JP2018031925A - Aerial display device - Google Patents

Aerial display device Download PDF

Info

Publication number
JP2018031925A
JP2018031925A JP2016165114A JP2016165114A JP2018031925A JP 2018031925 A JP2018031925 A JP 2018031925A JP 2016165114 A JP2016165114 A JP 2016165114A JP 2016165114 A JP2016165114 A JP 2016165114A JP 2018031925 A JP2018031925 A JP 2018031925A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aerial
image
display device
half mirror
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016165114A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
旬臣 芝田
Masaomi Shibata
旬臣 芝田
康平 是澤
Kohei Koresawa
康平 是澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2016165114A priority Critical patent/JP2018031925A/en
Publication of JP2018031925A publication Critical patent/JP2018031925A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an aerial display device capable of displaying aerial image easy to see.SOLUTION: An aerial display device 1 for displaying an aerial image 2 of an image 11, includes: a half mirror 20 that emits reflectance and transmitted beam by reflecting and transmit a beam of emitted from the image 11; a retroreflection sheet 30 that retro-reflects the reflectance or transmitted beam; and a convex lens 40 which is positioned on alight path from the image 11 to the aerial image 2 to expands the size of the aerial image 2.SELECTED DRAWING: Figure 5

Description

本発明は、空中表示装置に関する。   The present invention relates to an aerial display device.

従来、空中画像を閲覧可能とする技術の開発が進められている。例えば、特許文献1には、対象物体より放射される光を反射及び透過させるハーフミラーと、ハーフミラーで反射された光をハーフミラーへ反射させる再帰反射部材と、再帰反射部材で反射され、かつ、ハーフミラーを透過する光をハーフミラーの側へ傾ける光学素子とを備える光学装置が開示されている。   2. Description of the Related Art Conventionally, development of technology that enables viewing of aerial images has been underway. For example, in Patent Document 1, a half mirror that reflects and transmits light emitted from a target object, a retroreflective member that reflects light reflected by the half mirror to the half mirror, a reflective member that is reflected by the retroreflective member, and An optical device is disclosed that includes an optical element that tilts light transmitted through the half mirror toward the half mirror.

特開2015−40943号公報JP, 2015-40943, A

しかしながら、上記従来の光学装置では、ハーフミラー上に凸レンズが光学素子として配置されている。この場合、空中像は縮小され、かつ、ハーフミラーの近くに投影されるので、光学装置から離れた位置からは空中像が見えにくくなる。また、ハーフミラー上に凸レンズが配置されて光が曲げられるために、空中像に歪みが生じる。   However, in the conventional optical device, a convex lens is arranged as an optical element on the half mirror. In this case, since the aerial image is reduced and projected near the half mirror, it is difficult to see the aerial image from a position away from the optical device. In addition, since a convex lens is disposed on the half mirror and the light is bent, the aerial image is distorted.

そこで、本発明は、見やすい空中像を表示することができる空中表示装置を提供することを目的とする。   Therefore, an object of the present invention is to provide an aerial display device capable of displaying an easy-to-see aerial image.

上記目的を達成するため、本発明の一態様に係る空中表示装置は、投影対象物の空中像を表示する空中表示装置であって、前記投影対象物から放射される光を反射及び透過することで、反射光及び透過光を出射するビームスプリッタと、前記反射光又は前記透過光を再帰反射させる再帰反射部と、前記投影対象物から前記空中像に至る光の経路上に位置し、前記空中像のサイズを拡大する光学素子とを備える。   To achieve the above object, an aerial display device according to an aspect of the present invention is an aerial display device that displays an aerial image of a projection object, and reflects and transmits light emitted from the projection object. A beam splitter that emits reflected light and transmitted light, a retroreflecting unit that retroreflects the reflected light or transmitted light, and a path of light from the projection object to the aerial image, An optical element for enlarging the size of the image.

本発明に係る空中表示装置によれば、見やすい空中像を表示することができる。   The aerial display device according to the present invention can display an easy-to-see aerial image.

実施の形態1に係る空中表示装置のキッチンへの適用例を示す斜視図である。It is a perspective view which shows the example of application to the kitchen of the aerial display apparatus which concerns on Embodiment 1. FIG. 実施の形態1に係る空中表示装置のキッチンへの適用例を示す断面図である。It is sectional drawing which shows the example of application to the kitchen of the aerial display apparatus which concerns on Embodiment 1. FIG. 実施の形態1に係る空中表示装置が備える結像光学系による空中像の表示原理を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating an aerial image display principle by an imaging optical system included in the aerial display device according to the first embodiment. 実施の形態1に係る空中表示装置の斜視図である。1 is a perspective view of an aerial display device according to Embodiment 1. FIG. 図4のV−V線における実施の形態1に係る空中表示装置の断面図である。It is sectional drawing of the aerial display apparatus which concerns on Embodiment 1 in the VV line | wire of FIG. 実施の形態1に係る空中表示装置の構成要素の位置関係を模式的に示す図である。FIG. 3 is a diagram schematically showing a positional relationship of components of the aerial display device according to the first embodiment. 実施の形態1に係る空中表示装置の再帰反射シートの配置例を示す断面図である。FIG. 3 is a cross-sectional view illustrating an arrangement example of retroreflective sheets of the aerial display device according to Embodiment 1. 実施の形態1に係る空中表示装置の再帰反射シートの別の配置例を示す断面図である。FIG. 6 is a cross-sectional view showing another arrangement example of the retroreflective sheet of the aerial display device according to Embodiment 1. 実施の形態1に係る空中表示装置の実施例を模式的に示す断面図である。It is sectional drawing which shows typically the Example of the aerial display apparatus which concerns on Embodiment 1. FIG. 実施の形態1の変形例1に係る空中表示装置の構成要素の位置関係を模式的に示す図である。FIG. 6 is a diagram schematically showing the positional relationship of components of an aerial display device according to Modification 1 of Embodiment 1. 実施の形態1の変形例1に係る空中表示装置の再帰反射シートの配置例を示す断面図である。FIG. 10 is a cross-sectional view illustrating an arrangement example of retroreflective sheets of the aerial display device according to the first modification of the first embodiment. 実施の形態1の変形例1に係る空中表示装置の再帰反射シートの別の配置例を示す断面図である。It is sectional drawing which shows another example of arrangement | positioning of the retroreflection sheet | seat of the aerial display apparatus which concerns on the modification 1 of Embodiment 1. FIG. 実施の形態1の変形例2に係る空中表示装置の構成要素の位置関係を模式的に示す図である。It is a figure which shows typically the positional relationship of the component of the aerial display apparatus which concerns on the modification 2 of Embodiment 1. FIG. 実施の形態1の変形例1に係る空中表示装置の再帰反射シートの配置例を示す断面図である。FIG. 10 is a cross-sectional view illustrating an arrangement example of retroreflective sheets of the aerial display device according to the first modification of the first embodiment. 実施の形態1の変形例1に係る空中表示装置の再帰反射シートの別の配置例を示す断面図である。It is sectional drawing which shows another example of arrangement | positioning of the retroreflection sheet | seat of the aerial display apparatus which concerns on the modification 1 of Embodiment 1. FIG. 実施の形態2に係る空中表示装置の断面図である。5 is a cross-sectional view of an aerial display device according to Embodiment 2. FIG. 従来の空中表示装置の問題点を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the problem of the conventional aerial display apparatus. 従来の空中表示装置の別の問題点を説明するための図である。It is a figure for demonstrating another problem of the conventional aerial display apparatus. 実施の形態2に係る空中表示装置の構成と空中像とを模式的に示す図である。It is a figure which shows typically the structure and aerial image of the aerial display apparatus which concern on Embodiment 2. FIG.

以下では、本発明の実施の形態に係る空中表示装置について、図面を用いて詳細に説明する。なお、以下に説明する実施の形態は、いずれも本発明の一具体例を示すものである。したがって、以下の実施の形態で示される数値、形状、材料、構成要素、構成要素の配置及び接続形態、ステップ、ステップの順序などは、一例であり、本発明を限定する趣旨ではない。よって、以下の実施の形態における構成要素のうち、本発明の最上位概念を示す独立請求項に記載されていない構成要素については、任意の構成要素として説明される。   Hereinafter, an aerial display device according to an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. Each of the embodiments described below shows a specific example of the present invention. Therefore, numerical values, shapes, materials, components, arrangement and connection forms of components, steps, order of steps, and the like shown in the following embodiments are merely examples, and are not intended to limit the present invention. Therefore, among the constituent elements in the following embodiments, constituent elements that are not described in the independent claims showing the highest concept of the present invention are described as optional constituent elements.

また、各図は、模式図であり、必ずしも厳密に図示されたものではない。したがって、例えば、各図において縮尺などは必ずしも一致しない。また、各図において、実質的に同一の構成については同一の符号を付しており、重複する説明は省略又は簡略化する。   Each figure is a mimetic diagram and is not necessarily illustrated strictly. Therefore, for example, the scales and the like do not necessarily match in each drawing. Moreover, in each figure, the same code | symbol is attached | subjected about the substantially same structure, The overlapping description is abbreviate | omitted or simplified.

(実施の形態1)
[概要]
まず、本実施の形態に係る空中表示装置1の概要について説明する。
(Embodiment 1)
[Overview]
First, an outline of the aerial display device 1 according to the present embodiment will be described.

図1は、本実施の形態に係る空中表示装置1のキッチン90への適用例を示す斜視図である。図2は、本実施の形態に係る空中表示装置1のキッチン90への適用例を示す断面図である。具体的には、図1は、正面斜め方向から見たときのキッチン90を示している。図2は、側方から見たときのキッチン90の断面を示している。   FIG. 1 is a perspective view showing an application example of the aerial display device 1 according to the present embodiment to a kitchen 90. FIG. 2 is a cross-sectional view showing an application example of the aerial display device 1 according to the present embodiment to the kitchen 90. Specifically, FIG. 1 shows the kitchen 90 when viewed from the front oblique direction. FIG. 2 shows a cross section of the kitchen 90 when viewed from the side.

キッチン90は、例えばユーザ3が調理をし、食器を洗うための設備である。具体的には、キッチン90は、システムキッチンであり、調理などの作業を行うためのキッチン台91と、キッチン台91の奥側に衝立状に配置されたキッチン壁92と、キッチン台91に組み込まれた流し台(シンク)93と、キッチン台91に併設された加熱調理器94と、キッチン台91の下方に設置された収納庫95とを備える。   The kitchen 90 is a facility for the user 3 to cook and wash dishes, for example. Specifically, the kitchen 90 is a system kitchen, and is incorporated into the kitchen table 91 for performing work such as cooking, a kitchen wall 92 arranged in a partition shape on the back side of the kitchen table 91, and the kitchen table 91. A sink 93, a heating cooker 94 provided in the kitchen table 91, and a storage 95 installed below the kitchen table 91.

図1及び図2に示すように、空中表示装置1は、キッチン台91に組み込まれている。空中表示装置1は、ディスプレイ10が表示する画像を空中像(空中画像)2として、空中の表示領域に結像させる。表示領域は、キッチン台91の上方かつキッチン壁92の前方に位置する空中の領域である。これにより、キッチン台91及びキッチン壁92の前方に立つユーザ3にとって、空中像2が容易に視認可能になる。なお、空中表示装置1は、キッチン壁92に組み込まれていてもよい。   As shown in FIGS. 1 and 2, the aerial display device 1 is incorporated in a kitchen table 91. The aerial display device 1 forms an image displayed on the display 10 as an aerial image (aerial image) 2 in an aerial display area. The display area is an aerial area located above the kitchen table 91 and in front of the kitchen wall 92. Thereby, the aerial image 2 can be easily visually recognized for the user 3 standing in front of the kitchen table 91 and the kitchen wall 92. The aerial display device 1 may be incorporated in the kitchen wall 92.

本実施の形態では、空中表示装置1は、図2に示すように、ディスプレイ10と、ハーフミラー20と、再帰反射シート30と、凸レンズ40と、筐体50とを備える。ディスプレイ10と、ハーフミラー20と、再帰反射シート30とからなる結像光学系1x(図3を参照)が、ディスプレイ10に表示される画像11を空中像2xとして空中に表示する。凸レンズ40は、空中像2xのサイズを拡大することで、拡大された空中像2を形成する。   In the present embodiment, the aerial display device 1 includes a display 10, a half mirror 20, a retroreflective sheet 30, a convex lens 40, and a housing 50, as shown in FIG. An imaging optical system 1x (see FIG. 3) including the display 10, the half mirror 20, and the retroreflective sheet 30 displays an image 11 displayed on the display 10 in the air as an aerial image 2x. The convex lens 40 forms an enlarged aerial image 2 by enlarging the size of the aerial image 2x.

以下では、まず、図3を用いて、空中表示装置1の結像光学系1xが空中像2xを空中に表示する原理について説明する。図3は、本実施の形態に係る空中表示装置1が備える結像光学系1xによる空中像2xの表示原理を示す図である。図3では、光の経路を細い実線又は破線の矢印で示している。   In the following, the principle that the imaging optical system 1x of the aerial display device 1 displays the aerial image 2x in the air will be described with reference to FIG. FIG. 3 is a diagram illustrating the display principle of the aerial image 2x by the imaging optical system 1x provided in the aerial display device 1 according to the present embodiment. In FIG. 3, the light path is indicated by a thin solid line or a broken line arrow.

結像光学系1xは、投影対象物をハーフミラー20と再帰反射シート30とによって空中に投影し、空中像2xを表示する。本実施の形態では、投影対象物は、ディスプレイ10の表示面に表示される画像11である。なお、本明細書では、画像11及び空中像2の向きを分かりやすくするため、画像11を矢印(太い実線又は破線)で示している。   The imaging optical system 1x projects the projection object into the air by the half mirror 20 and the retroreflective sheet 30, and displays the aerial image 2x. In the present embodiment, the projection target is an image 11 displayed on the display surface of the display 10. In this specification, the image 11 is indicated by an arrow (thick solid line or broken line) for easy understanding of the orientation of the image 11 and the aerial image 2.

図3に示すように、画像11から放出された光(画像)は、ハーフミラー20によって反射光LR1と透過光LT1とに分割される。透過光LT1は、ハーフミラー20を透過した後、結像することなく進行する。反射光LR1は、再帰反射シート30によって再帰反射される。   As shown in FIG. 3, the light (image) emitted from the image 11 is divided by the half mirror 20 into reflected light LR1 and transmitted light LT1. The transmitted light LT1 travels without being imaged after passing through the half mirror 20. The reflected light LR1 is retroreflected by the retroreflective sheet 30.

再帰反射光LRRは、再帰反射シート30に対する入射光である反射光LR1と同じ方向に進行し、ハーフミラー20によって反射光LR2と透過光LT2とに分割される。透過光LT2は、ハーフミラー20を透過した後、所定の位置で結像されて空中像2xを形成する。   The retroreflected light LRR travels in the same direction as the reflected light LR1, which is incident light on the retroreflective sheet 30, and is divided into reflected light LR2 and transmitted light LT2 by the half mirror 20. The transmitted light LT2 passes through the half mirror 20, and then forms an image at a predetermined position to form an aerial image 2x.

所定の位置は、具体的には、ハーフミラー20を対称軸とする画像11(ディスプレイ10)の面対称位置である。つまり、結像光学系1xは、当該面対称位置に、ディスプレイ10に表示された画像11の空中像2xを表示する。   Specifically, the predetermined position is a plane symmetric position of the image 11 (display 10) with the half mirror 20 as the axis of symmetry. That is, the imaging optical system 1x displays the aerial image 2x of the image 11 displayed on the display 10 at the plane symmetry position.

このように、空中表示装置1は、ディスプレイ10に表示された画像11を空中像2xとして空中に表示する。つまり、空中表示装置1は、空中に浮かび上がった状態で画像(空中像2x)を表示することができる。   Thus, the aerial display device 1 displays the image 11 displayed on the display 10 in the air as the aerial image 2x. That is, the aerial display device 1 can display an image (aerial image 2x) in a state of floating in the air.

[構成]
続いて、空中表示装置1の詳細な構成について説明する。
[Constitution]
Next, a detailed configuration of the aerial display device 1 will be described.

図4は、本実施の形態に係る空中表示装置1の概観斜視図である。図5は、図4のV−V線における本実施の形態に係る空中表示装置1の構成を示す断面図である。図4及び図5に示すように、空中表示装置1は、ディスプレイ10と、ハーフミラー20と、再帰反射シート30と、凸レンズ40と、筐体50と、制御部60と、1以上のスイッチ70とを備える。   FIG. 4 is a schematic perspective view of the aerial display device 1 according to the present embodiment. FIG. 5 is a cross-sectional view showing the configuration of the aerial display device 1 according to the present embodiment taken along the line VV in FIG. As shown in FIGS. 4 and 5, the aerial display device 1 includes a display 10, a half mirror 20, a retroreflective sheet 30, a convex lens 40, a housing 50, a control unit 60, and one or more switches 70. With.

本実施の形態では、ディスプレイ10と、ハーフミラー20と、再帰反射シート30と、凸レンズ40と、制御部60とが筐体50の内部に配置され、1以上のスイッチ70(図4では4つのスイッチ70)は、筐体50の外側面に取り付けられている。このように、空中表示装置1は、各構成部材が筐体50の内部に収容され、又は、外部に固定されてユニット化されている。   In the present embodiment, the display 10, the half mirror 20, the retroreflective sheet 30, the convex lens 40, and the control unit 60 are disposed inside the housing 50, and one or more switches 70 (four in FIG. 4). The switch 70) is attached to the outer surface of the housing 50. As described above, the aerial display device 1 is configured as a unit in which each constituent member is accommodated in the housing 50 or fixed to the outside.

これにより、空中表示装置1の設置作業を容易に行うことができる。また、ディスプレイ10、ハーフミラー20、再帰反射シート30及び凸レンズ40などの光学系を設置者が素手などで直接触らずに済むため、指紋又は異物などの汚れの付着を抑制することができる。これにより、汚れによる空中像2の不鮮明化などを抑制することができる。   Thereby, the installation work of the aerial display device 1 can be easily performed. In addition, since the installer does not need to directly touch the optical system such as the display 10, the half mirror 20, the retroreflective sheet 30, and the convex lens 40 with bare hands or the like, it is possible to suppress the adhesion of dirt such as fingerprints or foreign matters. Thereby, blurring of the aerial image 2 due to dirt can be suppressed.

[ディスプレイ]
ディスプレイ10は、行列状に複数の画素が配列された表示面を有する表示部である。表示面には、ディスプレイ10に入力される画像11が表示される。本実施の形態では、ディスプレイ10の表示面に表示される画像11が、空中像2として空中に表示される投影対象物の一例である。
[display]
The display 10 is a display unit having a display surface in which a plurality of pixels are arranged in a matrix. An image 11 input to the display 10 is displayed on the display surface. In the present embodiment, the image 11 displayed on the display surface of the display 10 is an example of a projection object displayed in the air as the aerial image 2.

ディスプレイ10は、例えば、LCD(Liquid Crystal Display)又は有機EL(Electro Luminescence)表示装置などのフラットパネルディスプレイである。   The display 10 is a flat panel display such as an LCD (Liquid Crystal Display) or an organic EL (Electro Luminescence) display device.

本実施の形態では、ディスプレイ10は、その位置及び姿勢が変更可能な状態で、筐体50の内部に収納されている。例えば、ディスプレイ10には、アクチュエータなどの駆動素子が取り付けられている。当該駆動素子は、制御部60から送信される制御信号に基づいて、ディスプレイ10の位置及び姿勢を変更する。   In the present embodiment, the display 10 is housed inside the housing 50 in a state in which the position and orientation can be changed. For example, a driving element such as an actuator is attached to the display 10. The drive element changes the position and orientation of the display 10 based on a control signal transmitted from the control unit 60.

なお、図5に示す複数の破線のうち、ディスプレイ10の端部を通過する直線状の破線とディスプレイ10の他の端部を通過する円弧状の破線とは、ディスプレイ10の可動範囲の一例を表している。ディスプレイ10は、例えば、一方の端部を中心として回動可能に設けられている。   Of the plurality of broken lines shown in FIG. 5, a straight broken line passing through the end of the display 10 and an arcuate broken line passing through the other end of the display 10 are examples of the movable range of the display 10. Represents. The display 10 is provided so as to be rotatable around one end, for example.

本実施の形態では、ディスプレイ10に表示される画像(映像)11は、静止画及び動画像のいずれであってもよく、例えば、空中表示装置1に記憶されたコンテンツ映像、テレビ番組の放送中の映像若しくは録画映像、BD(Blu−ray(登録商標) Disc)若しくはDVD(Digital Versatile Disc)などの再生映像、又は、インターネット画像などである。   In the present embodiment, the image (video) 11 displayed on the display 10 may be either a still image or a moving image. For example, a content video stored in the aerial display device 1 or a TV program is being broadcast. Video, recorded video, playback video such as BD (Blu-ray (registered trademark) Disc) or DVD (Digital Versatile Disc), or Internet image.

[ハーフミラー(ビームスプリッタ)]
ハーフミラー20は、画像11(ディスプレイ10)から放射される光を反射及び透過することで、反射光及び透過光を出射するビームスプリッタの一例である。具体的には、ハーフミラー20は、入射する光の一部を鏡面反射し、残りをそのまま(進行方向を実質的に変えることなく)透過させる。ハーフミラー20は、例えば、入射する光を略1:1で反射及び透過する。すなわち、ハーフミラー20は、入射する光の光束の50%の反射光と50%の透過光とを出射する。
[Half mirror (beam splitter)]
The half mirror 20 is an example of a beam splitter that emits reflected light and transmitted light by reflecting and transmitting light emitted from the image 11 (display 10). Specifically, the half mirror 20 specularly reflects a part of incident light and transmits the rest as it is (without substantially changing the traveling direction). For example, the half mirror 20 reflects and transmits incident light at approximately 1: 1. That is, the half mirror 20 emits 50% reflected light and 50% transmitted light of the incident light flux.

ハーフミラー20は、例えば、金属薄膜又は誘電体多層膜などの反射性の薄膜が表面に形成された透光性の板材である。透光性の板材としては、例えば、透明なソーダガラスなどのガラス材料、又は、アクリル(PMMA)、ポリカーボネート(PC)などの透明樹脂材料を用いて形成されている。金属薄膜は、アルミニウムなどの金属材料を用いて、光透過性及び光反射性を有する程度に薄く形成された薄膜である。   The half mirror 20 is a light-transmitting plate material on which a reflective thin film such as a metal thin film or a dielectric multilayer film is formed. The translucent plate material is formed using, for example, a glass material such as transparent soda glass, or a transparent resin material such as acrylic (PMMA) or polycarbonate (PC). The metal thin film is a thin film formed using a metal material such as aluminum so as to have a light transmitting property and a light reflecting property.

ハーフミラー20は、画像11から放射される光を再帰反射シート30に向けて反射する。ハーフミラー20は、再帰反射シート30から再帰反射された光を透過させて、筐体50の開口51から外部に放出させる。   The half mirror 20 reflects the light emitted from the image 11 toward the retroreflective sheet 30. The half mirror 20 transmits the light retroreflected from the retroreflective sheet 30 and emits the light from the opening 51 of the housing 50 to the outside.

本実施の形態では、ハーフミラー20は、その位置及び姿勢が変更可能な状態で、筐体50の内部に収納されている。例えば、ハーフミラー20には、アクチュエータなどの駆動素子が取り付けられている。当該駆動素子は、制御部60から送信される制御信号に基づいて、ハーフミラー20の位置及び姿勢を変更する。   In the present embodiment, the half mirror 20 is housed inside the housing 50 in a state where the position and posture of the half mirror 20 can be changed. For example, a driving element such as an actuator is attached to the half mirror 20. The drive element changes the position and orientation of the half mirror 20 based on a control signal transmitted from the control unit 60.

なお、図5に示す複数の破線のうち、ハーフミラー20の端部を通過する直線状の破線とハーフミラー20の他の端部を通過する円弧状の破線とは、ハーフミラー20の可動範囲の一例を表している。ハーフミラー20は、例えば、一方の端部を中心として回動可能に設けられている。   Of the plurality of broken lines shown in FIG. 5, the straight broken line passing through the end of the half mirror 20 and the arcuate broken line passing through the other end of the half mirror 20 are the movable range of the half mirror 20. An example is shown. For example, the half mirror 20 is provided so as to be rotatable about one end.

[再帰反射シート(再帰反射部)]
再帰反射シート30は、ハーフミラー20によって反射された反射光、又は、ハーフミラー20を透過した透過光を再帰反射する。本実施の形態では、再帰反射シート30は、ハーフミラー20を基準としてディスプレイ10と同じ側に位置しており、反射光LR1を再帰反射する(後述する図7Aを参照)。なお、透過光LT1を再帰反射する例については、図7Bを用いて後で説明する。
[Retroreflective sheet (retroreflective part)]
The retroreflective sheet 30 retroreflects the reflected light reflected by the half mirror 20 or the transmitted light transmitted through the half mirror 20. In the present embodiment, the retroreflective sheet 30 is positioned on the same side as the display 10 with respect to the half mirror 20, and retroreflects the reflected light LR1 (see FIG. 7A described later). An example of retroreflecting the transmitted light LT1 will be described later with reference to FIG. 7B.

再帰反射シート30は、例えば、複数の球状のガラスビーズが板状の基材の面内に敷き詰められた部材である。あるいは、再帰反射シート30は、マイクロプリズムが設けられた板材でもよい。   The retroreflective sheet 30 is, for example, a member in which a plurality of spherical glass beads are spread on the surface of a plate-like substrate. Alternatively, the retroreflective sheet 30 may be a plate material provided with a microprism.

本実施の形態では、再帰反射シート30は、ハーフミラー20に対して略垂直となるように配置されているが、これに限らない。再帰反射シート30は、ハーフミラー20による反射光LR1(又は透過光LT1)の光路上に位置していればよく、ハーフミラー20に対して傾斜していてもよい。また、再帰反射シート30は、筐体50の内面に形成されていてもよい。   In the present embodiment, the retroreflective sheet 30 is disposed so as to be substantially perpendicular to the half mirror 20, but is not limited thereto. The retroreflective sheet 30 may be positioned on the optical path of the reflected light LR <b> 1 (or transmitted light LT <b> 1) from the half mirror 20, and may be inclined with respect to the half mirror 20. Further, the retroreflective sheet 30 may be formed on the inner surface of the housing 50.

[凸レンズ]
凸レンズ40は、画像11(ディスプレイ10)から空中像2に至る光の経路上に位置し、空中像2のサイズを拡大する光学素子の一例である。本実施の形態では、凸レンズ40は、さらに、空中像2の表示位置を変更する。
[convex lens]
The convex lens 40 is an example of an optical element that is positioned on the light path from the image 11 (display 10) to the aerial image 2 and enlarges the size of the aerial image 2. In the present embodiment, the convex lens 40 further changes the display position of the aerial image 2.

凸レンズ40は、画像11(ディスプレイ10)とハーフミラー20との間に位置している。このとき、凸レンズ40の焦点距離をf、画像11と凸レンズ40との間の距離をaとした場合に、0<a<fを満たす。詳細は後で説明する。 The convex lens 40 is located between the image 11 (display 10) and the half mirror 20. At this time, when the focal length of the convex lens 40 is f 1 and the distance between the image 11 and the convex lens 40 is a 1 , 0 <a 1 <f 1 is satisfied. Details will be described later.

凸レンズ40は、例えば、透明なガラス材料、又は、アクリル(PMMA)、ポリカーボネート(PC)などの透明樹脂材料を用いて形成されている。   The convex lens 40 is formed using, for example, a transparent glass material or a transparent resin material such as acrylic (PMMA) or polycarbonate (PC).

本実施の形態では、凸レンズ40は、その位置及び姿勢が変更可能な状態で、筐体50の内部に収納されている。例えば、凸レンズ40には、アクチュエータなどの駆動素子が取り付けられている。当該駆動素子は、制御部60から送信される制御信号に基づいて、凸レンズ40の位置及び姿勢を変更する。   In the present embodiment, the convex lens 40 is housed inside the housing 50 in a state where the position and posture thereof can be changed. For example, a driving element such as an actuator is attached to the convex lens 40. The drive element changes the position and orientation of the convex lens 40 based on a control signal transmitted from the control unit 60.

なお、図5に示す複数の破線のうち、凸レンズ40の端部を通過する直線状の破線と凸レンズ40の他の端部を通過する円弧状の破線とは、凸レンズ40の可動範囲の一例を表している。凸レンズ40は、例えば、一方の端部を中心として回動可能に設けられている。   Of the plurality of broken lines shown in FIG. 5, a straight broken line passing through the end of the convex lens 40 and an arcuate broken line passing through the other end of the convex lens 40 are examples of the movable range of the convex lens 40. Represents. For example, the convex lens 40 is provided so as to be rotatable about one end.

[筐体]
筐体50は、空中表示装置1の外郭筐体であり、図5に示すように、内部にディスプレイ10、ハーフミラー20、再帰反射シート30、凸レンズ40及び制御部60が収納されている。筐体50の外壁には、図4に示すように、スイッチ70が埋め込まれている。
[Case]
The housing 50 is an outer housing of the aerial display device 1, and the display 10, the half mirror 20, the retroreflective sheet 30, the convex lens 40, and the control unit 60 are accommodated therein as shown in FIG. As shown in FIG. 4, a switch 70 is embedded in the outer wall of the housing 50.

本実施の形態では、筐体50の外形は、略直方体状である。なお、筐体50の外形は、略円柱状などでもよく、これらに限定されない。筐体50は、例えば、アルミニウムなどの金属材料又は樹脂材料から形成される。   In the present embodiment, the outer shape of the housing 50 has a substantially rectangular parallelepiped shape. Note that the outer shape of the housing 50 may be substantially cylindrical or the like, and is not limited thereto. The housing 50 is made of, for example, a metal material such as aluminum or a resin material.

筐体50には、ハーフミラー20を透過した光を外部に取り出すための開口51が、ハーフミラー20に対向する面に設けられている。図4及び図5に示すように、開口51には透光プレート55が設けられている。   The casing 50 is provided with an opening 51 for taking out the light transmitted through the half mirror 20 to the outside on the surface facing the half mirror 20. As shown in FIGS. 4 and 5, a transparent plate 55 is provided in the opening 51.

透光プレート55は、可視光を透過させる透光性のガラス板又は樹脂製の板材である。透光プレート55は、例えば、透明なソーダガラスなどから形成される。透光プレート55が開口51を蓋することで、筐体50の内部に異物などが進入するのを抑制することができる。   The translucent plate 55 is a translucent glass plate or resin plate material that transmits visible light. The translucent plate 55 is made of, for example, transparent soda glass. The translucent plate 55 covers the opening 51, so that foreign matter or the like can be prevented from entering the housing 50.

筐体50の大きさは、特に限定されないが、例えば、幅又は奥行きが10cm以下である。これにより、例えば、一般的なユニットバスのバス壁などに筐体50(空中表示装置1)を埋め込むことができる。   Although the magnitude | size of the housing | casing 50 is not specifically limited, For example, a width | variety or depth is 10 cm or less. Thereby, for example, the housing 50 (aerial display device 1) can be embedded in a bus wall of a general unit bus.

なお、透光プレート55の代わりにハーフミラー20が開口51に設けられていてもよい。すなわち、ハーフミラー20が開口51を蓋する機能を有してもよい。これにより、空中表示装置1の部品点数を削減することができ、軽量化を図ることができる。   Note that the half mirror 20 may be provided in the opening 51 instead of the translucent plate 55. That is, the half mirror 20 may have a function of covering the opening 51. Thereby, the number of parts of the aerial display device 1 can be reduced, and the weight can be reduced.

[制御部]
制御部60は、各種制御処理及び演算処理を行う情報処理装置である。制御部60は、例えば、システムLSI(Large Scale Integration)又はマイクロコンピュータなどの制御回路によって実現される。
[Control unit]
The control unit 60 is an information processing apparatus that performs various control processes and arithmetic processes. The control unit 60 is realized by a control circuit such as a system LSI (Large Scale Integration) or a microcomputer, for example.

本実施の形態では、制御部60は、画像11、ハーフミラー20及び凸レンズ40の少なくとも1つの位置及び姿勢を変更する変更部の一例である。具体的には、制御部60は、ディスプレイ10、ハーフミラー20及び凸レンズ40の各々に取り付けられた駆動素子を制御する。具体的には、ディスプレイ10、ハーフミラー20又は凸レンズ40の位置又は姿勢の調整量を決定し、決定した調整量を示すコマンドを各駆動素子に送信する。各駆動素子は、コマンドに従って動作し、ディスプレイ10(画像11)、ハーフミラー20又は凸レンズ40の位置又は姿勢を変化させる。これにより、空中像2の位置又は姿勢が変更される。   In the present embodiment, the control unit 60 is an example of a changing unit that changes at least one position and posture of the image 11, the half mirror 20, and the convex lens 40. Specifically, the control unit 60 controls drive elements attached to the display 10, the half mirror 20, and the convex lens 40. Specifically, the adjustment amount of the position or orientation of the display 10, the half mirror 20, or the convex lens 40 is determined, and a command indicating the determined adjustment amount is transmitted to each drive element. Each drive element operates according to a command, and changes the position or posture of the display 10 (image 11), the half mirror 20, or the convex lens 40. Thereby, the position or posture of the aerial image 2 is changed.

なお、制御部60は、筐体50の内部に収納されているが、これに限らない。制御部60は、筐体50の外側に固定されていてもよく、あるいは、筐体50から離れた位置に設けられていてもよい。   In addition, although the control part 60 is accommodated in the inside of the housing | casing 50, it is not restricted to this. The control unit 60 may be fixed to the outside of the housing 50 or may be provided at a position away from the housing 50.

[スイッチ]
スイッチ70は、制御部60を制御するためのスイッチである。スイッチ70は、例えば、メカニカルスイッチ(押しボタンなど)、タッチセンサ、又は、非接触センサなどである。
[switch]
The switch 70 is a switch for controlling the control unit 60. The switch 70 is, for example, a mechanical switch (such as a push button), a touch sensor, or a non-contact sensor.

本実施の形態では、図4に示すように、複数のスイッチ70が筐体50の外側面に設けられている。例えば、複数のスイッチ70は、ディスプレイ10の表示のオン及びオフを切り替えるための電源用のスイッチと、ディスプレイ10、ハーフミラー20及び凸レンズ40の各々の位置又は姿勢を調整するための調整用のスイッチとを含んでいる。   In the present embodiment, as shown in FIG. 4, a plurality of switches 70 are provided on the outer surface of the housing 50. For example, the plurality of switches 70 include a power switch for switching on / off the display of the display 10 and an adjustment switch for adjusting the position or posture of each of the display 10, the half mirror 20, and the convex lens 40. Including.

例えば、ユーザ3が調整用のスイッチ70を操作した場合、スイッチ70から制御信号が制御部60に出力される。制御信号に応じて制御部60は、ディスプレイ10、ハーフミラー20及び凸レンズ40の位置又は姿勢を制御する。あるいは、ユーザ3が電源用のスイッチ70を操作した場合、スイッチ70から制御信号が制御部60(又はディスプレイ10)に出力される。制御部60(又はディスプレイ10)は、表示面への画像の表示を開始又は停止する。   For example, when the user 3 operates the adjustment switch 70, a control signal is output from the switch 70 to the control unit 60. In response to the control signal, the control unit 60 controls the positions or postures of the display 10, the half mirror 20, and the convex lens 40. Alternatively, when the user 3 operates the power supply switch 70, a control signal is output from the switch 70 to the control unit 60 (or the display 10). The control unit 60 (or the display 10) starts or stops displaying an image on the display surface.

このように、空中表示装置1は、スイッチ70を備えることで、例えば、空中像2が表示されない場合、又は、後述するセンサ80(実施の形態2を参照)が機能しない場合などに、ユーザ3からの操作を受け付けることができる。これにより、ユーザ利便性を高めることができる。   As described above, the aerial display device 1 includes the switch 70, so that, for example, when the aerial image 2 is not displayed or when the sensor 80 (see Embodiment 2) described later does not function, the user 3 The operation from can be accepted. Thereby, user convenience can be improved.

[空中像の拡大及び位置の変更の原理]
本実施の形態に係る空中表示装置1では、図3で示した空中像2xを凸レンズ40によって拡大し、かつ、その表示位置を変更する。以下では、この原理について、図6を用いて説明する。
[Principle of aerial image enlargement and position change]
In the aerial display device 1 according to the present embodiment, the aerial image 2x shown in FIG. 3 is enlarged by the convex lens 40, and the display position is changed. Hereinafter, this principle will be described with reference to FIG.

図6は、本実施の形態に係る空中表示装置1の構成要素の位置関係を模式的に示す図である。なお、本明細書において、レンズ(光学素子)を基準として「前方」をユーザ3が存在する側、「後方」をその反対側とする。   FIG. 6 is a diagram schematically showing the positional relationship of the components of the aerial display device 1 according to the present embodiment. In this specification, “front” is the side where the user 3 exists and “rear” is the opposite side with reference to the lens (optical element).

図6に示すように、凸レンズ40の焦点距離をfとし、画像11(ディスプレイ10)と凸レンズ40との距離をaとした場合に、0<a<fを満たす。すなわち、画像11(ディスプレイ10)は、凸レンズ40の後方側の焦点Fと凸レンズ40との間に位置している。 As shown in FIG. 6, the focal length of the convex lens 40 is f 1, the image 11 (display 10) the distance between the convex lens 40 in the case of the a 1, 0 <a 1 satisfy <f 1. That is, the image 11 (display 10) is positioned between the focal point F 1 and the convex lens 40 on the rear side of the convex lens 40.

これにより、凸レンズ40の後方の凸レンズ40からの距離がbとなる位置に、画像11の虚像12が形成される。このとき、レンズの公式により、(式1)が成立する。 Thereby, the virtual image 12 of the image 11 is formed at a position where the distance from the convex lens 40 behind the convex lens 40 is b 1 . At this time, (Equation 1) is established by the lens formula.

Figure 2018031925
Figure 2018031925

ハーフミラー20は、凸レンズ40の前方の凸レンズ40からの距離がcとなる位置に配置されている。なお、図6に示す例では、cがfより大きいが、これに限らない。すなわち、ハーフミラー20は、凸レンズ40の前方側の焦点Fより前方に位置しているが、凸レンズ40と焦点Fとの間に位置していてもよい。 The half mirror 20 is disposed at a position where the distance from the convex lens 40 in front of the convex lens 40 is c 1 . In the example shown in FIG. 6, c 1 is larger than f 1, but this is not limitative. That is, the half mirror 20 is located in front of the focal point F 2 on the front side of the convex lens 40, but may be located between the convex lens 40 and the focal point F 2 .

ハーフミラー20と再帰反射シート30(図6には示していない)とによって、図3で説明したように、空中像2xが形成される。本実施の形態では、凸レンズ40が設けられていることにより、虚像12の空中像2がハーフミラー20を対称軸とした面対称位置に形成される。具体的には、ハーフミラー20と虚像12との間の距離がb+cであるので、空中像2は、ハーフミラー20の前方の距離がb+cとなる位置に表示される。 As described with reference to FIG. 3, the aerial image 2x is formed by the half mirror 20 and the retroreflective sheet 30 (not shown in FIG. 6). In the present embodiment, by providing the convex lens 40, the aerial image 2 of the virtual image 12 is formed at a plane-symmetrical position with the half mirror 20 as the axis of symmetry. Specifically, since the distance between the half mirror 20 and the virtual image 12 is b 1 + c 1 , the aerial image 2 is displayed at a position where the distance in front of the half mirror 20 is b 1 + c 1 .

また、虚像12の大きさは、ディスプレイ10に表示される画像の大きさのM(=b/a>1)になる。したがって、空中像2は、虚像12と同じ大きさであるので、ディスプレイ10に表示される画像11が拡大された空中像になる。つまり、凸レンズ40は、凸レンズ40がない場合に形成される空中像2xを拡大し、かつ、表示位置を前方(ユーザ3側)に変更する。このように、空中表示装置1は、拡大された空中像2をユーザ3に近い位置に表示することができる。 The size of the virtual image 12 is M (= b 1 / a 1 > 1) of the size of the image displayed on the display 10. Therefore, since the aerial image 2 is the same size as the virtual image 12, the image 11 displayed on the display 10 is an enlarged aerial image. That is, the convex lens 40 enlarges the aerial image 2x formed when there is no convex lens 40, and changes the display position to the front (user 3 side). Thus, the aerial display device 1 can display the enlarged aerial image 2 at a position close to the user 3.

[再帰反射シートの配置]
ここで、本実施の形態に係る空中表示装置1における再帰反射シート30の配置例について、図7A及び図7Bを用いて説明する。図7A及び図7Bは、本実施の形態に係る空中表示装置1の再帰反射シート30の配置例を示す断面図である。
[Arrangement of retroreflective sheet]
Here, the example of arrangement | positioning of the retroreflection sheet 30 in the aerial display apparatus 1 which concerns on this Embodiment is demonstrated using FIG. 7A and 7B. 7A and 7B are cross-sectional views illustrating an arrangement example of the retroreflective sheet 30 of the aerial display device 1 according to the present embodiment.

本実施の形態では、図7Aに示すように、再帰反射シート30は、ハーフミラー20を基準としてディスプレイ10(画像11)と同じ側に配置されている。この配置により、再帰反射シート30は、画像11から放射されて凸レンズ40を通過し、ハーフミラー20によって反射された反射光LR1を再帰反射する。再帰反射光LRRのうちハーフミラー20を透過した透過光LT2が空中像2を形成する。   In the present embodiment, as shown in FIG. 7A, the retroreflective sheet 30 is arranged on the same side as the display 10 (image 11) with the half mirror 20 as a reference. With this arrangement, the retroreflective sheet 30 retroreflects the reflected light LR <b> 1 radiated from the image 11, passes through the convex lens 40, and is reflected by the half mirror 20. Of the retroreflected light LRR, the transmitted light LT2 transmitted through the half mirror 20 forms an aerial image 2.

また、本実施の形態では、図7Bに示すように、再帰反射シート30は、ハーフミラー20を基準として、ディスプレイ10(画像11)の反対側(すなわち、空中像2側)に配置されていてもよい。この配置により、再帰反射シート30は、画像11から放射されて凸レンズ40を通過し、ハーフミラー20を透過した透過光LT1を再帰反射する。再帰反射光LRRのうちハーフミラー20によって反射された反射光LR2が空中像2を形成する。   Moreover, in this Embodiment, as shown to FIG. 7B, the retroreflection sheet 30 is arrange | positioned on the opposite side (namely, aerial image 2 side) of the display 10 (image 11) on the basis of the half mirror 20. FIG. Also good. With this arrangement, the retroreflective sheet 30 retroreflects the transmitted light LT1 emitted from the image 11, passing through the convex lens 40, and transmitted through the half mirror 20. Of the retroreflected light LRR, the reflected light LR2 reflected by the half mirror 20 forms an aerial image 2.

なお、再帰反射シート30が空中像2側に配置されている場合、再帰反射シート30は、筐体50の内部に収納されていなくてもよい。あるいは、筐体50は、再帰反射シート30を収納可能な形状を有してもよい。図7Bには、筐体50の形状の一例を長破線で示している。筐体50は、例えば、開口51(透光プレート55)がハーフミラー20に対して傾斜した形状を有してもよい。   In addition, when the retroreflective sheet 30 is arrange | positioned at the aerial image 2 side, the retroreflective sheet 30 does not need to be accommodated in the inside of the housing | casing 50. FIG. Alternatively, the housing 50 may have a shape that can accommodate the retroreflective sheet 30. In FIG. 7B, an example of the shape of the housing 50 is indicated by a long broken line. The housing 50 may have, for example, a shape in which the opening 51 (translucent plate 55) is inclined with respect to the half mirror 20.

また、再帰反射シート30は、反射光LR1及び透過光LT1の両方を再帰反射してもよい。つまり、ハーフミラー20の両側に再帰反射シート30が設けられていてもよい。具体的には、空中表示装置1は、図7A及び図7Bに示す2つの再帰反射シート30を備えていてもよい。このとき、2つの再帰反射シート30は、互いに繋がった1枚のシートでもよい。再帰反射シート30が反射光LR1及び透過光LT1の両方を再帰反射することで、空中像2を形成する光の光束が増加するので、空中像2をより明るくすることができる。   The retroreflective sheet 30 may retroreflect both the reflected light LR1 and the transmitted light LT1. That is, the retroreflective sheet 30 may be provided on both sides of the half mirror 20. Specifically, the aerial display device 1 may include two retroreflective sheets 30 illustrated in FIGS. 7A and 7B. At this time, the two retroreflective sheets 30 may be one sheet connected to each other. Since the retroreflective sheet 30 retroreflects both the reflected light LR1 and the transmitted light LT1, the luminous flux of the light forming the aerial image 2 increases, so that the aerial image 2 can be brightened.

[実施例]
図8は、本実施の形態に係る空中表示装置1の実施例を模式的に示す断面図である。ここで、凸レンズ40の焦点距離fは、例えば100mmとする。
[Example]
FIG. 8 is a cross-sectional view schematically showing an example of the aerial display device 1 according to the present embodiment. Here, the focal length f 1 of the convex lens 40 is, for example, 100 mm.

本実施例では、図8に示すように、凸レンズ40は、ディスプレイ10(画像11)とハーフミラー20との間において、画像11からの距離aが60mmの位置に配置されている。すなわち、画像11と凸レンズ40との間の距離aは、焦点距離fより小さい。 In this embodiment, as shown in FIG. 8, the convex lens 40 is disposed between the display 10 (image 11) and the half mirror 20 at a position where the distance a 1 from the image 11 is 60 mm. That is, the distance a 1 between the image 11 and the convex lens 40 is smaller than the focal length f 1 .

さらに、ハーフミラー20は、凸レンズ40の前方側の焦点に位置している。つまり、ハーフミラー20と凸レンズ40との距離cは、焦点距離fに等しく、100mmである。なお、ここでの距離cは、凸レンズ40の光軸上での距離である。 Further, the half mirror 20 is located at the focal point on the front side of the convex lens 40. That is, the distance c 1 between the half mirror 20 and the convex lens 40 is equal to the focal length f 1 and is 100 mm. Here, the distance c 1 is a distance on the optical axis of the convex lens 40.

再帰反射シート30は、ハーフミラー20に対して任意の距離に任意の姿勢で配置されている。図8では、ハーフミラー20を基準としてディスプレイ10側に、ハーフミラー20に対して略垂直な姿勢で配置されている。   The retroreflective sheet 30 is disposed in an arbitrary posture at an arbitrary distance with respect to the half mirror 20. In FIG. 8, the half mirror 20 is arranged on the display 10 side as a reference in a posture substantially perpendicular to the half mirror 20.

以上の配置により、画像11の虚像12が凸レンズ40の後方(ディスプレイ10側)の、凸レンズ40からの距離bが150mmの位置に形成される。虚像12は、画像11の2.5倍(=150mm/60mm)の大きさになる。 With the above arrangement, the virtual image 12 of the image 11 is formed behind the convex lens 40 (on the display 10 side) at a distance b 1 from the convex lens 40 of 150 mm. The virtual image 12 is 2.5 times as large as the image 11 (= 150 mm / 60 mm).

空中像2は、ハーフミラー20を対称軸として虚像12の面対称位置に形成されるので、ハーフミラー20からの距離が250mm(=100mm+150mm)の位置に、画像11の2.5倍の大きさで表示される。なお、凸レンズ40が設けられていない場合の空中像2xは、ハーフミラー20からの距離が160mmの位置に、画像11と同じ大きさで表示される。   Since the aerial image 2 is formed at the plane-symmetrical position of the virtual image 12 with the half mirror 20 as the axis of symmetry, the aerial image 2 is 2.5 times as large as the image 11 at a distance of 250 mm (= 100 mm + 150 mm) from the half mirror 20. Is displayed. The aerial image 2x when the convex lens 40 is not provided is displayed in the same size as the image 11 at a position where the distance from the half mirror 20 is 160 mm.

[効果など]
以上のように、本実施の形態に係る空中表示装置1は、投影対象物(画像11)の空中像2を表示する空中表示装置であって、画像11から放射される光を反射及び透過することで、反射光LR1及び透過光LT1を出射するビームスプリッタ(ハーフミラー20)と、反射光LR1又は透過光LT1を再帰反射させる再帰反射シート30と、画像11から空中像2に至る光の経路上に位置し、空中像2のサイズを拡大する光学素子の一例である凸レンズ40とを備える。
[Effects, etc.]
As described above, the aerial display device 1 according to the present embodiment is an aerial display device that displays the aerial image 2 of the projection target (image 11), and reflects and transmits light emitted from the image 11. The beam splitter (half mirror 20) that emits the reflected light LR1 and the transmitted light LT1, the retroreflective sheet 30 that retroreflects the reflected light LR1 or the transmitted light LT1, and the light path from the image 11 to the aerial image 2. And a convex lens 40 that is an example of an optical element that is positioned above and that enlarges the size of the aerial image 2.

これにより、空中像2を拡大することができるので、ユーザ3にとって空中像2を見やすくなる。このように、本実施の形態によれば、見やすい空中像2を表示することができる空中表示装置1を提供することができる。また、空中像2を拡大することができるので、画像11を表示するディスプレイ10を小型化することができる。これにより、空中表示装置1を小型化又は軽量化することができる。   Thereby, since the aerial image 2 can be enlarged, it becomes easy for the user 3 to see the aerial image 2. Thus, according to this Embodiment, the aerial display apparatus 1 which can display the aerial image 2 which is easy to see can be provided. Moreover, since the aerial image 2 can be enlarged, the display 10 which displays the image 11 can be reduced in size. Thereby, the aerial display device 1 can be reduced in size or weight.

また、例えば、凸レンズ40は、さらに、空中像2の表示位置を変更する。   For example, the convex lens 40 further changes the display position of the aerial image 2.

これにより、空中像2の位置を変更することができるので、例えば、ユーザ3に近い位置に空中像2を表示させることができる。したがって、ユーザ3にとって空中像2を見やすくすることができる。   Thereby, since the position of the aerial image 2 can be changed, for example, the aerial image 2 can be displayed at a position close to the user 3. Therefore, the aerial image 2 can be easily viewed by the user 3.

また、例えば、凸レンズ40は、画像11とハーフミラー20との間に位置し、凸レンズ40の焦点距離をf、画像11と凸レンズ40との間の距離をaとした場合、0<a<fを満たす。 Further, for example, the convex lens 40 is located between the image 11 and the half mirror 20, and 0 <a when the focal length of the convex lens 40 is f 1 and the distance between the image 11 and the convex lens 40 is a 1. 1 meet the <f 1.

これにより、凸レンズ40が画像11(ディスプレイ10)とハーフミラー20との間に位置するので、例えば、ディスプレイ10及びハーフミラー20を収納する筐体50の内部に凸レンズ40を収納することができる。したがって、例えば、空中表示装置1をユニット化することができ、運搬、設置などを容易にすることができる。また、凸レンズ40の配置スペースとして、ディスプレイ10とハーフミラー20との間のスペースを利用するので、空中表示装置1の大型化を抑えることができる。   Thereby, since the convex lens 40 is located between the image 11 (display 10) and the half mirror 20, the convex lens 40 can be accommodated in the inside of the housing | casing 50 which accommodates the display 10 and the half mirror 20, for example. Therefore, for example, the aerial display device 1 can be unitized, and transportation, installation, and the like can be facilitated. Moreover, since the space between the display 10 and the half mirror 20 is used as the arrangement space for the convex lens 40, an increase in the size of the aerial display device 1 can be suppressed.

また、例えば、空中表示装置1は、さらに、投影対象物である画像11を表示するための、行列状に複数の画素が配列された表示面を有するディスプレイ10を備える。   For example, the aerial display device 1 further includes a display 10 having a display surface in which a plurality of pixels are arranged in a matrix for displaying an image 11 that is a projection target.

これにより、ディスプレイ10に表示される画像11を空中像2として表示することができるので、画像11の表示内容を変更することで、空中像2としての表示内容を簡単に変更することができる。   Thereby, since the image 11 displayed on the display 10 can be displayed as the aerial image 2, the display content of the aerial image 2 can be easily changed by changing the display content of the image 11.

また、例えば、空中表示装置1は、さらに、画像11、ハーフミラー20及び凸レンズ40の少なくとも1つの位置及び姿勢を変更する制御部60を備える。   For example, the aerial display device 1 further includes a control unit 60 that changes the position and orientation of at least one of the image 11, the half mirror 20, and the convex lens 40.

これにより、空中像2のサイズ又は位置を自動で変更することができる。例えば、ユーザ3の位置などに基づいて、空中像2のサイズ及び位置を変更することにより、ユーザ3にとって見やすい大きさ、及び、見やすい位置に空中像2を表示することができる。   Thereby, the size or position of the aerial image 2 can be automatically changed. For example, by changing the size and position of the aerial image 2 based on the position of the user 3 or the like, the aerial image 2 can be displayed in a size that is easy to see for the user 3 and at a position that is easy to see.

[変形例1]
以下では、実施の形態1の変形例1について説明する。
[Modification 1]
Below, the modification 1 of Embodiment 1 is demonstrated.

図9は、本変形例に係る空中表示装置101の構成要素の位置関係を模式的に示す図である。   FIG. 9 is a diagram schematically showing the positional relationship of the components of the aerial display device 101 according to this modification.

本変形例に係る空中表示装置101は、図6に示す空中表示装置1と比較して、凸レンズ40の代わりに凹レンズ140を備える点が相違する。以下では、実施の形態1との相違点を中心に説明し、共通点についての説明を省略又は簡略化する場合がある。   The aerial display device 101 according to this modification is different from the aerial display device 1 shown in FIG. 6 in that a concave lens 140 is provided instead of the convex lens 40. Below, it demonstrates centering around difference with Embodiment 1, and the description about a common point may be abbreviate | omitted or simplified.

凹レンズ140は、画像11(ディスプレイ10)から空中像2に至る光の経路上に位置し、空中像2のサイズを拡大する光学素子の一例である。本実施の形態では、凹レンズ140は、さらに、空中像2の表示位置を変更する。   The concave lens 140 is an example of an optical element that is positioned on the light path from the image 11 (display 10) to the aerial image 2 and enlarges the size of the aerial image 2. In the present embodiment, the concave lens 140 further changes the display position of the aerial image 2.

凹レンズ140は、ハーフミラー20と空中像2との間に位置している。凹レンズ140の焦点距離をf、ハーフミラー20を対称軸とする画像11の面対称位置と凹レンズ140との間の距離をaとした場合、0<a<fを満たす。画像11の面対称位置は、凹レンズ140が設けられていない場合の空中像2xの表示位置である。すなわち、図9に示すように、凹レンズ140は、前方側の焦点Fと凹レンズ140との間に空中像2x(画像11の面対称位置)が存在するように配置されている。 The concave lens 140 is located between the half mirror 20 and the aerial image 2. When the focal length of the concave lens 140 is f 2 and the distance between the plane symmetric position of the image 11 with the half mirror 20 as the axis of symmetry and the concave lens 140 is a 2 , 0 <a 2 <f 2 is satisfied. The plane symmetry position of the image 11 is the display position of the aerial image 2x when the concave lens 140 is not provided. That is, as shown in FIG. 9, the concave lens 140 is disposed so as aerial image 2x (planar symmetric position of the image 11) exists between the focal point F 2 and the concave lens 140 on the front side.

これにより、凹レンズ140の前方側に空中像2xを虚光源として空中像2が形成される。このとき、レンズの公式により、(式2)が成立する。   Thereby, the aerial image 2 is formed on the front side of the concave lens 140 using the aerial image 2x as a virtual light source. At this time, (Expression 2) is established by the lens formula.

Figure 2018031925
Figure 2018031925

ハーフミラー20は、凹レンズ140の後方の凹レンズ140からの距離がcとなる位置に配置されている。なお、図9に示す例では、cがfより小さいが、これに限らない。すなわち、ハーフミラー20は、凹レンズ140の後方側の焦点Fと凹レンズ140との間に位置しているが、焦点Fより後方(ディスプレイ10(画像11)側)に位置していてもよい。 Half mirror 20 is disposed at a position where the distance from the rear of the concave lens 140 of the concave lens 140 is c 2. In the example shown in FIG. 9, c 2 is smaller than f 2, but this is not limitative. That is, the half mirror 20 is located between the focal point F 1 on the rear side of the concave lens 140 and the concave lens 140, but may be located behind the focal point F 1 (on the display 10 (image 11) side). .

ハーフミラー20と再帰反射シート30(図9には示していない)とによって、図3で説明したように、空中像2xが形成される。本実施の形態では、凹レンズ140が設けられていることにより、空中像2xが虚光源として機能することで、拡大された空中像2が表示される。   As described with reference to FIG. 3, the aerial image 2x is formed by the half mirror 20 and the retroreflective sheet 30 (not shown in FIG. 9). In the present embodiment, since the concave lens 140 is provided, the aerial image 2x functions as a virtual light source, so that the enlarged aerial image 2 is displayed.

また、空中像2の大きさは、空中像2xの大きさのM(=b/a>1)になる。空中像2xは画像11と同じ大きさであるので、空中像2は、画像11が拡大された空中像になる。つまり、凹レンズ140は、凹レンズ140がない場合に形成される空中像2xを拡大し、かつ、表示位置を前方(ユーザ3側)に変更する。このように、空中表示装置101は、拡大された空中像2をユーザ3に近い位置に表示することができる。 The size of the aerial image 2 is M (= b 2 / a 2 > 1), which is the size of the aerial image 2x. Since the aerial image 2x is the same size as the image 11, the aerial image 2 is an aerial image in which the image 11 is enlarged. That is, the concave lens 140 enlarges the aerial image 2x formed when there is no concave lens 140, and changes the display position to the front (user 3 side). Thus, the aerial display device 101 can display the enlarged aerial image 2 at a position close to the user 3.

ここで、図9には示していない再帰反射シート30の配置例について、図10A及び図10Bに示す。図10A及び図10Bは、本変形例に係る空中表示装置101の再帰反射シート30の配置例を示す断面図である。   Here, the example of arrangement | positioning of the retroreflection sheet | seat 30 which is not shown in FIG. 9 is shown to FIG. 10A and FIG. 10B. 10A and 10B are cross-sectional views illustrating an arrangement example of the retroreflective sheet 30 of the aerial display device 101 according to this modification.

本実施の形態では、図10Aに示すように、再帰反射シート30は、ハーフミラー20を基準としてディスプレイ10(画像11)と同じ側に配置されている。この配置により、再帰反射シート30は、画像11から放射されてハーフミラー20によって反射された反射光LR1を再帰反射する。再帰反射光LRRのうちハーフミラー20を透過した透過光LT2が、凹レンズ140を通過して空中像2を形成する。   In the present embodiment, as shown in FIG. 10A, the retroreflective sheet 30 is arranged on the same side as the display 10 (image 11) with the half mirror 20 as a reference. With this arrangement, the retroreflective sheet 30 retroreflects the reflected light LR <b> 1 emitted from the image 11 and reflected by the half mirror 20. Of the retroreflected light LRR, the transmitted light LT2 that has passed through the half mirror 20 passes through the concave lens 140 to form the aerial image 2.

また、本実施の形態では、図10Bに示すように、再帰反射シート30は、ハーフミラー20を基準として、ディスプレイ10(画像11)の反対側(すなわち、空中像2側)に配置されていてもよい。この配置により、再帰反射シート30は、画像11から放射されてハーフミラー20を透過した透過光LT1を再帰反射する。再帰反射光LRRのうちハーフミラー20によって反射された反射光LR2が、凹レンズ140を通過して空中像2を形成する。   Moreover, in this Embodiment, as shown to FIG. 10B, the retroreflection sheet 30 is arrange | positioned on the opposite side (namely, aerial image 2 side) of the display 10 (image 11) on the basis of the half mirror 20. FIG. Also good. With this arrangement, the retroreflective sheet 30 retroreflects the transmitted light LT1 emitted from the image 11 and transmitted through the half mirror 20. Of the retroreflected light LRR, the reflected light LR2 reflected by the half mirror 20 passes through the concave lens 140 to form the aerial image 2.

なお、本変形例では、図10A及び図10Bに示すように、凹レンズ140は、ハーフミラー20を基準としてディスプレイ10(画像11)とは反対側に位置している。このため、本変形例に係る筐体50は、例えば、図10A及び図10Bの長破線で示すように、略直方体の角を斜めに切り落とした形状を有してもよい。具体的には、筐体50には、開口51(透光プレート55)が凹レンズ140に平行になるように設けられていてもよい。あるいは、凹レンズ140は、筐体50の内部に収納されていなくてもよい。   In this modified example, as shown in FIGS. 10A and 10B, the concave lens 140 is located on the opposite side of the display 10 (image 11) with the half mirror 20 as a reference. For this reason, the housing | casing 50 which concerns on this modification may have the shape which cut off the angle | corner of the substantially rectangular parallelepiped diagonally as shown by the long broken line of FIG. 10A and 10B, for example. Specifically, the housing 50 may be provided with an opening 51 (translucent plate 55) parallel to the concave lens 140. Alternatively, the concave lens 140 may not be stored in the housing 50.

以上のように、本変形例に係る空中表示装置1では、凹レンズ140は、ハーフミラー20と空中像2との間に位置し、凹レンズ140の焦点距離をf、ハーフミラー20を対称軸とする画像11の面対称位置(すなわち、空中像2x)と凹レンズ140との間の距離をaとした場合、0<a<fを満たす。 As described above, in the aerial display device 1 according to this modification, the concave lens 140 is positioned between the half mirror 20 and the aerial image 2, the focal length of the concave lens 140 is f 2 , and the half mirror 20 is the symmetry axis. 0 <a 2 <f 2 is satisfied, where a 2 is the distance between the plane symmetric position of the image 11 (ie, the aerial image 2x) and the concave lens 140.

これにより、凸レンズ40ではなく、凹レンズ140を用いた場合でも、空中像2のサイズを拡大し、位置を変更することができる。   Accordingly, even when the concave lens 140 is used instead of the convex lens 40, the size of the aerial image 2 can be enlarged and the position can be changed.

[変形例2]
以下では、実施の形態1の変形例2について説明する。
[Modification 2]
Below, the modification 2 of Embodiment 1 is demonstrated.

図11は、本変形例に係る空中表示装置201の構成要素の位置関係を模式的に示す図である。   FIG. 11 is a diagram schematically showing the positional relationship of the components of the aerial display device 201 according to this modification.

本変形例に係る空中表示装置201は、図6に示す空中表示装置1と比較して、凸レンズ40の代わりに凸レンズ240を備える点が相違する。以下では、実施の形態1との相違点を中心に説明し、共通点についての説明を省略又は簡略化する場合がある。   The aerial display device 201 according to this modification is different from the aerial display device 1 illustrated in FIG. 6 in that a convex lens 240 is provided instead of the convex lens 40. Below, it demonstrates centering around difference with Embodiment 1, and the description about a common point may be abbreviate | omitted or simplified.

凸レンズ240は、画像11(ディスプレイ10)から空中像2に至る光の経路上に位置し、空中像2のサイズを拡大する光学素子の一例である。本実施の形態では、凸レンズ240は、さらに、空中像2の表示位置を変更する。   The convex lens 240 is an example of an optical element that is located on the light path from the image 11 (display 10) to the aerial image 2 and enlarges the size of the aerial image 2. In the present embodiment, the convex lens 240 further changes the display position of the aerial image 2.

凸レンズ240は、ハーフミラー20と空中像2との間に位置している。凸レンズ240の焦点距離をf、ハーフミラー20を対称軸とする画像11の面対称位置と凸レンズ240との間の距離をaとした場合、f<a<2fを満たす。画像11の面対称位置は、凸レンズ240が設けられていない場合の空中像2xの表示位置である。すなわち、図11に示すように、凸レンズ240は、後方側の焦点Fより後方(ハーフミラー20側)で、かつ、焦点Fからの距離がfより短い位置に、空中像2x(画像11の面対称位置)が存在するように配置されている。 The convex lens 240 is located between the half mirror 20 and the aerial image 2. When the focal length of the convex lens 240 is f 3 , and the distance between the plane symmetric position of the image 11 with the half mirror 20 as the axis of symmetry and the convex lens 240 is a 3 , f 3 <a 3 <2f 3 is satisfied. The plane symmetry position of the image 11 is a display position of the aerial image 2x when the convex lens 240 is not provided. That is, as shown in FIG. 11, the convex lens 240 is located behind the rear focal point F 1 (on the half mirror 20 side) and at a position where the distance from the focal point F 1 is shorter than f 3. 11 plane symmetry positions).

これにより、凸レンズ240の前方側に空中像2xを光源として空中像2が形成される。このとき、レンズの公式により、(式3)が成立する。   Thereby, the aerial image 2 is formed on the front side of the convex lens 240 using the aerial image 2x as a light source. At this time, (Equation 3) is established by the lens formula.

Figure 2018031925
Figure 2018031925

ハーフミラー20は、凸レンズ240の後方の凸レンズ240からの距離がcとなる位置に配置されている。なお、図11に示す例では、cが2fより大きいが、これに限らない。すなわち、ハーフミラー20は、凸レンズ240からの距離cが2fより小さくなる位置に配置されていてもよい。 The half mirror 20 is disposed at a position where the distance from the convex lens 240 behind the convex lens 240 is c 3 . In the example shown in FIG. 11, c 3 is greater than 2f 3 is not limited thereto. That is, the half mirror 20 may be disposed at a position where the distance c 3 from the convex lens 240 is smaller than 2f 3 .

ハーフミラー20と再帰反射シート30(図11には示していない)とによって、図3で説明したように、空中像2xが形成される。本実施の形態では、凸レンズ240が設けられていることにより、空中像2xが光源として機能することで、拡大された空中像2が表示される。   As described with reference to FIG. 3, the aerial image 2x is formed by the half mirror 20 and the retroreflective sheet 30 (not shown in FIG. 11). In the present embodiment, since the convex lens 240 is provided, the aerial image 2x functions as a light source, so that the enlarged aerial image 2 is displayed.

また、空中像2の大きさは、空中像2xの大きさのM(=b/a>1)になる。空中像2xは画像11と同じ大きさであるので、空中像2は、画像11が拡大された空中像になる。つまり、凸レンズ240は、凸レンズ240がない場合に形成される空中像2xを拡大し、かつ、表示位置を前方(ユーザ3側)に変更する。このように、空中表示装置201は、拡大された空中像2をユーザ3に近い位置に表示することができる。 The size of the aerial image 2 is M (= b 3 / a 3 > 1), which is the size of the aerial image 2x. Since the aerial image 2x is the same size as the image 11, the aerial image 2 is an aerial image in which the image 11 is enlarged. That is, the convex lens 240 enlarges the aerial image 2x formed when there is no convex lens 240, and changes the display position to the front (user 3 side). As described above, the aerial display device 201 can display the enlarged aerial image 2 at a position close to the user 3.

なお、本変形例では、図11に示すように、空中像2は、空中像2xの倒立実像となるので、画像11が反転した状態で表示される。このため、ディスプレイ10に表示する画像11を予め反転して表示させておくことで、正しい位置で空中像2を表示することができる。   In the present modification, as shown in FIG. 11, the aerial image 2 is an inverted real image of the aerial image 2x, and thus is displayed in an inverted state. For this reason, the aerial image 2 can be displayed at the correct position by inverting the image 11 to be displayed on the display 10 in advance.

ここで、図11には示していない再帰反射シート30の配置例について、図12A及び図12Bに示す。図12A及び図12Bは、本変形例に係る空中表示装置101の再帰反射シート30の配置例を示す断面図である。   Here, an arrangement example of the retroreflective sheet 30 not shown in FIG. 11 is shown in FIGS. 12A and 12B. 12A and 12B are cross-sectional views illustrating an arrangement example of the retroreflective sheet 30 of the aerial display device 101 according to this modification.

本実施の形態では、図12Aに示すように、再帰反射シート30は、ハーフミラー20を基準としてディスプレイ10(画像11)と同じ側に配置されている。この配置により、再帰反射シート30は、画像11から放射されてハーフミラー20によって反射された反射光LR1を再帰反射する。再帰反射光LRRのうちハーフミラー20を透過した透過光LT2が、凸レンズ240を通過して空中像2を形成する。   In the present embodiment, as shown in FIG. 12A, the retroreflective sheet 30 is arranged on the same side as the display 10 (image 11) with the half mirror 20 as a reference. With this arrangement, the retroreflective sheet 30 retroreflects the reflected light LR <b> 1 emitted from the image 11 and reflected by the half mirror 20. Of the retroreflected light LRR, the transmitted light LT2 that has passed through the half mirror 20 passes through the convex lens 240 to form an aerial image 2.

また、本実施の形態では、図12Bに示すように、再帰反射シート30は、ハーフミラー20を基準として、ディスプレイ10(画像11)の反対側(すなわち、空中像2側)に配置されていてもよい。この配置により、再帰反射シート30は、画像11から放射されてハーフミラー20を透過した透過光LT1を再帰反射する。再帰反射光LRRのうちハーフミラー20によって反射された反射光LR2が、凸レンズ240を通過して空中像2を形成する。   Moreover, in this Embodiment, as shown to FIG. 12B, the retroreflection sheet 30 is arrange | positioned on the opposite side (namely, aerial image 2 side) of the display 10 (image 11) on the basis of the half mirror 20. FIG. Also good. With this arrangement, the retroreflective sheet 30 retroreflects the transmitted light LT1 emitted from the image 11 and transmitted through the half mirror 20. Of the retroreflected light LRR, the reflected light LR2 reflected by the half mirror 20 passes through the convex lens 240 to form an aerial image 2.

なお、本変形例では、図12A及び図12Bに示すように、凸レンズ240は、ハーフミラー20を基準としてディスプレイ10(画像11)とは反対側に位置している。このため、本変形例に係る筐体50は、例えば、図12A及び図12Bの長破線で示すように、略直方体の角を斜めに切り落とした形状を有してもよい。具体的には、筐体50には、開口51(透光プレート55)が凸レンズ240に平行になるように設けられていてもよい。あるいは、凸レンズ240は、筐体50の内部に収納されていなくてもよい。   In this modification, as shown in FIGS. 12A and 12B, the convex lens 240 is located on the opposite side of the display 10 (image 11) with the half mirror 20 as a reference. For this reason, the housing | casing 50 which concerns on this modification may have the shape which cut off the angle | corner of the substantially rectangular parallelepiped diagonally as shown by the long broken line of FIG. 12A and FIG. 12B, for example. Specifically, the housing 50 may be provided with an opening 51 (translucent plate 55) parallel to the convex lens 240. Alternatively, the convex lens 240 may not be stored in the housing 50.

以上のように、本変形例に係る空中表示装置1では、凸レンズ240は、ハーフミラー20と空中像2との間に位置し、凸レンズ240の焦点距離をf、ハーフミラー20を対称軸とする画像11の面対称位置(すなわち、空中像2x)と凸レンズ240との間の距離をaとした場合、f<a<2fを満たす。 As described above, in the aerial display device 1 according to this modification, the convex lens 240 is located between the half mirror 20 and the aerial image 2, the focal length of the convex lens 240 is f 3 , and the half mirror 20 is the axis of symmetry. F <a 3 <2f 3 is satisfied, where a 3 is the distance between the plane symmetric position of the image 11 (ie, the aerial image 2x) and the convex lens 240.

これにより、ハーフミラー20を基準としてディスプレイ10(画像11)とは反対側に配置された凸レンズ240を用いた場合でも、空中像2のサイズを拡大し、位置を変更することができる。   Thereby, even when the convex lens 240 arrange | positioned on the opposite side to the display 10 (image 11) on the basis of the half mirror 20 is used, the size of the aerial image 2 can be enlarged and a position can be changed.

(実施の形態2)
続いて、実施の形態2について説明する。
(Embodiment 2)
Next, the second embodiment will be described.

[構成]
図13は、本実施の形態に係る空中表示装置301の断面図である。本実施の形態に係る空中表示装置301の概観は、図4に示す空中表示装置1と略同じである。図13は、図4のV−V線における断面図に相当する。
[Constitution]
FIG. 13 is a cross-sectional view of the aerial display device 301 according to the present embodiment. An overview of the aerial display device 301 according to the present embodiment is substantially the same as that of the aerial display device 1 shown in FIG. FIG. 13 corresponds to a cross-sectional view taken along line VV in FIG.

図13に示すように、空中表示装置301は、図5に示す空中表示装置1と比較して、新たにセンサ80を備える点と、制御部60の代わりに制御部360を備える点とが相違する。以下では、実施の形態1との相違点を中心に説明し、共通点についての説明を省略又は簡略化する場合がある。   As shown in FIG. 13, the aerial display device 301 is different from the aerial display device 1 shown in FIG. 5 in that a sensor 80 is newly provided and a control unit 360 is provided instead of the control unit 60. To do. Below, it demonstrates centering around difference with Embodiment 1, and the description about a common point may be abbreviate | omitted or simplified.

センサ80は、検知対象物が検知領域DA(図15を参照)に存在することを検知するセンサである。センサ80は、例えば、静電容量式センサであるが、これに限らない。センサ80は、赤外線センサでもよい。   The sensor 80 is a sensor that detects that the detection target exists in the detection area DA (see FIG. 15). The sensor 80 is, for example, a capacitance type sensor, but is not limited thereto. The sensor 80 may be an infrared sensor.

センサ80は、図13に示すように、基板81と、検知電極82とを備える。センサ80は、検知電極82によって静電容量を検出することによって、検知対象物の接近又は接触を検知する。検知対象物は、例えば、人体を含む生体であり、具体的には、ユーザ3の指又は手のひらなどである。   As shown in FIG. 13, the sensor 80 includes a substrate 81 and a detection electrode 82. The sensor 80 detects the approach or contact of the object to be detected by detecting the capacitance with the detection electrode 82. The detection target is, for example, a living body including a human body, and specifically, a finger or a palm of the user 3.

基板81は、例えば、樹脂材料からなる樹脂基板又は金属を絶縁被覆したメタルベース基板などである。なお、基板81は、例えば、平面視形状が円形であるが、これに限らず、矩形などでもよい。   The substrate 81 is, for example, a resin substrate made of a resin material or a metal base substrate with a metal insulating coating. Note that the substrate 81 has a circular shape in plan view, but is not limited thereto, and may be a rectangle or the like.

検知電極82は、例えば、銅又は銀などの金属材料を用いて、基板81の一方の面に所定のパターンで形成されている。具体的には、検知電極82は、平面視形状が円形のベタ電極である。検知電極82は、検知対象物との間に生じる静電容量の変化を示す検知信号を出力する。   The detection electrode 82 is formed in a predetermined pattern on one surface of the substrate 81 using, for example, a metal material such as copper or silver. Specifically, the detection electrode 82 is a solid electrode having a circular shape in plan view. The detection electrode 82 outputs a detection signal indicating a change in capacitance generated between the detection electrode 82 and the detection target.

センサ80は、図13に示すように、筐体50の上面部に埋め込むように取り付けられているが、これに限らない。センサ80は、例えば、筐体50の内部に収容されていてもよい。センサ80は、例えば、透光プレート55の下面(筐体50内の面)に固定されていてもよい。センサ80は、ハーフミラー20を透過する光を妨げない位置に配置されている。   As shown in FIG. 13, the sensor 80 is attached so as to be embedded in the upper surface portion of the housing 50, but is not limited thereto. The sensor 80 may be accommodated in the housing 50, for example. For example, the sensor 80 may be fixed to the lower surface of the translucent plate 55 (the surface in the housing 50). The sensor 80 is disposed at a position that does not block the light transmitted through the half mirror 20.

制御部360は、センサ80から出力される検知信号を受信する。制御部360は、受信した検知信号に基づいて、検知対象物が検知領域DAに存在することを検知する。制御部360は、検知結果に基づいて、ディスプレイ10の表示制御を行う。具体的には、制御部360は、検知対象物が検知領域DAに存在する場合に、画像11(空中像2)のサイズ又は内容などの表示態様を変更する。   The control unit 360 receives a detection signal output from the sensor 80. The control unit 360 detects that the detection target exists in the detection area DA based on the received detection signal. The control unit 360 performs display control of the display 10 based on the detection result. Specifically, the control unit 360 changes the display mode such as the size or content of the image 11 (aerial image 2) when the detection target exists in the detection area DA.

例えば、ユーザ3が空中像2を操作する場合を想定する。空中像2(画像11)は、例えば、料理の手順を示すレシピ画像又は映画などである。空中像2(画像11)には、ユーザ3が操作可能なボタンなどのGUI(Graphical User Interface)オブジェクトが含まれている。センサ80は、検知領域DAがGUIオブジェクトを含むように設けられている。   For example, the case where the user 3 operates the aerial image 2 is assumed. The aerial image 2 (image 11) is, for example, a recipe image or a movie showing cooking procedures. The aerial image 2 (image 11) includes a GUI (Graphical User Interface) object such as a button that can be operated by the user 3. The sensor 80 is provided so that the detection area DA includes a GUI object.

ユーザ3が指で空中像2のGUIオブジェクトを触ろうとしたときに、センサ80は、検知領域DAに指が存在することを検知し、検知信号を出力する。制御部360は、検知信号を受信した場合に、GUIオブジェクトに応じた画像をディスプレイ10に表示させる。例えば、制御部360は、レシピ画像に含まれるボタンが操作されたことを検知した場合に、次の操作画像をディスプレイ10に表示させる。   When the user 3 tries to touch the GUI object of the aerial image 2 with a finger, the sensor 80 detects the presence of the finger in the detection area DA and outputs a detection signal. When receiving the detection signal, the control unit 360 displays an image corresponding to the GUI object on the display 10. For example, when it is detected that a button included in the recipe image is operated, the control unit 360 displays the next operation image on the display 10.

また、制御部360は、実施の形態1に係る制御部60と同様に、ディスプレイ10、ハーフミラー20及び凸レンズ40の各々の位置及び姿勢を制御する。このとき、制御部360は、検知信号に基づいて、ディスプレイ10、ハーフミラー20及び凸レンズ40の各々の位置及び姿勢を制御してもよい。例えば、空中像2に画像を拡大するためのボタンが含まれていてもよく、当該ボタンが押下されたことを検知した場合に、制御部360は、ディスプレイ10の位置などを変更することにより、空中像2を拡大することができる。   In addition, the control unit 360 controls the positions and orientations of the display 10, the half mirror 20, and the convex lens 40 in the same manner as the control unit 60 according to the first embodiment. At this time, the control unit 360 may control the positions and postures of the display 10, the half mirror 20, and the convex lens 40 based on the detection signal. For example, the aerial image 2 may include a button for enlarging the image, and when detecting that the button is pressed, the control unit 360 changes the position of the display 10 and the like, The aerial image 2 can be enlarged.

なお、本実施の形態では、空中表示装置301は、凸レンズ40の代わりに、実施の形態1の変形例1に係る凹レンズ140、又は、変形例2に係る凸レンズ240を備えてもよい。   In the present embodiment, the aerial display device 301 may include the concave lens 140 according to the first modification of the first embodiment or the convex lens 240 according to the second modification, instead of the convex lens 40.

[効果など]
ここで、凸レンズ40などの光学素子によって空中像2を拡大しない場合の問題点について図14A及び図14Bを用いて説明する。図14A及び図14Bは、従来の空中表示装置301xの問題点を説明するための図である。
[Effects, etc.]
Here, problems when the aerial image 2 is not enlarged by an optical element such as the convex lens 40 will be described with reference to FIGS. 14A and 14B. 14A and 14B are diagrams for explaining problems of the conventional aerial display device 301x.

センサ80の検知領域DAは、検知電極82を中心としてドーム状に形成される。ユーザ3が空中像2xを操作する場合に、センサ80による反応性を高めるためには、図14Aに示すように、センサ80の検知領域DAと非検知領域との境界近傍に空中像2xが表示されることが望まれる。   The detection area DA of the sensor 80 is formed in a dome shape with the detection electrode 82 as the center. In order to increase the reactivity of the sensor 80 when the user 3 operates the aerial image 2x, as shown in FIG. 14A, the aerial image 2x is displayed near the boundary between the detection area DA and the non-detection area of the sensor 80. It is hoped that

凸レンズ40などの光学素子が設けられていない場合には、空中像2xと画像11(ディスプレイ10)とは、ハーフミラー20を対称軸として互いに面対称の位置関係にある。つまり、画像11は、センサ80の検知電極82の裏側の中心に位置している。   When an optical element such as the convex lens 40 is not provided, the aerial image 2x and the image 11 (display 10) are in a plane-symmetric positional relationship with the half mirror 20 as the axis of symmetry. That is, the image 11 is located at the center on the back side of the detection electrode 82 of the sensor 80.

このため、画像11から放射される光をセンサ80が遮ってしまうため、視野角が狭くなる。つまり、空中像2が見える範囲が狭くなり、ユーザ3による操作性が悪くなる。   For this reason, since the sensor 80 blocks the light emitted from the image 11, the viewing angle is narrowed. That is, the range in which the aerial image 2 can be seen becomes narrow, and the operability by the user 3 is deteriorated.

視野角を広げるためには、図14Bに示すように、画像11(ディスプレイ10)の位置をセンサ80によって光が遮られないように配置する。具体的には、画像11は、センサ80の裏側の中心からハーフミラー20に近い位置に配置する。これにより、空中像2の視野角を広げることができる。   In order to widen the viewing angle, as shown in FIG. 14B, the position of the image 11 (display 10) is arranged so that the light is not blocked by the sensor 80. Specifically, the image 11 is arranged at a position close to the half mirror 20 from the center on the back side of the sensor 80. Thereby, the viewing angle of the aerial image 2 can be expanded.

しかしながら、空中像2xがセンサ80の検知領域DAの中心には表示されなくなるため、ユーザ3が空中像2xを操作しようとした場合に、空中像2xに触れるより前に検知領域DAに指などが侵入し、センサ80が指の存在を検知する。このため、ユーザ3が空中像2xを操作するより前に、制御部360は、ユーザ3が空中像2xを操作したと検出して画像11の制御を行うので、操作性に違和感が生じる。   However, since the aerial image 2x is not displayed at the center of the detection area DA of the sensor 80, when the user 3 tries to operate the aerial image 2x, a finger or the like is placed on the detection area DA before touching the aerial image 2x. A sensor 80 detects the presence of a finger. For this reason, before the user 3 operates the aerial image 2x, the control unit 360 detects that the user 3 has operated the aerial image 2x and controls the image 11, so that the operability is uncomfortable.

そこで、本実施の形態に係る空中表示装置301は、検知対象物が検知領域DA内に存在することを検知するセンサ80を備え、空中像2は、検知領域DAと非検知領域との境界近傍に表示される。また、例えば、センサ80は、静電容量式センサである。   Therefore, the aerial display device 301 according to the present embodiment includes a sensor 80 that detects that the detection target exists in the detection area DA, and the aerial image 2 is in the vicinity of the boundary between the detection area DA and the non-detection area. Is displayed. For example, the sensor 80 is a capacitive sensor.

これにより、図15に示すように、検知領域DAの中に位置していた空中像2xが拡大され、かつ、位置が変更されて、検知領域DAと非検知領域との境界近傍に空中像2として表示される。したがって、ユーザ3が、指で空中像2を操作しようとしたときに、検知領域DAに指が入るのと空中像2を触れるのとが略同時になるので、違和感なく空中像2を操作することができる。   As a result, as shown in FIG. 15, the aerial image 2x located in the detection area DA is enlarged and the position is changed, and the aerial image 2 near the boundary between the detection area DA and the non-detection area. Is displayed. Therefore, when the user 3 tries to operate the aerial image 2 with his / her finger, the finger enters the detection area DA and touches the aerial image 2 at almost the same time, so that the aerial image 2 can be operated without a sense of incongruity. Can do.

本実施の形態に係る空中表示装置301によれば、空中像2の表示位置を光学素子によってセンサ80の検知領域DAに合わせることができ、ユーザ3の操作性を高めることができる。   According to the aerial display device 301 according to the present embodiment, the display position of the aerial image 2 can be adjusted to the detection area DA of the sensor 80 by the optical element, and the operability of the user 3 can be improved.

(その他)
以上、本発明に係る空中表示装置について、上記の実施の形態及びその変形例に基づいて説明したが、本発明は、上記の実施の形態に限定されるものではない。
(Other)
As described above, the aerial display device according to the present invention has been described based on the above embodiment and the modifications thereof, but the present invention is not limited to the above embodiment.

例えば、上記の実施の形態では、投影対象物の一例としてディスプレイ10を示したが、これに限らない。例えば、投影対象物は、案内表示、広告情報などの所定の情報を示す看板でもよい。看板に対して光を照射することで、看板による反射光又は透過光を、ハーフミラー20及び再帰反射シート30によって空中像2として空中に表示してもよい。   For example, in the above embodiment, the display 10 is shown as an example of the projection target, but the present invention is not limited to this. For example, the projection object may be a signboard indicating predetermined information such as guidance display and advertisement information. By irradiating the sign with light, the reflected light or transmitted light from the sign may be displayed in the air as the aerial image 2 by the half mirror 20 and the retroreflective sheet 30.

また、投影対象物は、例えば、照明器具、LED(Light Emitting Diode)光源を用いたアイコン表示、又は、プロジェクタにより映像若しくは画像を投影したスクリーン、などでもよく、物体そのものでもよい。   The projection target may be, for example, a lighting fixture, an icon display using an LED (Light Emitting Diode) light source, a screen on which an image or an image is projected by a projector, or the object itself.

また、例えば、上記の実施の形態では、凸レンズ40及び240、並びに、凹レンズ140などの光学素子が空中像2のサイズを拡大し、かつ、位置を変更する例について説明したが、光学素子は、空中像2の位置を変更しなくてもよい。   For example, in the above embodiment, the optical elements such as the convex lenses 40 and 240 and the concave lens 140 enlarge the size of the aerial image 2 and change the position. It is not necessary to change the position of the aerial image 2.

また、例えば、上記の実施の形態では、ビームスプリッタの例として、透過光と反射光との光束比が略1:1のハーフミラー20を挙げたが、これに限らない。透過光と反射光とは、一方の光束が他方の光束より大きくてもよい。   Further, for example, in the above-described embodiment, the half mirror 20 in which the light flux ratio between the transmitted light and the reflected light is approximately 1: 1 is given as an example of the beam splitter, but the present invention is not limited to this. One of the transmitted light and the reflected light may be larger than the other.

また、例えば、上記の実施の形態では、ディスプレイ10、ハーフミラー20及び凸レンズ40の各々の位置及び姿勢が変更可能な例について示したが、これに限らない。ディスプレイ10、ハーフミラー20及び凸レンズ40の少なくとも1つは固定されていてもよい。また、ディスプレイ10、ハーフミラー20及び凸レンズ40の各々は、ユーザが手動で位置及び姿勢を変更可能でもよく、筐体50は、ユーザによる手動での変更後の位置及び姿勢を保つための支持構造を備えてもよい。   Further, for example, in the above-described embodiment, an example in which the position and posture of each of the display 10, the half mirror 20, and the convex lens 40 can be changed has been described. However, the present invention is not limited to this. At least one of the display 10, the half mirror 20, and the convex lens 40 may be fixed. Each of the display 10, the half mirror 20, and the convex lens 40 may be manually changeable in position and posture by the user, and the housing 50 has a support structure for maintaining the position and posture after the manual change by the user. May be provided.

また、上記の各実施の形態において、各構成要素は、専用のハードウェアで構成されてもよく、あるいは、各構成要素に適したソフトウェアプログラムを実行することによって実現されてもよい。各構成要素は、CPU(Central Processing Unit)又はプロセッサなどのプログラム実行部が、ハードディスク又は半導体メモリなどの記録媒体に記録されたソフトウェアプログラムを読み出して実行することによって実現されてもよい。   In each of the above embodiments, each component may be configured with dedicated hardware, or may be realized by executing a software program suitable for each component. Each component may be realized by a program execution unit such as a CPU (Central Processing Unit) or a processor reading and executing a software program recorded on a recording medium such as a hard disk or a semiconductor memory.

なお、本発明は、空中表示装置として実現できるだけでなく、空中表示装置の制御部が行う処理をステップとして含むプログラム、及び、そのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能なDVD(Digital Versatile Disc)などの記録媒体として実現することもできる。   The present invention is not only realized as an aerial display device, but also includes a program including steps performed by the control unit of the aerial display device, and a computer-readable DVD (Digital Versatile Disc) recording the program. It can also be realized as a medium.

つまり、上述した包括的又は具体的な態様は、システム、装置、集積回路、コンピュータプログラム又はコンピュータ読み取り可能な記録媒体で実現されてもよく、システム、装置、集積回路、コンピュータプログラム及び記録媒体の任意な組み合わせで実現されてもよい。   That is, the above-described comprehensive or specific aspect may be realized by a system, an apparatus, an integrated circuit, a computer program, or a computer-readable recording medium, and any system, apparatus, integrated circuit, computer program, and recording medium It may be realized by various combinations.

また、例えば、空中表示装置1は、キッチン90ではなく、ユニットバスに適用してもよい。空中表示装置1は、ユニットバスのバス壁に組み込まれていてもよい。空中像2は、例えば、浴槽の上方に表示される。これにより、ユーザ3は、浴槽に浸かった状態で、空中像2を見ることができる。   For example, the aerial display device 1 may be applied to a unit bath instead of the kitchen 90. The aerial display device 1 may be incorporated in the bus wall of the unit bus. The aerial image 2 is displayed above the bathtub, for example. Thereby, the user 3 can see the aerial image 2 in the state immersed in the bathtub.

その他、各実施の形態に対して当業者が思いつく各種変形を施して得られる形態や、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で各実施の形態における構成要素及び機能を任意に組み合わせることで実現される形態も本発明に含まれる。   In addition, it is realized by arbitrarily combining the components and functions in each embodiment without departing from the scope of the present invention, and forms obtained by making various modifications conceived by those skilled in the art to each embodiment. Forms are also included in the present invention.

1、101、201、301 空中表示装置
2 空中像
11 画像(投影対象物)
20 ハーフミラー(ビームスプリッタ)
30 再帰反射シート(再帰反射部)
40、240 凸レンズ(光学素子)
60、360 制御部(変更部)
80 センサ
140 凹レンズ(光学素子)
LR1、LR2 反射光
LT1、LT2 透過光
1, 101, 201, 301 Aerial display device 2 Aerial image 11 Image (projection object)
20 Half mirror (beam splitter)
30 Retroreflective sheet (retroreflective part)
40, 240 Convex lens (optical element)
60, 360 Control unit (change unit)
80 sensor 140 concave lens (optical element)
LR1, LR2 Reflected light LT1, LT2 Transmitted light

Claims (9)

投影対象物の空中像を表示する空中表示装置であって、
前記投影対象物から放射される光を反射及び透過することで、反射光及び透過光を出射するビームスプリッタと、
前記反射光又は前記透過光を再帰反射させる再帰反射部と、
前記投影対象物から前記空中像に至る光の経路上に位置し、前記空中像のサイズを拡大する光学素子とを備える
空中表示装置。
An aerial display device that displays an aerial image of a projection object,
A beam splitter that emits reflected light and transmitted light by reflecting and transmitting light emitted from the projection object;
A retroreflecting portion that retroreflects the reflected light or the transmitted light;
An aerial display device comprising: an optical element positioned on a light path from the projection object to the aerial image and enlarging a size of the aerial image.
前記光学素子は、さらに、前記空中像の表示位置を変更する
請求項1に記載の空中表示装置。
The aerial display device according to claim 1, wherein the optical element further changes a display position of the aerial image.
前記光学素子は、凸レンズであり、前記投影対象物と前記ビームスプリッタとの間に位置し、
前記光学素子の焦点距離をf、前記投影対象物と前記光学素子との間の距離をaとした場合、0<a<fを満たす
請求項1又は2に記載の空中表示装置。
The optical element is a convex lens, located between the projection object and the beam splitter;
The focal length f 1 of the optical element, and a distance between said projection object the optical element was a 1, 0 <a 1 <aerial display device according to claim 1 or 2 satisfying the f 1 .
前記光学素子は、凹レンズであり、前記ビームスプリッタと前記空中像との間に位置し、
前記光学素子の焦点距離をf、前記ビームスプリッタを対称軸とする前記投影対象物の面対称位置と前記光学素子との間の距離をaとした場合、0<a<fを満たす
請求項1又は2に記載の空中表示装置。
The optical element is a concave lens, located between the beam splitter and the aerial image;
When the focal length of the optical element is f 2 , and the distance between the plane symmetry position of the projection object with the beam splitter as the axis of symmetry and the optical element is a 2 , 0 <a 2 <f 2 The aerial display device according to claim 1 or 2.
前記光学素子は、凸レンズであり、前記ビームスプリッタと前記空中像との間に位置し、
前記光学素子の焦点距離をf、前記ビームスプリッタを対称軸とする前記投影対象物の面対称位置と前記光学素子との間の距離をaとした場合、f<a<2fを満たす
請求項1又は2に記載の空中表示装置。
The optical element is a convex lens, located between the beam splitter and the aerial image;
When the focal length of the optical element is f 3 , and the distance between the plane symmetry position of the projection object with the beam splitter as the symmetry axis and the optical element is a 3 , f <a 3 <2f 3 The aerial display device according to claim 1 or 2.
さらに、
前記投影対象物である画像を表示するための、行列状に複数の画素が配列された表示面を有する表示部を備える
請求項1〜5のいずれか1項に記載の空中表示装置。
further,
The aerial display device according to claim 1, further comprising: a display unit having a display surface in which a plurality of pixels are arranged in a matrix for displaying an image that is the projection target.
さらに、
前記投影対象物、前記ビームスプリッタ及び前記光学素子の少なくとも1つの位置及び姿勢を変更する変更部を備える
請求項1〜6のいずれか1項に記載の空中表示装置。
further,
The aerial display device according to claim 1, further comprising a changing unit that changes a position and a posture of at least one of the projection object, the beam splitter, and the optical element.
さらに、
検知対象物が検知領域内に存在することを検知するセンサを備え、
前記空中像は、前記検知領域と非検知領域との境界近傍に表示される
請求項1〜7のいずれか1項に記載の空中表示装置。
further,
Provided with a sensor that detects the presence of the detection object in the detection area,
The aerial display device according to claim 1, wherein the aerial image is displayed near a boundary between the detection area and the non-detection area.
前記センサは、静電容量式センサである
請求項8に記載の空中表示装置。
The aerial display device according to claim 8, wherein the sensor is a capacitive sensor.
JP2016165114A 2016-08-25 2016-08-25 Aerial display device Pending JP2018031925A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016165114A JP2018031925A (en) 2016-08-25 2016-08-25 Aerial display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016165114A JP2018031925A (en) 2016-08-25 2016-08-25 Aerial display device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018031925A true JP2018031925A (en) 2018-03-01

Family

ID=61303350

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016165114A Pending JP2018031925A (en) 2016-08-25 2016-08-25 Aerial display device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2018031925A (en)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020081017A (en) * 2018-11-16 2020-06-04 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 Face-to-face counter and face-to-face communication support system
WO2020246516A1 (en) * 2019-06-05 2020-12-10 株式会社小糸製作所 Image display device
JP2021089395A (en) * 2019-12-05 2021-06-10 株式会社小糸製作所 Image display device
WO2021193475A1 (en) * 2020-03-27 2021-09-30 株式会社小糸製作所 Image display device
CN114815010A (en) * 2022-05-15 2022-07-29 佛山科学技术学院 Lens array for 3D suspension imaging and device thereof
WO2022185927A1 (en) * 2021-03-05 2022-09-09 マクセル株式会社 Spatial floating image display device
WO2022209721A1 (en) * 2021-03-31 2022-10-06 マクセル株式会社 Space floating image display device
EP4095590A1 (en) * 2021-05-25 2022-11-30 Alps Alpine Co., Ltd. Display device
WO2022249800A1 (en) * 2021-05-24 2022-12-01 マクセル株式会社 Spatial floating image display device and light source device
WO2023106064A1 (en) * 2021-12-10 2023-06-15 株式会社東海理化電機製作所 Display device

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7240858B2 (en) 2018-11-16 2023-03-16 日立チャネルソリューションズ株式会社 Face-to-face counter and face-to-face communication support system
JP2020081017A (en) * 2018-11-16 2020-06-04 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 Face-to-face counter and face-to-face communication support system
WO2020246516A1 (en) * 2019-06-05 2020-12-10 株式会社小糸製作所 Image display device
JP2020197672A (en) * 2019-06-05 2020-12-10 株式会社小糸製作所 Image display device
JP7317578B2 (en) 2019-06-05 2023-07-31 株式会社小糸製作所 image display device
JP2021089395A (en) * 2019-12-05 2021-06-10 株式会社小糸製作所 Image display device
JP7355630B2 (en) 2019-12-05 2023-10-03 株式会社小糸製作所 image display device
WO2021193475A1 (en) * 2020-03-27 2021-09-30 株式会社小糸製作所 Image display device
JP7424889B2 (en) 2020-03-27 2024-01-30 株式会社小糸製作所 image display device
WO2022185927A1 (en) * 2021-03-05 2022-09-09 マクセル株式会社 Spatial floating image display device
WO2022209721A1 (en) * 2021-03-31 2022-10-06 マクセル株式会社 Space floating image display device
WO2022249800A1 (en) * 2021-05-24 2022-12-01 マクセル株式会社 Spatial floating image display device and light source device
EP4095590A1 (en) * 2021-05-25 2022-11-30 Alps Alpine Co., Ltd. Display device
WO2023106064A1 (en) * 2021-12-10 2023-06-15 株式会社東海理化電機製作所 Display device
CN114815010A (en) * 2022-05-15 2022-07-29 佛山科学技术学院 Lens array for 3D suspension imaging and device thereof
CN114815010B (en) * 2022-05-15 2024-02-09 佛山科学技术学院 Lens array for 3D suspension imaging and device thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018031925A (en) Aerial display device
JP7087368B2 (en) Aerial image display device
CN109564495B (en) Display device, storage medium, display method, and control device
WO2017125984A1 (en) Aerial display device
US10152174B2 (en) Position input device and touch panel
KR101956659B1 (en) Non-contact input device and method
TW201214245A (en) Touch system using optical components to image multiple fields of view on an image sensor
JP5646110B2 (en) Stereoscopic image forming system and method
JP2014067071A (en) Floating touch panel
WO2017141956A1 (en) Space display apparatus
JP2016154035A5 (en)
WO2018146867A1 (en) Control device
JP2007279819A (en) Display device with touch panel
JP2018088027A (en) Sensor system
JP2005107607A (en) Optical position detecting apparatus
JP5333151B2 (en) Optical position detection device and display device with position detection function
WO2015151799A1 (en) Electronic device
JP2017146564A (en) Space display device
JP3196837U (en) Image display device
JP2021144071A (en) Aerial display device
JP2017026999A (en) Display device
JP6663736B2 (en) Non-contact display input device and method
WO2024079832A1 (en) Interface device
JP2020067659A (en) Display unit
JP3219968U (en) Non-contact input device