JP2018051701A - コミュニケーション装置 - Google Patents
コミュニケーション装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018051701A JP2018051701A JP2016191838A JP2016191838A JP2018051701A JP 2018051701 A JP2018051701 A JP 2018051701A JP 2016191838 A JP2016191838 A JP 2016191838A JP 2016191838 A JP2016191838 A JP 2016191838A JP 2018051701 A JP2018051701 A JP 2018051701A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gesture
- user
- face
- obstacle
- communication
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims abstract description 124
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 28
- 239000000470 constituent Substances 0.000 claims description 24
- 230000009471 action Effects 0.000 abstract description 35
- 210000003128 head Anatomy 0.000 description 53
- 238000000034 method Methods 0.000 description 47
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 28
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 27
- 230000008569 process Effects 0.000 description 21
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 20
- 210000001508 eye Anatomy 0.000 description 17
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 16
- 230000008859 change Effects 0.000 description 14
- 230000006870 function Effects 0.000 description 10
- 230000008451 emotion Effects 0.000 description 7
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 3
- 210000000887 face Anatomy 0.000 description 3
- 230000008921 facial expression Effects 0.000 description 3
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 3
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 2
- 241000282326 Felis catus Species 0.000 description 1
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 1
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 210000005252 bulbus oculi Anatomy 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000000877 morphologic effect Effects 0.000 description 1
- 230000008450 motivation Effects 0.000 description 1
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 1
- 230000001755 vocal effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25J—MANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
- B25J9/00—Programme-controlled manipulators
- B25J9/16—Programme controls
- B25J9/1674—Programme controls characterised by safety, monitoring, diagnostic
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63H—TOYS, e.g. TOPS, DOLLS, HOOPS OR BUILDING BLOCKS
- A63H11/00—Self-movable toy figures
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25J—MANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
- B25J11/00—Manipulators not otherwise provided for
- B25J11/0005—Manipulators having means for high-level communication with users, e.g. speech generator, face recognition means
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25J—MANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
- B25J9/00—Programme-controlled manipulators
- B25J9/16—Programme controls
- B25J9/1694—Programme controls characterised by use of sensors other than normal servo-feedback from position, speed or acceleration sensors, perception control, multi-sensor controlled systems, sensor fusion
- B25J9/1697—Vision controlled systems
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05D—SYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
- G05D1/00—Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
- G05D1/02—Control of position or course in two dimensions
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05D—SYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
- G05D1/00—Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
- G05D1/02—Control of position or course in two dimensions
- G05D1/021—Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
- G05D1/0268—Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using internal positioning means
- G05D1/027—Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using internal positioning means comprising intertial navigation means, e.g. azimuth detector
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05D—SYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
- G05D1/00—Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
- G05D1/02—Control of position or course in two dimensions
- G05D1/021—Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
- G05D1/0268—Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using internal positioning means
- G05D1/0272—Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using internal positioning means comprising means for registering the travel distance, e.g. revolutions of wheels
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06N—COMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
- G06N3/00—Computing arrangements based on biological models
- G06N3/004—Artificial life, i.e. computing arrangements simulating life
- G06N3/008—Artificial life, i.e. computing arrangements simulating life based on physical entities controlled by simulated intelligence so as to replicate intelligent life forms, e.g. based on robots replicating pets or humans in their appearance or behaviour
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63H—TOYS, e.g. TOPS, DOLLS, HOOPS OR BUILDING BLOCKS
- A63H2200/00—Computerized interactive toys, e.g. dolls
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/30—Nc systems
- G05B2219/39—Robotics, robotics to robotics hand
- G05B2219/39088—Inhibit movement in one axis if collision danger
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/30—Nc systems
- G05B2219/39—Robotics, robotics to robotics hand
- G05B2219/39091—Avoid collision with moving obstacles
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/30—Nc systems
- G05B2219/40—Robotics, robotics mapping to robotics vision
- G05B2219/40411—Robot assists human in non-industrial environment like home or office
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/30—Nc systems
- G05B2219/45—Nc applications
- G05B2219/45007—Toy
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Robotics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- Computational Linguistics (AREA)
- Evolutionary Computation (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Manipulator (AREA)
- Toys (AREA)
Abstract
【解決手段】コミュニケーション装置1は、構造体2と制御装置100とを有する。構造体2は、頭部4と胴体部6と腕部8といった構成部位を有する。構造体2の頭部4の正面には、構造体2の構成部位である顔部20が設けられている。構造体2は、構造体2の周囲の物体の相対的な位置を検出するセンサとしてカメラ32とマイク34と距離センサ40とを有する。制御装置100は、構造体2の各構成部位の動作を制御することによって、コミュニケーション行動を表現するジェスチャを構造体2に行わせる。制御装置100は、顔部20が向く方向と顔部20から見たユーザの顔の方向とのなす角度に応じて異なるジェスチャを構造体2に行わせるように、構成部位の動作を制御する。
【選択図】図1
Description
本発明は、このように構成されていることによって、ユーザが構造体の正面にいる場合といない場合とで異なるジェスチャを行うことが可能となる。したがって、ユーザの方向を考慮してコミュニケーションを行っていることをさらに確実に表現できるので、ユーザに対して無機質な印象を与えることをさらに抑制することができる。したがって、本発明にかかるコミュニケーション装置は、構造体の顔部に対するユーザの向きを考慮した、より自然なコミュニケーション行動を行うことが可能となる。
本発明は、このように構成されていることによって、ユーザが構造体の正面に存在しない場合に、ユーザに対して視認し易いジェスチャを行うことが可能となる。これにより、ユーザの方向を考慮してコミュニケーションを行っていることをさらに確実に表現できるので、ユーザに対して無機質な印象を与えることをさらに抑制することができる。したがって、本発明にかかるコミュニケーション装置は、構造体の顔部に対するユーザの向きを考慮した、より自然なコミュニケーション行動を行うことが可能となる。
本発明は、このように構成されていることによって、ユーザが構造体の正面に存在しない場合であっても、ジェスチャを表現する構造部位が他の構成部位によって隠れてしまうことを抑制できる。したがって、本発明では、ユーザがジェスチャを視認できなくなることを抑制できる。つまり、本発明では、ジェスチャをユーザに対してより視認し易くなるようにすることが可能となる。これにより、ユーザの方向を考慮してコミュニケーションを行っていることをさらに確実に表現できるので、ユーザに対して無機質な印象を与えることをさらに抑制することができる。したがって、本発明にかかるコミュニケーション装置は、構造体の顔部に対するユーザの向きを考慮した、より自然なコミュニケーション行動を行うことが可能となる。
本発明は、このように構成されていることによって、障害物によって構造体の行うジェスチャが隠れてしまい、ユーザがジェスチャを視認できなくなることを抑制できる。言い換えると、本発明では、ジェスチャをユーザに対してより視認し易くなるようにすることが可能となる。これにより、障害物を考慮してコミュニケーションを行っていることをさらに確実に表現できるので、ユーザに対して無機質な印象を与えることをさらに抑制することができる。したがって、本発明にかかるコミュニケーション装置は、障害物を考慮した、より自然なコミュニケーション行動を行うことが可能となる。
以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。
図1は、実施の形態1にかかるコミュニケーション装置1を示す図である。コミュニケーション装置1は、コミュニケーション装置1の周囲のユーザに対してコミュニケーション行動を行う。コミュニケーション行動とは、ユーザに対して情報及び感情等を伝達するための、ユーザが知覚可能な行動である。具体的には、例えば、コミュニケーション装置1は、周囲の状況又はユーザの発話状況等に応じて、予め定められたジェスチャを行う。また、例えば、コミュニケーション装置1は、周囲の状況又はユーザの発話状況等に応じて、ユーザに対して発話を行うことで、ユーザと会話を行う。
(式1)
図8は、ユーザが構造体2の正面に存在するか否かを判断する方法について説明するための図である。構造体2の顔部20が向く方向、つまり顔部20の正面の方向をDfとする。また、顔部20から見たユーザ80の顔80fの方向をDuとする。このとき、方向Dfに対する方向Duの角度、つまり方向Dfと方向Duとのなす角度をθ1とすると、角度θ1が予め定められた閾値θth未満である場合に、ジェスチャ内容設定部118は、ユーザ80が構造体2の正面に存在すると判断する。
図9は、実施の形態1にかかる第一ジェスチャの具体例を示す図である。上述したように、図9に例示する第一ジェスチャは、コミュニケーション行動「左手を振る」の基礎となるジェスチャである。
次に、実施の形態2について説明する。実施の形態2は、ユーザと構造体2との間に存在する障害物を考慮する点で、実施の形態1と異なる。なお、実施の形態2にかかるコミュニケーション装置1のハードウェア構成は、実施の形態1のハードウェア構成と実質的に同様であるので、説明を省略する。また、実施の形態2にかかる制御装置100の構成についても、図3に示したものと実質的に同様であるので、説明を省略する。さらに、制御装置100によって行われる、構造体2の制御方法については、S20を除いて図4に示すフローチャートと実質的に同様であるので、S20以外の処理については説明を省略する。
図12は、実施の形態2にかかる第一ジェスチャの具体例を示す図である。上述したように、図12に例示する第一ジェスチャは、コミュニケーション行動「頭を上下に振る」の基礎となるジェスチャである。
なお、本発明は上記実施の形態に限られたものではなく、趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更することが可能である。例えば、上述した実施の形態では、ユーザの顔が構造体2の顔部20の正面にあるか否かの判断の基準となる閾値θthは1つであるとしたが、閾値θthは、1つとは限らない。閾値θthを複数設けることによって、ユーザの顔が構造体2の顔部20の正面から離れるにつれて、段階的にジェスチャが変化し得る。つまり、各コミュニケーション行動において、第二ジェスチャは1つとは限らない。言い換えると、1つの第一ジェスチャに対応する第二ジェスチャは、1つとは限らない。
2 構造体
4 頭部
6 胴体部
8 腕部
10 基部
14 首関節部
16 胴関節部
18 腕関節部
20 顔部
22 目部
24 口部
32 カメラ
34 マイク
36 スピーカ
40 距離センサ
100 制御装置
112 情報取得部
114 表出判断部
116 検出処理部
118 ジェスチャ内容設定部
120 動作量設定部
122 障害物補正部
124 動作制御部
Claims (5)
- ユーザに対してコミュニケーション行動を行うコミュニケーション装置であって、
複数の構成部位から構成され、顔を構成する部位に対応する構成部位を少なくとも1つ備える顔部を有する構造体と、
前記構成部位の動作を制御することによって、前記コミュニケーション行動を表現するジェスチャを前記構造体に行わせる制御手段と、
前記構造体の周囲の物体の、前記構造体に対する相対的な位置を検出する検出手段と
を有し、
前記検出手段は、ユーザの顔の位置を検出し、
前記制御手段は、前記顔部が向く方向と前記顔部から見た前記ユーザの顔の方向とのなす角度に応じて異なるジェスチャを前記構造体に行わせるように、前記構成部位の動作を制御する
コミュニケーション装置。 - 前記制御手段は、前記角度が予め定められた閾値以上である場合と前記閾値未満である場合とで、異なるジェスチャを前記構造体に行わせるように、前記構成部位の動作を制御する
請求項1に記載のコミュニケーション装置。 - 前記角度が前記閾値未満である場合に、前記制御手段は、第1のジェスチャを前記構造体に行わせるように、前記構成部位の動作を制御し、
前記角度が前記閾値以上である場合に、前記制御手段は、前記第1のジェスチャよりも前記構成部位の動作範囲の大きな第2のジェスチャを前記構造体に行わせるように、前記構成部位の動作を制御する
請求項2に記載のコミュニケーション装置。 - 前記角度が前記閾値未満である場合に、前記制御手段は、第1のジェスチャを前記構造体に行わせるように、前記構成部位の動作を制御し、
前記角度が前記閾値以上である場合に、前記制御手段は、前記第1のジェスチャに相当する動作が前記検出されたユーザの顔の位置から視認されやすくなるように、前記第1のジェスチャにおいては動作しない前記構成部位が動作する第2のジェスチャを前記構造体に行わせるように、前記構成部位の動作を制御する
請求項2に記載のコミュニケーション装置。 - 前記制御手段は、前記検出手段によって検出された前記ユーザの顔の一部が障害物によって隠れているか否かに応じて異なるジェスチャを前記構造体に行わせるように、前記構成部位の動作を制御する
請求項1から4のいずれか1項に記載のコミュニケーション装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016191838A JP6565853B2 (ja) | 2016-09-29 | 2016-09-29 | コミュニケーション装置 |
US15/710,284 US10576633B2 (en) | 2016-09-29 | 2017-09-20 | Communication device |
EP17192546.4A EP3300841B1 (en) | 2016-09-29 | 2017-09-22 | Communication device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016191838A JP6565853B2 (ja) | 2016-09-29 | 2016-09-29 | コミュニケーション装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018051701A true JP2018051701A (ja) | 2018-04-05 |
JP6565853B2 JP6565853B2 (ja) | 2019-08-28 |
Family
ID=59974144
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016191838A Active JP6565853B2 (ja) | 2016-09-29 | 2016-09-29 | コミュニケーション装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10576633B2 (ja) |
EP (1) | EP3300841B1 (ja) |
JP (1) | JP6565853B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019220899A1 (ja) * | 2018-05-16 | 2019-11-21 | 富士フイルム株式会社 | 生体情報取得システム、電子機器、生体情報取得方法、及び生体情報取得プログラム |
JP2020055066A (ja) * | 2018-10-02 | 2020-04-09 | カシオ計算機株式会社 | ロボット制御装置、ロボット、ロボット制御方法およびプログラム |
KR20230076966A (ko) * | 2021-11-23 | 2023-06-01 | 한국공학대학교산학협력단 | 인간 친화형 로봇의 감정 표현을 위한 몸짓 시각화 정보 생성 방법 및 장치 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6833601B2 (ja) * | 2017-04-19 | 2021-02-24 | パナソニック株式会社 | 相互作用装置、相互作用方法、相互作用プログラム及びロボット |
CN109079809B (zh) * | 2018-07-27 | 2022-02-01 | 平安科技(深圳)有限公司 | 一种机器人屏幕解锁方法、装置、智能设备及存储介质 |
CN109079814A (zh) * | 2018-08-14 | 2018-12-25 | 上海常仁信息科技有限公司 | 实现情感交流的健康机器人 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005238382A (ja) * | 2004-02-26 | 2005-09-08 | Advanced Telecommunication Research Institute International | コミュニケーションロボット |
WO2007132571A1 (ja) * | 2006-05-16 | 2007-11-22 | Murata Kikai Kabushiki Kaisha | ロボット |
JP2009166184A (ja) * | 2008-01-17 | 2009-07-30 | Saitama Univ | ガイドロボット |
JP2013237124A (ja) * | 2012-05-15 | 2013-11-28 | Fujitsu Ltd | 端末装置、情報提供方法及びプログラム |
WO2015045844A1 (ja) * | 2013-09-27 | 2015-04-02 | 日本電気株式会社 | ロボット、制御方法、及びプログラム |
JP2016068197A (ja) * | 2014-09-30 | 2016-05-09 | 富士ソフト株式会社 | ロボット |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6604021B2 (en) | 2001-06-21 | 2003-08-05 | Advanced Telecommunications Research Institute International | Communication robot |
WO2003035334A1 (fr) * | 2001-10-22 | 2003-05-01 | Sony Corporation | Appareil robotique et procede de commande pour un tel appareil |
JP2004042151A (ja) | 2002-07-09 | 2004-02-12 | Advanced Telecommunication Research Institute International | コミュニケーションロボット |
JP2006212717A (ja) | 2005-02-01 | 2006-08-17 | Advanced Telecommunication Research Institute International | ロボット装置 |
US8565922B2 (en) * | 2008-06-27 | 2013-10-22 | Intuitive Automata Inc. | Apparatus and method for assisting in achieving desired behavior patterns |
JP4996577B2 (ja) | 2008-10-28 | 2012-08-08 | 川田工業株式会社 | 簡易設置型ロボット用出力制限機能付電力供給システムおよびそのシステムを具えた簡易設置型ロボット |
JP5688574B2 (ja) | 2009-11-04 | 2015-03-25 | 株式会社国際電気通信基礎技術研究所 | 触覚提示付ロボット |
JP2012051042A (ja) | 2010-08-31 | 2012-03-15 | Yaskawa Electric Corp | ロボットシステム及びロボット制御装置 |
CA2824606A1 (en) | 2010-12-30 | 2012-07-05 | Irobot Corporation | Mobile human interface robot |
JP5732632B2 (ja) | 2011-02-03 | 2015-06-10 | 株式会社国際電気通信基礎技術研究所 | ロボットシステムおよびそれに用いる空間陣形認識装置 |
EP2810748A4 (en) | 2012-02-03 | 2016-09-07 | Nec Corp | COMMUNICATION COMMITMENT SYSTEM, COMMUNICATION COMMITMENT METHOD, AND COMMUNICATION COMMITMENT PROGRAM |
JP5978028B2 (ja) | 2012-06-28 | 2016-08-24 | 本田技研工業株式会社 | 移動ロボットの制御装置 |
JP2013239209A (ja) | 2013-09-04 | 2013-11-28 | Advanced Telecommunication Research Institute International | コミュニケーションロボット、ロボット制御プログラムおよびロボット制御方法 |
US9517559B2 (en) | 2013-09-27 | 2016-12-13 | Honda Motor Co., Ltd. | Robot control system, robot control method and output control method |
US9902061B1 (en) * | 2014-08-25 | 2018-02-27 | X Development Llc | Robot to human feedback |
WO2017169826A1 (ja) * | 2016-03-28 | 2017-10-05 | Groove X株式会社 | お出迎え行動する自律行動型ロボット |
CN109414623B (zh) * | 2016-07-11 | 2021-03-19 | Groove X 株式会社 | 行为自主型机器人 |
-
2016
- 2016-09-29 JP JP2016191838A patent/JP6565853B2/ja active Active
-
2017
- 2017-09-20 US US15/710,284 patent/US10576633B2/en active Active
- 2017-09-22 EP EP17192546.4A patent/EP3300841B1/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005238382A (ja) * | 2004-02-26 | 2005-09-08 | Advanced Telecommunication Research Institute International | コミュニケーションロボット |
WO2007132571A1 (ja) * | 2006-05-16 | 2007-11-22 | Murata Kikai Kabushiki Kaisha | ロボット |
JP2009166184A (ja) * | 2008-01-17 | 2009-07-30 | Saitama Univ | ガイドロボット |
JP2013237124A (ja) * | 2012-05-15 | 2013-11-28 | Fujitsu Ltd | 端末装置、情報提供方法及びプログラム |
WO2015045844A1 (ja) * | 2013-09-27 | 2015-04-02 | 日本電気株式会社 | ロボット、制御方法、及びプログラム |
JP2016068197A (ja) * | 2014-09-30 | 2016-05-09 | 富士ソフト株式会社 | ロボット |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019220899A1 (ja) * | 2018-05-16 | 2019-11-21 | 富士フイルム株式会社 | 生体情報取得システム、電子機器、生体情報取得方法、及び生体情報取得プログラム |
JPWO2019220899A1 (ja) * | 2018-05-16 | 2021-07-29 | 富士フイルム株式会社 | 生体情報取得システム、電子機器、生体情報取得方法、及び生体情報取得プログラム |
JP2020055066A (ja) * | 2018-10-02 | 2020-04-09 | カシオ計算機株式会社 | ロボット制御装置、ロボット、ロボット制御方法およびプログラム |
JP7275518B2 (ja) | 2018-10-02 | 2023-05-18 | カシオ計算機株式会社 | ロボット制御装置、ロボット、ロボット制御方法およびプログラム |
KR20230076966A (ko) * | 2021-11-23 | 2023-06-01 | 한국공학대학교산학협력단 | 인간 친화형 로봇의 감정 표현을 위한 몸짓 시각화 정보 생성 방법 및 장치 |
KR102669074B1 (ko) | 2021-11-23 | 2024-05-24 | 한국공학대학교산학협력단 | 인간 친화형 로봇의 감정 표현을 위한 몸짓 시각화 정보 생성 방법 및 장치 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20180085924A1 (en) | 2018-03-29 |
EP3300841B1 (en) | 2020-05-06 |
US10576633B2 (en) | 2020-03-03 |
JP6565853B2 (ja) | 2019-08-28 |
EP3300841A1 (en) | 2018-04-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6565853B2 (ja) | コミュニケーション装置 | |
CN110900617B (zh) | 机器人及其操作方法 | |
KR102242779B1 (ko) | 로봇 및 그 동작 방법 | |
JP5732632B2 (ja) | ロボットシステムおよびそれに用いる空間陣形認識装置 | |
KR102463806B1 (ko) | 이동이 가능한 전자 장치 및 그 동작 방법 | |
JP7351383B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム | |
JP7502520B2 (ja) | ロボット、ロボットの制御方法及びプログラム | |
CN110794964A (zh) | 虚拟机器人的交互方法、装置、电子设备及存储介质 | |
US20230195401A1 (en) | Information processing apparatus and information processing method | |
JP4399603B2 (ja) | コミュニケーションロボット | |
JP2024009862A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム | |
CN111708428B (zh) | 通信系统和用于控制通信系统的方法 | |
JP7435641B2 (ja) | 制御装置、ロボット、制御方法およびプログラム | |
KR20210078060A (ko) | 사용자와의 인터랙션 중 인터럽션(제3자로부터의 개입)을 방지하는 로봇 | |
JP2001188551A (ja) | 情報処理装置および方法、並びに記録媒体 | |
JP6686583B2 (ja) | ロボット及びプログラム | |
JP7133840B2 (ja) | ロボット、ロボット制御プログラムおよびロボット制御方法 | |
CN110014431B (zh) | 通信装置 | |
JP2023021207A (ja) | テレプレゼンスロボット | |
JP2018089757A (ja) | ロボットおよびロボット制御プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171011 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181211 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190208 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190702 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190715 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6565853 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |