JP2018077244A - マイクロチップ及び微小粒子分析装置 - Google Patents
マイクロチップ及び微小粒子分析装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018077244A JP2018077244A JP2017253242A JP2017253242A JP2018077244A JP 2018077244 A JP2018077244 A JP 2018077244A JP 2017253242 A JP2017253242 A JP 2017253242A JP 2017253242 A JP2017253242 A JP 2017253242A JP 2018077244 A JP2018077244 A JP 2018077244A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- channel
- flow
- introduction
- flow path
- microchip
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000011859 microparticle Substances 0.000 title claims description 71
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 255
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims abstract description 32
- 230000008602 contraction Effects 0.000 claims abstract description 21
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 54
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 26
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 14
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 claims description 12
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 6
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 4
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 142
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 28
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 25
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 23
- 239000012488 sample solution Substances 0.000 description 23
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 17
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 13
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 description 10
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 9
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 8
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 7
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 6
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 5
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 4
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 4
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 4
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 4
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 238000011161 development Methods 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 239000011325 microbead Substances 0.000 description 3
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- 238000010008 shearing Methods 0.000 description 3
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 230000003373 anti-fouling effect Effects 0.000 description 2
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 229920000592 inorganic polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000002502 liposome Substances 0.000 description 2
- 230000005415 magnetization Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 2
- 210000003463 organelle Anatomy 0.000 description 2
- 229920000620 organic polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 2
- CHRJZRDFSQHIFI-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(ethenyl)benzene;styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1.C=CC1=CC=CC=C1C=C CHRJZRDFSQHIFI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 1
- 238000000018 DNA microarray Methods 0.000 description 1
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 1
- 241000588724 Escherichia coli Species 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000233866 Fungi Species 0.000 description 1
- 108091005461 Nucleic proteins Proteins 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 240000004808 Saccharomyces cerevisiae Species 0.000 description 1
- 241000723873 Tobacco mosaic virus Species 0.000 description 1
- 241000700605 Viruses Species 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000004102 animal cell Anatomy 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 210000000601 blood cell Anatomy 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 210000000349 chromosome Anatomy 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000023077 detection of light stimulus Effects 0.000 description 1
- 239000004205 dimethyl polysiloxane Substances 0.000 description 1
- 235000013870 dimethyl polysiloxane Nutrition 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 230000008030 elimination Effects 0.000 description 1
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- 239000007863 gel particle Substances 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 239000004816 latex Substances 0.000 description 1
- 229920000126 latex Polymers 0.000 description 1
- 238000004811 liquid chromatography Methods 0.000 description 1
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 1
- -1 mercaptosilane compound Chemical class 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 210000003470 mitochondria Anatomy 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 102000039446 nucleic acids Human genes 0.000 description 1
- 108020004707 nucleic acids Proteins 0.000 description 1
- 150000007523 nucleic acids Chemical class 0.000 description 1
- CXQXSVUQTKDNFP-UHFFFAOYSA-N octamethyltrisiloxane Chemical compound C[Si](C)(C)O[Si](C)(C)O[Si](C)(C)C CXQXSVUQTKDNFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000962 organic group Chemical group 0.000 description 1
- 238000004987 plasma desorption mass spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 229920000435 poly(dimethylsiloxane) Polymers 0.000 description 1
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 125000003396 thiol group Chemical group [H]S* 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
- 238000001039 wet etching Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
Abstract
Description
本発明に係るマイクロチップにおいて、前記第二の導入流路は、2つの導入流路からなり、前記第一の導入流路を挟んで配設され、それぞれ第一の導入流路に側方から合流するものとすることができる。
また、前記テーパ部は、前記第一の導入流路及び前記第二の導入流路を含む平面に対する垂直方向における流路深さが流体の送流方向に従って次第に小さくなり、前記第一の導入流路に対する前記第二の導入流路の挟み込み方向における流路幅は一定又は流体の送流方向に従って次第に小さくなることが好ましい。
さらに、前記縮流部は、流路幅及び流路深さが送流方向に従って次第に小さくなることが好ましい。
加えて、前記テーパ部は、流路深さが流体の送流方向に従って次第に小さくなり、流路深さ方向におけるテーパ角度が、前記第一の導入流路への前記第二の導入流路の合流角度又は前記合流流路の絞り角よりも大きくすることができる。
また、前記第一の導入流路の流路深さは、前記第二の導入流路の流路深さよりも小さく形成され、前記合流流路への第一の導入流路の連通口は、第二の導入流路の流路深さ方向の略中央位置に設けられているものとすることができる。
さらに、前記合流流路への第一の導入流路の連通口は、前記第二の導入流路のそれぞれの流路壁を含む領域に開口されているものとすることができる。
加えて、前記テーパ部の起点が、前記連通口と一致する位置又は前記連通口よりも上流側若しくは下流側に設けられているものとすることができる。
また、前記合流流路において、前記第一の導入流路から送液されるサンプル液と、前記第二の導入流路から送液されるシース液と、により、層流が形成されるものとすることができる。
さらに、前記合流流路は、前記縮流部の下流に前記第一の導入流路から送流される流体中に含まれる微小粒子の検出部を有するものとすることができる。
加えて、本発明では、第一の導入流路と、前記第一の導入流路に合流する第二の導入流路と、前記第一及び前記第二の導入流路に連通し、これらの流路から送流される流体が合流して通流する合流流路と、が形成され、前記合流流路は、前記第一の導入流路と前記第二の導入流路の合流部と、前記合流部の送流方向下流に設けられた縮流部と、前記合流部と前記縮流部との間に設けられたテーパ部と、からなり、前記テーパ部の終点の流路断面積は前記合流部の流路断面積より小さく、前記縮流部の始点の流路断面積は前記テーパ部の終点の流路断面積と同一であり、前記縮流部の終点の流路断面積は前記縮流部の始点の流路断面積より小さいマイクロチップと、前記合流流路を通流する微小粒子に対してレーザー光を照射する照射系と、前記微小粒子からの光を検出する検出系と、からなる微小粒子分析装置も提供する。
生体関連微小粒子には、各種細胞を構成する染色体、リポソーム、ミトコンドリア、オルガネラ(細胞小器官)などが含まれる。対象とする細胞には、動物細胞(血球系細胞など)および植物細胞が含まれる。微生物には、大腸菌などの細菌類、タバコモザイクウイルスなどのウイルス類、イースト菌などの菌類などが含まれる。さらに、生体関連微小粒子には、核酸やタンパク質、これらの複合体などの生体関連高分子も包含され得るものとする。
また、工業用粒子は、例えば有機もしくは無機高分子材料、金属などであってもよい。有機高分子材料には、ポリスチレン、スチレン・ジビニルベンゼン、ポリメチルメタクリレートなどが含まれる。無機高分子材料には、ガラス、シリカ、磁性体材料などが含まれる。金属には、金コロイド、アルミなどが含まれる。これら微小粒子の形状は、一般には球形であるのが普通であるが、非球形であってもよく、また大きさや質量なども特に限定されない。
1.従来の流路構造における流体の流速ベクトル場
2.本発明の第一実施形態に係るマイクロチップ
3.第一実施形態に係るマイクロチップの流路構造の変形例
4.本発明の第二実施形態に係るマイクロチップ
5.第二実施形態に係るマイクロチップの流路構造の変形例
6.本発明の第三実施形態に係るマイクロチップ
7.第三実施形態に係るマイクロチップの流路構造の変形例
8.本発明に係るマイクロチップの成形方法
9.本発明に係る微小粒子分析装置
図18に示した、シース液層流の中心にサンプル液を導入するために採用される従来の流路構造では、シース液層流中にサンプル液層流を導入する際に、サンプル液層流に乱れが生じ、サンプル液層流が流路の中心に収束されないという問題があった。
本発明に係るマイクロチップは、上述のようなサンプル液層流とシース液層流の合流後に生じる渦状の流れ場を抑制し、サンプル液層流の乱れを生じさせない流路構造を設けたことを第一の特徴とする。さらに、本発明に係るマイクロチップは、上述のようなシース液層流の中心にサンプル液層流を導入するための開口付近で生じる澱んだ流れ場を抑制し、サンプル液層流の乱れを生じさせない流路構造を設けたことを第二の特徴とする。
図1では、テーパ部122を、合流流路12において、サンプル液導入流路11のシース液導入流路21,22との合流部である連通口111の下流に設ける場合を説明した。しかし、テーパ部122を設ける位置は、サンプル液導入流路11のシース液導入流路21,22との合流部の近傍であれば、図1に示す位置に限定されない。
図6は、本発明の第二実施形態に係るマイクロチップに形成された流路構造を示す模式図である。図4(A)はマイクロチップの上面図、(B)は断面図である。
同様に、連通口111の合流流路12の流路幅方向における位置も、中央位置のみならず、その近傍としてよい。
P−P断面図、(B)はQ−Q断面図、(C)はR−R断面図に対応する。
図6では、テーパ部123を、Z軸方向における流路深さが狭まり始める起点を連通口111の位置に一致させて設ける場合を説明した。しかし、テーパ部123を設ける位置は、サンプル液導入流路11のシース液導入流路21,22との合流部の近傍であれば、図6に示す位置に限定されない。
図11は、本発明の第三実施形態に係るマイクロチップに形成された流路構造を示す模式図である。図11(A)はマイクロチップの上面図、(B)は断面図である。
