JP2018072799A - レンズモジュール - Google Patents

レンズモジュール Download PDF

Info

Publication number
JP2018072799A
JP2018072799A JP2017010742A JP2017010742A JP2018072799A JP 2018072799 A JP2018072799 A JP 2018072799A JP 2017010742 A JP2017010742 A JP 2017010742A JP 2017010742 A JP2017010742 A JP 2017010742A JP 2018072799 A JP2018072799 A JP 2018072799A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
positioning
top surface
peripheral portion
lens module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017010742A
Other languages
English (en)
Inventor
傳冬 韋
Chuandong Wei
傳冬 韋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AAC Technologies Pte Ltd
Original Assignee
AAC Technologies Pte Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AAC Technologies Pte Ltd filed Critical AAC Technologies Pte Ltd
Publication of JP2018072799A publication Critical patent/JP2018072799A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Eyeglasses (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)

Abstract

【課題】位置決め精度が高く、嵌合安定性に優れ、組み立てやすいレンズモジュールを提供する。
【解決手段】鏡筒10と、鏡筒10内に収容されるレンズ群20とを備え、レンズ群20は、少なくとも2つのレンズ2を備え、その2つのレンズ2は、順次に積層して設けられ、各レンズ2は、結像領域としての本体部3と本体部3から外側へ延伸する周辺部4とを備え、隣接する2つのレンズ2の周辺部3の隣接する側には、それぞれ、位置決めボス5と位置決めボス5に嵌合される位置決め溝6が設けられており、位置決めボス5は、光軸方向に垂直な断面において扇形構成であり、位置決めボス5は、位置決め溝6内に係止される。
【選択図】図1

Description

本発明は、光学結像分野に関し、特に撮影・撮像製品の分野に適用されるレンズモジュールに関する。
科学技術の絶えない発展に伴って、電子機器は、スマート化へ発展しつつあり、デジタルカメラの他、例えばタブレットコンピュータ、携帯電話などの携帯型電子機器にも、ユーザの随時撮影の要求を満たすために、撮影・撮像機能を有するレンズモジュールが配置されている。
関連技術のレンズモジュールは、鏡筒と、前記鏡筒内に設けられる複数のレンズと、隣接する2つのレンズの間に挟まれた遮光シート又は遮光板と、ボトム層レンズと前記鏡筒との間に設けられた押圧リングとを備え、前記押圧リングが接着剤の塗布により前記鏡筒に固定されることで、前記レンズが固定される。
しかしながら、関連技術において、前記レンズモジュールにおけるレンズ群は、順次に積層して設けられる複数のレンズであり、隣接する2つの前記レンズの間は、レンズ外円嵌合又は全体円周接合により位置決め組立てになっている。この手段では、嵌合面積が大きく、位置決め正確性が高くなく、且つ安定性が足りない。
そのため、上記の課題を解決するために、新なレンズモジュールを提供する必要がある。
本発明が解決しようとする技術的課題は、位置決め精度が高く、嵌合安定性に優れ、組み立てやすいレンズモジュールを提供することである。
上記の技術課題を解決するために、本発明は、鏡筒と、前記鏡筒内に収容されるレンズ群とを備え、前記レンズ群は、少なくとも2つのレンズを備え、その2つのレンズは、順次に積層して設けられ、各前記レンズは、結像領域としての本体部と前記本体部から外側へ延伸する周辺部とを備え、隣接する2つの前記レンズの前記周辺部の隣接する側には、それぞれ、位置決めボスと前記位置決めボスに嵌合される位置決め溝が設けられており、前記位置決めボスは、光軸方向に垂直な断面において扇形構成であり、前記位置決めボスは、前記位置決め溝内に係止されるレンズモジュールを提供している。
好ましくは、前記位置決めボスは、扇形構成の頂面と、前記頂面に対向して設けられる扇形構成の底面と、前記頂面と前記底面を接続する側壁とを備え、前記側壁の内側と外側は、前記周辺部の径方向に沿う同心円のセグメントであり、前記頂面は、対応する前記周辺部と固定接続されており、前記底面は、前記位置決め溝に当接するために用いられ、前記側壁の内側面は、前記頂面と直交しており、前記側壁の外側面は、前記頂面とは0〜90°の夾角を成す。
好ましくは、前記位置決めボスは、扇形構成の頂面と、前記頂面に対向して設けられる扇形構成の底面と、前記頂面と前記底面を接続する側壁とを備え、前記側壁の内側と外側は、前記周辺部の径方向に沿う同心円のセグメントであり、前記頂面は、対応する前記周辺部と固定接続されており、前記底面は、前記位置決め溝に当接するために用いられ、前記側壁の外側面は、前記頂面に直交しており、前記側壁の内側面は、前記頂面とは0〜90°の夾角を成す。
好ましくは、前記レンズ群は、少なくとも、第1のレンズと、前記第1のレンズと積層して設けられる第2のレンズとを備え、前記第1のレンズは、結像領域としての第1の本体部と、前記第1の本体部から外側へ延伸する第1の周辺部と、前記第1の周辺部における前記第2のレンズに近い側から前記第2のレンズに向かう方向に延伸する第1の位置決めボスとを備え、前記第2のレンズは、結像領域としての第2の本体部と、前記第2の本体部から外側へ延伸する第2の周辺部と、前記第2の周辺部における前記第1のレンズに近い側より前記第1のレンズから離れる方向へ凹む第1の位置決め溝とを備え、前記第1の位置決め溝には、前記第1の位置決めボスが嵌合して係止される。
好ましくは、前記第1の位置決めボスは、少なくとも2つが設けられ、且つ、互いに間隔を空けて設けられている。
好ましくは、前記第1の位置決めボスは、等間隔で設けられている。
好ましくは、前記第1の位置決めボスは、2つが設けられ、且つ前記第1の本体部に対して対称に設けられる。
好ましくは、前記第1の位置決め溝は、一体的な環状溝型の構成である。
好ましくは、前記夾角の大きさは、0°又は30°又は60°である。
本発明に係るレンズモジュールの一部の構成を示す模式図である。 本発明に係るレンズモジュールの隣接する2つのレンズが嵌合される構成の分解斜視模式図である。 図2における隣接する2つのレンズの変形の嵌合構成の一部の構成を示す模式図である。 図3における隣接する2つのレンズが嵌合される構成の分解斜視模式図である。 図3の他の組立て構成を示す模式図である。 図5における隣接する2つのレンズが嵌合される構成の分解斜視模式図である。
以下、図面と実施形態を参照しながら、本発明を更に説明する。
図1〜2に示すように、本発明は、鏡筒10と、前記鏡筒10内に収容されるレンズ群20とを備えるレンズモジュール100を提供している。前記レンズ群20は、少なくとも2つのレンズ2を備え、その2つのレンズは、順次に積層して設けられる。勿論、前記レンズ2は、必要に応じてより多く設けられてもよい。
各前記レンズ2は、結像領域としての本体部3と、前記本体部3から外側へ延伸する周辺部4とを備える。隣接する2つの前記レンズ2の前記周辺部4の隣接する側に、それぞれ、位置決めボス5と前記位置決めボス5に嵌合して設けられる位置決め溝6が配置されており、前記位置決めボス5は、前記位置決め溝6内に嵌合して係止される。前記位置決めボス5と前記周辺部4は、一体的に成形される構成である。
前記本体部3は、球面構成又は非球面構成などのアーチ形状の構成になる。
前記周辺部4は、頂面41と前記頂面41に対向して設けられる底面42とを備える。なお、前記頂面41と前記底面42は、それぞれ前記レンズ2の物側面と像側面であるとされてもよい。
本実施形態において、以下、隣接する2つの前記レンズ2を例示として具体的に説明する。勿論、前記レンズ2の数は、これに限定されておらず、原理は同じである。
前記レンズ群20は、少なくとも、第1のレンズ21と、前記第1のレンズ21と積層して設けられる第2のレンズ22とを備える。
前記第1のレンズ21は、結像領域としての第1の本体部211と、前記第1の本体部211から外側へ延伸する第1の周辺部212と、前記第1の周辺部212における前記第2のレンズ22に近い側から前記第2のレンズ22に向かう方向に延伸する第1の位置決めボス213を備える。本実施形態において、前記第1の位置決めボス213と前記第1の周辺部212は一体的に成形される。
前記第1の位置決めボス213は、2つ以上に設けられてもよく、且つ互いに間隔を空けて設けられて、組立て時の正確な位置決めをよりよく実現する。より好ましくは、前記第1の位置決めボス213は、等間隔で設けられている。本実施形態において、具体的には、前記第1の位置決めボス213は、2つが設けられ、且つ前記第1の本体部211に対して対称に設けられる。勿論、前記位置決めボスの数もこれに限定されていない。
前記第2のレンズ22は、結像領域としての第2の本体部221と、前記第2の本体部221から外側へ延伸する第2の周辺部222と、前記第2の周辺部222における前記第1のレンズ21に近い側より前記第1のレンズ21から離れる方向へ凹む第1の位置決め溝223とを備え、前記第1の位置決め溝223には、前記第1の位置決めボス213が嵌合して係止される。そのため、前記第1の位置決め溝223の数は、前記第1の位置決めボス213の数と一致してもよく、前記第1の位置決めボス213の数より多くてもよく、前記第1の位置決め溝223は、一体的な環状溝型の構成とされてもよい。本実施形態において、前記第1の位置決め溝223は、一体的な環状溝型構成とされており、前記第1の位置決めボス213は、複数が設けられて、且つ、互いに間隔を空けて設けられており、取り付け時に、実際の需要に応じて、レンズの取り付け角度を回転させることができる。任意の取り付け角度でも、前記第1の位置決めボス213は、前記第1の位置決め溝223に嵌合されることができる。
前記第1のレンズ21と前記第2のレンズ22との位置決め効果をよりよく実現するために、本実施形態において、より好ましくは、前記第1の位置決めボス213は、光軸方向に垂直な断面において扇形構成であり、具体的には、環状溝型構成の前記第1の位置決め溝223に嵌合するように、前記第1の位置決めボス213における前記第1の周辺部212の径方向に沿う対向する内側と外側とのは、同心円のセグメントである。
上記の構成により、前記第1のレンズ21と前記第2のレンズ22は前記第1の位置決めボス213と前記第1の位置決め溝223とにより位置決められ、嵌合と組立てをより正確に実現し、位置決め及び組立てが容易になる。
図3〜4を参照し、より好ましくは、前記第1の位置決めボス213は、扇形構成の頂面2131と、前記頂面2131に対向して設けられる扇形構成の底面2132と、前記頂面2131と前記底面2132を接続する側壁2133とを備える。前記頂面2131は、対応する前記周辺部4と固定接続されており、前記底面2132は、前記第1の位置決め溝223に当接するために用いられる。本実施形態において、前記第1の位置決めボス213が前記第1のレンズ21に設けられているため、対応する前記周辺部4は第1の周辺部212である。
前記側壁2133の内側面2133aは、前記頂面2131に直交しており、前記側壁2133の外側面2133bは前記頂面2131とは、夾角θを成し、前記夾角θの範囲は0〜90°であり、具体的には、0°、30°、45°又は60°などされてもよく、いずれも実施可能である。前記内側面2133aと前記外側面2133bは、前記第1の周辺部212の径方向に沿う同心円のセグメントであり、即ち、同心円の一部であることで、前記第1の位置決めボス213は扇形構成になっている。
勿論、上記構成は、交換してもよく、図5〜6を参照し、即ち、前記側壁2133の外側面2133bは、前記頂面2131に直交しており、前記側壁2133の内側面2133aと前記頂面2131は、夾角θをなし、前記夾角θの範囲は0〜90°である。具体的には、前記夾角θは、0°、30°、45°又は60°などされてもよく、いずれも実施可能である。
上記夾角θ構成の設置により、前記第1のレンズ21と前記第2のレンズ22との間の嵌合程度を制御することができ、必要に応じて、夾角θを調整し、全体円周の接合を必要とせずに、高精度の位置決め及び嵌合組立てを実現できる。
更に、前記位置決めボス5と前記位置決め溝6との位置を交換してもよく、即ち、前記位置決めボス5が前記第2のレンズ22における第1のレンズ21に近い側に設けられ、前記位置決め溝6が前記第1のレンズ21における前記第2のレンズ22に近い側に設けられてもよい。
従来技術に比べれば、本発明のレンズモジュールは、隣接する2つの前記レンズの隣接する両面には、それぞれ、前記位置決めボスと前記位置決めボスに互いに嵌合される位置決め溝が設けられており、前記位置決めボスを前記位置決め溝内に嵌合して係止することで、隣接する2つの前記レンズの位置決めと組み立てを実現して、前記レンズの全体円周の接合により位置決めする必要がなく、前記レンズの位置決め精度が高く、組立ての安定性に優れ、前記位置決めボスと前記位置決め溝との嵌合角度を設置することにより、組立てを容易にする。
以上は、本発明の実施例に過ぎず、本発明の特許範囲を限定するものではなく、本発明の明細書及び図面内容に基づいて得られる等価構成又は等価フローの変形、又は他の関連する技術分野への直接又は間接適用は、同様に全て本発明の特許保護範囲内に含まれている。

Claims (9)

  1. 鏡筒と、順次に積層して設けられる少なくとも2つのレンズを有し、前記鏡筒内に収容されているレンズ群とを備えるレンズモジュールであって、各前記レンズは、結像領域としての本体部と、前記本体部から外側へ延伸する周辺部とを備え、隣接する2つの前記レンズの前記周辺部の隣接する側には、それぞれ、位置決めボスと前記位置決めボスに嵌合される位置決め溝が設けられており、前記位置決めボスは、光軸方向に垂直な断面において扇形構成であり、前記位置決めボスは、前記位置決め溝内に係止されることを特徴とするレンズモジュール。
  2. 前記位置決めボスは、扇形構成の頂面と、前記頂面に対向して設けられる扇形構成の底面と、前記頂面と前記底面を接続する側壁とを備え、前記側壁の内側と外側は、前記周辺部の径方向に沿う同心円のセグメントであり、前記頂面は、対応する前記周辺部と固定接続されており、前記底面は、前記位置決め溝に当接するために用いられ、前記側壁の内側面は、前記頂面と直交しており、前記側壁の外側面は、前記頂面とは0〜90°の夾角を成すことを特徴とする請求項1に記載のレンズモジュール。
  3. 前記位置決めボスは、扇形構成の頂面と、前記頂面に対向して設けられる扇形構成の底面と、前記頂面と前記底面を接続する側壁とを備え、前記側壁の内側と外側は、前記周辺部の径方向に沿う同心円のセグメントであり、前記頂面は、対応する前記周辺部と固定接続されており、前記底面は、前記位置決め溝に当接するために用いられ、前記側壁の外側面は、前記頂面に直交しており、前記側壁の内側面は、前記頂面とは0〜90°の夾角を成すことを特徴とする請求項1に記載のレンズモジュール。
  4. 前記レンズ群は、少なくとも、第1のレンズと、及び前記第1のレンズと積層して設けられる第2のレンズとを備え、前記第1のレンズは、結像領域としての第1の本体部と、前記第1の本体部から外側へ延伸する第1の周辺部と、前記第1の周辺部における前記第2のレンズに近い側から前記第2のレンズに向かう方向へ延伸する第1の位置決めボスとを備え、前記第2のレンズは、結像領域としての第2の本体部と、前記第2の本体部から外側へ延伸する第2の周辺部と、前記第2の周辺部における前記第1のレンズに近い側より前記第1のレンズから離れる方向へ凹む第1の位置決め溝とを備え、前記第1の位置決め溝には、前記第1の位置決めボスが嵌合して係止されることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載のレンズモジュール。
  5. 前記第1の位置決めボスは、少なくとも2つが設けられ、且つ、互いに間隔を空けて設けられていることを特徴とする請求項4に記載のレンズモジュール。
  6. 前記第1の位置決めボスは、等間隔で設けられていることを特徴とする請求項5に記載のレンズモジュール。
  7. 前記第1の位置決めボスは、2つが設けられ、且つ前記第1の本体部に対して対称に設けられることを特徴とする請求項6に記載のレンズモジュール。
  8. 前記第1の位置決め溝は、一体的な環状溝型の構成であることを特徴とする請求項7に記載のレンズモジュール。
  9. 前記夾角の大きさは、0°、30°又は60°であることを特徴とする請求項8に記載のレンズモジュール。
JP2017010742A 2016-10-25 2017-01-24 レンズモジュール Pending JP2018072799A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201621163440.XU CN206920675U (zh) 2016-10-25 2016-10-25 镜头模组
CN201621163440.X 2016-10-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018072799A true JP2018072799A (ja) 2018-05-10

Family

ID=61309875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017010742A Pending JP2018072799A (ja) 2016-10-25 2017-01-24 レンズモジュール

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2018072799A (ja)
CN (1) CN206920675U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020021061A (ja) * 2018-08-04 2020-02-06 エーエーシー テクノロジーズ ピーティーイー リミテッド 光学レンズおよび光学レンズユニット
JP2021009376A (ja) * 2019-06-28 2021-01-28 エーエーシー オプティックス ソリューションズ ピーティーイー リミテッド レンズユニット
CN115113357A (zh) * 2022-08-29 2022-09-27 江西联益光学有限公司 一种坎合式镜头结构及坎合镜片的模具、注塑方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019165853A1 (zh) * 2018-02-27 2019-09-06 Oppo广东移动通信有限公司 激光投射模组、深度相机和电子装置
CN108318989B (zh) * 2018-04-08 2024-04-09 浙江水晶光电科技股份有限公司 光机壳体及光机
CN111948773A (zh) * 2019-05-15 2020-11-17 宁波舜宇车载光学技术有限公司 光学镜片、光学镜片组、光学镜头及其组装方法
CN116880063B (zh) * 2023-09-06 2024-01-05 江西联益光学有限公司 一种坎合镜片的坎合角度设计方法

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59121608U (ja) * 1983-02-05 1984-08-16 キヤノン株式会社 組合わせレンズ
JPS6064316A (ja) * 1983-09-19 1985-04-12 Olympus Optical Co Ltd レンズ保持装置
JPS62167209U (ja) * 1986-04-14 1987-10-23
JP2006030894A (ja) * 2004-07-21 2006-02-02 Kayo Kogaku Kagi Kofun Yugenkoshi 光学レンズとレンズシステム
US20060140623A1 (en) * 2004-12-24 2006-06-29 Hon Hai Precision Industry Co., Ltd. Aligned lens module for camera
JP2013218116A (ja) * 2012-04-09 2013-10-24 Sony Corp レンズユニット及び撮像装置
JP2014026253A (ja) * 2012-07-27 2014-02-06 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd レンズモジュール
JP2015176149A (ja) * 2014-03-14 2015-10-05 エーエーシーアコースティックテクノロジーズ(シンセン)カンパニーリミテッドAAC Acoustic Technologies(Shenzhen)Co.,Ltd レンズモジュール
JP2015176147A (ja) * 2014-03-14 2015-10-05 エーエーシーアコースティックテクノロジーズ(シンセン)カンパニーリミテッドAAC Acoustic Technologies(Shenzhen)Co.,Ltd レンズモジュール
JP2015176148A (ja) * 2014-03-14 2015-10-05 エーエーシーアコースティックテクノロジーズ(シンセン)カンパニーリミテッドAAC Acoustic Technologies(Shenzhen)Co.,Ltd レンズモジュール

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59121608U (ja) * 1983-02-05 1984-08-16 キヤノン株式会社 組合わせレンズ
JPS6064316A (ja) * 1983-09-19 1985-04-12 Olympus Optical Co Ltd レンズ保持装置
JPS62167209U (ja) * 1986-04-14 1987-10-23
JP2006030894A (ja) * 2004-07-21 2006-02-02 Kayo Kogaku Kagi Kofun Yugenkoshi 光学レンズとレンズシステム
US20060140623A1 (en) * 2004-12-24 2006-06-29 Hon Hai Precision Industry Co., Ltd. Aligned lens module for camera
JP2013218116A (ja) * 2012-04-09 2013-10-24 Sony Corp レンズユニット及び撮像装置
JP2014026253A (ja) * 2012-07-27 2014-02-06 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd レンズモジュール
JP2015176149A (ja) * 2014-03-14 2015-10-05 エーエーシーアコースティックテクノロジーズ(シンセン)カンパニーリミテッドAAC Acoustic Technologies(Shenzhen)Co.,Ltd レンズモジュール
JP2015176147A (ja) * 2014-03-14 2015-10-05 エーエーシーアコースティックテクノロジーズ(シンセン)カンパニーリミテッドAAC Acoustic Technologies(Shenzhen)Co.,Ltd レンズモジュール
JP2015176148A (ja) * 2014-03-14 2015-10-05 エーエーシーアコースティックテクノロジーズ(シンセン)カンパニーリミテッドAAC Acoustic Technologies(Shenzhen)Co.,Ltd レンズモジュール

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020021061A (ja) * 2018-08-04 2020-02-06 エーエーシー テクノロジーズ ピーティーイー リミテッド 光学レンズおよび光学レンズユニット
JP2021009376A (ja) * 2019-06-28 2021-01-28 エーエーシー オプティックス ソリューションズ ピーティーイー リミテッド レンズユニット
JP6994542B2 (ja) 2019-06-28 2022-01-14 エーエーシー オプティックス ソリューションズ ピーティーイー リミテッド レンズユニット
CN115113357A (zh) * 2022-08-29 2022-09-27 江西联益光学有限公司 一种坎合式镜头结构及坎合镜片的模具、注塑方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN206920675U (zh) 2018-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018072799A (ja) レンズモジュール
TWM520143U (zh) 成像鏡頭模組及電子裝置
TW201818107A (zh) 成像鏡頭模組及電子裝置
JP6688428B1 (ja) レンズモジュール
JP2014130381A (ja) レンズモジュール
TWI612354B (zh) 含有雙色模造透鏡的光學鏡頭及電子裝置
JP6894477B2 (ja) 押さえ環およびレンズモジュール
US9507118B2 (en) Lens module
TW201821830A (zh) 含有雙色模造透鏡的光學鏡頭及電子裝置
TWI703342B (zh) 成像鏡頭模組及電子裝置
JP2014123087A (ja) レンズモジュール
JP6810206B2 (ja) レンズモジュール
US11029482B2 (en) Pressing ring and lens module
JP2018097339A (ja) レンズ及びレンズモジュール
JP2020027283A (ja) レンズモジュール
TW201818108A (zh) 成像鏡頭模組及電子裝置
JP2020027282A (ja) レンズモジュール
JP6735056B2 (ja) レンズモジュール
JP6990275B2 (ja) レンズモジュール及び電子機器
JP2021009377A (ja) レンズモジュール
US20150260939A1 (en) Lens Module
JP6435301B2 (ja) レンズモジュール
JP6456333B2 (ja) レンズモジュール
JP6688426B1 (ja) レンズモジュール
US20150260945A1 (en) Lens Module

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180326

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180808

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181101

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190423