JP2018031366A - 重力・浮力発電装置 - Google Patents

重力・浮力発電装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018031366A
JP2018031366A JP2016178992A JP2016178992A JP2018031366A JP 2018031366 A JP2018031366 A JP 2018031366A JP 2016178992 A JP2016178992 A JP 2016178992A JP 2016178992 A JP2016178992 A JP 2016178992A JP 2018031366 A JP2018031366 A JP 2018031366A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
power generation
air
buoyancy
gravity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016178992A
Other languages
English (en)
Inventor
雅史 清見
Masafumi Kiyomi
雅史 清見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2016178992A priority Critical patent/JP2018031366A/ja
Publication of JP2018031366A publication Critical patent/JP2018031366A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/50Hydropower in dwellings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/20Hydro energy

Landscapes

  • Other Liquid Machine Or Engine Such As Wave Power Use (AREA)

Abstract

【課題】 従来の水力発電は、山間に建設されるダム等の大型発電所の建設で、森林、河川、村落など自然や住環境に対する影響が大きく、大規模構造物であること、電力の需要地から遠隔地に建設されることから多大な建設費用や送電コストがかかるといった問題点がある。現代の日本の国土には、新たな建設は不可能といえる。
【解決手段】 本発明の重力・浮力発電装置は、山間はもとより海岸、平野、盆地等でも稼働できる。貯水地の水を重力により落下させて給水時発電する。給水時発電側の空気は、給水により自然排気されるが、この空気を満水の給気時発電側に供給し、その浮力による空気の上昇を利用して給気時発電する。以後、このサイクルを繰り返す。また、排水は、貯水地に還すのでダム等の場合は再利用され揚水式の効果がある。本発明は、水や空気という再生可能エネルギーを有効活用した最もクリーンな重力・浮力発電装置と言える。
【選択図】図1

Description

本発明は、貯水地の水を給水し、重力による落下を利用して給水時発電機により発電する。同時に排出した空気を他の装置に給気し、浮力による上昇を利用して給気時発電機により発電する。さらに空気の圧力により水を排水する重力・浮力発電装置に関する。
従来の水力発電には貯水池式や揚水式などがある。
特開平10−262234号 公報
従来の水力発電は、貯水地の位置エネルギーを得るために標高の高い山間部に河川等の水流をダム等でせき止め、ダム等にたまった貯水を利用し発電され、その後揚水に利用されない限り河川下流に放水される。(図2)
山間に建設されるダム等の大型発電所の建設は、森林、河川、村落など自然や住環境に対する影響が大きく、大規模構造物であること、電力の需要地から遠隔地に建設されることから多大な建設費用や送電コストがかかるといった問題点がある。現代の日本の国土には、新たな建設は不可能といえる。また、揚水式のように夜間に他の電力供給を必要とすることは、エネルギーの浪費といえる。
先行技術文献を「浮力発電」で検索してみると、容器に気体を入れ浮力を得ているものが多いが構造が複雑になる。
発明が解決するための手段
本装置は、貯水地の位置エネルギーを利用するために貯水面より標高の低い位置に建設されることが特徴である。また、本装置からの排水を省力化するため、貯水地の底面に貯水導管を建設する。(図3)
発明の効果
本装置は、山間に建設されるダム等に限定されるものではなく、海、湖、池等のある海岸、平野、盆地などの地形でも利用が可能であるばかりではなく、小規模なら全てを構造物とする市街地の工場での利用も可能である。
貯水地の水を重力により落下させて給水時発電する。給水時発電側の空気は、給水により自然排気されるが、この空気は給気時発電側に供給し、その浮力による空気の上昇を利用して給気時発電する。
また、揚水式に相当する排水は、給水時発電時に排出される空気の圧力を利用するものであり、揚水式のように夜間に他の電力供給を必要とするものではない。
本発明の実施形態を示す重力・浮力発電装置の断面図 従来のダムを利用した水力発電システムの概略図 本発明の重力・浮力発電装置を利用したシステムの概略図
本発明は、海、湖、池、ダム等の貯水地の水を利用して大電力を供給する、重力・浮力発電装置である。以下、本発明の実施の形態を図1に基づいて説明する。
本発明は、貯水地の水を使い重力・浮力発電装置(図1−1)内を、重力を利用し落下させて発電する一流と重力・浮力発電装置内の水に空気を給気してその浮力を利用し上昇させて発電する一流の二流による発電装置である。
重力・浮力発電装置は二基以上の複数基を設置する。以降、二基設置の場合で説明する。
まず、一基目(以下、「A基」という。)は、ほぼ空気で満たされた重力・浮力発電装置の上部右側にある給水口(図1−2)から貯水地の水を給水し、重力による落下を利用して給水時発電機(図1−3)により発電する。
A基がほぼ満水になったとき二基目(以下、「B基」という。)の稼働が始まる。B基についてはA基の先の動作と同じなので省略する。
A基は、ほぼ満水になった水を排水する動作となる。それに先立ち給水口(図1−2)及び排気口(図1−6)の弁を閉じ、給気口(図1−8)と排水口(図1−4)の弁が開けられる。補助的に給気用動力(図1−9)が稼働し重力・浮力発電装置の下部左側にある給気口(図1−8)から給気し、重力・浮力発電装置内の水の中で、空気の浮力による上昇を利用して給気時発電機(図1−7)により発電する。A基の上部は密閉されておりそこに溜まった空気の圧力により重力・浮力発電装置の下部右側にある排水口(図1−4)から水を排出する。補助的に排水用動力(図1−5)も稼働させ排水を促進する。
この時点で、A基は水を排水し、ほぼ空気で満たされた重力・浮力発電装置となり、B基は空気を排気し、ほぼ満水になった重力・浮力発電装置でとなる。以後、このサイクルが繰り返される。
なお、給気時発電から給水時発電に変わる時の動作を補足すると排水口(図1−4)と給気口(図1−8)の弁を閉じ、給水口(図1−2)及び排気口(図1−6)の弁が開けられる。給水時発電側の空気は、給水により自然排気されるがこの空気は給気時発電側の給気に利用される。
また、排水された水は貯水地に還すので海、湖、池、ダム等の場合は再利用できる。
1 重力・浮力発電装置
2 給水口
3 給水時発電機
4 排水口
5 排水用動力
6 排気口
7 給気時発電機
8 給気口
9 給気用動力
A 貯水導管

Claims (1)

  1. 重力・浮力発電装置の上部右側にある給水口から、海、湖、池、ダム等の貯水地(以下、「貯水地」という。)の水を給水し、重力による落下を利用して給水時発電機により発電する。同時に重力・浮力発電装置の上部左側にある排気口から排出した空気を他の重力・浮力発電装置の下部左側にある給気口から給気し、重力・浮力発電装置内の水の中で、空気の浮力による上昇を利用して給気時発電機により発電する。さらに重力・浮力発電装置の上部に溜まった空気の圧力により、重力・浮力発電装置の下部右側にある排水口から水を排出する重力・浮力発電装置。
JP2016178992A 2016-08-26 2016-08-26 重力・浮力発電装置 Pending JP2018031366A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016178992A JP2018031366A (ja) 2016-08-26 2016-08-26 重力・浮力発電装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016178992A JP2018031366A (ja) 2016-08-26 2016-08-26 重力・浮力発電装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018031366A true JP2018031366A (ja) 2018-03-01

Family

ID=61304903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016178992A Pending JP2018031366A (ja) 2016-08-26 2016-08-26 重力・浮力発電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2018031366A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101347230B1 (ko) 공기부양식 소수력 발전장치
US9163606B2 (en) Hydro-electric tube generation
JP2022516880A (ja) 高機能の重力モーメント水力発電システム
JP6025188B2 (ja) 発電システム
KR20120003791A (ko) 양수발전시스템
KR100642333B1 (ko) 소수력을 이용한 발전시설
Chenari et al. Wave energy systems: An overview of different wave energy converters and recommendation for future improvements
JP2018031366A (ja) 重力・浮力発電装置
CN105156263A (zh) 一种利用海洋潮汐的发电系统
WO2010144984A1 (pt) Usina hidropneumoéletrica com casa de força cilíndrica imersa e plataforma terrestre
JP2014062516A (ja) 浮遊式水力発電システム。
KR20110128187A (ko) 기포의 부력을 이용한 발전장치
CN204212910U (zh) 布水坝潮汐发电系统
US20160146178A1 (en) Hydroelectricity and Compressed-air Power Plant System
JP2010043629A (ja) 波力水車発電システム
JP2014009675A (ja) 海水圧を利用した発電システム
JP3214471U (ja) 貯溜式水力発電装置
JP2021059836A (ja) 干満差に左右されず既存の潮力発電などよりも大きな高低差を作り出し、既存の河川ダム発電などのように貯水のための大きな河川せき止めや山林破壊、河川水位への影響などの大きな影響を与えずに高低差を利用した水力発電
JP2014020240A (ja) 満潮と干潮の水位差利用水力発電システム。
JP2015105651A (ja) 地下水力発電装置
UA124817U (uk) Високоекологічна гідроелектростанція
KR101086391B1 (ko) 바다, 강 또는 수원지 집수정을 이용한 발전장치
RU2018103504A (ru) Гидроэлектростанция бесплотиная
RU48369U1 (ru) Гидроэлектростанция (варианты)
TWM457070U (zh) 漂浮固定式水渦輪發電裝置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161007