JP2018057860A - 磁気共鳴撮像法により標的組織を横断するハドロンビーム経路を可視化するための装置および方法 - Google Patents

磁気共鳴撮像法により標的組織を横断するハドロンビーム経路を可視化するための装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018057860A
JP2018057860A JP2017195680A JP2017195680A JP2018057860A JP 2018057860 A JP2018057860 A JP 2018057860A JP 2017195680 A JP2017195680 A JP 2017195680A JP 2017195680 A JP2017195680 A JP 2017195680A JP 2018057860 A JP2018057860 A JP 2018057860A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hadron
period
pbi
gradient
excitation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017195680A
Other languages
English (en)
Inventor
ダミアン プリアール
Prieels Damien
ダミアン プリアール
セバスチャン アンロティン
Henrotin Sebastien
セバスチャン アンロティン
カテリーナ ブルザスコ
Brusasco Caterina
カテリーナ ブルザスコ
デル クライジュ エリック ファン
Van Der Kraaij Erik
デル クライジュ エリック ファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ion Beam Applications SA
Original Assignee
Ion Beam Applications SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ion Beam Applications SA filed Critical Ion Beam Applications SA
Publication of JP2018057860A publication Critical patent/JP2018057860A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/10X-ray therapy; Gamma-ray therapy; Particle-irradiation therapy
    • A61N5/1001X-ray therapy; Gamma-ray therapy; Particle-irradiation therapy using radiation sources introduced into or applied onto the body; brachytherapy
    • A61N5/1028X-ray therapy; Gamma-ray therapy; Particle-irradiation therapy using radiation sources introduced into or applied onto the body; brachytherapy using radiation sources applied onto the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/10X-ray therapy; Gamma-ray therapy; Particle-irradiation therapy
    • A61N5/103Treatment planning systems
    • A61N5/1039Treatment planning systems using functional images, e.g. PET or MRI
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/05Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves 
    • A61B5/055Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves  involving electronic [EMR] or nuclear [NMR] magnetic resonance, e.g. magnetic resonance imaging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/74Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means
    • A61B5/742Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means using visual displays
    • A61B5/743Displaying an image simultaneously with additional graphical information, e.g. symbols, charts, function plots
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/10X-ray therapy; Gamma-ray therapy; Particle-irradiation therapy
    • A61N5/103Treatment planning systems
    • A61N5/1031Treatment planning systems using a specific method of dose optimization
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/10X-ray therapy; Gamma-ray therapy; Particle-irradiation therapy
    • A61N5/1048Monitoring, verifying, controlling systems and methods
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/10X-ray therapy; Gamma-ray therapy; Particle-irradiation therapy
    • A61N5/1048Monitoring, verifying, controlling systems and methods
    • A61N5/1049Monitoring, verifying, controlling systems and methods for verifying the position of the patient with respect to the radiation beam
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/10X-ray therapy; Gamma-ray therapy; Particle-irradiation therapy
    • A61N5/1048Monitoring, verifying, controlling systems and methods
    • A61N5/1064Monitoring, verifying, controlling systems and methods for adjusting radiation treatment in response to monitoring
    • A61N5/1065Beam adjustment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/10X-ray therapy; Gamma-ray therapy; Particle-irradiation therapy
    • A61N5/1048Monitoring, verifying, controlling systems and methods
    • A61N5/1071Monitoring, verifying, controlling systems and methods for verifying the dose delivered by the treatment plan
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/10X-ray therapy; Gamma-ray therapy; Particle-irradiation therapy
    • A61N5/1077Beam delivery systems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/4808Multimodal MR, e.g. MR combined with positron emission tomography [PET], MR combined with ultrasound or MR combined with computed tomography [CT]
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/483NMR imaging systems with selection of signals or spectra from particular regions of the volume, e.g. in vivo spectroscopy
    • G01R33/4833NMR imaging systems with selection of signals or spectra from particular regions of the volume, e.g. in vivo spectroscopy using spatially selective excitation of the volume of interest, e.g. selecting non-orthogonal or inclined slices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/54Signal processing systems, e.g. using pulse sequences ; Generation or control of pulse sequences; Operator console
    • G01R33/56Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution
    • G01R33/5608Data processing and visualization specially adapted for MR, e.g. for feature analysis and pattern recognition on the basis of measured MR data, segmentation of measured MR data, edge contour detection on the basis of measured MR data, for enhancing measured MR data in terms of signal-to-noise ratio by means of noise filtering or apodization, for enhancing measured MR data in terms of resolution by means for deblurring, windowing, zero filling, or generation of gray-scaled images, colour-coded images or images displaying vectors instead of pixels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/10X-ray therapy; Gamma-ray therapy; Particle-irradiation therapy
    • A61N5/1048Monitoring, verifying, controlling systems and methods
    • A61N5/1049Monitoring, verifying, controlling systems and methods for verifying the position of the patient with respect to the radiation beam
    • A61N2005/1055Monitoring, verifying, controlling systems and methods for verifying the position of the patient with respect to the radiation beam using magnetic resonance imaging [MRI]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/10X-ray therapy; Gamma-ray therapy; Particle-irradiation therapy
    • A61N5/1048Monitoring, verifying, controlling systems and methods
    • A61N5/1049Monitoring, verifying, controlling systems and methods for verifying the position of the patient with respect to the radiation beam
    • A61N2005/1061Monitoring, verifying, controlling systems and methods for verifying the position of the patient with respect to the radiation beam using an x-ray imaging system having a separate imaging source
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/10X-ray therapy; Gamma-ray therapy; Particle-irradiation therapy
    • A61N5/1048Monitoring, verifying, controlling systems and methods
    • A61N2005/1074Details of the control system, e.g. user interfaces
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/10X-ray therapy; Gamma-ray therapy; Particle-irradiation therapy
    • A61N2005/1085X-ray therapy; Gamma-ray therapy; Particle-irradiation therapy characterised by the type of particles applied to the patient
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/10X-ray therapy; Gamma-ray therapy; Particle-irradiation therapy
    • A61N2005/1085X-ray therapy; Gamma-ray therapy; Particle-irradiation therapy characterised by the type of particles applied to the patient
    • A61N2005/1087Ions; Protons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/10X-ray therapy; Gamma-ray therapy; Particle-irradiation therapy
    • A61N2005/1085X-ray therapy; Gamma-ray therapy; Particle-irradiation therapy characterised by the type of particles applied to the patient
    • A61N2005/109Neutrons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/10X-ray therapy; Gamma-ray therapy; Particle-irradiation therapy
    • A61N2005/1092Details

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)
  • Radiation-Therapy Devices (AREA)

Abstract

【課題】磁気共鳴撮像法により標的組織を横断するハドロンビーム経路を可視化するための装置および方法を提供する。【解決手段】有機体を横断するハドロンビーム経路をMR画像で可視化するための方法および医療機器に関する。ハドロンビームを照射されたときの励起原子の特性の変化により誘発される、MR画像取得におけるアーチファクトを活用する。ハドロンパルスをMRデータ取得の異なるステップと慎重に同期させることにより、そのようなアーチファクトを特定し、かつそれらの位置からハドロンビーム経路とブラッグピークの対応する位置とを決定することが可能である。【選択図】図9

Description

本発明は、標的組織における標的スポットの位置に対するブラッグピークの位置が評価され得るように、前記標的組織を横断するハドロンビームをインサイチュで可視化するように適合された磁気共鳴撮像デバイス(MRI)に結合された荷電ハドロン治療デバイスを含む医療機器に関する。ハドロン治療セッションが開始される直前の、標的スポットに対するブラッグピークの実際の位置のインサイチュでの位置特定は、前記標的スポットを治療するために事前に確立された治療計画中に決定されるハドロンビームのブラッグピークの計画位置を検証するのに極めて有用である。ハドロンビームのブラッグピークの計画位置と実際の位置との間に相違が現れる場合、本発明は、ブラッグピークを標的スポット上に位置付けるために必要なハドロンビームの初期エネルギーE1の補正を可能にし得る。ハドロン治療セッションは、キャンセルされる必要がなく、従って補正されたパラメータで進められ得る。
患者を治療するためのハドロン治療(例えば、陽子線治療)は、従来の放射線治療を上回るいくつかの利点を見込まれて数十年前から知られている。これらの利点はハドロンの物理的性質によるものである。従来の放射線治療における光子ビームは、光子ビームによって横断される組織の距離に応じて減少指数曲線に従ってそのエネルギーを放出する。対照的におよび例えば、図2に示されるように、ハドロンビームは、第1に、組織41〜43を貫通する際にそのエネルギーのごく一部を放出して平坦域を形成し、次いで、ハドロン経路が引き伸ばされると、ピークまでの急上昇およびビームの範囲の終了における低下をたどってエネルギー全体が局所的に放出される。ピークは、ブラッグピークと呼ばれ、図2(c)に示されるブラッグ曲線の最大値に対応する。結果として、ハドロンビームは高線量のハドロンを標的組織40内の正確な位置に送達することができ、従って周囲の健康な組織41〜44を保護する。図2(a)に示される通り、高線量のハドロンを正確な位置に送達できるというハドロン治療の利点はその弱点の1つでもあり、その理由は、ハドロンビームのブラッグピークの位置BP0が標的組織40に対してずれると、高線量のハドロンが隣接する健康な組織43、44へ送達され得るからである(図2(a)における、ビーム経路Xpに沿って測定された、組織内をハドロンビームが移動する距離Xhについてのエネルギー損失の曲線Elossの実線E0と破線E0dとを比較)。この理由のため、標的組織の位置に対するブラッグピークの相対的位置の決定は、ハドロン治療を患者に適切に実施するために極めて重要である。
実際、ハドロン治療では、通常、治療が開始され得る前に治療計画の確立が求められる。この治療計画中、通常、患者および標的組織のコンピュータ断層撮影(CTスキャン)が実施される。CTスキャンは、患者の治療のために治療用ハドロンビーム1hによって横断される標的組織40および周囲の組織41〜43を特徴付けるために使用される。特徴付けは標的組織を含む体積の立体表現を生じ、治療計画システムは、ハドロンビームによって横断される組織41〜43の性質に基づいて算出される範囲線量を決定する。
この特徴付けは、定められた線量のハドロンを標的スポット40sへ送達するために必要とされる治療用ハドロンビームの初期エネルギーEkを決定するために使用される水分等量経路長(WEPL)の算出を可能にし、前記初期エネルギーが決定された段階に依存してk=0または1である。図2(c)は、異なる組織を横断するハドロンビームが移動した物理的距離の、対応するWEPLの距離への変換を示す。所与の組織を通って所与の距離を移動するハドロンビームのWEPLは、前記ハドロンビームが水中を移動するであろう等量距離である。図2(c)に示される通り、一般的に当てはまるように、異なる性質および厚さの健康な組織41〜43が標的組織を患者の表皮の外側表面から分離していると、標的スポットのWEPLは、標的スポットに到達するまで、連続した各組織の水分等量経路長を考慮して算出される。水中を移動するハドロンビームの等量経路長の値により、標的スポットのWEPLにブラッグピークを位置付けるために必要とされる初期エネルギーEkを容易に算出することができ、これは、ブラッグピークを標的組織内の標的スポットに位置付けるために必要とされる初期エネルギーEkに対応する。
治療計画は、従って、1つまたは複数の治療セッションであって、治療セッション中にある線量のハドロンが標的組織に付与される1つまたは複数の治療セッションを含む治療段階中に実施され得る。標的組織の標的スポットに対するハドロンビームのブラッグピークの位置には、しかしながら、
・一方ではハドロン治療セッション中の、他方では治療計画の確立とハドロン治療セッションとの間での患者位置の変動、
・標的組織のサイズおよび/もしくは位置(図2(b)参照)、ならびに/またはハドロンビームに対して標的組織の上流に位置付けられた健康な組織41〜43のサイズおよび/もしくは位置の位置変動
を含むいくつかの不確実性があり、
・CTスキャンからの範囲算出がCT画像の品質により限定される。別の限界は、CTスキャンが、明らかではなくかつ横断される組織の化学組成に依存するハドロン減衰に変換されなければならないX線の減衰を使用するという事実と関連する。
患者の、特に標的組織の位置の不確実性は明らかな理由から重大である。CTスキャンによる正確な特徴付けがあっても、治療セッション中の標的組織の実際の位置は、以下の理由から確認することが依然として難しい。
・第1に、照射セッション中、標的組織の位置は、患者の解剖学的プロセス、例えば呼吸、消化、または心臓の拍動を原因として変化し得る。解剖学的プロセスはまた、ハドロンビーム経路Xpに現れるまたはそれから消える気体または流体をもたらす。
・第2に、治療計画は、通常、ハドロン治療セッションが始まる数日前または数週間前に決められ、患者の治療は、いくつかの治療セッションに分配されて数週間かかり得る。この期間中、患者は太ることも痩せることもあり得るため、脂肪および筋肉などの組織の体積を場合により著しく変えることもある。
従って、標的組織のサイズは変わり得る(例えば、腫瘍が増大、減退し得るか、または位置もしくは形状を変え得る)。図2(b)は、治療計画の確立の時間t0と治療セッションの時間t0+Δt1、t0+Δt2、t1=t0+Δt3との間の標的組織40のサイズおよび位置の変化の例を示す。治療計画と直近の治療セッションとの間は、数日または数週間だけ空けられ得る。従って、時間t0に確立された治療計画は、前記時間t0に標的組織40pに属していた標的スポット40si、j(図2(b)における黒色スポット)の照射を含み得る。標的組織40pは、期間Δt3中に移動しているか、形状が変わっている場合があるため、前記標的スポット40si、jは、治療セッションの時間t0+Δt3にもはや標的組織40に属していない場合があり、代わりに健康な組織に位置する場合がある。結果として、前記標的スポットの照射が標的組織40の代わりに健康な組織43に当たり、場合により害を及ぼす。
標的組織のサイズおよび/または位置の変動を特定するために、ハドロン治療デバイスに結合された磁気共鳴撮像デバイス(MRI)の使用が当技術分野で提案されてきた。例えば、(特許文献1)は、MRIに結合されたハドロン治療デバイスを含むシステムを説明する。前記システムは、ハドロン治療セッション中の患者の画像を取得し得るとともに、これらの画像を治療計画のCTスキャン画像と比較し得る。本発明の図1は、MRIに結合されたハドロン治療デバイスを使用する、ハドロン治療セッションの既知のフローチャートの例を示す。標的組織40および周囲の組織41〜43の特徴付けを含む治療計画が確立される。このステップは、従来、CTスキャン分析で実施され、前記標的組織40の標的スポットのWEPLを決定するために、標的組織の位置P0および形態、標的組織のハドロン治療のためのハドロンビームの最善の軌道、すなわちビーム経路Xpの決定、ならびに前記ビーム経路Xpに従うハドロンビームによって横断される組織のサイズおよび性質の特徴付けを可能にする。従って、ハドロンビームのブラッグピークの対応する位置BP0を標的組織の位置P0に一致させるために必要とされるハドロンビームの初期エネルギーEkが算出され得る。これにより治療計画の確立が完了する。
ハドロン治療セッションが治療計画の確立に続く。ハドロン治療デバイスに結合されたMRIにより、ハドロンビームによって横断される標的組織および周囲の組織を含む容積Vpの磁気共鳴(MR)画像を取り込むことが可能である。MR画像は、次いで、何らかの形態学的差異が、CTスキャンが実施された時間(=t0、図2(b))とハドロン治療セッションの時間(t1=t0+Δt3、図2(b))との間で撮像組織において検出され得るかどうかを評価するために、CTスキャン画像と比較され得る。治療セッションに影響を与える形態の差異が実質的に検出され得ない場合、ハドロン治療セッションは治療計画において計画された通りに進められる。他方では、計画されたハドロンビームおよびそれらのそれぞれのブラッグピークに対する標的組織の相対的位置に影響を及ぼし得る何らかの差異が検出された場合、ハドロン治療セッションは中断され、新たな治療計画が確立されなければならない。当技術分野で提案されるこの技術は、過去のものとなった治療計画に基づいたハドロン治療セッションを実施するのを防ぎ、標的組織の代わりに健康な組織が照射されることを防ぐことができるため、非常に有利である。
磁気共鳴(MR)画像は、ハドロンビームによって横断される軟組織のハイコントラストを提供するが、以下の理由から、これまで、ブラッグピークの位置は当然のことながら、ハドロンビーム自体の可視化に好適であったことはない。
・MRIは組織における水素原子の密度を測定するが、これまでハドロン阻止能比に関する特定可能な情報をもたらしていない。水素原子の密度からハドロン阻止能比への変換には、CTスキャンにおけるX線からの変換の不確実性と同様であるか、またはさらにより理解されていない不確実性という問題がある。
・CTスキャンおよびMRIにおいて使用される技術が異なるため、CTスキャンからの画像とMRIからの画像との比較は明らかではなく、不確実であるという問題があり得る。
結論として、ハドロン治療において、標的組織の部分に対するブラッグピークの位置の正確な決定は、この位置についての誤差が標的組織の照射ではなく健康な組織の照射の原因となり得るために重要であるが、ブラッグピークと標的組織との相対的な位置を決定するための満足のいく解決策はこれまで利用可能ではない。当技術分野で提案されるハドロン治療デバイスとMRIとを組み合わせた装置は、治療セッション中のインサイチュでの画像の取得を可能にし、標的組織の実際の位置に関連する情報を提供する。
例えば、(特許文献2)は、磁石の上部の開口を通じて入れられる、固定された荷電粒子誘導手段と組み合わされた垂直磁場MRIスキャナを含む治療装置を説明する。著者によると、この配置構成は、MRI磁石の磁場により荷電粒子経路の屈曲を低減させる。荷電粒子ビームは、磁石の垂直軸に対しておよそ20℃の角度で配向され得る。これにより、垂直軸を中心として支持体を回転させることにより、荷電粒子ビームラインでの複雑な回転システムを必要とせずに、複数の磁場処理を適用することが可能になる。
(特許文献3)は、放射線治療システムであって、(a)対象の領域に放射線パルスをパルス間隔(Tpi)で当てるように構成された放射線治療サブシステムと、(b)パルス間隔の少なくともいくらかと重複するとともに、パルス間隔Tpiよりも長いMRサンプリング間隔TAQ(TAQ>Tpi)にわたり、前記領域からMR撮像データサンプルのデータセットを取得するように構成された磁気共鳴(MR)撮像サブシステムと、(c)取得時間がパルス間隔と重複するデータセットのMR撮像データサンプルとして定義されたMR重複撮像データサンプルを特定するように構成されたシンクロナイザーと、(d)MR重複撮像データサンプルのないデータセットを再構成して、再構成されたMR画像を生成するように構成された再構成プロセッサとを含む放射線治療システムを説明する。
米国特許第8427148号明細書 欧州特許第2196241号明細書 国際公開第2009156896(A1)号パンフレット 米国特許第4870287号明細書 米国特許第4694836号明細書 国際公開第2009156896(A1)号パンフレット
前述のシステムにより生成された画像は、しかしながら、ハドロンビームのブラッグピークの位置、およびそれが標的組織に対してどこにあるのかの正確な決定を確実にするために十分でない。従って、標的組織の位置に対するブラッグピークの位置のより良好な決定を可能にする、MRIと組み合わされたハドロン治療デバイスの必要性が依然としてある。
本発明は、添付の独立請求項において定義される。好ましい実施形態は従属請求項において定義される。特に、本発明は、有機体を横断するハドロンビームを可視化するための方法に関し、前記方法は、以下のステップ:
(a)初期エネルギーE0を有するハドロンビームを、有機体における標的組織を横切るビーム経路に沿って方向付けるように適合されたハドロン源を提供するステップと、
(b)均一な主磁場B0に位置付けられた標的組織を含む撮像容積Vp内の磁気共鳴データを取得するための磁気共鳴撮像デバイス(MRI)を提供するステップと、
(c)少なくとも以下のMRデータ取得ステップ:
・第1の方向X1の磁場勾配を作り出すことを含む、第1の方向X1に沿って測定された厚さΔxiの撮像容積Vpの撮像層Vpiを選択するための層選択ステップ(MRv)と、
・励起期間Pe=(te1−te0)中、撮像層Vpi内に位置する励起原子のラーモア周波数に対応する所与のRF周波数範囲[fL]iで振動する電磁場B1を作り出すことにより、励起原子A0の核のスピンを励起するための励起ステップ(MRe)であって、te0およびte1がそれぞれ励起ステップの開始および終了の時間である、励起ステップ(MRe)と、
・励起されたスピンの緩和中にアンテナによって受信されたRF信号の発信元の位置を第2の方向X2に沿って特定するための位相勾配ステップ(MRp)であって、期間Pp=(tp1−tp0)中、第1の方向X1に垂直である第2の方向X2(X1⊥X2)の磁場勾配を作り出すことを含み、tp0およびtp1が、それぞれ位相勾配ステップの開始および終了の時間であり、tf0>tp1である、位相勾配ステップ(MRp)と、
・励起されたスピンの緩和中にアンテナによって受信されたRF信号の発信元の位置を第3の方向X3に沿って特定するための周波数勾配ステップ(MRf)であって、期間Pf=(tf1−tf0)中、第1および第2の方向に垂直である第3の方向X3(X1⊥X2⊥X3)の磁場勾配を作り出すことを含み、tf0およびtf1がそれぞれ周波数勾配ステップの開始および終了の時間であり、tf0>tp1である、周波数勾配ステップ(MRf)と
を適用することにより、撮像容積から磁気共鳴データを取得するステップと、
(d)初期エネルギーE0を有するハドロンビームを、パルス期間PBiのN個のハドロンパルスで、撮像層Vpiにおける前記標的体を横切るビーム経路に沿って方向付けるステップであって、Nが0より大きい整数である、ステップと、
(e)撮像容積Vp内でMRIにより取得された磁気共鳴データの有機体をディスプレイに表示するステップと、
(f)同じディスプレイ上において、ハドロンビームの影響に大きく暴露されていない励起原子により生成された信号より弱い亜信号として、標的組織におけるビーム経路を可視化するステップと
を含む。
本発明は、励起ステップPe、位相勾配ステップPp、および周波数勾配ステップPfの1つまたは複数のMR期間Pj(ここで、j=e、f、および/またはpである)が、パルス期間PBiと重複しかつパルス期間PBiを10%以下だけ超え、Pj≦1.1PBiであるように、磁気共鳴データの取得およびハドロンパルスの放出が同期されることと、(tBi,0−tj0)/PBi≦0.1、および(tBi,1−tj1)/PBi≧−0.1であるように、MR期間Pjが、重複するハドロンパルスの各々のパルス期間PBiに対して10%以下だけ位相がずれており、tBi,0およびtBi,1が各ハドロンパルスの開始および終了の時間であり、j=e、f、および/またはpであることとを特徴とする。
好ましい実施形態において、MR期間Pjは、(tBi,1−te1)/PBi≧0であるように、好ましくは(tBi,1−te1)/PBi≦0.3、より好ましくは≦0.2、さらにより好ましくは≦0.1、および最も好ましくは(tBi,1−te1)/PBi=0であるように、パルス期間PBiの終了付近で終了する励起期間Peである。
N個のハドロンパルスは、好ましくは10μs〜30msに含まれる期間PBiを有する。使用されるハドロン源のタイプに依存して、PBiは好ましくは1〜10ms、または代替的に好ましくは5〜20msに含まれる。2つの連続的ハドロンパルスは、好ましくは、1〜20msに含まれる期間ΔPBiだけ互いから分離される。励起期間Pe、位相勾配期間Pp、周波数勾配期間Pfの各々は、互いに独立して、好ましくは1〜100ms、より好ましくは5〜50msに含まれる。
MRデータ取得ステップが、上で定義された通り、励起ステップと同時の層選択ステップ、位相勾配ステップおよび/または周波数勾配ステップの1つまたは複数を異なる順序および期間Pjで含む追加的なシークエンスをさらに含んでもよいことは明らかである。これらの追加的なMRデータ取得ステップは、上で定義された通り、ハドロンパルスの放出と同期されてもされなくてもよい。ハドロンパルスが、ビーム経路を代表する信号を強化するために、可能な限り多くのデータ取得ステップと同期されることが好ましい。
ビーム経路の跡をその経路長全体にわたって捕捉するために、ハドロンビームのビーム経路が第1の方向X1に実質的に垂直であることが好ましい。撮像容積Vpは、磁気勾配を第1、第2、および第3の方向X1、X2、X3の1つ、2つ、または3つに沿って作り出すことによって制御され得る。このように、前記第1、第2、または第3の方向X1、X2、X3に沿って撮像容積の厚さが制御され得る。
治療セッションは、2つのステップ:治療計画の確立をもたらす時間t0での第1のステップ、および時間t1>t0での第2のステップであって、治療セッションが行われるとともに、その間に治療計画において確立された結果の有効性が時間t1で依然として当てはまるかが評価される、第2のステップで計画され得る。特に、方法は以下のステップ、すなわち、
(a)日t0に治療計画を確立し、かつ所与の線量のハドロンを標的スポットへ堆積させるためのハドロンビームの初期エネルギーE0を決定するステップと、
(b)初期エネルギーE0のハドロンビームによって日t1>t0に横断された組織の形態および厚さを、日t0に治療計画において定義された同じ組織の形態および厚さとディスプレイ上で比較するステップと、
(c)ハドロンビームのブラッグピークの実際の位置を同じディスプレイ上で可視化するステップと、
(d)ブラッグピークの実際の位置と標的組織40sの実際の位置との間に不一致がある場合、ブラッグピークが標的スポットに当たるために必要とされるハドロンビームの初期エネルギーE1を補正するステップと
を含む。
撮像容積Vpは、第1、第2、および第の3方向X1、X2、X3の1つ、2つ、または3つに沿って磁気勾配を作り出すことにより制御され得る。この方法で、前記第1、第2、または第3の方向X1、X2、X3に沿って撮像容積の厚さが制御され得る。
励起原子にハドロンビームを照射することにより引き起こされるアーチファクトのない標的組織のMR画像を作り出すことが望まれ得る。ハドロンビームを遮断することは必ずしも実際的ではないため、本発明はまた、ハドロンビームによって横断される有機体を、前記ハドロンビームにより作り出されたアーチファクトなしに可視化するための方法であって、以下のステップ:
(a)初期エネルギーE0を有するハドロンビームを、有機体における標的組織を横切るビーム経路Xpに沿って方向付けるように適合されたハドロン源を提供するステップと、
(b)均一な主磁場B0に位置付けられた標的組織を含む撮像容積Vp内の磁気共鳴データを取得するための磁気共鳴撮像デバイス(MRI)を提供するステップと、
(c)少なくとも以下のステップ:
・第1の方向X1の磁場勾配を作り出すことを含む、第1の方向X1に沿って測定された厚さΔxiの撮像容積Vpの撮像層Vpiを選択するための層選択ステップ(MRv)と、
・励起期間Pe=(te1−te0)中、撮像層Vpi内に位置する励起原子のラーモア周波数に対応する所与のRF周波数範囲[fL]iでの振動電磁場B1を作り出すことにより、励起原子A0の核のスピンを励起するための励起ステップ(MRe)であって、te0およびte1がそれぞれ励起ステップの開始および終了の時間である、励起ステップ(MRe)と、
・励起されたスピンの緩和中にアンテナによって受信されたRF信号の発信元の位置を第2の方向X2に沿って特定するための位相勾配ステップ(MRp)であって、期間Pp=(tp1−tp0)中、第1の方向X1に垂直である第2の方向X2(X1⊥X2)の磁場勾配を作り出すことを含み、tp0およびtp1が、それぞれ位相勾配ステップの開始および終了の時間であり、tf0>tp1である、位相勾配ステップ(MRp)と、
・励起されたスピンの緩和中にアンテナによって受信されたRF信号の発信元の位置を第3の方向X3に沿って特定するための周波数勾配ステップ(MRf)であって、期間Pf=(tf1−tf0)中、第1および第2の方向に垂直である第3の方向X3(X1⊥X2⊥X3)の磁場勾配を作り出すことを含み、tf0およびtf1がそれぞれ周波数勾配ステップの開始および終了の時間であり、tf0>tp1である、周波数勾配ステップ(MRf)と
を適用することにより、撮像容積から磁気共鳴データを取得するステップと、
(d)初期エネルギーE0を有するハドロンビームを、パルス期間PBiのN個のハドロンパルスで、好ましくは第1の方向X1に垂直である撮像層Vpiにおける前記標的体を横切るビーム経路に沿って方向付けるステップであって、Nが0より大きい整数である、ステップと、
(e)撮像容積Vp内でMRIにより取得された磁気共鳴データからの有機体を、ハドロンビームからの干渉なしにディスプレイに表示するステップと
を含む、方法において、
磁気共鳴データの取得およびハドロンパルスの放出が、
・パルス期間PBiが、励起ステップPe、位相勾配ステップPp、および周波数勾配ステップPfの1つのMR期間Pj(ここで、j=e、f、および/またはpである)と重複し、かつPBi≦0.2Pjであるように、パルス期間PBiが重複するMR期間Pjの20%以下であるか、または
・パルス期間PBiがMR期間Pjの何れとも重複しない
ように同期されることを特徴とする方法に関する。
本発明はまた、医療機器であって、
(a)ビームエネルギーE1を有するハドロンビームを、パルス期間PBi=(tBi,1−tBi,0)のN個のハドロンパルスで、ビーム経路に沿って方向付けるように適合されたハドロン源であって、Nが0より大きい整数であり、tBi,0がi番目のハドロンパルスの開始の時間であり、およびtBi,1がi番目のハドロンパルスの終了の時間であり、前記ビーム経路が、励起原子(特に水素)を含有する有機体を横切る、ハドロン源と、
(b)有機体を含む撮像容積Vp内の励起原子から磁気共鳴データを取得するための磁気共鳴撮像デバイス(MRI)であって、
・均一な主磁場B0を作り出すための主磁気ユニットと、
・所与のRF周波数範囲での振動電磁場B1を作り出すのに好適なRFユニットと、
・第1の方向X1の磁場勾配を作り出すためのスライス選択コイルと、
・第1の方向X1に垂直である第2の方向X2(X1⊥X2)の磁場勾配を作り出すためのX2勾配コイルと、
・第1および第2の方向に垂直である第3の方向X3(X1⊥X2⊥X3)の磁場勾配を作り出すためのX3勾配コイルと、
・緩和時に、励起された原子により放出されたRF信号を受信するためのアンテナと
を含む、磁気共鳴撮像デバイス(MRI)と、
(c)コントローラであって、以下のステップ:
・励起期間Pe=(te1−te0)中、励起原子の核のスピンを励起するための励起ステップ(MRe)であって、te0およびte1がそれぞれ励起ステップの開始および終了の時間である、励起ステップ(MRe)と、
・第1の方向X1に沿って測定された厚さΔxiの撮像容積Vpの層Vpiを選択するための、励起ステップ中に適用される層選択ステップ(MRv)と、
・期間Pp=(tp1−tp0)中、アンテナによって受信されたRF信号の発信元の位置を第2の方向X2に沿って特定するための、励起およびスライス選択ステップ後に適用される位相勾配ステップ(MRp)であって、tp0およびtp1が、それぞれ位相勾配ステップの開始および終了の時間であり、tp0>te1である、位相勾配ステップ(MRp)と、
・期間Pf=(tf1−tf0)中、アンテナによって受信されたRF信号の発信元の位置を第3の方向X3に沿って特定するための、位相勾配ステップ後に適用される周波数勾配ステップ(MRf)であって、tf0およびtf1がそれぞれ周波数勾配ステップの開始および終了の時間であり、tf0>tp1である、周波数勾配ステップ(MRf)と
を実施することにより、磁気共鳴データを取得するように構成されたコントローラと、
(d)撮像容積Vp内でMRIにより取得された磁気共鳴データからの有機体を表示し、およびビーム経路を可視化するためのディスプレイと
を含む、医療機器において、
励起ステップPe、位相勾配ステップPp、および周波数勾配ステップPfの1つまたは複数のMR期間Pj(ここで、j=e、f、および/またはpである)が、パルス期間PBiと重複しかつパルス期間PBiを10%以下だけ超え、Pj≦1.1PBiであるように、コントローラが磁気共鳴データの取得およびハドロンパルスの放出を同期させるようにさらに構成されることと、(tBi,0−tj0)/PBi≦0.1、および(tBi,1−tj1)/PBi≧−0.1であるように、MR期間Pjが、パルス期間PBiに対して10%以下だけ位相がずれており、tBi,0およびtBi,1が各ハドロンパルスの開始および終了の時間であり、j=e、f、および/またはpであることとを特徴とする医療機器に関する。
本発明のこれらのおよびさらなる態様は、例としておよび添付図面を参照してさらに詳細に説明される。
図1は、MRIに結合されたハドロン治療デバイスを使用する先行技術のハドロン治療のフローチャートを示す。 図2(a)は、組織を横断するハドロンビームのブラッグピークの位置を示し、図2(b)は、標的組織の形態および位置の経時的変化が治療計画と実際に必要とされる治療との間の相違を生み出し得ることを示し、図2(c)は、実際の経路長と水分等量経路長との間の関係を概略的に示す。 図3は、MRIに結合されたハドロン治療デバイスを含む医療機器のある2つの実施形態を概略的に示す。 図4は、標的組織のハドロンペンシルビーム治療を概略的に示す。 図5は、MRIにおける撮像スライスVpiの選択ならびに位相勾配および周波数勾配の生成を概略的に示す。 図6は、本発明による装置の2つの例を示し、標的組織へのハドロンビームのアクセスを示す。 図7(a)−(d)は、本発明による、MRIにより容積を撮像するための磁気データ取得ステップを示し、図7(e)は、本発明による、ビーム経路の可視化のためのハドロンパルスの放出の時間シークエンスを示す。 図8は、ハドロンビームパルスの放出とMRデータ取得ステップMRe、MRp、および/またはMRfとの間の同期の本発明によるある実施形態を示す。 図9(a)は、同期されたハドロンパルスの放出およびMR取得ステップの例を示し、図9(b)は、イオン化された照射励起原子A1のシースの位置決めが破線で示された、上流境界から標的スポットへハドロンビームによって横断される組織の切片を示し、図9(c)は、(b)に表されたハドロンビームの対応するEloss曲線を示し、図9(d)は、ブラッグピークの実際の位置と標的スポットの実際の位置とが一致する場合のハドロンビームのビーム経路が亜信号として可視である、本発明により得られるMRI画像の概略図を示し、図9(e)は、ブラッグピークの実際の位置と標的スポットの実際の位置とが不一致である場合のハドロンビームのビーム経路が亜信号として可視である、本発明により得られるMRI画像の概略図を示す。 図10(a)は、原子のスピンが同相である90°の励起状態からの励起された原子の緩和を示す。M/M0は相対的な磁気モーメントであり、M0は前記磁気モーメントMの最大値である。図10(b)は、スピンの位相に対するX2に沿った磁気勾配の影響を示し、図10(c)は、スピンの周波数に対するX3に沿った磁気勾配の影響を示す。 図11は、本発明による方法のフローチャートを示す。 図12(a)−(d)は、MRIにより容積を撮像するための磁気データ取得ステップを示し、図12(e)は、照射励起原子A1により引き起こされるアーチファクトを回避するため、ハドロンビームによって横断される組織を可視化するための本発明によるハドロンパルスの放出の時間シークエンスを示す。
図面は縮尺通りではない。
図3は、本発明による磁気共鳴撮像デバイス(MRI)2へ結合されたハドロン治療デバイス1を含む、医療機器の2つの例を示す。ハドロン治療デバイスおよびMRIならびに2つの組合せは、以下でより詳細に説明される。
ハドロン治療デバイス
ハドロン治療は、エネルギーハドロンのビーム1hを使用した外部ビーム放射線治療の一形態である。図3、図4および図6は、関心対象の標的組織40における標的スポット40sに向けられたハドロンビーム1hを示す。関心対象の標的組織40は、典型的には、腫瘍を形成する癌性細胞を含む。ハドロン治療セッション中、初期エネルギーEk(k=0または1)のハドロンビームが標的組織内の1つまたは複数の標的スポット、例えば腫瘍に照射され、照射された標的スポットに含まれる癌性細胞を破壊し、従って照射された組織の壊死により治療された腫瘍のサイズを減少させる。
関心対象は、有機材料を含む複数の材料を含み得る。好ましくは、関心対象は、図2に示される通り、例えば表皮、脂肪、筋肉、骨、空気、水(血液)、器官、および腫瘍であり得る複数の組織m(m=40〜44)を含む。標的組織40は、好ましくは腫瘍である。
先行技術文献に記載の通り、ビーム経路Xpに沿って有機体を横断するハドロンビーム1hは、ビーム経路Xpに沿った特定の貫通距離でそのエネルギーのほとんどを失う。図2および図4に示される通り、前記特定の貫通距離は、ハドロンビームのユニット距離毎のエネルギー損失[MeVg−1cm−2]、Elossを、ビーム経路Xpに沿って測定される距離xhの関数としてプロットすると観察されるいわゆるブラッグピークの位置に対応する。放射線治療の他の形態と異なり、ハドロンビームは、従って、ブラッグピークの位置に対応する標的組織内の極めて特定された位置で高線量のエネルギーを送達できる。ブラッグピークの位置は、ハドロンビームの初期エネルギーEk(すなわち、何れの組織も横断する前)と、横断された組織の性質および厚さとに主に依存する。標的スポットへ送達されるハドロン線量は、ハドロンビームの強度および曝露の時間に依存する。ハドロン線量はGrays(Gy)単位で測定され、治療セッション中に送達される線量は、通常、1〜数Grays(Gy)のオーダーである。
ハドロンは、強い核力により一緒に保持されたクォークでできている複合粒子である。ハドロンの典型的な例は、陽子、中性子、パイオン、および重イオン、例えば炭素イオンを含む。ハドロン治療では、荷電ハドロンが一般的に使用される。好ましくは、ハドロンは陽子であり、対応するハドロン治療は陽子線治療と呼ばれる。以下において、別段の指示がない限り、何れの陽子ビームまたは陽子線治療への言及も一般的にハドロンビームまたはハドロン治療に当てはまる。
ハドロン治療デバイス1は、一般的にハドロン源10、ビーム輸送ライン11、およびビーム送達システム12を含む。荷電ハドロンは注入システム10iから生成されてもよく、エネルギーを蓄積するために、粒子加速器10aにおいて加速され得る。好適な加速器は、例えば、サイクロトロン、シンクロサイクロトロン、シンクロトロン、またはレーザー加速器を含む。例えば、(シンクロ)サイクロトロンは、荷電ハドロン粒子を(シンクロ)サイクロトロンの中央領域から外向きのらせん軌道に沿って、荷電ハドロン粒子が必要な出力エネルギーEcへ到達するまで加速することができ、そこで荷電ハドロン粒子が(シンクロ)サイクロトロンから抽出される。(シンクロ)サイクロトロンから抽出されたときにハドロンビームが到達した前記出力エネルギーEcは、典型的には60〜400MeV、好ましくは210〜250MeVに含まれる。出力エネルギーEcは、必ずしも治療セッション中に使用されるハドロンビームの初期エネルギーEkである必要はなく、EkはEc以下である、Ek≦Ec。好適なハドロン治療デバイスの例は、(特許文献4)(その開示の全体が参照により本明細書に援用される)において、本発明で使用されるようなハドロンビーム療法デバイスの代表として説明されたデバイスを含むが、それに限定されない。
(シンクロ)サイクロトロンから抽出されたハドロンビームのエネルギーは、エネルギー選択手段10e、例えば、(シンクロ)サイクロトロンの下流に、ビーム経路Xpに沿って位置付けられたエネルギーデグレーダであって、出力エネルギーEcをほぼ0MeVまで低下させることを含む、Ekの任意の値まで低下させ得るエネルギーデグレーダにより低下させられ得る。上記で検討された通り、特定の組織を横断するハドロンビーム経路Xpに沿ったブラッグピークの位置は、ハドロンビームの初期エネルギーEkに依存する。標的組織内に位置する標的スポット40sを横切るハドロンビームの初期エネルギーEkを選択することにより、標的スポットの位置に対応するように、ブラッグピークの位置が制御され得る。
ハドロンビームはまた、組織を特徴付けるために使用され得る。例えば、画像は、ハドロンラジオグラフィーシステム(HRSまたは特に陽子ラジオグラフィーシステム、PRS)で取得され得る。しかしながら、特徴付け目的で標的スポットへ送達されるハドロンの線量は、上記で検討された通り、1〜10Gyのオーダーであるハドロン治療セッション中に送達される線量をかなり下回り得る。特徴付け目的で送達されるHRSのハドロンの線量は、典型的には10−3〜10−1Gyのオーダーである(すなわち、治療用処置のために典型的に送達される線量より1〜4桁少ない)。これらの線量には、標的スポットに対する治療影響はほとんどない。代替的に、標的組織における標的スポットの小さいセットへ送達される治療用ハドロンビームが特徴付け目的で使用されてもよい。特徴付け目的で到達される総線量は標的組織を治療するのに十分でない。
図3に示される通り、ハドロン源の下流で、初期エネルギーEkのハドロンビームは、ビーム輸送ライン11を通じてビーム送達システム12へ方向付けされる。ビーム輸送ラインは、1つまたは複数の真空ダクト11v、ハドロンビームの方向を制御し、および/またはハドロンビームを集中させるための複数の磁石を含んでもよい。ビーム輸送ラインはまた、ハドロンビームを単一のハドロン源10から、数人の患者を並行して治療するための複数のビーム送達システムへ分配および/または選択的に方向付けるように適合され得る。
ビーム送達システム12は、ハドロンビーム1hをビーム経路Xpに沿って配向させるためのノズル12nを含む。ノズルは、固定されているかまたは可動であるかの何れかであり得る。図4および図6において概略的に示される通り、可動ノズルは、一般的にガントリー12gに取り付けられる。ガントリーは、アイソセンターに中心があり、一般的に水平である軸Zに垂直である円を中心としたハドロン出口の様々な配向のために使用される。臥位ハドロン治療デバイスにおいて、水平軸Zは診察台で横になっている患者に平行になるよう選択され得る(すなわち、患者の頭および脚が水平軸Zに沿って整列する)。ノズル12nおよびアイソセンターが経路軸Xnを画定し、この角度方向は、ガントリーにおけるノズルの角度位置に依存する。ノズルに隣接して位置付けられる磁石により、ハドロンビーム1hのビーム経路Xpは経路軸Xnに対して、経路軸上に中心があり、頂部としてノズルを有する円すい形内で逸らされ得る(図4(a)を参照)。これは、アイソセンターに中心がある標的組織の容積がガントリー内でのノズルの位置を変えることなくハドロンビームによって治療され得るという点で有利である。経路軸の角度位置が固定されるという違いがあるが、固定されたノズルにも同じことが当てはまる。
ガントリーが設けられたデバイスにおいて、ハドロンビームにより治療される標的組織は、アイソセンターの近くに位置付けなければならない。この目的のために、患者のための診察台または他の任意の支持体は動かすことができ、これは、典型的には、標的組織の中央領域がアイソセンターに位置付けられ得るように、水平な平面(X、Z)(Xは水平軸Zに垂直である水平軸である)にわたって並進され得るとともに、XおよびZに垂直である垂直軸Yにわたって並進され得、軸X、Y、Zのうちの何れかを中心として回転され得る。
事前に確立された治療計画に従って、ノズル12nに対して患者を正しく位置付けることを支援するために、ビーム送達システムは撮像手段を含み得る。例えば、従来のX線ラジオグラフィーシステムが、標的組織40を含む撮像容積Vpを撮影するために使用され得る。このように取得された画像は、治療計画の確立の際に事前に集められた対応する画像と比較され得る。
事前に確立された治療計画に依存して、ハドロン治療は、当技術分野において周知の以下の技術、すなわち、ペンシルビーム、単一散乱、二重散乱、および均一な散乱を含む様々な形態での標的組織へのハドロンビームの送達を含み得る。本発明は、全てのハドロン治療技術に当てはまり得る。しかしながら、ハドロン治療は、好ましくはペンシルビーム技術により施される。図4は、この送達技術を概略的に示す。初期エネルギーEk,1のハドロンビームが、事前に確立された送達時間中、第1の標的スポット40s1,1へ向けられる。ハドロンビームは、次いで、事前に確立された送達時間中、第2の標的スポット40s1,2へ移動される。プロセスは標的スポット40s1,jの順序で繰り返され、事前に確立された走査経路に従って第1の等エネルギー治療容積Vt1を走査する。第2の等エネルギー治療容積Vt2が、同様の走査経路に従ってスポット毎に初期エネルギーEk,2のハドロンビームで走査される。所与の標的組織40を治療するのに必要なだけの数の等エネルギー治療容積Vtiが同様の走査経路に従って照射される。走査経路は、同じ走査スポット40si、jにわたるいくつかの通路を含み得る。等エネルギー治療容積Vtiは初期エネルギーEk,iのハドロンビームで治療され得る標的組織の容積である。等エネルギー治療容積Vtiはスライス形状であり、その厚さは、対応するハドロンビームの初期エネルギーEk,iの値でのブラッグピークの幅に対応するとともに、経路軸Xn上に中心があり、ガントリーまたは固定ノズルデバイスにおけるノズルの所与の位置のために利用可能なビーム経路Xpを囲む円すい形の開口部角度によってのみ限定される領域の主表面におよそ対応する。均質な標的組織の場合、主表面は、図4(b)に示される通り、実質的に平坦である。しかしながら、実際には、標的組織40および上流組織41〜43は何れも性質および厚さが均質ではないため、等エネルギー容積Vtiの主表面には凸凹がある。図4(b)における卵形の容積は、標的スポット40si、jの1つを初期エネルギーEk,iのビームに曝露することにより、治療線量のハドロンを受ける標的組織の容積を概略的に示す。
標的組織40へ送達される線量Dが図4(c)において示される。上記で検討された通り、治療セッション中に送達される線量は、通常、1〜数Grays(Gy)のオーダーである。これは、各等エネルギー治療容積Vtiの各標的スポット40si、jへ送達される線量に依存する。各標的スポット40si、jへ送達される線量は、ハドロンビームの強度Iおよび前記標的スポットへの照射時間tijに依存する。従って、標的スポット40si、jへ送達される線量Dijは、照射時間tij上での積分、Dij=∫Idtである。標的スポット40si、jへ送達される典型的な線量Dijは0.1〜20cGy程度である。等エネルギー治療容積Vtiへ送達される線量Diは、各標的スポットへ送達される線量Dijの前記等エネルギー治療容積において走査されるn個の標的スポットにわたる合計であり、j=1〜nについて、Di=ΣDijである。標的組織40へ送達される総線量Dは、従って、各エネルギー治療容積へ送達される線量Diのp個の照射された等エネルギー治療容積Vtiの合計である、i=1〜pについて、D=ΣDiである。標的組織へ送達されるハドロンの線量Dは、従って、ハドロンビームの強度I、各標的スポット40si、jの総照射時間tij、および照射された標的スポット40si、jの数の1つまたは複数を制御することにより、広い範囲の値にわたって制御され得る。治療されることになる標的組織40がアイソセンターのおよその位置に置かれるように患者が位置付けられると、ハドロン治療セッションの持続時間は、従って、主に以下の値に依存する。
・各標的スポット40si、jの照射時間tij、
・ハドロンビームを標的スポット40si、jから同じ等エネルギー治療容積Vtiの隣接する標的スポット40si(j+1)へ方向付けるための走査時間Δti、
・各等エネルギー治療容積Vtiにおいて走査される標的スポット40si、jの数n、
・等エネルギー治療容積Vtiにおいて走査された最後の標的スポット40si,nから、次の等エネルギー治療容積Vt(i+1)の第1の標的スポット40s(i+1),1へ移行するために必要とされる時間ΔtVi、および
・標的組織40が囲まれる等エネルギー治療容積Vtiの数。
標的スポット40si、jの照射時間tijは1〜20ms程度である。同じ等エネルギー治療容積における連続的標的スポット間の走査時間Δtiは、一般的に極めて短く、1msのオーダーである。ある等エネルギー治療容積Vtiから続く等エネルギー治療容積Vt(i+1)へと移行するために必要とされる時間ΔtViは、ハドロンビームの初期エネルギーEkを変更する必要があるためわずかにより長く、1〜2s程度である。
図2(a)および(b)に示される通り、ハドロンビームの初期エネルギーEkの正確な決定は明らかに重要であり、その理由は、このように決定されたブラッグピークの位置が標的組織の実際の位置40に対応していない場合、かなりの線量のハドロンが、健全な、場合により生命に関わる臓器へ送達される可能性があり、患者の健康を危険にさらす可能性があり得るためである。ブラッグピークの位置は、主にハドロンビームの初期エネルギーEkと、横断された組織の性質および厚さとに依存する。患者内の標的組織の正確な位置の決定に加えて、標的組織の正確な位置に対応するブラッグピークの位置を生じるハドロンビームの初期エネルギーEkの算出は、従ってまた、標的組織40へ到達するまで横断される組織の予備的な特徴付けを必要とする。この特徴付けは、実際のハドロン治療前(一般的に数日前)に確立される治療計画の際に実施される。実際のハドロン治療は、数週間にわたって分配されるいくつかのセッションに分割され得る。典型的な治療計画は、一般的にCTスキャンでの関心対象の画像の形態のデータの取得から始まり得る。CTスキャンによりこのように取得された画像は、以下のステップ:
・画像上に表された組織の性質を、組織のX線吸収能に応じて、各組織の灰色の色合いと既知のグレースケールとの比較に基づいて特定するステップであって、例えば、組織は脂肪、骨、筋肉、水、空気のうちの1つであり得る、ステップと、
・各組織の位置および厚さを表皮から標的組織へ1つまたは複数のハドロンビーム経路Xpに沿って測定するステップと、
・それらのそれぞれの性質に基づき、対応するハドロン阻止能比(HSPR)を各特定された組織に帰するステップと、
・標的組織を含む標的組織の上流で、それらのそれぞれのHSPRおよび厚さに基づき、各組織m(m=40〜44)の組織mの水分等量経路長WEPLを算出するステップと、
・標的組織40に位置する標的スポット40sのWEPL40sを生じるために、全ての組織mのこのように決められたWEPLmを加えるステップであって、前記WEPL40sが、表皮から標的スポット40sへハドロンビームが移動した距離に対応する、ステップと、
・WEPL40sから、標的スポット40sでのハドロンビームのブラッグピークを位置付けるために必要とされるハドロンビームの初期エネルギーEkを算出するステップと
の1つまたは複数を実施することにより、特徴付けられ得る。前記プロセスステップは、標的組織を画定するいくつかの標的スポットについて繰り返され得る。
磁気共鳴撮像デバイス
磁気共鳴撮像デバイス2(MRI)は、関心対象の有機組織に存在する励起原子と電磁場との相互作用に基づく医療撮像技術を実装するものである。強い主磁場B0に置かれると、前記励起原子の核のスピンは、主磁場B0と整列した軸の周りを歳差運動し、主磁場B0に平行である静止した正味偏極をもたらす。前記主磁場B0における励起原子のラーモア周波数と呼ばれる共鳴の周波数fLでの無線周波数(RF)励起磁場B1のパルスの印加は、(例えば、いわゆる90°パルス、B1−90で)正味偏極ベクトルを横へ傾けるか、または90°より大きい角度へ傾けるか、およびさらにはそれを(いわゆる180°パルス、B1−180で)180°反転するかにより、前記原子を励起する。RF電磁パルスがオフにされると、励起原子の核のスピンが均衡状態へ次第に戻り、静止した正味偏極を生じる。緩和中、スピンの横方向ベクトル成分は、検査中の生体構造に近接して位置するアンテナ2aにより取集され得る信号を含む振動磁場を生成する。
図5および図6に示される通り、MRI2は、通常、均一な主磁場B0を作り出すための主磁石ユニット2m、RF磁場B1を励起するための無線周波数(RF)励起コイル2e、それぞれ第1、第2、および第3の方向X1、X2、およびX3に沿って磁気勾配を作り出すためのX1、X、およびX3勾配コイル、2s、2p、2f、ならびに励起原子がそれらの励起状態からそれらの静止状態へ戻るよう緩和するときに、励起された原子により放出されたRF信号を受信するためのアンテナ2aを含む。主磁石は主磁場B0を生成し、永久磁石または電磁石であり得る(超電導磁石またはそれ以外)。好適なMRIの例は、その開示の全体が参照により本明細書に援用される(特許文献5)において説明されたデバイスを含むが、それに限定されない。
図5に示される通り、第1の方向X1に垂直である厚さΔxiの撮像スライスまたは層Vpiは、第1の方向X1に沿って磁場勾配を作り出すことにより、選択され得る。図5において、第1の方向X1は、患者の横になった姿勢により画定される軸Zに平行であり、前記軸Zに垂直であるスライスを生じる。実際、これは必ずそうとは限らず、第1の方向X1は、例えば、軸Zに対して直角であり、スライスが患者に対してある角度で延在するなど、任意の方向であり得る。図5(a)に示される通り、励起原子のラーモア周波数fLはそれが曝露された磁場の大きさに依存するため、周波数範囲[fL]iのRF励起磁場B1のパルスを送ることは、もっぱら厚さΔxiのスライスまたは層Vpiに位置する磁場範囲[B0]iへ露出された励起原子を励起する。RF励起磁場B1のパルスの周波数帯域幅[fL]iを変えることにより、撮像層Vpiの幅Δxiおよび位置が制御され得る。連続的な撮像層Vpiについてこの操作を繰り返すことにより、撮像容積Vpは特徴付けられ得るとともに画像化され得る。
第1の方向X1に垂直である平面のアンテナで受信する信号の空間的発信元の位置を特定するために、図5(b)に示される通り、X2、およびX3勾配コイル2p、2fを作動させることにより、磁気勾配が第2および第3の方向X2、X3(X1⊥X2⊥X3)に沿って連続的に作り出される。前記勾配は、励起された核が緩和するときに励起された核のスピンにおいて、位相勾配Δφ、および周波数勾配Δfを誘発し、これは、第2および第3の方向X2、X3において受信された信号の空間符号化を可能にする。従って、2次元のマトリクスが取得され、k空間データを生成し、MR画像が2次元の逆フーリエ変換を実施することにより作り出される。MR画像を取得および作り出す他の方式は当技術分野において既知であり、本発明は任意の特定の方式の選択に限定されるものではない。
主磁場B0は、一般的に0.2〜7T、好ましくは1〜4Tに含まれる。無線周波数(RF)励起コイル2eは、厚さΔxiのスライス内に含まれるとともに主磁場範囲[B0i]に曝露された原子のラーモア周波数fLを中心とする周波数範囲[fL]iの磁場を生じる。水素の原子について、磁気強度ユニット毎のラーモア周波数はfL/B=42.6MHz T−1である。例えば、主磁場B0=2Tに曝露された水素原子について、ラーモア周波数はfL=85.2MHzである。
MRIは、閉口、開口、または大開口MRIタイプのうちの何れかであり得る。典型的な閉口MRIは1.0T〜3.0Tの磁気強度を有し、内径は60cm程度である。図6に示される通り、開口MRIは、横になった姿勢、座位、または撮像容積Vpを撮像するのに好適な他の任意の姿勢の患者を収容するために、隙間により分離された典型的には2つの主磁極2mを有する。開口MRIの磁場は、通常、0.2〜1.0Tに含まれる。大開口MRIは、より大きい直径を有する閉口MRIの一種である。
ハドロン治療デバイス+MRI
図2(b)を参照して冒頭で検討された通り、標的組織40の位置および形態は、数日または数週間離れる可能性がある治療計画の確立と時間t0と治療セッションの時間t1=t0+Δt3との間に変化し得る。標的組織40pに属していると治療計画において特定された標的スポット40si、jが、治療セッションの時間t0+Δt3にもはや標的組織40に属していない場合がある。前記標的スポットの照射が標的組織40の代わりに健康な組織43を害することがある。
そのような事態を回避するために、先行技術は、ハドロン治療デバイス(PT)1を磁気共鳴撮像デバイス(MRI)2などの撮像デバイスへ結合することを提案している。このような結合は、克服すべきいくつかの課題があるときにはささいなことではない場合があるが、PT−MRI装置は先行術文献において説明されており、当業者に一般に知られている。例えば、MRIの強磁場B0内のハドロンビーム経路Xpの補正などの問題への解決策が利用可能である。
PT−MRI装置は、治療セッションの日t0+Δt3の標的組織および周囲の組織の形態および位置が、時間t0での治療計画の確立の際に取得された対応する形態および位置との比較のために視覚化されることを可能にする。図1のフローチャートにおいて示される通り、時間t0での治療計画の確立と時間t0+Δt3での治療セッションとの間に組織形態および位置の相違が観察された場合、治療セッションは中断され、補正されたエネルギーおよび方向のハドロンビームで照射されることになる実際の標的組織40に対応する新たな標的スポットを定義して、新たな治療計画が確立されることになる可能性が高い(図1参照、ダイヤモンド型のボックス「∃Δ?」→Y→「停止」)。先行技術のこの発展形態は、治療セッションの時間t0+Δt3には過去のものとなっている場合のある、時間t0での治療計画の確立の際に集められた情報のみに基づきハドロン治療セッションを実施することからの主要な改良を既に表している。
本発明は、標的組織の形態または位置の変化が検出された場合、ハドロンビームの初期エネルギーEk、およびビーム経路Xp方向のインサイチュでの補正のために必要とされる情報を提供することにより、PT−MRI装置の有効性をさらに改良することを目的とする。これにより、標的組織40において変化が検出されても治療セッションを実施することが可能になる。
使用されるMRIは、上述の閉口、開口、または大開口MRIタイプのうちの何れかであり得る。開口MRIは、ハドロンビームをほぼ何れの方向にも配向させるための、2つの主磁極2mを分離する間隙に多くのオープンスペースを提供する。代替的に、ハドロンに対して透過的である開口部または窓2wが、図6(a)に示されるように主磁石ユニットに設けられ得る。この構成には、ハドロンビームがB0に平行となり得るという特殊性がある。別の実施形態において、ハドロンビームは、閉口MRIにより形成されたトンネルの空洞を通じて配向させられることが可能であるか、またはハドロンに対して透過的である環状の窓が、ハドロンビームが標的組織へ異なる角度で到達し得るように、前記トンネルの壁にわたって軸Zに実質的に垂直であるガントリーに平行に延在し得る。従って、固定されたノズルが使用される場合、そのような開口部または窓のサイズは減少し得る。
組織およびハドロンビームのMRI撮像
上述の通り、MR画像の取得の原理は、標的組織に存在する励起原子A0の、励起RF磁場B1シークエンスに反応した相互作用に基づく。ハドロンビームは励起原子と相互作用し、照射励起原子A1を生じる。ハドロンビームなどのイオン化放射線の生細胞による吸収は、原子構造を直接的に破壊して、化学的および生物学的変化を生じるとともに、オキシダーゼおよび一酸化窒素シンターゼの刺激による細胞水の放射線分解および反応性のある化学種の生成を通じて間接的に破壊する。これまで、ハドロンビームのハドロンはMR撮像技術によって直接的に可視化することはできていない。しかしながら、ハドロンビームの通過の影響を受けた照射励起原子A1に対する影響が、励起された原子が緩和する際に放出されるRF信号を変更する。従って、照射励起原子A1は、潜在的には、MR画像を破壊するアーチファクトを作り出し得るが、その理由は、照射励起原子が、緩和中、それらが照射されなかった場合に放出する信号と異なるRF信号を放出するからである。制御されない場合、これらのアーチファクトは実際の状況を表さないMR画像を生じる場合があるために危険である。本発明は、ビーム経路を代表するものであるハドロンビームにより作り出された経路または跡の可視化を可能にするためにそのようなアーチファクトを利用する。このように、ハドロンビーム経路の位置が間接的に特定され得る。
何れの理論によっても拘束されることを望むものではないが、ハドロンビームの照射は、ハドロンビームによって横断される組織に少なくとも以下の影響を及ぼす。第1に、照射励起原子A1はハドロンビームの通過によりイオン化される。しかしながら、照射励起原子A1のイオン化寿命は短く、照射の終了後マイクロ秒以内に終了する。第2に、励起原子A0の磁化率がハドロンビームの通過により変更され、照射励起原子A1を生じる。磁化率が異なるため、照射励起原子A1は励起磁場B1シークエンスに対して異なって反応する。例えば、主磁場B0に曝露された組織mにおける水素などの励起原子A0のラーモア静止周波数fLm0は、前記励起原子にハドロンビームが照射されると、照射励起原子A1のラーモア照射周波数の値fLm1へシフトする。シフトΔfLm=|fLm1−fLm0|は、照射励起原子A1により緩和中に放出されるRF信号が非照射の励起原子A0により放出されるものと異なる理由を少なくとも部分的に説明する。
照射励起原子A1の濃度は、前記ハドロンビームによって横断される組織において前記ハドロンビームにより蓄積されたエネルギーに応じる。図2に示される通り、ハドロンビームは、そのほとんど全てのそのエネルギーを極めて狭いブラッグピークのレベルで蓄積する。ハドロンビーム経路上またはその近傍での照射励起原子A1のイオン化および励起原子A1の磁化率は、従って、ブラッグピークのレベルで最も変化し、これは、ブラッグピークの前記レベルでの照射励起原子A1の濃度がより高いことによる。さらに、従って、間接的にハドロンビームのビーム経路を可視化するために、照射励起原子A1の存在が最大を示すブラッグピークの位置を特定することが可能である。
本発明による容積Vpを撮像するためのMRIによる磁気共鳴データの取得は、図7(a)〜(d)に示される以下のMRデータ取得ステップを含む。
・励起期間Pe=(te1−te0)中、撮像層Vpi内に位置する励起原子のラーモア周波数に対応する所与のRF周波数範囲[fL]iでの振動電磁場B1を作り出すことにより、励起原子A0の核のスピンを励起するための、図7(a)に示される励起ステップ(MRe)であって、te0およびte1がそれぞれ励起ステップの開始および終了の時間である、励起ステップ(MRe)と、
・第1の方向X1に沿って測定された厚さΔxiの撮像容積Vpの撮像層Vpiを選択するための、図7(b)示される層選択ステップ(MRv)であって、第1の方向X1の磁場勾配を作り出すことを含む、層選択ステップ(MRv)と、
・励起されたスピンの緩和中にアンテナによって受信されたRF信号の発信元の位置を第2の方向X2に沿って特定するための、図7(c)に示される位相勾配ステップ(MRp)であって、期間Pp=(tp1−tp0)中、第1の方向X1に垂直である第2の方向X2(X1⊥X2)の磁場勾配を作り出すことを含み、tp0およびtp1がそれぞれ位相勾配ステップの開始および終了の時間であり、tf0>tp1である、位相勾配ステップ(MRp)と、
・励起されたスピンの緩和中にアンテナによって受信されたRF信号の発信元の位置を第3の方向X3に沿って特定するための、図7(d)に示される周波数勾配ステップ(MRf)であって、期間Pf=(tf1−tf0)中、第1および第2の方向に垂直である第3の方向X3(X1⊥X2⊥X3)の磁場勾配を作り出すことを含み、tf0およびtf1がそれぞれ周波数勾配ステップの開始および終了の時間であり、tf0>tp1である、周波数勾配ステップ(MRf)。
撮像容積Vpは、一般的にいくつかの撮像層Vpiに分割され、撮像層Vpiのサイズは、磁気勾配を第1、第2、および第3の方向X1、X2、X3の1つ、2つ、または3つに沿って作り出すことにより、3つの寸法に沿って制限され得る。従って、撮像容積の厚さは、スライス(1つの方向のみにわたって制限される)、長尺状角柱(2つの方向にわたって制限される)、またはボックス(3つの方向X1、X2、X3にわたって制限される)を画定するように、前記第1、第2、または第3の方向X1、X2、X3に沿って制御され得る。
これらのステップをハドロンビームのNパルスの放出と慎重に同期させることにより、ハドロンビームが照射励起原子A1に及ぼす影響を検出することにより、ハドロンビームのビーム経路の可視化が可能になる。特に、初期エネルギーE0を有するハドロンビームは、パルス期間PbiのN個のハドロンパルスで、撮像層Vpiにおける前記標的体を横切るビーム経路に沿って方向付けされ、Nが0より大きい整数である。図7(e)および8に示される通り、MRデータ取得ステップは、MR期間Pj(j=励起ステップPe、位相勾配ステップPp、および周波数勾配ステップPfの1つまたは複数のe、f、および/またはp)がパルス期間Pbiと重複しかつパルス期間Pbiを10%以下だけ超え、Pj≦1.1Pbiであるように、Nハドロンパルスと同期される。さらに、MR期間Pjは、(tBi,0−tj0)/PBi≦0.1、および(tBi,1−tj1)/PBi≧−0.1、j=e、f、および/またはpであるように、重複するハドロンパルスのパルス期間Pbiに対して10%を超えて位相がずれ得ない。
MRデータ取得ステップは、図7(a)〜(d)に示されるもののような追加的なシークエンスを含み得る。それらは以下の1つまたは複数を含み得る。
・励起ステップと同時の層選択ステップ、
・位相勾配ステップ、および/または
・周波数勾配ステップ。
これらの追加的なステップは、図7に示される順序と同一または異なる順序であり得、かつそれらの期間Pjは変化し得る。磁気共鳴データの取得およびハドロンパルスの放出も、上で定義された通り、信号を強化するために前記追加的なステップと同期され得るが、これは必須ではない。
励起ステップ(MRe)、位相勾配ステップ(MRp)および/または周波数勾配ステップ(MRf)との同期は、以下においてより詳細に検討される。
励起ステップ(MRe)
励起ステップは、励起期間Pe中、RF周波数範囲[fL]iで振動する励起電磁場B1のパルスをRFユニット2eで作り出すことを含む。励起ステップMReは、図7(a)および図8(a)では、RF周波数範囲[fL]iの帯域幅を画定する明確に画定された上限および下限周波数境界を有する完全に矩形の信号として表される。実際には、RF信号は完全に矩形になり得ないことが明らかである。RF周波数範囲[fL]iの上限および下限境界は、本明細書では、信号の最大強度の20%に対応する周波数として定義される。矩形信号について、上限および下限境界は、図7(a)に示されるものと同様であり、ベル形信号については従って境界が明確に画定され得る。
何れの理論によっても拘束されることを望むものではないが、照射励起原子A1の水和電子のイオン化は、シースであって、前記シースに含まれる励起原子を、励起ステップ中、RF電磁場B1からの励起から遮蔽するシースをハドロンビームの周りに形成する。励起ステップ後、緩和時にシースの外側に位置する励起された原子A0により放出されたRF信号が、位相勾配および周波数勾配ステップにおいて上で説明された方法で集められ、場所が特定される。しかしながら、シース内に位置する照射励起原子A1は、励起ステップ中にあまりまたは全く励起されないため、原子A0ほど強い緩和関連信号を放出しない。結果として、シース内に含まれる容積は亜信号としてMR画像に現れる。
水和電子のイオン化寿命は、μsのオーダーと極めて短いため、励起ステップおよびハドロンビーム放出は、励起期間Peの少なくとも90%の間、励起ステップがハドロンビームの放出と一致するように同期されなければならない。図8(b)〜(f)に示される通り、ハドロンビームは励起ステップよりも長くなり得る。しかしながら、ハドロンビームパルスの期間PBiは、最少化されなければならず、その理由は、前記ハドロンビームパルスは治療計画の一部ではなく治療目的がないためである。これは、ビーム経路およびハドロンビームのブラッグピークの実際の位置を特定するためのみのものである。実際、初期エネルギーE0が補正されなければならない場合に何れの健康な組織も破壊しないために、および初期エネルギーE0が正しい場合に治療計画を中断しないように、ハドロンパルスは可能な限り短いものとなる。図8(b)に示される通り、励起期間Peに完全に重複するとともにそれを超えて延在するハドロンビームパルスは、従ってめったに起こらない。むしろ、ハドロンビームパルスは、図8(c)に示されるように励起期間Peよりも短い。この場合、ハドロンパルス期間PBiが、励起期間Peの少なくとも90%の間、励起ステップと重複することが重要である。図8(d)および(e)は、ハドロンビームが時間尺度で一方側でのみ励起ステップと重複する例を示す。励起期間Peが、(tBi,1−te1)/PBi≧0であるように、および好ましくは(tBi,1−te1)/PBi≦0.3、より好ましくは(tBi,1−te1)/PBi≦0.2、さらにより好ましくは(tBi,1−te1)/PBi≦0.1、および最も好ましくは(tBi,1−te1)/PBi=0であるように、パルス期間PBiの終了付近で終了することが好ましい。全ての場合において、励起ステップ内のハドロンビームパルス期間PBiの境界は、励起ステップの対応する境界からハドロンビーム期間PBiの10%を超えて遠くに位置してはならない。
図8(f)は、各パルスがMR期間Pjより実質的に短い、短いハドロンパルスを含む実施形態を示す。総バースト期間PBtは、MR期間Pj内に含まれる各バーストの期間PBiの合計PBt=ΣPBiである。
ハドロンパルスは、ハドロンパルスの期間PBi全体中に連続的に流れるハドロンからなるものではない。ハドロンパルスは、実際には、ハドロンの連続的な連なりにより形成される。本発明において、1.5ms(ミリ秒)以下の期間により互いから分離されたハドロンの連続的な連なりが単一のハドロンパルスを形成すると見なされる。逆に、ハドロンの2つの連なりが、1.5msを上回る期間により分離される場合、それらは、2つの別個のハドロンパルスに属していると見なされる。例えば、10ms中に1ms毎に10μs−ハドロンを放出するシンクロサイクロトロンは、本明細書では、期間PBi=10msの単一のハドロンパルスを形成すると見なされる。典型的には、ハドロンパルスは、使用されるハドロン源のタイプに依存して、10μs〜30msに含まれる期間PBiを有し得る。一例において、ハドロンビームパルス期間PBiは、好ましくは1ms〜10msに含まれる。別の実施形態において、これは、好ましくは5〜20msに含まれる。図4(c)に関して上で検討された通り、2つの連続的ハドロンパルスは、1〜20ms、好ましくは2〜10msに含まれる期間ΔPBiだけ互いから分離され得る。
図9(b)に示される通り、ハドロンビームによりイオン化された照射励起原子A1は、ハドロンビーム1hの周りにシース1sを形成し、ブラッグピークのレベルではより高いレベルのイオン化を伴う。上で定義された通り(例えば、図9(a)を参照)、ハドロンビームの放出を励起ステップと同期させることにより、ハドロンビームの追跡はMR画像上で亜信号1pとして可視化され得る。標的組織40は、典型的には、癌性細胞からなる腫瘍であり、治療計画に従って所与の線量を照射されることになる黒色スポットにより表された標的スポット40sを含む。ハドロンビーム1hは、標的組織40および標的スポット40sに到達する前に、いくつかの健康な組織41〜43を横断する。組織41は、典型的には患者の表皮であり得る。細い破線は、ハドロンビーム1hを囲むとともにイオン化された原子A1を包含するシース1sを画定する照射容積を表す。前記照射容積の外側では、励起原子A0はハドロンビームにより著しくは影響を受けない。組織44は、標的組織40の下流に位置する健康な組織、場合により生命に関わる組織であり、ハドロンビームは到達してはならない。
図9(c)は、ハドロンビーム1hが標的組織における標的スポットに到達するまで組織を横切って移動するときのハドロンビーム1hのエネルギー損失曲線を示す。ハドロンビームは初期エネルギーE0を有し(すなわち、そのビーム経路に沿って第1の組織41に到達する前)、これは治療計画の確立中に決定されたものである。治療計画が正確に実施された場合、およびハドロンビームによって横断される組織40〜43の相対的な位置および形態が治療計画の確立から変化しなかった場合、初期エネルギーE0のハドロンビームのブラッグピークは、治療計画中に確立されたように標的スポット40sの位置P0に該当しなければならない。この最適な状況が図9(d)に示される。
しかしながら、上で検討された通り、ハドロンビームによって横断される組織のサイズおよび位置が、治療計画が確立された日t0とハドロン治療セッションの日t1との間で変わる可能性は十分にある。図9(e)は、標的組織40の上流に位置する組織42および43が時間t0およびt1間で縮んだ場合を示す。組織42および43は、病気中に容易に縮み得る脂肪および筋肉であり得る。結果として、標的組織は治療される生体構造の上流境界のより近くに移動し、ハドロンビームが標的スポットの実際の位置P1まで組織を横切って移動しなければならない距離はそれに応じて減少する。初期エネルギーE0のハドロンビームでの組織の照射は、標的スポットの実際の位置の先まで到達する。図1に示される通り、既存の方法における計画位置P0と実際の位置P1との間のそのような不一致の特定は、治療セッションの中断および新たな治療計画の確立の原因となり得、貴重な時間と資源とを浪費する。
位相勾配ステップ(MRp)
励起電磁場B1がない限り、軸Zに平行の主磁場B0に曝露された組織の励起原子A0(一般的に水素)の正味偏極ベクトルは、B0およびZの両方に平行であり、方向XおよびYの正味偏極成分Mx,yは、軸Zの周りを歳差運動するスピンが、互いに位相がずれているとともに互いを補償するため、ゼロである。図10(a)に示される通り、励起電磁場B1でのそれらのラーモア周波数での励起時、スピンの歳差運動角度は増加し、正味偏極ベクトルのZ成分Mzの減少を生じる(図10(a)では90°の励起角度が示される)。図10(b)に示される通り、適切なRF励起シークエンスにより、励起された原子のスピンは位相が一致するようにされ得る(「同相のスピン」)。歳差運動する励起された原子のスピンが同相であると、正味偏極成分Mx,yである。図10(a)は、90°で励起された励起原子を示し、ゼロMz成分および最大Mx,y成分を生じ、励起の終了後その静止状態へ戻るように緩和する。緩和プロセスおよび対応する緩和時間T1、T2は、図10(a)のグラフに示される。
第2の方向X2に沿った位相勾配を適用することにより、図10(b)に示されるように励起された原子のスピンは、制御された方法で位相がずらされ、「位相がずれているスピン」である。スピンは依然として同じ回転率で歳差運動するため、位相勾配ステップが終了した後でさえも、スピンは位相がずれたままである。この段階で、第2の方向X2に沿って整列された連続的ボクセルに位置する原子のスピンは、世界の異なるタイムゾーンに位置する異なる町における時間を示す一連の時計のように挙動する。
照射励起原子A1は、非照射の励起された原子A0と異なる磁化率を有するため、照射励起原子A1は、位相勾配に対して異なって反応し、緩和時に、非照射の励起された原子A0により送信されるRF信号と相違する異なるRF信号を放出する。ハドロンビームがある標的組織のMRスキャンと、ハドロンビームがない標的組織のMRスキャンとを比較することにより(すなわち、照射励起原子A1があるものとないもの)、ハドロンビームにより残された跡を決定することが可能である。比較が必要とされる場合が多いのは、多くの場合、ハドロンビーム経路は、そのようにして取得されたMR画像上で直接見ることができないからである。MR画像はひと目で許容可能であるように見え得るとともに、照射励起原子A1により作り出されたアーチファクトの存在を特定しなかったオペレータが誤りを犯すように誘導し得る。そのような状況において、ハドロンビームありおよびなしで撮られたMR画像の比較のみがアーチファクトの位置を明らかにすることができ、従ってハドロンビーム経路を画定することができる。
周波数勾配ステップ(MRf)
位相勾配ステップ(MRp)後、第2の方向X2に沿って整列されたボクセルに位置する励起された原子のスピンは、位相がずれており(図10(b)参照、「位相がずれているスピン」)、同じ周波数で歳差運動している(図10(c)参照、「同期スピン」、全てのスピンが同じ回転率、ωで歳差運動する)。図10(c)に示される通り、第3の方向X3に沿って磁気勾配を適用することにより、スピン周波数は、第3の方向に沿って制御された方法で変化し得る(「非同期スピン」)。
MRデータが次いで取得され、ボクセルであって、緩和時に位相および周波数に特定のRF信号が励起された原子により放出されるボクセルの位置決めに基づいて画像が形成される。照射励起原子A1は非照射の励起された原子A0と異なる磁化率を有するため、照射励起原子A1は周波数勾配に対して異なって反応し、緩和時に、非照射の励起された原子A0により送信されるRF信号と異なるRF信号を放出する。ハドロンビームによって横断されるボクセル内に位置する照射され励起された原子により放出されるRF信号は、従って、ハドロンビームのない同じボクセル内の励起された原子により放出されるRF信号と異なる。ハドロンビームがある標的組織のMRスキャンと、ハドロンビームがない標的組織のMRスキャンとを比較することにより(すなわち、照射励起原子A1があるものとないもの)、ハドロンビームにより残された跡を決定することが可能である。ブラッグピークのレベルではハドロンビームに残された痕跡はより強く、ハドロンビームのブラッグピークの実際の位置を特定することが可能である。
ハドロンビーム経路の全体を捉えるために、ハドロンビームが単一の撮像層に含まれるように、撮像層Vpiの厚さΔx1を画定する第1の方向X1は、例えば、図6(a)および(b)ならびに図9に示される通り、ハドロンビーム1hに垂直であることが好ましい。標的スポットの実際の位置P1に対するブラッグピークの実際の位置を同じディスプレイに表示することにより、ブラッグピークおよび標的スポットの位置を一致させるために必要とされるハドロンビームの初期エネルギーE1をインサイチュで補正する可能性が開ける。
図1に関連して上記で検討された通り(「∃Δ?」→Y参照)、初期エネルギーE0(ハドロン治療セッションの日t1)のハドロンビームのブラッグピークの実際の位置がないと、MR画像が、標的組織を囲みかつ含む組織の形態または位置が治療計画の日t0から変化したことを明らかにした場合、ハドロン治療セッションは中止され、新たな治療計画が確立されなければならない。図11に示される通り、本発明により得られるハドロンビームを可視化することにより、ブラッグピークの実際の位置(BP)と標的スポットの実際の位置P1との間の不一致を特定することが可能である(P1=P0であったとしても)。本発明の主な利点は、ブラッグピークが標的スポットの実際の位置P1に当たるために必要とされる初期エネルギーE1をインサイチュで補正することが可能であることである。補正には、ハドロンビームが標的スポットへ到達するために組織を通って移動しなければならない実際の距離を決定するために、標的スポットの実際の位置P1、およびハドロンビームが標的スポット40sへ到達するために横断しなければならない様々な組織の厚さ、Lm(m=40〜43)の測定が伴う。上で検討された対応するWEPL40sの決定を通じて、ハドロンビームのブラッグピークの位置が標的スポット40sの実際の位置P1と重複するために必要とされる初期エネルギーE1を算出することが可能となる。従って、治療は同じ日に補正初期エネルギーE1で進むことができる。これが従来技術に対して有する利点は、経済性および患者の健康の両方の点で極めて大きい。
ハドロンビーム経路を可視化するために組織に堆積される線量は低いものでなければならず、その理由は、組織の形態が変化した場合、健康な組織へ到達する総治療線量は患者の健康にとって極めて有害であるからである。この理由のため、ハドロンビームの可視化のために堆積されるハドロン線量は、実質的に、標的組織を治療するために必要とされる治療線量未満であり、実質的に治療影響はない。図4(c)に関して検討された通り、これは、わずかな数の標的スポットに照射する、例えば、等エネルギー層Vtiの標的スポットの1〜40%、好ましくは5〜30%、より好ましくは10〜20%に照射することにより達成され得る。代替的にまたは付随して、標的スポットには、治療計画により定められた強度未満の強度を有するハドロンビームを照射し得る。最後に、照射時間tiもMR画像を取得するのに必要とされる最低限までかなり短くされ得る。これらの状況において、初期エネルギーの補正が求められる場合であっても、治療計画の検証は患者にとって安全である。実際、ブラッグピークの相対的な位置(BP1)を出すために標的組織の標的スポット40si、jの一部のみを選択して照射すること、および等エネルギー容積Vtiの全ての標的スポット40si、jを治療するために治療セッション中に使用され得る初期エネルギーE1を算出するために、対応する標的スポット40sに照射することが好ましい。後続の等エネルギー容積Vt(i+1)、...における標的スポット40(i+1),j、...を治療するために必要とされる初期エネルギーは、等エネルギー容積Vtiについて決定された初期エネルギーE1から推定され得るか、または代替的にもしくは加えて、後続のエネルギー容積Vt(i+1)、...の標的スポット40(i+1),j、...から選択されたものが上述の通りにテストされ得るかの何れかである。
本発明は、組織を横断するハドロンビームのビーム経路をMR撮像により可視化するための解決策を提案する。照射され励起された原子は、緩和時に、これらの同じ励起原子が照射されなかった場合に放出するRF信号と異なるRF信号を放出することが上で説明された。これは、RF信号を誤ったボクセルに帰することにより画像の摂動を誘発し得る。オペレータがそのような摂動の存在に気づかない場合、そのような摂動を受けたMR画像から誤った結論が導き出されることがある。従って、照射され励起された原子により誘発されたアーチファクトなしに前記組織を視覚化する方法を知ることは重要である。これは特に重要であるが、その理由は、ハドロンパルスが位相勾配ステップおよび/または周波数勾配ステップの1つまたは複数と同期される場合、ビーム経路により残される痕跡を確立するために、ハドロンビームがあるMR画像と、ハドロンビームがないMR画像との比較が求められるためである。1つの明らかな解決策は、ハドロンビームの全くないMRデータを取得することである。しかしながら、これは、実際には常に効率的にならない場合がある。従って、本発明は、そのようにして取得されたMR画像上に照射励起原子A1により誘発されたアーチファクトのない状態で、組織をハドロンパルスが横断するときに組織を可視化するための解決策を提案する。
ハドロンビームによって横断される有機体を、前記ハドロンビームにより作り出されたアーチファクトなしに可視化するための本発明の方法は、図12に示される。前記方法は、以下のステップ:
(a)初期エネルギーE0を有するハドロンビームを、有機体における標的組織を横切るビーム経路Xpに沿って方向付けるように適合されたハドロン源を提供するステップと、
(b)均一な主磁場B0に位置付けられた標的組織を含む撮像容積Vp内の磁気共鳴データを取得するための磁気共鳴撮像デバイス(MRI)を提供するステップと、
(c)撮像容積から磁気共鳴データを取得するステップであって、少なくとも以下のステップ:
・第1の方向X1の磁場勾配を作り出すことを含む、第1の方向X1に沿って測定された厚さΔxiの撮像容積Vpの撮像層Vpiを選択するための層選択ステップ(MRv)と、
・励起期間Pe=(te1−te0)中、撮像層Vpi内に位置する励起原子のラーモア周波数に対応する所与のRF周波数範囲[fL]iでの振動電磁場B1を作り出すことにより、励起原子A0の核のスピンを励起するための励起ステップ(MRe)であって、te0およびte1がそれぞれ励起ステップの開始および終了の時間である、励起ステップ(MRe)と、
・励起されたスピンの緩和中にアンテナによって受信されたRF信号の発信元の位置を第2の方向X2に沿って特定するための位相勾配ステップ(MRp)であって、期間Pp=(tp1−tp0)中、第1の方向X1に垂直である第2の方向X2(X1⊥X2)の磁場勾配を作り出すことを含み、tp0およびtp1がそれぞれ位相勾配ステップの開始および終了の時間であり、tf0>tp1である、位相勾配ステップ(MRp)と、
・励起されたスピンの緩和中にアンテナによって受信されたRF信号の発信元の位置を第3の方向X3に沿って特定するための周波数勾配ステップ(MRf)であって、期間Pf=(tf1−tf0)中、第1および第2の方向に垂直である第3の方向X3(X1⊥X2⊥X3)の磁場勾配を作り出すことを含み、tf0およびtf1がそれぞれ周波数勾配ステップの開始および終了の時間であり、tf0>tp1である、周波数勾配ステップ(MRf)と
を適用することにより、撮像容積から磁気共鳴データを取得するステップと、
(d)初期エネルギーE0を有するハドロンビームを、パルス期間PBiのNのハドロンパルスで、第1の方向X1に好ましくは垂直であるが必ずしも垂直ではない撮像層Vpiにおける前記標的体を横切るビーム経路に沿って方向付けるステップであって、Nが0より大きい整数である、ステップと、
(e)撮像容積Vp内でMRIにより取得された磁気共鳴データの有機体を、ハドロンビームからの干渉なしにディスプレイに表示するステップと
を含み、磁気共鳴データの取得およびハドロンパルスの放出が、
・パルス期間PBiが、励起ステップPe、位相勾配ステップPp、および周波数勾配ステップPfの1つのMR期間Pj(ここで、j=e、f、および/またはpである)と重複し、かつPBi≦0.2Pjであるように、パルス期間PBiが重複するMR期間Pjの20%以下であるか、または
・パルス期間PBiがMR期間Pjの何れとも重複しない
ように同期されることを特徴とする。
(特許文献6)において提案された解決策とは逆に、本発明の方法の表示ステップ(e)は、パルス期間PBiと重複するMR期間Pj中に取得されたMR撮像データサンプルの測定値の削除のステップを必要としないとともに含まない。実際、MR期間Pjとパルス期間PBiとの間に最大で20%の重複がある励起された原子の緩和時間T1、T2を考慮すると、有機体のディスプレイ上での表示は、MR撮像データサンプルの削除を必要とすることなく有機体を代表するMR画像を生じるのに十分に歪みがない。
本発明はまた、ハドロンビームを、ハドロンビームを照射しなければならない標的組織とともに可視化する前述の方法を実施するための医療機器に関する。本発明の医療機器は、以下のコンポーネント:
(a)ビームエネルギーE1を有するハドロンビーム1hを、パルス期間PBi=(tBi,1−tBi,0)のN個のハドロンパルスで、ビーム経路に沿って方向付けるように適合されたハドロン源と、
(b)有機体を含む撮像容積Vp内の励起原子から磁気共鳴データを取得するための磁気共鳴撮像デバイス(MRI)2であって、
・均一な主磁場B0を作り出すための主磁気ユニット(2m)と、
・所与のRF周波数範囲での振動電磁場B1を作り出すのに好適なRFユニット2eと、
・第1の方向X1の磁場勾配を作り出すためのスライス選択コイル2sと、
・第1の方向X1に垂直である第2の方向X2(X1⊥X2)の磁場勾配を作り出すためのX2勾配コイル2pと、
・第1および第2の方向に垂直である第3の方向X3(X1⊥X2⊥X3)の磁場勾配を作り出すためのX3勾配コイル2fと、
・緩和時に、励起された原子により放出されたRF信号を受信するためのアンテナ2aと
を含む、磁気共鳴撮像デバイス(MRI)2と、
(c)コントローラであって、以下のステップ:
・励起原子の核のスピンを励起するための励起ステップ(MRe)であって、励起期間Pe=(te1−te0)中、i番目の磁場範囲[B0]i=[Bi,0、Bi,1]に曝露された励起原子のラーモア周波数に対応するRF周波数範囲[fL]iで振動する磁場B1をRFユニットで作り出すことを含む、励起ステップ(MRe)と、
・傾きdB/dx1=[B0]i/Δxiの第1の方向X1に沿って磁場勾配を作り出すことにより、第1の方向X1に沿って測定された厚さΔxiの撮像容積Vpの層Vpiを選択するための、励起ステップ中に適用される層選択ステップ(MRv)と、
・核のスピンの位相を第2の方向X2に沿って変化させることにより、アンテナによって受信されたRF信号の発信元の位置を第2の方向X2に沿って特定するための、励起およびスライス選択ステップ後に適用される位相勾配ステップ(MRp)であって、期間Pp=(tp1−tp0)中、磁場勾配を第2の方向X2に沿って作り出すステップを含む、位相勾配ステップ(MRp)と、
・核のスピンの周波数を第3の方向X3に沿って変化させることにより、アンテナによって受信されたRF信号の発信元の位置を第3の方向X3に沿って特定するための、位相勾配ステップ後に適用される周波数勾配ステップ(MRf)であって、期間Pf=(tf1−tf0)中、磁場勾配を第3の方向X3に沿って作り出すステップを含む、周波数勾配ステップ(MRf)と
を実施することにより、磁気共鳴データを取得するように構成されたコントローラと、
(d)撮像容積Vp内でMRIにより取得された磁気共鳴データの有機体を表示し、およびビーム経路を可視化するためのディスプレイと
を含み、
励起ステップPe、位相勾配ステップPp、および周波数勾配ステップPfの1つまたは複数のMR期間Pj(j=e、f、および/またはp)が、パルス期間PBiと重複しかつパルス期間PBiを10%以下だけ超え、Pj≦1.1PBiであるように、コントローラが磁気共鳴データの取得およびハドロンパルスの放出を同期させるようにさらに構成されることと、(tBi,0−tj0)/PBi≦0.1、および(tBi,1−tj1)/PBi≧−0.1、j=e、f、および/またはpであるように、MR期間Pjが、パルス期間PBiに対して10%以下だけ位相がずれていることとを特徴とする。
1 ハドロン治療デバイス
1h ハドロンビーム
1p 亜信号
1s シース
2 磁気共鳴撮像デバイス
2a アンテナ
2e 励起コイル
2f、2p 勾配コイル
2m 主磁気ユニット
2s スライス選択コイル
2w 開口部
10 ハドロン源
10a 粒子加速器
10e エネルギー選択手段
10i 注入システム
11 ビーム輸送ライン
11v 真空ダクト
12 ビーム送達システム
12g ガントリー
12n ノズル
40 標的組織
40s、40si,j 標的スポット
40p 標的組織
41〜44 組織
A0、A1 励起原子
B0 主磁場
B1 電磁場
D、Di、Dij 線量
Ec 出力エネルギー
E0、E1、Ek 初期エネルギー
I ハドロンビームの強度
M 磁気モーメント
PBi パルス期間
PBt 総バースト期間
Pe 励起期間
Pf 周波数勾配ステップ
Pj MR期間
Pp 位相勾配ステップ
t0 治療計画が確立された日
t1 ハドロン治療セッションの日
T1、T2 緩和時間
ti 照射時間
tij 総照射時間
Tpi パルス間隔
Vp 撮像容積
Vpi 撮像層
Vti 等エネルギー治療容積
X1 第1の方向
X2 第2の方向
X3 第3の方向
Xp ビーム経路
Xn 経路軸

Claims (10)

  1. 有機体を横断するハドロンビームを可視化するための方法であって、以下のステップ:
    (a)初期エネルギーE0を有するハドロンビーム(1h)を、前記有機体における標的組織(40)を横切るビーム経路に沿って方向付けるように適合されたハドロン源(1)を提供するステップと、
    (b)均一な主磁場B0に位置付けられた前記標的組織を含む撮像容積Vp内の磁気共鳴データを取得するための磁気共鳴撮像デバイス(MRI)(2)を提供するステップと、
    (c)少なくとも以下のMRデータ取得ステップ:
    ・第1の方向X1の磁場勾配を作り出すことを含む、前記第1の方向X1に沿って測定された厚さΔxiの前記撮像容積Vpの撮像層Vpiを選択するための層選択ステップ(MRv)と、
    ・励起期間Pe=(te1−te0)中、前記撮像層Vpi内に位置する励起原子のラーモア周波数に対応する所与のRF周波数範囲[fL]iで振動する電磁場B1を作り出すことにより、前記励起原子A0の核のスピンを励起するための励起ステップ(MRe)であって、te0およびte1がそれぞれ前記励起ステップの開始および終了の時間である、励起ステップ(MRe)と、
    ・前記励起されたスピンの緩和中にアンテナによって受信されたRF信号の発信元の位置を第2の方向X2に沿って特定するための位相勾配ステップ(MRp)であって、期間Pp=(tp1−tp0)中、前記第1の方向X1に垂直である第2の方向X2(X1⊥X2)の磁場勾配を作り出すことを含み、tp0およびtp1が、それぞれ前記位相勾配ステップの開始および終了の時間であり、tf0>tp1であり、tf0が以下で定義される、位相勾配ステップ(MRp)と、
    ・前記励起されたスピンの緩和中に前記アンテナによって受信されたRF信号の前記発信元の位置を第3の方向X3に沿って特定するための周波数勾配ステップ(MRf)であって、期間Pf=(tf1−tf0)中、前記第1および第2の方向に垂直である第3の方向X3(X1⊥X2⊥X3)の磁場勾配を作り出すことを含み、tf0およびtf1がそれぞれ前記周波数勾配ステップの開始および終了の時間であり、tf0>tp1である、周波数勾配ステップ(MRf)と
    を適用することにより、前記撮像容積から磁気共鳴データを取得するステップと、
    (d)前記初期エネルギーE0を有するハドロンビームを、パルス期間PBiのN個のハドロンパルスで、前記撮像層Vpiにおける前記標的体を横切るビーム経路に沿って方向付けるステップであって、Nが0より大きい整数である、ステップと、
    (e)前記撮像容積Vp内で前記MRIにより取得された前記磁気共鳴データの前記有機体をディスプレイに表示するステップと、
    (f)前記同じディスプレイ上において、前記ハドロンビームの影響に大きく暴露されていない前記励起原子(A0)により生成された信号より弱い亜信号(1p)として、前記標的組織における前記ビーム経路を可視化するステップと
    を含む、方法において、
    前記励起ステップPe、前記位相勾配ステップPp、および前記周波数勾配ステップPfの1つまたは複数のMR期間Pj(ここで、j=e、f、および/またはpである)が、前記パルス期間PBiと重複しかつ前記パルス期間PBiを10%以下だけ超え、Pj≦1.1PBiであるように、前記磁気共鳴データの取得およびハドロンパルスの放出が同期されることと、(tBi,0−tj0)/PBi≦0.1、および(tBi,1−tj1)/PBi≧−0.1であるように、前記MR期間Pjが、前記重複するハドロンパルスの各々の前記パルス期間PBiに対して10%以下だけ位相がずれており、tBi,0およびtBi,1が各ハドロンパルスの開始および終了の時間であり、j=e、f、および/またはpであることとを特徴とする方法。
  2. 請求項1に記載の方法において、前記MR期間Pjが、(tBi,1−te1)/PBi≧0であるように、好ましくは(tBi,1−te1)/PBi≦0.3、より好ましくは≦0.2、さらにより好ましくは≦0.1、および最も好ましくは(tBi,1−te1)/PBi=0であるように、前記パルス期間PBiの前記終了付近で終了する前記励起期間Peであることを特徴とする方法。
  3. 請求項1または2に記載の方法において、前記Nハドロンパルスが、10μs〜30ms、好ましくは1〜10ms、または代替的に好ましくは5〜20msに含まれる期間PBiを有し、および2つのハドロンパルスが、好ましくは、1〜20msに含まれる期間ΔPBiだけ互いから分離されることを特徴とする方法。
  4. 請求項1乃至3の何れか1項に記載の方法において、前記励起期間Pe、位相勾配期間Pp、周波数勾配期間Pfの各々が、互いに独立して1〜100ms、好ましくは5〜50msに含まれることを特徴とする方法。
  5. 請求項1乃至4の何れか1項に記載の方法において、前記MRデータ取得ステップが、励起ステップと同時の層選択ステップ、位相勾配ステップおよび/または周波数勾配ステップの1つまたは複数を異なる順序および期間Pjで含む追加的なシークエンスをさらに含み、前記磁気共鳴データの取得および前記ハドロンパルスの放出が、請求項1に記載の通りに前記追加的なステップと同期されることを特徴とする方法。
  6. 請求項1乃至5の何れか1項に記載の方法において、前記ハドロンビームの前記ビーム経路が前記第1の方向X1に実質的に垂直であることを特徴とする方法。
  7. 請求項1乃至6の何れか1項に記載の方法において、以下のステップ:
    (a)日t0に治療計画を確立し、かつ所与の線量のハドロンを標的スポット(40s)へ堆積させるためのハドロンビームの初期エネルギーE0を決定するステップと、
    (b)初期エネルギーE0のハドロンビームによって日t1>t0に横断された前記組織の形態および厚さを、日t0に前記治療計画において定義された前記同じ組織の前記形態および厚さと前記ディスプレイ上で比較するステップと、
    (c)前記ハドロンビームのブラッグピークの実際の位置を前記同じディスプレイ上で可視化するステップと、
    (d)前記ブラッグピークの前記実際の位置と前記標的スポット40sの実際の位置との間に不一致がある場合、前記ブラッグピークが前記標的スポットに当たるために必要とされる前記ハドロンビームの初期エネルギーE1を補正するステップと
    を含むことを特徴とする方法。
  8. 請求項1乃至7の何れか1項に記載の方法において、前記撮像容積Vpが、前記第1、第2、または第3の方向X1、X2、X3に沿って前記撮像容積の厚さを制御するために、前記第1、第2、および第3の方向X1、X2、X3の1つ、2つ、または3つに沿って磁気勾配を作り出すことにより制御されることを特徴とする方法。
  9. ハドロンビームによって横断される有機体を、前記ハドロンビームにより作り出されたアーチファクトなしに可視化するための方法であって、以下のステップ:
    (a)初期エネルギーE0を有するハドロンビームを、前記有機体における標的組織を横切るビーム経路Xpに沿って方向付けるように適合されたハドロン源を提供するステップと、
    (b)均一な主磁場B0に位置付けられた前記標的組織を含む撮像容積Vp内の磁気共鳴データを取得するための磁気共鳴撮像デバイス(MRI)を提供するステップと、
    (c)少なくとも以下のステップ:
    ・第1の方向X1の磁場勾配を作り出すことを含む、前記第1の方向X1に沿って測定された厚さΔxiの前記撮像容積Vpの撮像層Vpiを選択するための層選択ステップ(MRv)と、
    ・励起期間Pe=(te1−te0)中、前記撮像層Vpi内に位置する励起原子のラーモア周波数に対応する所与のRF周波数範囲[fL]iでの振動電磁場B1を作り出すことにより、前記励起原子A0の核のスピンを励起するための励起ステップ(MRe)であって、te0およびte1がそれぞれ前記励起ステップの開始および終了の時間である、励起ステップ(MRe)と、
    ・前記励起されたスピンの緩和中にアンテナによって受信されたRF信号の発信元の位置を第2の方向X2に沿って特定するための位相勾配ステップ(MRp)であって、期間Pp=(tp1−tp0)中、前記第1の方向X1に垂直である第2の方向X2(X1⊥X2)の磁場勾配を作り出すことを含み、tp0およびtp1が、それぞれ前記位相勾配ステップの開始および終了の時間であり、tf0>tp1であり、tf0が以下で定義される、位相勾配ステップ(MRp)と、
    ・前記励起されたスピンの緩和中に前記アンテナによって受信されたRF信号の発信元の位置を第3の方向X3に沿って特定するための周波数勾配ステップ(MRf)であって、期間Pf=(tf1−tf0)中、前記第1および第2の方向に垂直である第3の方向X3(X1⊥X2⊥X3)の磁場勾配を作り出すことを含み、tf0およびtf1がそれぞれ前記周波数勾配ステップの開始および終了の時間であり、tf0>tp1である、周波数勾配ステップ(MRf)と
    を適用することにより、前記撮像容積から磁気共鳴データを取得するステップと、
    (d)前記初期エネルギーE0を有するハドロンビームを、パルス期間PBiのN個のハドロンパルスで、好ましくは前記第1の方向X1に垂直である前記撮像層Vpiにおける前記標的体を横切るビーム経路に沿って方向付けるステップであって、Nが0より大きい整数である、ステップと、
    (e)前記撮像容積Vp内で前記MRIにより取得された前記磁気共鳴データからの前記有機体を、前記ハドロンビームからの干渉なしにディスプレイに表示するステップと
    を含む、方法において、
    前記磁気共鳴データの取得およびハドロンパルスの放出が、
    ・パルス期間PBiが、前記励起ステップPe、前記位相勾配ステップPp、および前記周波数勾配ステップPfの1つのMR期間Pj(ここで、j=e、f、および/またはpである)と重複し、かつPBi≦0.2Pjであるように、前記パルス期間PBiが重複する前記MR期間Pjの20%以下であるか、または
    ・パルス期間PBiが前記MR期間Pjの何れとも重複しない
    ように同期されることを特徴とする方法。
  10. 医療機器であって、
    (a)ビームエネルギーE1を有するハドロンビーム(1h)を、パルス期間PBi=(tBi,1−tBi,0)のN個のハドロンパルスで、ビーム経路に沿って方向付けるように適合されたハドロン源であって、Nが0より大きい整数であり、tBi,0がi番目のハドロンパルスの開始の時間であり、およびtBi,1が前記i番目のハドロンパルスの終了の時間であり、前記ビーム経路が、励起原子(特に水素)を含有する有機体を横切る、ハドロン源と、
    (b)前記有機体を含む撮像容積Vp内の前記励起原子から磁気共鳴データを取得するための磁気共鳴撮像デバイス(MRI)(2)であって、
    ・均一な主磁場B0を作り出すための主磁気ユニット(2m)と、
    ・所与のRF周波数範囲での振動電磁場B1を作り出すのに好適なRFユニット(2e)と、
    ・第1の方向X1の磁場勾配を作り出すためのスライス選択コイル(2s)と、
    ・前記第1の方向X1に垂直である第2の方向X2(X1⊥X2)の磁場勾配を作り出すためのX2勾配コイル(2p)と、
    ・前記第1および第2の方向に垂直である第3の方向X3(X1⊥X2⊥X3)の磁場勾配を作り出すためのX3勾配コイル(2f)と、
    ・緩和時に、励起された原子により放出されたRF信号を受信するためのアンテナ(2a)と
    を含む、磁気共鳴撮像デバイス(MRI)(2)と、
    (c)コントローラであって、以下のステップ:
    ・励起期間Pe=(te1−te0)中、前記励起原子の核のスピンを励起するための励起ステップ(MRe)であって、te0およびte1がそれぞれ前記励起ステップの開始および終了の時間である、励起ステップ(MRe)と、
    ・前記第1の方向X1に沿って測定された厚さΔxiの前記撮像容積Vpの層Vpiを選択するための、前記励起ステップ中に適用される層選択ステップ(MRv)と、
    ・期間Pp=(tp1−tp0)中、前記アンテナによって受信されたRF信号の発信元の位置を前記第2の方向X2に沿って特定するための、前記励起およびスライス選択ステップ後に適用される位相勾配ステップ(MRp)であって、tp0およびtp1が、それぞれ前記位相勾配ステップの開始および終了の時間であり、tp0>te1である、位相勾配ステップ(MRp)と、
    ・期間Pf=(tf1−tf0)中、前記アンテナによって受信されたRF信号の前記発信元の位置を前記第3の方向X3に沿って特定するための、前記位相勾配ステップ後に適用される周波数勾配ステップ(MRf)であって、tf0およびtf1がそれぞれ前記周波数勾配ステップの開始および終了の時間であり、tf0>tp1である、周波数勾配ステップ(MRf)と
    を実施することにより、磁気共鳴データを取得するように構成されたコントローラと、
    (d)前記撮像容積Vp内で前記MRIにより取得された前記磁気共鳴データからの前記有機体を表示し、および前記ビーム経路を可視化するためのディスプレイと
    を含む、医療機器において、
    前記励起ステップPe、前記位相勾配ステップPp、および前記周波数勾配ステップPfの1つまたは複数のMR期間Pj(ここで、j=e、f、および/またはpである)が、前記パルス期間PBiと重複しかつ前記パルス期間PBiを10%以下だけ超え、Pj≦1.1PBiであるように、前記コントローラが前記磁気共鳴データの取得およびハドロンパルスの放出を同期させるようにさらに構成されることと、(tBi,0−tj0)/PBi≦0.1、および(tBi,1−tj1)/PBi≧−0.1であるように、前記MR期間Pjが、前記重複するハドロンパルスの各々の前記パルス期間PBiに対して10%以下だけ位相がずれており、tBi,0およびtBi,1が各ハドロンパルスの開始および終了の時間であり、j=e、f、および/またはpであることとを特徴とする医療機器。
JP2017195680A 2016-10-07 2017-10-06 磁気共鳴撮像法により標的組織を横断するハドロンビーム経路を可視化するための装置および方法 Pending JP2018057860A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP16192732.2 2016-10-07
EP16192732.2A EP3306334A1 (en) 2016-10-07 2016-10-07 Apparatus and method for visualizing a hadron beam path traversing a target tissue by magnetic resonance imaging

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018057860A true JP2018057860A (ja) 2018-04-12

Family

ID=57113158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017195680A Pending JP2018057860A (ja) 2016-10-07 2017-10-06 磁気共鳴撮像法により標的組織を横断するハドロンビーム経路を可視化するための装置および方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20180099155A1 (ja)
EP (1) EP3306334A1 (ja)
JP (1) JP2018057860A (ja)
CN (2) CN209967447U (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9855445B2 (en) 2016-04-01 2018-01-02 Varian Medical Systems, Inc. Radiation therapy systems and methods for delivering doses to a target volume
US10092774B1 (en) 2017-07-21 2018-10-09 Varian Medical Systems International, AG Dose aspects of radiation therapy planning and treatment
US11712579B2 (en) 2017-07-21 2023-08-01 Varian Medical Systems, Inc. Range compensators for radiation therapy
US10549117B2 (en) 2017-07-21 2020-02-04 Varian Medical Systems, Inc Geometric aspects of radiation therapy planning and treatment
US11590364B2 (en) 2017-07-21 2023-02-28 Varian Medical Systems International Ag Material inserts for radiation therapy
US10183179B1 (en) 2017-07-21 2019-01-22 Varian Medical Systems, Inc. Triggered treatment systems and methods
US10843011B2 (en) 2017-07-21 2020-11-24 Varian Medical Systems, Inc. Particle beam gun control systems and methods
US11007381B2 (en) 2017-11-16 2021-05-18 Varian Medical Systems, Inc Increased beam output and dynamic field shaping for radiotherapy system
JP7125047B2 (ja) 2018-04-27 2022-08-24 株式会社日立製作所 粒子線治療システム
US10910188B2 (en) 2018-07-25 2021-02-02 Varian Medical Systems, Inc. Radiation anode target systems and methods
US11116995B2 (en) 2019-03-06 2021-09-14 Varian Medical Systems, Inc. Radiation treatment planning based on dose rate
US10814144B2 (en) 2019-03-06 2020-10-27 Varian Medical Systems, Inc. Radiation treatment based on dose rate
US11103727B2 (en) 2019-03-08 2021-08-31 Varian Medical Systems International Ag Model based PBS optimization for flash therapy treatment planning and oncology information system
US11090508B2 (en) 2019-03-08 2021-08-17 Varian Medical Systems Particle Therapy Gmbh & Co. Kg System and method for biological treatment planning and decision support
US10918886B2 (en) 2019-06-10 2021-02-16 Varian Medical Systems, Inc. Flash therapy treatment planning and oncology information system having dose rate prescription and dose rate mapping
US11291859B2 (en) 2019-10-03 2022-04-05 Varian Medical Systems, Inc. Radiation treatment planning for delivering high dose rates to spots in a target
US11865361B2 (en) 2020-04-03 2024-01-09 Varian Medical Systems, Inc. System and method for scanning pattern optimization for flash therapy treatment planning
CN111150406B (zh) * 2020-04-07 2020-08-04 成都思悟革科技有限公司 抗生物肌体干扰的电磁波位置测量传感器装置
US11541252B2 (en) 2020-06-23 2023-01-03 Varian Medical Systems, Inc. Defining dose rate for pencil beam scanning
US11957934B2 (en) 2020-07-01 2024-04-16 Siemens Healthineers International Ag Methods and systems using modeling of crystalline materials for spot placement for radiation therapy
US12064645B2 (en) 2020-07-02 2024-08-20 Siemens Healthineers International Ag Methods and systems used for planning radiation treatment
CN113744331B (zh) * 2021-08-26 2024-03-22 上海联影医疗科技股份有限公司 能量确定方法、装置、设备和存储介质

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0186238B1 (de) 1984-12-21 1990-03-07 Philips Patentverwaltung GmbH Verfahren zur Erzeugung eines Bewegungssignals und Kernspintomograph für ein solches Verfahren
US4870287A (en) 1988-03-03 1989-09-26 Loma Linda University Medical Center Multi-station proton beam therapy system
US9606206B2 (en) * 2008-06-25 2017-03-28 Koninklijke Philips Electronics N.V. Radiation therapy system with real time magnetic resonance monitoring
EP2196241A1 (en) * 2008-12-12 2010-06-16 Koninklijke Philips Electronics N.V. Therapeutic apparatus
EP2196240A1 (en) * 2008-12-12 2010-06-16 Koninklijke Philips Electronics N.V. Therapeutic apparatus
US8427148B2 (en) 2009-12-31 2013-04-23 Analogic Corporation System for combining magnetic resonance imaging with particle-based radiation systems for image guided radiation therapy
WO2012088321A1 (en) * 2010-12-22 2012-06-28 Viewray Incorporated System and method for image guidance during medical procedures
GB2489681B (en) * 2011-03-30 2017-11-22 Elekta Ab Radiotherapeutic apparatus
US9977104B2 (en) * 2012-06-04 2018-05-22 Koninklijke Philips N.V. Magnetic resonance imaging along energy-delivering device axis

Also Published As

Publication number Publication date
CN209967447U (zh) 2020-01-21
US20180099155A1 (en) 2018-04-12
CN107913467A (zh) 2018-04-17
EP3306334A1 (en) 2018-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN209967447U (zh) 医疗设备
JP2018057861A (ja) ハドロン治療デバイス、MRI、および即発γシステムを含む医療装置
US20190159845A1 (en) System and method for image guidance during medical procedures
JP2018057863A (ja) 磁気共鳴撮像により、標的組織を横断するハドロンビームのブラッグピークの位置を特定するための装置および方法
JP5110881B2 (ja) 軟組織を同時に画像化しながら等角放射線治療を送達するためのシステム
WO2009113069A1 (en) Combination mri and radiotherapy systems and methods of use
US11612765B2 (en) Real-time MRI-PET-guided radiotherapy system with dose-deposition verification
JP2018057859A (ja) ハドロン治療デバイス、mri、およびハドロン線撮影システムを含む医療装置
AU2017204730B2 (en) System and method for image guidance during medical procedures
Niver OPTIMIZATION OF COLLIMATOR HEAD ANGLE TO REDUCE EXTRA-PTV HOTSPOT OCCURRENCE