JP2018062897A - ガスエンジンシステム - Google Patents
ガスエンジンシステム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018062897A JP2018062897A JP2016201656A JP2016201656A JP2018062897A JP 2018062897 A JP2018062897 A JP 2018062897A JP 2016201656 A JP2016201656 A JP 2016201656A JP 2016201656 A JP2016201656 A JP 2016201656A JP 2018062897 A JP2018062897 A JP 2018062897A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- exhaust
- gas
- catalyst
- exhaust gas
- pipe
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N3/00—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
- F01N3/08—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
- F01N3/10—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
- F01N3/18—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
- F01N3/20—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
- F01N3/2006—Periodically heating or cooling catalytic reactors, e.g. at cold starting or overheating
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D53/00—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
- B01D53/34—Chemical or biological purification of waste gases
- B01D53/74—General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
- B01D53/86—Catalytic processes
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N3/00—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
- F01N3/08—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
- F01N3/10—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
- F01N3/18—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
- F01N3/20—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N3/00—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
- F01N3/08—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
- F01N3/10—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
- F01N3/18—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
- F01N3/22—Control of additional air supply only, e.g. using by-passes or variable air pump drives
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N3/00—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
- F01N3/08—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
- F01N3/10—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
- F01N3/24—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D45/00—Electrical control not provided for in groups F02D41/00 - F02D43/00
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N2240/00—Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being
- F01N2240/36—Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being an exhaust flap
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N2260/00—Exhaust treating devices having provisions not otherwise provided for
- F01N2260/02—Exhaust treating devices having provisions not otherwise provided for for cooling the device
- F01N2260/022—Exhaust treating devices having provisions not otherwise provided for for cooling the device using air
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N2260/00—Exhaust treating devices having provisions not otherwise provided for
- F01N2260/02—Exhaust treating devices having provisions not otherwise provided for for cooling the device
- F01N2260/024—Exhaust treating devices having provisions not otherwise provided for for cooling the device using a liquid
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N2270/00—Mixing air with exhaust gases
- F01N2270/02—Mixing air with exhaust gases for cooling exhaust gases or the apparatus
