JP2018044149A - 硬化性能、画像の堅牢性が改良されたデジタルアドバンスドリソグラフィー画像化インク、およびそのプロセス - Google Patents

硬化性能、画像の堅牢性が改良されたデジタルアドバンスドリソグラフィー画像化インク、およびそのプロセス Download PDF

Info

Publication number
JP2018044149A
JP2018044149A JP2017158954A JP2017158954A JP2018044149A JP 2018044149 A JP2018044149 A JP 2018044149A JP 2017158954 A JP2017158954 A JP 2017158954A JP 2017158954 A JP2017158954 A JP 2017158954A JP 2018044149 A JP2018044149 A JP 2018044149A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
ink composition
photoinitiators
printing
phenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017158954A
Other languages
English (en)
Inventor
マーセル・ピー・ブレトン
Marcel P Breton
ジェームス・ディー・マヨ
D Mayo James
ビビー・イー・エイブラハム
Biby E Abraham
アウレリアン・ヴァレリウ・マグダリニス
Aurelian Valeriu Magdalinis
シー・ジェフリー・アレン
C Geoffrey Allen
キャロライン・ムーアラグ
Moorlag Carolyn
ジョナサン・シウ−チュン・リー
Siu-Chung Lee Jonathan
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JP2018044149A publication Critical patent/JP2018044149A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/0002Lithographic processes using patterning methods other than those involving the exposure to radiation, e.g. by stamping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41CPROCESSES FOR THE MANUFACTURE OR REPRODUCTION OF PRINTING SURFACES
    • B41C1/00Forme preparation
    • B41C1/10Forme preparation for lithographic printing; Master sheets for transferring a lithographic image to the forme
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F7/00Rotary lithographic machines
    • B41F7/02Rotary lithographic machines for offset printing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/03Printing inks characterised by features other than the chemical nature of the binder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/03Printing inks characterised by features other than the chemical nature of the binder
    • C09D11/033Printing inks characterised by features other than the chemical nature of the binder characterised by the solvent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/03Printing inks characterised by features other than the chemical nature of the binder
    • C09D11/037Printing inks characterised by features other than the chemical nature of the binder characterised by the pigment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/10Printing inks based on artificial resins
    • C09D11/101Inks specially adapted for printing processes involving curing by wave energy or particle radiation, e.g. with UV-curing following the printing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/10Printing inks based on artificial resins
    • C09D11/106Printing inks based on artificial resins containing macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09D11/107Printing inks based on artificial resins containing macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds from unsaturated acids or derivatives thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M1/00Inking and printing with a printer's forme
    • B41M1/06Lithographic printing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/025Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein by transferring ink from the master sheet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/025Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein by transferring ink from the master sheet
    • B41M5/03Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein by transferring ink from the master sheet by pressure

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Printing Methods (AREA)

Abstract

【課題】湿し液と適合性であり、可変データリソグラフィー印刷に有用なインク組成物、及びプロセスの提供。【解決手段】インク組成物は、着色剤と、低温で基材への優れた転写を維持しつつ、組成物の粘度を約1.05〜約2倍上げる高粘度増粘剤とを含む。可変データリソグラフィー印刷のためのプロセスは、画像化部材表面に湿し液を適用することと;前記画像化部材表面の選択的な位置から湿し液を蒸発させることによって潜像を作成し、疎水性非画像領域と親水性画像領域を作成することと;インク成分を含むインク組成物を前記親水性画像領域に適用することによって潜像を現像することとを含む。【選択図】なし

