JP2018055335A - On-vehicle beacon device and information providing system employing the on-vehicle beacon device - Google Patents

On-vehicle beacon device and information providing system employing the on-vehicle beacon device Download PDF

Info

Publication number
JP2018055335A
JP2018055335A JP2016189508A JP2016189508A JP2018055335A JP 2018055335 A JP2018055335 A JP 2018055335A JP 2016189508 A JP2016189508 A JP 2016189508A JP 2016189508 A JP2016189508 A JP 2016189508A JP 2018055335 A JP2018055335 A JP 2018055335A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
vehicle
beacon
identification data
terminal device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016189508A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
勉 戸谷
Tsutomu Totani
勉 戸谷
堀内 雄一
Yuichi Horiuchi
雄一 堀内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AZAPA CO Ltd
Original Assignee
AZAPA CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AZAPA CO Ltd filed Critical AZAPA CO Ltd
Priority to JP2016189508A priority Critical patent/JP2018055335A/en
Publication of JP2018055335A publication Critical patent/JP2018055335A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an on-vehicle beacon device capable of updating data relating to a beacon signal for receiving information provision in such a manner that the data are changed with the passage of time, and to provide an information providing system which uses the on-vehicle beacon device to change information to be provided with the passage of time in accordance with the beacon signal in which the data are changed with the passage of time.SOLUTION: An on-vehicle beacon device 10 is disposed in each part of a vehicle and collects vehicle data from sensors 40. The vehicle data are converted into a beacon identification data stream and modulated into a beacon signal. The beacon signal is received by a nearby portable terminal device 50. The portable terminal device forms terminal identification data by adding terminal specific data to beacon identification data and transmits the terminal identification data to a server device 60 or a cloud 70 on an Internet network 30. The server device or the like records/stores terminal identification data and provides service data/information to the portable terminal device that is identified based on the terminal specific data.SELECTED DRAWING: Figure 3

Description

本発明は、車載ビーコン装置及び当該車載ビーコン装置を用いた情報提供システムに関するものである。   The present invention relates to an in-vehicle beacon device and an information providing system using the in-vehicle beacon device.

従来、不特定多数の潜在的なユーザに対して情報を提供し、当該ユーザが提供された情報に基づいて行動することを促す情報提供手段の一例として、当該ユーザが所有するスマートホン、タブレット型端末装置、携帯電話等の携帯端末装置とビーコン装置を用いることが知られている。
所定の周期でビーコン信号を発信するように形成された当該ビーコン装置は、情報を提供する側の拠点となる所定の情報提供ポイント、たとえば景勝地等の観光スポット又は店舗内に設置されている。そして、当該情報提供ポイント発信されるビーコン信号に係るデータは、ビーコン装置の固有IDと情報提供スポットの位置情報に係るデータが含まれている。
対して、携帯端末装置は、ビーコン信号を探知可能なビーコン探知手段を有するアプリケーションソフトを予めインストールしておくか、又は当該携帯端末装置のOSに当該ビーコン探知手段が予め設けられているものとする。
ここで、ユーザが所定の情報提供ポイントの近傍を通り過ぎるとき、ビーコン探知手段がビーコン信号を探知し、携帯端末装置がビーコン装置を捕捉する。このとき、携帯端末装置は、捕捉したビーコンが発信しているビーコン信号に係るデータから、ビーコン装置の固有IDと当該固有IDに紐付けされた情報提供ポイントの位置情報を取得し、これをインターネットを介して互いに接続されたサーバ装置へ送信する。サーバ装置は、固有IDによってビーコン装置を識別して、紐付けされた情報提供ポイントに関するガイド情報を、当該固有IDを送信してきた携帯端末装置に対して送信する。これによって、当該携帯端末装置のユーザは所定の情報提供ポイントの近傍で所定のガイド情報の提供を受けることができる。
Conventionally, as an example of information providing means for providing information to an unspecified number of potential users and encouraging the user to act based on the provided information, a smartphone or a tablet type owned by the user It is known to use a terminal device, a mobile terminal device such as a mobile phone, and a beacon device.
The beacon device configured to transmit a beacon signal at a predetermined cycle is installed in a predetermined information providing point serving as a base on the information providing side, for example, a sightseeing spot such as a scenic spot or a store. The data related to the beacon signal transmitted from the information providing point includes data related to the unique ID of the beacon device and the position information of the information providing spot.
On the other hand, the mobile terminal device is preinstalled with application software having beacon detection means capable of detecting a beacon signal, or the beacon detection means is provided in advance in the OS of the mobile terminal device. .
Here, when the user passes near the predetermined information provision point, the beacon detection means detects the beacon signal, and the mobile terminal device captures the beacon device. At this time, the mobile terminal device obtains the unique ID of the beacon device and the location information of the information providing point associated with the unique ID from the data related to the beacon signal transmitted by the captured beacon, and transmits this information to the Internet. To the server devices connected to each other via The server device identifies the beacon device by the unique ID, and transmits guide information related to the associated information providing point to the mobile terminal device that has transmitted the unique ID. Thereby, the user of the portable terminal device can receive provision of predetermined guide information in the vicinity of the predetermined information providing point.

特開2010−147567号公報に開示されている情報提供システムは、携帯端末装置と通信可能に構成された車載情報提供装置を有している。当該車載情報提供装置は、配信センターサーバと光ビーコンを介して通信可能に構成されている。光ビーコンは、当該光ビーコン設置ポイントを通過する車載情報提供装置に対して配信サーバで管理されたガイド情報を提供するように形成されている。ガイド情報の提供を受けた車載情報提供装置は、車両内で着座位置が異なる複数のユーザが所持するそれぞれの携帯端末装置へ、それぞれ最適なガイド情報を配信するように構成されている。これによって、自動車で移動するユーザに、携帯端末装置が取得したガイド情報が提供される。   An information providing system disclosed in JP 2010-147567 A includes an in-vehicle information providing apparatus configured to be communicable with a mobile terminal device. The in-vehicle information providing apparatus is configured to be able to communicate with the distribution center server via an optical beacon. The optical beacon is formed so as to provide guide information managed by the distribution server to the in-vehicle information providing apparatus that passes through the optical beacon installation point. The in-vehicle information providing device that has received the guide information is configured to deliver optimum guide information to each mobile terminal device possessed by a plurality of users having different seating positions in the vehicle. As a result, the guide information acquired by the mobile terminal device is provided to a user who travels by car.

特開2010−147567号公報JP 2010-147567 A

しかしながら、上記したような従来のビーコンによる情報提供手段或いは情報提供システムは、複数の観光スポット又は店舗等の情報提供ポイント毎にそれぞれ少なくとも一つのビーコンを設置する必要がある。また、ビーコンが発するビーコン信号に係るデータは、ビーコン装置を識別する固有IDと情報提供ポイントの位置情報であって、情報提供ユーザの移動に伴って提供するガイド情報を随時変化させるためには、所定の情報提供エリア内に複数個のビーコンを設置する必要がある。このように、ビーコンを各情報提供ポイント又は情報提供エリア内に適宜設置するためには、複数個のビーコンが必要となり、また当該ビーコンを設置し、全てのビーコンを用いて適宜情報を提供するためには、多くの人手と手間がかかるおそれがある。   However, the conventional information providing means or information providing system using beacons as described above needs to install at least one beacon for each information providing point such as a plurality of sightseeing spots or stores. In addition, the data related to the beacon signal emitted by the beacon is a unique ID for identifying the beacon device and position information of the information providing point, and in order to change the guide information provided along with the movement of the information providing user at any time, It is necessary to install a plurality of beacons in a predetermined information providing area. As described above, in order to appropriately install a beacon in each information providing point or information providing area, a plurality of beacons are required, and the beacon is installed and information is appropriately provided using all beacons. May require a lot of labor and labor.

また、ビーコン信号に係るデータは、固有IDと情報提供ポイントの位置情報からなる固定化された情報であって、サーバ装置は、当該固有IDに紐付けされた位置情報に関するガイド情報を、当該固有IDを送信してきた携帯端末装置に対して返信しているだけであって、ユーザの移動に伴ってガイド情報が随時変化している場合であっても、ビーコン信号に係るデータ自体が変化しているものでは無い。すなわち、サーバ装置は、ビーコン信号に係るデータについて問い合わせてきた携帯端末装置自体の情報を収集するものでは無い。そのため、当該携帯端末装置が、取得したガイド情報に基づいて情報提供ポイントに関する観光スポット又は店舗のホームページにアクセスして、たとえばクーポン等を得るようなサービスを受けたとしても、当該サービスに関する情報は、観光スポット又は店舗のホームページに係るサーバ装置又は端末装置等へ個別に蓄積される。したがって、ガイド情報を提供しているサーバ装置又は配信センターサーバにおいては、不特定多数のユーザから情報提供ポイントに係る多数のアクセスがありながら、ガイド情報を提供した後は、当該不特定多数のユーザとの連携が絶たれるため、実際にサービスを受けたか否かを知ることができず、また折角収集した不特定多数のユーザが使用する携帯端末装置に係るビックデータを十分に利用しているとは言い難い。   Further, the data related to the beacon signal is fixed information including a unique ID and information providing point position information, and the server device obtains guide information related to the position information associated with the unique ID. Even if it is only a reply to the mobile terminal device that sent the ID, and the guide information is changing as the user moves, the data itself related to the beacon signal changes. It is not what you have. That is, the server device does not collect information on the mobile terminal device itself that has inquired about the data related to the beacon signal. Therefore, even if the mobile terminal device receives a service such as obtaining a coupon or the like by accessing a tourist spot or information on the homepage of the store based on the acquired guide information, The information is individually stored in a server device or a terminal device related to a tourist spot or a homepage of a store. Therefore, in the server device or distribution center server that provides guide information, after providing guide information while there are many accesses related to the information provision point from an unspecified number of users, the unspecified number of users Because it is not possible to know whether or not the service has been actually received, and the big data related to the mobile terminal device used by an unspecified number of users collected sufficiently is used sufficiently. Is hard to say.

したがって、本発明が解決しようとする課題は、情報提供を受けるためのビーコン信号に係るデータが時々刻々と変化するように、当該データを更新可能にした車載ビーコン装置を提供すること、及び、当該車載ビーコン装置を用いて、データが時々刻々と変化するビーコン信号に応じて提供する情報を時々刻々と変化させるようにした情報提供システムを提供することである。   Therefore, the problem to be solved by the present invention is to provide an in-vehicle beacon device that can update the data so that the data related to the beacon signal for receiving information changes from time to time, and It is to provide an information providing system that uses an in-vehicle beacon device to change information to be provided according to a beacon signal whose data changes every moment.

請求項1に記載の車載ビーコン装置は、車両の所定位置に設置され、所定の発信周期でパルス状のビーコン信号を無線通信回線で発信する車載ビーコン装置であって、
前記ビーコン信号によって発信される前記車載ビーコン装置を識別可能な固有のビーコン識別データに、前記車両の状態を数値化した所定の車両データが含まれていることを特徴とする車載ビーコン装置。
The vehicle-mounted beacon device according to claim 1 is a vehicle-mounted beacon device that is installed at a predetermined position of a vehicle and transmits a pulsed beacon signal with a wireless communication line at a predetermined transmission cycle.
The vehicle-mounted beacon device characterized in that predetermined vehicle data obtained by quantifying the state of the vehicle is included in unique beacon identification data that can identify the vehicle-mounted beacon device transmitted by the beacon signal.

請求項2に記載の車載ビーコン装置は、請求項1に記載の発明において、前記車両データが、所定のデータ更新周期で更新されるようにして、
当該データ更新周期が、前記発信周期と略同一の周期で同期するようにしたことを特徴とする。
In the in-vehicle beacon device according to claim 2, in the invention according to claim 1, the vehicle data is updated at a predetermined data update cycle,
The data update cycle is synchronized with a cycle substantially the same as the transmission cycle.

請求項3に記載の車載ビーコン装置は、請求項1に記載の発明において、前記無線通信回線が、前記車載ビーコン装置を中心とする半径約10m程度の通信エリアを有する近距離無線通信回線であることを特徴とする。   The in-vehicle beacon device according to claim 3 is the short-range wireless communication line having a communication area with a radius of about 10 m centered on the in-vehicle beacon device in the invention according to claim 1. It is characterized by that.

請求項4に記載の車載ビーコン装置は、請求項1に記載の発明において、前記車載ビーコン装置の電源が、前記車両に設けた車両側電源から供給されるようにしたことを特徴とする。   A vehicle-mounted beacon device according to a fourth aspect is characterized in that, in the invention according to the first aspect, the power source of the vehicle-mounted beacon device is supplied from a vehicle-side power source provided in the vehicle.

請求項5に記載の情報提供システムは、所定のリクエストデータが入力可能な少なくとも1台の携帯端末装置と、
前記リクエストデータが記録保存可能な少なくとも1台のサーバ装置と、
インターネット網とからなり、
当該インターネット網を介して前記携帯端末装置と前記サーバ装置とを双方向通信可能に接続した情報提供システムであって、
前記携帯端末装置に前記リクエストデータが入力されたとき、
当該リクエストデータに係る要求信号が、前記携帯端末装置から前記サーバ装置へ送信され、
当該サーバ装置は、前記要求信号に応じて、所定のサービスデータに係る応答信号を、前記要求信号を送信した前記携帯端末装置を特定して返信するようにして、
前記サーバ装置から前記携帯端末装置に前記サービスデータに基づく情報が提供されるようにした情報提供システムにおいて、
前記車両の所定位置に設置され、所定の発信周期でパルス状のビーコン信号を無線通信回線で発信する車載ビーコン装置であって、
前記ビーコン信号によって発信される前記車載ビーコン装置を識別可能な固有のビーコン識別データに、前記車両の状態を数値化した所定の車両データが含まれている車載ビーコン装置と、
前記車両データを生成し、前記車両の所定の位置に取り付けられた複数個のセンサと、
を設け、
前記携帯端末装置に、前記リクエストデータとなる前記ビーコン識別データを前記無線通信回線を介して収集し、収集した前記ビーコン識別データに基づいて変換形成した端末識別データを前記サーバ装置へ送信するデータ集配手段を設け、
当該データ集配手段は、前記車載ビーコン装置を探知可能なビーコン探知手段と、
当該ビーコン探知手段が前記ビーコン信号を受信したとき、自動で前記データ集配手段を起動させる自動起動手段と、
前記ビーコン信号から前記ビーコン識別データを復号化する端末デコード手段と、
当該端末デコード手段で復号化した前記ビーコン識別データを前記端末識別データに変換処理してから、端末識別データ列に符号化する端末エンコード手段と、
当該端末識別データ列を変調して要求信号を形成する端末変調手段を有し、
前記ビーコン探知手段が前記車載ビーコン装置を探知して、前記自動起動手段が前記データ集配手段を起動させたとき、
前記データ集配手段が、前記ビーコン信号から取得した前記ビーコン識別データに基づいて前記端末識別データを形成し、当該端末識別データに係る前記要求信号を、前記インターネット網を介して前記サーバ装置へ送信して、
当該サーバ装置は、前記車載ビーコン装置の近傍に存在する前記携帯端末装置を、前記端末識別データ及び当該端末識別データに含まれている前記車両データに基づいて特定して、
前記サーバ装置が、当該端末識別データに含まれている前記車両データに応じて、特定した前記携帯端末装置に対して、所定の前記サービスデータに基づく情報を提供するようにしたことを特徴とする。
The information providing system according to claim 5, wherein at least one portable terminal device capable of inputting predetermined request data;
At least one server device capable of recording and storing the request data;
An internet network,
An information providing system in which the portable terminal device and the server device are connected via the Internet network so that bidirectional communication is possible,
When the request data is input to the mobile terminal device,
A request signal related to the request data is transmitted from the mobile terminal device to the server device,
In response to the request signal, the server device returns a response signal related to predetermined service data by specifying the mobile terminal device that has transmitted the request signal,
In the information providing system in which information based on the service data is provided from the server device to the mobile terminal device,
An in-vehicle beacon device that is installed at a predetermined position of the vehicle and transmits a pulsed beacon signal at a predetermined transmission cycle via a wireless communication line,
In-vehicle beacon device including predetermined vehicle data obtained by quantifying the state of the vehicle in unique beacon identification data that can identify the in-vehicle beacon device transmitted by the beacon signal;
A plurality of sensors that generate the vehicle data and are attached to predetermined positions of the vehicle;
Provided,
Data collection / delivery of collecting the beacon identification data to be the request data to the portable terminal device via the wireless communication line and transmitting the terminal identification data converted and formed based on the collected beacon identification data to the server device Providing means,
The data collection / delivery means includes a beacon detection means capable of detecting the in-vehicle beacon device;
When the beacon detection means receives the beacon signal, automatic start means for automatically starting the data collection and delivery means,
Terminal decoding means for decoding the beacon identification data from the beacon signal;
Terminal encoding means for encoding the terminal identification data string after converting the beacon identification data decoded by the terminal decoding means into the terminal identification data;
Terminal modulation means for modulating the terminal identification data string to form a request signal;
When the beacon detection means detects the in-vehicle beacon device and the automatic activation means activates the data collection / delivery means,
The data collection and delivery unit forms the terminal identification data based on the beacon identification data acquired from the beacon signal, and transmits the request signal related to the terminal identification data to the server device via the Internet network. And
The server device identifies the mobile terminal device existing in the vicinity of the in-vehicle beacon device based on the terminal identification data and the vehicle data included in the terminal identification data,
The server device provides information based on the predetermined service data to the specified mobile terminal device according to the vehicle data included in the terminal identification data. .

請求項6に記載の情報提供システムは、請求項5に記載の発明において、前記センサから前記車載ビーコン装置へ入力される前記車両データが、所定のデータ更新周期で更新されるようにすると共に、当該データ更新周期が、前記ビーコン信号の前記発信周期と略同一の周期で同期するようにして、
前記データ集配手段が送信する前記端末識別データに応じて提供される前記サービスデータが、前記車両データの更新に伴って、随時変化するようにしたことを特徴とする。
The information providing system according to claim 6 is the invention according to claim 5, wherein the vehicle data input from the sensor to the in-vehicle beacon device is updated at a predetermined data update period. The data update cycle is synchronized with substantially the same cycle as the transmission cycle of the beacon signal,
The service data provided in accordance with the terminal identification data transmitted by the data collection / delivery means is changed as needed as the vehicle data is updated.

請求項7に記載の情報提供システムは、請求項5に記載の発明において、前記車載ビーコン装置に係る前記無線通信回線が、前記車載ビーコン装置を中心とする半径約10m程度の通信エリアを有する近距離無線通信回線であるようにして、
前記サービスデータに基づく情報が提供される前記携帯端末装置を利用する者が、前記車両内に乗車しているドライバー又は同乗者であることを特徴とする。
According to a seventh aspect of the present invention, there is provided the information providing system according to the fifth aspect, wherein the wireless communication line related to the in-vehicle beacon device has a communication area having a radius of about 10 m centered on the in-vehicle beacon device. Make it a distance wireless communication line,
The person who uses the portable terminal device to which information based on the service data is provided is a driver or a passenger who is in the vehicle.

請求項8に記載の情報提供システムは、請求項5に記載の発明において、前記車載ビーコン装置の電源が、前記車両に設けた車両側電源から供給されるようにして、
当該車両側電源から前記車載ビーコン装置へ電源が供給されている間、前記車載ビーコン装置を探知する前記ビーコン探知手段と、当該ビーコン探知手段が前記ビーコン信号を受信したとき、自動で前記データ集配手段を起動させる自動起動手段によって、前記データ集配手段が連続動作し、
前記サーバ装置から連続して前記サービスデータに基づく情報が提供されるようにしたことを特徴とする。
According to an eighth aspect of the present invention, in the invention according to the fifth aspect, the power source of the in-vehicle beacon device is supplied from a vehicle-side power source provided in the vehicle.
While the power is being supplied from the vehicle-side power supply to the in-vehicle beacon device, the beacon detection unit that detects the in-vehicle beacon device, and the data collection and distribution unit automatically when the beacon detection unit receives the beacon signal The data collection / delivery means operates continuously by the automatic activation means for activating
Information based on the service data is continuously provided from the server device.

請求項9に記載の情報提供システムは、請求項5に記載の発明において、前記サーバ装置に記録保存される前記車両データ、及び当該車両データに関連する前記端末識別データを解析して、所定の基準又は所定の項目にしたがってまとめたビッグデータを形成するビッグデータ形成手段を、前記サーバ装置に設け、
当該サーバ装置と前記インターネット網を介して、双方向通信可能に接続された情報提供端末装置を設け、
当該情報提供端末装置は、前記ビッグデータから所定の前記端末識別データ又は前記車両データを取得するデータ取得手段と、
取得した前記端末識別データ又は前記車両データに基づいて形成した前記サービスデータを、前記サーバ装置へ追加入力するサービスデータ追加手段とを有し、
前記サーバ装置が、前記情報提供端末装置から前記サービスデータの追加入力を受けたとき、
追加入力された前記サービスデータが、前記インターネット網を介して前記サーバ装置と接続されている少なくとも1台の前記携帯端末装置のいずれかで利用可能となるようにしたことを特徴とする。
According to a ninth aspect of the present invention, the information providing system according to the fifth aspect of the invention analyzes the vehicle data recorded and stored in the server device and the terminal identification data related to the vehicle data, Big data forming means for forming big data compiled according to a standard or a predetermined item is provided in the server device,
An information providing terminal device connected to the server device via the Internet network so as to be capable of bidirectional communication is provided,
The information providing terminal device includes data acquisition means for acquiring the predetermined terminal identification data or the vehicle data from the big data;
Service data adding means for additionally inputting the service data formed based on the acquired terminal identification data or the vehicle data to the server device,
When the server device receives an additional input of the service data from the information providing terminal device,
The additionally inputted service data can be used in any one of the at least one mobile terminal device connected to the server device via the Internet network.

本発明によれば、車載ビーコン装置が出力するビーコン信号について、当該ビーコン信号に係る車載ビーコン装置を識別可能な固有の識別データに車両データを含ませるようにした。当該車両データは、車両の車両本体の状態、車両の内外の状態、又は車両の周辺環境の状態を示すものであって、時々刻々と変化するものであって、所定のデータ更新周期で更新されるものである。これによって、情報提供を受けるために発信されるビーコン信号に係る識別データもまた更新することができる。
また、ビーコン装置は車両の所定位置に設置されて車載されるものとした。これによって、観光スポットや店舗にそれぞれ個別にビーコン装置を設置するよりも容易にビーコン装置を設置することができる。特に本発明に係るサービスデータに基づく情報の提供を受けたいユーザが自ら車両に取り付けることになるので、容易に普及させることができ、観光スポット等にそれぞれビーコン装置を数多く設置するよりも導入コストを抑えることができる。
According to the present invention, for the beacon signal output by the in-vehicle beacon device, the vehicle data is included in the unique identification data that can identify the in-vehicle beacon device related to the beacon signal. The vehicle data indicates the state of the vehicle body of the vehicle, the state of the vehicle inside / outside, or the state of the surrounding environment of the vehicle, and changes every moment, and is updated at a predetermined data update cycle. Is. As a result, the identification data relating to the beacon signal transmitted to receive the information provision can also be updated.
Further, the beacon device is installed at a predetermined position of the vehicle. Accordingly, it is possible to install the beacon device more easily than installing the beacon device individually at the sightseeing spot or the store. In particular, since a user who wants to receive information based on service data according to the present invention attaches himself / herself to the vehicle, the user can easily disseminate it, and the introduction cost is lower than installing a large number of beacon devices at tourist spots etc. Can be suppressed.

さらに、本発明によれば、車載ビーコン装置を用いて情報提供システムを構成した。当該情報提供システムでは、車両各所に設置したセンサから得た車両データを車載ビーコン装置でビーコン信号に乗せて発信し、当該ビーコン信号を受信した携帯端末装置から車両データを含む車載ビーコン装置の識別データを、インターネット網を介してサーバ装置へ送信するようにした。当該サーバ装置は、送信された車両データ又は識別データに応じて、当該識別データによって識別される車載ビーコン装置の近傍にある携帯端末装置を特定して、サービスデータに基づく情報を提供するように構成されている。ここで、識別データに含まれている車両データは、時々刻々と変化するので、識別データに係るビーコン信号もまた同様に変化し、携帯端末装置においてエンコードされる要求信号に係る識別データもまた、車両データに応じて変化するので、当該車両データ又は識別データに応じてサーバ装置から提供されるサービスデータもまた時々刻々と変化させることができる。
また、サーバ装置において、記録保存される車両データ又は当該車両データに紐付けされている識別データを解析して、所定の基準又は項目にしたがってビックデータとしてまとめるようにした。そして、当該ビックデータに含まれる所定の車両データ又は識別データを、携帯端末装置とは異なる情報提供端末装置で取得して新たにサービスデータを形成し、当該サービスデータをサーバ装置に追加入力するようにした。
これによって、集約したビックデータから所定の車両データ又は識別データを反映させて新たなサービスデータを提供することができ、時々刻々と変化する車載ビーコン装置からのビーコン信号に応じて提供するサービスデータに基づく情報のバリエーションを増やすことができる。
Furthermore, according to this invention, the information provision system was comprised using the vehicle-mounted beacon apparatus. In the information providing system, vehicle data obtained from sensors installed at various locations in the vehicle is transmitted on a beacon signal by an in-vehicle beacon device, and identification data of the in-vehicle beacon device including vehicle data from the mobile terminal device that has received the beacon signal Is transmitted to the server device via the Internet. The server device is configured to specify a mobile terminal device in the vicinity of the in-vehicle beacon device identified by the identification data in accordance with the transmitted vehicle data or identification data, and provide information based on the service data Has been. Here, since the vehicle data included in the identification data changes from moment to moment, the beacon signal related to the identification data also changes in the same manner, and the identification data related to the request signal encoded in the portable terminal device also Since it changes according to vehicle data, the service data provided from a server apparatus according to the said vehicle data or identification data can also be changed every moment.
Further, in the server device, vehicle data to be recorded and stored or identification data associated with the vehicle data is analyzed and collected as big data according to a predetermined standard or item. Then, predetermined vehicle data or identification data included in the big data is acquired by an information providing terminal device that is different from the mobile terminal device to form new service data, and the service data is additionally input to the server device. I made it.
As a result, new service data can be provided by reflecting predetermined vehicle data or identification data from the aggregated big data, and the service data provided according to the beacon signal from the in-vehicle beacon device that changes every moment. The variation of the information based can be increased.

第1実施例に係る車載ビーコン装置の構成の概略を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the outline of a structure of the vehicle-mounted beacon apparatus based on 1st Example. 第1実施例に係る車載ビーコン装置から送信されるビーコン信号に係るビーコン識別データ列の付加データ列の構成の概略を説明する説明図である。It is explanatory drawing explaining the outline of a structure of the additional data sequence of the beacon identification data sequence which concerns on the beacon signal transmitted from the vehicle-mounted beacon apparatus which concerns on 1st Example. 第1実施例に係る情報提供システムの構成の概略を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the outline of a structure of the information provision system which concerns on 1st Example. 第1実施例に係る情報提供システムにおける携帯端末装置の構成の概略を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the outline of a structure of the portable terminal device in the information provision system which concerns on 1st Example. 第1実施例に係る情報提供システムにおけるサーバ装置の構成の概略を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the outline of a structure of the server apparatus in the information provision system which concerns on 1st Example. 第1実施例に係る情報提供システムにおける情報提供端末装置の構成の概略を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the outline of a structure of the information provision terminal device in the information provision system which concerns on 1st Example. 第1実施例に係る情報提供システムにおいて、車載ビーコン装置でビーコン信号を発信する一連の処理の概略を示したチャート図である。In the information provision system which concerns on 1st Example, it is the chart figure which showed the outline of a series of processes which transmit a beacon signal with a vehicle-mounted beacon apparatus. 第1実施例に係る情報提供システムにおいて、携帯端末装置内でビーコン信号を探知し、端末識別データに係る要求信号をサーバ装置へ送信する一連の処理の概略を示すチャート図である。In the information provision system which concerns on 1st Example, it is a chart figure which shows the outline of a series of processes which detect a beacon signal within a portable terminal device, and transmit the request signal which concerns on terminal identification data to a server apparatus. 第1実施例に係る情報提供システムにおいて、サーバ装置が携帯端末装置からの要求に応答する一連の処理の概略を示すチャート図である。In the information provision system which concerns on 1st Example, it is a chart figure which shows the outline of a series of processes in which a server apparatus responds to the request | requirement from a portable terminal device. 第1実施例に係る情報提供システムにおいて、応答信号を受信した携帯端末装置がサービス・情報の提供を受ける一連の処理の概略を示すチャート図である。In the information provision system which concerns on 1st Example, it is a chart figure which shows the outline of a series of processes in which the portable terminal device which received the response signal receives provision of service and information. 第1実施例に係る情報提供システムにおいて、ビッグデータを形成し、新たなサービスデータ等をアップロードする一連の処理の概略を示すチャート図である。In the information provision system which concerns on 1st Example, it is a chart figure which shows the outline of a series of processes which form big data and upload new service data.

本発明に係る車載ビーコン装置及び当該車載ビーコン装置を用いた情報サービス提供システムの実施例を添付した図面にしたがって説明する。図1は、本実施例に係る車載ビーコン装置の構成の概略を示すブロック図である。   Embodiments of an in-vehicle beacon device according to the present invention and an information service providing system using the in-vehicle beacon device will be described with reference to the accompanying drawings. FIG. 1 is a block diagram illustrating an outline of the configuration of the in-vehicle beacon device according to the present embodiment.

車載ビーコン装置10は、図1に示すように、複数の各種入出力端子を有している。車載ビーコン装置10の筐体(図示略)は、たとえば、略平板状のブロック、又は、略円筒形状のプラグからなる。ブロックの場合は、たとえば、ダッシュボード上、センターコンソール上、又はシート下といった所定位置へ両面テープ又はネジ止め等によって取付可能な平面部を有し、プラグの場合は、たとえば、ダッシュボード又はコンソールに設けられたシガーソケット又は、カーオーディオ装置又はカーナビゲーションシステム等に設けられたUSBソケット等のソケットへ挿嵌可能な先端部を有している。これによって、車載ビーコン装置を車載することができる。また、プラグの場合は、シガーソケット又はUSBソケットから電源取得可能に形成されている。
車載ビーコン装置10は、図1に示すように、入力されたデータを符号化するビーコンエンコード手段11、符号化されたデータをビーコン信号へ変調するビーコン変調手段12、及び、ビーコン信号を発信するビーコン発信手段13を有している。
これによって、車載ビーコン装置10は、入力されたデータをビーコン信号へ変調して出力することができる。
ここで、車載ビーコン装置10に入力されるデータは、車載ビーコン装置10が搭載される車両の状態を数値化した所定の車両データである。当該車両データについては、図2に示すと共に後述する。
As shown in FIG. 1, the in-vehicle beacon device 10 has a plurality of various input / output terminals. The housing | casing (not shown) of the vehicle-mounted beacon apparatus 10 consists of a substantially flat block or a substantially cylindrical plug, for example. In the case of a block, for example, it has a flat part that can be attached to a predetermined position such as on the dashboard, on the center console, or under the seat by double-sided tape or screwing, and in the case of a plug, for example, on the dashboard or console It has a tip portion that can be inserted into a socket such as a cigar socket provided or a USB socket provided in a car audio device or a car navigation system. Thereby, the vehicle-mounted beacon device can be mounted on the vehicle. In the case of a plug, the power can be obtained from a cigar socket or a USB socket.
As shown in FIG. 1, the in-vehicle beacon device 10 includes a beacon encoding unit 11 that encodes input data, a beacon modulation unit 12 that modulates the encoded data into a beacon signal, and a beacon that transmits a beacon signal. The transmission means 13 is provided.
Thereby, the vehicle-mounted beacon device 10 can modulate the input data into a beacon signal and output it.
Here, the data input to the in-vehicle beacon device 10 is predetermined vehicle data obtained by quantifying the state of the vehicle in which the in-vehicle beacon device 10 is mounted. The vehicle data will be described later with reference to FIG.

ビーコンエンコード手段11は、車両の各所から集めた車両データを入力可能なデータ入力端子14を有し、当該車両データに基づいて車載ビーコン装置10を識別可能なビーコン識別データを形成し、当該ビーコン識別データをビーコン識別データ列へ符号化するように形成されている。これにより、車載ビーコン装置10を識別可能な固有のビーコン識別データに、車両データを含ませることができる。
ビーコン識別データは、車載ビーコン装置10固有のデータであって、後述するインターネット網等のネットワーク上で重複や偶然の一致が起こりえないように形成されている。車両データは、後述するセンサによって、測定・計測された車両の状態を数値化したものであって、たとえば、車両本体の状態、車両の内外の所定位置における状態、又は当該車両の周辺環境の状態を数値化したデータである。
また、車載ビーコン装置10を識別可能なビーコン識別データは、後述する情報提供システムにおいて、サーバ装置が複数の携帯端末装置をそれぞれ識別する端末識別データの素材として利用可能である。
The beacon encoding means 11 has a data input terminal 14 that can input vehicle data collected from various locations of the vehicle, forms beacon identification data that can identify the in-vehicle beacon device 10 based on the vehicle data, and It is configured to encode data into a beacon identification data string. Thereby, vehicle data can be included in the unique beacon identification data which can identify the vehicle-mounted beacon device 10.
The beacon identification data is data unique to the in-vehicle beacon device 10 and is formed so that duplication or accidental coincidence cannot occur on a network such as the Internet network described later. The vehicle data is obtained by quantifying the state of the vehicle measured and measured by a sensor described later. For example, the state of the vehicle body, the state at a predetermined position inside or outside the vehicle, or the state of the surrounding environment of the vehicle It is the data which digitized.
Further, the beacon identification data that can identify the in-vehicle beacon device 10 can be used as a material of terminal identification data for identifying a plurality of mobile terminal devices by the server device in an information providing system described later.

ビーコン識別データに基づくビーコン識別データ列は、基礎データ列と、車両データに基づく車両データ列を含む付加データ列からなる。
基礎データ列は、所定の規格に準拠して定義付けされ、所定の符号が割り振られた、たとえば、車載ビーコン装置のシリアルナンバーや、MAC(Media Access Control:メディアアクセス制御)アドレスのように、通信ネットワーク上で各通信主体を一意に識別するために物理的に割り当てられたアドレスのようなデータ列であって、所定の団体等によって一元管理されているものが好ましい。
付加データ列は、図2に示すように、スタートビットとエンドビットに挟まれた、2ビット・16進のID番号(00〜FF)からなる少なくとも一つ、好ましくは2以上であって最大256個のデータ格納可能なアドレスを有している。当該アドレスは、データ格納場所として4ビット・16進のデータ列(0000〜FFFF)が確保されている。
データ格納場所には、図2に示すように、たとえば、車速、加速度、燃料の残量、エンジンの状態、駐車状況、車両の外気温、車室内温度、ブレーキ踏力、ドア開閉状況等、車両の状態に係る車両データが数値化されて格納されている。これら車両の状態は後述するセンサで検知する度に時々刻々と変化するものである。そのため、当該車両の状態に係る車両データ、すなわち、データ格納場所に格納される数値もまた入力端子から入力される度に時々刻々と変化する。これによって、基礎データ列と車両データが含まれた付加データ列からなるビーコン識別データ列を、インターネット網等のネットワーク上で重複や偶然の一致が起こりえない車載ビーコン装置固有のものとすることができる。
The beacon identification data sequence based on the beacon identification data includes a basic data sequence and an additional data sequence including a vehicle data sequence based on the vehicle data.
The basic data string is defined according to a predetermined standard and assigned a predetermined code. For example, a communication such as a serial number of an in-vehicle beacon device or a MAC (Media Access Control) address is performed. A data string such as an address physically assigned to uniquely identify each communication subject on the network, which is centrally managed by a predetermined organization or the like is preferable.
As shown in FIG. 2, the additional data string is at least one consisting of a 2-bit / hexadecimal ID number (00 to FF) sandwiched between a start bit and an end bit, preferably 2 or more and a maximum of 256. It has an address that can store data. In the address, a 4-bit / hexadecimal data string (0000 to FFFF) is secured as a data storage location.
As shown in FIG. 2, the data storage location includes, for example, vehicle speed, acceleration, fuel remaining amount, engine state, parking status, vehicle outside temperature, vehicle interior temperature, brake pedaling force, door opening / closing status, etc. The vehicle data relating to the state is digitized and stored. The state of these vehicles changes every moment whenever it is detected by a sensor described later. For this reason, the vehicle data relating to the state of the vehicle, that is, the numerical value stored in the data storage location also changes every moment when it is input from the input terminal. As a result, the beacon identification data string composed of the basic data string and the additional data string including the vehicle data may be unique to the in-vehicle beacon device that cannot be duplicated or accidentally matched on a network such as the Internet network. it can.

ビーコン変調手段12は、ビーコン識別データ列をパルス状の波形を備えるビーコン信号に変調するように形成されている。そして、ビーコン発信手段13は、ビーコンアンテナ15を有し、形成されたビーコン信号を、たとえば1秒間に1回発信するといったような所定の発信周期で無線通信回線へ発信するように形成されている。当該発信周期は、任意の周期で調整可能に形成されている。
ビーコン発信手段13は、無線通信回線に係る無線出力を調整可能に形成されている。当該無線出力による通信可能エリアは、車載ビーコン装置10を中心としてビーコンアンテナ15から最大半径が数十cm〜数十mの任意の範囲で調整可能に形成されている。なお、本実施例においては、最大半径を約10m程度とすることが好ましい。これによって、軽自動車から大型バスに至るまで大きさの異なる自動車に対応させることができる。なお、無線通信回線に係る通信規格はBluetooth(登録商標)又は当該Bluetooth(登録商標)から派生した通信規格が好ましいが、これに限定されるものでは無く、近距離無線通信回線に適した通信規格であれば良い。
The beacon modulation means 12 is formed to modulate a beacon identification data string into a beacon signal having a pulsed waveform. And the beacon transmission means 13 has the beacon antenna 15, and is formed so that the formed beacon signal may be transmitted to the wireless communication line at a predetermined transmission cycle, for example, once per second. . The transmission cycle is formed to be adjustable at an arbitrary cycle.
The beacon transmission means 13 is formed so as to be able to adjust the wireless output related to the wireless communication line. The communicable area by the wireless output is formed so as to be adjustable from the beacon antenna 15 around the in-vehicle beacon device 10 in an arbitrary range of several tens of centimeters to several tens of meters. In this embodiment, the maximum radius is preferably about 10 m. Accordingly, it is possible to deal with cars having different sizes from light cars to large buses. The communication standard related to the wireless communication line is preferably Bluetooth (registered trademark) or a communication standard derived from the Bluetooth (registered trademark), but is not limited to this, and is a communication standard suitable for a short-range wireless communication line. If it is good.

ここで、ビーコン信号の発信周期は、車載ビーコン装置10に入力される車両データのデータ更新周期と、略同一の周期で同期するように形成されている。これにより、車載ビーコン装置10から発信されるビーコン信号は、常に最新の車両データを含むビーコン識別データに基づくものとすることができる。   Here, the transmission cycle of the beacon signal is formed so as to be synchronized with the data update cycle of the vehicle data input to the in-vehicle beacon device 10 at substantially the same cycle. Thereby, the beacon signal transmitted from the in-vehicle beacon device 10 can always be based on the beacon identification data including the latest vehicle data.

また、ビーコン変調手段12でビーコン信号を多重化しても良い。このとき、一のビーコン信号と、他のビーコン信号に係るそれぞれのビーコン識別データについて、当該ビーコン識別データに含まれる車両データの構成を変えるようにしても良い。これによって、車載ビーコン装置10は、共通する基礎データ列と、互いに相違する付加データ列を有する少なくとも2以上のビーコン識別データ列に係る複数のビーコン信号を、多重通信可能にすることができる。
さらに、ビーコン発信手段13において、多重化したビーコン信号を到達距離の異なる近距離無線通信回線に乗せて出力するようにしても良い。これによって、たとえば、車載ビーコン装置10が発信する一のビーコン信号の到達距離を運転席近傍に限定し、他のビーコン信号の到達距離を助手席又は後部座席とすることができる。このとき、一のビーコン信号に係る付加データ列と、他のビーコン信号に係る付加データ列を変えて、運転席に座るドライバーと、助手席又は後部座席に座る同乗者がそれぞれ車載ビーコン装置から得られる情報を変えるようにしても良い。
The beacon modulation means 12 may multiplex the beacon signals. At this time, you may make it change the structure of the vehicle data contained in the said beacon identification data about each beacon identification data which concerns on one beacon signal and another beacon signal. As a result, the in-vehicle beacon device 10 can make multiplex communication possible for a plurality of beacon signals related to at least two or more beacon identification data sequences having a common basic data sequence and different additional data sequences.
Further, the beacon transmission means 13 may output the multiplexed beacon signal on a short-range wireless communication line having a different reach distance. Thereby, for example, the reach distance of one beacon signal transmitted from the in-vehicle beacon device 10 can be limited to the vicinity of the driver's seat, and the reach distance of other beacon signals can be set to the passenger seat or the rear seat. At this time, by changing the additional data sequence related to one beacon signal and the additional data sequence related to another beacon signal, the driver sitting in the driver's seat and the passenger sitting in the passenger seat or the rear seat are obtained from the in-vehicle beacon device. The information to be displayed may be changed.

また、車載ビーコン装置10は、図1に示すように、車両側の電源がビーコンエンコード手段11、ビーコン変調手段12、ビーコン発信手段13の各手段へ電源手段16及び電源入力端子17から供給されるように形成されている。車両側電源は、たとえば、アクセサリ(ACC)電源、又はエンジンキーをオンまで回したときに起動するイグニッション電源である。当該車両側電源の供給元は、たとえば、車載バッテリー等の蓄電設備、又はオルタネータ、太陽光発電パネル等の発電設備であることが好ましい。これによって、車載ビーコン装置10は、車両側電源から電源の供給を受けて、半永久的に連続動作することができる。
また、車載ビーコン装置10の電源を、車両側電源を充電可能なエンジンのオン・オフと連動するようにしても良い。これにより、たとえば自動車が駆動しているときにのみ、車載ビーコン装置10が動作するように設定することもできる。この場合には、自動車の停車中に車載ビーコン装置10が動作してバッテリーを消費してしまうことを防いだり、当該車載ビーコン装置10の無駄な動作をカットすることができる。
Further, as shown in FIG. 1, in the vehicle-mounted beacon device 10, the vehicle-side power is supplied from the power supply means 16 and the power input terminal 17 to each means of the beacon encoding means 11, the beacon modulation means 12 and the beacon transmission means 13. It is formed as follows. The vehicle-side power source is, for example, an accessory (ACC) power source or an ignition power source that is activated when an engine key is turned on. The supply source of the vehicle-side power source is preferably a power storage facility such as an in-vehicle battery or a power generation facility such as an alternator or a solar power generation panel. As a result, the in-vehicle beacon device 10 can continuously operate semipermanently upon receiving power from the vehicle-side power supply.
Moreover, you may make it the power supply of the vehicle-mounted beacon apparatus 10 interlock | cooperate with on / off of the engine which can charge a vehicle side power supply. Thereby, for example, the in-vehicle beacon device 10 can be set to operate only when the automobile is driven. In this case, it is possible to prevent the in-vehicle beacon device 10 from operating and consuming the battery while the automobile is stopped, or to cut the useless operation of the in-vehicle beacon device 10.

上記の構成を有する車載ビーコン装置10は、図3に示すように、情報提供システム20に組み込まれて利用される。車載ビーコン装置10の利用法を含め、当該情報提供システム20について、添付した図面にしたがって説明する。図3は、情報提供システム20に係る構成の概略を示すブロック図である。   The in-vehicle beacon device 10 having the above-described configuration is used by being incorporated in an information providing system 20 as shown in FIG. The information providing system 20 including how to use the in-vehicle beacon device 10 will be described with reference to the attached drawings. FIG. 3 is a block diagram showing an outline of a configuration related to the information providing system 20.

情報提供システム20は、複数台の車載ビーコン装置10と、当該車載ビーコン装置に接続される車両データを測定・計測する複数個のセンサ40と、インターネット網30、並びに少なくとも一台、好ましくは複数台の携帯端末装置50と、少なくとも一台のサーバ装置60、さらに好ましくは、情報提供端末装置70を有している。なお、図3においては、情報提供システムを構成する上記の各装置は、便宜上それぞれ1台ずつ記載している。   The information providing system 20 includes a plurality of in-vehicle beacon devices 10, a plurality of sensors 40 for measuring and measuring vehicle data connected to the in-vehicle beacon devices, an Internet network 30, and at least one, preferably a plurality of devices. Mobile terminal device 50, at least one server device 60, and more preferably, an information providing terminal device 70. In FIG. 3, each of the above devices constituting the information providing system is shown for convenience.

ここで、インターネット網30は、携帯端末装置50とサーバ装置60とを接続する有線又は無線のネットワークからなる。本実施例では、携帯端末装置50及び車載ビーコン装置10が車両内にあることから、インターネット網30は、複数の基地局(図示略)を互いに接続する有線通信回線からなるネットワークと、当該基地局(図示略)と携帯端末装置50との間を接続する無線通信回線からなるネットワークが組み合わされて形成されている。   Here, the Internet network 30 is a wired or wireless network that connects the mobile terminal device 50 and the server device 60. In this embodiment, since the mobile terminal device 50 and the in-vehicle beacon device 10 are in the vehicle, the Internet network 30 includes a network including a wired communication line that connects a plurality of base stations (not shown) to each other, and the base station. A network composed of wireless communication lines that connect between the mobile terminal device 50 (not shown) and the mobile terminal device 50 is formed in combination.

センサ40は、検知対象の車両の状態に基づいて車両データを生成するように形成され、車両内外の所定位置にそれぞれ設置されている。車両の状態とは、車両本体の状態、車両内外の状態、又は車両の周辺環境の状態をいい、たとえば、車速を計測する速度センサ、車体に加わる加速度を計測する加速度センサ、車両内外の温度を計測する温度センサ等の物理センサによって測定・計測されるものである。
また上記の物理センサで直接的に得られる車両データのみならず、当該車両データを間接的に取得するようにしても良い。
ここで間接的な車両データの取得とは、CAN(Controller Area Network)を中心とした総合車両制御システムから、エンジン、ブレーキ等の各部品の状態、たとえば、排気温度やオイル温度等の情報に係る車両データを取得することをいう。CANとは、自動車の内部で、電子回路や各装置を接続するためのネットワーク規格であって、当該自動車内部でECU(電子制御装置)やエンジン、ブレーキ等の部品をつなぎ、当該各部品の状態を伝達し、制御情報を送受信するために使われている情報網をいう。
センサ40で生成された車両データは、車載ビーコン装置10のデータ入力端子14から当該車載ビーコン装置10へ集約され、ビーコンエンコード手段11でビーコン識別データ列へエンコードされる。これを含め車載ビーコン装置10については上記したので、説明を省略する。
The sensor 40 is formed so as to generate vehicle data based on the state of the vehicle to be detected, and is installed at a predetermined position inside and outside the vehicle. The state of the vehicle refers to the state of the vehicle body, the state inside or outside the vehicle, or the state of the surrounding environment of the vehicle.For example, the speed sensor that measures the vehicle speed, the acceleration sensor that measures the acceleration applied to the vehicle body, and the temperature inside and outside the vehicle. It is measured and measured by a physical sensor such as a temperature sensor to be measured.
In addition to the vehicle data obtained directly by the physical sensor, the vehicle data may be acquired indirectly.
Here, indirect vehicle data acquisition refers to information on the state of each component such as engine, brake, etc., such as exhaust temperature and oil temperature, from a comprehensive vehicle control system centering on CAN (Controller Area Network). This refers to acquiring vehicle data. CAN is a network standard for connecting electronic circuits and devices inside a car, connecting parts such as an ECU (electronic control unit), engine, and brake inside the car, and the state of each part. Is an information network used to transmit and receive control information.
The vehicle data generated by the sensor 40 is aggregated from the data input terminal 14 of the in-vehicle beacon device 10 to the in-vehicle beacon device 10 and encoded into a beacon identification data string by the beacon encoding unit 11. Since it included above about the vehicle-mounted beacon apparatus 10 including this, description is abbreviate | omitted.

携帯端末装置50は、スマートホン、タブレット型端末、又は携帯電話或いはこれらに類する携帯可能な移動通信体類からなる。
携帯端末装置50は、図4に示すように、車載ビーコン装置からのビーコン信号を受信可能なアンテナ52を有するビーコン受信手段51と、後述するサーバ装置60と双方向通信可能な端末側通信手段53を有している。
双方向通信は、携帯端末装置50へ通信開始のトリガとなる所定のリクエストデータが入力されたとき、当該リクエストデータを携帯端末装置50は要求信号へ変換し、インターネット網30を介してサーバ装置60へ送信し、サーバ装置60は要求信号に係るリクエストデータを記録保存すると共に、要求信号を送信した携帯端末装置50を特定し、インターネット網30を介して応答信号を返す通信手法をいう。当該応答信号には、リクエストデータに対するサービスデータが含まれており、応答信号に係るサービスデータを受信した携帯端末装置50上では、当該サービスデータに係る所定のサービス又は情報の提供を受けることができる。本実施例において、啓太体端末装置50へ入力されるリクエストデータは、ビーコン信号に係るビーコン識別データである。すなわち、携帯端末装置50へビーコン信号に係るビーコン識別データが入力されると、これをトリガとして携帯端末装置50からサーバ装置60へ要求信号がインターネット網30を介して送信され、サーバ装置60から携帯端末装置50へ応答信号に係るサービスデータがインターネット網30を介して返信されるように、携帯端末装置50とサーバ装置60間で双方向通信を行うことができる。
当該双方向通信を行うにあたって、携帯端末装置50は、ビーコン信号に係るビーコン識別データを受信したとき、ビーコン信号に係る通信規格に準拠した当該ビーコン識別データを、サーバ装置60と双方向通信可能な所定の通信規格に準拠した端末識別データへ変換する処理を行うように形成されている。
The mobile terminal device 50 includes a smart phone, a tablet terminal, a mobile phone, or a portable mobile communication body similar to these.
As shown in FIG. 4, the portable terminal device 50 includes a beacon receiving unit 51 having an antenna 52 capable of receiving a beacon signal from an in-vehicle beacon device, and a terminal-side communication unit 53 capable of bidirectional communication with a server device 60 described later. have.
In bidirectional communication, when predetermined request data serving as a trigger for starting communication is input to the mobile terminal device 50, the mobile terminal device 50 converts the request data into a request signal, and the server device 60 via the Internet network 30. The server device 60 is a communication method in which the request data relating to the request signal is recorded and stored, the mobile terminal device 50 that has transmitted the request signal is specified, and a response signal is returned via the Internet network 30. The response signal includes service data corresponding to the request data, and the mobile terminal device 50 that has received the service data related to the response signal can be provided with a predetermined service or information related to the service data. . In the present embodiment, the request data input to the Keita terminal device 50 is beacon identification data related to a beacon signal. That is, when beacon identification data related to a beacon signal is input to the mobile terminal device 50, a request signal is transmitted from the mobile terminal device 50 to the server device 60 via the Internet network 30 as a trigger, and the server device 60 carries the beacon signal. Bidirectional communication can be performed between the mobile terminal device 50 and the server device 60 so that service data related to the response signal is returned to the terminal device 50 via the Internet network 30.
In performing the bidirectional communication, when the mobile terminal device 50 receives the beacon identification data related to the beacon signal, the mobile terminal device 50 can bidirectionally communicate the beacon identification data compliant with the communication standard related to the beacon signal with the server device 60. It is configured to perform processing for conversion to terminal identification data that conforms to a predetermined communication standard.

当該識別データの変換処理について、携帯端末装置50は、ビーコン識別データを収集し、サーバ装置60へ送信可能に変換するデータ集配手段54を有している。
データ集配手段54は、アプリケーションソフトウェア(以下「アプリ」という)として、携帯端末装置50にインストールされるソフトウェアであっても良いし、携帯端末装置50のOS(Operating System)に予め実装された機能として提供されるようにしても良い。
データ集配手段54は、当該データ集配手段54のオン・オフに係るビーコン探知手段54a及び自動起動手段54bを有している。また、データ集配手段54は、データの変換処理に係る端末デコード手段55、端末エンコード手段56、端末変調手段57を有している。
For the identification data conversion process, the mobile terminal device 50 includes data collection and distribution means 54 that collects beacon identification data and converts the data to be transmitted to the server device 60.
The data collection / delivery means 54 may be software installed in the mobile terminal device 50 as application software (hereinafter referred to as “app”), or as a function pre-installed in the OS (Operating System) of the mobile terminal device 50. It may be provided.
The data collection / delivery means 54 includes a beacon detection means 54a and an automatic activation means 54b that are turned on / off of the data collection / delivery means 54. The data collection / delivery unit 54 includes a terminal decoding unit 55, a terminal encoding unit 56, and a terminal modulation unit 57 related to data conversion processing.

ビーコン探知手段54aは、車載ビーコン装置10を探知するためのいわゆるセンサとして、ビーコン受信手段51のアンテナ52を用いるように形成されている。ビーコン受信手段51がビーコン信号を受信したとき、当該ビーコン信号がビーコン探知手段54aへ入力される。これによって、ビーコン探知手段54aは、車載ビーコン装置10を探知することができる。データ集配手段54の一部をなすビーコン探知手段54aは、アプリ又はOSの一機能として、携帯端末装置50上で動作している他のプログラムのバックグラウンドで常時動作するように形成されている。これによって、携帯端末装置50が車載ビーコン装置10の通信エリア内に侵入したとき、ビーコン探知手段54aは、ビーコン受信手段51で受信したビーコン信号に基づいて車載ビーコン装置10を可及的速やかに探知することができる。また、データ集配手段54本体を常時動作させるのではなく、データ集配手段54の一部であるビーコン探知手段54aを常時動作させることによって、携帯端末装置50の電池の持ちを良くしたり、携帯端末装置50の他のアプリ又はOSの機能に係る動作を妨げないようにすることができる。   The beacon detection means 54 a is formed so as to use the antenna 52 of the beacon reception means 51 as a so-called sensor for detecting the in-vehicle beacon device 10. When the beacon receiving means 51 receives a beacon signal, the beacon signal is input to the beacon detection means 54a. Thereby, the beacon detection means 54a can detect the vehicle-mounted beacon device 10. The beacon detection means 54a that forms part of the data collection / delivery means 54 is configured to always operate in the background of other programs operating on the mobile terminal device 50 as a function of the application or OS. Thus, when the mobile terminal device 50 enters the communication area of the in-vehicle beacon device 10, the beacon detection unit 54 a detects the in-vehicle beacon device 10 as quickly as possible based on the beacon signal received by the beacon reception unit 51. can do. In addition, the beacon detection means 54a, which is a part of the data collection / delivery means 54, is always operated instead of always operating the main body of the data collection / delivery means 54, thereby improving the battery life of the portable terminal device 50, It is possible to prevent the operation related to the function of another application or OS of the device 50 from being disturbed.

自動起動手段54bは、ビーコン探知手段54aがビーコン信号を探知したとき、自動でデータ集配手段54を起動させるように形成されている。また一方で、ビーコン探知手段54aがビーコン信号を探知できなくなったとき、すなわち、車載ビーコン装置10の通信エリア外に出たとき、自動でデータ集配手段54を終了させるように形成しても良い。
これによって、ビーコン信号の探知を自動化して、当該ビーコン信号に係るビーコン識別データの受信を自動化すると共に、サーバ装置60からのサービスデータの提供を自動で受けるようにすることができる。そのため、携帯端末装置50のユーザの手を煩わせることなく、データ集配手段54を使いやすくすることができる。また、データ集配手段54のオン・オフを自動化することによって、携帯端末装置50の電池の持ちを良くしたり、携帯端末装置50の他のアプリ又はOSの機能に係る動作を妨げないようにすることができる。
The automatic activation means 54b is configured to automatically activate the data collection / delivery means 54 when the beacon detection means 54a detects a beacon signal. On the other hand, when the beacon detection unit 54a becomes unable to detect a beacon signal, that is, when the beacon detection unit 54a goes out of the communication area of the in-vehicle beacon device 10, the data collection / delivery unit 54 may be automatically terminated.
Accordingly, detection of a beacon signal can be automated, reception of beacon identification data related to the beacon signal can be automated, and provision of service data from the server device 60 can be automatically received. Therefore, it is possible to make the data collection / delivery means 54 easier to use without bothering the user of the mobile terminal device 50. Further, by automating on / off of the data collection / delivery means 54, it is possible to improve the holding of the battery of the mobile terminal device 50 and not to hinder the operation related to the functions of other applications or OS of the mobile terminal device 50. be able to.

次にデータの変換処理に関して説明する。
端末デコード手段55は、受信したビーコン信号に係るビーコン識別データ列からビーコン識別データを復号化するように形成されている。これによって、携帯端末装置50は、車載ビーコン装置10に係るビーコン識別データを入手することができる。
携帯端末装置50は、入手したビーコン識別データに含まれている車両データのうち、任意の車両データを携帯端末装置50へ予めインストールした所定のアプリ上で用いて、その結果を当該携帯端末装置50のモニタ画面(図示略)に表示するようにしても良い。ここで、モニタ画面に表示される結果は、たとえば、図2に示した車速度に係るデータに基づく平均速度、当該平均速度と燃料の残量に係るデータに基づく走行可能距離の目安、燃料の消費率と、車速度、加速度のデータに基づく走り始めてからの走行燃費や、車両データ取得時点における瞬間燃費等である。
Next, data conversion processing will be described.
The terminal decoding unit 55 is configured to decode the beacon identification data from the beacon identification data sequence related to the received beacon signal. Thereby, the mobile terminal device 50 can obtain beacon identification data related to the in-vehicle beacon device 10.
The mobile terminal device 50 uses arbitrary vehicle data on vehicle data included in the acquired beacon identification data on a predetermined application installed in the mobile terminal device 50 in advance, and uses the result as the mobile terminal device 50. May be displayed on a monitor screen (not shown). Here, the results displayed on the monitor screen include, for example, an average speed based on the data related to the vehicle speed shown in FIG. 2, a guideline of the travelable distance based on the data related to the average speed and the remaining amount of fuel, These are the fuel efficiency of travel after starting running based on the consumption rate, vehicle speed, and acceleration data, and the instantaneous fuel efficiency at the time of vehicle data acquisition.

端末エンコード手段56は、取得したビーコン識別データを、サーバ装置60に送信することに適した通信規格に準拠し、携帯端末装置50をインターネット網30上で識別可能な端末識別データに変換して、当該端末識別データを端末識別データ列に符号化するように形成されている。
このとき、デコードされたビーコン識別データに携帯端末装置50固有の端末固有データを加えて端末識別データを形成するようにしても良い。
端末固有データとは、たとえば、位置情報、時刻情報、加速度情報、方位情報、履歴情報、パーミッション情報、パーソナル・インフォメーション、又はパーソナル・データ等の携帯端末装置の機能、又は携帯端末装置内に記録保存されたファイル・ディレクトリ等に係るデータであって、携帯端末装置50をインターネット網30上でサーバ装置60側から特定可能なデータをいう。
The terminal encoding unit 56 converts the acquired beacon identification data into terminal identification data that can be identified on the Internet network 30 in accordance with a communication standard suitable for transmission to the server device 60, and The terminal identification data is formed to be encoded into a terminal identification data string.
At this time, terminal identification data may be formed by adding terminal-specific data unique to the mobile terminal device 50 to the decoded beacon identification data.
The terminal-specific data is, for example, position information, time information, acceleration information, direction information, history information, permission information, personal information, personal information, personal data, or other functions of the mobile terminal device, or recording and storage in the mobile terminal device This is data related to the file / directory and the like, which can specify the mobile terminal device 50 on the Internet network 30 from the server device 60 side.

ここで、位置情報・時刻情報は、携帯端末装置50が有するGPS機能によって得ることができる。また、加速度情報、方位情報は携帯端末装置50が有する電子コンパス機能によって得ることができる。履歴情報は携帯端末装置50内のディレクトリに保存されているホームページ等の検索履歴やオンラインショップにおける購入履歴、電話機能に係る通話履歴等をいう。そして、パーミッション情報とは、携帯端末装置50のハードディスク等の記録手段に保存されているファイルやディレクトリに対するユーザのアクセス権に係る情報をいい、当該アクセス権は、たとえば、所定のソフトウェアをインターネット網30を通じて携帯端末装置50のユーザに遠隔から利用させる事業者であるアプリケーションサービスプロバイダ(Application Service Provider、以下「ASP」という)からの問い合わせに対し、ユーザがアクセス許可を出した場合に、当該ASPがアクセス可能となるものをいう。   Here, the position information / time information can be obtained by the GPS function of the mobile terminal device 50. Further, the acceleration information and the azimuth information can be obtained by an electronic compass function that the portable terminal device 50 has. The history information refers to a search history of a homepage or the like stored in a directory in the mobile terminal device 50, a purchase history in an online shop, a call history related to a telephone function, and the like. The permission information refers to information related to the user's access right to a file or directory stored in a recording means such as a hard disk of the mobile terminal device 50. The access right is, for example, predetermined software installed on the Internet network 30. In response to an inquiry from an application service provider (Application Service Provider, hereinafter referred to as “ASP”) that is a provider that is remotely used by the user of the mobile terminal device 50 through the ASP, the ASP accesses It means what becomes possible.

アクセス可能となったとき、ASPが主にアクセスしようとするものは、携帯端末装置50のファイル、ディレクトリに含まれているデータのうち、パーソナル・インフォメーション又はパーソナル・データと呼ばれる情報である。
ここで、パーソナル・インフォメーションとは、氏名や生年月日、住所、電話番号等、ユーザ個人の識別・特定に直接的に用いることができる情報と、そのような情報に紐付けられて間接的にユーザ個人を識別・特定可能な情報をいい、パーソナル・データとは、パーソナル・インフォメーションと異なり、特定のユーザ個人に関連する情報やデータのうち、単体ではユーザ個人の特定・識別に直接的、或いは間接的に繋がらない情報をいう。
そして、たとえば、携帯端末装置50から入手したパーソナル・データを含む端末固有データと、車載ビーコン装置10から入力された車両データを含むビーコン識別データとをあわせて、携帯端末装置50に係る端末識別データを形成したとき、当該端末識別データをインターネット網30上で各地に散らばる複数の携帯端末装置50からサーバ装置60へ大量に集積することによって、複数の端末識別データからなるビッグデータを形成することができる。
当該ビッグデータは、サーバ装置60を有するASP自身がサービスデータの改善等に利用する他、ユーザ個人の識別情報から切り離されて匿名化された位置情報や行動記録情報、履歴情報といった情報を、ASPがビックデータの利用を希望する企業等の第三者機関に対して提供するといった用途にもちいられる。ASP又は第三者機関は、ビッグデータから得た情報に基づいて携帯端末装置50のユーザの行動パターン、又は統計的な傾向等を分析することでビジネス上有用な知見を得ることができ、たとえば、携帯端末装置50へ提供するサービスデータを改善したり、新たなサービスデータ又はアプリを提供したりすることができる。
When the ASP becomes accessible, what the ASP mainly tries to access is information called personal information or personal data among the data included in the file and directory of the portable terminal device 50.
Here, personal information is information such as name, date of birth, address, telephone number, etc. that can be used directly for identification and identification of a user, and indirectly linked to such information. Information that can identify and identify individual users. Personal data is different from personal information. Among information and data related to specific individual users, it can be used directly to identify and identify individual users. Information that is not indirectly connected.
For example, the terminal identification data according to the portable terminal device 50 is obtained by combining the terminal specific data including the personal data obtained from the portable terminal device 50 and the beacon identification data including the vehicle data input from the in-vehicle beacon device 10. When the terminal identification data is formed, a large amount of the terminal identification data is accumulated from the plurality of portable terminal devices 50 scattered around the Internet network 30 to the server device 60, thereby forming big data composed of the plurality of terminal identification data. it can.
The big data is used by the ASP itself having the server device 60 for improvement of service data, etc., and information such as location information, action record information, and history information that has been anonymized by being separated from individual user identification information is stored in the ASP. Can be used for such purposes as providing to third parties such as companies that wish to use big data. ASP or a third-party organization can obtain business-useful knowledge by analyzing the behavior pattern of the user of the mobile terminal device 50, a statistical tendency, or the like based on information obtained from big data. Service data provided to the mobile terminal device 50 can be improved, or new service data or an application can be provided.

端末変調手段57は、端末識別データ列を要求信号に変調するように形成されている。そして、端末側通信手段53は、形成された要求信号を、携帯端末装置50からインターネット網30を介してサーバ装置60に対して送信するように形成されている。また、端末側通信手段53は、サーバ装置60から送信されたサービスデータに係る応答信号を受信可能に形成されている。応答信号、及び当該応答信号に係るサービスデータについては後述するサーバ装置60の欄で説明する。   The terminal modulation means 57 is formed to modulate the terminal identification data string into a request signal. The terminal-side communication unit 53 is configured to transmit the formed request signal from the portable terminal device 50 to the server device 60 via the Internet network 30. Further, the terminal-side communication unit 53 is configured to be able to receive a response signal related to service data transmitted from the server device 60. The response signal and service data related to the response signal will be described in the column of server device 60 described later.

サーバ装置60は、図5に示すように、要求信号を受信し、当該要求信号に対する応答信号を送信するサーバ側通信手段61を有している。また、入力される端末識別データについて、データ処理に関するサーバデコード手段62、端末特定手段63、サーバエンコード手段64、サーバ変調手段65を有し、データの記録保存に関するサーバ記録手段66、サーバ読出手段67を有している。   As shown in FIG. 5, the server device 60 includes server-side communication means 61 that receives a request signal and transmits a response signal to the request signal. In addition, the terminal identification data to be input includes a server decoding means 62 for data processing, a terminal specifying means 63, a server encoding means 64, and a server modulation means 65, a server recording means 66 for recording and storing data, and a server reading means 67. have.

サーバデコード手段62は、サーバ側通信手段61で受信した要求信号を復号化して端末識別データを取り出すように形成されている。取り出された端末識別データは、端末特定手段63とサーバ記録手段66へ送信される。   The server decoding unit 62 is configured to decode the request signal received by the server side communication unit 61 and extract terminal identification data. The extracted terminal identification data is transmitted to the terminal specifying means 63 and the server recording means 66.

サーバ記録手段66は、外部記録媒体68を有している。外部記録媒体68は、ハードディスクドライブ(HDD)、ソリッドステートドライブ(SSD)、フラッシュメディア、又はこれらに類する記録媒体類からなる。サーバ記録手段66は、端末識別データを外部記録媒体68に記録可能に形成されている。サーバ記録手段66は、インターネット網30上の各所に散らばる複数個の携帯端末装置50から送信されてくる端末識別データに所定のタグを付けて検索容易にすると共に、当該端末識別データを所定のフォルダごとに分類して記録保存するように形成されている。   The server recording unit 66 has an external recording medium 68. The external recording medium 68 includes a hard disk drive (HDD), a solid state drive (SSD), a flash medium, or similar recording media. The server recording means 66 is formed so that terminal identification data can be recorded on the external recording medium 68. The server recording means 66 attaches a predetermined tag to terminal identification data transmitted from a plurality of portable terminal devices 50 scattered in various places on the Internet network 30 to facilitate the search, and stores the terminal identification data in a predetermined folder. It is formed so as to be classified and recorded for each.

外部記録媒体68に記録保存された端末識別データは、サーバ読出手段67によって読出可能に形成されている。サーバ読出手段67は、またサービスデータを読出可能に形成されている。
ここで、サービスデータは、サーバ装置60から携帯端末装置50に送信され、当該携帯端末装置50上で適切なサービスを提供するためのデータであって、たとえば、電子化された割引券又はクーポンに係るデータ、ガソリンスタンド又はレストラン等の場所、観光スポットといったような観光ガイド又は店舗ガイドに係るデータ、さらに、予め携帯端末装置50にインストールしたアプリ、又は当該携帯端末装置50のOSに実装した機能を動作させて携帯端末装置50のユーザに対して所定のサービスを行うデータ等をいう。
The terminal identification data recorded and stored in the external recording medium 68 is formed so as to be readable by the server reading means 67. Server reading means 67 is also configured to be able to read service data.
Here, the service data is data that is transmitted from the server device 60 to the mobile terminal device 50 and provides an appropriate service on the mobile terminal device 50, and is, for example, an electronic discount ticket or coupon. Data related to tourist guides or store guides such as data, places such as gas stations or restaurants, sightseeing spots, and apps installed in the mobile terminal device 50 in advance, or functions implemented in the OS of the mobile terminal device 50 Data or the like that is operated to provide a predetermined service to the user of the mobile terminal device 50.

端末特定手段63は、端末識別データに含まれている端末固有データから、携帯端末装置50を特定するように形成されている。これによって、サーバ装置60は、インターネット網30上に無数に存在する複数の携帯端末装置50のうち、要求信号を送信した携帯端末装置50を特定することができ、当該特定携帯端末装置50aに対して所定の応答信号を送信することができる。特定携帯端末装置50aを特定する端末特定データは、サーバエンコード手段64へ送信される。また、当該端末特定手段における処理と並行してサーバ読出手段67は、端末特定手段63で特定した特定携帯端末装置50aが要求しているサービスに係るサービスデータを、外部記録媒体68から読み出すように形成されている。サーバ読出手段67が読み出したサービスデータは、上記の端末特定データと共にサーバエンコード手段64へ送信される。   The terminal specifying means 63 is formed to specify the mobile terminal device 50 from the terminal specific data included in the terminal identification data. As a result, the server device 60 can identify the mobile terminal device 50 that has transmitted the request signal among the numerous mobile terminal devices 50 existing innumerably on the Internet network 30, and the specific mobile terminal device 50 a A predetermined response signal can be transmitted. Terminal specifying data for specifying the specific portable terminal device 50 a is transmitted to the server encoding means 64. In parallel with the processing in the terminal specifying unit, the server reading unit 67 reads out service data related to the service requested by the specific mobile terminal device 50a specified by the terminal specifying unit 63 from the external recording medium 68. Is formed. The service data read by the server reading unit 67 is transmitted to the server encoding unit 64 together with the terminal specifying data.

サーバエンコード手段64は、端末特定データを付加したサービスデータをサービスデータ列に符号化するように形成されている。これによって、少なくとも1つのサービスデータが、端末特定手段63で特定した特定携帯端末装置50aに対して送信可能となる。
サーバ変調手段65は、サービスデータ列を応答信号に変調するように形成されている。応答信号は、サーバ側通信手段61へ送信される。サーバ側通信手段61は、応答信号をサーバ装置60から特定携帯端末装置50aへ送信するように形成されている。
The server encoding unit 64 is configured to encode the service data to which the terminal identification data is added into a service data string. Thereby, at least one service data can be transmitted to the specific portable terminal device 50 a specified by the terminal specifying means 63.
Server modulation means 65 is formed to modulate the service data string into a response signal. The response signal is transmitted to the server side communication means 61. The server side communication means 61 is configured to transmit a response signal from the server device 60 to the specific mobile terminal device 50a.

インターネット網30を介して応答信号を受信した端末側通信手段53は、当該応答信号について、要求信号と同様に端末デコード手段55で復号化するように形成されている。これによって携帯端末装置50は、サービスデータを取り出すことができる。取り出された当該サービスデータは、予め携帯端末装置50にインストールされたアプリ、又は当該携帯端末装置50のOSに実装した機能に反映させられ、携帯端末装置50は所定のサービス、又は情報の提供を受けることができる。   The terminal side communication unit 53 that has received the response signal via the Internet network 30 is configured to decode the response signal by the terminal decoding unit 55 in the same manner as the request signal. Thereby, the mobile terminal device 50 can extract the service data. The retrieved service data is reflected in an application installed in advance in the mobile terminal device 50 or a function installed in the OS of the mobile terminal device 50, and the mobile terminal device 50 provides a predetermined service or information. Can receive.

また、サーバ装置60は、図5に示すように、ビッグデータ形成手段69を有している。
ビッグデータ形成手段69は、サーバ記録手段66に係る外部記録媒体68から複数個の携帯端末装置50によって入力された端末識別データのうち、所定の端末固有データ又は車両データを収集蓄積してビッグデータを生成するように形成されている。所定の端末固有データ又は車両データからなるビッグデータは、たとえば、外気温情報を収集蓄積した場合、インターネット網30上で各所に散らばる複数台の携帯端末装置から入力された当該外気温情報に基づいて、所定エリアの気温分布を把握することができる。そして、これを利用して、たとえば、氷点下となるエリア内にある携帯端末装置50へ、低気温警報又は路面氷結警報を送信して、車載ビーコン装置10が搭載されている車両の運行に注意を払うように情報を提供することができる。
In addition, the server device 60 includes a big data forming unit 69 as shown in FIG.
The big data forming unit 69 collects and accumulates predetermined terminal specific data or vehicle data among terminal identification data input from the external recording medium 68 related to the server recording unit 66 by the plurality of mobile terminal devices 50, and stores the big data. Is formed to produce Big data consisting of predetermined terminal-specific data or vehicle data is based on, for example, outside temperature information input from a plurality of portable terminal devices scattered in various places on the Internet network 30 when outside temperature information is collected and accumulated. The temperature distribution in the predetermined area can be grasped. Then, by using this, for example, a low temperature alarm or a road surface icing alarm is transmitted to the mobile terminal device 50 in the area below freezing point to pay attention to the operation of the vehicle on which the in-vehicle beacon device 10 is mounted. Information can be provided to pay.

また、複数台のサーバ装置60からなるサーバ群をインターネット網30へ接続し、当該サーバ群を統括するデータセンター71を当該インターネット網30上に少なくとも一か所設けて、クラウド70を形成するようにしても良い。複数台のサーバ装置60からなるサーバ群を有するクラウド70は、上記したビッグデータ形成手段69を有している。
クラウド化することによって、サーバ群が記録保存可能なデータ容量を大きくすることができる。これによって、クラウド70は、インターネット網30上で各地に散らばる携帯端末装置50から大量の端末識別データを収集して記録保存することができる。そのため、サーバ装置60単体と比べてクラウド70は、容易にビッグデータを生成可能である。また、サーバ装置60をクラウド化することによって、クラウド70が有するサーバ群を構成するサーバ装置60一台一台の運用・管理に係る負担を抑えることができ、又は新たなサーバ装置60を導入するとき、或いは当該サーバ装置60を更新するときにかかるコストを抑えることができる。
In addition, a server group including a plurality of server devices 60 is connected to the Internet network 30, and at least one data center 71 that controls the server group is provided on the Internet network 30 to form a cloud 70. May be. A cloud 70 having a server group made up of a plurality of server devices 60 has the big data forming means 69 described above.
By making it cloud, the data capacity that can be recorded and saved by the server group can be increased. As a result, the cloud 70 can collect and record a large amount of terminal identification data from the mobile terminal devices 50 scattered in various places on the Internet network 30. Therefore, compared to the server device 60 alone, the cloud 70 can easily generate big data. Moreover, by making the server device 60 into a cloud, it is possible to reduce the burden on the operation and management of each server device 60 constituting the server group included in the cloud 70, or to introduce a new server device 60. Or the cost of updating the server device 60 can be reduced.

サーバ装置60、又はクラウド70に記録保存されるビッグデータ、車両データを含む端末識別データは、遠隔からインターネット網30を通じてサーバ装置60又はクラウド70を運営するASP以外の第三者機関によって利用可能としてもよい。この場合、第三者機関に対して、たとえば、識別IDとパスワードを発行して、第三者機関とサーバ装置60又はサーバ群に記録保存されているデータ双方を保護することが好ましい。そして、ASP又は第三者機関は、ビッグデータ、車両データを含む端末識別データを基に、新たなサービスデータを形成することができる。ASP又は第三者機関が、新たなサービスデータをインターネット網30を通じて、サーバ装置60又はクラウド70へ提供するために利用する端末装置を、情報提供端末装置80とする。   Terminal identification data including big data and vehicle data recorded and stored in the server device 60 or the cloud 70 can be remotely used by a third party other than the ASP operating the server device 60 or the cloud 70 through the Internet network 30. Also good. In this case, it is preferable to issue, for example, an identification ID and a password to the third party organization to protect both the third party organization and the data recorded and stored in the server device 60 or the server group. And ASP or a third party organization can form new service data based on terminal identification data including big data and vehicle data. A terminal device used by the ASP or a third party organization to provide new service data to the server device 60 or the cloud 70 through the Internet network 30 is referred to as an information providing terminal device 80.

情報提供端末装置80は、図6に示すように、サーバ装置60又はクラウド70と、インターネット網30を介して双方向通信可能に接続されている。情報提供端末装置80は、データ取得手段81と、サービスデータ追加手段82を有している。
データ取得手段81は、サーバ装置60又はクラウド70に記録保存されているビッグデータから、所定の端末識別データ又は当該端末識別データに関連する端末固有データ或いは車両データを指定して、インターネット網30を介して取得するように形成されている。これによって情報提供端末装置80は、新たに提供するサービスデータに関する所望の端末識別データ又は車両データを取得して、これを基にサービスデータを作成することができる。
サービスデータ追加手段82は、情報提供端末装置80で作成した新たなサービスデータ、又は当該サービスデータを利用する新たなアプリ、又はサービスデータを利用する携帯端末装置50のOSの一機能を拡充する新たなアップデートプログラムを、インターネット網30を介して、前記サーバ装置60又はクラウド70が有する外部記録媒体68へ追加入力可能、すなわち、アップロード可能に形成されている。これによって、情報提供端末装置80は、サーバ装置60又はクラウド70から携帯端末装置50に提供される新たなサービスデータ、又は当該サービスデータを利用した新たなアプリ等の情報又はサービスを提供することができる。
また、サーバ装置60又はクラウド70に記録保存されているビッグデータを第三者機関に広く開放して利用を促すことによって、サービスデータの新たな利用方法、又は独創的なアプリの開発を促進させる可能性が高まり、携帯端末装置50に対してより一層細やかな情報を提供することができる。
As shown in FIG. 6, the information providing terminal device 80 is connected to the server device 60 or the cloud 70 via the Internet network 30 so as to be capable of bidirectional communication. The information providing terminal device 80 includes data acquisition means 81 and service data addition means 82.
The data acquisition means 81 designates predetermined terminal identification data or terminal-specific data or vehicle data related to the terminal identification data from the big data recorded and stored in the server device 60 or the cloud 70, and sets the Internet network 30. Is shaped to get through. As a result, the information providing terminal device 80 can acquire desired terminal identification data or vehicle data related to newly provided service data, and create service data based on the acquired terminal identification data or vehicle data.
The service data adding means 82 is a new service data created by the information providing terminal device 80, a new application that uses the service data, or a new function that expands one function of the OS of the mobile terminal device 50 that uses the service data. The update program can be additionally input to the external recording medium 68 of the server device 60 or the cloud 70 via the Internet network 30, that is, can be uploaded. Accordingly, the information providing terminal device 80 can provide new service data provided from the server device 60 or the cloud 70 to the mobile terminal device 50, or information or services such as a new application using the service data. it can.
In addition, the big data recorded and stored in the server device 60 or the cloud 70 is widely released to third parties to encourage the use, thereby promoting the development of new methods of using service data or original applications. The possibility increases, and more detailed information can be provided to the mobile terminal device 50.

上記の構成を有する情報提供システム20は、次に示すように動作している。当該動作について添付した図面にしたがって説明する。   The information providing system 20 having the above configuration operates as follows. The operation will be described with reference to the accompanying drawings.

図1に示すように、車両に搭載された車載ビーコン装置10は、当該車両の各所に配置されたセンサ40から直接、又はCAN(図示略)を通じて間接的に車両の状態に係る車両データを収集する。収集された車両データは、図7に示すように、ビーコン識別データに変換される。   As shown in FIG. 1, the in-vehicle beacon device 10 mounted on a vehicle collects vehicle data related to the state of the vehicle directly from the sensors 40 arranged in various places of the vehicle or indirectly through CAN (not shown). To do. The collected vehicle data is converted into beacon identification data as shown in FIG.

ステップ100は、車載ビーコン装置に車両データが入力されて、変換処理が開始されるステップである。
ステップ105は、車載ビーコン装置固有のビーコン識別データを符号化、すなわちエンコードしてビーコン識別データ列を形成する処理を行うステップである。
ビーコン識別データ列は、所定の規格に準拠した基礎データ列と、車両データが埋め込まれた付加データ列とからなる。
付加データ列は、図2に示すように、スタートビットとエンドビットに挟まれた所定の符号長さを有している。付加データ列は、所定のIDで区切られたアドレスに、数値化した車両データを埋め込むように形成されている。埋め込まれる車両データは、時々刻々と所定のデータ更新周期ごとに変化するので、アドレス内の数値もまた当該データ更新周期にあわせて変化する。
Step 100 is a step in which vehicle data is input to the in-vehicle beacon device and conversion processing is started.
Step 105 is a step in which beacon identification data unique to the in-vehicle beacon device is encoded, that is, encoded to form a beacon identification data string.
The beacon identification data string includes a basic data string that conforms to a predetermined standard and an additional data string in which vehicle data is embedded.
As shown in FIG. 2, the additional data string has a predetermined code length sandwiched between the start bit and the end bit. The additional data string is formed so as to embed digitized vehicle data in addresses delimited by a predetermined ID. Since the vehicle data to be embedded changes every predetermined data update cycle, the numerical value in the address also changes in accordance with the data update cycle.

続くステップ110は、ビーコン識別データ列を所定の通信規格に準拠するビーコン信号に変調する処理を行うステップである。これによって、ビーコン識別データ列は、所定の搬送波によって送信されるビーコン信号に変換される。
本実施例において、ビーコン信号は、Bluetooth(登録商標)に係る通信規格又は当該Bluetooth(登録商標)から派生した類似の通信規格に準拠するものが好ましいが、これに限定するものでは無く、近距離無線通信回線に適した通信規格であれば良い。当該近距離無線通信回線は、車載ビーコン装置10を中心に半径約数cm〜約十数m程度の範囲内で調整可能な通信エリアを有するものであって、本実施例においては、半径約10m程度に調整されている。
そして、ステップ115は、ビーコン信号を所定の発信周期で発信する処理を行うステップである。所定の発信周期は、数ミリ秒〜数秒間隔で調整可能にされており、車両データのデータ更新周期と発信周期を略同一の周期で同期させるように調整することが好ましい。これによって、車載ビーコン装置10へ入力された最新の車両データに基づいてビーコン識別データを生成することができる。発信処理が終了した後は、ステップ100で車両データが入力されるまでスタンバイ状態に移行する。
The subsequent step 110 is a step of performing a process of modulating the beacon identification data string into a beacon signal that conforms to a predetermined communication standard. As a result, the beacon identification data sequence is converted into a beacon signal transmitted by a predetermined carrier wave.
In the present embodiment, the beacon signal preferably conforms to a communication standard related to Bluetooth (registered trademark) or a similar communication standard derived from the Bluetooth (registered trademark), but is not limited to this, and short-range Any communication standard suitable for a wireless communication line may be used. The short-range wireless communication line has a communication area that can be adjusted within a range of about several centimeters to about several tens of meters around the vehicle-mounted beacon device 10. In this embodiment, the radius is about 10 m. It is adjusted to the degree.
And step 115 is a step which performs the process which transmits a beacon signal with a predetermined transmission cycle. The predetermined transmission cycle can be adjusted at intervals of several milliseconds to several seconds, and it is preferable to adjust the vehicle data update cycle and the transmission cycle to synchronize at substantially the same cycle. Thereby, beacon identification data can be generated based on the latest vehicle data input to the in-vehicle beacon device 10. After the transmission process is completed, the process shifts to a standby state until vehicle data is input in step 100.

携帯端末装置50は、バックグラウンドで車載ビーコン装置10を探知する処理を実行し続けているので、当該携帯端末装置50が、ビーコン信号を周期的に発信している車載ビーコン装置10の通信エリア内に入ったとき、可及的速やかに車載ビーコン装置10を探知することができる。
車載ビーコン装置10を探知した携帯端末装置50では、図8に示すような以下の処理が行われる。
Since the mobile terminal device 50 continues to execute the process of detecting the in-vehicle beacon device 10 in the background, the mobile terminal device 50 is within the communication area of the in-vehicle beacon device 10 that periodically transmits beacon signals. When entering, the in-vehicle beacon device 10 can be detected as quickly as possible.
In the mobile terminal device 50 that detects the in-vehicle beacon device 10, the following processing as shown in FIG. 8 is performed.

ステップ150は、ビーコン識別データを端末識別データに変換する処理から当該端末識別データに係る要求信号を形成する処理まで、携帯端末装置で行われる一連の処理を開始する処理を行うステップである。
ステップ155は、車載ビーコン装置10の通信エリア内に携帯端末装置50が入ったか否かを判断する処理を行うステップである。これは、ビーコン受信手段51がビーコン信号を受信したか否かによって判断される。入った場合にはステップ160へ移行し、入っていない場合には、ステップ155を繰り返すように形成されている。
Step 150 is a step of performing a process of starting a series of processes performed in the mobile terminal device from a process of converting beacon identification data to terminal identification data to a process of forming a request signal related to the terminal identification data.
Step 155 is a step of performing a process of determining whether or not the mobile terminal device 50 has entered the communication area of the in-vehicle beacon device 10. This is determined by whether or not the beacon receiving means 51 has received a beacon signal. If entered, the process proceeds to step 160. If not entered, step 155 is repeated.

ステップ160は、携帯端末装置50が車載ビーコン装置10を探知する処理を行うステップである。ビーコン受信手段51で受信したビーコン信号をビーコン探知手段54aへ送信する処理が行われる。これによって、ビーコン探知手段54aは、車載ビーコン装置10を探知することができる。   Step 160 is a step in which the mobile terminal device 50 performs a process of detecting the in-vehicle beacon device 10. Processing for transmitting the beacon signal received by the beacon receiving means 51 to the beacon detecting means 54a is performed. Thereby, the beacon detection means 54a can detect the vehicle-mounted beacon device 10.

ステップ165は、データ集配手段54に係るアプリ又はOSの機能を起動する処理を行うステップである。ビーコン探知手段54aが車載ビーコン装置10を探知したことをトリガとして、自動起動手段54bがデータ集配手段54を自動で起動させる。データ集配手段54が起動したとき、ステップ170へ移行する。   Step 165 is a step of performing processing for starting an application or OS function related to the data collection / delivery means 54. The automatic activation means 54b automatically activates the data collection / delivery means 54 with the beacon detection means 54a detecting the vehicle-mounted beacon device 10 as a trigger. When the data collection / delivery means 54 is activated, the routine proceeds to step 170.

ステップ170は、携帯端末装置50が車載ビーコン装置10の通信エリア内にあるか否か再度判断する処理を行うステップである。携帯端末装置50が通信エリア内にある場合には、ステップ175へ移行する。
一方、携帯端末装置50が通信エリアから外れた場合は、ステップ205に移行する。
ステップ205は、データ集配手段54を停止させる処理を行うステップである。当該停止処理の後、ステップ155まで戻って、携帯端末装置50が通信エリア内に入ったか否か判断する処理が行われる。
このように、複数回に亘って携帯端末装置50が通信エリア内にあるか否かを判断する処理を行うことによって、たとえば、2台の自動車に車載ビーコン装置10がそれぞれ搭載されているとき、すれ違う場合には、互いの通信エリアが離間することで混信を避けることができる。また、同一方向に進行している場合には、ビーコン信号の強さによる判別と共に、たとえば、ビーコン識別データを成す基礎データ列を使って複数回に亘って通信エリアを確認することで、車両毎に識別することができる。
Step 170 is a step of performing a process of determining again whether or not the mobile terminal device 50 is within the communication area of the in-vehicle beacon device 10. When the portable terminal device 50 is in the communication area, the process proceeds to step 175.
On the other hand, when the mobile terminal device 50 is out of the communication area, the process proceeds to step 205.
Step 205 is a step of performing processing for stopping the data collection and delivery means 54. After the stop process, the process returns to step 155 to perform a process of determining whether or not the mobile terminal device 50 has entered the communication area.
Thus, by performing the process of determining whether or not the mobile terminal device 50 is in the communication area over a plurality of times, for example, when the in-vehicle beacon device 10 is mounted on each of two cars, In the case of passing each other, interference can be avoided by separating the communication areas from each other. In addition, when traveling in the same direction, along with the determination based on the strength of the beacon signal, for example, by confirming the communication area multiple times using the basic data sequence that constitutes the beacon identification data, Can be identified.

ステップ175は、データ集配手段54の端末デコード手段55が、ビーコン信号を復号化してビーコン識別データを取り出すデコード処理を行うステップである。これによって、携帯端末装置50は、ビーコン識別データ、及び当該ビーコン識別データに含まれている車両データを入手することができる。   In step 175, the terminal decoding means 55 of the data collection / delivery means 54 performs a decoding process for decoding the beacon signal and extracting the beacon identification data. Thereby, the portable terminal device 50 can obtain the beacon identification data and the vehicle data included in the beacon identification data.

ステップ180は、携帯端末装置50内で完結するローカルな情報又はサービスを提供する処理を行うステップである。
ローカル情報又はローカルサービスの提供は、携帯端末装置50に予めインストールしたアプリ上又はOS上で、ビーコン識別データ又は車両データを利用して行われる。これによって、たとえば、車両データのうち、外気温情報等を携帯端末装置50のモニタ画面上に表示したり、車速度情報と燃料の残量情報から、走行可能距離や燃費の計算を行い、その計算結果を同モニタ画面上に表示するといったことができる。
Step 180 is a step of performing processing for providing local information or services that are completed within the portable terminal device 50.
The provision of local information or local service is performed using beacon identification data or vehicle data on an application or OS installed in advance in the mobile terminal device 50. Thereby, for example, outside temperature information in the vehicle data is displayed on the monitor screen of the portable terminal device 50, or the travelable distance and fuel consumption are calculated from the vehicle speed information and the remaining fuel amount information. The calculation result can be displayed on the monitor screen.

ステップ185は、ビーコン識別データと携帯端末装置50の端末固有データから、車両データを含む端末識別データを形成する処理を行うステップである。
ステップ190は、ステップ185で形成された端末識別データを、インターネット網30に係る通信規格に準拠した端末識別データ列へ符号化するエンコード処理を行うステップである。
ステップ195は、ステップ190で形成された端末識別データ列を、要求信号に変調する処理を行うステップである。
そして、ステップ200は、形成された要求信号を、インターネット網30を介して、端末側通信手段53からサーバ装置側通信手段61へ向かって送信する処理を行うステップである。これによって、携帯端末装置50からサーバ装置60へ要求信号が送信され、サーバ装置60は、当該要求信号に係る端末識別データ列に係る処理を引き継ぐ。
要求信号が送信された後は、ステップ170に戻って、通信エリア内にいるか否かの判断が行われ、通信エリアを外れるまで以降の処理が繰り返される。
サーバ装置60側のデータ処理については、図9に示すような以下の処理が行われる。
Step 185 is a step of performing processing for forming terminal identification data including vehicle data from the beacon identification data and the terminal-specific data of the portable terminal device 50.
Step 190 is a step of performing an encoding process for encoding the terminal identification data formed in step 185 into a terminal identification data string compliant with the communication standard related to the Internet network 30.
Step 195 is a step of performing processing for modulating the terminal identification data string formed in Step 190 into a request signal.
Step 200 is a step of performing processing for transmitting the formed request signal from the terminal side communication means 53 toward the server apparatus side communication means 61 via the Internet network 30. As a result, a request signal is transmitted from the mobile terminal device 50 to the server device 60, and the server device 60 takes over the processing related to the terminal identification data string related to the request signal.
After the request signal is transmitted, the process returns to step 170 to determine whether or not the communication area is present, and the subsequent processing is repeated until the communication area is removed.
As for data processing on the server device 60 side, the following processing as shown in FIG. 9 is performed.

ステップ250は、サーバ装置60のデータ処理を開始する処理を行うステップである。
ステップ255は、サーバ装置側通信手段61が要求信号を受信する処理を行うステップである。
ステップ260は、受信した要求信号を復号化して端末識別データを取り出すデコード処理を行うステップである。これによって、サーバ装置60は、端末識別データを入手することができる。サーバ装置60は、入手した端末識別データを記録保存する処理と、当該端末識別データから携帯端末装置50を特定する処理を行う。
Step 250 is a step of performing processing for starting data processing of the server device 60.
Step 255 is a step in which the server apparatus side communication means 61 performs a process of receiving a request signal.
Step 260 is a step of performing a decoding process for decoding the received request signal and extracting terminal identification data. As a result, the server device 60 can obtain the terminal identification data. The server device 60 performs a process of recording and saving the obtained terminal identification data and a process of specifying the mobile terminal device 50 from the terminal identification data.

端末識別データを記録保存する処理は、ステップ265で当該端末識別データをサーバ記録手段66によって外部記録媒体68へ記録保存することによって行われる。そして、端末識別データは、サーバ読出手段67によって読出可能となるように記録保存される。   The process of recording and storing the terminal identification data is performed by recording and storing the terminal identification data in the external recording medium 68 by the server recording unit 66 in step 265. The terminal identification data is recorded and saved so that it can be read by the server reading means 67.

端末識別データから携帯端末装置50を特定する処理は、次に示すように行われる。
ステップ270は、ステップ260で取り出した端末識別データに基づいて、当該端末識別データに係る要求信号を送信した携帯端末装置50を特定する処理を行うステップである。携帯端末装置50の特定は、端末識別データに含まれている端末固有データに基づいて行われる。端末特定手段63が携帯端末装置50を特定したとき、ステップ275へ移行する。
The process of specifying the mobile terminal device 50 from the terminal identification data is performed as follows.
Step 270 is a step of performing processing for specifying the mobile terminal device 50 that has transmitted the request signal related to the terminal identification data based on the terminal identification data extracted in step 260. The identification of the portable terminal device 50 is performed based on terminal-specific data included in the terminal identification data. When the terminal specifying unit 63 specifies the mobile terminal device 50, the process proceeds to step 275.

ステップ275は、端末識別データに含まれている所定の車両データに基づいて、特定携帯端末装置50aが提供を要求した情報又はサービスに係る所定のサービスデータを、データ読出手段67によって外部記録媒体68から読み出す処理を行うステップである。
ステップ280は、ステップ270で特定した特定携帯端末装置50aに係る端末特定データを、読み出したサービスデータに付加する処理を行うステップである。これによって、サービスデータの送信先を定めることができる。
In step 275, based on predetermined vehicle data included in the terminal identification data, predetermined service data relating to information or a service requested by the specific mobile terminal device 50a is transmitted to the external recording medium 68 by the data reading means 67. It is a step which performs the process which reads from.
Step 280 is a step of performing processing for adding the terminal specifying data related to the specific portable terminal device 50a specified in Step 270 to the read service data. Thereby, the transmission destination of the service data can be determined.

ステップ285は、読みだしたサービスデータを符号化してサービスデータ列を形成するエンコード処理を行うステップである。
ステップ290は、ステップ285で形成したサービスデータ列を変調して応答信号を形成する変調処理を行うステップである。
ステップ295は、ステップ290で形成した応答信号を、ステップ270で特定し、ステップ280でサービスデータを含めて送信先を決定した特定携帯端末装置50aに対して、インターネット網30を介してサーバ装置側通信手段61で送信する処理を行うステップである。
これによって、サーバ装置60から特定携帯端末装置50aへ応答信号が送信され、特定携帯端末装置50aは、当該応答信号に係るサービスデータ列に係る処理を引き継ぐ。
応答信号が送信された後は、ステップ255に戻って、次の要求信号を受信するまで待機し、以降、要求信号を受信する度に同様の処理が繰り返される。
Step 285 is a step for performing an encoding process for encoding the read service data to form a service data string.
Step 290 is a step of performing a modulation process for modulating the service data sequence formed in step 285 to form a response signal.
In step 295, the response signal formed in step 290 is identified in step 270, and the server device side via the Internet network 30 is used for the specific portable terminal device 50 a that has determined the transmission destination including service data in step 280. In this step, the communication means 61 transmits the data.
As a result, a response signal is transmitted from the server device 60 to the specific mobile terminal device 50a, and the specific mobile terminal device 50a takes over the processing related to the service data string related to the response signal.
After the response signal is transmitted, the process returns to step 255 and waits until the next request signal is received. Thereafter, the same processing is repeated each time the request signal is received.

特定携帯端末装置50aでは、受信した応答信号について、図10に示すような以下の処理が行われる。
ステップ300は、特定携帯端末装置50aがサービスデータに係るデータ処理を開始する処理を行うステップである。
ステップ305は、端末側通信手段53が応答信号を受信する処理を行うステップである。
ステップ310は、受信した応答信号を復号化してサービスデータを取り出すデコード処理を行うステップである。これによって、特定携帯端末装置50aは、サービスデータを入手することができる。
ステップ315は、ステップ310で取り出したサービスデータを携帯端末装置50内の記録媒体に記録保存する処理を行うステップである。
ステップ320は、サービスデータに関して、該当するアプリ又はOSの機能を起動する処理を行うステップである。
ステップ325は、起動させたアプリ上又はOS上でサービスデータを反映させて、携帯端末装置50に所定の情報又はサービスを提供する処理を行うステップである。これによって、特定携帯端末装置50aは、サーバ装置60から入手したサービスデータに基づく所定の情報提供又はサービスの提供を受けることができる。
情報提供又はサービスの提供が終わると、ステップ330で一連の処理を終了する。
In the specific mobile terminal device 50a, the following processing as shown in FIG. 10 is performed on the received response signal.
Step 300 is a step in which the specific mobile terminal device 50a performs processing for starting data processing relating to service data.
Step 305 is a step in which the terminal side communication means 53 performs a process of receiving a response signal.
Step 310 is a step of performing a decoding process for decoding the received response signal and extracting service data. As a result, the specific mobile terminal device 50a can obtain service data.
Step 315 is a step of performing processing for recording and saving the service data extracted in Step 310 in a recording medium in the portable terminal device 50.
Step 320 is a step of performing processing for starting the function of the corresponding application or OS with respect to the service data.
Step 325 is a step of performing processing for providing predetermined information or service to the mobile terminal device 50 by reflecting service data on the activated application or OS. Thus, the specific mobile terminal device 50a can receive provision of predetermined information or service based on the service data obtained from the server device 60.
When the provision of information or service ends, a series of processing ends at step 330.

上記のように、情報提供システム20は、車載ビーコン装置10から収集した車両データに基づいて、携帯端末装置50とサーバ装置60との間で要求信号と応答信号に基づく双方向通信を行って、携帯端末装置50がサーバ装置60から所定の情報又はサービスの提供を受けるように構成されている。
なお、上記のサーバ装置60に係る記載をクラウド70と読み替えることによって、複数台のサーバ装置60からなるサーバ群を有するクラウド70が特定携帯端末装置50aにサービスデータを提供する方法を説明することができるので、クラウド70と携帯端末装置50との間の双方向通信に基づく情報提供に関する説明は、省略する。
As described above, the information providing system 20 performs bidirectional communication based on the request signal and the response signal between the mobile terminal device 50 and the server device 60 based on the vehicle data collected from the in-vehicle beacon device 10. The mobile terminal device 50 is configured to receive provision of predetermined information or service from the server device 60.
It should be noted that, by replacing the description related to the server device 60 with the cloud 70, a method in which the cloud 70 having a server group composed of a plurality of server devices 60 provides service data to the specific mobile terminal device 50a may be described. Since it can do, the description regarding the provision of information based on the bidirectional communication between the cloud 70 and the mobile terminal device 50 is omitted.

ここで、図9に示したステップ265でサーバ装置60に記録保存された端末識別データは、その後もインターネット網30上にある複数の携帯端末装置50からそれぞれサーバ装置60又はクラウド70へ送信される。これによって、当該サーバ装置60又はクラウド70内では、端末識別データが時々刻々と収集蓄積されてビッグデータが形成される。
そして、サーバ装置60又はクラウド70へ新たなサービスデータ、或いは新たなアプリ、OSの新機能に関するアップデート処理は、図11に示すような以下の処理が行われる。
ステップ350は、サーバ装置60又はクラウド70内のサーバ群を構成する各サーバ装置60の外部記録媒体68に記録されている端末識別データをビッグデータ形成手段69で収集蓄積して、ビッグデータを形成する処理を行うステップである。これによって、サーバ装置60又はクラウド70には、所定の目的にあわせて分類されたビッグデータが用意される。
Here, the terminal identification data recorded and stored in the server device 60 in step 265 shown in FIG. 9 is transmitted from the plurality of portable terminal devices 50 on the Internet network 30 to the server device 60 or the cloud 70, respectively. . As a result, in the server device 60 or the cloud 70, terminal identification data is collected and accumulated momentarily to form big data.
And the update process regarding the new service data to the server apparatus 60 or the cloud 70, the new application, and the new function of the OS is performed as shown in FIG.
Step 350 collects and accumulates terminal identification data recorded in the external recording medium 68 of each server device 60 constituting the server group in the server device 60 or the cloud 70 by the big data forming means 69 to form big data. It is a step which performs the process to perform. Thus, big data classified according to a predetermined purpose is prepared in the server device 60 or the cloud 70.

ステップ355は、ビッグデータから利用目的にあわせた所望の端末識別データ又は車両データ、或いは端末固有データを情報提供端末装置80が、インターネット網30を介して取得する処理を行うステップである。これによって、情報提供端末装置80は、端末識別データ、車両データ又は端末固有データに基づいて、新たなサービスデータ、又は当該サービスデータを利用する新たなアプリを形成することができる。   Step 355 is a step in which the information providing terminal device 80 acquires the desired terminal identification data, vehicle data, or terminal-specific data according to the purpose of use from the big data via the Internet network 30. Thereby, the information provision terminal device 80 can form new service data or a new application using the service data based on the terminal identification data, the vehicle data, or the terminal specific data.

ステップ360は、ステップ355で取得した端末識別データ、車両データ又は端末固有データに基づいて形成したサービスデータ又はアプリを、インターネット網30を介してサーバ装置60又はクラウド70にアップロードして登録する処理を行うステップである。これによって、サーバ装置60又はクラウド70に新たなサービスが追加され、携帯端末装置50は、当該サーバ装置60又はクラウド70から、新たなサービスデータの提供を受けたり、又は新たなアプリをダウンロードし、インストールして利用することができる。
これについて、携帯端末装置50からの要求にサーバ装置60又はクラウド70が応じて、携帯端末装置50がサーバ装置60又はクラウド70から新たなアプリをダウンロードする方法は、上記したサービスデータの提供方法に準ずるので、説明は省略する。
Step 360 is a process of uploading and registering service data or an application formed based on the terminal identification data, vehicle data, or terminal-specific data acquired in Step 355 to the server device 60 or the cloud 70 via the Internet network 30. Step to perform. Accordingly, a new service is added to the server device 60 or the cloud 70, and the mobile terminal device 50 receives provision of new service data from the server device 60 or the cloud 70 or downloads a new application, Can be installed and used.
In this regard, a method in which the server device 60 or the cloud 70 responds to a request from the mobile terminal device 50 and the mobile terminal device 50 downloads a new application from the server device 60 or the cloud 70 is the service data providing method described above. Since it applies, description is abbreviate | omitted.

本実施例に係る情報提供システム20によれば、本システム20は、車載ビーコン装置10から携帯端末装置50に対してビーコン信号に乗せて車両データを含むビーコン識別データを送信し、ビーコン信号を探知した携帯端末装置50からインターネット網30を介して、サーバ装置60又はクラウド70に対して車両データを含む端末識別データを送信し、サーバ装置60又はクラウド70からサービスデータに係る情報の提供を受けるようにした。その一方で、サーバ装置60又はクラウド70へ車両データ及び端末固有データを含む端末識別データを収集蓄積させてビッグデータを形成し、サーバ装置60又はクラウド70の所有者、メインユーザのみならず、登録された特定の第三者機関に対してビッグデータを公開するようにした。これによって、携帯端末装置50は、次のようなサービス又は情報を受けることができる。   According to the information providing system 20 according to the present embodiment, the system 20 transmits beacon identification data including vehicle data on the beacon signal from the in-vehicle beacon device 10 to the mobile terminal device 50, and detects the beacon signal. The terminal identification data including the vehicle data is transmitted from the mobile terminal device 50 to the server device 60 or the cloud 70 via the Internet 30 so that the server device 60 or the cloud 70 receives the information related to the service data. I made it. On the other hand, terminal identification data including vehicle data and terminal-specific data is collected and accumulated in the server device 60 or the cloud 70 to form big data, not only the owner and main user of the server device 60 or the cloud 70 but also registration. Big data is disclosed to specific third-party organizations. Thereby, the mobile terminal device 50 can receive the following service or information.

たとえば、まず第一に、車両についてエンジンの動作状況に係る車両データと携帯端末装置50のGPS機能とから、携帯端末装置50のユーザが乗車したときから降車するまでの乗車状態と、車両の出発地点と到着地点、及び車両の経路を、サーバ装置60又はクラウド70へ入力された端末識別データに基づいて把握することができる。
これによって、サーバ装置60又はクラウド70は、経路途中の店舗が発行するサービスクーポンを携帯端末装置50に対して送信することができる。ここで、提供されるサービスクーポンは、たとえば経路途中のガソリンスタンドが発行する割引クーポンといったものであって、当該割引クーポンの発行サービスの提供は、車載ビーコン装置10がセンサ40を介して収集したエンジンの動作状況、ガソリンの残量データに基づいて行われる。
また、たとえば、上記のように車両の動作状態と、携帯端末装置50のGPS機能及び時計機能とから、朝昼晩の食事時に経路途中のレストランへ案内する情報提供と、当該レストランにおける割引クーポンの発行サービスの提供といったこともできる。
For example, first of all, from the vehicle data relating to the engine operating status of the vehicle and the GPS function of the mobile terminal device 50, the boarding state from when the user of the mobile terminal device 50 gets on the vehicle until it gets off, and the departure of the vehicle The point, the arrival point, and the route of the vehicle can be grasped based on the terminal identification data input to the server device 60 or the cloud 70.
Accordingly, the server device 60 or the cloud 70 can transmit a service coupon issued by a store along the route to the mobile terminal device 50. Here, the provided service coupon is, for example, a discount coupon issued by a gas station in the middle of the route, and the discount coupon issuing service is provided by the engine collected by the in-vehicle beacon device 10 via the sensor 40. This is based on the operation status of the vehicle and the remaining amount data of gasoline.
In addition, for example, as described above, from the operation state of the vehicle and the GPS function and the clock function of the mobile terminal device 50, information provision to guide a restaurant along the route at the time of meals in the morning and evening, and discount coupons at the restaurant It can also provide issuing services.

一方、サーバ装置60又はクラウド70で形成されたビッグデータを利用する例は、たとえば、所定エリア内の温度分布に関するビッグデータを利用するものである。当該ビッグデータは、各地を走行する車両に搭載された車載ビーコン装置10から外気温に係る車両データを収集して形成される。当該温度分布ビッグデータは、所定エリア内で移動中の携帯端末装置50に対してサーバ装置60又はクラウド70から路面氷結等に関する警告を送信するといったことに利用することができる。
ここで、移動中の携帯端末装置50か否かは、端末識別データをサーバ装置60又はクラウド70に要求信号として送信し続けているか否かによって確認可能である。
On the other hand, an example of using big data formed by the server device 60 or the cloud 70 is, for example, using big data relating to a temperature distribution in a predetermined area. The big data is formed by collecting vehicle data relating to the outside temperature from the in-vehicle beacon device 10 mounted on a vehicle traveling in various places. The said temperature distribution big data can be utilized for transmitting the warning regarding road surface freezing etc. from the server apparatus 60 or the cloud 70 with respect to the portable terminal device 50 which is moving within a predetermined area.
Here, whether or not the mobile terminal device 50 is moving can be confirmed by whether or not the terminal identification data is continuously transmitted to the server device 60 or the cloud 70 as a request signal.

また、車速及び加速度に関する車両データと、位置情報を含めた端末識別データからなるビッグデータを利用して、所定のエリア内における渋滞の発生状況を把握して、当該エリアを通過しようと移動中の携帯端末装置50に対して、迂回指令を送信することも可能である。   In addition, using big data consisting of vehicle data related to vehicle speed and acceleration and terminal identification data including position information, it is possible to grasp the occurrence of traffic jams in a predetermined area and to move through the area. It is also possible to transmit a detour command to the mobile terminal device 50.

さらに、本実施例に係る車載ビーコン装置10をバスに搭載して、当該バスを利用する乗客がビーコン信号を受信可能な本実施例に係るアプリを携帯端末装置50にインストールしていた場合又は携帯端末装置50のOSが本実施例に係る車載ビーコン装置10が発信するビーコン信号に対応している場合、たとえば、路線バスでは乗客の乗車場所と降車場所から利用率を把握することができ、当該乗客の行動パターンをビッグデータ化し、当該乗客の携帯端末装置50に対して適切な店舗情報又はサービスクーポンといった情報を提供することができる。また観光バスでは、乗客に対して目的地の観光スポットの情報、或いは土産物店の割引クーポンを提供したり、目的地の観光スポット以外であっても、その途中の車窓から見える観光スポット、観光情報等を提供することができる。   Furthermore, when the vehicle-mounted beacon device 10 according to the present embodiment is mounted on a bus and an application according to the present embodiment in which a passenger using the bus can receive a beacon signal is installed in the mobile terminal device 50 or the mobile phone When the OS of the terminal device 50 corresponds to the beacon signal transmitted by the in-vehicle beacon device 10 according to the present embodiment, for example, in a route bus, the usage rate can be grasped from the passenger boarding place and the getting off place, The passenger's behavior pattern can be converted into big data, and information such as appropriate store information or a service coupon can be provided to the portable terminal device 50 of the passenger. In addition, tourist buses provide tourists with information on tourist spots at destinations, discount coupons for souvenir shops, and tourist spots and tourist information that can be seen from train windows on the way, even if they are not tourist spots at destinations. Etc. can be provided.

なお、本実施例に係る車載ビーコン装置10を用いた情報提供システム20は、自動車への搭載に限定されるものでは無く、たとえば、電車を編成する各車両毎に設置しても良いし、フェリー、渡船といった旅客船、或いは旅客機といった公共交通機関に搭載するようにしても良い。いずれの場合であっても、車載ビーコン装置10からのビーコン信号を携帯端末装置50を経由させた端末識別データに変換し、当該端末識別データをサーバ装置60又はクラウド70へ集積させてビッグデータを形成することによって、当該ビッグデータを、乗客の利用率に基づいた路線の拡充、経路の改善、又は混雑を避けた経路案内、定期券の割引サービス等に利用することができる。   The information providing system 20 using the in-vehicle beacon device 10 according to the present embodiment is not limited to being mounted on an automobile, and may be installed for each vehicle that forms a train, for example, It may be mounted on a public transport such as a passenger ship such as a ferry or a passenger plane. In any case, the beacon signal from the in-vehicle beacon device 10 is converted into terminal identification data via the portable terminal device 50, and the terminal identification data is accumulated in the server device 60 or the cloud 70 to obtain big data. By forming, the big data can be used for route expansion based on passenger utilization, route improvement, route guidance avoiding congestion, commuter pass discount service, and the like.

また、上記に例示した、車載ビーコン装置10から携帯端末装置50を介して送信される端末識別データに応答する情報、サービスの提供以外にも、たとえば、上記の観光スポットの土産物店が情報提供端末装置80を通じて新たなサービスデータをサーバ装置60又はクラウド70へアップロードしたり、公共交通機関に係るビッグデータの提供を受けた第三者機関が、乗客の利便性等を向上させるための新たなアプリをサーバ装置60又はクラウド70にアップロードして、乗客にダウンロードを促すこともできる。   In addition to providing information and services in response to the terminal identification data transmitted from the in-vehicle beacon device 10 through the mobile terminal device 50 as exemplified above, for example, the souvenir shop of the above tourist spot is an information providing terminal. A new app for uploading new service data to the server device 60 or the cloud 70 through the device 80, or for a third party receiving provision of big data related to public transportation to improve passenger convenience, etc. Can be uploaded to the server device 60 or the cloud 70 to prompt the passenger to download.

このように、本実施例に係る車載ビーコン装置10と、当該車載ビーコン装置10を用いた情報提供システム20によれば、携帯端末装置50とサーバ装置60又はクラウド70との双方向通信による端末識別データとサービスデータのやり取りに加えて、複数の携帯端末装置50から送信される端末識別データをサーバ装置60又はクラウド70に蓄積させてビッグデータを形成し、当該ビッグデータを利用したサービスデータの提供に役立てたり、第三者機関から情報提供端末装置80を用いて新たなサービスデータを提供し、又はビッグデータを利用する新たなアプリを取り込むことができる。これによって、情報提供システム20の規模を発展させ、拡充することができ、より多目的かつ精緻な情報、サービスを携帯端末装置50のユーザに対して提供することができる。   Thus, according to the vehicle-mounted beacon device 10 according to the present embodiment and the information providing system 20 using the vehicle-mounted beacon device 10, terminal identification by bidirectional communication between the mobile terminal device 50 and the server device 60 or the cloud 70 is performed. In addition to the exchange of data and service data, terminal identification data transmitted from a plurality of portable terminal devices 50 is accumulated in the server device 60 or the cloud 70 to form big data, and provision of service data using the big data Or providing new service data from a third-party organization using the information providing terminal device 80 or taking in a new application using big data. Accordingly, the scale of the information providing system 20 can be developed and expanded, and more versatile and precise information and services can be provided to the user of the mobile terminal device 50.

10…車載ビーコン装置、
11…ビーコンエンコード手段、12…ビーコン変調手段、13…ビーコン発信手段、14…データ入力端子、15…ビーコンアンテナ、16…電源手段、17…電源入力端子、

20…情報提供システム、
30…インターネット網、40…センサ、50…携帯端末装置、50a…特定携帯端末装置、60…サーバ装置、70…クラウド、80…情報提供端末装置、

51…ビーコン受信手段、52…アンテナ、53…端末側通信手段、54…データ集配手段、54a…ビーコン探知手段、54b…自動起動手段、55…端末デコード手段、56…端末エンコード手段、57…端末変調手段、

61…サーバ側通信手段、62…サーバデコード手段、63…端末特定手段、64…サーバエンコード手段、65…サーバ変調手段、66…サーバ記録手段、67…サーバ読出手段、68…外部記録媒体、69…ビッグデータ形成手段、

71…データセンター、

81…データ取得手段、82…サービスデータ追加手段。

10: In-vehicle beacon device,
DESCRIPTION OF SYMBOLS 11 ... Beacon encoding means, 12 ... Beacon modulation means, 13 ... Beacon transmission means, 14 ... Data input terminal, 15 ... Beacon antenna, 16 ... Power supply means, 17 ... Power input terminal,

20 ... Information providing system,
DESCRIPTION OF SYMBOLS 30 ... Internet network, 40 ... Sensor, 50 ... Mobile terminal device, 50a ... Specific mobile terminal device, 60 ... Server device, 70 ... Cloud, 80 ... Information provision terminal device,

51 ... Beacon receiving means, 52 ... antenna, 53 ... terminal side communication means, 54 ... data collection / delivery means, 54a ... beacon detection means, 54b ... automatic activation means, 55 ... terminal decoding means, 56 ... terminal encoding means, 57 ... terminal Modulation means,

61 ... Server side communication means, 62 ... Server decoding means, 63 ... Terminal specifying means, 64 ... Server encoding means, 65 ... Server modulation means, 66 ... Server recording means, 67 ... Server reading means, 68 ... External recording medium, 69 ... Big data formation means,

71 ... Data center,

81 ... Data acquisition means, 82 ... Service data addition means.

Claims (9)

車両の所定位置に設置され、所定の発信周期でパルス状のビーコン信号を無線通信回線で発信する車載ビーコン装置であって、
前記ビーコン信号によって発信される前記車載ビーコン装置を識別可能な固有のビーコン識別データに、前記車両の状態を数値化した所定の車両データが含まれていることを特徴とする車載ビーコン装置。
An in-vehicle beacon device that is installed at a predetermined position of a vehicle and transmits a pulsed beacon signal by a wireless communication line at a predetermined transmission cycle,
The vehicle-mounted beacon device characterized in that predetermined vehicle data obtained by quantifying the state of the vehicle is included in unique beacon identification data that can identify the vehicle-mounted beacon device transmitted by the beacon signal.
前記車両データが、所定のデータ更新周期で更新されるようにして、
当該データ更新周期が、前記発信周期と略同一の周期で同期するようにしたことを特徴とする請求項1に記載の車載ビーコン装置。
The vehicle data is updated at a predetermined data update cycle,
The in-vehicle beacon device according to claim 1, wherein the data update cycle is synchronized with a cycle substantially the same as the transmission cycle.
前記無線通信回線が、前記車載ビーコン装置を中心とする半径約10m程度の通信エリアを有する近距離無線通信回線であることを特徴とする請求項1に記載の車載ビーコン装置。   The in-vehicle beacon device according to claim 1, wherein the wireless communication line is a short-range wireless communication line having a communication area with a radius of about 10 m centering on the in-vehicle beacon device. 前記車載ビーコン装置の電源が、前記車両に設けた車両側電源から供給されるようにしたことを特徴とする請求項1に記載の車載ビーコン装置。   The in-vehicle beacon device according to claim 1, wherein a power source of the in-vehicle beacon device is supplied from a vehicle-side power source provided in the vehicle. 所定のリクエストデータが入力可能な少なくとも1台の携帯端末装置と、
前記リクエストデータが記録保存可能な少なくとも1台のサーバ装置と、
インターネット網とからなり、
当該インターネット網を介して前記携帯端末装置と前記サーバ装置とを双方向通信可能に接続した情報提供システムであって、
前記携帯端末装置に前記リクエストデータが入力されたとき、
当該リクエストデータに係る要求信号が、前記携帯端末装置から前記サーバ装置へ送信され、
当該サーバ装置は、前記要求信号に応じて、所定のサービスデータに係る応答信号を、前記要求信号を送信した前記携帯端末装置を特定して返信するようにして、
前記サーバ装置から前記携帯端末装置に前記サービスデータに基づく情報が提供されるようにした情報提供システムにおいて、
前記車両の所定位置に設置され、所定の発信周期でパルス状のビーコン信号を無線通信回線で発信する車載ビーコン装置であって、
前記ビーコン信号によって発信される前記車載ビーコン装置を識別可能な固有のビーコン識別データに、前記車両の状態を数値化した所定の車両データが含まれている車載ビーコン装置と、
前記車両データを生成し、前記車両の所定の位置に取り付けられた複数個のセンサと、
を設け、
前記携帯端末装置に、前記リクエストデータとなる前記ビーコン識別データを前記無線通信回線を介して収集し、収集した前記ビーコン識別データに基づいて変換形成した端末識別データを前記サーバ装置へ送信するデータ集配手段を設け、
当該データ集配手段は、前記車載ビーコン装置を探知可能なビーコン探知手段と、
当該ビーコン探知手段が前記ビーコン信号を受信したとき、自動で前記データ集配手段を起動させる自動起動手段と、
前記ビーコン信号から前記ビーコン識別データを復号化する端末デコード手段と、
当該端末デコード手段で復号化した前記ビーコン識別データを前記端末識別データに変換処理してから、端末識別データ列に符号化する端末エンコード手段と、
当該端末識別データ列を変調して要求信号を形成する端末変調手段を有し、
前記ビーコン探知手段が前記車載ビーコン装置を探知して、前記自動起動手段が前記データ集配手段を起動させたとき、
前記データ集配手段が、前記ビーコン信号から取得した前記ビーコン識別データに基づいて前記端末識別データを形成し、当該端末識別データに係る前記要求信号を、前記インターネット網を介して前記サーバ装置へ送信して、
当該サーバ装置は、前記車載ビーコン装置の近傍に存在する前記携帯端末装置を、前記端末識別データ及び当該端末識別データに含まれている前記車両データに基づいて特定して、
前記サーバ装置が、当該端末識別データに含まれている前記車両データに応じて、特定した前記携帯端末装置に対して、所定の前記サービスデータに基づく情報を提供するようにしたことを特徴とする情報提供システム。
At least one portable terminal device capable of inputting predetermined request data;
At least one server device capable of recording and storing the request data;
An internet network,
An information providing system in which the portable terminal device and the server device are connected via the Internet network so that bidirectional communication is possible,
When the request data is input to the mobile terminal device,
A request signal related to the request data is transmitted from the mobile terminal device to the server device,
In response to the request signal, the server device returns a response signal related to predetermined service data by specifying the mobile terminal device that has transmitted the request signal,
In the information providing system in which information based on the service data is provided from the server device to the mobile terminal device,
An in-vehicle beacon device that is installed at a predetermined position of the vehicle and transmits a pulsed beacon signal at a predetermined transmission cycle via a wireless communication line,
In-vehicle beacon device including predetermined vehicle data obtained by quantifying the state of the vehicle in unique beacon identification data that can identify the in-vehicle beacon device transmitted by the beacon signal;
A plurality of sensors that generate the vehicle data and are attached to predetermined positions of the vehicle;
Provided,
Data collection / delivery of collecting the beacon identification data to be the request data to the portable terminal device via the wireless communication line and transmitting the terminal identification data converted and formed based on the collected beacon identification data to the server device Providing means,
The data collection / delivery means includes a beacon detection means capable of detecting the in-vehicle beacon device;
When the beacon detection means receives the beacon signal, automatic start means for automatically starting the data collection and delivery means,
Terminal decoding means for decoding the beacon identification data from the beacon signal;
Terminal encoding means for encoding the terminal identification data string after converting the beacon identification data decoded by the terminal decoding means into the terminal identification data;
Terminal modulation means for modulating the terminal identification data string to form a request signal;
When the beacon detection means detects the in-vehicle beacon device and the automatic activation means activates the data collection / delivery means,
The data collection and delivery unit forms the terminal identification data based on the beacon identification data acquired from the beacon signal, and transmits the request signal related to the terminal identification data to the server device via the Internet network. And
The server device identifies the mobile terminal device existing in the vicinity of the in-vehicle beacon device based on the terminal identification data and the vehicle data included in the terminal identification data,
The server device provides information based on the predetermined service data to the specified mobile terminal device according to the vehicle data included in the terminal identification data. Information provision system.
前記センサから前記車載ビーコン装置へ入力される前記車両データが、所定のデータ更新周期で更新されるようにすると共に、当該データ更新周期が、前記ビーコン信号の前記発信周期と略同一の周期で同期するようにして、
前記データ集配手段が送信する前記端末識別データに応じて提供される前記サービスデータが、前記車両データの更新に伴って、随時変化するようにしたことを特徴とする請求項5に記載の情報提供システム。
The vehicle data input from the sensor to the in-vehicle beacon device is updated at a predetermined data update cycle, and the data update cycle is synchronized with substantially the same cycle as the transmission cycle of the beacon signal. Like
6. The information provision according to claim 5, wherein the service data provided in accordance with the terminal identification data transmitted by the data collection / delivery means changes as needed as the vehicle data is updated. system.
前記車載ビーコン装置に係る前記無線通信回線が、前記車載ビーコン装置を中心とする半径約10m程度の通信エリアを有する近距離無線通信回線であるようにして、
前記サービスデータに基づく情報が提供される前記携帯端末装置を利用する者が、前記車両内に乗車しているドライバー又は同乗者であることを特徴とする請求項5に記載の情報提供システム。
The wireless communication line related to the in-vehicle beacon device is a short-range wireless communication line having a communication area with a radius of about 10 m centered on the in-vehicle beacon device,
6. The information providing system according to claim 5, wherein a person who uses the portable terminal device to which information based on the service data is provided is a driver or a passenger in the vehicle.
前記車載ビーコン装置の電源が、前記車両に設けた車両側電源から供給されるようにして、
当該車両側電源から前記車載ビーコン装置へ電源が供給されている間、前記車載ビーコン装置を探知する前記ビーコン探知手段と、当該ビーコン探知手段が前記ビーコン信号を受信したとき、自動で前記データ集配手段を起動させる自動起動手段によって、前記データ集配手段が連続動作し、
前記サーバ装置から連続して前記サービスデータに基づく情報が提供されるようにしたことを特徴とする請求項5に記載の情報提供システム。
The power of the in-vehicle beacon device is supplied from a vehicle-side power source provided in the vehicle,
While the power is being supplied from the vehicle-side power supply to the in-vehicle beacon device, the beacon detection unit that detects the in-vehicle beacon device, and the data collection and distribution unit automatically when the beacon detection unit receives the beacon signal The data collection / delivery means operates continuously by the automatic activation means for activating
The information providing system according to claim 5, wherein information based on the service data is continuously provided from the server device.
前記サーバ装置に記録保存される前記車両データ、及び当該車両データに関連する前記端末識別データを解析して、所定の基準又は所定の項目にしたがってまとめたビッグデータを形成するビッグデータ形成手段を、前記サーバ装置に設け、
当該サーバ装置と前記インターネット網を介して、双方向通信可能に接続された情報提供端末装置を設け、
当該情報提供端末装置は、前記ビッグデータから所定の前記端末識別データ又は前記車両データを取得するデータ取得手段と、
取得した前記端末識別データ又は前記車両データに基づいて形成した前記サービスデータを、前記サーバ装置へ追加入力するサービスデータ追加手段とを有し、
前記サーバ装置が、前記情報提供端末装置から前記サービスデータの追加入力を受けたとき、
追加入力された前記サービスデータが、前記インターネット網を介して前記サーバ装置と接続されている少なくとも1台の前記携帯端末装置のいずれかで利用可能となるようにしたことを特徴とする請求項5に記載の情報サービス提供システム。

Big data forming means for analyzing the vehicle data recorded and stored in the server device and the terminal identification data related to the vehicle data and forming big data compiled according to a predetermined standard or a predetermined item, Provided in the server device;
An information providing terminal device connected to the server device via the Internet network so as to be capable of bidirectional communication is provided,
The information providing terminal device includes data acquisition means for acquiring the predetermined terminal identification data or the vehicle data from the big data;
Service data adding means for additionally inputting the service data formed based on the acquired terminal identification data or the vehicle data to the server device,
When the server device receives an additional input of the service data from the information providing terminal device,
6. The service data additionally input can be used in any one of at least one portable terminal device connected to the server device via the Internet network. Information service providing system described in 1.

JP2016189508A 2016-09-28 2016-09-28 On-vehicle beacon device and information providing system employing the on-vehicle beacon device Pending JP2018055335A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016189508A JP2018055335A (en) 2016-09-28 2016-09-28 On-vehicle beacon device and information providing system employing the on-vehicle beacon device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016189508A JP2018055335A (en) 2016-09-28 2016-09-28 On-vehicle beacon device and information providing system employing the on-vehicle beacon device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018055335A true JP2018055335A (en) 2018-04-05

Family

ID=61835851

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016189508A Pending JP2018055335A (en) 2016-09-28 2016-09-28 On-vehicle beacon device and information providing system employing the on-vehicle beacon device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2018055335A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021149802A (en) * 2020-03-23 2021-09-27 株式会社博報堂 Attribute estimation device, computer program, attribute estimation system, and attribute estimation method
WO2023095779A1 (en) * 2021-11-25 2023-06-01 日本特殊陶業株式会社 Onboard machine and vehicle information management system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021149802A (en) * 2020-03-23 2021-09-27 株式会社博報堂 Attribute estimation device, computer program, attribute estimation system, and attribute estimation method
WO2023095779A1 (en) * 2021-11-25 2023-06-01 日本特殊陶業株式会社 Onboard machine and vehicle information management system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107358812B (en) Parking lot management method and system based on V2X, vehicle-mounted unit and background server
US8509987B2 (en) Methods and apparatus for automatic internet logging and social comparison of vehicular driving behavior
CN107481548B (en) Parking management method and system
US9367967B2 (en) Systems and methods for odometer monitoring
US20190287318A1 (en) Vehicle data management system and vehicle data management method
US20120303392A1 (en) System for monitoring vehicle and operator behavior
US20210320815A1 (en) Configurable obd isolation
JP4337084B2 (en) Remote fault diagnosis system
CN104730494A (en) Mobile Gunshot Detection
CN110431595B (en) Information analysis device and route information analysis method
CN109357681B (en) Vehicle navigation service coordinated with handheld wireless device
CN110431376B (en) Information analysis device and route information analysis method
US9374803B2 (en) Message notification system, message transmitting and receiving apparatus, program, and recording medium
JP2015038672A (en) Vehicle operation management apparatus and vehicle information collecting device
JP2018055335A (en) On-vehicle beacon device and information providing system employing the on-vehicle beacon device
JP2011163935A (en) Route retrieval system, portable terminal device, route retrieval method and program
JP6905145B2 (en) Map providing server and map providing method
JP6573818B2 (en) Information processing system, in-vehicle device, and information processing method
CN103455570A (en) Method, client side and system for accessing location information of contacts through search engine
JP5961381B2 (en) In-vehicle data communication apparatus and wireless communication system
KR101825816B1 (en) Method and system for providing taxi information
CN105046955A (en) Method and system for acquiring traffic conditions of motor vehicles on the roads in real time
JP2019125167A (en) Onboard equipment, server, navigation system, map display program, and map display method
KR102507929B1 (en) Terminal device, rear server, vehicle-mounted transponder, judgment system, judgment method, and program
JP5575855B2 (en) Network system, information processing apparatus, network connection method, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20170202

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20170307

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170309