JP2018054373A - 検査装置、検査方法、検査プログラムおよび対象物の製造方法 - Google Patents
検査装置、検査方法、検査プログラムおよび対象物の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018054373A JP2018054373A JP2016188552A JP2016188552A JP2018054373A JP 2018054373 A JP2018054373 A JP 2018054373A JP 2016188552 A JP2016188552 A JP 2016188552A JP 2016188552 A JP2016188552 A JP 2016188552A JP 2018054373 A JP2018054373 A JP 2018054373A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- inspection
- inspection object
- optical path
- path length
- light source
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
Abstract
Description
h=Ltan(θ) (1)
p=dtan(2θ) (2)
h=Ltan(0.5arctan(p/d)) (3)
p=dtan(2θ) (4)
p+Δp=(d+Δd)tan(2θ) (5)
d=pΔd/Δp (6)
図15(a)は、制御部70のハードウェア構成を説明するためのブロック図である。図15(a)を参照して、制御部70は、CPU101、RAM102、記憶装置103、表示装置104等を備える。CPU(Central Processing Unit)101は、中央演算処理装置である。
20 ステージコントローラ
30 光源部
40 光源コントローラ
50 撮像素子
60 撮像素子コントローラ
70 制御部
71 位相演算部
72 形状演算部
73 キャリブレーション部
74 判定部
75 出力部
100 検査装置
Claims (10)
- 光源と検査対象との間の光路長を変動させる変動手段と、
前記検査対象を撮像する撮像素子と、
前記光路長の変動の前後で前記撮像素子によって撮像された画像の変化に応じて前記光源と前記検査対象との基準光路長を取得する取得部と、
前記光源が、既知の位相変化で光強度が周期的に変化する照射パターンを所定の位相量ずつシフトさせて複数回、前記検査対象に照射する場合において、前記検査対象に映し込まれた前記複数回の投影パターンを用いて、前記照射パターンに対する位相シフト量を前記検査対象の位置ごとに算出する第1算出部と、
前記位相シフト量と前記基準光路長とを用いて前記検査対象の表面形状を算出する第2算出部と、を備えることを特徴とする検査装置。 - 前記変動手段は、前記光源と前記検査対象との間の距離を変動させる手段または前記光源と前記検査対象との間の光路長を変動させる媒体を配置する手段であることを特徴とする請求項1記載の検査装置。
- 前記第2算出部が算出した表面形状と、基準の形状との比較によって、前記検査対象の良否を判定する判定部を備えることを特徴とする請求項1または2記載の検査装置。
- 光源と検査対象との間の光路長を変動させ、
前記光路長の変動の前後で、撮像素子によって撮像された前記検査対象の画像の変化に応じて前記光源と前記検査対象との基準光路長を取得し、
前記光源に、既知の位相変化で光強度が周期的に変化する照射パターンを所定の位相量ずつシフトさせて複数回、前記検査対象に照射させ、
前記検査対象に映し込まれた前記複数回の投影パターンを用いて、前記照射パターンに対する位相シフト量を前記検査対象の位置ごとに算出し、
前記位相シフト量と前記基準光路長とを用いて前記検査対象の表面形状を算出する、ことを特徴とする検査方法。 - 前記光源と前記検査対象との間の距離を変動させるか、前記光源と前記検査対象との間の光路長を変動させる媒体を配置することによって、前記光源と前記検査対象との間の光路長を変動させることを特徴とする請求項4記載の検査方法。
- 算出された前記表面形状と、基準の形状との比較によって、前記検査対象の良否を判定することを特徴とする請求項4または5に記載の検査方法。
- コンピュータに、
光源と検査対象との間の光路長を変動させる処理と、
前記光路長の変動の前後で、撮像素子によって撮像された前記検査対象の画像の変化に応じて前記光源と前記検査対象との基準光路長を取得する処理と、
前記光源に、既知の位相変化で光強度が周期的に変化する照射パターンを所定の位相量ずつシフトさせて複数回、前記検査対象に照射させる処理と、
前記検査対象に映し込まれた前記複数回の投影パターンを用いて、前記照射パターンに対する位相シフト量を前記検査対象の位置ごとに算出する処理と、
前記位相シフト量と前記基準光路長とを用いて前記検査対象の表面形状を算出する処理と、を実行させることを特徴とする検査プログラム。 - 前記光路長を変動させる処理は、前記光源と前記検査対象との間の距離を変動させるか、前記光源と前記検査対象との間の光路長を変動させる媒体を配置することによって、前記光源と前記検査対象との間の光路長を変動させる処理であることを特徴とする請求項7記載の検査プログラム。
- 前記コンピュータに、算出された前記表面形状と、基準の形状との比較によって、前記検査対象の良否を判定する処理を実行させることを特徴とする請求項7または8に記載の検査プログラム。
- 光源と対象物との間の光路長を変動させ、
前記光路長の変動の前後で、撮像素子によって撮像された前記対象物の画像の変化に応じて前記光源と前記対象物との基準光路長を取得し、
前記光源に、既知の位相変化で光強度が周期的に変化する照射パターンを所定の位相量ずつシフトさせて複数回、前記対象物に照射させ、
前記対象物に映し込まれた前記複数回の投影パターンを用いて、前記照射パターンに対する位相シフト量を前記対象物の位置ごとに算出し、
前記位相シフト量と前記基準光路長とを用いて前記対象物の表面形状を算出する、ことを特徴とする対象物の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016188552A JP6729248B2 (ja) | 2016-09-27 | 2016-09-27 | 検査装置、検査方法、検査プログラムおよび対象物の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016188552A JP6729248B2 (ja) | 2016-09-27 | 2016-09-27 | 検査装置、検査方法、検査プログラムおよび対象物の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018054373A true JP2018054373A (ja) | 2018-04-05 |
JP6729248B2 JP6729248B2 (ja) | 2020-07-22 |
Family
ID=61835663
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016188552A Active JP6729248B2 (ja) | 2016-09-27 | 2016-09-27 | 検査装置、検査方法、検査プログラムおよび対象物の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6729248B2 (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012215486A (ja) * | 2011-04-01 | 2012-11-08 | Arc Harima Kk | 表面性状測定装置および表面性状総合評価方法 |
JP2014020870A (ja) * | 2012-07-17 | 2014-02-03 | Kurabo Ind Ltd | 表面形状検査装置及び表面形状検査方法 |
JP2014106099A (ja) * | 2012-11-27 | 2014-06-09 | Keyence Corp | 形状測定装置、形状測定方法および形状測定プログラム |
-
2016
- 2016-09-27 JP JP2016188552A patent/JP6729248B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012215486A (ja) * | 2011-04-01 | 2012-11-08 | Arc Harima Kk | 表面性状測定装置および表面性状総合評価方法 |
JP2014020870A (ja) * | 2012-07-17 | 2014-02-03 | Kurabo Ind Ltd | 表面形状検査装置及び表面形状検査方法 |
JP2014106099A (ja) * | 2012-11-27 | 2014-06-09 | Keyence Corp | 形状測定装置、形状測定方法および形状測定プログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6729248B2 (ja) | 2020-07-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4744610B2 (ja) | 三次元計測装置 | |
JP5443303B2 (ja) | 外観検査装置及び外観検査方法 | |
US10302422B2 (en) | Measurement system, measurement method, robot control method, robot, robot system, and picking apparatus | |
KR101121691B1 (ko) | 삼차원 계측 장치 | |
JP5709009B2 (ja) | 三次元計測装置 | |
CN103245301B (zh) | 三维测量装置 | |
EP2770295B1 (en) | Shape-measuring device, system for manufacturing structures, shape-measuring method, method for manufacturing structures, shape-measuring program | |
JP2002071328A (ja) | 表面形状の決定方法 | |
JP6522344B2 (ja) | 高さ検出装置、塗布装置および高さ検出方法 | |
JP5612969B2 (ja) | 外観検査装置及び外観検査方法 | |
JP6467233B2 (ja) | 検査装置、描画装置及び検査方法 | |
JP5385703B2 (ja) | 検査装置、検査方法および検査プログラム | |
US10803623B2 (en) | Image processing apparatus | |
WO2016199439A1 (ja) | 三次元計測装置 | |
JP2019158351A (ja) | 物体認識方法、高さ計測方法、及び、三次元計測方法 | |
TWI568989B (zh) | 全域式影像檢測系統及其檢測方法 | |
JP3921547B2 (ja) | ラインセンサ及びライン状プロジェクタによる形状計測方法と装置 | |
US9441955B2 (en) | Real-time multi-point diffraction-based imaging system for strain measurement | |
JP6729248B2 (ja) | 検査装置、検査方法、検査プログラムおよび対象物の製造方法 | |
TWI580927B (zh) | Three - dimensional measuring device and three - dimensional measurement method | |
JP6457845B2 (ja) | 検査方法及び検査装置 | |
JP2012233782A (ja) | 形状認識方法、形状認識装置及び実装基板生産装置 | |
JP2002081924A (ja) | 三次元計測装置 | |
CN112838018B (zh) | 光学量测方法 | |
JPH0814844A (ja) | 表面形状3次元計測方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190611 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200515 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200602 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200615 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6729248 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |