JP2018056594A - Inspection apparatus - Google Patents

Inspection apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2018056594A
JP2018056594A JP2017246324A JP2017246324A JP2018056594A JP 2018056594 A JP2018056594 A JP 2018056594A JP 2017246324 A JP2017246324 A JP 2017246324A JP 2017246324 A JP2017246324 A JP 2017246324A JP 2018056594 A JP2018056594 A JP 2018056594A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
inspection
flux
suction fan
fan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017246324A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6469828B2 (en
Inventor
敬介 榊原
Keisuke Sakakibara
敬介 榊原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP2017246324A priority Critical patent/JP6469828B2/en
Publication of JP2018056594A publication Critical patent/JP2018056594A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6469828B2 publication Critical patent/JP6469828B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an inspection apparatus capable of suppressing reduction in inspection accuracy caused by a flux.SOLUTION: An inspection apparatus 100 includes: an imaging part 41 that obtains an image at a predetermined inspection position by photographing a substrate 110 after reflow; a CPU 60 inspecting the substrate 110 on the basis of the photographed image; and flux suction fans 53a and 53b for sucking a flux generated from solder on the substrate 110.SELECTED DRAWING: Figure 3

Description

本発明は、検査装置に関し、特に、リフロー後の基板を検査する検査装置に関する。   The present invention relates to an inspection apparatus, and more particularly to an inspection apparatus that inspects a substrate after reflow.

従来、リフロー後の基板を検査する検査装置が知られている(たとえば、特許文献1参照)。   Conventionally, an inspection apparatus for inspecting a substrate after reflow is known (for example, see Patent Document 1).

上記特許文献1には、リフロー後の基板を所定の検査位置で撮像して画像を取得する撮像部と、撮像された画像に基づいて、基板の検査を行う制御部とを備える検査装置が開示されている。   Patent Document 1 discloses an inspection apparatus including an imaging unit that captures an image of a substrate after reflowing at a predetermined inspection position and acquires an image, and a control unit that inspects the substrate based on the captured image. Has been.

特開2012−18082号公報JP 2012-18082 A

しかしながら、上記特許文献1に記載された検査装置では、基板がリフローされた際の熱に起因して基板上の半田から発生(気化)するフラックスにより、撮像部が汚れてしまい、その結果、検査精度が低下するという問題点がある。   However, in the inspection apparatus described in Patent Document 1, the imaging unit is contaminated by the flux generated (vaporized) from the solder on the substrate due to the heat generated when the substrate is reflowed. There is a problem that accuracy is lowered.

この発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、この発明の1つの目的は、フラックスに起因する検査精度の低下を抑制することが可能な検査装置を提供することである。   The present invention has been made to solve the above-described problems, and one object of the present invention is to provide an inspection apparatus capable of suppressing a decrease in inspection accuracy caused by flux. is there.

この発明の一の局面における検査装置は、リフロー後の基板を所定の検査位置で撮像して画像を取得する撮像部と、撮像された画像に基づいて、基板の検査を行う制御部と、基板上の半田から発生するフラックスを吸引するためのフラックス吸引ファンと、フラックス吸引ファンと水平方向において対向するように配置され、検査位置の基板の表面に沿った方向にフラックス吸引ファンに向かって送風する第1送風ファンと、検査位置に基板を搬送する第1コンベアとを備え、撮像部は、基板の上方に配置され、フラックス吸引ファンは、上下方向において撮像部と基板との間に配置された吸引部から、基板の表面に沿った方向にフラックスを吸引するように構成されており、第1送風ファンは、フラックス吸引ファンにフラックスを送り込むように送風するように構成されており、フラックス吸引ファンと第1送風ファンとは、水平方向において第1コンベアの搬送方向と直交する方向に沿って対向するように配置されている。   An inspection apparatus according to an aspect of the present invention includes an imaging unit that captures an image of a substrate after reflowing at a predetermined inspection position to obtain an image, a control unit that inspects the substrate based on the captured image, and a substrate A flux suction fan for sucking flux generated from the upper solder and a flux suction fan that is arranged to face the flux suction fan in the horizontal direction, and blows air toward the flux suction fan in a direction along the surface of the substrate at the inspection position. A first blower fan and a first conveyor for transporting the substrate to the inspection position are provided, the imaging unit is disposed above the substrate, and the flux suction fan is disposed between the imaging unit and the substrate in the vertical direction. The suction unit is configured to suck the flux in the direction along the surface of the substrate, and the first blower fan sends the flux to the flux suction fan. It is configured to blow as a flux suction fan and the first blowing fan, and is arranged so as to face each other along the direction perpendicular to the conveying direction of the first conveyor in the horizontal direction.

この発明の一の局面による検査装置では、上記のように、基板上の半田から発生するフラックスを吸引するためのフラックス吸引ファンを設けることによって、基板上の半田から発生(気化)したフラックスを積極的に取り除くことができるので、撮像部が気化したフラックスに曝されるのを抑制することができる。これにより、撮像部がフラックスにより汚れてしまうのを抑制することができるので、フラックスに起因する検査精度の低下を抑制することができる。また、半田からフラックスが発生するのを抑制するために基板を冷却する冷却装置を、基板の搬送方向における検査装置の上流側に設ける構成と比べて、省スペース化を図ることができる。また、撮像部が気化したフラックスに曝されるのを抑制するために、ケースにより撮像部を覆う構成と異なり、撮像部に熱がこもるのを抑制することができる。   In the inspection apparatus according to one aspect of the present invention, the flux generated (vaporized) from the solder on the substrate is positively provided by providing the flux suction fan for sucking the flux generated from the solder on the substrate as described above. Therefore, the exposure of the imaging unit to the vaporized flux can be suppressed. Thereby, since it can suppress that an imaging part gets dirty with a flux, the fall of the test | inspection precision resulting from a flux can be suppressed. In addition, space can be saved as compared with a configuration in which a cooling device that cools the substrate in order to suppress generation of flux from the solder is provided on the upstream side of the inspection device in the substrate transport direction. Further, in order to suppress exposure of the imaging unit to the vaporized flux, unlike the configuration in which the imaging unit is covered with a case, it is possible to suppress heat from being accumulated in the imaging unit.

上記一の局面による検査装置において、好ましくは、第1送風ファンは、検査位置に搬送された基板の上方に向けて送風するように構成され、フラックス吸引ファンは、第1送風ファンとの間に検査位置に搬送された基板を挟み、第1送風ファンと対向するように配置された第1フラックス吸引ファンを含む。このように構成すれば、第1送風ファンにより、基板上の半田から発生(気化)したフラックスを第1フラックス吸引ファンに積極的に送り込むことができるので、気化したフラックスを第1フラックス吸引ファンに確実に吸引させることができる。また、第1送風ファンにより、検査位置に搬送された基板の上方に空気の流れが形成されるので、その空気の流れにより基板を冷却することができる。これにより、基板から発生するフラックスの量を徐々に低減することができる。   In the inspection apparatus according to the above aspect, preferably, the first blower fan is configured to blow air toward the upper side of the substrate conveyed to the inspection position, and the flux suction fan is disposed between the first blower fan and the first blower fan. A first flux suction fan is disposed so as to sandwich the substrate transported to the inspection position and face the first blower fan. If comprised in this way, the flux which generate | occur | produced from the solder on a board | substrate (vaporization) can be actively sent to a 1st flux suction fan with a 1st ventilation fan, Therefore The vaporized flux is sent to a 1st flux suction fan. It can be surely sucked. Moreover, since the air flow is formed above the substrate conveyed to the inspection position by the first blower fan, the substrate can be cooled by the air flow. Thereby, the amount of flux generated from the substrate can be gradually reduced.

上記一の局面による検査装置において、好ましくは、基板が検査位置に搬送されたことを検出する検出センサをさらに備え、制御部は、検出センサにより基板が検出されたと判断した場合に、フラックス吸引ファンを動作させるように構成されている。このように構成すれば、検査位置(撮像部の近傍の位置)に基板が搬送された際にのみフラックス吸引ファンを動作させることができるので、撮像部が汚れてしまうのを抑制しながら、省電力化を図ることができる。   The inspection apparatus according to the above aspect preferably further includes a detection sensor that detects that the substrate has been transported to the inspection position, and the control unit determines that the substrate has been detected by the detection sensor, and the flux suction fan. Is configured to operate. With this configuration, the flux suction fan can be operated only when the substrate is transported to the inspection position (position in the vicinity of the imaging unit), so that the imaging unit is prevented from being contaminated and saved. Electricity can be achieved.

この場合、好ましくは、撮像部と撮像部により撮像が行われる際に光を照射する照明部とを含む検査ヘッドをさらに備え、検査ヘッドは、検査位置の上方と、基板の上方とは異なる退避位置とに移動可能に構成され、制御部は、基板が検査位置に搬送されたと判断した場合に、フラックス吸引ファンを動作させた後、検査ヘッドを退避位置から検査位置の上方に移動させ、撮像部に基板を撮像させるように構成されている。このように構成すれば、基板の撮像が行われない場合には、基板上の半田から発生したフラックスに曝されにくい退避位置に検査ヘッドを退避させておくことにより、撮像部が汚れてしまうのをより抑制することができる。   In this case, it is preferable to further include an inspection head including an imaging unit and an illumination unit that emits light when imaging is performed by the imaging unit, and the inspection head is retracted differently from above the inspection position and above the substrate. When the control unit determines that the substrate has been transferred to the inspection position, the control unit operates the flux suction fan and then moves the inspection head from the retracted position to above the inspection position. It is comprised so that a part may image a board | substrate. According to this configuration, when the imaging of the substrate is not performed, the imaging unit is soiled by retracting the inspection head to a retracted position that is difficult to be exposed to the flux generated from the solder on the substrate. Can be further suppressed.

上記一の局面による検査装置において、好ましくは、撮像部を取り囲むように設けられた筺体と、筺体に設けられ、筺体の外部から内部に空気を吸引する外部空気吸引ファンとをさらに備える。このように構成すれば、外部空気吸引ファンにより筺体の内部を正圧にすることができるので、フラックス吸引ファンにより吸引されたフラックスを容易に筺体の外部に排出することができる。   The inspection apparatus according to the above aspect preferably further includes a housing provided so as to surround the imaging unit, and an external air suction fan that is provided on the housing and sucks air from the outside to the inside of the housing. If comprised in this way, since the inside of a housing can be made into a positive pressure with an external air suction fan, the flux attracted | sucked by the flux suction fan can be easily discharged | emitted outside the housing.

上記一の局面による検査装置において、好ましくは、検査位置よりも基板の搬送方向の上流側の基板待機位置に基板を搬送する第2コンベアと、基板待機位置に搬送された基板の上方に向けて送風する第2送風ファンとをさらに備え、フラックス吸引ファンは、第2送風ファンとの間に基板待機位置に搬送された基板を挟み、第2送風ファンと対向するように配置された第2フラックス吸引ファンを含む。このように構成すれば、基板待機位置においても、第2送風ファンにより基板上の半田から発生(気化)したフラックスを第2フラックス吸引ファンに積極的に送り込むことができるので、気化したフラックスに撮像部が曝されるのをさらに抑制することができる。また、第2送風ファンにより、基板待機位置に搬送された基板の上方に空気の流れが形成されるので、その空気の流れにより基板を冷却することができる。これにより、基板が検査位置に搬送される前に基板から発生するフラックスの量を低減することができる。   In the inspection apparatus according to the above aspect, preferably, the second conveyor that transports the substrate to the substrate standby position upstream of the inspection position in the substrate transport direction, and the upper side of the substrate transported to the substrate standby position. A second air blower that further blows air, and the flux suction fan sandwiches the substrate transported to the substrate standby position between the second air blower fan and the second flux disposed so as to face the second air blower fan. Includes suction fan. According to this configuration, the flux generated (vaporized) from the solder on the substrate by the second blower fan can be actively sent to the second flux suction fan even at the substrate standby position. The exposure of the part can be further suppressed. Further, since the air flow is formed above the substrate conveyed to the substrate standby position by the second blower fan, the substrate can be cooled by the air flow. Thereby, the amount of flux generated from the substrate before the substrate is transported to the inspection position can be reduced.

この場合、好ましくは、制御部は、基板を基板待機位置に待機させる予め設定された待機時間よりも検査位置における基板の検査時間の方が長い場合には、待機時間経過後も基板を基板待機位置に待機させて第2送風ファンおよび第2フラックス吸引ファンの動作を継続させるように構成されている。このように構成すれば、検査待ちの時間を利用して、より長時間、気化したフラックスを第2フラックス吸引ファンに積極的に送り込むことができるとともに基板待機位置に搬送された基板を冷却することができる。   In this case, preferably, when the inspection time of the substrate at the inspection position is longer than the preset standby time for waiting the substrate at the substrate standby position, the control unit waits for the substrate even after the standby time has elapsed. It is comprised so that the operation | movement of a 2nd ventilation fan and a 2nd flux suction fan may be made to stand by at a position and to continue. If comprised in this way, the board | substrate conveyed to the board | substrate stand-by position can be cooled while the flux which vaporized for a long time can be actively sent to a 2nd flux suction fan using the waiting time for a test | inspection. Can do.

上記一の局面による検査装置において、好ましくは、制御部は、検査される基板の情報に基づいて、フラックス吸引ファンの回転数を制御するように構成されている。このように構成すれば、たとえば基板寸法の情報に基づいて、大型の基板を検査する場合(気化するフラックスの量が多い場合)に回転数を高めに設定する制御を行うことにより、大型の基板から発生したフラックスを確実に取り除くことができる。このように、基板の情報に基づいてフラックス吸引ファンの適切な回転数を設定することにより、撮像部が汚れてしまうことを更に効果的に抑制することができる。   In the inspection apparatus according to the above aspect, the control unit is preferably configured to control the number of rotations of the flux suction fan based on information on a substrate to be inspected. With this configuration, for example, when a large substrate is inspected (when the amount of flux to be vaporized is large) based on information on the substrate dimensions, a large substrate is controlled by performing a control to increase the rotation speed. The flux generated from the can be reliably removed. As described above, by setting an appropriate number of rotations of the flux suction fan based on the information on the substrate, it is possible to more effectively suppress the imaging unit from being contaminated.

上記基板が検査位置に搬送されたことを検出する検出センサを備える構成において、好ましくは、基板が検査位置から下流側に搬送されたことを検出する基板搬出検出センサをさらに備え、制御部は、基板搬出検出センサにより基板が搬出されたと判断した場合に、フラックス吸引ファンの動作を停止させるように構成されている。このように構成すれば、省電力化を図ることができるとともに、フラックス吸引ファンに起因する騒音を低減することができる。   In the configuration including a detection sensor that detects that the substrate has been transported to the inspection position, preferably, the substrate further includes a substrate carry-out detection sensor that detects that the substrate has been transported downstream from the inspection position, When it is determined that the substrate has been unloaded by the substrate unloading detection sensor, the operation of the flux suction fan is stopped. If comprised in this way, while being able to achieve power saving, the noise resulting from a flux suction fan can be reduced.

本発明によれば、上記のように、フラックスに起因する検査精度の低下を抑制することができる。   According to the present invention, as described above, it is possible to suppress a decrease in inspection accuracy due to the flux.

本発明の第1実施形態による検査装置の外観を示す図である。It is a figure which shows the external appearance of the test | inspection apparatus by 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1実施形態による検査装置の内部を示した平面図である。It is the top view which showed the inside of the inspection apparatus by 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1実施形態による検査装置の内部を示した側面図である。It is the side view which showed the inside of the test | inspection apparatus by 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1実施形態による検査装置が気化したフラックスを吸引する状態を示した図である。It is the figure which showed the state which attracts | sucks the vapor | steam which the test | inspection apparatus by 1st Embodiment of this invention vaporized. 本発明の第1実施形態による検査装置の構成を示したブロック図である。It is the block diagram which showed the structure of the test | inspection apparatus by 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1実施形態による検査装置の検査処理を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the test | inspection process of the test | inspection apparatus by 1st Embodiment of this invention. 本発明の第2実施形態による検査装置が気化したフラックスを吸引する状態を示した図である。It is the figure which showed the state which attracts | sucks the vapor | steam which the test | inspection apparatus by 2nd Embodiment of this invention vaporized. 本発明の第2実施形態による検査装置の構成を示したブロック図である。It is the block diagram which showed the structure of the inspection apparatus by 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2実施形態による検査装置の検査処理を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the test | inspection process of the test | inspection apparatus by 2nd Embodiment of this invention. 図9に示した検査処理における第1待機処理(サブルーチン)を示したフローチャートである。10 is a flowchart showing a first standby process (subroutine) in the inspection process shown in FIG. 9. 図9に示した検査処理における第2待機処理(サブルーチン)を示したフローチャートである。10 is a flowchart showing a second standby process (subroutine) in the inspection process shown in FIG. 9. 図9に示した検査処理(サブルーチン)を示したフローチャートである。10 is a flowchart showing the inspection process (subroutine) shown in FIG. 9. 本発明の第3実施形態による検査装置の内部を示した側面図である。It is the side view which showed the inside of the test | inspection apparatus by 3rd Embodiment of this invention. 本発明の第1実施形態の変形例による検査装置が気化したフラックスを吸引する状態を示した図である。It is the figure which showed the state which attracts | sucks the evaporated flux by the test | inspection apparatus by the modification of 1st Embodiment of this invention.

以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

(第1実施形態)
まず、図1〜図5を参照して、本発明の第1実施形態における検査装置100の構造について説明する。
(First embodiment)
First, the structure of the inspection apparatus 100 according to the first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.

図1および図2に示す検査装置100は、リフロー後の基板110(図2参照)を所定の検査位置で検査を行うための装置である。具体的には、検査装置100は、半田が基板110に正確に印刷されているか否か、部品が基板110に正確に実装されているかなどの各種検査を行うための装置である。   An inspection apparatus 100 shown in FIGS. 1 and 2 is an apparatus for inspecting a substrate 110 after reflow (see FIG. 2) at a predetermined inspection position. Specifically, the inspection apparatus 100 is an apparatus for performing various inspections such as whether or not the solder is correctly printed on the substrate 110 and whether or not the component is correctly mounted on the substrate 110.

図2に示すように、検査装置100は、基台1上に設けられた基板搬送コンベア(以下、コンベアという)10と、Xビーム20と、Yビーム30と、検査ヘッド40と、ファン装置50(図3参照)とを備えている。また、検査装置100は、図5に示すように、CPU60と、記憶部70と、表示部80(図1参照)とを備えている。また、検査装置100は、筺体100a(図1参照)のX1方向側の開口部101(図1参照)から基板110が搬入され、検査が完了した基板110をX2方向側から搬出するように構成されている。なお、コンベア10は、本発明の「第1コンベア」の一例である。また、CPU60は、本発明の「制御部」の一例である。   As shown in FIG. 2, the inspection apparatus 100 includes a substrate transfer conveyor (hereinafter referred to as a conveyor) 10 provided on the base 1, an X beam 20, a Y beam 30, an inspection head 40, and a fan device 50. (See FIG. 3). As shown in FIG. 5, the inspection apparatus 100 includes a CPU 60, a storage unit 70, and a display unit 80 (see FIG. 1). Further, the inspection apparatus 100 is configured such that the substrate 110 is carried in from the opening 101 (see FIG. 1) on the X1 direction side of the housing 100a (see FIG. 1), and the substrate 110 that has been inspected is carried out from the X2 direction side. Has been. The conveyor 10 is an example of the “first conveyor” in the present invention. The CPU 60 is an example of the “control unit” in the present invention.

コンベア10は、図2に示すように、基板110を保持してX1方向側の開口部101(図1参照)からX2方向に向けて搬送する機能を有する。また、コンベア10は一対のレール10aおよび10bを含んでいる。また、一対のレール10aおよび10bの間には、検出センサ11と、ストッパ12とが設けられている。コンベア10は、検査位置まで基板110を搬送し、保持機構(図示せず)によって、基板110を検査位置に固定するように構成されている。この検査位置において、基板110の検査が行われる。また、コンベア10は、レール10bがY方向に移動可能な可動コンベアである。これにより、搬送方向と垂直方向(Y方向)の幅が異なる基板110も搬送することが可能である。   As shown in FIG. 2, the conveyor 10 has a function of holding the substrate 110 and transporting it in the X2 direction from the opening 101 (see FIG. 1) on the X1 direction side. The conveyor 10 includes a pair of rails 10a and 10b. A detection sensor 11 and a stopper 12 are provided between the pair of rails 10a and 10b. The conveyor 10 is configured to convey the substrate 110 to the inspection position and fix the substrate 110 at the inspection position by a holding mechanism (not shown). At this inspection position, the substrate 110 is inspected. The conveyor 10 is a movable conveyor in which the rail 10b can move in the Y direction. Accordingly, it is possible to transport the substrate 110 having a width different from the transport direction in the vertical direction (Y direction).

検出センサ11は、基板110が検査位置に搬送(搬入)されたことを検出する機能を有している。また、検出センサ11は、基板110が検査位置から搬送(搬出)されたことを検出する機能を有している。なお、検出センサ11は、本発明の「基板搬出検出センサ」の一例である。   The detection sensor 11 has a function of detecting that the substrate 110 has been transported (carried in) to the inspection position. The detection sensor 11 has a function of detecting that the substrate 110 has been transported (unloaded) from the inspection position. The detection sensor 11 is an example of the “substrate carry-out detection sensor” in the present invention.

ストッパ12は、搬送される基板110を検査位置で停止させる機能を有している。ストッパ12に当接した状態において基板110が検出センサ11により検出されると、ストッパ12は基板110に当接しない高さ位置まで下降する。また、ストッパ12は、検査位置から基板110が搬送(搬出)されると基板110に当接可能な高さ位置まで上昇する。   The stopper 12 has a function of stopping the transported substrate 110 at the inspection position. When the substrate 110 is detected by the detection sensor 11 in a state of being in contact with the stopper 12, the stopper 12 is lowered to a height position where it is not in contact with the substrate 110. The stopper 12 is raised to a height position at which the stopper 12 can come into contact with the substrate 110 when the substrate 110 is transported (unloaded) from the inspection position.

Xビーム20は、検査ヘッド40をX方向に移動可能に支持するように構成されている。具体的には、Xビーム20は、Xビームモータ21を含んでいる。このXビームモータ21が駆動することによって、検査ヘッド40がXビーム20に沿って移動される。また、Yビーム30は、Xビーム20を介して検査ヘッド40をY方向に移動可能に支持するように構成されている。具体的には、Yビーム30は、Yビームモータ31を含んでいる。このYビームモータ31が駆動することによって、Xビーム20を介して検査ヘッド40がYビーム30に沿って移動される。これらによって、検査ヘッド40を、検査位置の上方(図3参照)と、検査位置に配置された基板110の上方とは異なる退避位置(図2参照)とに移動させることが可能である。なお、退避位置とは、検査位置に配置された基板110の上方とは異なる位置であるとともに、コンベア10の一対のレール10aおよび10bに挟まれている位置とは異なる位置である。   The X beam 20 is configured to support the inspection head 40 so as to be movable in the X direction. Specifically, the X beam 20 includes an X beam motor 21. The inspection head 40 is moved along the X beam 20 by driving the X beam motor 21. The Y beam 30 is configured to support the inspection head 40 so as to be movable in the Y direction via the X beam 20. Specifically, the Y beam 30 includes a Y beam motor 31. By driving the Y beam motor 31, the inspection head 40 is moved along the Y beam 30 via the X beam 20. By these, it is possible to move the inspection head 40 to an upper position (see FIG. 3) above the inspection position and a retracted position (see FIG. 2) different from the upper side of the substrate 110 arranged at the inspection position. The retreat position is a position different from the position above the substrate 110 arranged at the inspection position and a position different from the position between the pair of rails 10a and 10b of the conveyor 10.

検査ヘッド40は、図3に示すように、撮像部41と、撮像部41により撮像が行われる際に光を照射する照明部42とを含む。また、検査ヘッド40は、ドーム状のケース40aを含んでいる。このケース40aの内面側に照明部42と、撮像部41のレンズ部(図示せず)が配置されている。また、検査ヘッド40は、基板110の上方に移動された状態で、基板110の検査を行う。   As shown in FIG. 3, the inspection head 40 includes an imaging unit 41 and an illumination unit 42 that emits light when imaging is performed by the imaging unit 41. The inspection head 40 includes a dome-shaped case 40a. The illumination part 42 and the lens part (not shown) of the imaging part 41 are disposed on the inner surface side of the case 40a. In addition, the inspection head 40 inspects the substrate 110 while being moved above the substrate 110.

照明部42は、たとえば、複数のLED光源を含んでいる。   The illumination unit 42 includes, for example, a plurality of LED light sources.

ここで、第1実施形態では、ファン装置50は、外部空気吸引ファン51a〜51cと、送風ファン52と、フラックス吸引ファン53aおよび53bとを含んでいる。なお、送風ファン52は、本発明の「第1送風ファン」の一例である。また、フラックス吸引ファン53aは、本発明の「第1フラックス吸引ファン」の一例である。なお、図3において、斜線付きの矢印は空気の流れを示し、黒色の矢印は気化フラックスの流れを示している。   Here, in the first embodiment, the fan device 50 includes external air suction fans 51a to 51c, a blower fan 52, and flux suction fans 53a and 53b. The blower fan 52 is an example of the “first blower fan” in the present invention. The flux suction fan 53a is an example of the “first flux suction fan” in the present invention. In FIG. 3, hatched arrows indicate the flow of air, and black arrows indicate the flow of vaporization flux.

外部空気吸引ファン51a〜51cは、図3に示すように、筺体100aの外部から内部に空気を吸引する機能を有している。これにより、筺体100aの内部を正圧することが可能である。外部空気吸引ファン51aは、筺体100aの上面に設けられている。また、外部空気吸引ファン51bおよび51cは、それぞれ、筺体100aの側面の下方に設けられて、基台1下方の部屋(図示せず)に空気を吸引する。この空気は基台1に設けられた開口1aを通り基台1上方の部屋3に入る。また、外部空気吸引ファン51a〜51cには、それぞれ、交換可能なフィルタ55が設けられている。外部空気吸引ファン51a〜51cに設けられるフィルタ55は、ほこりなどが筺体100aの外部から内部に侵入するのを抑制する機能を有している。   As shown in FIG. 3, the external air suction fans 51 a to 51 c have a function of sucking air from the outside to the inside of the housing 100 a. Thereby, it is possible to apply positive pressure inside the housing 100a. The external air suction fan 51a is provided on the upper surface of the housing 100a. The external air suction fans 51b and 51c are respectively provided below the side surface of the housing 100a and suck air into a room (not shown) below the base 1. This air passes through an opening 1 a provided in the base 1 and enters the room 3 above the base 1. In addition, each of the external air suction fans 51a to 51c is provided with a replaceable filter 55. The filter 55 provided in the external air suction fans 51a to 51c has a function of suppressing dust and the like from entering the inside from the outside of the housing 100a.

送風ファン52は、検査位置に搬送された基板110に向けて送風することにより、基板110から発生するフラックスをフラックス吸引ファン53aに向けて基板110上側に沿って送り込む機能を有している。送風ファン52は、図2〜図4に示すように、コンベア10のレール10bに設けられている。また、送風ファン52は、フラックス吸引ファン53aと対向(正対)するように配置されている。また、送風ファン52は、コンベア10のレール10bとともにY方向に移動可能である。具体的には、送風ファン52とフラックス吸引ファン53aとは、互いに、基板110の搬送方向と垂直な方向(Y方向)において、対向するように配置されている。また、送風ファン52およびフラックス吸引ファン53aは、それぞれ、レール10bおよび10aに平行に配置されている。言い換えると、送風ファン52(フラックス吸引ファン53a)は、送風(吸引)方向がレール10b(10a)に垂直になるように、レール10b(10a)に配置されている。   The blower fan 52 has a function of sending the flux generated from the substrate 110 toward the flux suction fan 53a along the upper side of the substrate 110 by blowing air toward the substrate 110 conveyed to the inspection position. The blower fan 52 is provided on the rail 10b of the conveyor 10, as shown in FIGS. The blower fan 52 is disposed so as to face (facing directly) the flux suction fan 53a. The blower fan 52 is movable in the Y direction together with the rail 10b of the conveyor 10. Specifically, the blower fan 52 and the flux suction fan 53a are arranged to face each other in a direction (Y direction) perpendicular to the transport direction of the substrate 110. The blower fan 52 and the flux suction fan 53a are arranged in parallel to the rails 10b and 10a, respectively. In other words, the blower fan 52 (flux suction fan 53a) is arranged on the rail 10b (10a) so that the blow (suction) direction is perpendicular to the rail 10b (10a).

フラックス吸引ファン53aおよび53bは、基板110上の半田から発生するフラックスを吸引する機能を有している。フラックス吸引ファン53aおよび53bは、互いに、ダクト54を介して連結されている。   The flux suction fans 53 a and 53 b have a function of sucking flux generated from the solder on the substrate 110. The flux suction fans 53 a and 53 b are connected to each other through a duct 54.

フラックス吸引ファン53aは、コンベア10のレール10aに設けられている。フラックス吸引ファン53aは、送風ファン52との間に検査位置に搬送された基板110を挟むように、送風ファン52と対向するように配置されている。また、フラックス吸引ファン53aの基板110側(Y1方向側)には、交換可能なフィルタ55が設けられている。フラックス吸引ファン53aに設けられるフィルタ55は、フラックス吸引ファン53aにより吸引されたフラックスが直接、筺体100aの外部に排気されるのを抑制する機能を有している。すなわち、フラックス吸引ファン53aにより吸引され、フィルタ55に捕捉(吸着)されなかったフラックスが、空気と共に筺体100aの外部に排気される。   The flux suction fan 53 a is provided on the rail 10 a of the conveyor 10. The flux suction fan 53 a is disposed so as to face the blower fan 52 so as to sandwich the substrate 110 conveyed to the inspection position between the flux fan 52. A replaceable filter 55 is provided on the substrate 110 side (Y1 direction side) of the flux suction fan 53a. The filter 55 provided in the flux suction fan 53a has a function of suppressing the flux sucked by the flux suction fan 53a from being directly exhausted to the outside of the housing 100a. That is, the flux sucked by the flux suction fan 53a and not captured (adsorbed) by the filter 55 is exhausted to the outside of the housing 100a together with air.

フラックス吸引ファン53bは、筺体100aの側面に設けられている。フラックス吸引ファン53bは、フラックス吸引ファン53aにより吸引されてダクト54を介して送り込まれたフラックスを、筺体100aの外部に排出するように構成されている。   The flux suction fan 53b is provided on the side surface of the housing 100a. The flux suction fan 53b is configured to discharge the flux sucked by the flux suction fan 53a and sent through the duct 54 to the outside of the housing 100a.

CPU60は、図5に示すように、検査装置100全体の制御を行うように構成されている。また、CPU60は、撮像部41により撮像された画像に基づいて、基板110の検査を行う。また、CPU60は、基板110が検査装置100に搬入されるまでは、ファン装置50(外部空気吸引ファン51a〜51c、送風ファン52、フラックス吸引ファン53aおよび53b)を停止させるように構成されている。また、CPU60は、検出センサ11により基板110が検出されたと判断した場合に、ファン装置50を動作させるように構成されている。また、CPU60は、検査される基板110の情報(たとえば、サイズなどの情報)に基づいて、ファン装置50の回転数を制御するように構成されている。具体的には、CPU60は、基板110のY方向の幅の大きさ(コンベア10のレール10aおよび10bの間隔の大きさ)に比例するようにファン装置50の回転数を設定する。   As shown in FIG. 5, the CPU 60 is configured to control the entire inspection apparatus 100. In addition, the CPU 60 inspects the substrate 110 based on the image captured by the imaging unit 41. Further, the CPU 60 is configured to stop the fan device 50 (external air suction fans 51a to 51c, blower fan 52, flux suction fans 53a and 53b) until the substrate 110 is carried into the inspection apparatus 100. . The CPU 60 is configured to operate the fan device 50 when it is determined that the substrate 110 is detected by the detection sensor 11. Further, the CPU 60 is configured to control the rotational speed of the fan device 50 based on information (for example, information such as size) of the substrate 110 to be inspected. Specifically, the CPU 60 sets the rotational speed of the fan device 50 so as to be proportional to the width of the board 110 in the Y direction (the distance between the rails 10a and 10b of the conveyor 10).

記憶部70は、検査に関するデータなどを格納するように構成されている。   The storage unit 70 is configured to store data related to inspection.

表示部80は、検査結果などを表示するように構成されている。   The display unit 80 is configured to display inspection results and the like.

次に、図2〜図4および図6を参照して、検査装置100の検査処理について説明する。この検査処理は、CPU60により実施される。   Next, the inspection process of the inspection apparatus 100 will be described with reference to FIGS. This inspection process is performed by the CPU 60.

まず、ステップS1において、CPU60は、ストッパ12を下降位置から上昇させた後、検査位置に基板110を搬送させる。   First, in step S1, the CPU 60 raises the stopper 12 from the lowered position, and then transports the substrate 110 to the inspection position.

次に、ステップS2において、CPU60は、検査位置に基板110が搬送されたか否かを判断する。具体的には、CPU60は、検出センサ11により基板110が検出されたことに基づいて、検査位置に基板110が搬送されたと判断する。CPU60は、検査位置に基板110が搬送されるまでこの判断を繰り返し、検査位置に基板110が搬送されると、ステップS3に処理を進める。   Next, in step S2, the CPU 60 determines whether or not the substrate 110 has been transported to the inspection position. Specifically, the CPU 60 determines that the substrate 110 has been transported to the inspection position based on the detection of the substrate 110 by the detection sensor 11. The CPU 60 repeats this determination until the substrate 110 is transported to the inspection position. When the substrate 110 is transported to the inspection position, the process proceeds to step S3.

次に、ステップS3において、CPU60は、ファン装置50の電源をオンにする。具体的には、CPU60は、外部空気吸引ファン51a〜51cと、送風ファン52と、フラックス吸引ファン53aおよび53bとの電源をオンにする。これにより、ファン装置50による送風(吸引および排気)が開始される。なお、ステップS3において、CPU60は、検査される基板110(検査装置100に搬入される基板110)のサイズの情報に基づいて、外部空気吸引ファン51a〜51cと、送風ファン52と、フラックス吸引ファン53aおよび53bを所定の回転数で動作させる。   Next, in step S <b> 3, the CPU 60 turns on the fan device 50. Specifically, the CPU 60 turns on the power of the external air suction fans 51a to 51c, the blower fan 52, and the flux suction fans 53a and 53b. Thereby, ventilation (suction and exhaust) by the fan device 50 is started. In step S <b> 3, the CPU 60 determines the external air suction fans 51 a to 51 c, the blower fan 52, and the flux suction fan based on information on the size of the board 110 to be inspected (the board 110 carried into the inspection apparatus 100). 53a and 53b are operated at a predetermined rotational speed.

次に、ステップS4において、CPU60は、検査ヘッド40を検査位置に移動させる。具体的には、検査ヘッド40は、退避位置(図2参照)から検査位置(図3参照)に移動される。   Next, in step S4, the CPU 60 moves the inspection head 40 to the inspection position. Specifically, the inspection head 40 is moved from the retracted position (see FIG. 2) to the inspection position (see FIG. 3).

次に、ステップS5において、検査を開始する。このように、ステップS3〜ステップS5の処理により、CPU60は、図4に示すように、基板110が検査位置に搬送されたと判断した場合に、ファン装置50を動作させた後、検査ヘッド40を退避位置から検査位置の上方に移動させる。そして、CPU60は、撮像部41に基板110を撮像させて、検査を行う。   Next, in step S5, inspection is started. As described above, when the CPU 60 determines that the substrate 110 has been transported to the inspection position, as shown in FIG. 4, after operating the fan device 50, the CPU 60 moves the inspection head 40. Move from the retracted position to above the inspection position. Then, the CPU 60 causes the imaging unit 41 to image the substrate 110 and inspects it.

次に、ステップS6において、CPU60は、検査が終了したか否かを判断する。CPU60は、検査が終了するまでこの判断を繰り返し、検査が終了すると、ステップS7に処理を進める。   Next, in step S6, the CPU 60 determines whether or not the inspection is finished. The CPU 60 repeats this determination until the inspection is completed, and when the inspection is completed, the process proceeds to step S7.

次に、ステップS7において、CPU60は、ストッパ12を上昇位置から下降させた後検査位置から基板110を搬送する。   Next, in step S7, the CPU 60 lowers the stopper 12 from the raised position and then transports the substrate 110 from the inspection position.

次に、ステップS8において、CPU60は、検査位置から基板110が搬送(搬出)されたか否かを判断する。具体的には、CPU60は、検出センサ11により基板110が検出されている状態から検出されなくなった状態に変化したことに基づいて、基板110が検査位置から搬送されたと判断する。すなわち、検出センサ11は基板110が検査位置から下流側に搬出されたことを検出する基板搬出検出センサとしても機能する。CPU60は、基板110が検査位置から搬送されるまでこの判断を繰り返し、基板110が検査位置から搬送されると、ステップS9に処理を進める。   Next, in step S8, the CPU 60 determines whether or not the substrate 110 is transported (unloaded) from the inspection position. Specifically, the CPU 60 determines that the substrate 110 has been transported from the inspection position based on the change from the state in which the substrate 110 is detected by the detection sensor 11 to the state in which the substrate 110 is no longer detected. That is, the detection sensor 11 also functions as a substrate carry-out detection sensor that detects that the substrate 110 has been carried downstream from the inspection position. The CPU 60 repeats this determination until the substrate 110 is transported from the inspection position. When the substrate 110 is transported from the inspection position, the process proceeds to step S9.

次に、ステップS9において、CPU60は、ファン装置50の電源をオフにする。具体的には、CPU60は、ストッパ12を下降位置から上昇させた後、外部空気吸引ファン51a〜51cと、送風ファン52と、フラックス吸引ファン53aおよび53bとの電源をオフにする。これにより、ファン装置50による送風(吸引および排気)が停止される。   Next, in step S <b> 9, the CPU 60 turns off the fan device 50. Specifically, after raising the stopper 12 from the lowered position, the CPU 60 turns off the power to the external air suction fans 51a to 51c, the blower fan 52, and the flux suction fans 53a and 53b. Thereby, the ventilation (suction and exhaust) by the fan device 50 is stopped.

次に、ステップS10において、CPU60は、検査ヘッド40を退避位置に移動(退避)させる。その後、CPU60は、検査処理を終了する。   Next, in step S10, the CPU 60 moves (retreats) the inspection head 40 to the retreat position. Thereafter, the CPU 60 ends the inspection process.

第1実施形態では、以下のような効果を得ることができる。   In the first embodiment, the following effects can be obtained.

第1実施形態では、上記のように、基板110上の半田から発生するフラックスを吸引するためのフラックス吸引ファン53aおよび53bを設ける。これにより、基板110上の半田から発生(気化)したフラックスを積極的に取り除くことができるので、撮像部41が気化したフラックスに曝されるのを抑制することができる。その結果、撮像部41がフラックスにより汚れてしまうのを抑制することができるので、フラックスに起因する検査精度の低下を抑制することができる。また、基板110上の半田からフラックスが発生するのを抑制するために、検査装置100の基板110の搬送方向における上流側に、基板110を冷却する冷却装置を設ける構成と異なり、省スペース化を図ることができる。また、撮像部41が気化したフラックスに曝されるのを抑制するために、ケースにより撮像部41を覆う構成と比べて、撮像部41に熱がこもるのを抑制することができる。   In the first embodiment, as described above, the flux suction fans 53a and 53b for sucking the flux generated from the solder on the substrate 110 are provided. Thereby, since the flux generated (vaporized) from the solder on the substrate 110 can be positively removed, the exposure of the imaging unit 41 to the vaporized flux can be suppressed. As a result, it is possible to suppress the imaging unit 41 from being contaminated by the flux, and thus it is possible to suppress a decrease in inspection accuracy caused by the flux. In addition, unlike the configuration in which a cooling device for cooling the substrate 110 is provided on the upstream side in the transport direction of the substrate 110 of the inspection apparatus 100 in order to suppress the generation of flux from the solder on the substrate 110, space saving is achieved. Can be planned. Moreover, in order to suppress that the imaging part 41 is exposed to the vaporized vapor | steam, it can suppress that an imaging part 41 heats up compared with the structure which covers the imaging part 41 with a case.

また、第1実施形態では、上記のように、送風ファン52との間に検査位置に搬送された基板110を挟み、送風ファン52と対向するように配置されたフラックス吸引ファン53aを設ける。これにより、送風ファン52により、基板110上の半田から発生(気化)したフラックスをフラックス吸引ファン53aに積極的に送り込むことができるので、気化したフラックスをフラックス吸引ファン53aに確実に吸引させることができる。また、送風ファン52により、検査位置に搬送された基板110の上方に空気の流れが形成されるので、その空気の流れにより基板110を冷却することができる。これにより、基板110から発生するフラックスの量を徐々に低減することができる。   In the first embodiment, as described above, the substrate 110 transported to the inspection position is sandwiched between the blower fan 52 and the flux suction fan 53 a disposed to face the blower fan 52 is provided. As a result, since the flux generated (vaporized) from the solder on the substrate 110 can be actively sent to the flux suction fan 53a by the blower fan 52, the evaporated flux can be reliably sucked into the flux suction fan 53a. it can. Moreover, since the air flow is formed above the substrate 110 conveyed to the inspection position by the blower fan 52, the substrate 110 can be cooled by the air flow. Thereby, the amount of flux generated from the substrate 110 can be gradually reduced.

また、第1実施形態では、上記のように、CPU60を、検出センサ11により基板110が検出されたと判断した場合に、フラックス吸引ファン53aおよび53bを動作させるように構成する。これにより、検査位置(撮像部41の近傍の位置)に基板110が搬送された際にのみフラックス吸引ファン53aおよび53bを動作させることができるので、撮像部41が汚れてしまうのを抑制しながら、省電力化を図ることができる。   In the first embodiment, as described above, the CPU 60 is configured to operate the flux suction fans 53a and 53b when it is determined that the substrate 110 is detected by the detection sensor 11. Thereby, since the flux suction fans 53a and 53b can be operated only when the substrate 110 is transported to the inspection position (position in the vicinity of the imaging unit 41), the imaging unit 41 is prevented from being contaminated. Therefore, power saving can be achieved.

また、第1実施形態では、上記のように、検査ヘッド40を、検査位置の上方と、基板110の上方とは異なる退避位置とを移動可能に構成する。また、CPU60を、基板110が検査位置に搬送されたと判断した場合に、フラックス吸引ファン53aおよび53bを動作させた後、検査ヘッド40を退避位置から検査位置の上方に移動させ、撮像部41に基板110を撮像させるように構成する。これにより、基板110の撮像が行われない場合には、基板110上の半田から発生したフラックスに曝されにくい退避位置に検査ヘッド40を退避させておくことにより、撮像部41が汚れてしまうのをより抑制することができる。   In the first embodiment, as described above, the inspection head 40 is configured to be movable between the inspection position and the retracted position different from the upper side of the substrate 110. In addition, when the CPU 60 determines that the substrate 110 has been transported to the inspection position, after operating the flux suction fans 53a and 53b, the inspection head 40 is moved from the retracted position to above the inspection position, and the imaging unit 41 The substrate 110 is configured to be imaged. As a result, when the imaging of the substrate 110 is not performed, the imaging unit 41 becomes dirty by retracting the inspection head 40 to a retracted position that is difficult to be exposed to the flux generated from the solder on the substrate 110. Can be further suppressed.

また、第1実施形態では、上記のように、筺体100aに設けられ、筺体100aの外部から内部に空気を吸引する外部空気吸引ファン51a〜51cを設ける。これにより、外部空気吸引ファン51a〜51cにより筺体100aの内部を正圧にすることができるので、フラックス吸引ファン53aおよび53bにより吸引されたフラックスを容易に筺体100aの外部に排出することができる。   In the first embodiment, as described above, the external air suction fans 51a to 51c that are provided on the housing 100a and suck air from the outside to the inside of the housing 100a are provided. Thereby, since the inside of the housing 100a can be made a positive pressure by the external air suction fans 51a to 51c, the flux sucked by the flux suction fans 53a and 53b can be easily discharged to the outside of the housing 100a.

また、第1実施形態では、上記のように、CPU60を、検査される基板110の情報に基づいて、フラックス吸引ファン53bの回転数を制御するように構成する。これにより、たとえば基板110寸法の情報に基づいて、大型の基板110を検査する場合(気化するフラックスの量が多い場合)に回転数を高めに設定する制御を行うことにより、大型の基板110から発生したフラックスを確実に取り除くことができる。このように、基板110の情報に基づいてフラックス吸引ファンの適切な回転数を設定することにより、撮像部41が汚れてしまうことを更に効果的に抑制することができる。   In the first embodiment, as described above, the CPU 60 is configured to control the rotational speed of the flux suction fan 53b based on the information of the substrate 110 to be inspected. Accordingly, for example, when the large substrate 110 is inspected (when the amount of flux to be vaporized is large) based on the information on the size of the substrate 110, the control is performed to set the rotation speed to a higher value. The generated flux can be surely removed. As described above, by setting an appropriate number of rotations of the flux suction fan based on the information on the substrate 110, it is possible to more effectively suppress the imaging unit 41 from being contaminated.

また、第1実施形態では、上記のように、CPU60を、検出センサ11により検査位置から基板110が下流側に搬出されたと判断した場合に、フラックス吸引ファン53aおよび53bを停止させるように構成する。これにより、省電力化を図ることができるとともに、フラックス吸引ファン53aおよび53bに起因する騒音を低減することができる。   In the first embodiment, as described above, the CPU 60 is configured to stop the flux suction fans 53a and 53b when the detection sensor 11 determines that the substrate 110 has been unloaded from the inspection position. . Thereby, power saving can be achieved, and noise caused by the flux suction fans 53a and 53b can be reduced.

なお、ステップS1の後ステップS3を実施し、このステップS3の後にステップS2を実施し、ステップS2の後ステップS4を実施するようにしても良い。これにより、基板110が検査位置に到達する前にファン装置の電源をオンにしてフラックス吸引ファン53bの回転数を高め、基板110が検査位置に到達した時点では、フラックスを確実に取り除くことができる回転数とすることができる。   Note that step S3 may be performed after step S1, step S2 may be performed after step S3, and step S4 may be performed after step S2. Thereby, the power of the fan device is turned on before the substrate 110 reaches the inspection position to increase the rotational speed of the flux suction fan 53b, and the flux can be surely removed when the substrate 110 reaches the inspection position. It can be the number of revolutions.

(第2実施形態)
以下、図7および図8を参照して、本発明の第2実施形態による検査装置200の構成について説明する。
(Second Embodiment)
Hereinafter, the configuration of the inspection apparatus 200 according to the second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 7 and 8.

この第2実施形態では、検査位置の搬送方向の上流(X1方向)に基板110の待機位置を設けない第1実施形態と異なり、検査位置の搬送方向の上流に基板110の待機位置を設けた検査装置200について説明する。なお、以下の説明において、上記第1実施形態における参照符号と同じ参照符号が付された部材は、上記第1実施形態と同様の構成であるためその説明を省略する。   In the second embodiment, unlike the first embodiment in which the standby position of the substrate 110 is not provided upstream of the inspection position in the transport direction (X1 direction), the standby position of the substrate 110 is provided upstream of the inspection position in the transport direction. The inspection apparatus 200 will be described. In the following description, since members having the same reference numerals as those in the first embodiment have the same configuration as those in the first embodiment, description thereof is omitted.

ここで、第2実施形態では、図7に示すように、基板110を保持してX1方向からX2方向に搬送する第1コンベア210と、第2コンベア215とが設けられている。また、第1コンベア210は、基板110の搬送方向(X2方向)における第2コンベア215の下流側(X2方向側)に設けられている。また、第1コンベア210は一対のレール210aおよび210bを含んでいる。また、第2コンベア215は一対のレール215aおよび215bを含んでいる。また、第1コンベア210(第2コンベア215)は、レール210b(215b)がY方向に移動可能な可動コンベアである。また、検査装置200は、第2コンベアCPU260(図8参照)を備えている。第2コンベアCPU260により、第2コンベア215の駆動が制御される。   Here, in 2nd Embodiment, as shown in FIG. 7, the 1st conveyor 210 which hold | maintains the board | substrate 110 and conveys from X1 direction to X2 direction, and the 2nd conveyor 215 are provided. The first conveyor 210 is provided on the downstream side (X2 direction side) of the second conveyor 215 in the transport direction (X2 direction) of the substrate 110. The first conveyor 210 includes a pair of rails 210a and 210b. The second conveyor 215 includes a pair of rails 215a and 215b. The first conveyor 210 (second conveyor 215) is a movable conveyor in which the rail 210b (215b) can move in the Y direction. In addition, the inspection apparatus 200 includes a second conveyor CPU 260 (see FIG. 8). The driving of the second conveyor 215 is controlled by the second conveyor CPU 260.

第1コンベア210の一対のレール210aおよび210bの間には、検出センサ11cと、ストッパ12cとが設けられている。第1コンベア210は、検査位置まで基板110を搬送し、保持機構(図示せず)によって、基板110を検査位置に固定するように構成されている。なお、検出センサ11cは、本発明の「基板搬出検出センサ」の一例である。   Between the pair of rails 210a and 210b of the first conveyor 210, a detection sensor 11c and a stopper 12c are provided. The first conveyor 210 is configured to convey the substrate 110 to the inspection position and fix the substrate 110 at the inspection position by a holding mechanism (not shown). The detection sensor 11c is an example of the “substrate carry-out detection sensor” in the present invention.

第2コンベア215の一対のレール215aおよび215bの間には、検出センサ11a(11b)およびストッパ12a(12b)が設けられている。具体的には、基板110の搬送方向の上流側(X1方向側)から順に、検出センサ11aおよびストッパ12aと、検出センサ11bおよびストッパ12bとがそれぞれ設けられている。また、第2コンベア215は、基板110の搬送方向の上流の位置である第1基板待機位置(以下、第1待機位置という)から第2基板待機位置(以下、第2待機位置という)に向けて基板110を搬送するように構成されている。検出センサ11aは、第1待機位置に基板が搬送されたことを検出し、検出センサ11bは、第2待機位置に基板が搬送されたことを検出するように構成されている。検出センサ11a〜11cおよびストッパ12a〜12cは、それぞれ、第1実施形態の検出センサ11およびストッパ12と同様の構成であるため詳細な説明は省略する。なお、第2基板待機位置は、本発明の「基板待機位置」の一例である。   Between the pair of rails 215a and 215b of the second conveyor 215, a detection sensor 11a (11b) and a stopper 12a (12b) are provided. Specifically, a detection sensor 11a and a stopper 12a, and a detection sensor 11b and a stopper 12b are provided in order from the upstream side (X1 direction side) in the conveyance direction of the substrate 110, respectively. The second conveyor 215 is directed from a first substrate standby position (hereinafter referred to as a first standby position), which is an upstream position in the conveyance direction of the substrate 110, to a second substrate standby position (hereinafter referred to as a second standby position). The substrate 110 is transported. The detection sensor 11a detects that the substrate has been transported to the first standby position, and the detection sensor 11b is configured to detect that the substrate has been transported to the second standby position. Since the detection sensors 11a to 11c and the stoppers 12a to 12c have the same configuration as that of the detection sensor 11 and the stopper 12 of the first embodiment, detailed description thereof is omitted. The second substrate standby position is an example of the “substrate standby position” in the present invention.

ここで、第2実施形態では、ファン装置250は、外部空気吸引ファン51a〜51c(図3参照)と、送風ファン52と、フラックス吸引ファン53aおよび53bとに加えて、送風ファン252aおよび252bと、フラックス吸引ファン253aおよび253bとを含んでいる。なお、送風ファン252bは、本発明の「第2送風ファン」の一例である。また、フラックス吸引ファン253bは、本発明の「第2フラックス吸引ファン」の一例である。   Here, in the second embodiment, the fan device 250 includes the blower fans 252a and 252b in addition to the external air suction fans 51a to 51c (see FIG. 3), the blower fan 52, and the flux suction fans 53a and 53b. , Flux suction fans 253a and 253b. The blower fan 252b is an example of the “second blower fan” in the present invention. The flux suction fan 253b is an example of the “second flux suction fan” in the present invention.

送風ファン252a(送風ファン252b)は、第1待機位置(第2待機位置)に搬送された基板110に向けて送風することにより、基板110から発生するフラックスをフラックス吸引ファン253a(フラックス吸引ファン253b)に向けて送り込む機能を有している。送風ファン252aおよび252bは、共に第2コンベア215のレール215bに設けられている。また、送風ファン252aおよび252bは、それぞれ、フラックス吸引ファン253aおよび253bと対向(正対)するように配置されている。また、送風ファン252aおよび252bは、第2コンベア215のレール215bとともにY方向に移動可能である。   The blower fan 252a (the blower fan 252b) blows air toward the substrate 110 conveyed to the first standby position (second standby position), thereby causing the flux generated from the substrate 110 to be flux suction fan 253a (flux suction fan 253b). ). The blower fans 252a and 252b are both provided on the rail 215b of the second conveyor 215. The blower fans 252a and 252b are arranged so as to face (facing) the flux suction fans 253a and 253b, respectively. The blower fans 252a and 252b can move in the Y direction together with the rail 215b of the second conveyor 215.

フラックス吸引ファン253aおよび253bは、基板110上の半田から発生するフラックスを吸引する機能を有している。フラックス吸引ファン253a(253b)およびフラックス吸引ファン53aは、いずれも、共通のダクト254を介してフラックス吸引ファン53bに連結されている。   The flux suction fans 253a and 253b have a function of sucking flux generated from the solder on the substrate 110. The flux suction fan 253a (253b) and the flux suction fan 53a are both connected to the flux suction fan 53b via a common duct 254.

フラックス吸引ファン253aおよび253bは、第2コンベア215のレール215aに設けられている。フラックス吸引ファン253aは、送風ファン252aとの間に第1待機位置に搬送された基板110を挟むように、送風ファン252aと対向するように配置されている。フラックス吸引ファン253bは、送風ファン252bとの間に第2待機位置に搬送された基板110を挟むように、送風ファン252bと対向するように配置されている。また、フラックス吸引ファン253aおよび253bの基板110側(Y1方向側)には、交換可能なフィルタ55が設けられている。   The flux suction fans 253a and 253b are provided on the rail 215a of the second conveyor 215. The flux suction fan 253a is disposed so as to face the blower fan 252a so as to sandwich the substrate 110 transported to the first standby position between the flux fan 252a. The flux suction fan 253b is arranged to face the blower fan 252b so as to sandwich the substrate 110 transported to the second standby position between the flux fan 252b. A replaceable filter 55 is provided on the substrate 110 side (Y1 direction side) of the flux suction fans 253a and 253b.

フラックス吸引ファン53bは、フラックス吸引ファン53aと、フラックス吸引ファン253aおよび253bとにより吸引されてダクト254を介して送り込まれたフラックスを、筺体100aの外部に排出するように構成されている。   The flux suction fan 53b is configured to discharge the flux sucked by the flux suction fan 53a and the flux suction fans 253a and 253b and sent through the duct 254 to the outside of the housing 100a.

次に、図7および図9を参照して、検査装置200の検査処理について説明する。この検査処理は、CPU60および第2コンベアCPU260により実施される。   Next, the inspection process of the inspection apparatus 200 will be described with reference to FIGS. This inspection process is performed by the CPU 60 and the second conveyor CPU 260.

まず、ステップS100において、CPU60および第2コンベアCPU260は、第1待機処理を行う。具体的には、第2コンベアCPU260は、基板110を第1待機位置(図7参照)に搬送する。そして、CPU60は、送風ファン252aおよびフラックス吸引ファン253aを動作させる。また、第2コンベアCPU260は、基板110を第1待機位置に所定時間待機させた後、第1待機位置から搬送する。ステップS100の詳細(サブルーチン)については、後で詳細に説明する。   First, in step S100, the CPU 60 and the second conveyor CPU 260 perform a first standby process. Specifically, the second conveyor CPU 260 conveys the substrate 110 to the first standby position (see FIG. 7). Then, the CPU 60 operates the blower fan 252a and the flux suction fan 253a. Further, the second conveyor CPU 260 waits for a predetermined time at the first standby position and then transports the substrate 110 from the first standby position. Details (subroutine) of step S100 will be described later in detail.

次に、ステップS200において、CPU60および第2コンベアCPU260は、第2待機処理を行う。具体的には、第2コンベアCPU260は、基板110を第2待機位置(図7参照)に搬送する。そして、CPU60は、送風ファン252bおよびフラックス吸引ファン253bを動作させる。また、第2コンベアCPU260は、基板110を第2待機位置に所定時間待機させた後、第2待機位置から搬送する。ステップS200の詳細(サブルーチン)については、後で詳細に説明する。   Next, in step S200, the CPU 60 and the second conveyor CPU 260 perform a second standby process. Specifically, the second conveyor CPU 260 transports the substrate 110 to the second standby position (see FIG. 7). Then, the CPU 60 operates the blower fan 252b and the flux suction fan 253b. In addition, the second conveyor CPU 260 causes the substrate 110 to wait at the second standby position for a predetermined time and then transports the substrate 110 from the second standby position. Details (subroutine) of step S200 will be described later in detail.

次に、ステップS300において、CPU60は、検査処理を行う。具体的には、CPU60は、基板110を検査位置(図7参照)に搬送する。そして、CPU60は、送風ファン52およびフラックス吸引ファン53を動作させる。また、CPU60は、基板110の検査が終了すると、検査位置から基板110を搬送する。ステップS300の詳細(サブルーチン)については、後で詳細に説明する。   Next, in step S300, the CPU 60 performs an inspection process. Specifically, the CPU 60 transports the substrate 110 to the inspection position (see FIG. 7). Then, the CPU 60 operates the blower fan 52 and the flux suction fan 53. In addition, when the inspection of the substrate 110 is completed, the CPU 60 conveys the substrate 110 from the inspection position. Details (subroutine) of step S300 will be described later in detail.

次に、図7および図10を参照して、図9に示した第1待機処理(サブルーチン)について説明する。第2コンベアCPU260は第2コンベア215の駆動を制御し、CPU60はそれ以外の制御を行う。   Next, the first standby process (subroutine) shown in FIG. 9 will be described with reference to FIGS. The second conveyor CPU 260 controls the driving of the second conveyor 215, and the CPU 60 performs other controls.

まず、ステップS101において、第2コンベアCPU260は、ストッパ12aを下降位置から上昇させた後、第1待機位置(図7参照)に基板110を搬送させる。   First, in step S101, the second conveyor CPU 260 raises the stopper 12a from the lowered position, and then conveys the substrate 110 to the first standby position (see FIG. 7).

次に、ステップS102において、CPU60は、第1待機位置に基板110が搬送されたか否かを判断する。具体的には、CPU60は、検出センサ11aにより基板110が検出されたことに基づいて、第1待機位置に基板110が搬送されたと判断する。CPU60は、第1待機位置に基板110が搬送されるまでこの判断を繰り返し、第1待機位置に基板110が搬送されると、ステップS103に処理を進める。   Next, in step S102, the CPU 60 determines whether or not the substrate 110 has been transported to the first standby position. Specifically, the CPU 60 determines that the substrate 110 has been transported to the first standby position based on the detection of the substrate 110 by the detection sensor 11a. The CPU 60 repeats this determination until the substrate 110 is transported to the first standby position. When the substrate 110 is transported to the first standby position, the process proceeds to step S103.

次に、ステップS103において、CPU60は、第1待機位置に配置されるファンの電源をオンにする。具体的には、CPU60は、外部空気吸引ファン51a〜51cと、送風ファン252aと、フラックス吸引ファン253aおよび53bとの電源をオンにし、送風(吸引および排気)を開始させる。なお、2枚目以降の基板110が第1待機位置に搬送された際にステップS103の処理を行う場合には、外部空気吸引ファン51a〜51cと、フラックス吸引ファン53bとの電源は既にオン状態であり、CPU60は、送風ファン252aと、フラックス吸引ファン253aとの電源をオンにする。   Next, in step S103, the CPU 60 turns on the power of the fan disposed at the first standby position. Specifically, the CPU 60 turns on the power to the external air suction fans 51a to 51c, the blower fan 252a, and the flux suction fans 253a and 53b to start blowing (suction and exhaust). When the process of step S103 is performed when the second and subsequent substrates 110 are transferred to the first standby position, the external air suction fans 51a to 51c and the flux suction fan 53b are already turned on. The CPU 60 turns on the power to the blower fan 252a and the flux suction fan 253a.

次に、ステップS104において、CPU60は、第1待機位置に基板110が搬送されてから所定時間が経過したか否かを判断する。CPU60は、第1待機位置に基板110が搬送されてから所定時間が経過するまでこの判断を繰り返し、第1待機位置に基板110が搬送されてから所定時間が経過すると、ステップS105に処理を進める。すなわち、所定時間は、第1待機位置に基板110が待機する時間であり、予めユーザにより設定されている。   Next, in step S104, the CPU 60 determines whether or not a predetermined time has elapsed since the substrate 110 was transported to the first standby position. The CPU 60 repeats this determination until a predetermined time elapses after the substrate 110 is transferred to the first standby position. When the predetermined time elapses after the substrate 110 is transferred to the first standby position, the process proceeds to step S105. . That is, the predetermined time is a time during which the substrate 110 waits at the first standby position and is set in advance by the user.

次に、ステップS105において、CPU60は、第2待機位置に基板110があるか否かを判断する。すなわち、CPU60は、第2待機位置から基板110が搬送されたか否かを判断する。具体的には、CPU60は、検出センサ11bにより基板110が検出されなくなったこと基づいて、基板110が第2待機位置から搬送されたと判断する。また、CPU60は、第2待機位置から基板110が搬送されるまでこの判断を繰り返し、第2待機位置から基板110が搬送されると、ステップS106に処理を進める。   Next, in step S105, the CPU 60 determines whether or not the substrate 110 is in the second standby position. That is, the CPU 60 determines whether or not the substrate 110 has been transported from the second standby position. Specifically, the CPU 60 determines that the substrate 110 has been transported from the second standby position based on the fact that the substrate 110 is no longer detected by the detection sensor 11b. The CPU 60 repeats this determination until the substrate 110 is transported from the second standby position. When the substrate 110 is transported from the second standby position, the process proceeds to step S106.

次に、ステップS106において、第2コンベアCPU260は、ストッパ12aを上昇位置から下降した後第1待機位置から基板110を搬送する。   Next, in step S106, the second conveyor CPU 260 transports the substrate 110 from the first standby position after lowering the stopper 12a from the raised position.

次に、ステップS107において、CPU60は、第1待機位置から基板110が搬送されたか否かを判断する。具体的には、CPU60は、検出センサ11aにより基板110が検出されなくなったことに基づいて、基板110が第1待機位置から搬送されたと判断する。CPU60は、基板110が第1待機位置から搬送されるまでこの判断を繰り返し、基板110が第1待機位置から搬送されると、ステップS108に処理を進める。   Next, in step S107, the CPU 60 determines whether or not the substrate 110 has been transported from the first standby position. Specifically, the CPU 60 determines that the substrate 110 has been transported from the first standby position based on the fact that the substrate 110 is no longer detected by the detection sensor 11a. The CPU 60 repeats this determination until the substrate 110 is transported from the first standby position. When the substrate 110 is transported from the first standby position, the process proceeds to step S108.

次に、ステップS108において、CPU60は、第1待機位置に配置されるファンの電源をオフにする。具体的には、CPU60は、送風ファン252aと、フラックス吸引ファン253aとの電源をオフにする。   Next, in step S108, the CPU 60 turns off the power of the fan disposed at the first standby position. Specifically, the CPU 60 turns off the power to the blower fan 252a and the flux suction fan 253a.

次に、ステップS109において、CPU60は、次の基板110があるか否かを判断する。具体的には、CPU60は、次に検査装置200に搬入される基板110があるか否かを判断する。次に検査装置200に搬入される基板110があると判断した場合には、ステップS101に処理を戻す。一方、次に検査装置200に搬入される基板110がないと判断した場合には、第1待機処理(サブルーチン)を終了する。   Next, in step S109, the CPU 60 determines whether or not there is a next substrate 110. Specifically, the CPU 60 determines whether there is a substrate 110 to be carried into the inspection apparatus 200 next. Next, when it is determined that there is a substrate 110 carried into the inspection apparatus 200, the process returns to step S101. On the other hand, if it is determined that there is no substrate 110 to be carried into the inspection apparatus 200 next, the first standby process (subroutine) is terminated.

次に、図7および図11を参照して、図9に示した第2待機処理(サブルーチン)について説明する。なお、第2待機処理におけるステップS201、ステップS202、ステップS204、ステップS206およびステップS207の処理は、それぞれ、第1待機処理におけるステップS101、ステップS102、ステップS104、ステップS106およびステップS107の処理と実質的に同様の処理が第2待機位置で行われる。このため、ステップS201、ステップS202、ステップS204、ステップS206およびステップS207の処理については、詳細な説明を省略する。   Next, the second standby process (subroutine) shown in FIG. 9 will be described with reference to FIGS. Note that the processing in step S201, step S202, step S204, step S206, and step S207 in the second standby processing is substantially the same as the processing in step S101, step S102, step S104, step S106, and step S107 in the first standby processing, respectively. Therefore, the same processing is performed at the second standby position. For this reason, detailed description is omitted about the processing of Step S201, Step S202, Step S204, Step S206, and Step S207.

ステップS201では、CPU60は、ストッパ12bを下降位置から上昇させた後、第2待機位置に基板110を搬送させる。ステップS202において第2待機位置に基板110が搬送されたとCPU60が判断すると、CPU60は、ステップS203において、第2待機位置に配置されるファンの電源をオンにし、送風(吸引および排気)を開始させる。具体的には、CPU60は、送風ファン252bと、フラックス吸引ファン253bとの電源をオンにする。   In step S201, the CPU 60 raises the stopper 12b from the lowered position, and then transports the substrate 110 to the second standby position. When the CPU 60 determines that the substrate 110 has been transported to the second standby position in step S202, the CPU 60 turns on the power of the fan disposed in the second standby position and starts blowing (suction and exhaust) in step S203. . Specifically, the CPU 60 turns on the power to the blower fan 252b and the flux suction fan 253b.

次に、ステップS204において、CPU60は、第2待機位置に基板110が搬送されてから所定時間が経過したか否かを判断する。CPU60は、第2待機位置に基板110が搬送されてから所定時間が経過するまでこの判断を繰り返し、第2待機位置に基板110が搬送されてから所定時間が経過すると、ステップS205に処理を進める。   Next, in step S204, the CPU 60 determines whether or not a predetermined time has elapsed since the substrate 110 was transported to the second standby position. The CPU 60 repeats this determination until a predetermined time elapses after the substrate 110 is transported to the second standby position. When the predetermined time elapses after the substrate 110 is transported to the second standby position, the process proceeds to step S205. .

次に、ステップS205において、CPU60は、検査位置に基板110があるか否かを判断する。すなわち、CPU60は、検査位置から基板110が搬送されたか否かを判断する。具体的には、CPU60は、検出センサ11cにより基板110が検出されなくなったこと基づいて、基板110が検査位置から搬送されたと判断する。また、CPU60は、検査位置から基板110が搬送されるまでこの判断を繰り返し、検査位置から基板110が搬送されると、ステップS206に処理を進める。   Next, in step S205, the CPU 60 determines whether or not the substrate 110 is at the inspection position. That is, the CPU 60 determines whether or not the substrate 110 has been transported from the inspection position. Specifically, the CPU 60 determines that the substrate 110 has been transported from the inspection position based on the fact that the substrate 110 is no longer detected by the detection sensor 11c. Further, the CPU 60 repeats this determination until the substrate 110 is transported from the inspection position. When the substrate 110 is transported from the inspection position, the process proceeds to step S206.

このステップS204およびステップS205の処理により、CPU60は、基板110を第2待機位置に待機させる予め設定された待機時間よりも検査位置における基板110の検査時間の方が長い場合には、待機時間経過後も基板110を第2待機位置に待機させて送風ファン252bおよびフラックス吸引ファン253bの動作を継続させる制御を行う。また、CPU60は、ステップS204およびステップS205の処理により、検査時間が待機時間以下の場合(所定時間が経過した際に検査が終了している場合)には、予め設定された待機時間、基板110を第2待機位置に待機させてから、ステップS206に処理を進める。ステップS206では、CPU60は、ストッパ12bを上昇位置から下降させた後、第2待機位置から基板110を搬送させる。   By the processing of step S204 and step S205, the CPU 60 causes the standby time to elapse when the inspection time of the substrate 110 at the inspection position is longer than the preset standby time for waiting the substrate 110 at the second standby position. Thereafter, the substrate 110 is kept at the second standby position and control is performed to continue the operations of the blower fan 252b and the flux suction fan 253b. In addition, when the inspection time is equal to or shorter than the standby time by the processes in steps S204 and S205 (when the inspection is finished when a predetermined time has elapsed), the CPU 60 sets the standby time set in advance to the substrate 110. After waiting at the second standby position, the process proceeds to step S206. In step S206, the CPU 60 lowers the stopper 12b from the raised position and then transports the substrate 110 from the second standby position.

また、ステップS207において第2待機位置から基板110が搬送されたとCPU60が判断すると、CPU60は、ステップS208において、第2待機位置に配置されるファンの電源をオフにする。具体的には、CPU60は、送風ファン252bと、フラックス吸引ファン253bとの電源をオフにする。   If the CPU 60 determines that the substrate 110 has been transferred from the second standby position in step S207, the CPU 60 turns off the power of the fan disposed in the second standby position in step S208. Specifically, the CPU 60 turns off power to the blower fan 252b and the flux suction fan 253b.

次に、ステップS209において、CPU60は、次の基板110があるか否かを判断する。CPU60は、次に第2待機位置に搬入される基板110がある場合には、ステップS201に処理を戻す。一方、次に第2待機位置に搬入される基板110がないと判断した場合には、第2待機処理(サブルーチン)を終了する。   Next, in step S209, the CPU 60 determines whether or not there is a next substrate 110. When there is a substrate 110 to be subsequently transferred to the second standby position, the CPU 60 returns the process to step S201. On the other hand, if it is determined that there is no substrate 110 to be carried into the second standby position next, the second standby process (subroutine) is terminated.

次に、図7および図12を参照して、図9に示した検査処理(サブルーチン)について説明する。なお、図9に示した検査処理において、上記第1実施形態の検査処理における処理番号が付された処理は、第1実施形態と同様の処理であるためその説明を省略する。   Next, the inspection process (subroutine) shown in FIG. 9 will be described with reference to FIGS. In the inspection process shown in FIG. 9, the process given the process number in the inspection process of the first embodiment is the same process as that of the first embodiment, and the description thereof is omitted.

ステップS1において、CPU60は、ストッパ12cを下降位置から上昇させた後、検査位置に基板110を搬送させる。この際、CPU60は、検査ヘッド40を退避位置から検査位置に移動させるとともに、検査処理が終了するまで検査位置に配置(停留)させる。また、第2実施形態では、第1待機位置および第2待機位置でフラックスを吸収することが可能である。これにより、基板110が搬送される度に検査ヘッド40を退避位置と検査位置の上方とを交互に移動させることなく、検査ヘッド40を検査位置の上方に停留させたままでも、検査ヘッド40(撮像部41および照明部42)がフラックスにより汚れるのを抑制しながら検査を行うことが可能である。   In step S1, the CPU 60 raises the stopper 12c from the lowered position and then transports the substrate 110 to the inspection position. At this time, the CPU 60 moves the inspection head 40 from the retracted position to the inspection position and arranges (stops) the inspection head 40 at the inspection position until the inspection process is completed. In the second embodiment, the flux can be absorbed at the first standby position and the second standby position. Thus, each time the substrate 110 is transported, the inspection head 40 (without moving the inspection head 40 alternately between the retracted position and the inspection position, even when the inspection head 40 is stopped above the inspection position). The inspection can be performed while suppressing the imaging unit 41 and the illumination unit 42) from being contaminated by the flux.

ステップS2において検査位置に基板110が搬送されたと判断すると、ステップS301において、CPU60は、検査位置に配置されるファンの電源をオンにする。具体的には、CPU60は、送風ファン52と、フラックス吸引ファン53aとの電源をオンにする。   If it is determined in step S2 that the substrate 110 has been transported to the inspection position, in step S301, the CPU 60 turns on the power of the fan disposed at the inspection position. Specifically, the CPU 60 turns on the power to the blower fan 52 and the flux suction fan 53a.

ステップS5〜ステップS8の処理により検査が終了した基板110が検査位置から搬送されると、ステップS302において、CPU60は、検査位置に配置されるファンの電源をオフにする。具体的には、CPU60は、送風ファン52と、フラックス吸引ファン53aとの電源をオフにする。   When the substrate 110 that has been inspected by the processes in steps S5 to S8 is transported from the inspection position, in step S302, the CPU 60 turns off the power of the fan disposed at the inspection position. Specifically, the CPU 60 turns off power to the blower fan 52 and the flux suction fan 53a.

次に、ステップS303において、CPU60は、次の基板110があるか否かを判断する。CPU60は、次に検査位置に搬入される基板110がある場合には、ステップS1に処理を戻す。一方、次に検査位置に搬入される基板110がないと判断した場合には、ステップS304に処理を進める。   Next, in step S303, the CPU 60 determines whether there is a next substrate 110 or not. When there is a substrate 110 to be subsequently loaded into the inspection position, the CPU 60 returns the process to step S1. On the other hand, if it is determined that there is no substrate 110 to be subsequently loaded into the inspection position, the process proceeds to step S304.

次に、ステップS304において、CPU60は、全てのファンを停止する。具体的には、CPU60は、外部空気吸引ファン51a〜51cと、フラックス吸引ファン53bとの電源をオフにする。その後、CPU60は、検査処理(サブルーチン)を終了する。以上のステップS100〜ステップS300により、基板110の検査が実施される。   Next, in step S304, the CPU 60 stops all fans. Specifically, the CPU 60 turns off the power to the external air suction fans 51a to 51c and the flux suction fan 53b. Thereafter, the CPU 60 ends the inspection process (subroutine). The inspection of the substrate 110 is performed by the above steps S100 to S300.

第2実施形態では、以下のような効果を得ることができる。   In the second embodiment, the following effects can be obtained.

第2実施形態では、上記のように、基板110上の半田から発生するフラックスを吸引するためのフラックス吸引ファン53a、53b、253aおよび253bを設ける。これにより、基板110上の半田から発生(気化)したフラックスを積極的に取り除くことができるので、撮像部41が気化したフラックスに曝されるのを抑制することができる。その結果、撮像部41がフラックスにより汚れてしまうのを抑制することができるので、フラックスに起因する検査精度の低下を抑制することができる。また、基板110上の半田からフラックスが発生するのを抑制するために、検査装置100の基板110の搬送方向における上流側に、基板110を冷却する冷却装置を設ける構成と異なり、省スペース化を図ることができる。また、撮像部41が気化したフラックスに曝されるのを抑制するために、ケースにより撮像部41を覆う構成と比べて、撮像部41に熱がこもるのを抑制することができる。   In the second embodiment, as described above, the flux suction fans 53a, 53b, 253a, and 253b for sucking the flux generated from the solder on the substrate 110 are provided. Thereby, since the flux generated (vaporized) from the solder on the substrate 110 can be positively removed, the exposure of the imaging unit 41 to the vaporized flux can be suppressed. As a result, it is possible to suppress the imaging unit 41 from being contaminated by the flux, and thus it is possible to suppress a decrease in inspection accuracy caused by the flux. In addition, unlike the configuration in which a cooling device for cooling the substrate 110 is provided on the upstream side in the transport direction of the substrate 110 of the inspection apparatus 100 in order to suppress the generation of flux from the solder on the substrate 110, space saving is achieved. Can be planned. Moreover, in order to suppress that the imaging part 41 is exposed to the vaporized vapor | steam, it can suppress that an imaging part 41 heats up compared with the structure which covers the imaging part 41 with a case.

また、第2実施形態では、上記のように、送風ファン252bとの間に第1待機位置に搬送された基板110を挟み、送風ファン252bと対向するように配置されたフラックス吸引ファン253bを設ける。これにより、第1待機位置においても、送風ファン252bにより基板110上の半田から発生(気化)したフラックスをフラックス吸引ファン253bに積極的に送り込むことができるので、気化したフラックスに撮像部41が曝されるのをさらに抑制することができる。また、送風ファン252bにより、第1待機位置に搬送された基板110の上方に空気の流れが形成されるので、その空気の流れにより基板110を冷却することができる。これにより、基板110が検査位置に搬送される前に基板110から発生するフラックスの量を低減することができる。   In the second embodiment, as described above, the flux suction fan 253b is provided so as to sandwich the substrate 110 transported to the first standby position between the blower fan 252b and to face the blower fan 252b. . Thereby, even in the first standby position, the flux generated (vaporized) from the solder on the substrate 110 by the blower fan 252b can be actively sent to the flux suction fan 253b, so that the imaging unit 41 is exposed to the vaporized flux. This can be further suppressed. Further, since the air flow is formed above the substrate 110 conveyed to the first standby position by the blower fan 252b, the substrate 110 can be cooled by the air flow. Thereby, the amount of flux generated from the substrate 110 before the substrate 110 is transported to the inspection position can be reduced.

また、第2実施形態では、上記のように、基板110を第1待機位置に待機させる予め設定された待機時間よりも検査位置における基板110の検査時間の方が長い場合には、待機時間経過後も基板110を第1待機位置に待機させるように第2コンベアCPU260を構成し、送風ファン252bおよびフラックス吸引ファン253bの動作を継続させるようにCPU60を構成する。これにより、検査待ちの時間を利用して、より長時間、気化したフラックスをフラックス吸引ファン253bに積極的に送り込むことができるとともに第1待機位置に搬送された基板110を冷却することができる。   In the second embodiment, as described above, if the inspection time of the substrate 110 at the inspection position is longer than the preset standby time for waiting the substrate 110 at the first standby position, the standby time has elapsed. After that, the second conveyor CPU 260 is configured to wait the substrate 110 at the first standby position, and the CPU 60 is configured to continue the operations of the blower fan 252b and the flux suction fan 253b. Accordingly, the vaporized flux can be positively sent to the flux suction fan 253b for a longer time using the waiting time for inspection, and the substrate 110 transported to the first standby position can be cooled.

また、第2実施形態では、上記のように、第1待機位置において、CPU60は、検出センサ11aにより第1待機位置から基板110が下流側に搬出されたと判断した場合に、送風ファン252a、およびフラックス吸引ファン253aを停止させるように構成されている。これにより、省電力化を図ることができるとともに、送風ファン252a、およびフラックス吸引ファン253aに起因する騒音を低減することができる。   In the second embodiment, as described above, in the first standby position, when the CPU 60 determines that the substrate 110 has been unloaded from the first standby position by the detection sensor 11a, the blower fan 252a, and The flux suction fan 253a is configured to stop. Thereby, power saving can be achieved, and noise caused by the blower fan 252a and the flux suction fan 253a can be reduced.

同様、CPU60は、検出センサ11bにより第2待機位置から基板110が下流側に搬出されたと判断した場合に、送風ファン252b、およびフラックス吸引ファン253bを停止し、検出センサ11cにより検査位置から基板110が下流側に搬出されたと判断した場合に、送風ファン52、およびフラックス吸引ファン53aを停止させるように構成されている。これにより、省電力化を図ることができるとともに、ファンに起因する騒音を低減することができる。   Similarly, the CPU 60 stops the blower fan 252b and the flux suction fan 253b when the detection sensor 11b determines that the substrate 110 has been carried out from the second standby position to the downstream side, and detects the substrate 110 from the inspection position by the detection sensor 11c. Is determined to be carried out downstream, the blower fan 52 and the flux suction fan 53a are stopped. Thereby, power saving can be achieved, and noise caused by the fan can be reduced.

(第3実施形態)
以下、図13を参照して、本発明の第3実施形態による検査装置300の構成について説明する。
(Third embodiment)
Hereinafter, the configuration of an inspection apparatus 300 according to the third embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.

この第3実施形態では、外部空気吸引ファン51aを筺体100aの上面に設けた第1実施形態と異なり、外部空気吸引ファン51aを筺体100aの側面に設けた検査装置300について説明する。なお、以下の説明において、上記第1実施形態における参照符号と同じ参照符号が付された部材は、上記第1実施形態と同様の構成であるためその説明を省略する。   In the third embodiment, unlike the first embodiment in which the external air suction fan 51a is provided on the upper surface of the housing 100a, an inspection apparatus 300 in which the external air suction fan 51a is provided on the side surface of the housing 100a will be described. In the following description, since members having the same reference numerals as those in the first embodiment have the same configuration as those in the first embodiment, description thereof is omitted.

ここで、第3実施形態では、外部空気吸引ファン51aは、図13に示すように、筺体100aのY1方向側の側面に設けられている。具体的には、外部空気吸引ファン51aは、送風ファン52と対向(正対)するように配置されている。また、外部空気吸引ファン51aと送風ファン52は、互いに、ダクト310を介して連結されている。これにより、基板110の上方およびフラックス吸引ファン53aに向けて、空気を効率的に空気を送ることができる。   Here, in the third embodiment, the external air suction fan 51a is provided on the side surface of the housing 100a on the Y1 direction side, as shown in FIG. Specifically, the external air suction fan 51 a is disposed so as to face (directly face) the blower fan 52. The external air suction fan 51 a and the blower fan 52 are connected to each other via a duct 310. Thereby, air can be efficiently sent toward the upper part of the substrate 110 and the flux suction fan 53a.

第3実施形態では、以下のような効果を得ることができる。   In the third embodiment, the following effects can be obtained.

第3実施形態では、上記のように、基板110上の半田から発生するフラックスを吸引するためのフラックス吸引ファン53aおよび53bを設ける。これにより、基板110上の半田から発生(気化)したフラックスを積極的に取り除くことができるので、撮像部41が気化したフラックスに曝されるのを抑制することができる。その結果、撮像部41がフラックスにより汚れてしまうのを抑制することができるので、フラックスに起因する検査精度の低下を抑制することができる。また、基板110上の半田からフラックスが発生するのを抑制するために、検査装置100の基板110の搬送方向における上流側に、基板110を冷却する冷却装置を設ける構成と異なり、省スペース化を図ることができる。また、撮像部41が気化したフラックスに曝されるのを抑制するために、ケースにより撮像部41を覆う構成と比べて、撮像部41に熱がこもるのを抑制することができる。   In the third embodiment, as described above, the flux suction fans 53a and 53b for sucking the flux generated from the solder on the substrate 110 are provided. Thereby, since the flux generated (vaporized) from the solder on the substrate 110 can be positively removed, the exposure of the imaging unit 41 to the vaporized flux can be suppressed. As a result, it is possible to suppress the imaging unit 41 from being contaminated by the flux, and thus it is possible to suppress a decrease in inspection accuracy caused by the flux. In addition, unlike the configuration in which a cooling device for cooling the substrate 110 is provided on the upstream side in the transport direction of the substrate 110 of the inspection apparatus 100 in order to suppress the generation of flux from the solder on the substrate 110, space saving is achieved. Can be planned. Moreover, in order to suppress that the imaging part 41 is exposed to the vaporized vapor | steam, it can suppress that an imaging part 41 heats up compared with the structure which covers the imaging part 41 with a case.

なお、今回開示された実施形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した実施形態の説明ではなく特許請求の範囲によって示され、さらに特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれる。   The embodiment disclosed this time should be considered as illustrative in all points and not restrictive. The scope of the present invention is shown not by the above description of the embodiments but by the scope of claims for patent, and further includes all modifications within the meaning and scope equivalent to the scope of claims for patent.

たとえば、上記第1および第2実施形態では、外部空気吸引ファンと、送風ファン(第1送風ファン、第2送風ファン)と、フラックス吸引ファンとを設けたが、本発明はこれに限られない。本発明では、少なくともフラックス吸引ファンを設ければ、他のファンは設けなくてもよい。   For example, in the first and second embodiments, the external air suction fan, the blower fan (first blower fan, second blower fan), and the flux suction fan are provided, but the present invention is not limited to this. . In the present invention, as long as at least a flux suction fan is provided, other fans may not be provided.

また、上記第1実施形態では、検査位置に基板が搬送されたことに基づいて、外部空気吸引ファンと、送風ファン(第1送風ファン)と、フラックス吸引ファンの電源をオンにする例を示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、外部空気吸引ファンと、第1送風ファンと、フラックス吸引ファンとの電源を常時オンにしていてもよい。   Moreover, in the said 1st Embodiment, the example which turns ON the power supply of an external air suction fan, a ventilation fan (1st ventilation fan), and a flux suction fan based on the board | substrate being conveyed to the test | inspection position is shown. However, the present invention is not limited to this. In the present invention, the external air suction fan, the first blower fan, and the flux suction fan may be always turned on.

また、上記第1〜第3実施形態では、検査ヘッドを退避位置に移動させる例を示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、検査ヘッドを退避位置に移動させなくてもよい。   In the first to third embodiments, the example in which the inspection head is moved to the retracted position is shown, but the present invention is not limited to this. In the present invention, the inspection head need not be moved to the retracted position.

また、上記第2実施形態では、基板待機位置を2つ(第1待機位置および第2待機位置)を設けた例を示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、基板待機位置を、1つ、または、3つ以上設けてもよい。   In the second embodiment, an example in which two substrate standby positions (first standby position and second standby position) are provided has been described, but the present invention is not limited to this. In the present invention, one or three or more substrate standby positions may be provided.

また、上記第1〜第3実施形態では、フラックス吸引ファンをコンベアのレールに設けた例を示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、図14に示すように、フラックス吸引ファンの前方(コンベア側、Y1方向側)に空気をガイドするガイド板500を介して、フラックス吸引ファンをコンベアのレールに設けてもよい。これにより、基板上の半田から発生するフラックスを効率的にフラックス吸引ファンに吸引させることができる。なお、ガイド板500は、たとえば、図14に示すように、フラックス吸引ファンのX方向の両側部に設けたり、フラックス吸引ファンの上部および下部に設けたりすることができる。   Moreover, although the example which provided the flux suction fan in the rail of the conveyor was shown in the said 1st-3rd embodiment, this invention is not limited to this. In the present invention, as shown in FIG. 14, the flux suction fan may be provided on the rail of the conveyor via a guide plate 500 that guides air in front of the flux suction fan (conveyor side, Y1 direction side). Thereby, the flux generated from the solder on the substrate can be efficiently sucked by the flux suction fan. For example, as shown in FIG. 14, the guide plate 500 can be provided on both sides of the flux suction fan in the X direction, or on the upper and lower portions of the flux suction fan.

また、上記第1〜第3実施形態では、照明部により照射された光を用いて基板を撮像する検査装置に本発明を適用する例を示したが、本発明はこれに限られない。X線源を設け、X線を用いて基板を撮像する検査装置に本発明を適用してもよい。また、照明部により照射された光、および、X線を用いて基板を撮像することが可能なハイブリッド型の検査装置に本発明を適用してもよい。   Moreover, although the said 1st-3rd embodiment showed the example which applies this invention to the inspection apparatus which images a board | substrate using the light irradiated by the illumination part, this invention is not limited to this. The present invention may be applied to an inspection apparatus that provides an X-ray source and images a substrate using X-rays. In addition, the present invention may be applied to a hybrid inspection apparatus that can image a substrate using light irradiated by an illumination unit and X-rays.

また、上記第1および第3実施形態では、基板のサイズに基づいてファン装置50の回転数を制御し、上記第2実施形態では、検査される基板のサイズに基づいてファン装置250の回転数を制御する例を示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、基板のサイズ以外の情報(基板に塗布された半田の量などの情報)に基づいてファン装置の回転数を制御してもよい。   In the first and third embodiments, the rotational speed of the fan device 50 is controlled based on the size of the board. In the second embodiment, the rotational speed of the fan device 250 is based on the size of the board to be inspected. Although the example which controls is shown, this invention is not limited to this. In the present invention, the rotational speed of the fan device may be controlled based on information other than the size of the substrate (information such as the amount of solder applied to the substrate).

また、上記第1〜第3実施形態では、説明の便宜上、制御部の処理を処理フローに沿って順番に処理を行うフロー駆動型のフローを用いて説明したが、たとえば、制御部の処理動作を、イベント単位で処理を実行するイベント駆動型(イベントドリブン型)の処理により行ってもよい。この場合、完全なイベント駆動型で行ってもよいし、イベント駆動およびフロー駆動を組み合わせて行ってもよい。   In the first to third embodiments, for convenience of explanation, the processing of the control unit has been described using a flow-driven flow that performs processing in order along the processing flow. For example, the processing operation of the control unit May be performed by event-driven (event-driven) processing that executes processing in units of events. In this case, it may be performed by a complete event drive type or a combination of event drive and flow drive.

10、210 コンベア(第1コンベア)
11、11c 検出センサ(基板搬出検出センサ)
40 検査ヘッド
41 撮像部
42 照明部
51a〜51c 外部空気吸引ファン
52 送風ファン(第1送風ファン)
53a フラックス吸引ファン(第1フラックス吸引ファン)
53b フラックス吸引ファン
60 CPU(制御部)
100、200、300 検査装置
100a 筺体
110 基板
215 第2コンベア
252b 送風ファン(第2送風ファン)
253a フラックス吸引ファン
253b フラックス吸引ファン(第2ラックス吸引ファン)
10, 210 Conveyor (first conveyor)
11, 11c detection sensor (substrate carry-out detection sensor)
40 Inspection Head 41 Imaging Unit 42 Illumination Units 51a to 51c External Air Suction Fan 52 Blower Fan (First Blower Fan)
53a Flux suction fan (first flux suction fan)
53b Flux suction fan 60 CPU (control unit)
100, 200, 300 Inspection device 100a Housing 110 Substrate 215 Second conveyor 252b Blower (second fan)
253a Flux suction fan 253b Flux suction fan (second Lux suction fan)

Claims (9)

リフロー後の基板を所定の検査位置で撮像して画像を取得する撮像部と、
撮像された画像に基づいて、前記基板の検査を行う制御部と、
前記基板上の半田から発生するフラックスを吸引するためのフラックス吸引ファンと、
前記フラックス吸引ファンと水平方向において対向するように配置され、前記検査位置の前記基板の表面に沿った方向に前記フラックス吸引ファンに向かって送風する第1送風ファンと、
前記検査位置に前記基板を搬送する第1コンベアとを備え、
前記撮像部は、前記基板の上方に配置され、
前記フラックス吸引ファンは、上下方向において前記撮像部と前記基板との間に配置された吸引部から、前記基板の表面に沿った方向にフラックスを吸引するように構成されており、
前記第1送風ファンは、前記フラックス吸引ファンにフラックスを送り込むように送風するように構成されており、
前記フラックス吸引ファンと前記第1送風ファンとは、水平方向において前記第1コンベアの搬送方向と直交する方向に沿って対向するように配置されている、検査装置。
An imaging unit that captures an image of the substrate after reflowing at a predetermined inspection position; and
A control unit for inspecting the substrate based on the captured image;
A flux suction fan for sucking flux generated from the solder on the substrate;
A first blower fan that is arranged to face the flux suction fan in the horizontal direction and blows air toward the flux suction fan in a direction along the surface of the substrate at the inspection position;
A first conveyor for transporting the substrate to the inspection position;
The imaging unit is disposed above the substrate,
The flux suction fan is configured to suck flux in a direction along the surface of the substrate from a suction portion disposed between the imaging unit and the substrate in the vertical direction.
The first blower fan is configured to blow so as to send a flux to the flux suction fan,
The said suction fan and said 1st ventilation fan are test | inspection apparatuses arrange | positioned so that it may oppose along the direction orthogonal to the conveyance direction of a said 1st conveyor in a horizontal direction.
前記第1送風ファンは、前記検査位置に搬送された前記基板の上方に向けて送風するように構成され、
前記フラックス吸引ファンは、前記第1送風ファンとの間に前記検査位置に搬送された前記基板を挟み、前記第1送風ファンと対向するように配置された第1フラックス吸引ファンを含む、請求項1に記載の検査装置。
The first blower fan is configured to blow toward the upper side of the substrate conveyed to the inspection position,
The said flux suction fan contains the 1st flux suction fan arrange | positioned so that the said board | substrate conveyed to the said test | inspection position may be pinched | interposed between the said 1st ventilation fans, and the said 1st ventilation fan may be opposed. The inspection apparatus according to 1.
前記基板が前記検査位置に搬送されたことを検出する検出センサをさらに備え、
前記制御部は、前記検出センサにより前記基板が検出されたと判断した場合に、前記フラックス吸引ファンを動作させるように構成されている、請求項1または2に記載の検査装置。
A detection sensor for detecting that the substrate has been transported to the inspection position;
The inspection apparatus according to claim 1, wherein the control unit is configured to operate the flux suction fan when it is determined that the substrate is detected by the detection sensor.
前記撮像部と前記撮像部により撮像が行われる際に光を照射する照明部とを含む検査ヘッドをさらに備え、
前記検査ヘッドは、前記検査位置の上方と、前記基板の上方とは異なる退避位置とに移動可能に構成され、
前記制御部は、前記基板が前記検査位置に搬送されたと判断した場合に、前記フラックス吸引ファンを動作させた後、前記検査ヘッドを前記退避位置から前記検査位置の上方に移動させ、前記撮像部に前記基板を撮像させるように構成されている、請求項3に記載の検査装置。
An inspection head including the imaging unit and an illumination unit that emits light when imaging is performed by the imaging unit;
The inspection head is configured to be movable between an upper position of the inspection position and a retracted position different from the upper position of the substrate,
When the control unit determines that the substrate has been transported to the inspection position, the control unit moves the inspection head from the retracted position to above the inspection position after operating the flux suction fan, and the imaging unit The inspection apparatus according to claim 3, wherein the inspection apparatus is configured to cause the substrate to image.
前記撮像部を取り囲むように設けられた筺体と、
前記筺体に設けられ、前記筺体の外部から内部に空気を吸引する外部空気吸引ファンとをさらに備える、請求項1〜4のいずれか1項に記載の検査装置。
A housing provided to surround the imaging unit;
The inspection apparatus according to claim 1, further comprising an external air suction fan that is provided in the housing and sucks air from the outside to the inside of the housing.
前記検査位置よりも前記基板の搬送方向の上流側の基板待機位置に前記基板を搬送する第2コンベアと、
前記基板待機位置に搬送された前記基板の上方に向けて送風する第2送風ファンとをさらに備え、
前記フラックス吸引ファンは、前記第2送風ファンとの間に前記基板待機位置に搬送された前記基板を挟み、前記第2送風ファンと対向するように配置された第2フラックス吸引ファンを含む、請求項1〜5のいずれか1項に記載の検査装置。
A second conveyor for transporting the substrate to a substrate standby position upstream of the inspection position in the substrate transport direction;
A second blower fan that blows air above the substrate transported to the substrate standby position;
The flux suction fan includes a second flux suction fan disposed so as to face the second blower fan with the substrate transported to the substrate standby position sandwiched between the second blower fan and the second blower fan. Item 6. The inspection device according to any one of Items 1 to 5.
前記制御部は、前記基板を前記基板待機位置に待機させる予め設定された待機時間よりも前記検査位置における前記基板の検査時間の方が長い場合には、前記待機時間経過後も前記基板を前記基板待機位置に待機させて前記第2送風ファンおよび前記第2フラックス吸引ファンの動作を継続させるように構成されている、請求項6に記載の検査装置。   When the inspection time of the substrate at the inspection position is longer than a preset standby time for waiting the substrate at the substrate standby position, the control unit holds the substrate after the standby time has elapsed. The inspection apparatus according to claim 6, wherein the inspection apparatus is configured to continue the operations of the second blower fan and the second flux suction fan while waiting at a substrate standby position. 前記制御部は、検査される前記基板の情報に基づいて、前記フラックス吸引ファンの回転数を制御するように構成されている、請求項1〜7のいずれか1項に記載の検査装置。   The inspection apparatus according to claim 1, wherein the control unit is configured to control a rotation speed of the flux suction fan based on information on the substrate to be inspected. 前記基板が前記検査位置から下流側に搬送されたことを検出する基板搬出検出センサをさらに備え、
前記制御部は、前記基板搬出検出センサにより前記基板が搬出されたと判断した場合に、前記フラックス吸引ファンの動作を停止させるように構成されている、請求項3または4に記載の検査装置。
A substrate carry-out detection sensor for detecting that the substrate has been transported downstream from the inspection position;
5. The inspection apparatus according to claim 3, wherein the control unit is configured to stop the operation of the flux suction fan when it is determined that the substrate is unloaded by the substrate unloading detection sensor.
JP2017246324A 2017-12-22 2017-12-22 Inspection device Active JP6469828B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017246324A JP6469828B2 (en) 2017-12-22 2017-12-22 Inspection device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017246324A JP6469828B2 (en) 2017-12-22 2017-12-22 Inspection device

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013272265A Division JP6285714B2 (en) 2013-12-27 2013-12-27 Inspection device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018056594A true JP2018056594A (en) 2018-04-05
JP6469828B2 JP6469828B2 (en) 2019-02-13

Family

ID=61834282

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017246324A Active JP6469828B2 (en) 2017-12-22 2017-12-22 Inspection device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6469828B2 (en)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09283913A (en) * 1996-04-16 1997-10-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd Reflow soldering method and apparatus therefor
JP2010122228A (en) * 2009-12-25 2010-06-03 Suzuka Fuji Xerox Co Ltd Appearance inspection apparatus

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09283913A (en) * 1996-04-16 1997-10-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd Reflow soldering method and apparatus therefor
JP2010122228A (en) * 2009-12-25 2010-06-03 Suzuka Fuji Xerox Co Ltd Appearance inspection apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP6469828B2 (en) 2019-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9142013B2 (en) Substrate storage condition inspecting apparatus and substrate storage facility having same
KR101605698B1 (en) Substrate processing apparatus, substrate processing method, program and computer storage medium
JP6352133B2 (en) Position detection apparatus, substrate processing apparatus, position detection method, and substrate processing method
KR102560788B1 (en) Peripheral exposure apparatus, peripheral exposure method, program, computer storage medium
JP6513916B2 (en) Component mounting device
JP3178129U (en) Board inspection equipment
JP2011124493A (en) Component-mounting apparatus and method of the same
JP6285714B2 (en) Inspection device
JP6469828B2 (en) Inspection device
JP5766316B2 (en) Substrate processing apparatus, substrate processing method, program, and computer storage medium
JP6442063B2 (en) Component mounter, nozzle imaging method
JP6470469B2 (en) Component mounter and nozzle imaging method thereof
JP4872448B2 (en) Coating, developing device, coating, developing method and storage medium.
JP6016566B2 (en) Cutting equipment
JP2014095574A (en) Appearance inspection device
JP5977579B2 (en) Board work equipment
JP5426416B2 (en) Substrate transport apparatus, substrate transport method, and imaging apparatus
JP2003121382A (en) Inspection device
WO2016153051A1 (en) Inspection device
JP2004299885A (en) Air current control structure and air current control method
JP2017092306A (en) Substrate processing apparatus and substrate processing method
JP6351449B2 (en) Electronic component mounting apparatus and electronic component mounting method
JP2019120589A (en) Electronic component conveyance device and electronic component inspection device
JP5651103B2 (en) Substrate working apparatus and X-ray inspection apparatus
JP2023161815A (en) Substrate transfer robot system and substrate transfer robot

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181030

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190116

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6469828

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250