複数の前記分割ラスターデータを統合して、前記印刷要求に対応するラスターデータとしての統合ラスターデータを生成する統合ラスターデータ生成手段と、
    印刷を実行する画像印刷装置である前記画像処理装置から前記分割ラスターデータとともに受信した前記画像印刷装置自身の印刷能力を前記印刷要求の送信元に通知する印刷能力通知手段と、
    前記画像印刷装置から前記統合ラスターデータが要求された場合に、前記統合ラスターデータ生成手段によって生成された前記統合ラスターデータ、および、前記印刷要求に含まれる印刷設定を前記画像印刷装置に送信する統合ラスターデータ送信手段と
    を備えることを特徴とするプリントサーバー。
  8. 印刷要求を受信した場合に前記印刷要求に対応する印刷ジョブを分割して複数の分割印刷ジョブを生成する分割印刷ジョブ生成手段と、
    前記分割印刷ジョブ生成手段によって生成された複数の前記分割印刷ジョブを複数の画像処理装置に分配する分割印刷ジョブ分配手段と、
    前記分割印刷ジョブに対応するラスターデータとしての分割ラスターデータを複数の前記画像処理装置から受信した場合に、複数の前記画像処理装置から受信した複数の前記分割ラスターデータを統合して、前記印刷要求に対応するラスターデータとしての統合ラスターデータを生成する統合ラスターデータ生成手段と、
    前記統合ラスターデータ生成手段によって生成された前記統合ラスターデータを、印刷を実行する画像印刷装置である前記画像処理装置に送信する統合ラスターデータ送信手段と
    をプリントサーバーに実現させ、
    前記統合ラスターデータ送信手段は、
    前記印刷要求に含まれる印刷設定と、
    前記画像印刷装置である前記画像処理装置から前記分割ラスターデータとともに受信した前記画像印刷装置自身の印刷能力と
    に基づいて前記統合ラスターデータの送信先の前記画像印刷装置を選択し、
    選択した前記画像印刷装置に前記統合ラスターデータおよび前記印刷設定を送信することを特徴とするプリントサーバー用プログラム。
  9. 印刷要求を受信した場合に前記印刷要求に対応する印刷ジョブを分割して複数の分割印刷ジョブを生成する分割印刷ジョブ生成手段と、
    前記分割印刷ジョブ生成手段によって生成された複数の前記分割印刷ジョブを複数の画像処理装置に分配する分割印刷ジョブ分配手段と、
    前記分割印刷ジョブに対応するラスターデータとしての分割ラスターデータを複数の前記画像処理装置から受信した場合に、複数の前記画像処理装置から受信した複数の前記分割ラスターデータを統合して、前記印刷要求に対応するラスターデータとしての統合ラスターデータを生成する統合ラスターデータ生成手段と、
    印刷を実行する画像印刷装置である前記画像処理装置から前記分割ラスターデータとともに受信した前記画像印刷装置自身の印刷能力を前記印刷要求の送信元に通知する印刷能力通知手段と、
    前記画像印刷装置から前記統合ラスターデータが要求された場合に、前記統合ラスターデータ生成手段によって生成された前記統合ラスターデータ、および、前記印刷要求に含まれる印刷設定を前記画像印刷装置に送信する統合ラスターデータ送信手段と
    をプリントサーバーに実現させることを特徴とするプリントサーバー用プログラム。
  10. 印刷を実行する画像印刷装置であって、
    プリントサーバーが受信した印刷要求に対応する印刷ジョブから分割された分割印刷ジョブを前記プリントサーバーから受信した場合に、前記プリントサーバーから受信した前記分割印刷ジョブから、前記分割印刷ジョブに対応するラスターデータとしての分割ラスターデータを生成する分割ラスターデータ生成手段と、
    前記分割ラスターデータ生成手段によって生成された前記分割ラスターデータ、および、前記画像印刷装置自身の印刷能力を前記プリントサーバーに送信する分割ラスターデータ送信手段と、
    複数の前記分割ラスターデータが統合された、前記印刷要求に対応するラスターデータとしての統合ラスターデータ、および、前記印刷要求に含まれる印刷設定を前記プリントサーバーから受信した場合に、前記プリントサーバーから受信した前記統合ラスターデータおよび前記印刷設定に基づいて印刷を実行する印刷実行手段と
    を備えることを特徴とする画像印刷装置。
  11. 印刷を実行する画像印刷装置によって実行される画像印刷装置用プログラムであって、
    プリントサーバーが受信した印刷要求に対応する印刷ジョブから分割された分割印刷ジョブを前記プリントサーバーから受信した場合に、前記プリントサーバーから受信した前記分割印刷ジョブから、前記分割印刷ジョブに対応するラスターデータとしての分割ラスターデータを生成する分割ラスターデータ生成手段と、
    前記分割ラスターデータ生成手段によって生成された前記分割ラスターデータ、および、前記画像印刷装置自身の印刷能力を前記プリントサーバーに送信する分割ラスターデータ送信手段と、
    複数の前記分割ラスターデータが統合された、前記印刷要求に対応するラスターデータとしての統合ラスターデータ、および、前記印刷要求に含まれる印刷設定を前記プリントサーバーから受信した場合に、前記プリントサーバーから受信した前記統合ラスターデータおよび前記印刷設定に基づいて印刷を実行する印刷実行手段と