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N2410/00—By-passing, at least partially, exhaust from inlet to outlet of apparatus, to atmosphere or to other device
- F01N2410/02—By-passing, at least partially, exhaust from inlet to outlet of apparatus, to atmosphere or to other device in case of high temperature, e.g. overheating of catalytic reactor
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N2560/00—Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics
- F01N2560/02—Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics the means being an exhaust gas sensor
- F01N2560/023—Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics the means being an exhaust gas sensor for measuring or detecting HC
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N2560/00—Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics
- F01N2560/02—Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics the means being an exhaust gas sensor
- F01N2560/025—Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics the means being an exhaust gas sensor for measuring or detecting O2, e.g. lambda sensors
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N2560/00—Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics
- F01N2560/06—Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics the means being a temperature sensor
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N2590/00—Exhaust or silencing apparatus adapted to particular use, e.g. for military applications, airplanes, submarines
- F01N2590/02—Exhaust or silencing apparatus adapted to particular use, e.g. for military applications, airplanes, submarines for marine vessels or naval applications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N2590/00—Exhaust or silencing apparatus adapted to particular use, e.g. for military applications, airplanes, submarines
- F01N2590/10—Exhaust or silencing apparatus adapted to particular use, e.g. for military applications, airplanes, submarines for stationary applications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/12—Improving ICE efficiencies
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Exhaust Gas After Treatment (AREA)
- Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
- Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
- Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
Abstract
【課題】ガスエンジンシステムにおいて、システムの煩雑化及び巨大化を抑制しつつ、触媒の焼損を防止する。
【解決手段】ガスエンジンシステムは、クランクシャフト及びクランクシャフトの軸方向と平行に配列された複数のシリンダを有するガスエンジンと、複数のシリンダに橋架され、ガスエンジンから排出された排ガスが流入する排気管と、排ガスを駆動源としてガスエンジンに圧縮空気を送り込む過給機と、排気管の第1排ガス出口と過給機の排ガス入口とを繋ぎ、排気管から過給機へ至る排ガス流路を形成する接続管と、排ガス流路に設けられ、排ガス中の未燃燃料ガスを酸化させる触媒を内蔵する触媒コンバータと、排ガス流路の第1排ガス出口から触媒コンバータまでの間において、触媒の過熱を抑制する過熱抑制剤として不活性ガス、空気、水蒸気、及び水のうち少なくとも1つを噴出する過熱抑制装置とを、備える。
【選択図】図1
【解決手段】ガスエンジンシステムは、クランクシャフト及びクランクシャフトの軸方向と平行に配列された複数のシリンダを有するガスエンジンと、複数のシリンダに橋架され、ガスエンジンから排出された排ガスが流入する排気管と、排ガスを駆動源としてガスエンジンに圧縮空気を送り込む過給機と、排気管の第1排ガス出口と過給機の排ガス入口とを繋ぎ、排気管から過給機へ至る排ガス流路を形成する接続管と、排ガス流路に設けられ、排ガス中の未燃燃料ガスを酸化させる触媒を内蔵する触媒コンバータと、排ガス流路の第1排ガス出口から触媒コンバータまでの間において、触媒の過熱を抑制する過熱抑制剤として不活性ガス、空気、水蒸気、及び水のうち少なくとも1つを噴出する過熱抑制装置とを、備える。
【選択図】図1
Description
本発明は、ガスエンジンから過給機(ターボチャージャ)への排ガス流路中に設置された触媒を備えたガスエンジンシステムに関する。
従来から、燃料ガスを燃焼させて例えば発電機を駆動するガスエンジンと、ガスエンジンから排出される排ガスを駆動源としてガスエンジンに圧縮空気を送り込む過給機とを備えたガスエンジンシステムが知られている。
ところで、ガスエンジンとして、燃焼室内に供給された燃料ガスと圧縮空気の混合気に種火(点火プラグによる火花やパイロット油の自発火)によって点火する火炎伝播方式のガスエンジンを用いた場合には、燃焼室の壁面近くで燃料ガスが燃え残り、その未燃燃料ガスが排ガスと共にガスエンジンから排出される。例えば、燃料ガスとしてメタンを主成分とする天然ガスを用いた場合には、排ガス中の未燃燃料ガスに多くのメタンが含まれる。
このような問題に対し、特許文献1には、触媒を用いて排ガス中の未燃燃料ガスを燃焼(酸化)させることが開示されている。触媒は、ガスエンジンから過給機の上流への排ガス流路中に設置される。過給機で膨張される前の排ガスの温度は高いために、ガスエンジンから過給機への排ガス流路中に触媒を設置すれば、過給機の下流側に触媒を設置するよりも、触媒によって未燃燃料ガスをより効果的に酸化させることができる。