Description

本明細書には、湿し液と適合性であり、可変データリソグラフィー印刷に有用な特定のインク組成物が開示される。本開示は、このようなインク組成物を使用する方法、例えば、可変リソグラフィー印刷用途で使用する方法にも関する。
従来のリソグラフィー印刷技術は、例えば、デジタル印刷システムによって実現可能なような、部数ごとに印刷される画像を変える真の高速可変データ印刷プロセスに適応することができない。しかしながら、リソグラフィープロセスは、使用するインクの品質および色域に起因して、非常に高品質の印刷を与えるため、信頼できることが多い。リソグラフィーインクは、他のインク、トナーおよび多くの他の種類の印刷材料またはマーキング材料と比較して、安価でもある。
インクを用いるデジタル印刷は、可変データリソグラフィー印刷システムまたはデジタルオフセット印刷システムまたはデジタルアドバンスドリソグラフィー画像化システムを使用する。「可変データリソグラフィー印刷」は、リソグラフィーインクを用い、画像ごとに変更されてもよいデジタル画像データに基づくリソグラフィー印刷のために構成されたシステムである。「可変データリソグラフィー印刷」または「デジタルインクを用いる印刷」または「デジタルオフセット印刷」またはデジタルアドバンスドリソグラフィー画像化は、基材の上に、画像作成プロセスで基材の上にある画像のそれぞれの後に続くレンダリングを用いて変えることができる画像を製造するための可変データ画像のリソグラフィー印刷である。
例えば、デジタルオフセット印刷プロセスは、可変画像データに従って湿し液の層で選択的にコーティングされたフルオロシリコーン含有画像化部材または印刷プレートの一部に、放射性硬化性インクを転写することを含んでいてもよい。湿し液の領域は、集束された放射線源(例えば、レーザー光源)に露光することによって除去され、ポケットが生成する。それによって、湿し液中の一時的なパターンを印刷プレートの上に作成する。その上に適用されたインクは、湿し液を除去することによって作られたポケット内に保持される。次いで、インク表面を基材と接触させ、インクは、湿し液層のポケットから基材へと移動する。次いで、湿し液を除去し、湿し液の新しい均一な層を印刷プレートに適用し、このプロセスを繰り返してもよい。次いで、インクを、印刷プレートから基材(例えば、画像が印刷され、硬化される紙、プラスチックまたは金属)へと転写する。画像化プレートの同じ部分を、場合により、インクの種類に依存して洗浄し、これを使用し、可変画像データに基づいて、前の画像とは異なる次の画像を製造してもよい。
デジタルオフセット印刷インクは、システム成分の材料と適合性であり、濡れ性および転写性を含むサブシステム成分の機能の要求事項を満たしつつ、リソグラフィー印刷プロセスによって付与されるレオロジー要求事項を満たさなければならないため、従来のインクとは異なる。印刷プロセスの研究から、デジタルアドバンスドリソグラフィーの画像化ブランケットでのインク転写には粘度が高い方が好ましく、印刷基材への転写性を向上させるためにも高い粘度が必要であることが示された。結果として、デジタルアドバンスドリソグラフィーの画像化インクの初期の設計は、高速印刷用途(>1m/s)、特に、高い出力密度(OD)での高速印刷用途にとって受け入れることができない硬化性能であることがわかった。
この実施形態の態様によれば、本開示は、湿し液と適合性であり、可変データリソグラフィー印刷に有用な特定のインク組成物に関する。インク組成物は、着色剤と、高粘度増粘剤とを含む。可変データリソグラフィー印刷のためのプロセスは、画像化部材表面に湿し液を適用することと;前記画像化部材表面の選択的な位置から湿し液を蒸発させることによって潜像を作成し、疎水性非画像領域と親水性画像領域を作成することと;インク成分を含むインク組成物を前記親水性画像領域に適用することによって潜像を現像することとを含み、このインクは、改良された硬化性能および画像の堅牢性を有するように配合される。このことは、互いに非常に特殊な比率で使用されるそれぞれの光開始剤と共に4つの光開始剤系を使用して達成される。
図1は、本開示のインク組成物を使用可能な関連技術のインクを用いるデジタル印刷システムを示すシステムのブロック図を示す。 図2は、実施形態に従ってDouble MEK Rubによって測定されるような印刷の堅牢性に対する硬化速度の影響を示す。 図3は、実施形態にかかるMEK Rub Testに使用される印刷物の厚みを示す。 図4は、実施形態にかかる提案されたデジタルアドバンスドリソグラフィーの画像化インクセットのための最適化のまとめとDouble MEK Rub One−Pass Dataを示す。 図5は、以前の主要な設計と比較して、実施形態にかかる提案されたデジタルアドバンスドリソグラフィーの画像化インクセットのためのDouble MEK Rub Dataを示す。 図6は、実施形態にかかる提案されたインクセットの粘度データのプロットである。 図7は、実施形態にかかるデジタルアドバンスドリソグラフィー画像化システムのための3つ以上の光開始剤インクセットを製造するためのプロセスフロー図を示す。
例示的な実施形態は、本明細書に記載する組成物、装置およびシステムの精神および範囲に含まれ得るように、あらゆる代替物、改変物、等価物を包含することを意図している。
本明細書に開示されるプロセスおよび装置のもっと完全な理解は、添付の図面を参照することによって得ることができる。これらの図面は、簡便さと、既存の技術および/または本開発内容を示す容易さに基づく単なる模式的な図であり、従って、アセンブリまたはその構成成分の相対的な大きさおよび寸法を示すことを意図していない。図面において、同様の数字は、同様の要素または同じ要素を示すために全体的に使用される。
実施例1は、可変データリソグラフィー印刷のためのインク組成物であって、インク組成物の溶液に懸濁した、インク媒剤および少なくとも1つの着色剤成分を含み、前記溶液は、少なくとも1つの分散剤;熱安定剤;および互いに非常に特殊な比率で使用される少なくとも3つ以上の光開始剤を含む光開始剤系のうち、2つ以上を含み;前記少なくとも3つ以上の光開始剤は、可変リソグラフィー印刷における複数の短UV光の露光によって硬化効率が向上する、インク組成物を含む。
実施例2は、実施例1を含み、前記溶液が、さらに、レオロジー改質剤を含む。
実施例3は、実施例2を含み、前記媒剤が、一官能、二官能および三官能の希釈可能なアクリレートモノマーおよびオリゴマーを含む化合物の群から選択される希釈可能なモノマーを含む希釈可能な放射線硬化性化合物である。
実施例4は、実施例3を含み、前記少なくとも1つの着色剤成分が顔料を含み、この顔料成分が、重量で少なくとも15%の割合である。
実施例5は、実施例3を含み、少なくとも3つ以上の光開始剤が、Irgacure 379、Esacure Kip 150、Irgacure 819、Irgacure 184、ADDITOL LX、ADDITOL DX、ADDITOL BDK、ADDITOL CPK、ADDITOL DMMTA、ADDITOL TPOのうち、1つ以上から選択される。
実施例6は、実施例5を含み、前記増粘剤成分は、前記溶液中、重量で9%以下の範囲であり、前記光開始剤系は、互いに非常に特殊な比率で使用される少なくとも4つ以上の光開始剤を含む。
実施例7は、実施例5を含み、前記増粘剤成分は、1、2、8.81または9重量%の量である。
実施例8は、実施例5を含み、前記レオロジー改質剤は、2、4、8または9重量%の量である。
実施例9は、実施例1を含み、前記少なくとも3つ以上の光開始剤は、IrgacureおよびEsacure Kipのうち1つ以上から選択される。
実施例10は、実施例9を含み、前記少なくとも3つ以上の光開始剤の相対比は、0.57:1:0.68:0.14であり、全体の濃度は、約8.4重量%である。
実施例11は、実施例10を含み、前記少なくとも3つ以上の光開始剤は、Irgacure 379、Esacure Kip 150、Irgacure 819およびIrgacure 184である。
実施例12は、可変リソグラフィー印刷のためのプロセスであって、画像化部材表面に湿し液を適用することと;前記画像化部材表面の選択的な位置から湿し液を蒸発させることによって潜像を作成し、疎水性非画像領域と親水性画像領域を作成することと;インク成分を含むインク組成物を前記親水性画像領域に適用することによって潜像を現像することと;現像した潜像を受け入れ基材に転写することとを含み、前記インク組成物が、インク組成物の溶液に懸濁した、インク媒剤および少なくとも1つの着色剤成分を含み、前記溶液が、少なくとも1つの分散剤;熱安定剤;および互いに非常に特殊な比率で使用される少なくとも3つ以上の光開始剤を含む光開始剤系のうち、2つ以上を含み;前記少なくとも3つ以上の光開始剤は、可変リソグラフィー印刷における複数の短UV光の露光によって硬化効率が向上する、プロセスを含む。
実施例13は、実施例12を含み、前記溶液は、さらに、レオロジー改質剤を含み、前記レオロジー改質剤は、2、4、8または9重量%の量である。
ある量と組み合わせて使用される修飾語「約」は、述べられている値を含み、その内容によって示されている意味を有する(例えば、特定の量の測定に関連する程度の誤差を少なくとも含む)。特定の値と共に用いられる場合、その値も開示しているものと考えるべきである。例えば、「約2」の用途は、値「2」も開示しており、「約2〜約4」の範囲は、「2〜4」の範囲も開示している。
本発明の実施形態は、この観点で限定されないが、「複数」および「複数の」という用語は、本明細書で使用される場合、例えば、「複数」または「2つ以上」を含んでいてもよい。「複数」および「複数の」という用語は、2つ以上の成分、デバイス、要素、ユニット、パラメーターなどを記載するために明細書全体で使用されてもよい。例えば、「複数のステーション」は、2つ以上のステーションを含んでいてもよい。「第1」、「第2」などの用語は、本明細書では、順序、品質または重要性をなんら示さず、むしろ、1つの要素を別の要素と区別するために使用される。単数形「1つの(a)」、「1つの(an)」という用語は、量の限定を示すものではなく、参照物が少なくとも1つ存在することを示す。
本明細書で使用する場合、「印刷デバイス」または「印刷システム」という用語は、デジタル複写機または印刷機、スキャナ、画像印刷機、デジタル製造プレス、書類処理システム、画像再生機、製本機、ファクシミリ機、多機能機などを指し、いくつかのマーキングエンジン、フィード機構、スキャニングアセンブリおよび他の印刷媒体処理ユニット、例えば、紙フィーダー、フィニッシャーなどを含んでいてもよい。印刷システムは、シート、ウェブ、マーキング材料などを取り扱うことができる。印刷システムは、任意の表面上に印などをつけることができ、入力シートの上の印を読み取る任意の機械であり、またはこのような機械の組み合わせである。
