JP2018076744A - ジョイント補修方法 - Google Patents

ジョイント補修方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018076744A
JP2018076744A JP2016220576A JP2016220576A JP2018076744A JP 2018076744 A JP2018076744 A JP 2018076744A JP 2016220576 A JP2016220576 A JP 2016220576A JP 2016220576 A JP2016220576 A JP 2016220576A JP 2018076744 A JP2018076744 A JP 2018076744A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joint
joint body
sealing material
repair method
softened
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016220576A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6461887B2 (ja
Inventor
愼二 石飛
Shinji Ishitobi
愼二 石飛
正剛 本田
Masatake Honda
正剛 本田
康夫 重信
Yasuo Shigenobu
康夫 重信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SAFETY KK
Safety Co Ltd
Original Assignee
SAFETY KK
Safety Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SAFETY KK, Safety Co Ltd filed Critical SAFETY KK
Priority to JP2016220576A priority Critical patent/JP6461887B2/ja
Publication of JP2018076744A publication Critical patent/JP2018076744A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6461887B2 publication Critical patent/JP6461887B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Road Paving Structures (AREA)
  • Road Repair (AREA)
  • Bridges Or Land Bridges (AREA)

Abstract

【課題】ジョイント全体を取り替えることなく、シーリング材を取り替えることにより、低コストかつ短期間でジョイントの補修を行うことが可能なジョイント補修方法の提供。
【解決手段】鋼製のジョイント本体11内部のシーリング材13をジョイント本体11の遊間部20を通じて切断し、切断したシーリング材13Cを遊間部20から取り除き、ジョイント本体11を加熱してジョイント本体11内部のシーリング材13A,13Bを軟化させ、軟化したシーリング材13A,13Bを、遊間部20を通じてジョイント本体11内部から掻き出して取り除き、新たなシーリング材13を、遊間部20を通じてジョイント本体11内部へ充填する。
【選択図】図3

Description

本発明は、橋と道路等との結合部に設置されるジョイント(伸縮装置)を補修するジョイント補修方法に関する。
橋と道路等との結合部には、温度変化による伸縮の吸収や、雨水が橋の内部に浸入するのを防ぐために、ジョイントと呼ばれる伸縮装置が設置される。図7に示すように、通常のジョイント10は、鋼製のジョイント本体11と、ジョイント本体11内部に設けられたバックアップ材12と、バックアップ材12上に設けられたシーリング材13とから構成される(例えば、特許文献1,2、非特許文献1参照。)。
特開2006−29069号公報 特開2014−218819号公報
"橋梁用伸縮装置 STジョイント",[online],ショーボンド建設株式会社,[平成28年5月21日検索],インターネット<URL:http://www.sho-bond.co.jp/html/20-bk.html>
ところで、上記ジョイント10は、長年の使用によりシーリング材13が劣化すると、雨水が橋の内部に浸入してしまう。そこで、ジョイント10の補修が必要となるが、シーリング材13はジョイント本体11内部に充填されており、ジョイント10の遊間部20から取り出すことができない。そのため、鋼製のジョイント本体11がさほど劣化していないにも関わらず、ジョイント10全体を取り替えることになり、高コストで施工日数も長くなるという問題がある。
そこで、本発明においては、ジョイント全体を取り替えることなく、シーリング材を取り替えることにより、低コストかつ短期間でジョイントの補修を行うことが可能なジョイント補修方法を提供することを目的とする。
本発明のジョイント補修方法は、鋼製のジョイント本体内部のシーリング材をジョイント本体の遊間部を通じて切断すること、切断したシーリング材を遊間部から取り除くこと、ジョイント本体を加熱してジョイント本体内部のシーリング材を軟化させること、軟化したシーリング材を、遊間部を通じてジョイント本体内部から掻き出して取り除くこと、新たなシーリング材を、遊間部を通じてジョイント本体内部へ充填することを含むことを特徴とする。
本発明のジョイント補修方法によれば、鋼製のジョイント本体内部のシーリング材をジョイント本体の遊間部を通じて切断して取り除いた後、ジョイント本体を加熱してジョイント本体内部のシーリング材を軟化させることで、軟化したシーリング材が遊間部を通じてジョイント本体内部から掻き出して取り除くことが可能となる。その後、新たなシーリング材を遊間部を通じてジョイント本体内部へ充填することで、シーリング材を取り替えることが可能となる。
ここで、ジョイント本体内部のシーリング材の切断は、ジョイント本体の遊間部の縁に沿って行うことが望ましい。これにより、後にジョイント本体を加熱して軟化させたシーリング材をジョイント本体内部から掻き出す際に、遊間部の隙間を最大限利用することが可能となり、軟化させたシーリング材をより容易に掻き出して取り除くことが可能となる。
また、ジョイント本体の加熱は、電磁誘導加熱装置により行うことが望ましい。電磁誘導加熱装置によって加熱することにより、ジョイント本体内部のシーリング材が直接加熱されることなく、鋼製のジョイント本体が加熱されるので、シーリング材のジョイント本体との接触部分が集中的に加熱されてシーリング材が軟化し、ジョイント本体に付着しているシーリング材を効率良く掻き出して取り除くことが可能となる。
(1)鋼製のジョイント本体内部のシーリング材をジョイント本体の遊間部を通じて切断し、切断したシーリング材を遊間部から取り除き、ジョイント本体を加熱してジョイント本体内部のシーリング材を軟化させ、軟化したシーリング材を、遊間部を通じてジョイント本体内部から掻き出して取り除き、新たなシーリング材を、遊間部を通じてジョイント本体内部へ充填することにより、ジョイント全体を取り替えることなく、シーリング材を取り替え、低コストかつ短期間でジョイントの補修を行うことが可能となる。
(2)ジョイント本体内部のシーリング材の切断をジョイント本体の遊間部の縁に沿って行うことにより、後にジョイント本体を加熱して軟化させたシーリング材をジョイント本体内部から掻き出す際に、遊間部の隙間を最大限利用することが可能となり、より作業性が向上する。
(3)ジョイント本体の加熱を電磁誘導加熱装置によって行うことにより、ジョイント本体とシーリング材との接触部分を集中的に加熱してシーリング材を軟化させ、ジョイント本体に付着しているシーリング材を効率良く掻き出して取り除くことが可能となり、さらに作業性が向上する。
本発明の実施の形態におけるジョイント補修方法を示すフロー図である。 シーリング材の切断工程を示す斜視図である。 切断したシーリング材の除去工程を示す断面図である。 加熱工程を示す説明図である。 軟化したシーリング材の除去工程を示す断面図である。 シーリング材の充填工程を示す断面図である。 ジョイントの構造を示す斜視図である。
図1は本発明の実施の形態におけるジョイント補修方法を示すフロー図である。本実施形態におけるジョイント補修方法により補修するジョイントは、前述したジョイント10である。図1に示すように、本発明の実施の形態におけるジョイント補修方法では、まず、ステップS100において、ジョイント本体11内部のシーリング材13をジョイント本体11の遊間部20を通じて切断する(図2参照。)。
シーリング材13の切断には、図2に示すジグソー30や、図示しないレシプロソーなどの往復運動片持ちブレード(鋸刃)方式の電動切断工具を用いることができる。なお、シーリング材13の切断の際は、ジョイント本体11の遊間部20の両側の縁21に沿って行うことが望ましい。このとき、シーリング材13の下方のバックアップ材12を切断しないようにブレード31の長さを調整する。
次に、ステップS101において、切断した一部のシーリング材13Cを遊間部20から取り除く。上述のように、シーリング材13が遊間部20の縁21に沿って切断されている場合、シーリング材13Cの除去後のジョイント本体11内には、遊間部20の幅Wの空間によって二分割されたシーリング材13A,13Bが残ることになる。
そして、ステップS102では、ジョイント本体11を加熱してジョイント本体11内部に残ったシーリング材13A,13Bを軟化させる。ジョイント本体11の加熱は、図4に示すように電磁誘導加熱装置40により行う。電磁誘導加熱装置40は、高周波電圧を発生する高周波発生装置41と、高周波発生装置41に接続される電熱コイルパッド42とから構成される。
このような電磁誘導加熱装置40の電熱コイルパッド42をジョイント本体11の上面に載置し、高周波発生装置41から高周波電圧を印加すると、電熱コイルパッド42によりジョイント本体11が電磁誘導加熱される。これにより、ジョイント本体11内部のシーリング材13A,13Bが直接加熱されることなく、鋼製のジョイント本体11が加熱され、シーリング材13A,13Bのジョイント本体11との接触部分が集中的に加熱されて軟化する。ジョイント本体11の加熱は、できるだけバックアップ材12に影響なく(バックアップ材12を軟化させることなく)、シーリング材13A,13Bのみが軟化する温度まで行うことが望ましい。なお、シーリング材13A,13Bが軟化する温度は、その材質によるが、ポリブタジエン系の場合には200〜250℃、ポリウレタン系の場合には100〜130℃である。ジョイント本体11を加熱して、シーリング材13A,13Bと接触するジョイント本体11の内面の温度が、100〜250℃に達すると、このシーリング材13A,13Bのジョイント本体11との接触部分から軟化していく。
そして、ステップS103では、この軟化したシーリング材13A,13Bを、遊間部20を通じてジョイント本体11内部から掻き出して取り除く(図5参照。)。遊間部20の幅W(図3参照。)は、軟化前のシーリング材13A,13Bの大きさに対して狭いが、軟化後のシーリング材13A,13Bはこの遊間部20を通過することが可能であり、遊間部20を通じてジョイント本体11内部から掻き出して取り除くことが可能である。なお、軟化したシーリング材13A,13Bの掻き出しは、バックアップ材12をジョイント本体11内部に残したまま行う。
その後、ステップS104において、新たなシーリング材13を、遊間部20を通じてジョイント本体11内部へ充填する(図6参照。)。シーリング材13としては、ポリブタジエン系、シリコーン系、変性シリコーン系、アクリルウレタン系、アクリル系、ポリサルファイド系、ポリウレタン系、SBR(スチレン・ブタジエンゴム)系、ブチルゴム系や油性コーキングなどを用いることができる。
以上のように、本実施形態におけるジョイント補修方法では、鋼製のジョイント本体11内部のシーリング材13をジョイント本体11の遊間部20を通じて切断し、切断したシーリング材13Cを遊間部20から取り除き、ジョイント本体11を加熱してジョイント本体11内部のシーリング材13A,13Bを軟化させ、軟化したシーリング材13A,13Bを、遊間部20を通じてジョイント本体11内部から掻き出して取り除き、新たなシーリング材13を、遊間部20を通じてジョイント本体11内部へ充填することにより、ジョイント10全体を取り替えることなく、シーリング材13を取り替え、低コストかつ短期間でジョイント10の補修を行うことが可能である。
また、本実施形態におけるジョイント補修方法では、ジョイント本体11内部のシーリング材13Cの切断をジョイント本体11の遊間部20の縁21に沿って行うことにより、後にジョイント本体11を加熱して軟化させたシーリング材13A,13Bをジョイント本体11内部から掻き出す際に、遊間部20の隙間を最大限利用することが可能となっており、より作業性が向上している。
さらに、本実施形態におけるジョイント補修方法では、ジョイント本体11の加熱を電磁誘導加熱装置40によって行うことにより、ジョイント本体11とシーリング材13A,13Bとの接触部分を集中的に加熱してシーリング材13A,13Bを軟化させ、ジョイント本体11に付着しているシーリング材13A,13Bを効率良く掻き出して取り除くことが可能となっており、さらに作業性が向上している。
本発明のジョイント補修方法は、橋と道路等との結合部に設置されるジョイントを補修する方法として有用であり、特に、ジョイント全体を取り替えることなく、シーリング材を取り替えて、低コストかつ短期間でジョイントの補修を行うことが可能なジョイント補修方法として好適である。
10 ジョイント
11 ジョイント本体
12 バックアップ材
13,13A,13B,13C シーリング材
20 遊間部
21 縁
30 ジグソー
31 ブレード
40 電磁誘導加熱装置
41 高周波発生装置
42 電熱コイルパッド

Claims (5)

  1. 鋼製のジョイント本体内部のシーリング材を前記ジョイント本体の遊間部を通じて切断すること、
    前記切断したシーリング材を前記遊間部から取り除くこと、
    前記ジョイント本体を加熱して前記ジョイント本体内部のシーリング材を軟化させること、
    前記軟化したシーリング材を、前記遊間部を通じて前記ジョイント本体内部から掻き出して取り除くこと、
    新たなシーリング材を、前記遊間部を通じて前記ジョイント本体内部へ充填すること
    を含むジョイント補修方法。
  2. 前記ジョイント本体内部のシーリング材の切断は、前記ジョイント本体の遊間部の縁に沿って行うことを特徴とする請求項1記載のジョイント補修方法。
  3. 前記ジョイント本体内部のシーリング材の切断は、前記シーリング材の下方のバックアップ材を切断しないように行い、
    前記軟化したシーリング材の掻き出しは、前記バックアップ材を前記ジョイント本体内部に残したまま行う
    ことを特徴とする請求項1または2に記載のジョイント補修方法。
  4. 前記ジョイント本体の加熱は、電磁誘導加熱装置により行うことを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載のジョイント補修方法。
  5. 前記ジョイント本体の加熱は、前記シーリング材の下方のバックアップ材を軟化させることなく、前記シーリング材を軟化させる温度まで行うことを特徴とする1から4のいずれか1項に記載のジョイント補修方法。
JP2016220576A 2016-11-11 2016-11-11 ジョイント補修方法 Active JP6461887B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016220576A JP6461887B2 (ja) 2016-11-11 2016-11-11 ジョイント補修方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016220576A JP6461887B2 (ja) 2016-11-11 2016-11-11 ジョイント補修方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018076744A true JP2018076744A (ja) 2018-05-17
JP6461887B2 JP6461887B2 (ja) 2019-01-30