図11では、テーパ部122を、合流流路12において、サンプル液導入流路11のシース液導入流路21,22との合流部である連通口111の下流に設ける場合を説明した。しかし、テーパ部122を設ける位置は、サンプル液導入流路11のシース液導入流路21,22との合流部の近傍であれば、図11に示す位置に限定されない。
本発明に係るマイクロチップの材質は、ガラスや各種プラスチック(PP,PC,COP、PDMS)とすることができる。マイクロチップを用いた分析を光学的に行う場合には、光透過性を有し、自家蛍光が少なく、波長分散が小さいために光学誤差の少ない材質を選択することが好ましい。
本発明に係る微小粒子分析装置には、上記したマイクロチップが搭載され得る。この微小粒子分析装置は、微小粒子の特性を分析し、その分析結果に基づいて微小粒子の分別を行う微小粒子分取装置としても応用可能である。
具体的には、光学検出系は、レーザー光源と、微小粒子に対しレーザー光を集光・照射するための集光レンズなどからなる照射系と、レーザー光の照射によって微小粒子から発生する光をダイクロイックミラー、バンドパスフィルター等を用いて検出する検出系と、によって構成される。微小粒子から発生する光の検出は、例えば、PMT(photo multiplier tube)や、CCDやCMOS素子等のエリア撮像素子等によって行うことができる。
また、電気的検出系又は磁気的検出系は、検出部Dの流路に微小電極を配し、例えば抵抗値、容量値(キャパシタンス値)、インダクタンス値、インピーダンス、電極間の電界の変化値等、あるいは、例えば微小粒子に関する磁化、磁界変化、磁場変化等を測定する。
111 連通口
12 合流流路
121 縮流部
122,123 テーパ部
21,22 第二の導入流路(シース液導入流路)
3 サンプル液供給口
4 シース液供給口
5 排出口
a,b 基板
D 検出部
S サンプル液層流
T シース液層流
前記テーパ部は、前記第一の導入流路及び前記第二の導入流路を含む平面に対する垂直方向における流路深さが流体の送流方向に従って次第に小さくなることが好ましい。
また、前記第二の導入流路が、前記基板層の一方及び他方の両方に形成されるものとすることができる。
さらに、前記第二の導入流路は、前記基板層の一方における流路深さが、前記基板層の他方における流路深さよりも大きくすることができる。
加えて、前記合流流路は、一部が前記基板層の一方及び他方の両方に形成され、前記一部以外は前記基板層の一方のみに形成されるものとすることができる。
また、前記テーパ部は、流路深さ方向におけるテーパ角度が、前記第一の導入流路への前記第二の導入流路の合流角度又は前記合流流路の絞り角よりも大きくすることができる。
さらに、前記第一の導入流路の流路深さは、前記第二の導入流路の流路深さよりも小さく形成され、前記合流流路への第一の導入流路の連通口は、第二の導入流路の流路深さ方向の略中央位置に設けられているものとすることができる。
加えて、前記連通口は、前記第二の導入流路のそれぞれの流路壁を含む領域に開口されているものとすることができる。
また、前記テーパ部の起点が、前記連通口と一致する位置又は前記連通口よりも上流側若しくは下流側に設けられているものとすることができる。
加えて、前記合流流路において、前記サンプル液と、前記シース液と、により、層流が形成されるものとすることができる。
さらに、前記テーパ部の送流方向下流には、流路深さ及び/又は流路幅が送流方向に従って次第に小さくなる縮流部を設けることができる。
また、前記縮流部の始点の流路深さ及び流路幅は前記テーパ部の終点の流路深さ及び流路幅と同一であることが好ましい。
さらに、前記テーパ部と前記縮流部の間に形成される流路の深さ及び/又は幅が一定であることが好ましい。
加えて、前記合流流路は、前記縮流部の下流に前記第一の導入流路から送流される流体中に含まれる微小粒子の検出部を有するものとすることができる。
また、本発明では、サンプル液を導入する第一の導入流路と、前記第一の導入流路を挟んで配設され、それぞれ第一の導入流路に側方から合流してシース液を導入する2つの第二の導入流路と、前記第一及び前記第二の導入流路に連通し、これらの流路から送流される流体が合流して通流する合流流路と、が積層された基板層に形成され、前記第一の導入流路が前記基板層の一方にのみ形成される構成であり、前記合流流路は、前記第一の導入流路と前記第二の導入流路の合流部の送流方向下流に、前記第一の導入流路に対する前記第二の導入流路の挟み込み方向における流路幅が流体の送流方向に従って次第に小さくなるテーパ部が設けられているマイクロチップと、前記合流流路を通流する微小粒子に対してレーザー光を照射する照射系と、前記微小粒子からの光を検出する検出系と、からなる微小粒子分析装置も提供する。
Claims (11)
- 第一の導入流路と、
前記第一の導入流路に合流する第二の導入流路と、
前記第一及び前記第二の導入流路に連通し、これらの流路から送流される流体が合流して通流する合流流路と、が形成され、
前記合流流路は、
前記第一の導入流路と前記第二の導入流路の合流部と、
前記合流部の送流方向下流に設けられた縮流部と、
前記合流部と前記縮流部との間に設けられたテーパ部と、からなり、
前記テーパ部の終点の流路断面積は前記合流部の流路断面積より小さく、前記縮流部の始点の流路断面積は前記テーパ部の終点の流路断面積と同一であり、前記縮流部の終点の流路断面積は前記縮流部の始点の流路断面積より小さい
マイクロチップ。 - 前記第二の導入流路は、2つの導入流路からなり、前記第一の導入流路を挟んで配設され、それぞれ第一の導入流路に側方から合流する請求項1に記載のマイクロチップ。
- 前記テーパ部は、前記第一の導入流路及び前記第二の導入流路を含む平面に対する垂直方向における流路深さが流体の送流方向に従って次第に小さくなり、前記第一の導入流路に対する前記第二の導入流路の挟み込み方向における流路幅は一定又は流体の送流方向に従って次第に小さくなる請求項1又は2に記載のマイクロチップ。
- 前記縮流部は、流路幅及び流路深さが送流方向に従って次第に小さくなる請求項1〜3のいずれか一項に記載のマイクロチップ。
- 前記テーパ部は、流路深さが流体の送流方向に従って次第に小さくなり、流路深さ方向におけるテーパ角度が、前記第一の導入流路への前記第二の導入流路の合流角度又は前記合流流路の絞り角よりも大きい請求項1〜4のいずれか一項に記載のマイクロチップ。