本明細書における「印刷媒体」という用語は、一般的に、あらかじめ切断されているか、またはウェブで供給されるかによらず、通常は可撓性であり、時には湾曲した紙、基材、プラスチック、または画像のための他の適した物理的な印刷媒体基材の物理的なシートを指す。
図1に示されるように、例示的なシステム100は、画像化部材110を備えていてもよい。システム100は、本開示のインク組成物を使用可能な可変リソグラフィーのためのシステムである。画像化部材110は、図1に示す実施形態ではドラムであるが、この例示的な記載は、画像化部材110が、ドラム、プレートまたはベルト、または別の現在知られていないか、または将来開発される形態を含む実施形態を排除するものであると解釈すべきではない。再画像作成可能な表面は、例えば、特に、ポリジメチルシロキサン(PDMS)を含め、シリコーンと一般的に呼ばれる材料群を含む材料から作られてもよい。例えば、シリコーン、フルオロシリコーンおよび/またはVITONを使用してもよい。再画像作成可能な表面は、取り付け層の上にある比較的薄い層から作られてもよく、この比較的薄い層の厚みは、印刷性能またはマーキング性能、耐久性および製造可能性のバランスを保つように選択される。
画像化部材110を使用し、転写爪112で、画像受け入れ媒体基材114にインク画像を適用する。画像転写機構160の一部としてインプレッションローラー118によって転写爪112が作られ、転写爪112は、画像化部材110の方向に圧力を加える。画像受け入れ媒体基材114は、任意の特定の組成(例えば、紙、プラスチックまたはコンポジットシート膜)に限定されると考えるべきではない。多種多様な画像受け入れ媒体基材の上に画像を製造するために、例示的なシステム100を使用してもよい。顔料密度が10重量%より大きなマーキング材料を含め、使用可能なマーキング(印刷)材料の広い自由度が存在する。本開示は、例示的なシステム100によって適用され、画像受け入れ媒体基材114の上に出力画像を製造し得るインク、顔料および他の材料であると一般的に理解されるものを含め、広範囲の印刷材料またはマーキング材料を指すために、インクという用語を使用するだろう。
例えば、円柱形のコア、または円柱形のコアの上の1つ以上の構造的な層であってもよい、構造的な取り付け層の上に作られた再画像作成可能な表面で構成される画像化部材110。
例示的なシステム100は、一般的に、画像化部材110の再画像作成可能な表面を湿し液で均一に濡らすための一連のローラーを備える湿し液システム120を含む(湿し液ローラーまたは湿し液ユニットと考えてもよい)。湿し液システム120の目的は、一般的に均一な制御された厚みを有する湿し液の層を、画像化部材110の再画像作成可能な表面に運ぶことである。上述のように、湿し液(例えば、給湿液)が、主に水を含んでいてもよいことが知られており、以下にかなり詳細に記載されるように、表面張力を下げ、その後のレーザーによるパターン形成を補助するために必要な蒸発エネルギーを下げるために、場合により、少量のイソプロピルアルコールまたはエタノールを加えてもよい。同様に、給湿液に少量の特定の界面活性剤を加えてもよい。または、他の適切な湿し液を用い、インクを用いるデジタルリソグラフィーシステムの性能を高めてもよい。例示的な湿し液としては、水、Novec(登録商標)7600(1,1,1,2,3,3−ヘキサフルオロ−4−(1,1,2,3,3,3−ヘキサフルオロプロポキシ)ペンタン、CAS番号870778−34−0を有する)およびD4(オクタメチルシクロテトラシロキサン)が挙げられる。
画像化部材110の再画像作成可能な表面で湿し液を計量したら、湿し液の厚みを、センサー125を用いて測定してもよく、センサー125が、湿し液システム120によって、画像化部材110の再画像作成可能な表面の上にある湿し液の計量を制御するためのフィードバックを与えてもよい。
湿し液システム120によって、画像化部材110の再画像作成可能な表面上に正確で均一な量の湿し液が与えられた後、光によってパターン形成するサブシステム130を使用し、例えば、レーザーエネルギーを用い、湿し液の層を画像になるようにパターン形成することによって、均一な湿し液の層に潜像を選択的に作成してもよい。典型的には、湿し液は、光学エネルギー(IRまたは可視光)を効果的に吸収しないだろう。画像化部材110の再画像作成可能な表面は、理想的には、湿し液の加熱によるエネルギーの無駄使いを最小限にし、高い空間解像能を維持するために、熱の横方向への広がりを最小限にするため、表面付近で、光によってパターン形成するサブシステム130から放出されるレーザーエネルギー(可視光または不可視光、例えば、IR)のほとんどを吸収すべきである。または、入射光レーザーエネルギーの吸収を助けるために、適切な放射線感受性要素を湿し液に加えてもよい。光によってパターン形成するサブシステム130を、レーザーエミッターとして上に記載したが、湿し液をパターン形成するために光学エネルギーを運ぶために、さまざまな異なるシステムを使用してもよいことを理解すべきである。
例示的なシステム100の光によってパターン形成するサブシステム130によって行われるパターン形成プロセスで操作中の機構は、当該技術分野で既知である。簡単に言うと、光によってパターン形成するサブシステム130からの光学パターン形成エネルギーの適用によって、湿し液の層の一部を選択的に除去する。
光によってパターン形成するサブシステム130によって湿し液の層をパターン形成した後、画像化部材110の再画像作成可能な表面の上のパターン形成された層は、インク付与サブシステム140に送り出される。インク付与サブシステム140を使用し、湿し液の層の上と、画像化部材110の再画像作成可能な表面の上に均一なインク層を塗布する。インク付与サブシステム140は、さらに、加熱したインク浴を備えており、その温度は、温度制御モジュールによって制御される。インク付与サブシステム140は、画像化部材110の再画像作成可能な表面の層と接触する1つ以上のインク作成ローラーの上にあるオフセットリソグラフィーインクを計量するために、アニロックスローラーを使用してもよい。別個に、インク付与サブシステム140は、再画像作成可能な表面にインクを正確な供給速度で与えるために、他の従来の要素(例えば、一連の計量ローラー)を備えていてもよい。インク付与サブシステム140は、再画像作成可能な表面のうち、画像が作成された部分をあらわすポケットにインクを堆積させつつ、湿し液が初期化されていない部分にあるインクが、これらの部分に付着しないようにしてもよい。
画像化部材110の再画像作成可能な層に残留するインクの凝集性および粘度を、多くの機構によって変えてもよい。あるこのような機構は、レオロジー(複素粘弾性)を制御するサブシステム150の使用を含んでいてもよい。レオロジーを制御するシステム150は、例えば、再画像作成可能な表面層に対するインクの結合強度を上げるために、再画像作成可能な表面に部分的に架橋するインクのコアを作成してもよい。硬化機構は、光学的な硬化または光硬化、熱硬化、乾燥または化学的に硬化させる種々の形態を含んでいてもよい。複数の物理的な冷却機構によって、また、化学的な冷却によって、冷却を利用してレオロジーを変えてもよい。
次いで、インクを、転写サブシステム160を用い、画像化部材110の再画像作成可能な表面から、画像受け入れ媒体の基材114に転写する。基材114が、画像化部材110とインプレッションローラー118の間にある爪112を通過するにつれて転写が起こり、画像化部材110の再画像作成可能な表面の空洞内にあるインクが基材114と物理的に接触する。レオロジーを制御するシステム150によって改質されたインクが付着すると、インクの付着を変えることによって、インクが基材114に接着し、画像化部材110の再画像作成可能な表面から分離する。転写爪112での温度条件および圧力条件を注意深く制御することによって、画像化部材110の再画像作成可能な表面から基材114へのインク転写効率を95%より高くすることができるだろう。ある程度の湿し液が、基材114を濡らしてもよいが、このような湿し液の体積は最小限であり、すばやく蒸発するか、または基材114によって吸収されるだろう。
特定のオフセットリソグラフィーシステムでは、オフセットローラー(図1に示していない)が、まず、インク画像のパターンを受け入れ、次いで、インク画像のパターンを、既知の間接的な転写方法によって基材に転写してもよいことを理解すべきである。大部分のインクを基材114に転写した後、任意の残留インクおよび/または残留する湿し液は、好ましくは、表面を傷つけたり、摩耗したりすることなく、画像化部材110の再画像作成可能な表面から除去されなければならない。残留する湿し液を除去するために、エアナイフを使用してもよい。しかしながら、ある程度の量のインク残留物が残っていてもよいことが予想される。このような残ったインク残留物の除去は、ある形態の洗浄サブシステム170を使用することによって達成されてもよい。洗浄サブシステム170は、少なくとも第1の洗浄部材(例えば、画像化部材110の再画像作成可能な表面と物理的に接触する粘着性または接着性の部材、残留するインクおよび任意の残った少量の界面活性剤化合物を、画像化部材110の再画像作成可能な表面の湿し液から除去する粘着性または接着性の部材)を備える。次いで、粘着性または接着性の部材を、平滑なローラーと接触させ、このローラーに、粘着性または接着性の部材から残留するインクが移動してもよく、その後、例えば、ドクターブレードによって、平滑なローラーからインクを剥がしてもよい。
画像化部材110の再画像作成可能な表面の洗浄を促進し得る他の機構。しかしながら、洗浄機構にかかわらず、画像化部材110の再画像作成可能な表面からの残留するインクおよび湿し液の洗浄は、提案されているシステムでの印刷剥がれを防止するのに必須である。洗浄したら、画像化部材110の再画像作成可能な表面を、再び湿し液システム120に送り、これによって、画像化部材110の再画像作成可能な表面に新しい湿し液の層を供給し、このプロセスを繰り返す。
上述のように、デジタルオフセットインクは、インクを用いるデジタル印刷システムに特有の物理特性および化学特性を有していなければならない。このインクは、接触する材料(画像化プレートおよび湿し液および印刷可能な基材、例えば、紙、金属またはプラスチックを含む)と適合性でなければならない。インクは、サブシステムの構造および材料のセットによって定義される濡れ特性および転写特性を含むサブシステムのあらゆる機能的必要事項も満たさなければならない。
インクを用いるデジタル印刷のために配合されたインク(つまり、デジタルオフセットインク)は、多くの様式で、着色溶媒、UVゲルインクおよび他のインクを含め、印刷用途のために開発される他のインクとは異なる。例えば、デジタルオフセットインクは、かなり多くの顔料を含み、従って、他のインクよりも室温での粘度が高く、アニロックスロールまたはインクジェットシステムによるインクの運搬が困難になる場合がある。デジタルオフセットインクは、非水性湿し液の選択肢と相溶性でありつつ、インクを用いるデジタル印刷プロセスのために使用される画像化部材によって付与される特定の濡れ特性および剥離特性の必要事項を満たさなければならない。デジタルオフセットインクによって、画像化部材表面が膨潤すべきではない。本実施形態の水で希釈可能なインクまたは水で希釈されたインクは、このような要求を満たすデジタルオフセットアクリレートインクを含む。
水で希釈可能なインクの実施形態にかかるデジタルオフセットインクは、有利には、関連技術のインクよりも湿し液(例えばD4)への溶解度がかなり低い。また、本実施形態のデジタルオフセットインクは、図1に示されるようなインクを用いたデジタル印刷システムに使用されるシリコーン含有画像化部材表面層(シリコーン、フルオロシリコーンまたはVITONを含有する画像化プレートまたはブランケットであってもよい)を膨潤させる傾向がない。
このインクは、印刷プレート110、湿し液システム120に適用される給湿液、または他の硬化したインクまたは未硬化インクを含め、接触する材料と適合性でなければならない。濡れ特性および転写特性を含め、サブシステムの全ての機能的な要求も満たさなければならない。画像を形成したインクの転写は、インクが、ブランケット材料(プレート110)を一度均一に濡らし、ブランケットから基材(112、114および118)へと転写しなければならないため、困難である。洗浄サブステーションは、少量の残留インクしか除去することができないため、画像層の転写は、非常に効率のよいものでなければならない(少なくとも90%程度の高さ)。洗浄後にブランケットに残留するインクは、その後の印刷において、受け入れることができないゴースト画像を生じさせる。驚くべきことではないが、インクのレオロジーは、インクの転写特徴において、重要な役割を果たす。
開示されるインク配合物は、デジタルリソグラフィー印刷に有用なカラー印刷インクセットの色域の拡張を目的とするインクセットの組成物を包含する。記載されるインク組成物は、デジタルアドバンスドリソグラフィーの画像化インクのための新しい組成物であり、転写、剥離およびデジタルアドバンスドリソグラフィーの画像化印刷プロセスにおいて望ましい印刷特性を可能にする特殊な材料特性を有するように配合されている。
本明細書に記載するインクは、以下の要素を含んでいてもよい。(a)放射線硬化性の水で希釈可能なアクリレートモノマー化合物(一官能性、二官能性および三官能性の水で希釈可能なアクリレートモノマー、オリゴマーを含む);(b)分散剤;(c)顔料;(d)クレイまたは添加剤;(e)開始剤;(f)さらなる硬化性化合物(モノマー、オリゴマー(Sartomer USA,LLCまたはCYTEC Industries,Inc.製のオリゴマーを含む)、プレポリマー、ポリマーを含む);(g)界面活性剤、遊離ラジカル捕捉剤を含む添加剤;(h)熱安定化剤など。
水で希釈した硬化性成分は、相変化インク媒体またはインク媒剤としての使用に適した、水で希釈可能であってもよい、任意の水で希釈可能なアクリレートまたはメタクリレートモノマー化合物を含んでいてもよく、水の添加は、可変デジタルデータリソグラフィー印刷のアーキテクチャで使用するためのバックグラウンド性能を調節し、および/または高めるために利用可能である。いくつかの実施形態において、水で希釈された硬化性成分は、水で希釈可能な機能性アクリレートモノマー、メタクリレートモノマー、多官能アクリレートモノマー、多官能メタクリレートモノマー、またはこれらの混合物または組み合わせである。例示的なアクリレートとしては、アクリレートモノマーまたはポリマー、例えば、ポリエステルアクリレートSartomer CN294E、Sartomer CD−501、Sartomer CN9014、Sartomer CN2282およびSartomer CN2256が挙げられるだろう。いくつかの実施形態において、成分の混合物は、水で希釈可能である。
インク組成物中で媒剤として使用可能な硬化性モノマーおよび希釈するアクリレートの例としては、トリメチロールプロパントリアクリレート;Sartomer製のSR−492、SR−501、SR−444、SR−454、SR−499、SR−502、SR−9035およびSR−415;Allnex製のEBECRYL 853およびEBECRYL 5500が挙げられるだろう。トリメチロールプロパントリアクリレートは、屈折率が1.474、比重が1.06g/cm、APHA Colorが300未満、25℃での粘度範囲が80〜120cpsである。Sartomer SR−492は、3モルのプロポキシル化トリメチロールプロパントリアクリレートであり、屈折率が1.459、比重が1.05g/cm、Tgが−15℃、APHA Colorが30、25℃での粘度が90cpsである。Sartomer SR−501は、6モルのプロポキシル化トリメチロールプロパントリアクリレートであり、屈折率が1.4567、比重が1.048g/cm、Tgが−2℃、APHA Colorが90、25℃での粘度が125cpsである。Sartomer SR−444は、ペンタエリスリトールトリアクリレートであり、屈折率が1.4801、比重が1.162g/cm、Tgが103℃、APHA Colorが50、25℃での粘度が520cpsである。Sartomer SR−454は、3モルのエトキシル化トリメチロールプロパントリアクリレートであり、屈折率が1.4689、比重が1.103g/cm、Tgが120℃、APHA Colorが55、25℃での粘度が60cpsである。Sartomer SR−499は、6モルのエトキシル化トリメチロールプロパントリアクリレートであり、屈折率が1.4691、比重が1.106g/cm、Tgが−8℃、APHA Colorが50、25℃での粘度が85cpsである。Sartomer SR−502は、9モルのエトキシル化トリメチロールプロパントリアクリレートであり、屈折率が1.4691、比重が1.11g/cm、Tgが−19℃、APHA Colorが140、25℃での粘度が130cpsである。Sartomer SR−9035は、15モルのエトキシル化トリメチロールプロパントリアクリレートであり、屈折率が1.4695、比重が1.113g/cm、Tgが−32℃、APHA Colorが60、25℃での粘度が168cpsである。Sartomer SR−415は、20モルのエトキシル化トリメチロールプロパントリアクリレートであり、屈折率が1.4699、比重が1.115g/cm、Tgが−40℃、APHA Colorが55、25℃での粘度が225cpsである。EBECRYL 853は、低粘度ポリエステルトリアクリレートであり、比重が1.10g/cm、APHA Colorが200、25℃での粘度が80cpsである。EBECRYL 5500は、低粘度グリセロール誘導体トリアクリレートであり、比重が1.07g/cm、APHA Colorが62、25℃での粘度が130cpsである。他のトリアクリレート、モノアクリレート、ジアクリレート、テトラアクリレートおよびもっと多官能のアクリレートモノマー、希釈するアクリレートおよびこれらの種々の組み合わせ、も、インク組成物で媒剤として要することができる。
混合物中の1つ以上の成分は、インクが水で希釈可能であり、反応性成分自体が混和性であれば、水で希釈可能ではなくてもよい。水を加えてもよいのと同じ様式で、ある実施形態において、共反応性モノマーを加え、インクの極性を制御してもよい。水で希釈可能な硬化性成分の具体例としては、限定されないが、機能性の水溶性芳香族ウレタンアクリレート化合物(CYTECからEBECRYL 2003として入手可能)、二官能化合物ポリエチレングリコールジアクリレート(CYTECからEBECRYL 11として入手可能)および三官能化合物ポリエーテルトリアクリレート(CYTECからEBECRYL 12として入手可能)が挙げられる。モノマーまたはオリゴマーは、任意の適した量で存在していてもよい。いくつかの実施形態において、モノマーまたはオリゴマー、またはこれらの組み合わせは、硬化性インク組成物の合計重量を基準として、約10〜約85重量%、または約30〜約80重量%または約50〜約70重量%の量で加えられる。インク組成物に媒剤として使用可能な硬化性オリゴマーとしては、Sartomer CN294E;CN2256;CN2282;CN9014およびCN309が挙げられるだろう。Sartomer CN294Eは、四官能アクリレート化ポリエステルオリゴマーである。CN294Eは、透明液体であり、比重が0.93、60℃での粘度が4,000cpsである。Sartomer CN2256は、二官能ポリエステルアクリレートオリゴマーであり、屈折率が1.5062、Tgが−22℃、引張強度が675psi、60℃での粘度が11,000cpsである。Sartomer CN2282は、四官能アクリレート化ポリエステルであり、比重が1.15、60℃での粘度が2,500cpsの透明液体である。Sartomer CN9014は、二官能アクリレート化ウレタンであり、比重が0.93、60℃での粘度が19,000cpsの非透明液体である。Sartomer CN309は、アクリレートエステルを含有するオリゴマーであり、脂肪族疎水性骨格から誘導され、または、言い換えると、脂肪族アクリレートエステルである。CN309は、比重が0.92、密度が7.68ポンド/ガロン、表面張力が26.3dynes/cm、25℃での粘度が150cps、60℃での粘度が40cpsの透明液体である。
インク媒剤としてインク組成物に使用可能な硬化性オリゴマーの例としては、Sartomer製のCN294E、CN2256、CN2282、CN9014およびCN309;Allnex製のEBECRYL 8405、EBECRYL 8411、EBECRYL 8413、EBECRYL 8465、EBECRYL 8701、EBECRYL 9260、EBECRYL 546、EBECRYL 657、EBECRYL 809などが挙げられるだろう。EBECRYL 8405は、1,6−ヘキサンジオールジアクリレート(HDDA)に重量で80重量%(wt%)として希釈された四官能ウレタンアクリレートである。EBECRYL 8405は、Gardner Colorが2、60℃での粘度が4,000cpsの透明液体である。EBECRYL 8411は、イソボルニルアクリレート(IBOA)に重量で80wt%として希釈された二官能ウレタンアクリレートである。EBECRYL 8411は、65℃での粘度範囲が3,400〜9,500cpsの透明液体である。EBECRYL 8413は、IBOAに重量で67wt%として希釈された二官能ウレタンアクリレートである。EBECRYL 8413は、60℃での粘度が35,000cpsの透明液体である。EBECRYL 8465は、三官能ウレタンアクリレートである。EBECRYL 8465は、Gardner Colorが2、60℃での粘度が21,000cpsの透明液体である。EBECRYL 8701は、三官能ウレタンアクリレートである。EBECRYL 8701は、Gardner Colorが2、60℃での粘度が4,500cpsの透明液体である。EBECRYL 9260は、三官能ウレタンアクリレートである。EBECRYL 9260は、Gardner Colorが2、60℃での粘度が4,000cpsの透明液体である。EBECRYL 546は、三官能ポリエステルアクリレートである。EBECRYL 546は、Gardner Colorが1.5、25℃での粘度が350,000cpsの透明液体である。EBECRYL 657は、四官能ポリエステルアクリレートである。EBECRYL 657は、Gardner Colorが4、25℃での粘度が125,000cpsの透明液体である。EBECRYL 809は、三官能ポリエステルアクリレートである。EBECRYL 809は、Gardner Colorが3、60℃での粘度が1,300cpsの透明液体である。
分散剤成分は、任意の適した分散剤または望ましい分散剤を含んでいてもよく、限定されないが、高分子量のAB−ジブロックコポリマー、例えば、BASF SEから入手可能なEFKA(登録商標)4340およびByk−Chemie GmbHから入手可能なDISPERBYK(登録商標)2100、またはこれらの混合物が挙げられる。具体的な実施形態において、分散剤混合物は、シクロヘキサンジメタノールジアクリレート(例えば、Sartomer USA,LLCから入手可能なCD406(登録商標))を含み、少なくとも1つのさらなる成分、例えば、EFKA(登録商標)4340は、BASF SEから入手可能なAB−ジブロックコポリマー構造を有する高分子量分散剤である。ある例示的な実施形態において、分散剤は、ポリマー分散剤、例えば、SOLSPERSE(登録商標)39000であり、The Lubrizol Corporationから市販されている。分散剤を、組成物の重量を基準として約20重量%〜約100重量%の範囲の量で加えてもよい。使用する顔料の量を基準として決定される量で分散剤を加えてもよい。
開示される硬化性インク組成物は、着色剤または顔料成分も含んでいてもよく、着色剤が、少なくとも1つのモノマーおよび少なくとも1つの分散剤に溶解または分解し得るかぎり、顔料、顔料混合物、顔料と染料の混合物などを含め、任意の所望な着色剤または効果的な着色剤であってもよい。具体的な実施形態において、着色剤は、顔料である。適切な顔料の例としては、PALIOGEN Violet 5100(BASF);PALIOGEN Violet 5890(BASF);HELIOGEN Green L8730(BASF);LITHOL Scarlet D3700(BASF);SUNFAST.Blue 15:4(Sun Chemical);Hostaperm Blue B2G−D(Clariant);Permanent Red P−F7RK;HOSTAPERM Violet BL(Clariant);LITHOL Scarlet 4440(BASF);Bon Red C(Dominion Color Company);ORACET Pink RF(Ciba);PALIOGEN Red 3871 K(BASF);SUNFAST Blue 15:3(Sun Chemical);PALIOGEN Red 3340(BASF);SUNFAST Carbazole Violet 23(Sun Chemical);LITHOL Fast Scarlet L4300(BASF);SUNBRITE Yellow 17(Sun Chemical);HELIOGEN Blue L6900、L7020(BASF);SUNBRITE Yellow 74(Sun Chemical);SPECTRA PAC C Orange 16(Sun Chemical);HELIOGEN Blue K6902、K6910(BASF);SUNFAST(登録商標)Magenta 122(Sun Chemical);HELIOGEN Blue D6840、D7080(BASF);Sudan Blue OS(BASF);NEOPEN Blue FF4012(BASF);PV Fast Blue B2GO1(Clariant);IRGALITE Blue BCA(Ciba);PALIOGEN Blue 6470(BASF);Sudan Orange G(Aldrich)、Sudan Orange 220(BASF);PALIOGEN Orange 3040(BASF);PALIOGEN Yellow 152、1560(BASF);LITHOL Fast Yellow 0991 K(BASF);PALIOTOL Yellow 1840(BASF);NOVOPERM Yellow FGL(Clariant);Lumogen Yellow D0790(BASF);Suco−Yellow L1250(BASF);Suco−Yellow D1355(BASF);Suco Fast Yellow D1355, D1351(BASF);HOSTAPERM Pink E 02(Clariant);Hansa Brilliant Yellow 5GX03(Clariant);Permanent Yellow GRL 02(Clariant);Permanent Rubine L6B 05(Clariant);FANAL Pink D4830(BASF);CINQUASIA Magenta(DuPont);PALIOGEN Black L0084(BASF);Pigment Black K801(BASF);およびカーボンブラック、例えば、REGAL 330(登録商標)(Cabot)、Carbon Black 5250、Carbon Black 5750(Columbia Chemical)など、およびこれらの混合物が挙げられる。
開示される硬化性インク組成物は、熱安定剤も含み、例示的な熱安定剤は、Sartomer CN3216であり、25℃での比重が1.113、25℃での粘度が1,100cpsのアクリレートを安定化する添加剤である。別の例示的な熱安定剤は、IRGASTAB UV 10であり、Ciba Specialty Chemicalsから入手可能であり、ラジカル捕捉剤として作用する。上述の両方のラジカル捕捉剤は、特に、室温で長時間保存されるため、インクの容器内での安定性を促進し、顔料および他の成分と共に高温で処理され、放射性硬化性インクを生成しつつ、UV硬化性成分の部分的な熱硬化を予防する。
開示される硬化性インク組成物は、最適なレオロジー特性および画像転写特性を達成するために、クレイとCN2256の混合物も含む。
ある例示的な実施形態において、デジタルオフセットインク組成物は、元々はIRGALITE Blue GLOとしてCibaから入手可能なシアン顔料であるBASF HELIOGEN Blue D 7088を含んでいてもよい。インク組成物に添加される着色剤または顔料の量は、インク組成物の合計重量を基準として、組成物の約10重量%〜約30重量%、または約19重量%〜約25重量%、または約20重量%以上、約30重量%までの範囲内であってもよい。
ある実施形態において、アクリレートインク組成物は、レオロジー改質剤を含んでいてもよい。例示的なレオロジー改質剤は、改変された無機化合物または改変されていない無機化合物であってもよく、有機クレイ、アタパルジャイトクレイおよびベントナイトクレイ(テトラアルキルアンモニウムベントナイトを含む)および処理された合成シリカおよび未処理の合成シリカを含む。適した有機クレイとしては、Southern Clay Products製のCLAYTONE HAおよびCLAYTONE HYが挙げられる。テトラアルキルアンモニウムベントナイトの適した例としては、Celeritas Chemicals製のCELCHEM 31743−09、CELCHEM 31744−09およびCELCHEM 31745−09が挙げられる。他の例示的なレオロジー改質剤としては、有機化合物、例えば、EFKA(登録商標)1900およびEFKA(登録商標)1920が挙げられ、両方ともBASF製の改変された水素化ヒマシ油である。着色剤をクレイ成分と共に加えてもよい。ある実施形態において、クレイは、Southern Clay Products製のCLAYTONE(登録商標)HYである。ある実施形態において、クレイ成分を、シリカ、例えば、Degussa Canada,Ltdから入手可能なAEROSIL 200と置き換えてもよく、組成物の合計重量を基準として、約1重量%〜約5重量%、または約1.4重量%〜約3.5重量%、または約1.8重量%〜2.0重量%の範囲内の量で加える。
実施形態のデジタルオフセットインク組成物は、開始剤系を含み、開始剤系は、インクの硬化性成分(硬化性モノマーを含む)の重合を開始させる光開始剤を含んでいてもよい。ある実施形態において、開始剤は、紫外線照射によって活性化する光開始剤である。例示的な光開始剤としては、IRGACURE 379、IRGACURE 184およびIRGACURE 819が挙げられ、全てCiba Specialty Chemicalsから入手可能である。IRGACURE 379は、2−ジメチルアミノ−2−(4−メチル−ベンジル)−1−(4−モルホリノ−4−イル−フェニル)−ブタン−1−オンであり、分子量が380.5である。IRGACURE 184は、1−ヒドロキシ−シクロヘキシル−フェニル−ケトンであり、分子量が204.3である。IRGACURE 819は、ビス(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−フェニルホスフィンオキシドであり、分子量が418.5である。別の例示的な光開始剤は、Esacure KIP 150であり、Lamberti Technologiesから入手可能であり、オリゴマー性のアルファヒドロキシケトン、オリゴ[2−ヒドロキシ−2−メチル−1−[4−(1−メチルビニル)フェニル]プロパノン]である。光開始剤は、インク組成物の0〜約10wt%の量で存在していてもよく、約5wt%〜約8wt%を含む。ある実施形態において、(メタ)アクリレートインク組成物は、光開始剤を含んでいてもよい。光開始剤は、液体系または固体系、またはこれらの組み合わせであってもよい。一般的に、光開始剤は、1−ヒドロキシ−シクロヘキシル−フェニル−ケトン、ビス(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−フェニルホスフィンオキシド、オリゴ[2−ヒドロキシ−2−メチル−1−[4−(1−メチルビニル)フェニル]プロパノン]、2−ジメチルアミノ−2−(4−メチル−ベンジル)−1−(4−モルホリン−4−イル−フェニル)−ブタン−1−オン、ジフェニル(2,4,6−トリメチルベンゾイル)ホスフェートオキシドおよび2−メチル−1[4−メチルチオ]フェニル]−2−モルホリノプロパン−1−オン、またはこれらの混合物または組み合わせを含んでいてもよい。適した光開始剤としては、ジアルコキシ−アセト−フェノン、ジアルコキシ−アルキル−フェノン、アミノ−アルキル−フェノンおよびアシル−ホスフィンオキシドの群からの光開始剤が挙げられる。他の適した光開始剤は、ベンゾフェノンおよびチオキサントンの群からの光開始剤が挙げられ、適したアミン共力剤からの活性化を必要とする。例示的な光開始剤としては、Allnex製のADDITOL LX、ADDITOL DX、ADDITOL BDK、ADDITOL CPK、ADDITOL DMMTA、ADDITOL TPO、Esacure 1001M、BASF製のIRGACURE 127、IRGACURE 184、IRGACURE 379、IRGACURE 819およびIRGACURE 2959が挙げられる。II型光開始剤と共に使用される例示的なアミン共力剤としては、Lambson製のSPEEDCURE PDA、SPEEDCURE EDB、Esstech,Inc.製のエチル−4−ジメチルアミノベンゾエート、2−エチルヘキシル 4−ジメチルアミノベンゾエートが挙げられる。ある実施形態において、(メタ)アクリレートインク組成物は、低臭気光開始剤、例えば、Lamberti S.p.A.から入手可能なESACURE KIP 150を含んでいてもよい。
顔料、フィラー材料、チキソトロピー剤などの高品質の分散を行う(例えば、高い飽和度を有する色が得られる)のに適した装置およびプロセスとしては、3ロールミル、高粘度ブレンダー、ニーダー、高剪断ミキサー、音響ミキサー、遊星型ミキサー、押出成型機、および顔料を高粘度媒体に十分に分散させることができる他の装置が挙げられ、これらは単独で使用されるか、または組み合わせて使用される。
上述の水で希釈可能なインク材料成分に基づくインク配合物を作成した。これらのインクは、当該技術分野でよく知られているプロセスによって調製した。例示的な配合物を表1に開示する。
表1:優れた硬化性および堅牢性を有するデジタルアドバンスドリソグラフィーの画像化高粘度インクセット
Figure 2018044149
表1の配合されたインクの重要な特徴は、以下である。(1)水銀ランプを使用し、実行可能なUV LEDが必要な場合に、光の吸収を最大化するために4つの光開始剤系を使用する。(2)一定の画像堅牢性での高速能力に望ましい複数回の短い露光の通過を用いると、予想されない効果効率の増加がある。さらに良好な性能が、さらに短い露光時間で可能なことも予想される。(3)35℃での粘度が約150Pa・s(パスカル秒)以上のインクのための効果的な硬化が可能である。(4)1.5秒の累積的な露光時間の後、4種類全てのインクが、MEK Double Rubが50以上であるインクセット;(5)4つの光開始剤の使用によって、同じ光開始剤パッケージを含み、MEK Double Rub法で測定されるのと同じ必要な硬化性能を有するインクの設計が容易になる。全てのインクは、デジタルアドバンスドリソグラフィー画像化アーキテクチャのためのUV硬化性成分を含有し、顔料は、必要なUV硬化性成分と適合性である。インクは、35℃での粘度範囲が1〜2.5×10cps(100rad/s)であり、粘着範囲が25〜35g・m(60s)である。以前の3種類の配合物は、配合インクの単なる例であり、種々の組み合わせで他の顔料と混合されてもよい。
得られたインクの処方を表1に示す。表2は、古い設計を、新しく提案された設計と比較したものである。表2は、従来のオフセットインクのために選択される光開始剤の推奨される範囲も含み、デジタルアドバンスドリソグラフィー画像化に使用される光開始剤の2つであるIrgacure 819および184は、この推奨される量以外である。
表2:コントロールと新しい設計の比較光開始剤パッケージと、推奨される範囲
Figure 2018044149
図2は、実施形態に従ってDouble MEK Rubによって測定されるような印刷の堅牢性に対する硬化速度の影響を示す。2種類の異なる速度(1m/sおよび0.168m/s)で、Fusion UV Light Hammer 6で複数回露光してサンプルを硬化させた。1m/sで1回通過させた後に、最も高いMEK double rub値と最も高い硬化速度(複数回通過後の最大硬化)を有する光開始剤組成物をシアンインクについて選択した。この最適値をK、MおよびYのインクに使用した。実際のUV露光時間を計算し、1m/sおよび0.168m/sでの硬化特性を比較した。Double MEK Rub応答の顕著な差を図2に示す。高速での複数回の通過によって、目標とするMEK Rub耐性は、1.5秒未満で達成され、一方、遅い硬化速度を使用したとき、同じMEK rubを達成するのに、露光は3秒を超えた。これに加え、高速硬化データは、全ての実際の目的について、時間経過に伴って線形に増加したが、低速硬化データでは、これは起こらなかった。累積的な露光時間を、多数の等価な通過(N)またはもっと高速の通過(例えば、2m/s)によって得ることができる場合、硬化効率はさらに増加するであろうと考えられる。
図3は、実施形態にかかるMEK Rub Testに使用される印刷物の厚みを示す。図3は、目標とするODおよびそれぞれの厚みで、XRCC Mimico Test Fixtureに印刷された全てのインク(K、C、M、Y)の比較硬化性能を示す。
図4は、実施形態にかかる提案されたデジタルアドバンスドリソグラフィーの画像化インクセットのための最適化のまとめとDouble MEK Rub One−Pass Dataを示す。図4は、1回目の通過後、コントロールインク(最適化前)と、表1のインクセット(4つの光硬化剤を用いて最適化後)の比較MEK Double Rubデータを示し、図5は、1m/sで複数回通過後の比較MEK Double Rubデータを示す。全ての4つのデジタルアドバンスドリソグラフィーの画像化インクは、1回通過させた後でさえ、MEK rub耐性の顕著な向上を示す。
図5は、以前の主要な設計と比較して、実施形態にかかる提案されたデジタルアドバンスドリソグラフィーの画像化インクセットのためのDouble MEK Rub Dataを示す。図4および図5に示すように、3つの光開始剤系を使用する重要な影響は、全ての色について短い露光時間で見られる堅牢性の顕著な向上(K>100%)と、新しい組成物またはインクが、それぞれの色が個々に、または連続して塗布されるマルチ硬化ステーションまたはマルチパス印刷システムの利点を全て受けることができることである。3つの光開始剤が必要であるが、同じ光開始剤パッケージを含むインクの設計を容易にし、必要な場合には、MEK Double Rub法で測定されるのと同じ硬化性能を得るために4つの光開始剤の使用を利用することができる。
インク層がブランケットと基材の間に分けられる従来のオフセットプロセスとは対照的に、それぞれのインクを、デジタルアドバンスドリソグラフィー画像化コンポジットフルオロシリコーンブランケットに適用し、その表面から紙基材に完全に転写した。インクを、D球を取り付けたFusion UV Lighthammer L6硬化ステーションで硬化した後に、転写された画像のL*輝度がそれぞれの色に適した範囲にあり、UVV、UVA、UVBおよびUVC帯に適用されるエネルギー容量がそれぞれ640、1401、420および37mJ/cmになるような名目上の光学密度でXEROX Digital Color Elite Gloss(DCEG)紙に転写した。印刷サンプルを197フィート/分の速度でUVランプの下を通過させた。
MEK Rub Testing(堅牢性): メチルエチルケトン(MEK)溶媒に浸したソフトアプリケーターを、室温で、DCEG紙の上のそれぞれの画像に対し、一定の圧力で均一に広げ(約2cm)、MEKによって2回擦るのを5回行うそれぞれの後に、新しいMEKをアプリケーターで再び適用する。報告される値は、紙基材が見えるようになるまでに必要な、MEKによって2回擦った回数である。
MEK Rub Testingのためのインクの調製。ここに記載する方法を使用し、以下の表3の列に列挙した全てのインクを調製した。次いで、実施例1および2(EX1およびEX2)を比較例(CEX1からCEX6)と比較した。
インク調製の合計スケール300gに基づき、インク基剤成分の第1のセット(分散剤、モノマー、オリゴマーおよび熱安定剤を含む)を1Lのステンレス製容器に加えた。この容器に、熱電対、IKA(登録商標)から入手可能な攪拌装置、アンカーインペラーを取り付け、IKA(登録商標)から入手可能な加熱マントルに入れた。容器内の成分を約80℃、約200RPMで約30分間攪拌した。次いで、インク基剤成分の第2のセット(光開始剤)を、約80℃で攪拌しつつゆっくりと加え、攪拌を約1時間続けた。媒剤基剤成分を溶解させ、所与の量のカラー顔料をこの系に加え、系に空気が入り込むのを注意深く避けつつ、攪拌速度を約400RPMまで上げた。着色した混合物を約400RPMで約30分間攪拌し、この時点で、着色した混合物にクレイをゆっくりと加え、次いで、約400RPMでさらに15分間攪拌した。混合した成分が入った容器を、直径40mmの高剪断Cowlesブレードを取り付けたHockmeyer Equipment Corporationから入手可能な高速剪断ミルに移し、インクを約5,000RPMで約1時間攪拌した。次いで、十分に混合した成分混合物を、Kent Machine Worksによって製造された3ロールミル装置に定性的に移し、最初に、1回目の通過のときの投入エプロンロールの速度が400RPM、次いで、2回目の通過のときの投入エプロンロールの速度が200RPMで、この材料のコンポジットペーストを3ロールミルに通した。
表3:MEK Rub Testingのインク組成
Figure 2018044149
図6は、実施形態にかかる提案されたインクセットの粘度データのプロットである。図6に示されるように、開示されるインクセットは、最良の画像化性能に必要な同様の高周波数の粘度を有し、平均粘度は228Pa・s±15.4%である。
図7は、実施形態にかかるデジタルアドバンスドリソグラフィー画像化システムのための3つの光開始剤インクセットを製造するためのプロセスフロー図を示す。操作705において、プロセス700は、モノマー、分散剤、安定化剤などを加えるか、または混合することによって開始する。操作710において、このプロセスは、加えられたモノマーおよび分散物をブレンドする。操作715において、互いに非常に特殊な比率で使用される3つ以上の光開始剤を混合物に加え、ブレンドする。操作720において、このプロセスは、アンカーインペラーおよび高剪断での混合を含み、顔料を濡らす。操作725において、このプロセスは、顔料と、CLAYTONE HYのような添加剤をブレンドする。操作730において、このプロセスは、混合物のミルによる混合を行い、操作740において、混合された混合物を褐色ガラス瓶に入れる。

Claims (10)

  1. 可変データリソグラフィー印刷のためのインク組成物であって、
    インク組成物の溶液に懸濁した、インク媒剤および少なくとも1つの着色剤成分を含み、
    前記溶液は、
    少なくとも1つの分散剤;
    熱安定剤;および
    互いに非常に特殊な比率で使用される少なくとも3つ以上の光開始剤を含む光開始剤系のうち、2つ以上を含み;
    前記少なくとも3つ以上の光開始剤は、可変リソグラフィー印刷における複数の短UV光の露光によって硬化効率が向上する、インク組成物。
  2. 前記溶液が、レオロジー改質剤をさらに含む、請求項1に記載のインク組成物。
  3. 前記媒剤が、一官能、二官能および三官能アクリレートモノマー、四官能アクリレート、およびオリゴマーを含む化合物の群から選択されるモノマー化合物を含む放射線硬化性化合物である、請求項2に記載のインク組成物。
  4. 前記少なくとも1つの着色剤成分が顔料を含み、この顔料成分が、重量で少なくとも15%の割合である、請求項3に記載のインク組成物。
  5. 少なくとも3つ以上の光開始剤が、遊離ラジカル光開始剤または光開始剤部分からなる群から選択され、前記光開始剤が、1−ヒドロキシ−シクロヘキシル−フェニル−ケトン、ビス(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−フェニルホスフィンオキシド、オリゴ[2−ヒドロキシ−2−メチル−1−[4−(1−メチルビニル)フェニル]プロパノン]、2−ジメチルアミノ−2−(4−メチル−ベンジル)−1−(4−モルホリン−4−イル−フェニル)−ブタン−1−オンおよび2−メチル−1[4−メチルチオ]フェニル]−2−モルホリノプロパン−1−オン、またはこれらの混合物または組み合わせを含む、請求項3に記載のインク組成物。
  6. 可変リソグラフィー印刷のためのプロセスであって、
    画像化部材表面に湿し液を適用することと;
    前記画像化部材表面の選択的な位置から湿し液を蒸発させることによって潜像を作成し、疎水性非画像領域と親水性画像領域を作成することと;
    インク成分を含むインク組成物を前記親水性画像領域に適用することによって潜像を現像することと;
    現像した潜像を受け入れ基材に転写することとを含み、
    前記インク組成物が、インク組成物の溶液に懸濁した、インク媒剤および少なくとも1つの着色剤成分を含み、
    前記溶液が、
    少なくとも1つの分散剤;
    熱安定剤;および
    互いに非常に特殊な比率で使用される少なくとも3つ以上の光開始剤を含む光開始剤系のうち、2つ以上を含み;
    前記少なくとも3つ以上の光開始剤は、可変リソグラフィー印刷における複数の短UV光の露光によって硬化効率が向上する、プロセス。
  7. 前記溶液が、さらに、レオロジー改質剤を含み、
    前記レオロジー改質剤が、インク組成物中に約1重量%〜約10重量%の範囲で存在する、請求項6に記載の可変リソグラフィー印刷のためのプロセス。
  8. 前記媒剤が、一官能、二官能および三官能アクリレートモノマー、四官能アクリレート、およびオリゴマーを含む化合物の群から選択されるモノマー化合物を含む放射線硬化性化合物である、請求項7に記載の可変リソグラフィー印刷のためのプロセス。
  9. 前記少なくとも3つ以上の光開始剤が、遊離ラジカル光開始剤または光開始剤部分からなる群から選択され、前記光開始剤が、1−ヒドロキシ−シクロヘキシル−フェニル−ケトン、ビス(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−フェニルホスフィンオキシド、オリゴ[2−ヒドロキシ−2−メチル−1−[4−(1−メチルビニル)フェニル]プロパノン]、2−ジメチルアミノ−2−(4−メチル−ベンジル)−1−(4−モルホリン−4−イル−フェニル)−ブタン−1−オンおよび2−メチル−1[4−メチルチオ]フェニル]−2−モルホリノプロパン−1−オン、またはこれらの混合物または組み合わせを含む、請求項8に記載の可変リソグラフィー印刷のためのプロセス。
  10. 前記少なくとも1つの着色剤成分が顔料を含み、顔料成分が、重量で少なくとも15%の割合である、請求項8に記載の可変リソグラフィー印刷のためのプロセス。
JP2017158954A 2016-09-12 2017-08-22 硬化性能、画像の堅牢性が改良されたデジタルアドバンスドリソグラフィー画像化インク、およびそのプロセス Pending JP2018044149A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/262,776 US20180074399A1 (en) 2016-09-12 2016-09-12 Digital advanced lithographic imaging inks with improved curable performance, image robustness and processes thereof
US15/262,776 2016-09-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018044149A true JP2018044149A (ja) 2018-03-22

Family

ID=59858883

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017158954A Pending JP2018044149A (ja) 2016-09-12 2017-08-22 硬化性能、画像の堅牢性が改良されたデジタルアドバンスドリソグラフィー画像化インク、およびそのプロセス

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20180074399A1 (ja)
EP (1) EP3293235A3 (ja)
JP (1) JP2018044149A (ja)
KR (1) KR20180029855A (ja)
CN (1) CN107815174A (ja)
CA (1) CA2977055A1 (ja)
RU (1) RU2017129246A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111089377A (zh) * 2020-02-20 2020-05-01 成都中邦智能科技有限责任公司 静音式正压蒸发加湿器

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9592699B2 (en) * 2011-04-27 2017-03-14 Xerox Corporation Dampening fluid for digital lithographic printing
US8974051B2 (en) * 2013-05-31 2015-03-10 Xerox Corporation Systems and methods for facilitating magnetic ink character recognition (MICR) image forming using digital offset lithographic printing techniques
US9388319B2 (en) * 2013-05-31 2016-07-12 Xerox Corporation Systems and methods for delivering aqueous pearlescent digital printing ink compositions using digital offset lithographic printing techniques
US9074105B2 (en) * 2013-10-30 2015-07-07 Xerox Corporation Emulsified UV curable inks for indirect printing
US9815992B2 (en) * 2015-01-30 2017-11-14 Xerox Corporation Acrylate ink compositions for ink-based digital lithographic printing

Also Published As

Publication number Publication date
EP3293235A3 (en) 2018-06-13
EP3293235A2 (en) 2018-03-14
KR20180029855A (ko) 2018-03-21
US20180074399A1 (en) 2018-03-15
CA2977055A1 (en) 2018-03-12
RU2017129246A (ru) 2019-02-20
CN107815174A (zh) 2018-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6564332B2 (ja) 制御された寸法変化および低エネルギー硬化用の高分岐インク組成物
JP6265828B2 (ja) インクによるデジタル印刷に有用な、水で希釈可能なインクおよび水で希釈された放射線硬化性インク
JP6864987B2 (ja) インク系デジタルリソグラフィー印刷のためのアクリレートインク組成物
US9745484B2 (en) White ink composition for ink-based digital printing
US20180215135A1 (en) Acrylate Ink Compositions For Ink-Based Digital Lithographic Printing
US9434848B1 (en) Process black ink compositions and uses thereof
CA2977080C (en) Phase-change digital advanced lithographic imaging ink with polyester transfer additive
JP2018028068A (ja) ディジタル高度リソグラフィ画像形成プロセス用の7色インクセット
US20160177113A1 (en) Acrylate ink compositions for ink-based digital lithographic printing
US9890291B2 (en) Acrylate ink compositions for ink-based digital lithographic printing
EP3293237A2 (en) Phase-change digital advanced lithographic imaging inks with amide gellant transfer additives
JP2018044149A (ja) 硬化性能、画像の堅牢性が改良されたデジタルアドバンスドリソグラフィー画像化インク、およびそのプロセス
EP3293238A1 (en) Ink with improved transfer efficiency at low temperature for digital offset printing applications

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20170915

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20171124