上記のように内燃機関排ガス中の炭化水素を酸化により浄化するための排ガス浄化触媒として、メタルハニカム等の金属製担体基材の表面に、触媒活性成分を担持したコート材をコーティングしたものが広く使用されている。メタルハニカムは、過熱により焼損したりするなどの不安定な状態となることが知られている。そこで、従来、触媒の過熱を防止する技術が提案されている。例えば、特許文献2では、内燃機関からの排気通路に触媒を回避するバイパス路を設け、触媒に触媒温度センサを設けて、触媒温度が耐熱上限温度に達すると排気ガスがバイパス路を流れるように構成された装置が示されている。
前述の特許文献1に記載されたような、ガスエンジンから過給機への排気流路中に設置された触媒を備えたガスエンジンシステムでは、触媒が過給機の下流側に設置された場合と比較して、触媒に高温の排ガスが流れ込む。上記ガスエンジンシステムにおいて、例えば、ガスエンジンが停止してから触媒が十分に冷める前に再起動されると、比較的高温且つ高濃度の未燃燃料ガスを含む排ガスが触媒に流れ込むことが想定される。触媒に処理能力以上の濃度の未燃燃料ガスが導入されると、異常酸化により触媒が過熱状態となり、その結果、触媒が焼損するおそれがある。そこで、前述の特許文献2に記載されたように、触媒の過熱を防止するために、内燃機関の排ガスを触媒を通さずに下流側へ流すバイパス路を設けることが想定され得る。しかし、バイパス路を設けると、バイパス路のための配管が煩雑化して、システムが煩雑化且つ巨大化する傾向がある。
そこで、本発明は、ガスエンジンから過給機への排ガス流路中に設置された触媒を備えたガスエンジンシステムにおいて、システムの煩雑化及び巨大化を抑制しつつ、触媒の焼損を防止することを目的とする。
本発明に係るガスエンジンシステムは、
クランクシャフト及び前記クランクシャフトの軸方向と平行に配列された複数のシリンダを有するガスエンジンと、
前記複数のシリンダに橋架され、前記ガスエンジンから排出された排ガスが流入する排気管と、
前記排ガスを駆動源として前記ガスエンジンに圧縮空気を送り込む過給機と、
前記排気管の第1排ガス出口と前記過給機の排ガス入口とを繋ぎ、前記排気管から前記過給機へ至る排ガス流路を形成する接続管と、
前記排ガス流路に設けられ、前記排ガス中の未燃燃料ガスを酸化させる触媒を内蔵する触媒コンバータと、
前記排ガス流路の前記第1排ガス出口から前記触媒コンバータまでの間において、前記触媒の過熱を抑制する過熱抑制剤として不活性ガス、空気、水蒸気、及び水のうち少なくとも1つを噴出する過熱抑制装置とを、備えることを特徴としている。
クランクシャフト及び前記クランクシャフトの軸方向と平行に配列された複数のシリンダを有するガスエンジンと、
前記複数のシリンダに橋架され、前記ガスエンジンから排出された排ガスが流入する排気管と、
前記排ガスを駆動源として前記ガスエンジンに圧縮空気を送り込む過給機と、
前記排気管の第1排ガス出口と前記過給機の排ガス入口とを繋ぎ、前記排気管から前記過給機へ至る排ガス流路を形成する接続管と、
前記排ガス流路に設けられ、前記排ガス中の未燃燃料ガスを酸化させる触媒を内蔵する触媒コンバータと、
前記排ガス流路の前記第1排ガス出口から前記触媒コンバータまでの間において、前記触媒の過熱を抑制する過熱抑制剤として不活性ガス、空気、水蒸気、及び水のうち少なくとも1つを噴出する過熱抑制装置とを、備えることを特徴としている。
上記ガスエンジンシステムによれば、触媒と過熱抑制剤とが直接的に接触することで、触媒が冷却される。よって、触媒の過熱が抑制され、触媒の焼損を防止できる。なお、過熱抑制剤が、不活性ガス又は/及び空気である場合には、触媒へ送られる排ガス中の未燃燃料ガス濃度が低下することによって、触媒の過熱が抑制される。また、過熱抑制剤が、水蒸気又は/及び水である場合には、触媒の活性が低下することによって、触媒の過熱が抑制される。
上記過熱抑制装置では、過熱抑制剤が触媒と直接的に接触することから効率的な過熱抑制効果が得られ、例えばジャケット式の冷却装置などの他の過熱抑制手段を備える場合と比較して、過熱抑制装置を小型化することができる。これにより、システムの煩雑化及び巨大化を抑制しつつ、触媒の焼損を防止することを目的とする。
また、上記ガスエンジンシステムが、前記排気管の第2排ガス出口と前記接続管の下流部とを繋ぎ、前記排気管から前記触媒コンバータを避けて前記過給機へ至るバイパス流路を形成する第1バイパス管、及び、前記排気管の前記第2排ガス出口と前記ガスエンジンの給気側とを繋ぎ、前記排気管から前記触媒コンバータ及び前記過給機を避けて前記ガスエンジンへ至るバイパス流路を形成する第2バイパス管のうち、少なくとも一方のバイパス管を更に備えていてよい。
上記ガスエンジンシステムによれば、触媒の過熱が見込まれるときに、排ガスがバイパス管を通じて触媒の下流側へ流れることによって、触媒の過熱を回避することができる。
また、上記ガスエンジンシステムにおいて、前記排気管は前記クランクシャフトの軸方向と平行に延伸し、当該排気管の一方の端部に前記第1排ガス出口が設けられ、且つ、他方の端部に前記第2排ガス出口が設けられており、前記過給機が、前記排気管の前記第2排ガス出口と隣接して配置されていてよい。ここで、「隣接して配置」とは、ガスエンジンの輪郭を、ガスエンジンの中心からの長さ、幅及び高さが1.5倍となるように拡大した空間内に、過給機の少なくとも一部が存することをいう。
上記ガスエンジンシステムでは、過給機が排気管の第2排ガス出口と隣接して配置され、且つ、排気管の第2排ガス出口と反対側の端部に第1排ガス出口が設けられていることで、排気管の第1排ガス出口に隣接して触媒コンバータを配置することができる。つまり、ガスエンジンに、過給機と触媒コンバータとをそれぞれ隣接して配置することができる。更に、排気管の第2排ガス出口は、過給機の排ガス入口及びガスエンジンの給気側の少なくとも一方とバイパス管で接続されるが、第2排ガス出口、排ガス入口、及びガスエンジンの給気側を近接して配置することができるので、バイパス管の配管長の短縮を図ることができる。よって、システムの煩雑化及び巨大化を抑制することができる。
また、上記ガスエンジンシステムが、前記排ガス流路の前記第1排ガス出口から前記触媒コンバータまでの間に設けられた第1弁と、前記バイパス流路に設けられた第2弁と、
前記触媒の温度を計測する触媒温度計と、前記排ガス流路の前記第1排ガス出口から前記触媒コンバータまでの間の未燃燃料ガス濃度を計測する未燃燃料ガス濃度計と、前記未燃燃料ガス濃度計で計測された未燃燃料ガス濃度が所定の許容濃度より高く、且つ、前記触媒温度計で計測された触媒温度が所定の許容温度より高いときに、前記第1弁の開度が低減し、前記第2弁の開度が増加するように、前記第1弁及び前記第2弁を制御する制御装置とを、更に備えていてよい。なお、上記及び以下において、「所定の許容濃度」とは、触媒の処理能力に対応した適切な未燃燃料ガス濃度範囲の上限又はそれ以下の濃度である。また、上記及び以下において、「所定の許容温度」とは、触媒の耐熱温度に対応した適切な温度範囲の上限又はそれ以下の温度である。
前記触媒の温度を計測する触媒温度計と、前記排ガス流路の前記第1排ガス出口から前記触媒コンバータまでの間の未燃燃料ガス濃度を計測する未燃燃料ガス濃度計と、前記未燃燃料ガス濃度計で計測された未燃燃料ガス濃度が所定の許容濃度より高く、且つ、前記触媒温度計で計測された触媒温度が所定の許容温度より高いときに、前記第1弁の開度が低減し、前記第2弁の開度が増加するように、前記第1弁及び前記第2弁を制御する制御装置とを、更に備えていてよい。なお、上記及び以下において、「所定の許容濃度」とは、触媒の処理能力に対応した適切な未燃燃料ガス濃度範囲の上限又はそれ以下の濃度である。また、上記及び以下において、「所定の許容温度」とは、触媒の耐熱温度に対応した適切な温度範囲の上限又はそれ以下の温度である。
上記構成によれば、触媒温度が所定の許容温度より高く、且つ、触媒へ送られる未燃燃料ガス濃度が所定の許容濃度より高い場合に、触媒へ流れる排ガスが減少し、触媒を回避して下流へ流れる排ガスが増加するので、触媒の過熱を抑制することができる。
上記ガスエンジンシステムにおいて、前記制御装置が、前記未燃燃料ガス濃度計で計測された未燃燃料ガス濃度が所定の許容濃度より高く、且つ、前記触媒温度計で計測された触媒温度が所定の許容温度より高いときに、前記第1弁が閉止され、前記第2弁が開放されるように、前記第1弁及び前記第2弁を制御してよい。
上記構成によれば、触媒温度が所定の許容温度より高く、且つ、触媒へ送られる未燃燃料ガス濃度が所定の許容濃度より高い場合に、排ガスは触媒を回避して下流へ流れるので、触媒の過熱を抑制することができる。
本発明によれば、システムが煩雑化及び巨大化することを抑制しつつ、触媒の過熱を抑制することにより触媒の焼損を防止することができる。
図1,図2(a)及び2(b)に、本発明の実施形態に係るガスエンジンシステム1が示されている。本実施形態は、4ストロークガスエンジンに適したレイアウトを実現するためのものである。
ガスエンジンシステム1は、燃料ガスを燃焼させる4ストロークガスエンジン2と、ガスエンジン2により駆動される発電機15とを備えている。さらに、ガスエンジンシステム1は、ガスエンジン2に隣接して配置された過給機5と、ガスエンジン2と過給機5の間に設けられたエアクーラー12及び触媒コンバータ6と、エンジン制御装置80とを備えている。上記において、過給機5がガスエンジン2に「隣接して配置」されていることは、ガスエンジン2の輪郭を、ガスエンジン2の中心からの長さ、幅及び高さが1.5倍となるように拡大した空間内に、過給機5の少なくとも一部が存在することをいう。
ガスエンジン2は、クランクシャフト22と、クランクシャフト22の大部分を収容するエンジンフレーム21と、エンジンフレーム21から突出する複数のシリンダ3とを含む。クランクシャフト22のエンジンフレーム21から張り出している端部は、フライホイール14を介して発電機15と連結されている。フライホイール14は、ガスエンジン2の起動時に図示しないエアモータであるスタータモータにより駆動される。
図3に示されるように、エンジンフレーム21には、複数のシリンダ3が組み込まれている。本実施形態では、シリンダ3がクランクシャフト22の軸方向に二列で配列されている。一方の列のシリンダ3と他方の列のシリンダ3は鉛直方向に対して同一の角度で傾斜している。クランクシャフト22の軸方向から見たときのシリンダ3間の角度は鋭角であり、シリンダ3はV字状をなしている。但し、一方の列のシリンダ3と他方の列のシリンダ3は鉛直方向に対して異なる角度で傾斜していてもよい。また、クランクシャフト22の軸方向から見たときのシリンダ3間の角度が直角であり、シリンダ3がL字状をなしていてもよい。さらには、シリンダ3は一列で配列されていてもよい。
各シリンダ3には、シリンダ3内に配置されたピストン33とシリンダヘッド32との協動により形成された燃焼室30が設けられている。シリンダヘッド32には、給気ポート3aと排気ポート3bが形成されている。また、シリンダヘッド32には、給気ポート3aの燃焼室30への開口を開閉する給気弁34及び排気ポート3bの燃焼室30への開口を開閉する排気弁35が設けられているとともに、給気ポート3a内に燃料ガスを噴射する燃料弁36が設けられている。燃料ガスは、例えばメタンを主成分とする天然ガスである。
エンジンフレーム21の一方の列のシリンダ3と他方の列のシリンダ3の間には、クランクシャフト22の軸方向に延びる給気室2aが形成されている。各シリンダ3の給気ポート3aは、第1連絡管2cにより給気室2aと接続されている。
給気室2aの真上には、クランクシャフト22の軸方向に延びる排気管4が配置されている。各シリンダ3の排気ポート3bは、第2連絡管2bにより排気管4と接続されている。
図1に戻って、過給機5は、排気管4の発電機15側と反対側の端部からクランクシャフト22の軸方向と平行に離れた位置に配置されている。換言すれば、過給機5はガスエンジン2を挟んで発電機15と反対側に配置されている。以下では、説明の便宜のために、クランクシャフト22の軸方向を前後方向(特に、過給機5側を前方、発電機15側を後方)というとともに、前後方向と直交する水平方向を左右方向(特に、図1の紙面と直交する方向の手前側を右方、奥側を左方)という。
過給機5は、空気入口51及び空気出口52を有するコンプレッサと、排ガス入口53及び排ガス出口54を有するタービンとを含む。過給機5の空気入口51より上流側には、過給機5の空気流量を測定するためのエアフローメータ79が設けられている(図5、参照)。本実施形態では、空気入口51が左向きに開口しており、空気出口52が斜め下向きに開口している。一方、排ガス入口53は上向きに(排気管4に向かう方向以外の方向に)開口しており、排ガス出口54は前向きに開口している。
エアクーラー12は、過給機5の真下であってガスエンジン2の前方に配置されている。過給機5の空気出口52は第1給気管11によりエアクーラー12と接続されており、エアクーラー12は第2給気管13により給気室2aと接続されている。第1給気管11は、斜め下向きから斜め横向きに滑らかに折れ曲がっており、第2給気管13は、前後方向に延びる直線状である。
触媒コンバータ6は、発電機15の上方に配置されている。換言すれば、触媒コンバータ6は、排気管4を挟んで過給機5と反対側に配置されている。触媒コンバータ6は、前向きに開口する入口と後向きに開口する出口を有し、ガスエンジン2から排出される排ガス中の未燃燃料ガスを酸化させる触媒を内蔵する。
排気管4の後端部には、後向きに(過給機5に向かう方向以外の方向に)開口する第1排ガス出口41が設けられており、排気管4の前端部には、前向きに開口する第2排ガス出口(上出口42,下出口44)が設けられている。そして、排気管4の第1排ガス出口41は第1接続管71により触媒コンバータ6の入口と接続されており、触媒コンバータ6の出口は第2接続管72により過給機5の排ガス入口53と接続されている。換言すれば、第1排ガス出口41と排ガス入口53とが接続管71,72で接続されており、接続管71と接続管72との間に触媒コンバータ6が介挿されている。接続管71,72(及び、触媒コンバータ6)によって、排気管4の排ガス出口41から過給機5の排ガス入口53へ至る排ガス流路が形成されている。そして、この排ガス流路中に触媒コンバータ6が設けられている。
第1接続管71は、前後方向に延びる直線状を呈している。一方、第2接続管72は、触媒コンバータ6及び排気管4の上方で前後方向に延びる直線部と、触媒コンバータ6の出口から直線部の上流端へ至る180度屈曲部と、直線部の下流端から過給機5の排ガス入口53へ至る90度屈曲部を含む。なお、図示は省略するが、第1接続管71及び第2接続管72には、熱膨張を吸収するための伸縮部材が適所に組み込まれていてもよい。
排気管4には、第2排ガス出口として上出口42と下出口44の2箇所の出口が設けられている。そのうち上出口42は、第1バイパス管7の上流側端部と接続されている。第1バイパス管7の下流側端部は、触媒コンバータ6の出口と過給機5の排ガス入口53とを繋ぐ第2接続管72と接続されている。第1バイパス管7は、上出口42から90度折れ曲がって、第2接続管72の直線部に下方から接合されている。バイパス管7により、排気管4から触媒コンバータ6を避けて、換言すれば、触媒コンバータ6を通さずに過給機5の上流側へ排ガスが送られる。
第2接続管72において、触媒コンバータ6の出口と第1バイパス管7との接続部との間には、触媒コンバータ6から過給機5への排ガスの流れを許容する逆止弁78が設けられている。この逆止弁78は、定常時は開放されているが、後述する触媒コンバータ6の触媒65のメンテナンス時に閉止される。