- 前記第一の導入流路の流路深さは、前記第二の導入流路の流路深さよりも小さく形成され、
前記合流流路への第一の導入流路の連通口は、第二の導入流路の流路深さ方向の略中央位置に設けられている請求項1〜5のいずれか一項に記載のマイクロチップ。 - 前記合流流路への第一の導入流路の連通口は、前記第二の導入流路のそれぞれの流路壁を含む領域に開口されている請求項1〜6のいずれか一項に記載のマイクロチップ。
- 前記テーパ部の起点が、前記連通口と一致する位置又は前記連通口よりも上流側若しくは下流側に設けられている請求項6又は7に記載のマイクロチップ。
- 前記合流流路において、前記第一の導入流路から送液されるサンプル液と、前記第二の導入流路から送液されるシース液と、により、層流が形成される請求項1〜8のいずれか一項に記載のマイクロチップ。
- 前記合流流路は、前記縮流部の下流に前記第一の導入流路から送流される流体中に含まれる微小粒子の検出部を有する請求項1〜9のいずれか一項に記載のマイクロチップ。
- 第一の導入流路と、前記第一の導入流路に合流する第二の導入流路と、前記第一及び前記第二の導入流路に連通し、これらの流路から送流される流体が合流して通流する合流流路と、が形成され、前記合流流路は、前記第一の導入流路と前記第二の導入流路の合流部と、前記合流部の送流方向下流に設けられた縮流部と、前記合流部と前記縮流部との間に設けられたテーパ部と、からなり、前記テーパ部の終点の流路断面積は前記合流部の流路断面積より小さく、前記縮流部の始点の流路断面積は前記テーパ部の終点の流路断面積と同一であり、前記縮流部の終点の流路断面積は前記縮流部の始点の流路断面積より小さいマイクロチップと、
前記合流流路を通流する微小粒子に対してレーザー光を照射する照射系と、
前記微小粒子からの光を検出する検出系と、
からなる微小粒子分析装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017253242A JP6708978B2 (ja) | 2017-12-28 | 2017-12-28 | マイクロチップ及び微小粒子分析装置 |
JP2020035047A JP6965953B2 (ja) | 2017-12-28 | 2020-03-02 | マイクロチップ及び微小粒子分析装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017253242A JP6708978B2 (ja) | 2017-12-28 | 2017-12-28 | マイクロチップ及び微小粒子分析装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016038885A Division JP6509759B2 (ja) | 2016-03-01 | 2016-03-01 | マイクロチップ及び微小粒子分析装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020035047A Division JP6965953B2 (ja) | 2017-12-28 | 2020-03-02 | マイクロチップ及び微小粒子分析装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018077244A true JP2018077244A (ja) | 2018-05-17 |
JP6708978B2 JP6708978B2 (ja) | 2020-06-10 |
Family
ID=62149233
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017253242A Active JP6708978B2 (ja) | 2017-12-28 | 2017-12-28 | マイクロチップ及び微小粒子分析装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6708978B2 (ja) |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63228040A (ja) * | 1987-03-18 | 1988-09-22 | Hitachi Ltd | フロ−セル装置 |
EP0286088A2 (en) * | 1987-04-08 | 1988-10-12 | Hitachi, Ltd. | A sheath flow type flow-cell device |
JPS6426125A (en) * | 1987-04-08 | 1989-01-27 | Hitachi Ltd | Flow cell device |
JPH09508704A (ja) * | 1994-08-01 | 1997-09-02 | アボツト・ラボラトリーズ | 流体ノズルおよび流体を導入する方法 |
US20030054558A1 (en) * | 2001-07-18 | 2003-03-20 | Katsuo Kurabayashi | Flow cytometers and detection system of lesser size |
JP2005513476A (ja) * | 2001-12-12 | 2005-05-12 | プロイミュン リミテッド | 液状懸濁液または溶液中の分析物測定機器とその方法 |
JP2006071388A (ja) * | 2004-09-01 | 2006-03-16 | Horiba Ltd | マイクロチップおよびマイクロチップ中における流体制御方法 |
WO2007029720A1 (ja) * | 2005-09-06 | 2007-03-15 | Arkray, Inc. | 微細流路用流量計およびこれを用いた分析装置、分析装置用カートリッジ |
US20080311005A1 (en) * | 2007-06-14 | 2008-12-18 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Apparatus for focusing and detecting particles in sample and method of manufacturing the same |
JP2010025911A (ja) * | 2008-06-16 | 2010-02-04 | Sony Corp | マイクロチップ及びマイクロチップにおける送流方法 |
-
2017
- 2017-12-28 JP JP2017253242A patent/JP6708978B2/ja active Active
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63228040A (ja) * | 1987-03-18 | 1988-09-22 | Hitachi Ltd | フロ−セル装置 |
EP0286088A2 (en) * | 1987-04-08 | 1988-10-12 | Hitachi, Ltd. | A sheath flow type flow-cell device |
JPS6426125A (en) * | 1987-04-08 | 1989-01-27 | Hitachi Ltd | Flow cell device |
JPH09508704A (ja) * | 1994-08-01 | 1997-09-02 | アボツト・ラボラトリーズ | 流体ノズルおよび流体を導入する方法 |
US20030054558A1 (en) * | 2001-07-18 | 2003-03-20 | Katsuo Kurabayashi | Flow cytometers and detection system of lesser size |
JP2005513476A (ja) * | 2001-12-12 | 2005-05-12 | プロイミュン リミテッド | 液状懸濁液または溶液中の分析物測定機器とその方法 |
JP2006071388A (ja) * | 2004-09-01 | 2006-03-16 | Horiba Ltd | マイクロチップおよびマイクロチップ中における流体制御方法 |
WO2007029720A1 (ja) * | 2005-09-06 | 2007-03-15 | Arkray, Inc. | 微細流路用流量計およびこれを用いた分析装置、分析装置用カートリッジ |
US20080311005A1 (en) * | 2007-06-14 | 2008-12-18 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Apparatus for focusing and detecting particles in sample and method of manufacturing the same |
JP2010025911A (ja) * | 2008-06-16 | 2010-02-04 | Sony Corp | マイクロチップ及びマイクロチップにおける送流方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6708978B2 (ja) | 2020-06-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5691195B2 (ja) | マイクロチップ及び微小粒子分析装置 | |
JP4661942B2 (ja) | マイクロチップとその流路構造 | |
JP4572973B2 (ja) | マイクロチップ及びマイクロチップにおける送流方法 | |
EP2191895B1 (en) | Microparticle analysis device, microfluidic chip for microparticle analysis, and microparticle analysis method | |
JP5897681B2 (ja) | マイクロチップ及び微小粒子分析装置 | |
JP5316530B2 (ja) | マイクロチップとその流路構造 | |
JP6509759B2 (ja) | マイクロチップ及び微小粒子分析装置 | |
JP6965953B2 (ja) | マイクロチップ及び微小粒子分析装置 | |
JP6708978B2 (ja) | マイクロチップ及び微小粒子分析装置 | |
JP5092881B2 (ja) | 流路構造及びマイクロチップ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180129 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180129 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181114 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181120 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190121 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190625 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190821 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20191210 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200302 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20200309 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200422 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200505 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6708978 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |