JP2018034301A - 画像形成装置及び画像形成プログラム - Google Patents

画像形成装置及び画像形成プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2018034301A
JP2018034301A JP2016166458A JP2016166458A JP2018034301A JP 2018034301 A JP2018034301 A JP 2018034301A JP 2016166458 A JP2016166458 A JP 2016166458A JP 2016166458 A JP2016166458 A JP 2016166458A JP 2018034301 A JP2018034301 A JP 2018034301A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
page
area
intermediate data
document
appearance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016166458A
Other languages
English (en)
Inventor
裕 鴻田
Yutaka Koda
裕 鴻田
聡 丸山
Satoshi Maruyama
聡 丸山
哲哉 本美
Tetsuya Motomi
哲哉 本美
泰史 宇治川
Yasushi Ujigawa
泰史 宇治川
洋平 槇野
Yohei MAKINO
洋平 槇野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2016166458A priority Critical patent/JP2018034301A/ja
Publication of JP2018034301A publication Critical patent/JP2018034301A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

【課題】予め設定された体裁に関する条件を満たすページについて縮小画像を生成する画像形成装置及び画像形成プログラムを提供する。【解決手段】文書ファイルの1ページの文書データから縮小画像を生成するための中間データのオブジェクトが描画される領域が、予め設定された体裁に関する条件を満たす場合に、前記領域を有する前記中間データの前記縮小画像を生成する生成手段103を有する画像形成装置を提供する。【選択図】図1

Description

本発明は、画像形成装置及び画像形成プログラムに関する。
従来、例えばOOXML(Office Open XML)等の、ページ内のオブジェクトの配置が指定されない特定のファイル形式の印刷データをダイレクトプリントする場合であっても、ユーザの意図通りの印刷結果を得る画像形成装置が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特許文献1に開示された画像形成装置は、印刷データを解析して印刷データのファイル形式を判定し、印刷データが特定のファイル形式であるか否かに応じて異なる印刷設定画面を表示させ、印刷設定画面の印刷設定に従ってページ内のオブジェクトをレイアウトして、印刷データを中間言語に変換し、中間言語をラスタライズして印刷画像を生成するようにしている。
また、電子文書のダイレクトプリントにおいて、電子文書の画像を最適なサイズに調整可能な印刷制御装置が提案されている(例えば、特許文献2参照)。
特許文献2に開示された印刷制御装置は、受信した画像データを含む電子文書のページサイズと記録媒体の媒体サイズを比較し、一致する場合には受信した画像データの記録媒体の印刷領域に対応する領域内画像データから領域内印刷データを生成し、一致しない場合には記録媒体の印刷領域に対応する領域内印刷データを生成するようにしている。さらに、所定領域に描画データを有する場合に、印刷領域の領域サイズとページサイズに基づいて印刷データを拡縮して領域内印刷データを生成するようにしている。
特開2015−3391号公報 特開2011−161929号公報
本発明の目的は、予め設定された体裁に関する条件を満たすページについて縮小画像を生成する画像形成装置及び画像形成プログラムを提供することにある。
[1]文書ファイルの1ページの文書データから縮小画像を生成するための中間データのオブジェクトが描画される領域が、予め設定された体裁に関する条件を満たす場合に、前記領域を有する前記中間データの前記縮小画像を生成する生成手段を有する画像形成装置。
[2]前記体裁に関する条件を満たす領域を有する前記中間データについて、前記領域が前記体裁に関する条件を満たさなくなるように、印刷属性を設定する設定手段をさらに有する前記[1]に記載の画像形成装置。
[3]前記体裁に関する条件は、前記文書データの種類に応じて定められたものである前記[1]に記載の画像形成装置。
[4]前記体裁に関する条件を満たす領域を有する前記中間データにおける描画領域と、前記体裁に関する条件を満たさない領域を有する前記中間データにおける描画領域から、これら2つの中間データを1つの中間データとして描画可能な印刷属性の値を算出する算出手段をさらに有する前記[2]又は[3]に記載の画像形成装置。
[5]コンピュータを、
文書ファイルの1ページの文書データから縮小画像を生成するための中間データのオブジェクトが描画される領域が、予め設定された体裁に関する条件を満たす場合に、前記領域を有する前記中間データの前記縮小画像を生成する生成手段として、
機能させる画像形成プログラム。
請求項1及び5に係る発明によれば、予め設定された体裁に関する条件を満たすページについて縮小画像を生成することができる。
請求項2に係る発明によれば、予め設定された体裁に関する条件を満たすページについて、その条件を回避するように印刷属性を設定し直すことができる。
請求項3に係る発明によれば、文書データの種類に応じて体裁に関する条件を定め、効率的に処理を行うことができる。
請求項4に係る発明によれば、オプジェクトが描画される領域が1ページからはみ出したようなページについては、描画領域が1ページに収まるように印刷属性の値を算出して設定を変えることができる。
図1は、本発明の第1の実施の形態に係る画像形成装置の概略を示すブロック図である。 図2は、第1の実施の形態の動作の一例を示すフローチャートであり、プレビュー表示までの処理を示す。 図3は、体裁に関する条件を満たすページの例を示す説明図である。 図4は、本発明の実施の形態の動作の一例を示すフローチャートであり、プレビュー表示されたページの印刷属性の設定を変更する処理を示す。 図5は、本発明の第2の実施の形態に係る画像形成装置の概略を示すブロック図である。 図6は、第2の実施の形態の動作の一例を示すフローチャートである。 図7は、文書データの種類の例を示す説明図であり、(a)はワード文書の例、(b)はエクセル文書の例である。 図8は、プレビュー画像の例を示す説明図であり、(a)は図7(a)の文書データに対するプレビュー画像、(b)は図7(b)の文書データに対するプレビュー画像である。 図9は、本発明の第3の実施の形態に係る画像形成装置の概略を示すブロック図である。 図10は、第3の実施の形態の動作の一例を示すフローチャートである。 図11は、描画領域が2ページに分かれてしまった場合に1ページに収める処理の例を示す説明図であり、(a)は2ページに分かれた状態、(b)は1ページに収めた状態を示す。
[第1の実施の形態]
図1は、本発明の第1の実施の形態に係る画像形成装置の概略を示すブロック図である。
図1に示すように、画像形成装置1は、制御部10、記憶部11、ユーザインターフェイス(UI)12、外部インターフェイス(外部I/F)13及び印刷機能部14等を有して構成されている。また画像形成装置1には、外部I/F13を介して、外部端末としてのパーソナルコンピュータ(PC)2や外部ストレージ3が接続されている。
制御部10は、CPU等から構成され、各部を制御するとともに各種のプログラムを実行する。
記憶部11は、RAM、ハードディスクやフラッシュメモリ等の記録媒体から構成され、情報を記憶する。
UI12は、タッチパネルで構成され、操作部120と表示部121を含む操作・表示部である。
印刷機能部14は、例えば電子写真方式、インクジェット方式等により用紙等の記録媒体に文書データを印刷して出力する。
第1の実施の形態の画像形成装置1は、このように印刷機能部14を備え、PC2等の外部端末装置や外部I/F13から取り込んだ文書ファイル、あるいは画像形成装置1の記憶部11に蓄積された文書ファイルを、ユーザの指示に基づいて印刷する。
ユーザは、複数ページを有する文書ファイルを印刷する場合には、文書ファイルの各ページを、縮小した縮小画像(以下、「プレビュー画像」という。)として画像形成装置1の表示部121に表示させる。ユーザは、表示部121に表示された各ページのプレビュー画像を見て、印刷するページを確認し、印刷指示を出すことによって印刷が開始される。
第1の実施の形態は、このとき、文書ファイルの各ページの文書データから中間データを生成し、中間データレベルでページ内に文字や図形等のオブジェクトが描画される領域を検出し、予め設定された体裁に関する条件により、オブジェクトがページからはみ出していたり、偏っていると判定された場合には、そのページのプレビュー画像を生成して表示する。そして、そのページについて、オブジェクトが描画される領域がページからはみ出したり、偏ったりしないように、すなわち体裁に関する条件を満たさなくなるように、印刷属性を設定し直すものである。
画像形成装置1の制御部10は、後述する記憶部11に格納された画像形成プログラム110を実行することで、中間データ生成処理部100、中間データ描画領域検出部101、特定ページ検出部102、プレビュー画像生成処理部103、プレビューデータ管理部104及び印刷属性設定部105等として機能する。プレビュー画像生成処理部103は、縮小画像を生成する縮小画像生成手段の一例である。また、印刷属性設定部105は、印刷属性を設定する設定手段の一例である。
中間データ生成処理部100は、文書ファイルの各ページの文書データから描画のための中間データを生成するものである。
中間データ描画領域検出部101は、中間データ生成処理部100が生成した中間データをもとに、文字、図形あるいはビットマップ等の描画オブジェクトが描画される各ページ中の領域を検出するものである。
特定ページ検出部102は、中間データ描画領域検出部101が検出した各ページごとの描画オブジェクトの描画領域に基づき、予め設定された体裁に関する条件を満たす描画領域を有するページを検出するものである。詳しくは後述するが、体裁に関する条件とは、オブジェクトが描画される領域が、ページからはみ出したり、ページに対して偏ったりしていることを示す条件である。
プレビュー画像生成処理部103は、各ページの中間データを予め定められたサイズに縮小して、プレビュー画像として生成するものである。プレビュー画像生成処理部103は、特に、特定ページ検出部102によって検出された、オブジェクトの描画領域がページからはみ出たり、偏っているページのプレビュー画像を生成する。すなわち、プレビュー画像生成処理部103は、文書ファイルの1ページの文書データからプレビュー画像を生成するための中間データのオブジェクトが描画される領域が、予め設定された体裁に関する条件を満たす場合に、前記領域を有する前記中間データのプレビュー画像を生成する。生成されたプレビュー画像は表示部121に表示される。
プレビューデータ管理部104は、生成されたプレビュー画像を記憶部11に格納したり、表示部121に表示したりしてプレビューデータを管理するものである。
印刷属性設定部105は、文書データを印刷する記録用紙の、用紙サイズ、用紙の向き、余白、拡縮率等の印刷属性を設定するものである。すなわち、印刷属性設定部105は、体裁に関する条件を満たす領域を有する中間データについて、この領域が体裁に関する条件を満たさなくなるように、印刷属性を設定する。
これらの印刷属性は、中間データ生成処理部100による中間データの生成、及び特定ページ検出部102における検出条件、すなわち予め設定された体裁に関する条件に反映される。
画像形成装置1の記憶部11は、画像形成プログラム110、文書ファイル格納部111、中間データ格納部112、プレビュー画像格納部113等を格納する。
文書ファイル格納部111は、画像形成装置1に取り込まれた文書ファイルを蓄積しておくものである。なお、文書ファイルは、画像形成装置1の記憶部11に蓄積されるが、PC2から取り込んだり、例えばUSB等の外部ストレージ3に格納されているものを取り込むようにしてもよい。あるいは、画像形成装置1がスキャナ機能を有している場合には、スキャナで読み込んで記憶部11に蓄積することもできる。
中間データ格納部112は、文書ファイルの各ページの文書データから生成された中間データを蓄積するものである。プレビュー画像格納部113は、中間データから生成されたプレビュー画像を蓄積するものである。
(第1の実施の形態の動作)
図2及び図4は、第1の実施の形態の動作の一例を示すフローチャートである。
図2のフローチャートは、印刷しようとする文書ファイル中に、例えば描画領域がページからはみ出しているような問題のある特定のページを検出して、プレビュー表示するまでの処理を表している。また、図4のフローチャートは、プレビュー表示された問題のある特定のページについて、印刷属性の設定を変更してその問題を解消する処理を表している。
まず、図2のフローチャートに沿って、問題のある特定のページをプレビュー表示するまでの処理を説明する。
ユーザがある文書ファイルを印刷しようとする場合、まず画像形成装置1の制御部10に文書ファイルが読み込まれる(S10)。ここでは、USB等の外部ストレージ3を画像形成装置1の外部I/F13に装着して、USBに記録されている文書ファイルを読み込んで印刷するダイレクト印刷を例にとって説明することとする。
中間データ生成処理部100は、読み込まれた文書ファイルの各ページの文書データから中間データを生成する(S11)。
次に、すでに処理したページは最終ページか否か、すなわち全てのページについて処理が終了したか否か判断される(S12)。
まだ全てのページについて処理が終了していない場合には(S12;No)、中間データ描画領域検出部101は、ページ中の描画オブジェクトが描画される領域を検出するための検出用矩形を初期化する(S13)。
検出用矩形の初期化は、通常行われているように、ページの左上端の座標に、x座標の最大値及びy座標の最大値を代入し、ページの右下端の座標に、x座標の最小値及びy座標の最小値を代入することによって行われる。
次に、そのページ内の全てのオプジェクトについて処理が終了したか否か判断される(S14)。まだ全てのオブジェクトについて処理が終了していない場合には(S14;No)、中間データ描画領域検出部101は、まだ処理が終了していないオブジェクトを含むように検出用矩形を更新する(S15)。検出用矩形の更新は検出用矩形の左上x座標に検出用矩形の左上x座標とオブジェクトの左上x座標の小さい方を代入し、左上y座標に検出用矩形の左上y座標とオブジェクトの左上y座標の小さい方を代入し、右下x座標に検出用矩形の右下x座標とオブジェクトの右下x座標の大きい方を代入し、右下y座標に検出用矩形の右下y座標とオブジェクトの右下y座標の大きい方を代入することによって行われる。
そして、次のオブジェクトについて処理を行う(S16)。このようにページ内にオブジェクトが存在する限り、そのオブジェクトを含むように検出用矩形が更新され、最終的に全てのオブジェクトを包含する最小の矩形が検出される。
また、ステップS14の判断で、全てのオプジェクトについて処理が終了したと判断された場合には(S14;Yes)、次に、特定ページ検出部102は、検出用矩形が特定の条件、すなわち予め設定された体裁に関する条件を満たすか否かを判断する(S17)。
この体裁に関する条件とは、既に述べたように、オブジェクトが描画される領域が、ページからはみ出したり、ページに対して偏ったりしていることを示す条件である。従って、この条件を満たすということは、そのページには問題があるということになる。
図3に、体裁に関する条件を満たすページの例を示す。図3のページ20は、そのページ中に図形のオブジェクト200が配置されており、その描画領域201がページ内に収まっている。しかし、ページ21においては、図形のオブジェクト210を含む描画領域211がページから右側にはみ出している。これらの描画領域201、211が検出用矩形であり、ページ21は、体裁に関する条件を満たすとして検出される。
検出用矩形が条件を満たす場合には(S17;Yes)、特定ページ検出部102は、検出したページのページ番号を記録する(S18)。
検出用矩形が条件を満たさない場合(S17;No)、及び上でページ番号が記録された後は、次のページの処理に移る(S19)。
そして、ステップS12において、全てのページについての処理が終了したと判断された場合には(S12;Yes)、ページ番号が記録されたページがあるか否かが判断される(S20)。ページ番号が記録されたページとは、特定ページ検出部102によって、体裁に関する条件を満たすと判断されたページである。すなわち、ページ番号が記録されたページは、例えば描画領域がページからはみ出ている等の問題を有する特定のページである。
そこで、プレビュー画像生成処理部103は、特定のページをプレビュー表示するために、特定のページのプレビュー画像を生成する(S21)。
プレビューデータ管理部104は、生成されたプレビュー画像を表示部121に表示する。
ステップS20の判断で、記録されたページが存在しないと判断された場合(S20;No)、及びプレビュー画像を表示した後は、処理を終了する。
次に、図4のフローチャートに沿って、プレビュー表示された特定のページの印刷属性の設定を変更する処理について説明する。
ユーザは、まず印刷する文書ファイルを選択し(S30)、プレビュー画像を表示するようプレビュー指示を出す(S31)。
次に、図2のフローチャートに沿った処理を行い、問題のある特定ページを検出し、プレビュー画像の生成及び表示を行う(S32)。
次に、ユーザが表示部121に表示されたプレビュー画像を見て、印刷属性を変更するか否か判断する(S33)。
ユーザが、印刷属性を変更すると判断した場合には(S33;Yes)、ユーザは操作部120を操作して、印刷属性設定部105により印刷属性を変更する(S34)。例えば、図3に示すページ21のように、描画領域がページからはみ出す等の問題のある特定ページについて、印刷属性を変更して、図3に示すページ20のように、描画領域がページ内に収め、体裁に関する条件には該当しないようにする。
具体的には、文書ファイルを印刷する記録用紙の用紙サイズ、原稿の向きあるいは用紙の向き、余白、拡大あるいは縮小する場合の倍率等の印刷属性が、ユーザにより操作部120を介して印刷属性設定部105によって変更される(S35)。すなわち、印刷属性設定部105は、体裁に関する条件を満たす領域を有する中間データについて、その領域が体裁に関する条件に該当しなくなるように、印刷属性を設定する。
このようにして、全ての問題のある特定のページについて、印刷属性が変更され、印刷属性を変更する必要がなくなり、ステップS33の判断で、印刷属性を変更しないと判断された場合には(S33;No)、ユーザによって印刷指示が出され(S36)、印刷機能部14によって文書ファイルの印刷が行われる。
このように、第1の実施の形態においては、中間データレベルでページ内に文字や図形が描画される領域を検出し、描画領域が、ページの印刷領域に対して、一部がはみ出したり、偏ったりしている等の問題のある特定のページを検出して、プレビュー画像を生成するようにしている。さらに、生成されたプレビュー画像を表示し、その特定のページの描画領域がページの印刷領域からはみ出したり、偏ったりしないように、すなわち体裁に関する条件に該当しないように、印刷属性を変更するようにしている。
[第2の実施の形態]
次に、本発明の第2の実施の形態について説明する。図5は、本発明の第2の実施の形態に係る画像形成装置の概略を示すブロック図である。
図5に示すように、第2の実施の形態の画像形成装置1aは、図1に示した第1の実施の形態の画像形成装置1に対して、制御部10に、文書データ判別部106と、特定ページ検出条件管理部107が追加されている点で異なり、その他においては第1の実施の形態の画像形成装置1の構成と同様であるので、異なる構成要素についてのみ説明する。
文書データ判別部106は、文書データのファイル拡張子やデータ内の特定キーワードに基づいて、ワード文書(Microsoft Office Word)やエクセル文書(Microsoft Office Excel)(ともに登録商標)等の文書データの種類を判別するものである。
特定ページ検出条件管理部107は、文書データ判別部106によって判別された文書データの種類により、特定ページ検出部102の検出条件、すなわち、描画領域がページからはみ出していたり、偏っているような特定のページを検出するための体裁に関する条件を設定するものである。
第2の実施の形態は、印刷する文書データの種類を判別し、文書データの種類に応じて、特定のページを検出するための、体裁に関する条件を設定して、特定のページの検出を行い、検出された特定のページのプレビュー画像を生成するものである。
(第2の実施の形態の動作)
図6は、第2の実施の形態の動作の一例を示すフローチャートである。
ユーザがある文書ファイルを印刷しようとする場合、まず画像形成装置1の制御部10に文書ファイルが読み込まれる(S40)。
文書ファイルが読み込まれると、文書データ判別部106は、文書データの種類を判別する(S41)。
図7に、文書データの種類の例を示す。図7(a)は、ワード文書の例であり、図7(b)は、エクセル文書の例である。
次に、特定ページ検出条件管理部107は、文書データの種類が判別されると、その文書データの種類に応じて、特定のページを検出するための体裁に関する条件を設定する(S42)。
例えば、文書データが図7(a)に示すようなワード文書の場合には、ページの上端xx%にしか描画されない場合に特定のページとして検出するように条件を設定する。また、文書データが図7(b)に示すようなエクセル文書の場合には、ページの左端yy%にしか描画されない場合に特定のページとして検出するように条件を設定する。
これ以降の処理は、上述した第1の実施の形態と同様である。すなわち、次に中間データ生成処理部100は、読み込まれた文書ファイルの各ページの文書データから中間データを生成する(S43)。
次に、すでに処理したページは最終ページか否か、すなわち全てのページについて処理が終了したか否か判断される(S44)。
まだ全てのページについて処理が終了していない場合には(S44;No)、中間データ描画領域検出部101は、ページ中の描画オブジェクトが描画される領域を検出するための検出用矩形を初期化する(S45)。
検出用矩形の初期化は、通常行われているように、ページの左上端の座標に、x座標の最大値及びy座標の最大値を代入し、ページの右下端の座標に、x座標の最小値及びy座標の最小値を代入することによって行われる。
次に、そのページ内の全てのオプジェクトについて処理が終了したか否か判断される(S46)。まだ全てのオブジェクトについて処理が終了していない場合には(S46;No)、中間データ描画領域検出部101は、まだ処理が終了していないオブジェクトを含むように検出用矩形を更新する(S47)。検出用矩形の更新は検出用矩形の左上x座標に検出用矩形の左上x座標とオブジェクトの左上x座標の小さい方を代入し、左上y座標に検出用矩形の左上y座標とオブジェクトの左上y座標の小さい方を代入し、右下x座標に検出用矩形の右下x座標とオブジェクトの右下x座標の大きい方を代入し、右下y座標に検出用矩形の右下y座標とオブジェクトの右下y座標の大きい方を代入することによって行われる。
そして、次のオブジェクトについて処理を行う(S48)。このようにページ内にオブジェクトが存在する限り、そのオブジェクトを含むように検出用矩形が更新され、最終的に全てのオブジェクトを包含する最小の矩形が検出される。
例えば、図7(a)に示すワード文書の例の場合において、ページ30ではページ内に文字のオブジェクトが配置されて描画領域300が形成されており、これを全て含むように検出用矩形301が検出される。同様に、ページ31では、描画領域310に対して検出用矩形311が検出され、ページ32では、描画領域320に対して検出用矩形321が検出され、ページ33では、描画領域330に対して検出用矩形331が検出される。
また、図7(b)に示すエクセル文書の例の場合において、ページ34では描画領域340に対して検出用矩形341が検出され、ページ35では、描画領域350に対して検出用矩形351が検出される。
ステップS46の判断で、全てのオプジェクトについて処理が終了したと判断された場合には(S46;Yes)、次に、特定ページ検出部102は、検出用矩形が特定の条件、すなわち予め設定された体裁に関する条件を満たすか否かを判断する(S49)。
ここで体裁に関する条件は、文書データの種類に応じて異なる条件が設定されている。例えば、図7(a)に示すワード文書の場合には、検出用矩形がページの上端xx%にしか存在せず、ページの上端xx%にしか描画されないことが特定のページを検出するための体裁に関する条件として設定される。
また、例えば、図7(b)に示すエクセル文書の場合には、検出用矩形がページの左端yy%にしか存在せず、ページの左端yy%にしか描画されないことが、特定のページを検出するための体裁に関する条件として設定される。
このような条件によって、例えば、図7(a)に示すワード文書の例では、ページの上端に1行しか描画されないページ32が特定のページとして検出される。また、図7(b)に示すエクセル文書の例では、ページの左端に1列しか描画されないページ35が特定のページとして検出される。
検出用矩形が条件を満たす場合には(S49;Yes)、特定ページ検出部102は、検出したページのページ番号を記録する(S50)。
検出用矩形が条件を満たさない場合(S49;No)、及び上でページ番号が記録された後、次のページの処理に移る(S51)。
そして、ステップS44において、全てのページについての処理が終了したと判断された場合には(S44;Yes)、ページ番号が記録されたページがあるか否か判断される(S52)。
プレビュー画像生成処理部103は、上で検出された特定のページをプレビュー表示するために、このページのプレビュー画像を生成する(S53)。
プレビューデータ管理部104は、生成されたプレビュー画像を表示部121に表示する。
図8に、表示部121に表示されたプレビュー画像の例を示す。図8(a)は、図7(a)のワード文書の例で検出されたページ32をプレビュー表示40として表示したものである。プレビュー表示40の左側に、ページ32のプレビュー画像が表示され、プレビュー表示40の右側に、このページ32について、用紙サイズ、原稿の向き、余白、拡大/縮小の倍率等の印刷属性40aが表示されている。
図8(b)は、図7(b)のエクセル文書の例で検出されたページ35をプレビュー表示41として表示したものである。プレビュー表示41の左側に、ページ35のプレビュー画像が表示され、プレビュー表示41の右側に、このページ35について、用紙サイズ、原稿の向き、余白、拡大/縮小の倍率等の印刷属性41aが表示されている。
ステップS52の判断で、記録されたページが存在しないと判断された場合(S52;No)、及びプレビュー画像を表示した後は、処理を終了する。
このように、第2の実施の形態においては、まず文書データの種類を判別し、その文書データの種類に応じた検出のための条件が設定される。そして、文書データごとに設定された条件によって特定のページを検出し、そのページのプレビュー画像を生成するようにしている。
[第3の実施の形態]
次に、本発明の第3の実施の形態について説明する。図9は、本発明の第3の実施の形態に係る画像形成装置の概略を示すブロック図である。
図9に示すように、第3の実施の形態の画像形成装置1bは、図5に示した第2の実施の形態の画像形成装置1aに対して、制御部10の、特定ページ検出条件管理部107をなくし、印刷属性設定部105の代わりに印刷属性計算部108が追加されている点で異なり、その他においては第2の実施の形態の画像形成装置1aの構成と同様である。以下、上述した実施の形態と異なる構成要素についてのみ説明する。
印刷属性計算部108は、ユーザの指示により特定ページ検出部102によって検出された、体裁に関する条件を満たす特定のページにおける描画領域と、その描画領域に隣接する体裁に関する条件を満たさないページの描画領域から、これら2つのページが1つのページとして描画可能な印刷属性を計算するものである。
すなわち、印刷属性計算部108は、体裁に関する条件を満たす領域を有する中間データにおける描画領域と、体裁に関する条件を満たさない領域を有する中間データにおける描画領域から、これら2つの中間データを1つの中間データとして描画可能な印刷属性の値を算出する算出手段の一例である。
(第3の実施の形態の動作)
図10は、第3の実施の形態の動作の一例を示すフローチャートである。
ユーザは、まず印刷する文書データを選択し(S60)、プレビュー画像を表示するようプレビュー指示を出す(S61)。
次に、問題のある特定のページを検出し、検出された特定のページのプレビュー画像を生成し、それを表示する(S62)。この処理は、前述した図2に示すフローチャートに沿った第1の実施の形態の処理と同じである。
次に、ユーザが表示部121に表示されたプレビュー画像を見て、印刷属性を変更するか否か判断する(S63)。
ユーザが、印刷属性を変更すると判断した場合には(S63;Yes)、ユーザは操作部120を操作して、印刷属性計算部108に対して印刷属性の変更を指示する(S64)。
そして、ユーザは最初に検出された特定のページについて、印刷属性を変更するための印刷属性計算を指示する(S65)。
印刷属性計算部108は、これを受けて、印刷属性の計算を行う(S66)。そして、特定のページにおける描画領域と、その描画領域に隣接する体裁に関する条件を満たさないページの描画領域から、これら2つのページが1つのページとして描画可能な印刷属性を計算する。
具体的には、特定のページにおける描画領域を包含する最小の矩形と、隣接するページの描画領域を包含する最小の矩形を接続した領域を包含する最小の矩形を元にして、以下の処理の一部あるいは全部を所定の順番に実行する。
まず、現在設定されている印刷属性に従い、上の特定のページを検出する処理における検出用矩形領域の向きが縦長か横長かを考慮して、これと一致する原稿の向きを計算して設定する。
次に、現在設定されている印刷属性に従い、上記検出用矩形領域が1ページに入るような印刷位置を、その左右上下及び余白を考慮して計算し、設定する。このとき、印刷機構の物理的印刷可能領域を超える場合には、物理的な余白とするようにする。
次に、現在設定されている印刷属性に従い、上記検出用矩形領域が1ページに入るような縮小率を計算し、設定する。
次に、現在設定されている印刷属性に従い、上記検出用矩形領域が1ページに入るような用紙サイズを計算し、設定する。
特定のページと、それに隣接する体裁に関する条件を満たさないページを1つのページに収める処理をエクセル文書を例にとって説明する。
図11は、描画領域が2ページに分かれてしまった場合に1ページに収める処理の例を示す説明図であり、(a)は2ページに分かれた状態、(b)は1ページに収めた状態を示す。
図11(a)に示すように、ページ34は描画領域340を含む検出用矩形341がページ内に全体に収まるように配置されている。一方、図11(a)のページ35は描画領域350を含む検出用矩形351がページの左端xx%にのみ存在している。
このとき、図11(a)のページ34の検出用矩形341の幅aと、図11(a)のページ35の検出用矩形351の幅bとの和、a+bがページの印刷範囲に入るように縮小率を計算し、設定する。これにより、図11(b)に示すように、描画領域360が1ページに収まるようにページ36が形成される。
以上の処理を行った後、この処理によって、描画領域がページからはみ出たり、偏ったりすることなく、体裁に関する条件に該当するような特定のページがなくなったか否かを確認する。すなわち、特定ページ検出部102は、再度特定のページの検出を行う(S67)。
次に、特定のページが検出されたか否か判断する(S68)。ここで特定のページが検出された場合には(S68;Yes)、まだ特定のページが存在し、これについて印刷属性を変更する必要があるので、再度ステップS65に戻り、印刷属性計算設定処理を行う。
また、上の処理で印刷属性を計算し変更したことにより特定のページが検出されなかった場合(S68;No)、及びステップS63において印刷属性を変更しないと判断された場合(S63;No)には、ユーザは印刷指示を出し、印刷を行う(S69)。
このように、第3の実施の形態では、第1の実施の形態あるいは第2の実施の形態で行ったようにして特定のページを検出した後、特定のページにおける描画領域とその描画領域に隣接するページの描画領域から、これら2つのページが1つのページとして描画可能な用紙サイズ、用紙の向き、余白または拡縮率を計算して、印刷属性を変更設定し、1ページに収めるようにして印刷を行っている。
以上、本発明の実施の形態をいろいろ説明して来たが、本発明は上記各実施の形態には限定されず、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々な変形が可能である。例えば、上記実施の形態では、画像形成プログラムを画像形成装置1、1aあるいは1bの記憶部11に格納していたが、画像形成プログラムをCD−ROM等の記録媒体に記憶して提供するようにしてもよい。
また、制御部10を構成する各部は、それぞれ一部又は全部を再構成可能回路(FPGA:Field Programmable Gate Array)、特定用途向け集積回路(ASIC:Application Specific Integrated Circuit)等のハードウェア回路によって構成してもよい。
また、本発明の要旨を変更しない範囲内で、実施の形態のフローにおいて、ステップの追加、削除、変更、入替え等が可能である。
1,1a,1b 画像形成装置、
2 パーソナルコンピュータ(PC)、
3 外部ストレージ、
10 制御部、
11 記憶部、
12 UI、
13 外部I/F、
14 印刷機能部、
20、21 ページ、
30、31、32、33、34、35、36 ページ、
40、41 プレビュー表示、
40a、41a 印刷属性、
100 中間データ生成処理部、
101 中間データ描画領域検出部、
102 特定ページ検出部、
103 プレビュー画像生成処理部、
104 プレビューデータ管理部、
105 印刷属性設定部、
106 文書データ判別部、
107 特定ページ検出条件管理部、
108 印刷属性計算部、
110 画像形成プログラム、
111 文書ファイル格納部、
112 中間データ格納部、
113 プレビュー画像格納部、
120 操作部、
121 表示部、
200、210 オブジェクト、
201、211、300、310 描画領域、
320、330、340、350、360 描画領域、
301、311、321、331、341、351 検出用矩形、

Claims (5)

  1. 文書ファイルの1ページの文書データから縮小画像を生成するための中間データのオブジェクトが描画される領域が、予め設定された体裁に関する条件を満たす場合に、前記領域を有する前記中間データの前記縮小画像を生成する生成手段を有する画像形成装置。
  2. 前記体裁に関する条件を満たす領域を有する前記中間データについて、前記領域が前記体裁に関する条件を満たさなくなるように、印刷属性を設定する設定手段をさらに有する請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記体裁に関する条件は、前記文書データの種類に応じて定められたものである請求項1に記載の画像形成装置。
  4. 前記体裁に関する条件を満たす領域を有する前記中間データにおける描画領域と、前記体裁に関する条件を満たさない領域を有する前記中間データにおける描画領域から、これら2つの中間データを1つの中間データとして描画可能な印刷属性の値を算出する算出手段をさらに有する請求項2又は3に記載の画像形成装置。
  5. コンピュータを、
    文書ファイルの1ページの文書データから縮小画像を生成するための中間データのオブジェクトが描画される領域が、予め設定された体裁に関する条件を満たす場合に、前記領域を有する前記中間データの前記縮小画像を生成する生成手段として、
    機能させる画像形成プログラム。
JP2016166458A 2016-08-29 2016-08-29 画像形成装置及び画像形成プログラム Pending JP2018034301A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016166458A JP2018034301A (ja) 2016-08-29 2016-08-29 画像形成装置及び画像形成プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016166458A JP2018034301A (ja) 2016-08-29 2016-08-29 画像形成装置及び画像形成プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018034301A true JP2018034301A (ja) 2018-03-08

Family

ID=61566804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016166458A Pending JP2018034301A (ja) 2016-08-29 2016-08-29 画像形成装置及び画像形成プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2018034301A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020037228A (ja) * 2018-09-05 2020-03-12 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置及び情報処理プログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020037228A (ja) * 2018-09-05 2020-03-12 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置及び情報処理プログラム
JP7192321B2 (ja) 2018-09-05 2022-12-20 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 情報処理装置及び情報処理プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7821690B2 (en) Information processing apparatus, image forming apparatus and method, and storage medium readable by computer therefor
US8570346B2 (en) Image display control apparatus and image display control method
JP4776995B2 (ja) コンピュータ装置およびその制御方法およびプログラム
US20090327875A1 (en) Design editing apparatus, design editing method, and storage medium storing design editing program
US20130159841A1 (en) Display control device, display control system, and computer program product
JP2007110678A (ja) 画像処理装置およびプログラム
JP5610781B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
US9354801B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and storage medium storing program
US10853010B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and storage medium
US20120087684A1 (en) Image forming apparatus, toner amount calculation method, and storage medium
US11558519B2 (en) Method of controlling an image processing apparatus, an image processing apparatus, and a non-transitory storage medium that print a predetermined image and a predetermined mark in a printing area on a recording medium
JP5789719B2 (ja) 電子文書の表示モードを確定するための方法と装置
US20200250373A1 (en) Information processing apparatus, control method, and storage medium
US10970017B2 (en) Control method for controlling an image processing apparatus including printing areas displayed on a display unit and print information facing a predetermined direction
US10896012B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and storage medium
JP2012008884A (ja) 編集装置、編集装置におけるレイアウト編集方法およびプログラム
JP2015170115A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP6818234B2 (ja) 画像処理装置
US9135677B2 (en) Apparatus which layout one or more images and produce output, and the method thereof
JP2018034301A (ja) 画像形成装置及び画像形成プログラム
US10789022B2 (en) Image processing apparatus in which a process repeatedly arranges a target image on a sheet
JP2010183484A (ja) コピー機能を有する画像形成装置
US11010900B2 (en) Information processing method, information processing apparatus, and storage medium
JP6230360B2 (ja) 情報処理装置とその制御方法、コンピュータプログラム、記憶媒体
JP4903672B2 (ja) 画像処理装置及びプログラム