Family

ID=62150034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016220576A Active JP6461887B2 (ja) 2016-11-11 2016-11-11 ジョイント補修方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6461887B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113445437A (zh) * 2021-07-16 2021-09-28 南通大学 一种道路桥梁的裂缝修复加固结构及加固方法
JP7430881B2 (ja) 2020-06-15 2024-02-14 西日本高速道路メンテナンス九州株式会社 横歯型ジョイントの補修方法
JP7488983B2 (ja) 2021-01-09 2024-05-23 ビルドメンテック株式会社 横歯型ジョイントの補修方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02296905A (ja) * 1989-05-08 1990-12-07 Nitta Ind Corp 橋梁用伸縮装置のウエブ遊間内構造
JP2006029069A (ja) * 2004-06-17 2006-02-02 Nitta Ind Corp 遊間用止水材
JP2008095347A (ja) * 2006-10-10 2008-04-24 Sumitomo Kinzoku Kozan Siporex Kk Alcパネルの切削工具及び外壁目地の補修方法
JP2014141860A (ja) * 2013-01-25 2014-08-07 Aoi Techno Service Kk コンクリート舗装の目地シール材およびその施工法と機能回復方法
JP2014169539A (ja) * 2013-03-01 2014-09-18 Arai Yoshimasa 道路橋継目用ハイブリッドシール及び道路橋伸縮装置
JP2014218819A (ja) * 2013-05-08 2014-11-20 ショーボンド建設株式会社 荷重支持型鋼製伸縮装置の騒音低減構造及びその施工方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02296905A (ja) * 1989-05-08 1990-12-07 Nitta Ind Corp 橋梁用伸縮装置のウエブ遊間内構造
JP2006029069A (ja) * 2004-06-17 2006-02-02 Nitta Ind Corp 遊間用止水材
JP2008095347A (ja) * 2006-10-10 2008-04-24 Sumitomo Kinzoku Kozan Siporex Kk Alcパネルの切削工具及び外壁目地の補修方法
JP2014141860A (ja) * 2013-01-25 2014-08-07 Aoi Techno Service Kk コンクリート舗装の目地シール材およびその施工法と機能回復方法
JP2014169539A (ja) * 2013-03-01 2014-09-18 Arai Yoshimasa 道路橋継目用ハイブリッドシール及び道路橋伸縮装置
JP2014218819A (ja) * 2013-05-08 2014-11-20 ショーボンド建設株式会社 荷重支持型鋼製伸縮装置の騒音低減構造及びその施工方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7430881B2 (ja) 2020-06-15 2024-02-14 西日本高速道路メンテナンス九州株式会社 横歯型ジョイントの補修方法
JP7488983B2 (ja) 2021-01-09 2024-05-23 ビルドメンテック株式会社 横歯型ジョイントの補修方法
CN113445437A (zh) * 2021-07-16 2021-09-28 南通大学 一种道路桥梁的裂缝修复加固结构及加固方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6461887B2 (ja) 2019-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6461887B2 (ja) ジョイント補修方法
EA033087B1 (ru) Способ и система для моделирования, проектирования и проведения буровых работ, которые учитывают вибрации
BRPI0711423A8 (pt) processo para a produção de um nó de passagem ou nó final e nó de passagem ou nó final
NO20061024L (no) Waste Solid Cleaning
RU2659935C1 (ru) Предварительно напряженное опорное кольцо многократного использования
CO2019000948A2 (es) Composición de solvente y proceso de eliminación de asfalto y otros materiales contaminantes
JP6565544B2 (ja) 接合基板の切断方法
JP6224491B2 (ja) ガス封入機器のガス漏気止め方法
ATE503628T1 (de) Verfahren zum bearbeiten von brandschutzglas
JP2021195798A (ja) 横歯型ジョイントの補修方法
FR3075690B1 (fr) Procede de reparation de panneaux sandwich en materiaux composites ou metaliques avec un procede de production additive
CN106877111A (zh) 一种换向器加工方法
EP3841252A4 (en) ENERGY-EFFICIENT PROCESS FOR OIL RECOVERY FROM WASTE ASPHALT BY MEANS OF BIORESTORATION
MY157099A (en) Method for reconditioning a rotor of a turbomachine
Galin From SDLC to agile–Processes and quality assurance activities
KR101343739B1 (ko) 노후 수도관의 비굴착 갱생용 폴리에틸렌 라이너의 연결 플랜지부 가공방법
BR112021022238A2 (pt) Método para fabricar grafeno
Aguirre Efficient SAT-based software analysis: from automated testing to automated verification and repair
CO2017010257A2 (es) Conductor como herramienta
JP7488983B2 (ja) 横歯型ジョイントの補修方法
RU2695235C1 (ru) Способ восстановления работоспособности сотового уплотнения в период ремонта
RU142025U1 (ru) Устройство для ремонта дефектного участка трубопровода
MX2016009409A (es) Proceso y aparato de tratamiento automatizados.
JP2006257693A (ja) 目地切り装置及びこれを使用した目地施工方法
JP2017218765A (ja) 床作製工法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181211

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6461887

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250