    を前記画像印刷装置に実現させることを特徴とする画像印刷装置用プログラム。
JP2016216914A 2016-11-07 2016-11-07 画像印刷システム、プリントサーバー、プリントサーバー用プログラム、画像印刷装置および画像印刷装置用プログラム Pending JP2018077551A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016216914A JP2018077551A (ja) 2016-11-07 2016-11-07 画像印刷システム、プリントサーバー、プリントサーバー用プログラム、画像印刷装置および画像印刷装置用プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016216914A JP2018077551A (ja) 2016-11-07 2016-11-07 画像印刷システム、プリントサーバー、プリントサーバー用プログラム、画像印刷装置および画像印刷装置用プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018077551A true JP2018077551A (ja) 2018-05-17

Family

ID=62150345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016216914A Pending JP2018077551A (ja) 2016-11-07 2016-11-07 画像印刷システム、プリントサーバー、プリントサーバー用プログラム、画像印刷装置および画像印刷装置用プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2018077551A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019198372A1 (ja) 2018-04-13 2019-10-17 日産自動車株式会社 メタルサポートセルおよびメタルサポートセルの製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019198372A1 (ja) 2018-04-13 2019-10-17 日産自動車株式会社 メタルサポートセルおよびメタルサポートセルの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6319584B2 (ja) 画像形成システム
US9377981B2 (en) Image forming system that sends schedule information of image forming apparatus over network
JP2008123484A (ja) 印刷処理装置及び印刷処理装置の制御方法
JP2013135318A (ja) 画像処理装置、システム、制御方法、及びプログラム
JP2004120180A (ja) 画像データ転送システム、画像読取装置、及びプログラム
JP2012084041A (ja) 画像処理装置、画像処理装置のジョブ管理方法、及びプログラム
JP2012034277A (ja) 画像処理システム、その制御方法およびプログラム
JP2007060126A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP2015138495A (ja) プルプリントシステム
JP5419631B2 (ja) 画像処理装置、および画像処理装置におけるスクリプト補正方法
JP6281343B2 (ja) 権限委譲システム、権限委譲方法及び権限委譲プログラム
JP2018077551A (ja) 画像印刷システム、プリントサーバー、プリントサーバー用プログラム、画像印刷装置および画像印刷装置用プログラム
JP2013131828A (ja) 画像形成装置、及び画像形成装置の制御プログラム
JP5835964B2 (ja) 画像処理装置、画像形成システムおよび画像出力方法
CN112075069B (zh) 用于打印可追踪打印输出的图像形成装置
JP2019053403A (ja) プログラムおよび印刷システム
JP2013098604A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム
JP6410051B2 (ja) サーバーおよびサーバー用プログラム
JP5686063B2 (ja) ネットワークシステム、画像形成装置およびプログラム
JP6598622B2 (ja) 画像形成装置、情報処理方法及びプログラム
JP6118385B2 (ja) 画像形成装置および画像形成装置の制御方法、プログラム
JP2021126832A (ja) 画像形成装置および印刷制御プログラム
JP2017215657A (ja) ジョブ送信プログラム
JP6489319B2 (ja) プルプリントシステム
JP6489317B2 (ja) プルプリントシステム