排気管4の第2排ガス出口のうち下出口44は、第2バイパス管8の上流側端部と接続されている。第2バイパス管8の下流側端部は、エアクーラー12とガスエンジン2の給気側とを繋ぐ第2給気管13と接続されている。第2バイパス管8により、触媒コンバータ6を通らずに、排気管4からガスエンジン2の給気側へ排ガスを送る排気再循環(EGR)用の流路が形成される。但し、第2バイパス管8はガスエンジン2の排ガスをガスエンジン2の給気側へ送ることができればよいので、第2バイパス管8の下流側端部は、過給機5の給気側又は第1給気管11と接続されていてもよい。また、第2バイパス管8の下流側端部は、過給機5の排気側と接続されていてもよい。また、排気管4には、2つの第2排ガス出口42,44が設けられているが、排気管4に1つの第2排ガス出口を設け、この第2排ガス出口に分岐ジョイントを介して第1バイパス管7と第2バイパス管8との両方を接続してもよい。
排気管4からの排ガスは、通常は第1接続管71を通じて触媒コンバータ6に導かれ、特殊な状況で第1バイパス管7を通じて触媒コンバータ6を通らずに過給機5の上流側へ導かれ、主に空気過剰率の調整のために第2バイパス管8を通じてガスエンジン2の吸気側へ導かれる。この排ガスの流れを操作するために、第1接続管71に流量調節手段又は流路切換手段としての排気弁75が設けられ、第1バイパス管7に流量調節手段又は流路切換手段としての排気バイパス弁85が設けられ、第2バイパス管8に流量調節手段としてのバイパス弁76が設けられている。これらの弁75,76,85は、本実施形態においてはいずれもバタフライ弁が採用されているが、弁75,76,85の構造はこれに限定されない。
次に、図4を参照して、触媒コンバータ6の構成を詳細に説明する。触媒コンバータ6は、触媒65が収容される筐体60を備えている。筐体60は、前後方向に延びる筒状の筐体本体部62と、筐体本体部62に向かって拡大する上流側フード部61と、筐体本体部62から縮小する下流側フード部63を含む。本実施形態では、筐体本体部62の断面形状が矩形状であるが、筐体本体部62の断面形状は例えば円形状であってもよい。触媒65は筐体本体部62に収容されている。触媒65は、金属製の担体基材に、触媒活性成分を担持したコート材をコーティングしたものである。担体基材は、例えば、ステンレス製のメタルハニカムや、波板と平板が交互に積層された金属製構造体であってよい。触媒活性成分は、例えば、白金やパラジウムなどからなる金属微粒子であってよい。
筐体60の内部は、触媒65を支持する格子部材64によって複数の小部屋に仕切られている。そして、各小部屋に、複数の触媒65が排ガスの流れ方向に積層された状態で配置されている。触媒65は、筐体本体部62を筐体60の他の部分から取り外せば、容易に筐体本体部62へ着脱することができる状態となる。触媒65の交換に際して、逆止弁78及び排気弁75を閉止してバイパス弁85を開放することにより、ガスエンジンシステム1の運転中でも触媒コンバータ6を解体して触媒65を交換することができる。
触媒65の上流側には、未燃燃料ガス濃度計81が設けられている。未燃燃料ガス濃度計81は、ガスエンジン2の排ガス中に含まれる炭化水素濃度を測定する炭化水素濃度計であって、未燃燃料ガス濃度計81により触媒65へ送られる排ガス中の未燃燃料ガス濃度(炭化水素濃度)が測定される。この未燃燃料ガス濃度計81で測定された排ガス中の未燃燃料ガス濃度に基づき、未燃燃料ガスの異常濃度の検出や、後述する触媒過熱防止制御が行われる。なお、未燃燃料ガス濃度計81は排ガス出口41から触媒65へ至る流路中の未燃燃料ガス濃度を計測できればよいので、触媒コンバータ6又は第1接続管71に設置される。
また、触媒コンバータ6には、触媒65の温度を検出するための触媒温度計67が設けられている。この触媒温度計67で検出された触媒温度に基づき、未燃燃料ガスの濃度の上昇を伴うようなガスエンジン2の異常(例えば、燃料弁36からの燃料ガスの漏洩)の検出や、後述する触媒過熱防止制御が行われる。
さらに、触媒65の上流側には、ラムダセンサ82が設けられている。このラムダセンサ82は酸素濃度計である。ラムダセンサ82で検出された排ガス中の酸素濃度(空気過剰率λ)やエアフローメータ79で検出されたガスエンジン2の給入空気量などに基づき、燃料弁36や排気バイパス弁76の開度を変化させることなどによって、空気過剰率λが所望の空気過剰率となるように制御される。
触媒コンバータ6の上流側フード部61には、触媒65に向かって過熱抑制剤を噴出する過熱抑制装置9が設けられている。過熱抑制装置9は、例えば、上流側フード部61の上方で左右方向に延びる主管91と、主管91から垂れ下がって上流側フード部61内に入り込む複数の枝管92で構成される。各枝管92には、後向きのノズル92aが一定のピッチで設けられている。主管91へは、過熱抑制剤源93から供給管95を介して過熱抑制剤が供給される。過熱抑制剤の供給量は、供給管95に設けられた弁等の供給量調整手段94により調整される。
エンジン制御装置(ECU)80は、ガスエンジンシステム1の動作を司る制御装置である。エンジン制御装置80は、図示されないCPU、ROM、RAM、A/D変換器、及び入出力インターフェースなどを含んで構成される。図5に示されるように、エンジン制御装置80には、触媒温度計67、エアフローメータ79、未燃燃料ガス濃度計81、及びラムダセンサ82などの各種計器が電気的に接続されており、これらの各種計器からの検出信号がエンジン制御装置80へ送られる。また、エンジン制御装置80には、排気弁75、逆止弁78、バイパス弁85、排気バイパス弁76、及び燃料弁36の各々の開閉アクチュエータと、過熱抑制装置9の供給量調整手段94とが電気的に接続されており、エンジン制御装置80からこれらの機器へ制御信号が送られる。エンジン制御装置80では、各種計器からの検出信号に基づき、ガスエンジン2の運転に関わる各種制御が行われる。以下では、エンジン制御装置80が触媒65の過熱を防止するために行う、触媒過熱防止制御について詳細に説明する。
触媒65の過熱は、例えば、ガスエンジン2が停止してから触媒65が十分に冷める前に再起動された場合に生じやすい。そこで、エンジン制御装置80は、ガスエンジン2の起動時に触媒過熱防止制御を行う。但し、触媒過熱防止制御はガスエンジン2の起動時以外の通常運転時にも行われてもよい。
図6は、エンジン制御装置80による触媒過熱防止制御のフローチャートである。図6に示されるように、エンジン制御装置80は、ガスエンジンシステム1の起動時に、まず、未燃燃料ガス濃度計81により検出された排ガス中の未燃燃料ガス濃度を取得する(ステップS1)。エンジン制御装置80は、検出された未燃燃料ガス濃度と所定の許容濃度とを比較し(ステップS2)、検出された未燃燃料ガス濃度が所定の許容濃度を超えると(ステップS2でYES)、続いて、触媒温度計67により検出された触媒温度を取得する(ステップS3)。エンジン制御装置80は、検出された触媒温度と所定の許容温度とを比較し(ステップS4)、検出された触媒温度が所定の許容温度を超えると(ステップS4でYES)、排気弁75を閉止しバイパス弁85を開放するようにこれらの開閉アクチュエータを動作させる(ステップS5)。エンジン制御装置80は、未燃燃料ガス濃度計81により検出された未燃燃料ガス濃度を継続的に取得し(ステップS7)、検出された未燃燃料ガス濃度が所定の許容濃度以下となると(ステップS8でYES)、排気弁75を開放し、バイパス弁85を閉止するようにこれらの開閉アクチュエータを動作させる(ステップS8)。
上記において、未燃燃料ガス濃度の「所定の許容濃度」とは、触媒65の処理能力に対応した適切な未燃燃料ガス濃度範囲の上限又はそれ以下の濃度である。また、上記において「所定の許容温度」とは、触媒65の耐熱温度に対応した適切な温度範囲(触媒が熱劣化しない又は熱劣化が比較的緩やかな温度範囲)の上限又はそれ以下の温度である。
なお、ガスエンジン2の通常運転中には、エンジン制御装置80は、触媒温度計67により検出された触媒温度を監視し、基本的に、触媒温度が所定の許容温度を超えると、排気弁75を閉止しバイパス弁85を開放するようにこれらの開閉アクチュエータを動作させる。これによりガスエンジン2からの排気が触媒コンバータ6を通らないので、触媒65の過熱と過熱による劣化とを抑制・防止することができる。通常運転中の触媒温度の許容温度と起動時の触媒温度の許容温度は、同じであっても異なっていてもよい。
エンジン制御装置80は、上記のような触媒コンバータ6への排気流入規制に加えて、触媒へ向けて触媒過熱抑制作用を有する過熱抑制剤を噴射するように過熱抑制装置9を制御することができる。過熱抑制剤は、不活性ガス、空気、水蒸気、及び水のうち少なくとも1つである。なお、本実施例に係る過熱抑制装置9は、過熱抑制剤を触媒65へ向けて噴射するように構成されているが、排気弁75から触媒65までの流路において過熱抑制剤が噴出されるように構成されていてもよい。この構成であっても、過給機5による吸引により過熱抑制剤が触媒65を通過するので、過熱抑制剤を触媒65に向けて噴射する場合と同様の効果が期待できる。
過熱抑制剤が窒素などの不活性ガスである場合には、過熱抑制剤源93として不活性ガスが充填された不活性ガスボンベと、供給量調整手段94として不活性ガスボンベの開閉弁とが、ガスエンジンシステム1に備えられる。触媒65に不活性ガスが吹き付けられることにより、触媒65が冷却されるとともに、触媒65の上流の排ガス中の未燃燃料ガス濃度が低減される。
また、過熱抑制剤が空気である場合には、過熱抑制剤源93は外気であり、供給量調整手段94としてガスエンジン2の起動時にフライホイール14を駆動するためのスタータモータ(エアモータ)が利用される。触媒65に空気が吹き付けられることにより、触媒65が冷却されるとともに、触媒65上流の排ガス中の未燃燃料ガス濃度が低減される。
また、過熱抑制剤が水蒸気である場合には、過熱抑制剤源93はガスエンジンシステム1に併設されたボイラ(図示せず)であり、供給量調整手段94として開閉弁がガスエンジンシステム1に備えられる。触媒65に蒸気が吹き付けられることにより、触媒65が冷却されるとともに、触媒反応が抑制される。
また、過熱抑制剤が水である場合には、過熱抑制剤源93はガスエンジン2の冷却水(図示せず)であり、供給量調整手段94として開閉弁がガスエンジンシステム1に備えられる。触媒65に水が吹き付けられることにより、その潜熱により触媒65が冷却されるとともに、触媒反応が抑制される。
以上に説明した通り、本実施形態に係るガスエンジンシステム1は、クランクシャフト22及びクランクシャフト22の軸方向と平行に配列された複数のシリンダ3を有するガスエンジン2と、複数のシリンダ3に橋架され、ガスエンジン2から排出された排ガスが流入する排気管4と、排ガスを駆動源としてガスエンジン2に圧縮空気を送り込む過給機5と、排気管4の第1排ガス出口41と過給機5の排ガス入口53とを繋ぎ、排気管4から過給機5へ至る排ガス流路を形成する接続管71,72と、排ガス流路に設けられ、排ガス中の未燃燃料ガスを酸化させる触媒65を内蔵する触媒コンバータ6と、排ガス流路の第1排ガス出口41から触媒コンバータ6までの間において、触媒65の過熱を抑制する過熱抑制剤として不活性ガス、空気、水蒸気、及び水のうち少なくとも1つを噴出する過熱抑制装置9とを、備えている。
上記ガスエンジンシステム1では、触媒65の過熱が見込まれるときに、過熱抑制装置9で触媒コンバータ6の触媒65へ向けて過熱抑制剤を噴出させると、この過熱抑制剤と触媒65との接触により効果的に触媒65の過熱を抑制・防止することができる。なお、過熱抑制剤が不活性ガス又は/及び空気である場合には、触媒65へ送られる排ガス中の未燃燃料ガス濃度が低下することによって、触媒65の過熱が抑制される。また、過熱抑制剤が水蒸気又は/及び水である場合には、触媒65の活性が低下することによって、触媒の過熱が抑制される。
更に、上記の過熱抑制装置9では、過熱抑制剤が触媒65と直接的に接触することから効率的な過熱抑制効果が得られ、例えばジャケット式の冷却装置などの他の過熱抑制手段を備える場合と比較して、過熱抑制装置9を小型化することができる。これにより、ガスエンジンシステム1の煩雑化及び巨大化を抑制しつつ、触媒65の焼損を防止することができる。
また、本実施形態に係るガスエンジンシステム1では、排気管4の第2排ガス出口(上出口42)と接続管72の下流部とを繋ぎ、排気管4から触媒コンバータ6を避けて過給機5へ至るバイパス流路を形成する第1バイパス管7、及び、排気管4の第2排ガス出口(下出口44)とガスエンジン2の給気側とを繋ぎ、排気管4から触媒コンバータ6及び過給機5を避けてガスエンジン2へ至るバイパス流路を形成する第2バイパス管8を備えている。なお、ガスエンジンシステム1は、第1バイパス管7と第2バイパス管8の双方を備えることが望ましいが、第1バイパス管7及び第2バイパス管8のうち少なくとも一方を備えてもよい。
上記構成のガスエンジンシステム1では、触媒65の過熱が見込まれる場合に、ガスエンジン2の全ての排ガスを、触媒コンバータ6を通らずに、バイパス管7,8を通じて触媒コンバータ6の下流側へ送ることができる。このように、ガスエンジン2の触媒65の過熱が抑制・防止されるので、触媒65の過熱による劣化を抑制・防止することができる。
また、本実施形態に係るガスエンジンシステム1において、排気管4はクランクシャフト22の軸方向と平行に延伸し、当該排気管4の一方の端部に第1排ガス出口41が設けられ、且つ、他方の端部に第2排ガス出口42,44が設けられている。そして、過給機5が、排気管4の第2排ガス出口42,44と隣接して配置されている。
上記ガスエンジンシステム1では、過給機5が排気管4の第2排ガス出口42,44と隣接して配置され、且つ、排気管4の第2排ガス出口42,44と反対側の端部に第1排ガス出口41が設けられていることで、排気管4の第1排ガス出口41に隣接して触媒コンバータ6を配置することができる。つまり、ガスエンジン2に、過給機5と触媒コンバータ6とをそれぞれ隣接して配置することができる。更に、排気管4の第2排ガス出口42,44は、過給機5の排ガス入口53及びガスエンジン2の給気側の少なくとも一方とバイパス管7,8で接続されるが、第2排ガス出口42,44、排ガス入口53、及びガスエンジン2の給気側を近接して配置することができるので、バイパス管7,8の配管長の短縮を図ることができる。よって、ガスエンジンシステム1の煩雑化及び巨大化を抑制することができる。
また、本実施形態に係るガスエンジンシステム1は、排ガス流路の第1排ガス出口41から触媒コンバータ6までの間に設けられた第1弁としての排気弁75と、バイパス流路に設けられた第2弁としてのバイパス弁85及び/又は排気バイパス弁76と、触媒65の温度を計測する触媒温度計67と、排ガス流路の第1排ガス出口41から触媒コンバータ6までの間の未燃燃料ガス濃度を計測する未燃燃料ガス濃度計81と、制御装置80とを、更に備えている。制御装置80は、未燃燃料ガス濃度計81で計測された未燃燃料ガス濃度が所定の許容濃度より高く、且つ、触媒温度計67で計測された触媒温度が所定の許容温度より高いときに、第1弁75の開度が低減し、第2弁85,76の開度が増加するように、第1弁75及び第2弁85,76を制御する。
これにより、触媒温度が所定の許容温度より高く、且つ、触媒65へ送られる未燃燃料ガス濃度が所定の許容濃度より高い場合に、触媒65へ流れる排ガスが減少し、触媒65を回避して下流へ流れる排ガスが増加するので、触媒65の過熱を抑制することができる。
また、本実施形態に係るガスエンジンシステム1では、制御装置80が、未燃燃料ガス濃度計81で計測された未燃燃料ガス濃度が所定の許容濃度より高く、且つ、触媒温度計67で計測された触媒温度が所定の許容温度より高いときに、第1弁75が閉止され、第2弁85,76が開放されるように、第1弁75及び第2弁85,76を制御する。
これにより、触媒65の温度が所定の許容温度より高く、且つ、触媒65へ送られる未燃燃料ガス濃度が所定の許容濃度より高い場合に、排ガスは触媒65を回避して下流へ流れるので、触媒の過熱を抑制することができる。
以上に本発明の好適な実施の形態を説明したが、上記の構成は例えば以下のように変更することができる。
例えば、エンジン制御装置80の触媒過熱防止制御において、触媒コンバータ6への排ガス流入を完全に規制するのではなく、触媒コンバータ6の排ガス流量を低減させるとともに、第1バイパス管7の排ガス流量を増加させたうえで、上述の過熱抑制装置9による触媒過熱抑制作用を有する過熱抑制剤の噴射を行うように制御することもできる。この場合、図6のフローチャートは、開放されていた排気弁75の開度を低減し、閉止されていたバイパス弁85の開度を増加するように、これらの開閉アクチュエータ86,87を動作させるステップと、触媒過熱抑制作用を有する過熱抑制剤を噴射するように過熱抑制装置9を動作させるステップとを、ステップS5に代えて含むことができる。これにより、触媒温度が所定の許容温度より高く、且つ、触媒65へ送られる未燃燃料ガス濃度が所定の許容濃度より高い場合に、触媒65へ流れる排ガスが減少し、触媒65を回避して下流へ流れる排ガスが増加するので、触媒65の過熱を抑制することができる。
また、例えば、上記実施形態に係る触媒コンバータ6は、排気管4を挟んで過給機5と反対側に配置されている。この配置によれば、触媒コンバータ6と排気管4の排ガス出口41とを最短距離で接続することができる。但し、図7に示されるように、触媒コンバータ6が排気管4の上方に配置されていてもよい。この場合、排気管4の第1排ガス出口41は上方に向けて開口し、この第1排ガス出口41と触媒コンバータ6の上流側フード部61とが90度ベント管で接続されている。この配置によれば、排気管4の上方の比較的に使い道のないスペースを利用して触媒コンバータ6を配置することができる。
また、例えば、上記実施形態に係るガスエンジンシステム1では、エンジン制御装置80の触媒過熱防止制御で触媒コンバータ6への排ガス流入を規制する際に、第1バイパス管7を用いて排ガスが触媒コンバータ6を通さずに下流側へ送られる。これによれば、第1バイパス管7を通じて、過給機5の上流側へ送られた排ガスのエネルギーを、過給機5で利用することができる。但し、エンジン制御装置80の触媒過熱防止制御で触媒コンバータ6への排ガス流入を規制する際に、第2バイパス管8を通じて、ガスエンジン2の排ガスが触媒コンバータ6を通さずにガスエンジン2の給気側へ送られてもよい。この場合、エンジン制御装置80は、触媒過熱防止制御において第1バイパス管7のバイパス弁85を開閉する代わりに、第2バイパス管8の排気バイパス弁76を開閉するように制御する。これによれば、ガスエンジン2の排ガスを触媒コンバータ6を避けて下流側へ送るためのバイパス管を、空気過剰率λの調整のためにガスエンジン2の排ガスを再循環させるための配管(第2バイパス管8)と、共用することができる。つまり、第1バイパス管7を省くことができる。したがって、システムの煩雑化及び巨大化の抑制に寄与することができる。
本発明のガスエンジンシステムは、ガスエンジンの排ガスに含まれる未燃燃料ガスの異常燃焼により触媒が焼損することを防止するのに有用である。
1 ガスエンジンシステム
2 ガスエンジン
22 クランクシャフト
3 シリンダ
4 排気管
41 第1排ガス出口
42 第2排ガス出口(上出口)
44 第2排ガス出口(下出口)
5 過給機
53 排ガス入口
54 排ガス出口
6 触媒コンバータ
60 筐体
61 上流側フード部
62 筐体本体部
63 下流側フード部
65 触媒
67 触媒温度計
71,72 接続管
75,85,76 弁
7,8 バイパス管
9 過熱抑制装置
92a ノズル
80 エンジン制御装置
81 未燃燃料ガス濃度計
2 ガスエンジン
22 クランクシャフト
3 シリンダ
4 排気管
41 第1排ガス出口
42 第2排ガス出口(上出口)
44 第2排ガス出口(下出口)
5 過給機
53 排ガス入口
54 排ガス出口
6 触媒コンバータ
60 筐体
61 上流側フード部
62 筐体本体部
63 下流側フード部
65 触媒
67 触媒温度計
71,72 接続管
75,85,76 弁
7,8 バイパス管
9 過熱抑制装置
92a ノズル
80 エンジン制御装置
81 未燃燃料ガス濃度計
Claims (5)
- クランクシャフト及び前記クランクシャフトの軸方向と平行に配列された複数のシリンダを有するガスエンジンと、
前記複数のシリンダに橋架され、前記ガスエンジンから排出された排ガスが流入する排気管と、
前記排ガスを駆動源として前記ガスエンジンに圧縮空気を送り込む過給機と、
前記排気管の第1排ガス出口と前記過給機の排ガス入口とを繋ぎ、前記排気管から前記過給機へ至る排ガス流路を形成する接続管と、
前記排ガス流路に設けられ、前記排ガス中の未燃燃料ガスを酸化させる触媒を内蔵する触媒コンバータと、
前記排ガス流路の前記第1排ガス出口から前記触媒コンバータまでの間において、前記触媒の過熱を抑制する過熱抑制剤として不活性ガス、空気、水蒸気、及び水のうち少なくとも1つを噴出する過熱抑制装置とを、備える、
ガスエンジンシステム。 - 前記排気管の第2排ガス出口と前記接続管の下流部とを繋ぎ、前記排気管から前記触媒コンバータを避けて前記過給機へ至るバイパス流路を形成する第1バイパス管、及び、前記排気管の前記第2排ガス出口と前記ガスエンジンの給気側とを繋ぎ、前記排気管から前記触媒コンバータ及び前記過給機を避けて前記ガスエンジンへ至るバイパス流路を形成する第2バイパス管のうち、少なくとも一方のバイパス管を更に備えている、
請求項1に記載のガスエンジンシステム。 - 前記排気管は前記クランクシャフトの軸方向と平行に延伸し、当該排気管の一方の端部に前記第1排ガス出口が設けられ、且つ、他方の端部に前記第2排ガス出口が設けられており、
前記過給機が、前記排気管の前記第2排ガス出口と隣接して配置されている、
請求項2に記載のガスエンジンシステム。 - 前記排ガス流路の前記第1排ガス出口から前記触媒コンバータまでの間に設けられた第1弁と、
前記バイパス流路に設けられた第2弁と、
前記触媒の温度を計測する触媒温度計と、
前記排ガス流路の前記第1排ガス出口から前記触媒コンバータまでの間の未燃燃料ガス濃度を計測する未燃燃料ガス濃度計と、
前記未燃燃料ガス濃度計で計測された未燃燃料ガス濃度が所定の許容濃度より高く、且つ、前記触媒温度計で計測された触媒温度が所定の許容温度より高いときに、前記第1弁の開度が低減し、前記第2弁の開度が増加するように、前記第1弁及び前記第2弁を制御する制御装置とを、更に備えている
請求項2又は3に記載のガスエンジンシステム。 - 前記制御装置が、前記未燃燃料ガス濃度計で計測された未燃燃料ガス濃度が所定の許容濃度より高く、且つ、前記触媒温度計で計測された触媒温度が所定の許容温度より高いときに、前記第1弁が閉止され、前記第2弁が開放されるように、前記第1弁及び前記第2弁を制御する、
請求項4に記載のガスエンジンシステム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016201656A JP2018062897A (ja) | 2016-10-13 | 2016-10-13 | ガスエンジンシステム |
EP17860915.2A EP3527797A4 (en) | 2016-10-13 | 2017-08-29 | GAS ENGINE SYSTEM |
PCT/JP2017/030953 WO2018070126A1 (ja) | 2016-10-13 | 2017-08-29 | ガスエンジンシステム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016201656A JP2018062897A (ja) | 2016-10-13 | 2016-10-13 | ガスエンジンシステム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018062897A true JP2018062897A (ja) | 2018-04-19 |
Family
ID=61906348
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016201656A Pending JP2018062897A (ja) | 2016-10-13 | 2016-10-13 | ガスエンジンシステム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP3527797A4 (ja) |
JP (1) | JP2018062897A (ja) |
WO (1) | WO2018070126A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2022202463A1 (ja) * | 2021-03-25 | 2022-09-29 | ヤンマーホールディングス株式会社 | エンジンシステム |
WO2024203112A1 (ja) * | 2023-03-30 | 2024-10-03 | 日立造船株式会社 | 排気処理装置 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS504417A (ja) * | 1973-05-18 | 1975-01-17 | ||
JPH11350942A (ja) | 1998-06-04 | 1999-12-21 | Osaka Gas Co Ltd | ガス内燃機関および回転機器 |
JP2000080918A (ja) * | 1998-09-04 | 2000-03-21 | Toyota Central Res & Dev Lab Inc | 排ガス浄化装置及び排ガス浄化方法 |
JP2001050109A (ja) * | 1999-08-11 | 2001-02-23 | Osaka Gas Co Ltd | コージェネレーションシステム |
JP4400350B2 (ja) | 2004-07-12 | 2010-01-20 | 日産自動車株式会社 | 内燃機関の排気浄化装置 |
JP2006144586A (ja) * | 2004-11-17 | 2006-06-08 | Toyota Motor Corp | 過給機付き内燃機関 |
DE602006015766D1 (de) * | 2006-01-16 | 2010-09-09 | Ford Global Tech Llc | Verfahren und Anordnung für Kühlung eines Abgassystems |
DE102006037649A1 (de) * | 2006-08-10 | 2008-02-14 | Fev Motorentechnik Gmbh | Gasmotor mit verbessertem instationären Verhalten |
JP5037263B2 (ja) * | 2007-03-02 | 2012-09-26 | 本田技研工業株式会社 | 内燃機関の制御装置 |
JP5494528B2 (ja) * | 2011-02-28 | 2014-05-14 | 三菱自動車工業株式会社 | 凝縮水排出装置 |
FI20115253A0 (fi) * | 2011-03-14 | 2011-03-14 | Waertsilae Finland Oy | Polttomoottorin käyttömenetelmä ja pakokaasujärjestelmä |
EP2527610B1 (en) * | 2011-05-27 | 2015-03-18 | Caterpillar Motoren GmbH & Co. KG | SCR catalyst section and turbocharged engine therewith |
-
2016
- 2016-10-13 JP JP2016201656A patent/JP2018062897A/ja active Pending
-
2017
- 2017-08-29 WO PCT/JP2017/030953 patent/WO2018070126A1/ja unknown
- 2017-08-29 EP EP17860915.2A patent/EP3527797A4/en not_active Withdrawn
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2022202463A1 (ja) * | 2021-03-25 | 2022-09-29 | ヤンマーホールディングス株式会社 | エンジンシステム |
JP2022149334A (ja) * | 2021-03-25 | 2022-10-06 | ヤンマーホールディングス株式会社 | エンジンシステム |
WO2024203112A1 (ja) * | 2023-03-30 | 2024-10-03 | 日立造船株式会社 | 排気処理装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3527797A4 (en) | 2020-04-15 |
EP3527797A1 (en) | 2019-08-21 |
WO2018070126A1 (ja) | 2018-04-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5566134B2 (ja) | 排気ガス昇温用燃焼器 | |
JP4794595B2 (ja) | ディーゼルエンジンの排気装置 | |
JP5081848B2 (ja) | ディーゼルエンジンの排気装置 | |
KR101497844B1 (ko) | 선박용 배기 가스 탈초 장치 | |
JP2014505827A (ja) | 小型再生ユニット | |
KR20090017476A (ko) | 핫 개스 제조 장치와 방법, 디젤 미립자 필터 시스템, 전자장치 및 컴퓨터 프로그램 제품 | |
US20150082777A1 (en) | Exhaust purification device burner | |
JP2010084710A (ja) | 内燃機関の排気浄化装置 | |
JP2005299419A (ja) | エンジン用排気浄化機能付き排気マフラ | |
WO2018070126A1 (ja) | ガスエンジンシステム | |
KR102322256B1 (ko) | 연료 개질 시스템 | |
WO2011101896A1 (ja) | 内燃機関の排気浄化装置 | |
KR20140002719A (ko) | 엔진의 배기처리장치 | |
EP2638260B1 (en) | Fuel reformer | |
JPWO2011101898A1 (ja) | 内燃機関の排気浄化装置 | |
WO2018070125A1 (ja) | ガスエンジンシステム | |
WO2018070276A1 (ja) | ガスエンジンシステム | |
JP4794594B2 (ja) | ディーゼルエンジンの排気装置 | |
JP5620696B2 (ja) | 排気浄化装置 | |
JP6116251B2 (ja) | ガスエンジンの排気装置 | |
JP4051685B2 (ja) | 燃料改質装置および燃料改質方法 | |
JP2014196721A (ja) | エンジンの排気処理装置 | |
JP6352114B2 (ja) | 排気浄化システム | |
JP6136145B2 (ja) | バーナ装置 | |
JP7131968B2 (ja) | 燃焼装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190918 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200421 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20201013 |