JP2018060301A - Help screen display system and information providing server - Google Patents

Help screen display system and information providing server Download PDF

Info

Publication number
JP2018060301A
JP2018060301A JP2016196136A JP2016196136A JP2018060301A JP 2018060301 A JP2018060301 A JP 2018060301A JP 2016196136 A JP2016196136 A JP 2016196136A JP 2016196136 A JP2016196136 A JP 2016196136A JP 2018060301 A JP2018060301 A JP 2018060301A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
help
information
control unit
item
screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016196136A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6658438B2 (en
Inventor
茉耶 樋渡
Maya Hiwatari
茉耶 樋渡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2016196136A priority Critical patent/JP6658438B2/en
Publication of JP2018060301A publication Critical patent/JP2018060301A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6658438B2 publication Critical patent/JP6658438B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To perform setting operation easily.SOLUTION: A system control part 121 of an MFP 100 transmits a help request including a help ID for identifying an item selected from a selection list on a help screen and setting information preset on the MFP 100 side associated with the selected item to an information providing server 200. When a help information generating part 214 of the information providing server 200 reads display data associated with the help ID from an HDD 202 and generates help information associated with the item selected from the selection list on the basis of the read display data and the preset setting information on the MFP100 side, a system control part 216 transmits the help information to the MFP 100. Accordingly, on the MFP 100 side, by displaying a next help screen following the help screen on a panel part 105 on the basis of the help information, it is possible to intuitively notify a setting operation procedure and the like.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、設定操作などのアシストに適したヘルプ画面表示システム及び情報提供サーバーに関する。   The present invention relates to a help screen display system and an information providing server suitable for assisting setting operations and the like.

たとえば、多機能プリンター、複合機などのMFP(Multifunction Peripheral)である画像形成装置においては、印刷機能、コピー機能、FAX(Facsimile)機能、ネットワーク経由でのデータ送受信機能などを搭載している機種がある。これらの機能は、それぞれ専用のソフトウェアを元に実行されるが、今後ますます機能の増加が予測される。   For example, in an image forming apparatus that is an MFP (Multifunction Peripheral) such as a multi-function printer or a multifunction peripheral, there are models equipped with a print function, a copy function, a FAX (Facsimile) function, a data transmission / reception function via a network, and the like. is there. Each of these functions is executed based on dedicated software, but the number of functions is expected to increase further in the future.

また、それぞれの機能に応じた設定操作については、Webブラウザーを使用して行える機種も存在する。また、設定操作において、不明な点があれば、予め用意されているヘルプ画面から必要な情報を取得できる。   There are also models that can perform setting operations according to their functions using a Web browser. In addition, if there is an unclear point in the setting operation, necessary information can be acquired from a help screen prepared in advance.

このようなヘルプ画面から必要な情報を取得するものとして、特許文献1では、特定のデバイス(たとえばMFP)を制御する情報処理装置(たとえばPC:personal computer)を外部サーバーに接続し、情報処理装置のヘルプ機能を実行して表示されるヘルプ画面のキーワード入力欄にキーワードを入力して検索を開始させ、情報処理装置内部のヘルプトピックデータベース内に該当トピックがなかった場合、外部サーバーがキーワード入力欄に入力したキーワードとデバイス自体に関連する関連ワード(たとえばMFPであること)とを元に検索し、情報処理装置がその検索結果を表示するデバイス制御装置を提案している。   As a method for acquiring necessary information from such a help screen, in Patent Document 1, an information processing apparatus (for example, a personal computer (PC)) that controls a specific device (for example, an MFP) is connected to an external server, and the information processing apparatus If you enter a keyword in the keyword entry field on the help screen displayed by executing the help function and start the search, and there is no corresponding topic in the help topic database inside the information processing device, the external server will enter the keyword entry field. A device control apparatus has been proposed in which a search is performed based on a keyword input in (1) and a related word (for example, an MFP) related to the device itself, and an information processing apparatus displays the search result.

特開2016−126481号公報JP-A-2006-126481

上述した特許文献1でのデバイス制御装置では、情報処理装置内部のヘルプトピックデータベース内にキーワード入力欄に入力したキーワードに関する該当情報がなかった場合、外部サーバーからの検索結果が得られるので、ユーザーが望む情報を効率よく提供できる。   In the device control apparatus described in Patent Document 1 described above, if there is no relevant information regarding the keyword input in the keyword input field in the help topic database in the information processing apparatus, a search result from an external server is obtained. The information you want can be provided efficiently.

ところで、情報処理装置内部のヘルプトピックデータベースから得られる情報や、外部サーバー側のデータベースから得られる情報は、いずれも操作方法などについての説明をまとめたものであり、類似する他の機種でも利用できるように、汎用的な内容となっている。   By the way, the information obtained from the help topic database inside the information processing device and the information obtained from the database on the external server side all summarize the explanation of the operation method etc. and can be used on other similar models. As such, the contents are general-purpose.

このため、設定操作の対象となるたとえば画像形成装置そのものの設定操作の手順などを直感的に知ることができず、設定操作に手間取ってしまうという問題がある。   For this reason, there is a problem that, for example, the procedure of the setting operation of the image forming apparatus itself, which is the target of the setting operation, cannot be intuitively known, and the setting operation is troublesome.

本発明は、このような状況に鑑みてなされたものであり、上記問題点を解消することができるヘルプ画面表示システム及び情報提供サーバーを提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of such a situation, and an object thereof is to provide a help screen display system and an information providing server that can solve the above-described problems.

本発明のヘルプ画面表示システムは、画像形成装置と、ネットワークを介し前記画像形成装置に接続される情報提供サーバーとを備え、前記画像形成装置は、設定に関するヘルプ画面のWebページを表示するパネル部と、前記ヘルプ画面の選択リストのそれぞれの項目を識別するためのヘルプ項目識別情報と、選択された前記項目に関連する、装置側で設定されている設定情報とを含むヘルプ要求を前記情報提供サーバーに送信し、前記情報提供サーバーからのヘルプ情報に基づき、前記パネル部に前記ヘルプ画面に続く次のヘルプ画面を表示させる装置側システム制御部とを有し、前記情報提供サーバーは、前記ヘルプ項目識別情報に関連するヘルプ情報を示すWebページを表示させるための表示データを記憶する記憶デバイスと、前記記憶デバイスから前記ヘルプ項目識別情報に関連する表示データを読み込み、読み込んだ前記表示データと前記設定情報とに基づき、選択された前記項目に関連するヘルプ情報を生成するヘルプ情報生成部と、前記ヘルプ情報生成部が生成した前記ヘルプ情報を前記画像形成装置に送信するサーバー側システム制御部とを有することを特徴とする。
また、前記ヘルプ情報は、前記ヘルプ画面を切り替えることで設定の手順を順次表示させる表示データを含むことを特徴とする。
また、前記ヘルプ情報は、最終の前記ヘルプ画面で選択された前記項目に関連する機能を実行させる表示データを含むことを特徴とする。
本発明の情報提供サーバーは、ヘルプ項目識別情報に関連するヘルプ情報に基づいたヘルプ画面を示すWebページを表示させる表示データを記憶する記憶デバイスと、前記記憶デバイスからヘルプ項目識別情報に関連する表示データを読み込み、読み込んだ前記表示データと画像形成装置側の設定されている設定情報とに基づき、前記ヘルプ画面の選択リストから選択された前記項目に関連するヘルプ情報を生成するヘルプ情報生成部と、前記ヘルプ情報生成部が生成した前記ヘルプ情報を画像形成装置に送信するサーバー側システム制御部とを備え、前記ヘルプ項目識別情報は、前記画像形成装置のパネル部に表示される前記選択リストのそれぞれの項目を識別するものであることを特徴とする。
本発明のヘルプ画面表示システム及び情報提供サーバーでは、画像形成装置の装置側システム制御部がヘルプ画面の選択リストから選択された項目を識別するためのヘルプ項目識別情報と、選択された項目に関連する、装置側で設定されている設定情報とを含むヘルプ要求を情報提供サーバーに送信する。
一方、情報提供サーバーのヘルプ情報生成部が記憶デバイスからヘルプ項目識別情報に関連する表示データを読み込み、読み込んだ表示データと画像形成装置側の設定されている設定情報とに基づき、選択リストから選択された項目に関連するヘルプ情報を生成すると、サーバー側システム制御部がヘルプ情報を画像形成装置に送信する。
これにより、画像形成装置側では、ヘルプ項目識別情報と画像形成装置側の設定されている設定情報とに基づくヘルプ情報に基づき、パネル部にヘルプ画面に続く次のヘルプ画面を表示させることができ、設定操作の手順などを直感的に知らせることができる。
The help screen display system of the present invention includes an image forming apparatus and an information providing server connected to the image forming apparatus via a network, and the image forming apparatus displays a web page of a help screen related to settings. Providing a help request including help item identification information for identifying each item in the selection list of the help screen and setting information set on the apparatus side related to the selected item A device-side system control unit that transmits to the server and causes the panel unit to display a next help screen following the help screen based on help information from the information providing server, and the information providing server includes the help A storage device for storing display data for displaying a Web page indicating help information related to the item identification information; A help information generating unit that reads display data related to the help item identification information from a storage device, and generates help information related to the selected item based on the read display data and the setting information; and the help And a server-side system control unit that transmits the help information generated by the information generation unit to the image forming apparatus.
Further, the help information includes display data for sequentially displaying setting procedures by switching the help screen.
The help information includes display data for executing a function related to the item selected on the final help screen.
An information providing server according to the present invention includes a storage device that stores display data for displaying a Web page indicating a help screen based on help information related to help item identification information, and a display related to help item identification information from the storage device. A help information generating unit that reads data and generates help information related to the item selected from the selection list of the help screen based on the read display data and setting information set on the image forming apparatus side; A server-side system control unit that transmits the help information generated by the help information generation unit to the image forming apparatus, and the help item identification information is stored in the selection list displayed on the panel unit of the image forming apparatus. It is characterized by identifying each item.
In the help screen display system and information providing server of the present invention, the apparatus-side system control unit of the image forming apparatus relates to the help item identification information for identifying the item selected from the selection list of the help screen, and the selected item. A help request including setting information set on the apparatus side is transmitted to the information providing server.
On the other hand, the help information generation unit of the information providing server reads display data related to the help item identification information from the storage device, and selects from the selection list based on the read display data and setting information set on the image forming apparatus side. When the help information related to the selected item is generated, the server-side system control unit transmits the help information to the image forming apparatus.
As a result, the image forming apparatus can display the next help screen following the help screen on the panel unit based on the help information based on the help item identification information and the setting information set on the image forming apparatus. Intuitively informs the procedure of setting operation.

本発明のヘルプ画面表示システム及び情報提供サーバーによれば、設定操作の手順などを直感的に知らせることができるので、設定操作を容易に行うことができる。   According to the help screen display system and information providing server of the present invention, it is possible to intuitively notify the setting operation procedure and the like, and therefore the setting operation can be easily performed.

本発明のヘルプ画面表示システムの一実施形態を示す図である。It is a figure which shows one Embodiment of the help screen display system of this invention. 図1のパネル部に表示されるヘルプ画面のWebページの一例を示すものであって、図2(a)は項目選択用のヘルプ画面を示す図であり、図2(b)は図2(a)のヘルプ画面で選択された項目に関連する次のヘルプ画面を示す図である。FIG. 2A shows an example of a Web page of a help screen displayed on the panel section of FIG. 1, FIG. 2A is a view showing a help screen for item selection, and FIG. It is a figure which shows the following help screen relevant to the item selected on the help screen of a). 図1のパネル部に表示される、ヘルプ情報に基づいたヘルプ画面のWebページの一例を示すものであって、図3(a)は図2(b)のヘルプ画面で選択された項目に関連する次のヘルプ画面を示す図であり、図3(b)は図3(a)のヘルプ画面で選択された項目に関連する次のヘルプ画面を示す図である。FIG. 3 shows an example of a Web page of a help screen based on help information displayed on the panel section of FIG. 1, and FIG. 3A relates to an item selected on the help screen of FIG. FIG. 3B is a diagram showing the next help screen related to the item selected on the help screen of FIG. 3A. 図1のパネル部に表示される、ヘルプ情報に基づいたヘルプ画面のWebページの一例を示すものであって、図4(a)は図3(b)のヘルプ画面で選択された項目に関連する次のヘルプ画面を示す図であり、図4(b)は図4(a)のヘルプ画面で選択された項目に関連する次のヘルプ画面を示す図である。FIG. 4 shows an example of a Web page of a help screen based on help information displayed on the panel section of FIG. 1, and FIG. 4A relates to an item selected on the help screen of FIG. FIG. 4B is a diagram showing the next help screen related to the item selected on the help screen of FIG. 4A. 図1のMFP側の処理を説明するためのフローチャートである。3 is a flowchart for explaining processing on the MFP side in FIG. 1. 図1の情報提供サーバー側の処理を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the process by the side of the information provision server of FIG.

以下、本発明のヘルプ画面表示システムの一実施形態を、図1〜図5を参照しながら説明する。なお、以下の説明においてのヘルプ画面表示システムの一例としては、画像形成装置と情報提供サーバーとがネットワークを介して接続されている場合とする。また、画像形成装置としては、たとえば印刷機能、コピー機能、FAX機能、ネットワーク経由でのデータ送受信機能、各部の動作を制御する制御機能などを搭載した複合的な周辺機器であるMFP(Multifunction Peripheral)であるものとする。   Hereinafter, an embodiment of the help screen display system of the present invention will be described with reference to FIGS. As an example of the help screen display system in the following description, it is assumed that the image forming apparatus and the information providing server are connected via a network. As an image forming apparatus, for example, an MFP (Multifunction Peripheral) which is a complex peripheral device equipped with a print function, a copy function, a FAX function, a data transmission / reception function via a network, a control function for controlling the operation of each unit, and the like. Suppose that

まず、図1に示すように、MFP100は、インターネットなどのネットワーク300を介し、情報提供サーバー200に接続されている。なお、図1では、MFP100を1個の場合で示しているが、MFP100は複数であってもよい。また、図1では、情報提供サーバー200を1個の場合で示しているが、情報提供サーバー200は複数であってもよい。   First, as shown in FIG. 1, the MFP 100 is connected to an information providing server 200 via a network 300 such as the Internet. Although FIG. 1 shows a case where there is one MFP 100, a plurality of MFPs 100 may be provided. Further, FIG. 1 shows a case where there is one information providing server 200, but there may be a plurality of information providing servers 200.

MFP100は、スキャナー部101、プリンター部102、FAX部103、I/F(インターフェース)104、パネル部105及びHDD106の動作を制御する制御部110を備えている。   The MFP 100 includes a scanner unit 101, a printer unit 102, a FAX unit 103, an I / F (interface) 104, a panel unit 105, and a control unit 110 that controls operations of the HDD 106.

スキャナー部101は、イメージセンサ(図示省略)によって読み取られる図示しない原稿の画像をデジタルの画像データに変換し、制御部110に入力するデバイスである。プリンター部102は、制御部110から出力される印刷データに基づき、図示しない用紙上に画像を印刷するデバイスである。FAX部103は、制御部110から出力されるデータを、電話回線を通じ相手方となるファクシミリへと送信し、また、相手方ファクシミリからのデータを受信して制御部110に入力するデバイスである。   The scanner unit 101 is a device that converts a document image (not shown) read by an image sensor (not shown) into digital image data and inputs the digital image data. The printer unit 102 is a device that prints an image on a sheet (not shown) based on print data output from the control unit 110. The FAX unit 103 is a device that transmits data output from the control unit 110 to a facsimile as a counterpart through a telephone line, and receives data from the counterpart facsimile and inputs the data into the control unit 110.

I/F104は、ネットワーク300を介し、情報提供サーバー200に接続されている。なお、I/F104は、他の図示しないMFPやユーザー端末などとの通信を受け持ってもよいし、図示しないコンテンツサーバーやウェブサーバーなどとの通信を受け持ってもよい。パネル部105は、MFP100の印刷機能、コピー機能、FAX機能、ネットワーク300経由でのデータ送受信機能や、各種設定のための表示を行うタッチパネルなどのデバイスである。また、パネル部105は、たとえばWebブラウザーを用いての後述の設定に関するヘルプ画面130〜135を示すWebページを表示する。   The I / F 104 is connected to the information providing server 200 via the network 300. The I / F 104 may be in charge of communication with other MFPs and user terminals (not shown) or may be in charge of communication with a content server, a web server, etc. (not shown). The panel unit 105 is a device such as a touch panel that performs a print function, a copy function, a FAX function, a data transmission / reception function via the network 300, and various settings. In addition, the panel unit 105 displays a web page showing help screens 130 to 135 relating to settings to be described later using a web browser, for example.

HDD106は、MFP100の種々の機能を提供するためのアプリケーションプログラムなどを記憶している記憶デバイスである。また、HDD106は、MFP100の各種機能に関わる設定情報なども記憶する。また、HDD106は、たとえばユーザー端末側から登録された印刷ジョブ及びページ記述言語による印刷対応データなどを記憶するカスタムボックス、ファックス送受信用の文書を記憶するファックスボックス、ポーリング送信用のファクス文書を記憶するポーリングボックスなどを有している。   The HDD 106 is a storage device that stores application programs for providing various functions of the MFP 100. The HDD 106 also stores setting information related to various functions of the MFP 100. Also, the HDD 106 stores, for example, a custom box that stores a print job registered from the user terminal side and print correspondence data in a page description language, a fax box that stores a document for fax transmission / reception, and a fax document for polling transmission. It has a polling box.

制御部110は、認証プログラムなどのアプリケーションプログラム、画像形成プログラム、及び制御プログラムなどを実行してMFP100全体の動作を制御するプロセッサーである。制御部110は、スキャナー制御部111、プリンター制御部112、FAX(Facsimile)制御部113、通信制御部114、RAM(Random Access Memory)115、ROM(Read−Only Memory)116、画像処理部117、ヘルプ情報管理部118、パネル操作制御部119、HDD制御部120、システム制御部121を備えている。また、これらは、データバス122に接続されている。   Control unit 110 is a processor that controls the overall operation of MFP 100 by executing an application program such as an authentication program, an image forming program, and a control program. The control unit 110 includes a scanner control unit 111, a printer control unit 112, a FAX (Facsimile) control unit 113, a communication control unit 114, a RAM (Random Access Memory) 115, a ROM (Read-Only Memory) 116, an image processing unit 117, A help information management unit 118, a panel operation control unit 119, an HDD control unit 120, and a system control unit 121 are provided. These are connected to the data bus 122.

スキャナー制御部111は、スキャナー部101の読み取り動作を制御する。プリンター制御部112は、プリンター部102の印刷動作を制御する。FAX制御部113は、FAX部103によるデータの送受信動作を制御する。通信制御部114は、I/F104を介し、ネットワーク300経由でのデータなどの送受信の制御を行う。   The scanner control unit 111 controls the reading operation of the scanner unit 101. The printer control unit 112 controls the printing operation of the printer unit 102. The FAX control unit 113 controls data transmission / reception operations by the FAX unit 103. The communication control unit 114 controls transmission / reception of data and the like via the network 300 via the I / F 104.

RAM115は、プログラムを実行するためのワークメモリーである。また、RAM115は、画像処理部117によって画像処理された印刷データを記憶する。ROM116には、各部の動作チェックなどを行う制御プログラムが記憶されている。また、ROM116には、機器固有情報などが記憶されている。画像処理部117は、スキャナー部101によって読み取られた画像データに対する画像処理(ラスタライズ)を行う。また、画像処理部117は、HDD106のたとえばカスタムボックスに登録された印刷対象データに対する画像処理(ラスタライズ)を行う。なお、システム制御部121は、画像処理部117が画像処理した印刷データを、一旦、RAM115に記憶させる。   The RAM 115 is a work memory for executing a program. The RAM 115 also stores print data that has undergone image processing by the image processing unit 117. The ROM 116 stores a control program for checking the operation of each unit. The ROM 116 stores device specific information and the like. The image processing unit 117 performs image processing (rasterization) on the image data read by the scanner unit 101. The image processing unit 117 performs image processing (rasterization) on print target data registered in, for example, a custom box in the HDD 106. The system control unit 121 temporarily stores the print data image-processed by the image processing unit 117 in the RAM 115.

ヘルプ情報管理部118は、Webブラウザーで表示される後述の図2(a)に示す設定に関する項目選択用のヘルプ画面130のアドレス情報(URL:Uniform Resource Identifier)、情報提供サーバー200から受け取ったヘルプ情報などを管理する。ヘルプ情報には、後述の図3及び図4のヘルプ画面132〜135を切り替えることで、設定手順を順次表示させるマークアップ言語(たとえばHTMLファイル)による表示データ、後述の設定に関するヘルプ画面132〜135に様々な機能を付加するスクリプト言語(たとえばJavaScript(登録商標))による表示データなどが含まれる。また、ヘルプ情報管理部118は、後述の図2(b)に示す項目選択用のヘルプ画面131に表示される選択リストのそれぞれの項目を識別するためのヘルプ項目識別情報(以下、ヘルプID(identification)という)を管理する。   The help information management unit 118 displays address information (URL: Uniform Resource Identifier) of the help screen 130 for selecting an item related to the setting shown in FIG. 2A displayed on the Web browser, and the help received from the information providing server 200. Manage information. The help information includes display data in a markup language (for example, an HTML file) for sequentially displaying setting procedures by switching help screens 132 to 135 in FIGS. 3 and 4 to be described later, and help screens 132 to 135 for settings to be described later. Display data in a script language (for example, JavaScript (registered trademark)) that adds various functions to the. The help information management unit 118 also identifies help item identification information (hereinafter referred to as help ID (hereinafter referred to as help ID (“)”) for identifying each item in the selection list displayed on the help screen 131 for item selection shown in FIG. identification)).

パネル操作制御部119は、パネル部105の表示動作を制御する。また、パネル操作制御部119は、パネル部105を介し、印刷、コピー、FAX、ネットワーク300経由でのデータ送受信などの開始を受け付ける。また、パネル操作制御部119は、パネル部105を介し、図示しないヘルプボタンの操作指示を受け付けると、パネル部105に後述の図2(a)に示す項目選択用のヘルプ画面130を最初に表示させる。HDD制御部120は、HDD106に対するデータの読み出し及び書き込みを制御する。また、パネル操作制御部119は、ヘルプ画面130で選択された項目に関連する後続のヘルプ画面131を表示させ、ヘルプ画面131で選択された項目に関連する後続のヘルプ画面132を表示させ、ヘルプ画面132で選択された項目に関連する後続のヘルプ画面133を表示させるというように、前の画面で選択された項目に関連する後続の画面を順を追って表示させる。   The panel operation control unit 119 controls the display operation of the panel unit 105. Further, the panel operation control unit 119 receives the start of printing, copying, FAX, data transmission / reception via the network 300, and the like via the panel unit 105. Further, when the panel operation control unit 119 receives an operation instruction of a help button (not shown) via the panel unit 105, the panel selection control unit 119 first displays an item selection help screen 130 shown in FIG. Let The HDD control unit 120 controls reading and writing of data with respect to the HDD 106. Further, the panel operation control unit 119 displays a subsequent help screen 131 related to the item selected on the help screen 130 and displays a subsequent help screen 132 related to the item selected on the help screen 131. The subsequent screens related to the item selected on the previous screen are displayed in order, such as the subsequent help screen 133 related to the item selected on the screen 132 is displayed.

システム制御部121は、各部の連携動作などを制御する。また、システム制御部121は、パネル部105を介してコピーや印刷などが選択されると、スキャナー制御部111やプリンター制御部112を介し、スキャナー部101による原稿の読み取りやプリンター部102による用紙への印刷を制御する。また、システム制御部121は、パネル操作制御部119がパネル部105を介して図示しないヘルプボタンの操作指示を受け付けると、Webブラウザーを起動させ、パネル部105にヘルプ情報管理部118が管理しているアドレス情報に基づいた後述の図2(a)に示す項目選択用のヘルプ画面130を示すWebページを最初に表示させる。   The system control unit 121 controls the cooperative operation of each unit. In addition, when copying or printing is selected via the panel unit 105, the system control unit 121 reads a document by the scanner unit 101 or prints a sheet by the printer unit 102 via the scanner control unit 111 or the printer control unit 112. To control printing. In addition, when the panel operation control unit 119 receives an instruction to operate a help button (not shown) via the panel unit 105, the system control unit 121 activates a Web browser, and the help information management unit 118 manages the panel unit 105. First, a Web page showing an item selection help screen 130 shown in FIG. 2A described later based on the address information is displayed.

また、システム制御部121は、通信制御部114を介し、情報提供サーバー200にヘルプ要求を送信する。ここで、ヘルプ要求には、選択された項目を識別するヘルプIDと、選択された項目に関連する設定情報とが含まれる。設定情報は、MFP100側で予め設定されている情報である。すなわち、設定情報は、たとえば印刷に関わる場合、HDD106に設けられている上述のカスタムボックス、ファックスボックス及びポーリングボックスの情報と、それぞれのボックスに記憶されている文書に関する情報、図示しない用紙を収容する給紙カセットの情報、片面印刷か両面印刷かの情報、モノクロ印刷かカラー印刷かの情報などを含む。なお、コピー、FAX、ネットワーク300経由でのデータ送受信などについても、MFP100側で予め設定されている情報が設定情報とされる。   In addition, the system control unit 121 transmits a help request to the information providing server 200 via the communication control unit 114. Here, the help request includes a help ID for identifying the selected item and setting information related to the selected item. The setting information is information set in advance on the MFP 100 side. That is, the setting information contains, for example, information on the above-mentioned custom box, fax box, and polling box provided in the HDD 106, information on documents stored in each box, and paper (not shown) when printing is involved. It includes information on the paper feed cassette, information on single-sided printing or double-sided printing, information on monochrome printing or color printing, and the like. Note that information set in advance on the MFP 100 side is also used as setting information for copying, FAX, data transmission / reception via the network 300, and the like.

一方、情報提供サーバー200は、I/F201、HDD202を制御する制御部210を備えている。I/F201は、ネットワーク300を介し、MFP100に接続されている。なお、I/F201は、他の図示しないMFPやユーザー端末などとの通信を受け持ってもよい。HDD202は、たとえば上述のヘルプIDに関連するヘルプ情報を示すWebページを表示させるためのマークアップ言語(たとえばHTMLファイル)による表示データ、Webページに様々な機能を付加するスクリプト言語(たとえばJavaScript(登録商標))による表示データなどを記憶している。   On the other hand, the information providing server 200 includes a control unit 210 that controls the I / F 201 and the HDD 202. The I / F 201 is connected to the MFP 100 via the network 300. Note that the I / F 201 may be responsible for communication with other MFPs and user terminals (not shown). The HDD 202 displays, for example, display data in a markup language (for example, an HTML file) for displaying a web page indicating help information related to the above-described help ID, and a script language (for example, JavaScript (registered) for adding various functions to the web page. Trademarks)) are stored.

制御部210は、制御プログラムなどを実行して情報提供サーバー200全体の動作を制御するプロセッサーである。制御部210は、RAM211、ROM212、通信制御部213、ヘルプ情報生成部214、HDD制御部215、システム制御部216を備えている。また、これらは、データバス217に接続されている。   The controller 210 is a processor that controls the overall operation of the information providing server 200 by executing a control program and the like. The control unit 210 includes a RAM 211, a ROM 212, a communication control unit 213, a help information generation unit 214, an HDD control unit 215, and a system control unit 216. These are connected to the data bus 217.

RAM211は、プログラムを実行するためのワークメモリーである。ROM212には、各部の動作チェックなどを行う制御プログラムが記憶されている。通信制御部213は、I/F201を介し、ネットワーク300経由でのデータなどの送受信の制御を行う。また、通信制御部213は、MFP100からの上述のヘルプIDと、選択された項目に関連する上述の設定情報とを含むヘルプ要求を受け取る。また、通信制御部213は、ヘルプ情報生成部214が生成したヘルプ情報をMFP100に送信する。   The RAM 211 is a work memory for executing a program. The ROM 212 stores a control program for checking the operation of each unit. The communication control unit 213 controls transmission / reception of data and the like via the network 300 via the I / F 201. Further, the communication control unit 213 receives a help request including the above-described help ID from the MFP 100 and the above-described setting information related to the selected item. Communication control unit 213 transmits help information generated by help information generation unit 214 to MFP 100.

ヘルプ情報生成部214は、上述のヘルプIDに関連するマークアップ言語及びスクリプト言語による表示データをHDD202から読み込み、読み込んだ表示データと選択された項目に関わる設定情報とに基づき、選択された項目に関連したヘルプ情報を生成する。なお、ヘルプ情報には、たとえば後述の図4(b)に示す最終のヘルプ画面135で選択された項目(たとえばカセット1の表示欄135j)に関連する機能(たとえば給紙及び印刷)を実行させる表示データが含まれる。HDD制御部215は、HDD202に対するデータの読み出し及び書き込みを制御する。   The help information generation unit 214 reads display data in the markup language and script language related to the above-described help ID from the HDD 202, and sets the selected item based on the read display data and setting information related to the selected item. Generate relevant help information. For the help information, for example, a function (for example, paper feeding and printing) related to an item (for example, the display field 135j of the cassette 1) selected on the final help screen 135 shown in FIG. Display data is included. The HDD control unit 215 controls reading and writing of data with respect to the HDD 202.

システム制御部216は、通信制御部213を介し、MFP100からの上述のヘルプIDと設定情報とを含むヘルプ要求を受け取ると、ヘルプ情報生成部214に対し、上述のヘルプ情報の生成を指示する。また、システム制御部216は、ヘルプ情報生成部214が生成したヘルプ情報を、通信制御部213を介してMFP100に送信する。   When the system control unit 216 receives a help request including the above-described help ID and setting information from the MFP 100 via the communication control unit 213, the system control unit 216 instructs the help information generation unit 214 to generate the above-described help information. Further, system control unit 216 transmits help information generated by help information generation unit 214 to MFP 100 via communication control unit 213.

次に、図2〜図4を参照し、MFP100のパネル部105に表示されるWebページについて説明する。   Next, a Web page displayed on the panel unit 105 of the MFP 100 will be described with reference to FIGS.

まず、図2(a)は、パネル部105に表示される設定に関するヘルプ画面130を示すWebページの一例を示すものである。また、このヘルプ画面130は、項目選択用である。ヘルプ画面130は、たとえばパネル部105に表示される図示しないヘルプボタンの操作指示があると、システム制御部121がWebブラウザーを起動させることで、ヘルプ情報管理部118が管理するアドレス情報に基づきパネル部105に表示される。なお、ヘルプボタンは、MFP100の筐体に設けられていてもよい。また、ヘルプ画面130は、たとえばHDD106に記憶されたキャッシュデータに基づき表示されてもよい。   First, FIG. 2A shows an example of a Web page showing a help screen 130 regarding settings displayed on the panel unit 105. The help screen 130 is for item selection. For example, when there is an instruction to operate a help button (not shown) displayed on the panel unit 105, the help screen 130 is activated based on the address information managed by the help information management unit 118 when the system control unit 121 activates the Web browser. Displayed on the unit 105. The help button may be provided on the housing of MFP 100. The help screen 130 may be displayed based on cache data stored in the HDD 106, for example.

ヘルプ画面130には、たとえばタイトル表示欄130a、選択項目表示欄130b、操作ボタン130c、130dが表示される。タイトル表示欄130aには、ヘルプ画面130の文字列が表示される。選択項目表示欄130bには、たとえば印刷、コピー、FAX、データ送受信などの選択リストが表示される。なお、選択項目表示欄130bに表示される選択リストは、一例である。印刷、コピー、FAX、データ送受信を示す箇所は、選択欄130e〜130hとなっている。操作ボタン130cは「戻る」を示し、操作ボタン130dは「次へ」を示す。   On the help screen 130, for example, a title display field 130a, a selection item display field 130b, and operation buttons 130c and 130d are displayed. In the title display field 130a, the character string of the help screen 130 is displayed. In the selection item display field 130b, for example, a selection list such as printing, copying, FAX, and data transmission / reception is displayed. The selection list displayed in the selection item display field 130b is an example. Locations indicating printing, copying, FAX, and data transmission / reception are selection columns 130e to 130h. The operation button 130c indicates “return”, and the operation button 130d indicates “next”.

選択項目表示欄130bに表示される選択リストにおいて、印刷に関わる設定を知りたい場合、選択欄130eをタッチ操作する。コピーに関わる設定を知りたい場合、選択欄130fをタッチ操作する。FAXに関わる設定を知りたい場合、選択欄130gをタッチ操作する。データ送受信に関わる設定を知りたい場合、選択欄130hをタッチ操作する。ここで、たとえば選択欄130eをタッチ操作すると、選択欄130eが暗転し、印刷が選択される。続いて、「次へ」を示す操作ボタン130dをタッチ操作すると、パネル部105に図2(b)に示すヘルプ画面131が表示される。なお、前の画面に戻る場合は、「戻る」を示す操作ボタン130cをタッチ操作する。   In the selection list displayed in the selection item display field 130b, when the user wants to know the settings related to printing, the selection field 130e is touched. When it is desired to know the settings related to copying, the selection field 130f is touched. When it is desired to know the settings related to FAX, the selection field 130g is touched. When it is desired to know the settings related to data transmission / reception, the selection field 130h is touched. Here, for example, when the selection field 130e is touch-operated, the selection field 130e is darkened and printing is selected. Subsequently, when the operation button 130 d indicating “Next” is touch-operated, a help screen 131 illustrated in FIG. 2B is displayed on the panel unit 105. When returning to the previous screen, the operation button 130c indicating “return” is touch-operated.

図2(b)に示す設定に関するヘルプ画面131には、たとえばタイトル表示欄131a、選択項目表示欄131b、操作ボタン131c、131dが表示される。タイトル表示欄131aには、ヘルプ画面131の文字列が表示される。選択項目表示欄131bには、たとえばボックスからの印刷、印刷方法の変更、印刷のトラブルなどの選択リストが表示される。なお、選択項目表示欄130bに表示される選択リストは、一例である。また、選択リストのそれぞれの項目には、上述したヘルプ情報管理部118が管理するヘルプID(たとえば111)が付されている。また、ボックスからの印刷、印刷方法の変更、印刷のトラブルを示す箇所は、選択欄131e〜131gとなっている。操作ボタン131cは「戻る」を示し、操作ボタン131dは「設定」を示す。   On the help screen 131 relating to the setting shown in FIG. 2B, for example, a title display column 131a, a selection item display column 131b, and operation buttons 131c and 131d are displayed. In the title display column 131a, the character string of the help screen 131 is displayed. In the selection item display field 131b, for example, a selection list for printing from a box, changing a printing method, printing trouble, and the like is displayed. The selection list displayed in the selection item display field 130b is an example. Each item in the selection list is assigned a help ID (for example, 111) managed by the help information management unit 118 described above. Also, locations indicating printing from the box, changing the printing method, and printing trouble are selection columns 131e to 131g. The operation button 131c indicates “return”, and the operation button 131d indicates “setting”.

ここで、たとえばユーザー端末側から登録された印刷ジョブ及びページ記述言語による印刷対応データの印刷に関わる設定を知りたい場合、ボックスからの印刷を示す選択欄131eをタッチ操作する。また、印刷部数の設定やカラー印刷の設定を知りたい場合、印刷方法の変更を示す選択欄131fをタッチ操作する。また、用紙ジャムなどのトラブルに対処を知りたい場合、印刷のトラブルを示す選択欄131gをタッチ操作する。そして、たとえばボックスからの印刷を示す選択欄131eをタッチ操作すると、選択欄131eが暗転し、ボックスからの印刷が選択される。続いて、「設定」を示す操作ボタン131dをタッチ操作すると、パネル部105に図3(a)に示すヘルプ画面132が表示される。前の画面に戻る場合は、「戻る」を示す操作ボタン131cをタッチ操作する。   Here, for example, when the user wants to know the print job registered from the user terminal side and the settings related to the printing of the print compatible data in the page description language, the selection field 131e indicating printing from the box is touch-operated. If the user wants to know the setting of the number of copies to be printed or the color printing setting, the user touches the selection field 131f indicating the change of the printing method. Further, when it is desired to know how to deal with troubles such as paper jam, the selection field 131g indicating a printing trouble is touch-operated. For example, when the selection field 131e indicating printing from a box is touch-operated, the selection field 131e is darkened and printing from the box is selected. Subsequently, when the operation button 131 d indicating “setting” is touch-operated, a help screen 132 shown in FIG. 3A is displayed on the panel unit 105. When returning to the previous screen, the operation button 131c indicating “return” is touch-operated.

なお、たとえばボックスからの印刷を示す選択欄131eが選択されると、システム制御部121が選択欄131eの項目に付されているヘルプID(111)と、上述の選択された項目に関連する設定情報とを含むヘルプ要求を情報提供サーバー200に送信する。情報提供サーバー200は、MFP100からのヘルプ要求に基づき、ヘルプ情報をMFP100に送信する。MFP100側では、情報提供サーバー200からのヘルプ情報に基づき、以下に説明する図3(a)のヘルプ画面132、図3(b)のヘルプ画面133、図4(a)のヘルプ画面134、図4(b)のヘルプ画面135をパネル部105に表示させる。ここで、ヘルプ情報には、上述したように、図3及び図4のヘルプ画面132〜13を切り替えることで、設定手順を順次表示させるマークアップ言語(たとえばHTMLファイル)による表示データ、ヘルプ画面132〜135に様々な機能を付加するスクリプト言語(たとえばJavaScript(登録商標))による表示データなどが含まれる。   For example, when the selection field 131e indicating printing from a box is selected, the system control unit 121 sets the help ID (111) attached to the item of the selection field 131e and the above-described selected item. A help request including information is transmitted to the information providing server 200. Information providing server 200 transmits help information to MFP 100 based on the help request from MFP 100. On the MFP 100 side, based on the help information from the information providing server 200, the help screen 132 shown in FIG. 3A, the help screen 133 shown in FIG. 3B, the help screen 134 shown in FIG. The help screen 135 of 4 (b) is displayed on the panel unit 105. Here, as described above, the help information includes display data in a markup language (for example, an HTML file) for sequentially displaying the setting procedure by switching the help screens 132 to 13 in FIGS. 3 and 4, and the help screen 132. -135 include display data in a script language (for example, JavaScript (registered trademark)) that adds various functions.

図3(a)に示すヘルプ画面132には、たとえばタイトル表示欄132a、選択項目表示欄132b、操作ボタン132c、132dが表示される。タイトル表示欄132aには、ヘルプ画面132の文字列が表示される。選択項目表示欄132bには、たとえばカスタムボックス、ファックスボックス、ポーリングボックスなどの選択リストが表示される。選択項目表示欄132bに表示される選択リストは、一例である。また、この選択リストは、上述したように、図2(b)の選択項目表示欄131bにおいて選択されたボックスからの印刷を示す選択欄131eに関連するものである。操作ボタン132cは「戻る」を示し、操作ボタン132dは「設定」を示す。   On the help screen 132 shown in FIG. 3A, for example, a title display field 132a, a selection item display field 132b, and operation buttons 132c and 132d are displayed. In the title display column 132a, the character string of the help screen 132 is displayed. For example, a selection list such as a custom box, a fax box, or a polling box is displayed in the selection item display field 132b. The selection list displayed in the selection item display field 132b is an example. In addition, as described above, this selection list is related to the selection field 131e indicating printing from the box selected in the selection item display field 131b of FIG. The operation button 132c indicates “return”, and the operation button 132d indicates “setting”.

ここで、たとえばユーザー端末側から登録された印刷ジョブ及びページ記述言語による印刷対応データの印刷に関わる設定を知りたい場合、カスタムボックスの選択欄132eをタッチ操作する。ファックス送受信用の文書の印刷に関わる設定を知りたい場合、ファックスボックスの選択欄132fをタッチ操作する。ポーリング送信用のファクス文書の印刷に関わる設定を知りたい場合、ポーリングボックスの選択欄132gをタッチ操作する。そして、たとえばカスタムボックスの選択欄132eをタッチ操作すると、選択欄132eが暗転する。続いて、「設定」を示す操作ボタン132dをタッチ操作すると、パネル部105に図3(b)に示すヘルプ画面133が表示される。なお、前の画面に戻る場合は、操作ボタン132cをタッチ操作する。   Here, for example, when the user wants to know the print job registered from the user terminal side and the settings related to printing of the print-compatible data in the page description language, the user touches the selection box 132e of the custom box. When the user wants to know the settings related to printing of a document for fax transmission / reception, the user touches the fax box selection field 132f. When the user wants to know settings related to printing of a fax document for polling transmission, the user touches the selection field 132g of the polling box. For example, when a touch operation is performed on the selection field 132e of the custom box, the selection field 132e is darkened. Subsequently, when the operation button 132 d indicating “setting” is touch-operated, a help screen 133 illustrated in FIG. 3B is displayed on the panel unit 105. To return to the previous screen, the operation button 132c is touched.

図3(b)に示す設定に関するヘルプ画面133には、たとえばタイトル表示欄133a、選択項目表示欄133b、操作ボタン133c、133dが表示される。タイトル表示欄133aには、ヘルプ画面133の文字列が表示される。選択項目表示欄133bには、カスタムボックス内の複数のボックスを示すボックスリストが表示される。選択項目表示欄133bに表示されるボックスリストは、一例である。また、それぞれのボックスは、番号(たとえば0001)、種類、ボックス名、文書数で表示される。また、0001〜0003の番号の表示箇所は選択欄133e〜133gとなっている。ここで、たとえば番号が0002のボックス内の文書の印刷に関わる設定を知りたい場合、選択欄133fをタッチ操作すると、選択欄133fが暗転し、番号が0002のボックスが選択される。続いて、「設定」を示す操作ボタン133dをタッチ操作すると、パネル部105に図4(a)に示すヘルプ画面132が表示される。なお、前の画面に戻る場合は、「戻る」を示す操作ボタン133cをタッチ操作する。   For example, a title display field 133a, a selection item display field 133b, and operation buttons 133c and 133d are displayed on the help screen 133 related to the setting illustrated in FIG. In the title display column 133a, the character string of the help screen 133 is displayed. A box list indicating a plurality of boxes in the custom box is displayed in the selection item display field 133b. The box list displayed in the selection item display field 133b is an example. Each box is displayed with a number (for example, 0001), a type, a box name, and the number of documents. In addition, display locations of numbers 0001 to 0003 are selection columns 133e to 133g. Here, for example, when it is desired to know the settings relating to printing of a document in a box with a number 0002, when the selection field 133f is touched, the selection field 133f is darkened and the box with a number 0002 is selected. Subsequently, when the operation button 133 d indicating “setting” is touch-operated, a help screen 132 shown in FIG. 4A is displayed on the panel unit 105. When returning to the previous screen, the operation button 133c indicating “return” is touch-operated.

図4(a)に示す設定に関するヘルプ画面134には、たとえばタイトル表示欄134a、選択項目表示欄134b、操作ボタン134c、134dが表示される。タイトル表示欄134aには、ヘルプ画面134の文字列が表示される。選択項目表示欄134bには、カスタムボックス内の複数の文書を示す文書リストが表示される。なお、選択項目表示欄134bに表示される文書リストは、MFP100から送信した上述の設定情報に基づき、情報提供サーバー200側で生成されたものである。それぞれの文書は、種類、文書名(たとえば123)、日時(登録日を表す)、サイズで表示される。また、それぞれの文書には、選択欄134e〜134gが設けられている。ここで、たとえば文書名が456の文書の印刷に関わる設定を知りたい場合、選択欄134fをタッチ操作すると、選択欄134fが暗転し、文書名が456の文書が選択される。続いて、「設定」を示す操作ボタン134dをタッチ操作すると、パネル部105に図4(b)に示すヘルプ画面135が表示される。なお、前の画面に戻る場合は、「戻る」を示す操作ボタン134cをタッチ操作する。   For example, a title display field 134a, a selection item display field 134b, and operation buttons 134c and 134d are displayed on the help screen 134 regarding the setting shown in FIG. In the title display field 134a, the character string of the help screen 134 is displayed. A document list indicating a plurality of documents in the custom box is displayed in the selection item display field 134b. Note that the document list displayed in the selection item display field 134 b is generated on the information providing server 200 side based on the setting information transmitted from the MFP 100. Each document is displayed by type, document name (for example, 123), date and time (representing the registration date), and size. Each document is provided with selection fields 134e to 134g. Here, for example, when it is desired to know the setting relating to printing of a document with a document name of 456, when the selection field 134f is touched, the selection field 134f is darkened and the document with the document name 456 is selected. Subsequently, when the operation button 134 d indicating “SETTING” is touch-operated, a help screen 135 illustrated in FIG. 4B is displayed on the panel unit 105. When returning to the previous screen, the operation button 134c indicating “RETURN” is touched.

図4(b)に示す設定に関するヘルプ画面135には、タイトル表示欄135a、選択項目表示欄135bが表示される。タイトル表示欄135aには、ヘルプ画面135の文字列が表示される。選択項目表示欄135bには、用紙選択の選択欄135eが表示される。ここで、選択欄135eをタッチ操作すると、たとえば給紙段リストを示すポップアップ画面135hが表示される。ポップアップ画面135hには、自動、カセット1〜4、手差しトレイのそれぞれを選択する選択欄135i〜135nが表示される。なお、ポップアップ画面135hに表示される内容は、MFP100から送信した上述の設定情報に基づき、情報提供サーバー200側で生成されたものである。   On the help screen 135 relating to the setting shown in FIG. 4B, a title display field 135a and a selection item display field 135b are displayed. In the title display field 135a, the character string of the help screen 135 is displayed. In the selection item display column 135b, a selection column 135e for paper selection is displayed. Here, when the selection field 135e is touched, for example, a pop-up screen 135h showing a paper feed stage list is displayed. The pop-up screen 135h displays selection fields 135i to 135n for selecting each of automatic, cassettes 1 to 4, and manual feed tray. The content displayed on the pop-up screen 135h is generated on the information providing server 200 side based on the setting information transmitted from the MFP 100.

ここで、たとえばカセット1の表示欄135jをタッチ操作すると、表示欄135jが暗転する。また、表示欄135jが暗転すると、システム制御部121がカセット1からの給紙と、プリンター制御部112による印刷とを開始させる。なお、図4(b)に示すヘルプ画面135は、図4(a)のヘルプ画面134に続く最終の画面である。この最終のヘルプ画面135には、選択された項目(たとえばカセット1の表示欄135j)に関連する機能(たとえば給紙及び印刷)を実行させる表示データが含まれる。これにより、パネル部105に印刷のための設定画面を表示させることなく、印刷のための設定を行える。   Here, for example, when the display field 135j of the cassette 1 is touch-operated, the display field 135j is darkened. When the display field 135j is darkened, the system control unit 121 starts paper feeding from the cassette 1 and printing by the printer control unit 112. The help screen 135 shown in FIG. 4B is the final screen following the help screen 134 shown in FIG. The final help screen 135 includes display data for executing a function (for example, paper feeding and printing) related to the selected item (for example, the display field 135j of the cassette 1). Accordingly, the setting for printing can be performed without causing the panel unit 105 to display the setting screen for printing.

次に、図5を参照し、MFP100側の処理について説明する。なお、以下においては、説明の都合上、図2(a)に示したヘルプ画面130において印刷が選択された場合で説明する。   Next, processing on the MFP 100 side will be described with reference to FIG. In the following description, for convenience of explanation, a case where printing is selected on the help screen 130 shown in FIG.

(ステップS101)
システム制御部121は、ヘルプボタンが操作されたかどうかを判断する。
この場合、システム制御部121は、パネル操作制御部119からのたとえばパネル部105を介しての図示しないヘルプボタンの操作指示を受け付けたことを示す通知が無ければ、ヘルプボタンが操作されないと判断する(ステップS101:No)。
これに対し、システム制御部121は、パネル操作制御部119からのたとえばパネル部105を介しての図示しないヘルプボタンの操作指示を受け付けたことを示す通知が有れば、ヘルプボタンが操作されたと判断し(ステップS101:Yes)、ステップS102に移行する。
(Step S101)
The system control unit 121 determines whether the help button has been operated.
In this case, the system control unit 121 determines that the help button is not operated if there is no notification from the panel operation control unit 119 that an operation instruction for a help button (not shown) is received via the panel unit 105, for example. (Step S101: No).
On the other hand, if there is a notification indicating that an operation instruction of a help button (not shown) is received from the panel operation control unit 119, for example, via the panel unit 105, the system control unit 121 indicates that the help button has been operated It judges (step S101: Yes) and transfers to step S102.

(ステップS102)
システム制御部121は、項目選択用のヘルプ画面130を表示させる。
この場合、システム制御部121は、Webブラウザーを起動させ、パネル部105にヘルプ情報管理部118が管理しているアドレス情報に基づいた図2(a)に示す項目選択用のヘルプ画面130を示すWebページを表示させる。なお、ヘルプ画面130を示すWebページは、たとえばHDD106に記憶されたキャッシュデータに基づき表示させてもよい。
(Step S102)
The system control unit 121 displays a help screen 130 for item selection.
In this case, the system control unit 121 activates the Web browser, and the panel unit 105 displays the item selection help screen 130 illustrated in FIG. 2A based on the address information managed by the help information management unit 118. A web page is displayed. The web page showing the help screen 130 may be displayed based on cache data stored in the HDD 106, for example.

(ステップS103)
システム制御部121は、印刷が選択されたかどうかを判断する。
この場合、システム制御部121は、パネル操作制御部119からのパネル部105を介しての印刷に関わる設定を知りたい場合に対応する選択欄130eが選択されたことを示す通知が無ければ、印刷が選択されないと判断する(ステップS103:No)。
これに対し、システム制御部121は、パネル操作制御部119からのパネル部105を介しての印刷に関わる設定を知りたい場合に対応する選択欄130eが選択されたことを示す通知が有れば、印刷が選択されたと判断し(ステップS103:Yes)、ステップS104に移行する。
(Step S103)
The system control unit 121 determines whether printing has been selected.
In this case, the system control unit 121 prints if there is no notification from the panel operation control unit 119 indicating that the selection field 130e corresponding to the setting related to printing via the panel unit 105 is selected. Is not selected (step S103: No).
On the other hand, the system control unit 121 receives a notification from the panel operation control unit 119 indicating that the selection field 130e corresponding to the setting related to printing via the panel unit 105 is selected. Therefore, it is determined that printing has been selected (step S103: Yes), and the process proceeds to step S104.

(ステップS104)
システム制御部121は、次のヘルプ画面131を表示させる。
この場合、システム制御部121は、図2(a)のヘルプ画面130に続く、図2(b)に示した次のヘルプ画面131を表示させる。
(Step S104)
The system control unit 121 displays the next help screen 131.
In this case, the system control unit 121 displays the next help screen 131 shown in FIG. 2B following the help screen 130 shown in FIG.

(ステップS105)
システム制御部121は、ボックスからの印刷が選択されたかどうかを判断する。
この場合、システム制御部121は、パネル操作制御部119からのパネル部105を介してのボックスからの印刷を示す選択欄131eが選択されたことを示す通知が無ければ、ボックスからの印刷が選択されないと判断する(ステップS105:No)。
これに対し、システム制御部121は、パネル操作制御部119からのパネル部105を介してのボックスからの印刷を示す選択欄131eが選択されたことを示す通知が有れば、ボックスからの印刷が選択されたと判断し(ステップS105:Yes)、ステップS106に移行する。
(Step S105)
The system control unit 121 determines whether printing from the box has been selected.
In this case, the system control unit 121 selects the printing from the box if there is no notification from the panel operation control unit 119 that the selection field 131e indicating the printing from the box via the panel unit 105 has been selected. It is determined that it is not performed (step S105: No).
On the other hand, if there is a notification indicating that the selection column 131e indicating printing from the box via the panel unit 105 from the panel operation control unit 119 is selected, the system control unit 121 prints from the box. Is selected (step S105: Yes), and the process proceeds to step S106.

(ステップS106)
システム制御部121は、ヘルプIDと設定情報とを含むヘルプ要求を送信させる。
この場合、システム制御部121は、通信制御部114に対してヘルプ要求の送信を指示する。
通信制御部114は、I/F104を介して情報提供サーバー200らヘルプ要求を送信する。
ここで、ヘルプIDは、図2(b)に示すように、ボックスからの印刷の項目を識別する111である。また、設定情報は、選択されたボックスからの印刷の項目に関連するものである。すなわち、設定情報は、上述したように、MFP100側に予め設定されている情報であり、たとえば印刷に関わる場合、HDD106に設けられているカスタムボックス、ファックスボックス及びポーリングボックスの情報と、それぞれのボックスに記憶されている文書に関する情報、図示しない用紙を収容する給紙カセットの情報、片面印刷か両面印刷かの情報、モノクロ印刷かカラー印刷かの情報などを含む。
(Step S106)
The system control unit 121 transmits a help request including a help ID and setting information.
In this case, the system control unit 121 instructs the communication control unit 114 to transmit a help request.
The communication control unit 114 transmits a help request from the information providing server 200 via the I / F 104.
Here, the help ID is 111 for identifying an item to be printed from the box, as shown in FIG. The setting information is related to the item to be printed from the selected box. That is, as described above, the setting information is information set in advance on the MFP 100 side. For example, in the case of printing, information on custom boxes, fax boxes, and polling boxes provided in the HDD 106 and the respective boxes are set. Information on a document stored in the paper, information on a paper cassette for storing paper (not shown), information on single-sided printing or double-sided printing, information on monochrome printing or color printing, and the like.

(ステップS107)
システム制御部121は、ヘルプ情報を受け取ったかどうかを判断する。
この場合、システム制御部121は、通信制御部114からのヘルプ情報を受け取ったことを示す通知が無ければ、情報提供サーバー200からのヘルプ情報を受け取っていないと判断する(ステップS107:No)。
これに対し、システム制御部121は、通信制御部114からのヘルプ情報を受け取ったことを示す通知が有れば、情報提供サーバー200からのヘルプ情報を受け取ったと判断し(ステップS107:Yes)、ステップS108に移行する。
なお、ヘルプ情報は、上述したように、情報提供サーバー200が送信するものであり、上述のヘルプIDに関連する内容となっている。また、ヘルプ情報は、MFP100側から送信した上述のヘルプIDと、選択された項目に関連する上述の設定情報とに基づいて生成される、マークアップ言語及びスクリプト言語による表示データである。
(Step S107)
The system control unit 121 determines whether help information has been received.
In this case, the system control unit 121 determines that the help information from the information providing server 200 has not been received if there is no notification indicating that the help information has been received from the communication control unit 114 (step S107: No).
On the other hand, if there is a notification indicating that the help information has been received from the communication control unit 114, the system control unit 121 determines that the help information has been received from the information providing server 200 (step S107: Yes), The process proceeds to step S108.
As described above, the help information is transmitted by the information providing server 200 and has contents related to the above help ID. The help information is display data in a markup language and a script language that is generated based on the above-described help ID transmitted from the MFP 100 side and the above-described setting information related to the selected item.

(ステップS108)
システム制御部121は、ヘルプ情報に基づく次のヘルプ画面132を表示させる。
この場合、システム制御部121は、パネル操作制御部119に対し、マークアップ言語及びスクリプト言語による表示データに基づく表示を指示する。
このとき、パネル操作制御部119は、パネル部105に図3(a)に示したヘルプ画面132を表示させる。
(Step S108)
The system control unit 121 displays the next help screen 132 based on the help information.
In this case, the system control unit 121 instructs the panel operation control unit 119 to display based on display data in a markup language and a script language.
At this time, the panel operation control unit 119 displays the help screen 132 shown in FIG.

(ステップS109)
システム制御部121は、カスタムボックスが選択されたかどうかを判断する。
この場合、システム制御部121は、パネル操作制御部119からのパネル部105を介してのカスタムボックスの選択欄132eが選択されたことを示す通知が無ければ、カスタムボックスが選択されないと判断する(ステップS109:No)。
これに対し、システム制御部121は、パネル操作制御部119からのパネル部105を介してのカスタムボックスの選択欄132eが選択されたことを示す通知が有れば、カスタムボックスが選択されたと判断し(ステップS109:Yes)、ステップS110に移行する。
(Step S109)
The system control unit 121 determines whether a custom box has been selected.
In this case, the system control unit 121 determines that the custom box is not selected if there is no notification from the panel operation control unit 119 indicating that the custom box selection field 132e has been selected via the panel unit 105 ( Step S109: No).
On the other hand, the system control unit 121 determines that the custom box has been selected if there is a notification from the panel operation control unit 119 indicating that the custom box selection field 132e has been selected via the panel unit 105. (Step S109: Yes), the process proceeds to Step S110.

(ステップS110)
システム制御部121は、カスタムボックスに関連する次のヘルプ画面133を表示させる。
この場合、システム制御部121は、パネル操作制御部119に対し、図3(a)のヘルプ画面132に続く、次のヘルプ画面133の表示を指示する。
このとき、パネル操作制御部119は、パネル部105に図3(b)に示したヘルプ画面133を表示させる。
(Step S110)
The system control unit 121 displays the next help screen 133 related to the custom box.
In this case, the system control unit 121 instructs the panel operation control unit 119 to display the next help screen 133 following the help screen 132 in FIG.
At this time, the panel operation control unit 119 causes the panel unit 105 to display the help screen 133 shown in FIG.

(ステップS111)
システム制御部121は、ボックスが選択されたかどうかを判断する。
この場合、システム制御部121は、パネル操作制御部119からのパネル部105を介してのボックスの選択欄133e〜133gのいずれかかが選択されたことを示す通知が無ければ、ボックスが選択されないと判断する(ステップS111:No)。
これに対し、システム制御部121は、パネル操作制御部119からのパネル部105を介してのボックスの選択欄133e〜133gのいずれかかが選択されたことを示す通知が有れば、ボックスが選択されたと判断し(ステップS111:Yes)、ステップS112に移行する。
(Step S111)
The system control unit 121 determines whether a box is selected.
In this case, the system control unit 121 does not select a box unless there is a notification from the panel operation control unit 119 that one of the box selection fields 133e to 133g has been selected via the panel unit 105. (Step S111: No).
On the other hand, if there is a notification from the panel operation control unit 119 via the panel unit 105 indicating that any of the box selection fields 133e to 133g has been selected, the system control unit 121 displays the box. It is determined that it has been selected (step S111: Yes), and the process proceeds to step S112.

(ステップS112)
システム制御部121は、ボックス内の文書を選択に関連する次のヘルプ画面134を表示させる。
この場合、システム制御部121は、パネル操作制御部119に対し、図3(b)のヘルプ画面133に続く、次のヘルプ画面134の表示を指示する。
このとき、パネル操作制御部119は、パネル部105に図4(a)に示したヘルプ画面134を表示させる。
(Step S112)
The system control unit 121 displays the next help screen 134 related to the selection of the document in the box.
In this case, the system control unit 121 instructs the panel operation control unit 119 to display the next help screen 134 following the help screen 133 in FIG.
At this time, the panel operation control unit 119 displays the help screen 134 shown in FIG.

(ステップS113)
システム制御部121は、文書が選択されたかどうかを判断する。
この場合、システム制御部121は、パネル操作制御部119からのパネル部105を介しての文書の選択欄134e〜134gのいずれかかが選択されたことを示す通知が無ければ、文書が選択されないと判断する(ステップS113:No)。
これに対し、システム制御部121は、パネル操作制御部119からのパネル部105を介しての文書の選択欄134e〜134gのいずれかかが選択されたことを示す通知が有れば、文書が選択されたと判断し(ステップS113:Yes)、ステップS114に移行する。
(Step S113)
The system control unit 121 determines whether a document is selected.
In this case, the system control unit 121 does not select a document unless there is a notification from the panel operation control unit 119 that one of the document selection fields 134e to 134g has been selected via the panel unit 105. (Step S113: No).
On the other hand, if there is a notification from the panel operation control unit 119 via the panel unit 105 indicating that one of the document selection fields 134e to 134g has been selected, the system control unit 121 receives the document. It is determined that it has been selected (step S113: Yes), and the process proceeds to step S114.

(ステップS114)
システム制御部121は、給紙段の選択に関連する次のヘルプ画面135を表示させる。
この場合、システム制御部121は、パネル操作制御部119に対し、図4(a)のヘルプ画面134に続く、次のヘルプ画面135の表示を指示する。
このとき、パネル操作制御部119は、パネル部105に図4(b)に示したヘルプ画面135を表示させる。
(Step S114)
The system control unit 121 displays the next help screen 135 related to the selection of the paper feed tray.
In this case, the system control unit 121 instructs the panel operation control unit 119 to display the next help screen 135 following the help screen 134 of FIG.
At this time, the panel operation control unit 119 causes the panel unit 105 to display the help screen 135 shown in FIG.

(ステップS115)
システム制御部121は、給紙段が選択されたかどうかを判断する。
この場合、システム制御部121は、パネル操作制御部119からのパネル部105を介してのポップアップ画面13hcに表示される、自動、カセット1〜4、手差しトレイの選択欄135i〜135nのいずれかかが選択されたことを示す通知が無ければ、給紙段が選択されないと判断する(ステップS115:No)。
これに対し、システム制御部121は、パネル操作制御部119からのパネル部105を介してのポップアップ画面13hcに表示される、自動、カセット1〜4、手差しトレイの選択欄135i〜135nのいずれかかが選択されたことを示す通知が有れば、給紙段が選択されたと判断し(ステップS115:Yes)、ステップS116に移行する。
(Step S115)
The system control unit 121 determines whether a paper feed stage has been selected.
In this case, the system control unit 121 is one of the automatic, cassette 1-4, and manual feed tray selection fields 135i to 135n displayed on the pop-up screen 13hc from the panel operation control unit 119 via the panel unit 105. If there is no notification indicating that is selected, it is determined that the paper feed stage is not selected (step S115: No).
On the other hand, the system control unit 121 is one of the automatic, cassette 1-4, and manual tray selection fields 135i to 135n displayed on the pop-up screen 13hc from the panel operation control unit 119 via the panel unit 105. If there is a notification indicating that has been selected, it is determined that the paper feed stage has been selected (step S115: Yes), and the process proceeds to step S116.

(ステップS116)
システム制御部121は、選択された給紙段からの給紙を開始させる。
これにより、図4(a)の選択欄134fで選択された文書の印刷が開始される。
(Step S116)
The system control unit 121 starts paper feeding from the selected paper feeding stage.
As a result, printing of the document selected in the selection field 134f of FIG. 4A is started.

次に、情報提供サーバー200側の処理について説明する。   Next, processing on the information providing server 200 side will be described.

(ステップS201)
システム制御部216は、ヘルプ要求を受け取ったかどうかを判断する。
この場合、システム制御部216は、通信制御部213からのMFP100が送信したヘルプ要求を受け取ったことを示す通知が無ければ、ヘルプ要求を受け取っていないと判断する(ステップS201:No)。
これに対し、システム制御部216は、通信制御部213からのMFP100が送信したヘルプ要求を受け取ったことを示す通知が有れば、ヘルプ要求を受け取ったと判断し(ステップS201:Yes)、ステップS202に移行する。
なお、ヘルプ要求には、上述したように、選択された項目を識別するヘルプIDと、選択された項目に関連する設定情報とが含まれる。
(Step S201)
The system control unit 216 determines whether a help request has been received.
In this case, the system control unit 216 determines that the help request has not been received if there is no notification from the communication control unit 213 indicating that the help request transmitted by the MFP 100 has been received (step S201: No).
On the other hand, if there is a notification from the communication control unit 213 indicating that the help request transmitted by the MFP 100 has been received, the system control unit 216 determines that the help request has been received (step S201: Yes), and step S202. Migrate to
The help request includes a help ID for identifying the selected item and setting information related to the selected item as described above.

(ステップS202)
システム制御部216は、ヘルプIDと設定情報とに基づくヘルプ情報を生成させる。
この場合、システム制御部216は、ヘルプ情報生成部214に対し、ヘルプ情報の生成を指示する。
このとき、ヘルプ情報生成部214は、ヘルプIDに関連するマークアップ言語及びスクリプト言語による表示データをHDD202から読み込み、読み込んだ表示データと選択された項目に関わる設定情報とに基づき、選択された項目に関連するヘルプ情報を生成する。
(Step S202)
The system control unit 216 generates help information based on the help ID and setting information.
In this case, the system control unit 216 instructs the help information generation unit 214 to generate help information.
At this time, the help information generation unit 214 reads the display data in the markup language and script language related to the help ID from the HDD 202, and selects the selected item based on the read display data and the setting information related to the selected item. Generate help information related to.

(ステップS203)
システム制御部216は、ヘルプ情報が生成されたかどうかを判断する。
この場合、システム制御部216は、ヘルプ情報生成部214からのヘルプ情報の生成の完了を示す通知が無ければヘルプ情報が生成されていないと判断する(ステップS203:No)。
これに対し、システム制御部216は、ヘルプ情報生成部214からのヘルプ情報の生成の完了を示す通知が有ればヘルプ情報が生成されたと判断し(ステップS203:Yes)、ステップS204に移行する。
(Step S203)
The system control unit 216 determines whether help information has been generated.
In this case, the system control unit 216 determines that help information has not been generated if there is no notification from the help information generation unit 214 indicating the completion of generation of help information (step S203: No).
In response to this, the system control unit 216 determines that the help information has been generated if there is a notification from the help information generation unit 214 indicating the completion of the generation of help information (step S203: Yes), and proceeds to step S204. .

(ステップS204)
システム制御部216は、ヘルプ情報を送信させる。
この場合、システム制御部216は、通信制御部213に対してヘルプ情報の送信を指示する。
通信制御部213は、I/F201を介してMFP100にヘルプ情報を送信する。
(Step S204)
The system control unit 216 transmits help information.
In this case, the system control unit 216 instructs the communication control unit 213 to transmit help information.
Communication control unit 213 transmits help information to MFP 100 via I / F 201.

このように、本実施形態では、MFP100(画像形成装置)のシステム制御部121(装置側システム制御部)がヘルプ画面131の選択リストから選択された項目を識別するためのヘルプID(ヘルプ項目識別情報)と、選択された項目に関連する、MFP100側(装置側)で予め設定されている設定情報とを含むヘルプ要求を情報提供サーバー200に送信する。   As described above, in the present exemplary embodiment, the system control unit 121 (device-side system control unit) of the MFP 100 (image forming apparatus) helps ID (help item identification) for identifying an item selected from the selection list on the help screen 131. Information) and a help request including setting information preset on the MFP 100 (device side) related to the selected item is transmitted to the information providing server 200.

一方、情報提供サーバー200のヘルプ情報生成部214がHDD202(記憶デバイス)からヘルプID(ヘルプ項目識別情報)に関連する表示データを読み込み、読み込んだ表示データとMFP100側(画像形成装置側)の予め設定されている設定情報とに基づき、選択リストから選択された項目に関連するヘルプ情報を生成すると、システム制御部216(サーバー側システム制御部)がヘルプ情報をMFP100(画像形成装置)に送信する。   On the other hand, the help information generation unit 214 of the information providing server 200 reads display data related to the help ID (help item identification information) from the HDD 202 (storage device), and the read display data and the MFP 100 side (image forming apparatus side) in advance. When help information related to the item selected from the selection list is generated based on the set setting information, the system control unit 216 (server-side system control unit) transmits the help information to the MFP 100 (image forming apparatus). .

これにより、MFP100側(画像形成装置側)では、ヘルプID(ヘルプ項目識別情報)とMFP100側(画像形成装置側)の予め設定されている設定情報とに基づくヘルプ情報に基づき、パネル部105にヘルプ画面(たとえばヘルプ画面131)に続く次のヘルプ画面(ヘルプ画面132〜135)を表示させることで、設定操作の手順などを直感的に知らせることができ、設定操作を容易に行うことができる。   As a result, on the MFP 100 side (image forming apparatus side), the panel unit 105 receives the help information based on the help ID (help item identification information) and the preset setting information on the MFP 100 side (image forming apparatus side). By displaying the next help screen (help screens 132 to 135) following the help screen (for example, the help screen 131), it is possible to intuitively notify the setting operation procedure and the like, and the setting operation can be easily performed. .

なお、本実施形態では、情報提供サーバー200がヘルプ情報をMFP100に提供する場合として説明したが、この例に限らず、情報提供サーバー200がヘルプ情報を設定操作が煩雑なPC(personal computer)、携帯端末、タブレット端末などの他の電子機器に提供してもよい。   In the present embodiment, the case where the information providing server 200 provides the help information to the MFP 100 has been described. However, the present invention is not limited to this example, and the information providing server 200 has a complicated operation for setting the help information. You may provide to other electronic devices, such as a portable terminal and a tablet terminal.

100 MFP
101 スキャナー部
102 プリンター部
103 FAX部
104、201 I/F
105 パネル部
106、202 HDD
110、210 制御部
111 スキャナー制御部
112 プリンター制御部
113 FAX制御部
114、213 通信制御部
115、211 RAM
116、212 ROM
117 画像処理部
118 ヘルプ情報管理部
119 パネル操作制御部
120、215 HDD制御部
121、216 システム制御部
122、217 データバス
130〜135 ヘルプ画面
130a〜135a タイトル表示欄
130b〜135b 選択項目表示欄
130c〜134c、130d〜134d 操作ボタン
130e〜130h、131e〜131g、132e〜132g、133e〜133g、134e〜134g、135e〜135n 選択欄
135h ポップアップ画面
200 情報提供サーバー
214 ヘルプ情報生成部
300 ネットワーク
100 MFP
101 Scanner unit 102 Printer unit 103 FAX unit 104, 201 I / F
105 Panel 106, 202 HDD
110, 210 Control unit 111 Scanner control unit 112 Printer control unit 113 FAX control unit 114, 213 Communication control unit 115, 211 RAM
116, 212 ROM
117 Image processing unit 118 Help information management unit 119 Panel operation control unit 120, 215 HDD control unit 121, 216 System control unit 122, 217 Data bus 130-135 Help screen 130a-135a Title display column 130b-135b Selection item display column 130c -134c, 130d-134d Operation buttons 130e-130h, 131e-131g, 132e-132g, 133e-133g, 134e-134g, 135e-135n Selection field 135h Pop-up screen 200 Information providing server 214 Help information generating unit 300 Network

Claims (4)

画像形成装置と、
ネットワークを介し前記画像形成装置に接続される情報提供サーバーとを備え、
前記画像形成装置は、
設定に関するヘルプ画面のWebページを表示するパネル部と、
前記ヘルプ画面の選択リストのそれぞれの項目を識別するためのヘルプ項目識別情報と、選択された前記項目に関連する、装置側で設定されている設定情報とを含むヘルプ要求を前記情報提供サーバーに送信し、前記情報提供サーバーからのヘルプ情報に基づき、前記パネル部に前記ヘルプ画面に続く次のヘルプ画面を表示させる装置側システム制御部とを有し、
前記情報提供サーバーは、
前記ヘルプ項目識別情報に関連するヘルプ情報を示すWebページを表示させるための表示データを記憶する記憶デバイスと、
前記記憶デバイスから前記ヘルプ項目識別情報に関連する表示データを読み込み、読み込んだ前記表示データと前記設定情報とに基づき、選択された前記項目に関連するヘルプ情報を生成するヘルプ情報生成部と、
前記ヘルプ情報生成部が生成した前記ヘルプ情報を前記画像形成装置に送信するサーバー側システム制御部とを有する
ことを特徴とするヘルプ画面表示システム。
An image forming apparatus;
An information providing server connected to the image forming apparatus via a network,
The image forming apparatus includes:
A panel section for displaying a web page of a help screen regarding settings;
A help request including help item identification information for identifying each item in the selection list of the help screen and setting information set on the device side related to the selected item is sent to the information providing server. An apparatus-side system control unit that transmits and displays a next help screen following the help screen on the panel unit based on help information from the information providing server,
The information providing server includes:
A storage device for storing display data for displaying a web page indicating help information related to the help item identification information;
A help information generating unit that reads display data related to the help item identification information from the storage device, and generates help information related to the selected item based on the read display data and the setting information;
A help screen display system comprising: a server-side system control unit that transmits the help information generated by the help information generation unit to the image forming apparatus.
前記ヘルプ情報は、前記ヘルプ画面を切り替えることで設定の手順を順次表示させる表示データを含むことを特徴とする請求項1に記載のヘルプ画面表示システム。   The help screen display system according to claim 1, wherein the help information includes display data for sequentially displaying a setting procedure by switching the help screen. 前記ヘルプ情報は、最終の前記ヘルプ画面で選択された前記項目に関連する機能を実行させる表示データを含むことを特徴とする請求項2に記載のヘルプ画面表示システム。   3. The help screen display system according to claim 2, wherein the help information includes display data for executing a function related to the item selected on the final help screen. ヘルプ項目識別情報に関連するヘルプ情報に基づいたヘルプ画面を示すWebページを表示させる表示データを記憶する記憶デバイスと、
前記記憶デバイスからヘルプ項目識別情報に関連する表示データを読み込み、読み込んだ前記表示データと画像形成装置側の設定されている設定情報とに基づき、前記ヘルプ画面の選択リストから選択された前記項目に関連するヘルプ情報を生成するヘルプ情報生成部と、
前記ヘルプ情報生成部が生成した前記ヘルプ情報を画像形成装置に送信するサーバー側システム制御部とを備え、
前記ヘルプ項目識別情報は、前記画像形成装置のパネル部に表示される前記選択リストのそれぞれの項目を識別するものである
ことを特徴とする情報提供サーバー。
A storage device for storing display data for displaying a web page indicating a help screen based on help information related to help item identification information;
Read the display data related to the help item identification information from the storage device, and based on the read display data and the setting information set on the image forming apparatus side, the item selected from the selection list on the help screen A help information generator for generating related help information;
A server-side system control unit that transmits the help information generated by the help information generation unit to an image forming apparatus,
The information providing server, wherein the help item identification information identifies each item of the selection list displayed on the panel unit of the image forming apparatus.
JP2016196136A 2016-10-04 2016-10-04 Help screen display system and information providing server Active JP6658438B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016196136A JP6658438B2 (en) 2016-10-04 2016-10-04 Help screen display system and information providing server

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016196136A JP6658438B2 (en) 2016-10-04 2016-10-04 Help screen display system and information providing server

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018060301A true JP2018060301A (en) 2018-04-12
JP6658438B2 JP6658438B2 (en) 2020-03-04

Family

ID=61908511

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016196136A Active JP6658438B2 (en) 2016-10-04 2016-10-04 Help screen display system and information providing server

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6658438B2 (en)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001312462A (en) * 2000-04-28 2001-11-09 Canon Inc Server device, image processor, data processing method, and storage medium
WO2008050438A1 (en) * 2006-10-26 2008-05-02 Fujitsu Limited Connection device information generation apparatus, method, program, computer readable recording medium with the program recorded therein and system
JP2008310753A (en) * 2007-06-18 2008-12-25 Canon Inc Information processing system, method, and program
JP2009110542A (en) * 2008-12-22 2009-05-21 Canon Inc Image processing apparatus and control method thereof
JP2011229032A (en) * 2010-04-21 2011-11-10 Oki Data Corp Electronic device

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001312462A (en) * 2000-04-28 2001-11-09 Canon Inc Server device, image processor, data processing method, and storage medium
WO2008050438A1 (en) * 2006-10-26 2008-05-02 Fujitsu Limited Connection device information generation apparatus, method, program, computer readable recording medium with the program recorded therein and system
JP2008310753A (en) * 2007-06-18 2008-12-25 Canon Inc Information processing system, method, and program
JP2009110542A (en) * 2008-12-22 2009-05-21 Canon Inc Image processing apparatus and control method thereof
JP2011229032A (en) * 2010-04-21 2011-11-10 Oki Data Corp Electronic device

Also Published As

Publication number Publication date
JP6658438B2 (en) 2020-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102681805B (en) Image forming apparatus for being able to utilize application in which web browser is used
US8879078B2 (en) Display control apparatus communicating with a multifunction peripheral to present operational information to users
US20090237201A1 (en) Image processing apparatus, setting information acquiring method, and setting information acquiring program
JP5636701B2 (en) Information processing apparatus, information processing system, and information processing method
US20090316202A1 (en) Data processing apparatus which downloads data via network, data processing method, and data processing program embodied on computer readable medium
JP2012034277A (en) Image processing system, control method thereof, and program
EP2511840A1 (en) Apparatus, method and medium for implementing web access rules
JP4991606B2 (en) Image forming apparatus and image forming system
JP4645731B2 (en) Image processing apparatus, image data management method, and computer program
JP6658438B2 (en) Help screen display system and information providing server
JP2013142920A (en) Application management device, application management system, program, and recording medium therefor
US20180246740A1 (en) Operation support system, information providing apparatus, and machine
JP2012081648A (en) Image forming apparatus, information processing method using the same, and computer program
JP7137753B2 (en) Image reader
JP6485647B2 (en) Help display system, help display device, and help display program
JP6365100B2 (en) Image data storage device and program
JP7156446B2 (en) Server, system, control method and program
US11843743B2 (en) Information processing apparatus, method for controlling the same, and storage medium
JP6623813B2 (en) Image forming apparatus, message display method, and computer program
JP2009290652A (en) Image processor, method of managing image data and computer program
JP7135685B2 (en) Electronic device, information processing system, and termination operation suppression method
JP6672591B2 (en) Information processing apparatus, service receiving method, and computer program
JP5545135B2 (en) Application sharing system and image forming apparatus
JP2012216136A (en) Information processing system, image processing apparatus and information processing apparatus
JP2019191955A (en) Image display system and image forming device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180829

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190625

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190704

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200120

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6658438

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150