JP2018030271A - Image processing device and image processing program - Google Patents

Image processing device and image processing program Download PDF

Info

Publication number
JP2018030271A
JP2018030271A JP2016162886A JP2016162886A JP2018030271A JP 2018030271 A JP2018030271 A JP 2018030271A JP 2016162886 A JP2016162886 A JP 2016162886A JP 2016162886 A JP2016162886 A JP 2016162886A JP 2018030271 A JP2018030271 A JP 2018030271A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
image processing
processing apparatus
time
document
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016162886A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6819132B2 (en
Inventor
靖史 大澤
Yasushi Osawa
靖史 大澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2016162886A priority Critical patent/JP6819132B2/en
Publication of JP2018030271A publication Critical patent/JP2018030271A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6819132B2 publication Critical patent/JP6819132B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image processing device that, when receiving a use schedule date of a first user, presents a processing option capable of processing by the schedule date to a second user.SOLUTION: An image processing device includes: first reception means receiving a use schedule date of a first user through communication; second reception means receiving a use instruction of a second user through an operation device of the image processing device; and present means presenting a processing option capable of processing by the schedule date within the use instruction.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、画像処理装置及び画像処理プログラムに関する。   The present invention relates to an image processing apparatus and an image processing program.

特許文献1には、競合する印刷ジョブを実行する順序を適切に設定することが可能な画像形成装置、画像形成方法及びプログラムを提供することを課題とし、画像形成装置は、受付部と、判断部と、を備え、受付部は、第1ユーザーに対応する第1情報端末で生成された第1印刷ジョブ、及び、第2ユーザーに対応する第2情報端末で生成された第2印刷ジョブの各々を受け付け可能な機能を有し、判断部は、第1ユーザーが画像形成装置に接近している場合は、第1印刷ジョブを第2印刷ジョブよりも優先して実行すると判断する機能を有することが開示されている。   Patent Document 1 has an object to provide an image forming apparatus, an image forming method, and a program capable of appropriately setting the execution order of competing print jobs. A receiving unit configured to receive a first print job generated at a first information terminal corresponding to the first user and a second print job generated at a second information terminal corresponding to the second user. The determination unit has a function of determining that the first print job is executed with priority over the second print job when the first user is approaching the image forming apparatus. It is disclosed.

特許文献2には、ユーザーが印刷を行う際に、印刷装置の前で待つことを極力回避することで、より効率よく印刷処理を行うことができる、印刷装置、印刷システム、制御方法、及びプログラムを提供することを課題とし、新たに投入された割り込み印刷ジョブのユーザーが所有するモバイル機器と、当該複合機との距離を算出し(距離A)、複合機で既に実行されている実行中印刷ジョブのユーザーが所有するモバイル機器と、当該複合機との距離を算出し(距離B)、距離Aが距離Bよりも小さい場合、割り込み印刷ジョブを実行することが開示されている。   Patent Document 2 discloses a printing apparatus, a printing system, a control method, and a program that can perform printing processing more efficiently by avoiding waiting as much as possible before the printing apparatus when the user performs printing. To calculate the distance between the mobile device owned by the user of the newly submitted interrupt print job and the multifunction device (distance A), and the ongoing printing already executed on the multifunction device It is disclosed that the distance between the mobile device owned by the user of the job and the multifunction device is calculated (distance B), and when the distance A is smaller than the distance B, an interrupt print job is executed.

特開2014−076582号公報Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 2014-077652 特開2015−066767号公報JP, 2015-066767, A

文書を印刷する画像処理装置がある。
ところで、その画像処理装置は複数人で使用される場合がある。第1のユーザーが画像形成装置に接近している場合は、第1のユーザーによる第1印刷ジョブが、第2のユーザーによる第2印刷ジョブよりも優先して実行されるという技術がある。しかし、ユーザーによっては、その画像処理装置を使用する予定日時が決まっている場合があり、この技術では、このような場合に対応できるものではない。
本発明は、第1のユーザーによる使用の予定日時を受信した場合は、第2のユーザーに、予定日時までに処理可能な処理を提示するようにした画像処理装置及び画像処理プログラムを提供することを目的としている。
There is an image processing apparatus that prints a document.
By the way, the image processing apparatus may be used by a plurality of people. When the first user is approaching the image forming apparatus, there is a technique in which the first print job by the first user is executed in preference to the second print job by the second user. However, depending on the user, the scheduled date and time for using the image processing apparatus may be determined, and this technique cannot cope with such a case.
The present invention provides an image processing apparatus and an image processing program that present processing that can be processed by the scheduled date and time to the second user when the scheduled date and time of use by the first user is received. It is an object.

かかる目的を達成するための本発明の要旨とするところは、次の各項の発明に存する。
請求項1の発明は、第1のユーザーによる使用の予定日時を通信にて受け付ける第1の受付手段と、第2のユーザーによる使用指示を本画像処理装置の操作装置で受け付ける第2の受付手段と、前記使用指示内で、前記予定日時までに処理可能な処理を提示する提示手段を有する画像処理装置である。
The gist of the present invention for achieving the object lies in the inventions of the following items.
According to the first aspect of the present invention, a first accepting unit that accepts a scheduled date and time of use by a first user by communication, and a second accepting unit that accepts a use instruction by a second user by the operating device of the image processing apparatus. And an image processing apparatus having a presentation unit that presents a process that can be processed by the scheduled date and time within the use instruction.

請求項2の発明は、前記提示手段は、前記使用指示内で、前記予定日時までに処理可能ではない処理の予約に関する情報を提示する、請求項1に記載の画像処理装置である。   A second aspect of the present invention is the image processing apparatus according to the first aspect, wherein the presenting means presents information relating to a reservation for processing that cannot be processed by the scheduled date and time within the use instruction.

請求項3の発明は、前記処理可能ではない処理における印刷情報を送信する送信手段をさらに有する請求項2に記載の画像処理装置である。   A third aspect of the present invention is the image processing apparatus according to the second aspect, further comprising transmission means for transmitting print information in the processing that is not processable.

請求項4の発明は、前記処理可能ではない処理を含めた課金を行う課金手段をさらに有する請求項2に記載の画像処理装置である。   A fourth aspect of the present invention is the image processing apparatus according to the second aspect, further comprising billing means for performing billing including the processing that cannot be performed.

請求項5の発明は、前記第1のユーザーが所持している端末の位置を示す位置情報を取得し、前記提示手段は、前記位置情報によって前記予定日時が変更された場合は、新たな予定日時までに処理可能な処理を提示する、請求項1に記載の画像処理装置である。   The invention according to claim 5 acquires position information indicating a position of the terminal possessed by the first user, and the presenting means creates a new schedule when the scheduled date and time is changed by the position information. The image processing apparatus according to claim 1, wherein a process that can be processed by a date and time is presented.

請求項6の発明は、前記位置情報によって前記予定日時が繰り上がった場合、前記第1のユーザーに対して、他のユーザーが使用している旨を示す情報を送信する第2の送信手段をさらに有する請求項5に記載の画像処理装置である。   According to a sixth aspect of the present invention, there is provided a second transmission unit configured to transmit information indicating that another user is using to the first user when the scheduled date and time is advanced by the position information. Furthermore, it is an image processing apparatus of Claim 5.

請求項7の発明は、画像処理装置であるコンピュータを、第1のユーザーによる使用の予定日時を通信にて受け付ける第1の受付手段と、第2のユーザーによる使用指示を前記画像処理装置の操作装置で受け付ける第2の受付手段と、前記使用指示内で、前記予定日時までに処理可能な処理を提示する提示手段として機能させるための画像処理プログラムである。   According to a seventh aspect of the present invention, there is provided a first receiving means for receiving, by communication, a scheduled date and time of use by a first user, and a use instruction by a second user for operating the image processing apparatus. An image processing program for causing a device to function as a second receiving unit that receives the device and a presenting unit that presents a process that can be processed by the scheduled date and time within the use instruction.

請求項1の画像処理装置によれば、第1のユーザーによる使用の予定日時を受信した場合は、第2のユーザーに、予定日時までに処理可能な処理が提示される。   According to the image processing apparatus of the first aspect, when the scheduled date and time of use by the first user is received, processing that can be processed by the scheduled date and time is presented to the second user.

請求項2の画像処理装置によれば、使用指示内で、予定日時までに処理可能ではない処理の予約に関する情報が提示される。   According to the image processing apparatus of the second aspect, the information regarding the reservation of the processing that cannot be processed by the scheduled date and time is presented in the use instruction.

請求項3の画像処理装置によれば、処理可能ではない処理における印刷情報が送信される。   According to the image processing apparatus of the third aspect, print information in a process that cannot be processed is transmitted.

請求項4の画像処理装置によれば、処理可能ではない処理を含めた課金が行われる。   According to the image processing apparatus of the fourth aspect, charging is performed including processing that cannot be processed.

請求項5の画像処理装置によれば、予定日時が変更された場合は、新たな予定日時までに処理可能な処理が提示される。   According to the image processing apparatus of the fifth aspect, when the scheduled date / time is changed, a process that can be processed by the new scheduled date / time is presented.

請求項6の画像処理装置によれば、予定日時が繰り上がった場合、第1のユーザーに対して、他のユーザーが使用している旨を示す情報が送信される。   According to the image processing apparatus of the sixth aspect, when the scheduled date and time is advanced, information indicating that another user is using is transmitted to the first user.

請求項7の画像処理プログラムによれば、第1のユーザーによる使用の予定日時を受信した場合は、第2のユーザーに、予定日時までに処理可能な処理が提示される。   According to the image processing program of the seventh aspect, when the scheduled date and time of use by the first user is received, processing that can be processed by the scheduled date and time is presented to the second user.

本実施の形態の構成例についての概念的なモジュール構成図である。It is a conceptual module block diagram about the structural example of this Embodiment. 本実施の形態を利用したシステム構成例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the system configuration example using this Embodiment. 本実施の形態による処理例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process example by this Embodiment. 本実施の形態による処理例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process example by this Embodiment. 予約管理テーブルのデータ構造例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the example of a data structure of a reservation management table. 印刷速度管理テーブルのデータ構造例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the example of a data structure of a printing speed management table. 本実施の形態による処理例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the process example by this Embodiment. 本実施の形態による処理例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the process example by this Embodiment. 本実施の形態による処理例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the process example by this Embodiment. 本実施の形態を実現するコンピュータのハードウェア構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the hardware structural example of the computer which implement | achieves this Embodiment.

以下、図面に基づき本発明を実現するにあたっての好適な一実施の形態の例を説明する。
図1は、本実施の形態の構成例についての概念的なモジュール構成図を示している。
なお、モジュールとは、一般的に論理的に分離可能なソフトウェア(コンピュータ・プログラム)、ハードウェア等の部品を指す。したがって、本実施の形態におけるモジュールはコンピュータ・プログラムにおけるモジュールのことだけでなく、ハードウェア構成におけるモジュールも指す。それゆえ、本実施の形態は、それらのモジュールとして機能させるためのコンピュータ・プログラム(コンピュータにそれぞれの手順を実行させるためのプログラム、コンピュータをそれぞれの手段として機能させるためのプログラム、コンピュータにそれぞれの機能を実現させるためのプログラム)、システム及び方法の説明をも兼ねている。ただし、説明の都合上、「記憶する」、「記憶させる」、これらと同等の文言を用いるが、これらの文言は、実施の形態がコンピュータ・プログラムの場合は、記憶装置に記憶させる、又は記憶装置に記憶させるように制御するという意味である。また、モジュールは機能に一対一に対応していてもよいが、実装においては、1モジュールを1プログラムで構成してもよいし、複数モジュールを1プログラムで構成してもよく、逆に1モジュールを複数プログラムで構成してもよい。また、複数モジュールは1コンピュータによって実行されてもよいし、分散又は並列環境におけるコンピュータによって1モジュールが複数コンピュータで実行されてもよい。なお、1つのモジュールに他のモジュールが含まれていてもよい。また、以下、「接続」とは物理的な接続の他、論理的な接続(データの授受、指示、データ間の参照関係等)の場合にも用いる。「予め定められた」とは、対象としている処理の前に定まっていることをいい、本実施の形態による処理が始まる前はもちろんのこと、本実施の形態による処理が始まった後であっても、対象としている処理の前であれば、そのときの状況・状態にしたがって、又はそれまでの状況・状態にしたがって定まることの意を含めて用いる。「予め定められた値」が複数ある場合は、それぞれ異なった値であってもよいし、2以上の値(もちろんのことながら、すべての値も含む)が同じであってもよい。また、「Aである場合、Bをする」という記載は、「Aであるか否かを判断し、Aであると判断した場合はBをする」の意味で用いる。ただし、Aであるか否かの判断が不要である場合を除く。
また、システム又は装置とは、複数のコンピュータ、ハードウェア、装置等がネットワーク(一対一対応の通信接続を含む)等の通信手段で接続されて構成されるほか、1つのコンピュータ、ハードウェア、装置等によって実現される場合も含まれる。「装置」と「システム」とは、互いに同義の用語として用いる。もちろんのことながら、「システム」には、人為的な取り決めである社会的な「仕組み」(社会システム)にすぎないものは含まない。
また、各モジュールによる処理毎に又はモジュール内で複数の処理を行う場合はその処理毎に、対象となる情報を記憶装置から読み込み、その処理を行った後に、処理結果を記憶装置に書き出すものである。したがって、処理前の記憶装置からの読み込み、処理後の記憶装置への書き出しについては、説明を省略する場合がある。なお、ここでの記憶装置としては、ハードディスク、RAM(Random Access Memory)、外部記憶媒体、通信回線を介した記憶装置、CPU(Central Processing Unit)内のレジスタ等を含んでいてもよい。
Hereinafter, an example of a preferred embodiment for realizing the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 shows a conceptual module configuration diagram of a configuration example of the present embodiment.
The module generally refers to components such as software (computer program) and hardware that can be logically separated. Therefore, the module in the present embodiment indicates not only a module in a computer program but also a module in a hardware configuration. Therefore, the present embodiment is a computer program for causing these modules to function (a program for causing a computer to execute each procedure, a program for causing a computer to function as each means, and a function for each computer. This also serves as an explanation of the program and system and method for realizing the above. However, for the sake of explanation, the words “store”, “store”, and equivalents thereof are used. However, when the embodiment is a computer program, these words are stored in a storage device or stored in memory. This means that control is performed so as to be stored in the apparatus. Modules may correspond to functions one-to-one, but in mounting, one module may be configured by one program, or a plurality of modules may be configured by one program, and conversely, one module May be composed of a plurality of programs. The plurality of modules may be executed by one computer, or one module may be executed by a plurality of computers in a distributed or parallel environment. Note that one module may include other modules. Hereinafter, “connection” is used not only for physical connection but also for logical connection (data exchange, instruction, reference relationship between data, etc.). “Predetermined” means that the process is determined before the target process, and not only before the process according to this embodiment starts but also after the process according to this embodiment starts. Also, if it is before the target processing, it is used in accordance with the situation / status at that time or with the intention to be decided according to the status / status up to that point. When there are a plurality of “predetermined values”, the values may be different from each other, or two or more values (of course, including all values) may be the same. In addition, the description of “do B when A” is used to mean “determine whether or not A and do B when A”. However, the case where it is not necessary to determine whether or not A is excluded.
In addition, the system or device is configured by connecting a plurality of computers, hardware, devices, and the like by communication means such as a network (including one-to-one correspondence communication connection), etc., and one computer, hardware, device. The case where it implement | achieves by etc. is also included. “Apparatus” and “system” are used as synonymous terms. Of course, the “system” does not include a social “mechanism” (social system) that is an artificial arrangement.
In addition, when performing a plurality of processes in each module or in each module, the target information is read from the storage device for each process, and the processing result is written to the storage device after performing the processing. is there. Therefore, description of reading from the storage device before processing and writing to the storage device after processing may be omitted. Here, the storage device may include a hard disk, a RAM (Random Access Memory), an external storage medium, a storage device via a communication line, a register in a CPU (Central Processing Unit), and the like.

本実施の形態である画像処理システムは、画像処理装置100による処理を行わせるものであって、図1の例に示すように、画像処理装置100、端末150、情報処理装置170を有しており、それらは、通信回線199を介してそれぞれ接続されている。
画像処理装置100は、画像を処理するものであって、複数人によって使用される。具体的には、複写機、ファックス、スキャナ、プリンタ、複合機(スキャナ、プリンタ、複写機、ファックス等のいずれか2つ以上の機能を有している画像処理装置)等である。主に、画像処理装置100による処理として、印刷処理を例示して説明する。また、画像処理装置100は、例えば、コンビニエンスストア等の店舗等に設置されており、主に、その店舗等の顧客等によって利用され得る。
文書(ファイルとも言われる)とは、テキストデータ、数値データ、図形データ、画像データ等、又はこれらの組み合わせであり、印刷、記憶、編集及び検索等の対象となり、システム又は利用者間で個別の単位として交換できるものをいい、これらに類似するものを含む。具体的には、文書作成プログラムによって作成された文書、画像読取装置(スキャナ、カメラ等)で読み込まれた画像、Webページ等を含む。
端末150は、ユーザーによって利用される。具体的には、パーソナルコンピュータ、携帯情報通信機器(ノートPC、携帯電話、スマートフォン、モバイル機器、ウェアラブルコンピュータ等を含む)等である。端末150は、画像処理装置100での印刷を予約したり、端末150の位置を検知したり、その位置を示す情報(位置情報)を画像処理装置100(又は、情報処理装置170)に送信したりする。なお、端末150が携帯情報通信機器である場合、端末150の位置情報は、その端末150を所持しているユーザーの位置を示すことになる。
情報処理装置170は、端末150から印刷の予約、ユーザーのスケジュール等を受け取り、画像処理装置100に対して、それらの情報を送信する。画像処理装置100、端末150に対して、ネットプリントサービスを行うサーバーとしての機能を有する。ネットプリントサービスは、以下の処理を行う。ユーザーの操作にしたがって、印刷対象である文書を情報処理装置170に登録する。この場合、情報処理装置170は予約番号を発行し、ユーザーが取得する。画像処理装置100で、ユーザーが予約番号を入力すると、情報処理装置170に登録された文書を印刷する。
The image processing system according to the present embodiment performs processing by the image processing apparatus 100, and includes an image processing apparatus 100, a terminal 150, and an information processing apparatus 170 as shown in the example of FIG. They are connected via a communication line 199, respectively.
The image processing apparatus 100 processes an image and is used by a plurality of people. Specifically, a copying machine, a fax machine, a scanner, a printer, a multifunction machine (an image processing apparatus having any two or more functions of a scanner, a printer, a copying machine, a fax machine, and the like). Mainly, a printing process will be described as an example of a process performed by the image processing apparatus 100. The image processing apparatus 100 is installed in a store such as a convenience store, and can be used mainly by customers such as the store.
A document (also referred to as a file) is text data, numerical data, graphic data, image data, or a combination of these, and is subject to printing, storage, editing, search, etc. This means things that can be exchanged as a unit, including those similar to these. Specifically, it includes a document created by a document creation program, an image read by an image reading device (scanner, camera, etc.), a Web page, and the like.
The terminal 150 is used by a user. Specifically, a personal computer, a portable information communication device (including a notebook PC, a mobile phone, a smartphone, a mobile device, a wearable computer, and the like). The terminal 150 reserves printing in the image processing apparatus 100, detects the position of the terminal 150, and transmits information (position information) indicating the position to the image processing apparatus 100 (or the information processing apparatus 170). Or When the terminal 150 is a portable information communication device, the position information of the terminal 150 indicates the position of the user who owns the terminal 150.
The information processing apparatus 170 receives print reservations, user schedules, and the like from the terminal 150 and transmits the information to the image processing apparatus 100. The image processing apparatus 100 and the terminal 150 have a function as a server that performs a net print service. The net print service performs the following processing. A document to be printed is registered in the information processing apparatus 170 in accordance with a user operation. In this case, the information processing apparatus 170 issues a reservation number and is acquired by the user. When the user inputs a reservation number in the image processing apparatus 100, the document registered in the information processing apparatus 170 is printed.

以下に、本実施の形態の処理例を説明するが、この説明(この段落番号内における説明)は、本実施の形態の理解を容易にすることを目的とするものである。
前述したように、従来技術では、ユーザーと画像処理装置間の距離によって印刷ジョブの割り込みによって印刷順序を変えている。
本実施の形態は、印刷ジョブの割り込みで印刷順序を変えるのではなく、印刷ジョブを複数(例えば、2つ)に分割する。分割した印刷ジョブのうちのひとつは、その場で印刷物(紙文書)を受け取る印刷ジョブであり、もうひとつは、情報処理装置170に印刷対象の文書を登録し、後日、他の店舗(当初の店舗であってもよい)に設置された画像処理装置100で印刷できるようにする印刷ジョブである。
また、本実施の形態では、予約ユーザーとデバイスの距離が離れたときは現店舗の画像処理装置100で印刷しようとしているユーザーの印刷ジョブの上限数を変更し、その場で受け取る印刷枚数を増やすことができるようになる。
本実施の形態では、予約ユーザーが画像処理装置100を利用する際、順番を待つことなく直ぐに印刷できるようになる。つまり、画像処理装置100を利用しているユーザーBの印刷ジョブの印刷時間を算出し、予約ユーザーAの来店予定時刻までにジョブを終了させることで、予約ユーザーAは順番を待つことなく直ぐに印刷できるようなる。
コンビニエンスストア等に設置された画像処理装置100のように、その画像処理装置100を利用した場合、その場で課金を行う。
画像処理装置100を利用しているユーザーの印刷抑制をした場合でも、ユーザーがその場で受け取れなかった印刷物を後日、受け取れるようにしている。つまり、印刷抑制を受け、その場で受け取れなかった文書を、情報処理装置170にアップロードすることによって、後日ユーザーBがどこの店舗に行っても印刷できるようになる。
画像処理装置100を利用しているユーザーが印刷抑制を受けるかどうかを事前に確認し、本当に必要な場合(例えば、予約ユーザーによる予約通りの印刷処理が行われる場合)、印刷の上限値を設定する。つまり、予約ユーザーAの位置情報を取得して、予約ユーザーAがスケジュール通りに店舗に来店しなかった場合は、画像処理装置100を利用しているユーザーBの上限数を解除できるようにしている。
An example of processing according to the present embodiment will be described below. This description (explanation within this paragraph number) is intended to facilitate understanding of the present embodiment.
As described above, in the prior art, the print order is changed by interruption of a print job depending on the distance between the user and the image processing apparatus.
In this embodiment, the print job is not changed by interruption of the print job, but the print job is divided into a plurality (for example, two). One of the divided print jobs is a print job that receives a printed matter (paper document) on the spot, and the other is that the document to be printed is registered in the information processing apparatus 170, and another store (the original The print job can be printed by the image processing apparatus 100 installed in the store.
Further, in the present embodiment, when the distance between the reserved user and the device is increased, the upper limit number of print jobs of the user who is going to print with the image processing apparatus 100 in the current store is changed, and the number of prints received on the spot is increased. Will be able to.
In the present embodiment, when a reserved user uses the image processing apparatus 100, printing can be performed immediately without waiting for the order. That is, by calculating the print time of the print job of the user B who uses the image processing apparatus 100 and ending the job by the scheduled visit time of the reserved user A, the reserved user A prints immediately without waiting for the turn. I can do it.
When the image processing apparatus 100 is used like the image processing apparatus 100 installed in a convenience store or the like, charging is performed on the spot.
Even when the user who uses the image processing apparatus 100 suppresses printing, the user can receive a printed matter that the user has not received on the spot at a later date. In other words, by uploading a document that has been subjected to print suppression and could not be received on the spot to the information processing apparatus 170, the user B can print at any store at a later date.
The user who uses the image processing apparatus 100 confirms in advance whether or not to receive printing suppression, and if it is really necessary (for example, when the printing process according to the reservation by the reservation user is performed), the upper limit value of printing is set. To do. That is, when the position information of the reserved user A is acquired and the reserved user A does not visit the store as scheduled, the upper limit number of the user B who uses the image processing apparatus 100 can be canceled. .

画像処理装置100は、アプリケーション105を有している。画像処理装置100は、ユーザーによって使用される。具体的には、第2のユーザー(例えば、店舗の来客者)によって使用され、その後に、第1のユーザー(画像処理装置100の使用を予約した者)によって使用されることがある。なお、第1のユーザーは、画像処理装置100を特定して、その画像処理装置100の使用を予約してもよいが、来訪先に近い店舗に設置されている画像処理装置100の使用を予約してもよい。つまり、第1のユーザーは、画像処理装置100そのものを必ずしも特定していなくてもよい。
アプリケーション105は、UI制御モジュール110、ファイル管理モジュール115、画像処理装置制御モジュール120、課金処理モジュール125、印刷時間算出モジュール130、ファイル登録モジュール135を有している。アプリケーション105は、画像処理装置100での予約使用と現在の使用との関係に関する処理を行う。
The image processing apparatus 100 has an application 105. The image processing apparatus 100 is used by a user. Specifically, it may be used by a second user (for example, a visitor of a store) and then used by a first user (a person who has reserved use of the image processing apparatus 100). The first user may specify the image processing apparatus 100 and reserve the use of the image processing apparatus 100, but reserve the use of the image processing apparatus 100 installed in the store near the visited place. May be. That is, the first user does not necessarily specify the image processing apparatus 100 itself.
The application 105 includes a UI control module 110, a file management module 115, an image processing apparatus control module 120, a charging processing module 125, a printing time calculation module 130, and a file registration module 135. The application 105 performs processing related to the relationship between reserved use and current use in the image processing apparatus 100.

UI制御モジュール110は、ユーザーインタフェース(UI:User Interface)と画像処理装置制御モジュール120の命令の入出力を制御する。例えば、入力用の操作装置として、タッチパネル、キーボード(メニューキー、テンキー等を含む)等がある。この他に、マウス、音声、視線、ジェスチャ等を用いたユーザーの操作を受け付けるようにしてもよい。出力用の装置として、液晶ディスプレイ等の表示装置(前述のタッチパネルを含む)、スピーカー等がある。
例えば、UI制御モジュール110は、ユーザー操作によるネットプリントの予約番号を受け付ける。この入力により、画像処理装置制御モジュール120は、画像処理装置100のプリント機能を制御する。
そして、UI制御モジュール110は、次に利用するユーザー(予約ユーザー)が到着する時間までに印刷できる文書数や部数、ページ数の上限値を表示する。これによって、印刷の上限値が制御できるため、順番を待つことなく、次の人(予約ユーザー)が直ぐに印刷できるようになる。
The UI control module 110 controls input / output of commands of a user interface (UI) and the image processing apparatus control module 120. For example, as an input operation device, there are a touch panel, a keyboard (including menu keys, numeric keys, and the like). In addition, a user operation using a mouse, voice, line of sight, gesture, or the like may be accepted. Examples of the output device include a display device such as a liquid crystal display (including the touch panel described above), a speaker, and the like.
For example, the UI control module 110 receives a net print reservation number by a user operation. With this input, the image processing apparatus control module 120 controls the print function of the image processing apparatus 100.
Then, the UI control module 110 displays the upper limit of the number of documents, the number of copies, and the number of pages that can be printed by the time when the next user (reserved user) arrives. Thus, since the upper limit value of printing can be controlled, the next person (reserved user) can immediately print without waiting for the order.

ファイル管理モジュール115は、印刷する文書を管理する。例えば、情報処理装置170から送信された文書を受信して管理してもよいし、ユーザーが持ち込んだUSBメモリー等の各種メディア(記憶媒体)から文書を読み込むようにしてもよい。
画像処理装置制御モジュール120は、画像処理装置100が有する機能を制御する。つまり、画像処理装置100全体又はアプリケーション105内のモジュールを制御する。
課金処理モジュール125は、画像処理装置100における課金処理機能を制御する。例えば、印刷枚数に応じて、現金、プリペイドカード、クレジットカード等による精算処理を行う。また、課金処理モジュール125は、ユーザー操作により使用される場合、即時精算又は後精算(法人向け)できるようにしてもよい。
印刷時間算出モジュール130は、ファイル管理モジュール115で管理された文書の印刷時間を計算する。例えば、ファイル管理モジュール115でメディアから読み込んだ文書の印刷時間を算出する。図6の例を用いて後述する。
ファイル登録モジュール135は、情報処理装置170へ、印刷対象の文書(今後の印刷を予約した文書)を通信回線199を介して登録する。例えば、UI制御モジュール110で選択され、今回は印刷できなかった文書を、情報処理装置170へ登録する。その返信として、予約番号を取得して、UI制御モジュール110で提示して、ユーザーに知らせる。これによって、画像処理装置100を利用していた(文書印刷を行っていた)ユーザーは、後日好きなときに印刷できる。
The file management module 115 manages documents to be printed. For example, the document transmitted from the information processing apparatus 170 may be received and managed, or the document may be read from various media (storage media) such as a USB memory brought in by the user.
The image processing device control module 120 controls functions of the image processing device 100. That is, the entire image processing apparatus 100 or the module in the application 105 is controlled.
The charging processing module 125 controls the charging processing function in the image processing apparatus 100. For example, in accordance with the number of printed sheets, a settlement process using cash, prepaid card, credit card or the like is performed. Further, when used by a user operation, the billing processing module 125 may be able to perform immediate settlement or post settlement (for corporations).
The printing time calculation module 130 calculates the printing time of the document managed by the file management module 115. For example, the file management module 115 calculates the printing time of the document read from the medium. This will be described later using the example of FIG.
The file registration module 135 registers a document to be printed (document reserved for future printing) in the information processing apparatus 170 via the communication line 199. For example, a document that is selected by the UI control module 110 and cannot be printed this time is registered in the information processing apparatus 170. As a reply, a reservation number is acquired and presented by the UI control module 110 to inform the user. As a result, a user who has used the image processing apparatus 100 (has performed document printing) can print at any time later.

印刷時間算出モジュール130は、第1のユーザーによる使用の予定日時を、情報処理装置170から通信回線199を介して受け付ける。
UI制御モジュール110は、第2のユーザーによる使用指示を本画像処理装置100の操作装置で受け付ける。
そして、UI制御モジュール110は、使用指示内で、予定日時までに処理可能な処理(印刷時間算出モジュール130による処理結果)を提示する。なお、提示には、画像処理装置100に備え付けられている液晶ディスプレイ等の表示装置に表示すること、スピーカー等の音声出力装置から音声を出力すること等がある。
また、UI制御モジュール110は、使用指示内で、予定日時までに処理可能ではない処理の予約に関する情報を提示するようにしてもよい。「予約に関する情報」として、例えば、予約番号がある。
さらに、ファイル登録モジュール135は、処理可能ではない処理における印刷情報を、情報処理装置170に送信するようにしてもよい。ここで、印刷情報として、例えば、文書がある。文書の他に、印刷の指定情報(用紙サイズ、カラーモード、画質等)を含めるようにしてもよい。
また、課金処理モジュール125は、処理可能ではない処理を含めた課金を行うようにしてもよい。つまり、課金として、第2のユーザーによって使用(処理可能となった処理)された量に応じた課金、そして、第1のユーザーによる予定日時のために、今回は使用できなかった処理(処理可能ではない処理)であるが、予約した量に応じた課金が含まれる。
The printing time calculation module 130 receives the scheduled date and time of use by the first user from the information processing apparatus 170 via the communication line 199.
The UI control module 110 receives a use instruction from the second user by the operation device of the image processing apparatus 100.
Then, the UI control module 110 presents processing that can be processed by the scheduled date and time (processing result by the printing time calculation module 130) in the usage instruction. The presentation may be displayed on a display device such as a liquid crystal display provided in the image processing apparatus 100, or may be output from a sound output device such as a speaker.
Further, the UI control module 110 may present information related to a reservation for processing that cannot be processed by the scheduled date and time in the usage instruction. “Reservation information” includes, for example, a reservation number.
Further, the file registration module 135 may transmit print information in a process that cannot be processed to the information processing apparatus 170. Here, for example, there is a document as the print information. In addition to the document, print designation information (paper size, color mode, image quality, etc.) may be included.
Further, the charging processing module 125 may perform charging including processing that cannot be processed. In other words, as billing, billing according to the amount used (processing that can be processed) by the second user, and processing that could not be used this time due to the scheduled date and time by the first user (processing is possible) This is a process that is not, but includes billing according to the reserved amount.

また、画像処理装置制御モジュール120は、第1のユーザーが所持している端末の位置を示す位置情報を取得するようにしてもよい。第1のユーザーが予定日時に使用するか否かを確認するためである。
そして、UI制御モジュール110は、その位置情報によって予定日時が変更された場合は、新たな予定日時までに処理可能な処理を提示するようにしてもよい。「予定日時が変更」には、もちろんのことながら、遅くなる場合、早くなる(予定日時が繰り上がる)場合がある。遅くなる場合は、第2のユーザーが使用できる量が増えることになる。
さらに、画像処理装置制御モジュール120は、その位置情報によって予定日時が繰り上がった場合、第1のユーザーに対して、他のユーザー(第2のユーザー)が使用している旨を示す情報を送信するようにしてもよい。
この場合、UI制御モジュール110は、当初の予定日時までに処理可能な処理を提示したままとする。また、その提示を消去していた場合は、何の提示を行う必要はない。また、予定日時が早まる可能性があることを提示してもよい。さらに、予定日時が繰り上がったため、第2のユーザーによる使用料を減少させるようにしてもよい。
Further, the image processing apparatus control module 120 may acquire position information indicating the position of the terminal possessed by the first user. This is to confirm whether or not the first user uses the scheduled date and time.
Then, the UI control module 110 may present a process that can be processed before the new scheduled date and time when the scheduled date and time are changed by the position information. “Scheduled date / time is changed” may, of course, be late or early (scheduled date / time will be advanced). When it becomes late, the amount that the second user can use increases.
Further, when the scheduled date and time is advanced by the position information, the image processing apparatus control module 120 transmits information indicating that another user (second user) is using to the first user. You may make it do.
In this case, the UI control module 110 keeps presenting processes that can be processed by the original scheduled date and time. In addition, if the presentation has been deleted, no presentation is required. Moreover, you may show that a schedule date may be advanced. Furthermore, since the scheduled date and time has been advanced, the usage fee for the second user may be reduced.

端末150は、ネットプリントアプリケーション155を有している。端末150は、第1のユーザーによって所持され、使用される。
ネットプリントアプリケーション155は、位置情報取得モジュール160、位置情報送信モジュール165を有している。ネットプリントアプリケーション155は、画像処理装置100に対する予約使用に関する処理を行う。
位置情報取得モジュール160は、端末150の現在位置を取得する。つまり、第1のユーザーの現在位置(位置情報)を取得する。例えば、端末150に内蔵されているGPS(Global Positioning System)からの位置情報であってもよいし、携帯電話網に用いられている基地局の位置情報であってもよいし、iBeacon(登録商標)のようにビーコン端末から携帯端末に送信されてきたビーコン端末ID等であってもよい。なお、ビーコン端末IDの場合は、ビーコン端末IDとそのビーコン端末が設置されている場所情報とが対応しているテーブルを予め用意しておき、そのテーブルを用いて、ビーコン端末IDから場所情報を抽出するようにしてもよい。
位置情報送信モジュール165は、位置情報取得モジュール160が取得した現在の位置情報を情報処理装置170に送信する。なお、画像処理装置100に直接送信するようにしてもよい。
The terminal 150 has a net print application 155. The terminal 150 is possessed and used by the first user.
The net print application 155 has a position information acquisition module 160 and a position information transmission module 165. The net print application 155 performs processing related to reserved use for the image processing apparatus 100.
The position information acquisition module 160 acquires the current position of the terminal 150. That is, the current position (position information) of the first user is acquired. For example, position information from a GPS (Global Positioning System) built in the terminal 150, position information of a base station used in a mobile phone network, or iBeacon (registered trademark) may be used. The beacon terminal ID transmitted from the beacon terminal to the portable terminal as in FIG. In the case of the beacon terminal ID, a table corresponding to the beacon terminal ID and the location information where the beacon terminal is installed is prepared in advance, and the location information is obtained from the beacon terminal ID using the table. You may make it extract.
The position information transmission module 165 transmits the current position information acquired by the position information acquisition module 160 to the information processing apparatus 170. Note that it may be transmitted directly to the image processing apparatus 100.

情報処理装置170は、ネットプリントサービス処理モジュール175を有している。情報処理装置170は、画像処理装置100、端末150と通信回線199を介して接続されている。
ネットプリントサービス処理モジュール175は、ファイル管理モジュール180、ユーザー情報管理モジュール185、スケジュール管理モジュール190、ユーザー位置情報管理モジュール195を有している。ネットプリントサービス処理モジュール175は、端末150からの予約使用を受信し、該当する画像処理装置100に送信する。
ファイル管理モジュール180は、文書の一時保存、予約番号の発行を行い、画像処理装置100に文書を配信する。予約番号は、文書登録が行われた場合に発行し、端末150、画像処理装置100に通知する。
ユーザー情報管理モジュール185は、利用するユーザーの情報を管理する。また、監視対象である端末150の端末情報を管理する。
スケジュール管理モジュール190は、文書を利用するユーザーのスケジュールを管理する。例えば、端末150から、ユーザーのスケジュール情報(訪問先を含む)を受信する。そして、訪問先のスケジュールから付近の店舗(又は、画像処理装置100)を検索し、画像処理装置100に到着時刻を通知する。
ユーザー位置情報管理モジュール195は、ユーザーの位置情報を端末150から取得して、画像処理装置100に通知する。例えば、画像処理装置100を利用する予約日時における、ユーザーの位置情報を取得し、画像処理装置100に到着していない場合は、画像処理装置100に到着日時(新たな予約日時)を通知してもよい。また、その場合、予約日時のリセットを通知するようにしてもよい。これによって、スケジュール通りに予約ユーザーが利用しなかった場合に、現在利用しているユーザーによる利用量を増加させることができる(例えば、すべての印刷ができる)ようになる。
The information processing apparatus 170 has a net print service processing module 175. The information processing apparatus 170 is connected to the image processing apparatus 100 and the terminal 150 via a communication line 199.
The net print service processing module 175 includes a file management module 180, a user information management module 185, a schedule management module 190, and a user position information management module 195. The net print service processing module 175 receives the reserved use from the terminal 150 and transmits it to the corresponding image processing apparatus 100.
The file management module 180 temporarily stores the document, issues a reservation number, and distributes the document to the image processing apparatus 100. The reservation number is issued when document registration is performed and notifies the terminal 150 and the image processing apparatus 100.
The user information management module 185 manages user information to be used. Moreover, the terminal information of the terminal 150 to be monitored is managed.
The schedule management module 190 manages the schedule of users who use documents. For example, the user's schedule information (including a destination) is received from the terminal 150. Then, a nearby store (or the image processing apparatus 100) is searched from the visited schedule, and the arrival time is notified to the image processing apparatus 100.
The user position information management module 195 acquires user position information from the terminal 150 and notifies the image processing apparatus 100 of the position information. For example, the user's position information at the reservation date and time when using the image processing apparatus 100 is acquired, and if the user has not arrived at the image processing apparatus 100, the arrival date and time (new reservation date and time) is notified to the image processing apparatus 100. Also good. In that case, a reset of the reservation date and time may be notified. As a result, when the reserved user does not use it according to the schedule, the usage amount by the currently used user can be increased (for example, all printing can be performed).

図2は、本実施の形態を利用したシステム構成例を示す説明図である。
店舗200A内には、画像処理装置100Aが設置されており、端末150Bを所持したユーザー210Bがいる。店舗200B内には、画像処理装置100Bが設置されている。ユーザー210Aは、端末150Aを所持している。ここでは、ユーザー210Aは予約ユーザーであり、ユーザー210Bは店舗200Aの来店客であり、画像処理装置100Aを利用する。
店舗200A内の画像処理装置100A、店舗200A内の端末150B、端末150A、店舗200B内の画像処理装置100B、情報処理装置170は、通信回線199を介してそれぞれ接続されている。通信回線199は、無線、有線、これらの組み合わせであってもよく、例えば、通信インフラとしてのインターネット、イントラネット等であってもよい。また、情報処理装置170による機能は、クラウドサービスとして実現してもよい。
例えば、ユーザー210Aは、店舗200A内の画像処理装置100Aでの印刷を予約する(予約番号Aを得る)。ユーザー210Aの到着前に、ユーザー210Bが画像処理装置100Aを利用する。ただし、利用開始時に、ユーザー210Aの到着予定日時までの利用であるという制限(例えば、印刷枚数等)があることを提示し、利用させる。ただし、ユーザー210Bが利用できなかった残り(例えば、未印刷の文書)を、情報処理装置170に登録し、予約番号Bを得る。ユーザー210Aは、店舗200Aに到着し、ユーザー210Bの利用終了を待つことなく、予約番号Aを用いて画像処理装置100Aで文書の印刷ができるようになる。その後、ユーザー210Bは、例えば、店舗200Bで、予約番号Bを用いて残りの文書を画像処理装置100Bで印刷させることができる。
FIG. 2 is an explanatory diagram showing a system configuration example using the present embodiment.
In the store 200A, an image processing apparatus 100A is installed, and there is a user 210B who has a terminal 150B. An image processing apparatus 100B is installed in the store 200B. The user 210A has a terminal 150A. Here, the user 210A is a reserved user, the user 210B is a visitor of the store 200A, and uses the image processing apparatus 100A.
The image processing device 100A in the store 200A, the terminal 150B in the store 200A, the terminal 150A, the image processing device 100B in the store 200B, and the information processing device 170 are connected via a communication line 199, respectively. The communication line 199 may be wireless, wired, or a combination thereof. For example, the Internet or an intranet as a communication infrastructure may be used. Further, the function of the information processing apparatus 170 may be realized as a cloud service.
For example, the user 210A reserves printing with the image processing apparatus 100A in the store 200A (obtains a reservation number A). Before the user 210A arrives, the user 210B uses the image processing apparatus 100A. However, at the start of use, the fact that there is a restriction (for example, the number of printed sheets) that is used up to the date and time of arrival of the user 210A is presented and used. However, the remainder (for example, an unprinted document) that cannot be used by the user 210B is registered in the information processing apparatus 170, and the reservation number B is obtained. The user 210A arrives at the store 200A and can print a document with the image processing apparatus 100A using the reservation number A without waiting for the user 210B to end use. Thereafter, the user 210B can print the remaining document using the reservation number B with the image processing apparatus 100B at the store 200B, for example.

図3、図4は、本実施の形態による処理例を示すフローチャートである。
ステップS302では、ユーザー210Aの操作にしたがって、文書、スケジュール、端末情報が情報処理装置170に登録される。例えば、ユーザー210Aの操作にしたがって、端末150は、情報処理装置170にネットプリントサービスにおける印刷の予約を行う。情報処理装置170によって予約番号が発行され、それが端末150に送信され、ユーザー210Aが予約番号を知る。
この処理によって、情報処理装置170は、例えば、予約管理テーブル500を生成する。図5は、予約管理テーブル500のデータ構造例を示す説明図である。予約管理テーブル500は、予約ID欄505、ユーザーID欄510、文書欄515、スケジュール欄520、端末ID欄540を有しており、スケジュール欄520は、日時欄525、訪問先場所欄530、目的等欄535を有している。予約ID欄505は、本実施の形態において、予約を一意に識別するための情報(予約ID:IDentification)を記憶している。ユーザーID欄510は、本実施の形態において、ユーザーを一意に識別するための情報(ユーザーID)を記憶している。文書欄515は、そのユーザーが印刷を予約した文書を記憶している。文書そのもののデータであってもよいし、文書の格納先であるURL(Uniform Resource Locator)等であってもよい。スケジュール欄520は、そのユーザーのスケジュールを記憶している。日時欄525は、日時(年、月、日、時、分、秒、秒以下、又はこれらの組み合わせであってもよい)を記憶している。訪問先場所欄530は、その日時に訪問する場所を記憶している。目的等欄535は、その訪問の目的等を記憶している。端末ID欄540は、本実施の形態において、そのユーザーが所持している端末150を一意に識別するための情報(端末ID)を記憶している。
3 and 4 are flowcharts showing an example of processing according to the present embodiment.
In step S302, the document, schedule, and terminal information are registered in the information processing apparatus 170 in accordance with the operation of the user 210A. For example, in accordance with the operation of the user 210A, the terminal 150 makes a reservation for printing in the net print service to the information processing apparatus 170. A reservation number is issued by the information processing apparatus 170, which is transmitted to the terminal 150, and the user 210A knows the reservation number.
By this processing, the information processing apparatus 170 generates the reservation management table 500, for example. FIG. 5 is an explanatory diagram showing an example of the data structure of the reservation management table 500. The reservation management table 500 includes a reservation ID column 505, a user ID column 510, a document column 515, a schedule column 520, and a terminal ID column 540. The schedule column 520 includes a date / time column 525, a visited location column 530, and a purpose. It has an equal column 535. In the present embodiment, reservation ID column 505 stores information (reservation ID: IDentification) for uniquely identifying a reservation. The user ID column 510 stores information (user ID) for uniquely identifying a user in the present embodiment. The document column 515 stores a document that the user has reserved for printing. It may be data of the document itself, or may be a URL (Uniform Resource Locator) that is a storage location of the document. The schedule column 520 stores the schedule of the user. The date / time column 525 stores the date / time (may be year, month, day, hour, minute, second, second or less, or a combination thereof). The visited place column 530 stores a place to visit at the date and time. The purpose column 535 stores the purpose of the visit. In the present embodiment, terminal ID column 540 stores information (terminal ID) for uniquely identifying terminal 150 possessed by the user.

ステップS304では、来店客であるユーザー210Bが画像処理装置100を利用開始する。例えば、文書プリント、写真プリント、コピー、スキャン、その他の各種サービスを選択する。
ステップS306では、情報処理装置170が、ユーザー210Aの登録スケジュールから訪問先付近の店舗の到着時間を算出し、画像処理装置100に通知する。例えば、前述の予約管理テーブル500内の訪問先場所欄530がその画像処理装置100が設置されている店舗である場合は、日時欄525内の日時を到着時間としてもよい。また、スケジュールとして、訪問先場所欄530内が店舗以外の場所(印刷予約された印刷物を用いる場所)である場合は、その場所と店舗間の距離から、その店舗を経由してその場所に日時欄525の日時に到着するための時間を逆算して、店舗への到着時間を算出すればよい。
ステップS308では、ユーザー210Bの選択したサービスは、文書プリント又は写真プリントを利用するサービスかどうかを確認し、文書プリント又は写真プリントを利用するサービスの場合はステップS310へ進み、それ以外の場合はステップS328へ進む。
In step S304, the user 210B who is a customer visitor starts using the image processing apparatus 100. For example, document print, photo print, copy, scan, and other various services are selected.
In step S306, the information processing apparatus 170 calculates the arrival time of the store near the visited place from the registration schedule of the user 210A and notifies the image processing apparatus 100 of the arrival time. For example, when the visited location column 530 in the reservation management table 500 is a store where the image processing apparatus 100 is installed, the date and time in the date and time column 525 may be used as the arrival time. Further, as a schedule, when the visited place field 530 is a place other than a store (a place using a print-reserved printed matter), the date and time of the place via the store is determined from the distance between the place and the store. The arrival time at the store may be calculated by calculating back the time for arrival at the date and time in the column 525.
In step S308, it is confirmed whether the service selected by the user 210B is a service that uses document prints or photo prints. If the service is a service that uses document prints or photo prints, the process proceeds to step S310. Proceed to S328.

ステップS310では、画像処理装置100は、印刷する文書の入ったメディアの挿入を検知する。
ステップS312では、画像処理装置100は、メディア内の文書を読み込み、文書毎に印刷時間を算出する。例えば、印刷速度管理テーブル600を用いて算出する。図6は、印刷速度管理テーブル600のデータ構造例を示す説明図である。印刷速度管理テーブル600は、プリント種類番号欄605、プリントの種類欄610、カラーモード欄615、用紙サイズ欄620、画質欄625、FPOT(sec)欄630、PPM(CPM)欄635を有している。プリント種類番号欄605は、プリント種類番号を記憶している。プリントの種類欄610は、プリントの種類を記憶している。プリントの種類は、例えば、コピー、プリント、写真等がある。カラーモード欄615は、カラーモードを記憶している。カラーモードには、白黒、カラー等がある。用紙サイズ欄620は、用紙サイズを記憶している。用紙サイズには、例えば、A4、A3、L版等がある。画質欄625は、画質を記憶している。画質には、例えば、標準、高画質等がある。FPOT(sec)欄630は、最初の一枚目の印刷による用紙が排出されるまでの所要時間を記憶している。一般的には、FPOT(FirstPrintOutputTime)(sec)ともいわれる。PPM(CPM)欄635は、印刷速度を記憶している。一般的には、PPM(PrintPerMinutes)(CPM(CopyPerMinutes))ともいわれる。
印刷する文書の枚数、属性(カラーモード、用紙サイズ、画質等)によって、文書の印刷に必要な時間を算出する。例えば、写真(カラー、L版、画質:標準)を24枚印刷すると指定された場合は、18.7秒+24枚/6PPM=約4分20秒が印刷時間の見積もりとなる。
In step S310, the image processing apparatus 100 detects insertion of a medium containing a document to be printed.
In step S312, the image processing apparatus 100 reads a document in the medium and calculates a printing time for each document. For example, calculation is performed using the printing speed management table 600. FIG. 6 is an explanatory diagram showing an example of the data structure of the printing speed management table 600. The printing speed management table 600 includes a print type number column 605, a print type column 610, a color mode column 615, a paper size column 620, an image quality column 625, an FPOT (sec) column 630, and a PPM (CPM) column 635. Yes. The print type number column 605 stores a print type number. The print type column 610 stores the print type. Examples of print types include copying, printing, and photographs. The color mode column 615 stores a color mode. Color modes include black and white and color. The paper size column 620 stores the paper size. Examples of the paper size include A4, A3, and L plate. The image quality column 625 stores image quality. Examples of image quality include standard and high image quality. The FPOT (sec) column 630 stores a required time until the first printed sheet is discharged. Generally, it is also called FPOT (FirstPrintOutputTime) (sec). The PPM (CPM) column 635 stores the printing speed. Generally, it is also called PPM (Print Per Minutes) (CPM (Copy Per Minutes)).
The time required for printing the document is calculated according to the number of documents to be printed and attributes (color mode, paper size, image quality, etc.). For example, if it is specified that 24 photographs (color, L plate, image quality: standard) are to be printed, the estimated printing time is 18.7 seconds + 24 sheets / 6 PPM = about 4 minutes 20 seconds.

ステップS314では、画像処理装置100は、ステップS306で算出した時間内に現在受け取れる印刷可能な文書、部数、ページ範囲を、表示装置に表示する。
ステップS316では、画像処理装置100は、ユーザー210Bの操作にしたがって、印刷する文書の選択と、その場で受け取る文書の選択を受け付け、印刷を開始する。
ステップS318では、画像処理装置100は、印刷開始後、課金する。
In step S314, the image processing apparatus 100 displays the printable document, the number of copies, and the page range currently received within the time calculated in step S306 on the display device.
In step S316, the image processing apparatus 100 accepts selection of a document to be printed and selection of a document received on the spot in accordance with the operation of the user 210B, and starts printing.
In step S318, the image processing apparatus 100 charges after starting printing.

ステップS320では、画像処理装置100は、印刷終了前に(例えば、印刷中に)、ユーザー210Aの位置情報を取得し、到着時刻に画像処理装置100を利用するか(ステップS306で算出した到着時刻までに、画像処理装置100に到着できる位置にいるか)を確認し、利用する場合(到着できる場合)はステップS322へ進み、それ以外の場合(到着できない場合、つまり遅刻する場合)はステップS314へ戻る。ステップS314へ戻るのは、ユーザー210Aが到着時刻になっても画像処理装置100を利用しない場合(ステップS320:N)は、ユーザー210Bが続けて印刷可能にするためである。
ステップS322では、画像処理装置100は、その場で受け取らない文書は、情報処理装置170に登録(アップロード)した後、予約番号を発行する。その場で受け取らない文書とは、「処理可能ではない処理における印刷情報」の一例であり、印刷できなかった文書である。予約番号の発行は、情報処理装置170が行い、これを画像処理装置100が受信する。
ステップS324では、画像処理装置100は、印刷終了後、印刷物の受け取りと予約番号をユーザー210Bに知らせる。
In step S320, the image processing apparatus 100 acquires the position information of the user 210A before printing is completed (for example, during printing) and uses the image processing apparatus 100 as the arrival time (the arrival time calculated in step S306). If it is used (if it can arrive), the process proceeds to step S322, and otherwise (if it cannot arrive, that is, if it is late), the process proceeds to step S314. Return. The reason for returning to step S314 is to enable the user 210B to continue printing when the image processing apparatus 100 is not used even when the user 210A reaches the arrival time (step S320: N).
In step S322, the image processing apparatus 100 issues a reservation number after registering (uploading) a document that is not received on the spot in the information processing apparatus 170. The document that is not received on the spot is an example of “print information in processing that cannot be processed”, and is a document that could not be printed. The information processing apparatus 170 issues the reservation number, and the image processing apparatus 100 receives the reservation number.
In step S324, the image processing apparatus 100 notifies the user 210B of the receipt of the printed material and the reservation number after the printing is completed.

ステップS326では、ユーザー210Aが画像処理装置100で印刷指示を行う。もちろんのことながら、ステップS302で発行された予約番号が用いられる。つまり、ユーザー210Aが店舗に来店するまでにユーザー210Bの印刷は終了しているため、ユーザー210Aは待つことなく印刷できる。
ステップS328では、ステップS306で算出した時間に収まるコピー又はスキャン可能枚数を、表示装置に表示する。つまり、ステップS304で選択したサービスがコピー又はスキャン等である場合(ステップS308:N)は、情報処理装置170への登録等の処理(ステップS322等での処理)はしない。
In step S326, the user 210A issues a print instruction on the image processing apparatus 100. Of course, the reservation number issued in step S302 is used. That is, since the printing of the user 210B is completed before the user 210A comes to the store, the user 210A can print without waiting.
In step S328, the number of copies or scans that can be accommodated in the time calculated in step S306 is displayed on the display device. That is, when the service selected in step S304 is copying or scanning (step S308: N), processing such as registration in the information processing apparatus 170 (processing in step S322 and the like) is not performed.

図7は、本実施の形態による処理例を示す説明図である。より具体的な処理例を示すものである。
ステップS702では、自宅750において、端末150Cは、ユーザー210Aの操作にしたがって、印刷対象である文書772(印刷属性等を含めてもよい)とスケジュールを、情報処理装置170に登録する。スケジュールとして、例えば、「10:00、A社790に訪問」が登録されたとする。なお、この登録は9時に行われたとする。
ステップS704では、情報処理装置170は、スケジュールを確認して、ユーザー210Aが到着する日時を店舗200Aに送信する。例えば、A社790に近い店舗を検索し、店舗200Aを抽出し、店舗200AからA社790までの距離(直線距離であってもよいし、移動距離であってもよい)を算出し、店舗200AからA社790に移動するための時間を算出する。A社790にスケジュール通りの日時に到着するために、店舗200Aに到着しなければならない日時を算出する。具体的には、店舗200AからA社790に移動するための時間、画像処理装置100Aでの印刷に要する時間、場合によっては余裕時間(例えば、5分等)を、A社790への到着予定日時から減算すればよい。例えば、この計算によって、店舗200Aへの到着予定日時は9時45分であるとする。なお、画像処理装置100Aでの印刷に要する時間は、情報処理装置170内に印刷対象の文書等が登録されているので、その文書の量、印刷属性から、前述の印刷速度管理テーブル600を用いて算出すればよい。
FIG. 7 is an explanatory diagram illustrating a processing example according to the present exemplary embodiment. A more specific processing example is shown.
In step S <b> 702, at home 750, terminal 150 </ b> C registers document 772 to be printed (may include print attributes and the like) and schedule in information processing apparatus 170 in accordance with operation of user 210 </ b> A. As a schedule, for example, “10:00, visit to company A 790” is registered. It is assumed that this registration is performed at 9:00.
In step S704, the information processing apparatus 170 confirms the schedule and transmits the date and time when the user 210A arrives to the store 200A. For example, a store close to Company A 790 is searched, store 200A is extracted, a distance from store 200A to Company A 790 (which may be a linear distance or a travel distance) is calculated, and store The time for moving from 200A to Company A 790 is calculated. In order to arrive at the company A 790 at the scheduled date and time, the date and time when the user must arrive at the store 200A is calculated. Specifically, the time required to move from the store 200A to the company A 790, the time required for printing in the image processing apparatus 100A, and in some cases, an extra time (for example, 5 minutes) are scheduled to arrive at the company A 790. Subtract from date and time. For example, it is assumed that the estimated arrival date and time at the store 200A is 9:45 by this calculation. It should be noted that the time required for printing in the image processing apparatus 100A is that the document to be printed is registered in the information processing apparatus 170, so that the print speed management table 600 is used based on the amount of the document and the print attributes. To calculate.

ステップS706では、店舗200Aの来店客であるユーザー210Bの操作にしたがって、画像処理装置100Aがメディア780内の印刷文書(文書774と文書776)を読み込む。その後、画像処理装置100Aは、印刷設定時に印刷速度管理テーブル600内の印刷速度からユーザー210Bが現在受け取れる印刷可能な(つまり、ステップS704で情報処理装置170から送信されたユーザー210Aの到着日時までに印刷可能な)文書、部数、ページ範囲を表示する。ここでは文書774のみ印刷可能とする。例えば、現在が9時40分であれば、店舗200Aへの到着予定日時は9時45分であるので、5分以内に印刷可能な文書を提示し、今回の印刷対象として選択される。なお、ユーザー210A(端末150A)の現在の位置から、5分後にユーザー210Aが店舗200Aに到着することが可能か否かを判断してもよい。到着することが可能であれば、前述の通りの処理を行い。遅れる場合は、印刷可能な文書の量を増加させてもよい。   In step S706, the image processing apparatus 100A reads the print documents (document 774 and document 776) in the medium 780 in accordance with the operation of the user 210B who is a visitor of the store 200A. Thereafter, the image processing apparatus 100A can perform printing that the user 210B can currently receive from the printing speed in the printing speed management table 600 at the time of print setting (that is, by the arrival date and time of the user 210A transmitted from the information processing apparatus 170 in step S704). Displays the printable document, number of copies, and page range. Here, only the document 774 can be printed. For example, if the current time is 9:40, the scheduled arrival date and time at the store 200A is 9:45, so a printable document is presented within 5 minutes and selected as the current print target. Note that it may be determined whether or not the user 210A can arrive at the store 200A after 5 minutes from the current position of the user 210A (terminal 150A). If it is possible to arrive, proceed as described above. If it is delayed, the amount of printable documents may be increased.

ステップS708では、画像処理装置100Aは、ユーザー210Bの操作にしたがって、印刷する文書の選択(文書774と文書776)と、その場で受け取る文書(文書774)が選択され、印刷する。課金対象は、すべての文書(文書774と文書776)とする。
ステップS710では、印刷できなかった文書(文書776)は、情報処理装置170にアップロードされる。
ステップS712では、ユーザー210Bは、印刷終了後、印刷文書784(文書774の印刷物)と、文書776の印刷の予約番号(予約番号票788)を受け取る。
In step S708, the image processing apparatus 100A selects a document to be printed (document 774 and document 776) and a document (document 774) received on the spot according to the operation of the user 210B, and prints it. The billing target is all documents (document 774 and document 776).
In step S 710, the document that could not be printed (document 776) is uploaded to the information processing apparatus 170.
In step S712, the user 210B receives the print document 784 (printed material of the document 774) and the reservation number for printing the document 776 (reservation number slip 788) after the printing is completed.

ステップS714では、ユーザー210Aが店舗200Aに到着したときには、ユーザー210Bによる画像処理装置100Aでの印刷が終わっているため、直ちに文書を印刷し、お客様先に訪問できる。例えば、9時45分にユーザー210Aは店舗200Aに到着し、画像処理装置100Aで文書772を印刷し、印刷文書782(文書772の印刷物)を得る。なお、情報処理装置170から画像処理装置100Aへ文書772が送信されて印刷が行われる。
ステップS716では、ユーザー210Aは、印刷文書782を持参して、A社790に到着する。
ステップS718では、ユーザー210Bは後日、店舗200Bの画像処理装置100Bで、予約番号を入力して、文書776を印刷する。なお、情報処理装置170から画像処理装置100Bへ文書776が送信されて印刷が行われる。また、この場合の課金は、既に、店舗200Aの画像処理装置100Aで行われているので、無料となる。
In step S714, when the user 210A arrives at the store 200A, the user 210B has finished printing in the image processing apparatus 100A, so the document can be printed immediately and the customer can be visited. For example, the user 210A arrives at the store 200A at 9:45, prints the document 772 with the image processing apparatus 100A, and obtains a print document 782 (printed document 772). Note that the document 772 is transmitted from the information processing apparatus 170 to the image processing apparatus 100A, and printing is performed.
In step S716, the user 210A brings the print document 782 and arrives at Company A 790.
In step S718, the user 210B inputs a reservation number and prints the document 776 at the image processing apparatus 100B in the store 200B at a later date. Note that the document 776 is transmitted from the information processing apparatus 170 to the image processing apparatus 100B, and printing is performed. Further, the charge in this case has already been made by the image processing apparatus 100A of the store 200A, and is therefore free of charge.

図8は、本実施の形態による処理例を示す説明図である。上限値変更後、画像処理装置100Aに表示するファイル選択画面800を示す。これは、ユーザー210Bが見ることになる画面である。
図7の例では、店舗200Aへの到着予定日時通りに到着した例を示したが、ユーザー210Aが遅れた場合は、印刷処理の途中で、印刷枚数等の修正が行われるようにする。なお、ユーザー210Aの現在位置から、店舗200Aに到着するまでの時間を算出し、その時間内での印刷枚数の上限値を変更すればよい。
文書選択画面800内には、「設定をすべて取り消す」、「画像を探す」、「選択解除」、「日付印字」、「設定を取り消して戻る」、「これで決定」、「終了」等のボタンを表示し、メディア内の文書を表示する領域、留意事項を表示する領域、「プレビュー/枚数設定」を表示する領域等を設けている。そして、当初は印刷可能枚数が24であったのを、ユーザー210Aが遅れていることを検出した場合は、印刷可能枚数が例えば38枚と増加し、留意事項領域に、「プリント合計枚数の最大値は38枚です。プリント合計枚数を38枚以下にしてください。」と表示し、さらに38枚の対象が選択された場合は、「プリント合計枚数38枚」、「合計金額1,140円」と表示する。
FIG. 8 is an explanatory diagram showing a processing example according to the present embodiment. The file selection screen 800 displayed on the image processing apparatus 100A after changing the upper limit value is shown. This is the screen that the user 210B will see.
In the example of FIG. 7, an example of arrival at the scheduled arrival date and time at the store 200 </ b> A is shown. However, when the user 210 </ b> A is delayed, the number of printed sheets is corrected during the printing process. It is only necessary to calculate the time from the current position of the user 210A to the arrival at the store 200A and to change the upper limit value of the number of printed sheets within that time.
In the document selection screen 800, “cancel all settings”, “search for images”, “deselect”, “date printing”, “cancel settings and return”, “decide now”, “end”, etc. An area for displaying a button and displaying a document in the medium, an area for displaying a notice item, an area for displaying a “preview / number setting”, and the like are provided. When the user 210A detects that the number of printable sheets was 24 at the beginning, the number of printable sheets is increased to, for example, 38 sheets. The value is 38. Please set the total number of prints to 38 or less. "If 38 objects are selected, the total number of prints is 38 and the total amount is 1,140 yen. Is displayed.

図9は、本実施の形態による処理例を示す説明図である。画像処理装置100Aに表示する「情報処理装置170への文書登録画面900」を示す。これは、ユーザー210Bが見ることになる画面である。
文書登録画面900内には、「ファイル登録」、「戻る」、「終了」等のボタンを表示し、選択された文書を表示する領域、留意事項を表示する領域等を設けている。そして、印刷対象としたが、今回は印刷できなかった文書(図7の例では文書776)がある場合は、留意事項領域に、「[ファイル登録]でファイルをネットプリントサーバー(情報処理装置170)に登録できます。※登録した後に、予約番号が発行されます。」と表示する。
FIG. 9 is an explanatory diagram showing a processing example according to the present embodiment. The “document registration screen 900 to the information processing apparatus 170” displayed on the image processing apparatus 100A is shown. This is the screen that the user 210B will see.
In the document registration screen 900, buttons such as “file registration”, “return”, and “end” are displayed, and an area for displaying a selected document, an area for displaying notices, and the like are provided. If there is a document to be printed but cannot be printed at this time (document 776 in the example of FIG. 7), the file in the notice area is “file registration by net registration server (information processing apparatus 170”). ). * After registering, a reservation number will be issued. "Is displayed.

図10を参照して、本実施の形態の画像処理装置100、端末150、情報処理装置170のハードウェア構成例について説明する。図10に示す構成は、例えばパーソナルコンピュータ(PC)等によって構成されるものであり、スキャナ等のデータ読み取り部1017と、プリンタ等のデータ出力部1018を備えたハードウェア構成例を示している。   With reference to FIG. 10, a hardware configuration example of the image processing apparatus 100, the terminal 150, and the information processing apparatus 170 according to the present embodiment will be described. The configuration illustrated in FIG. 10 is configured by, for example, a personal computer (PC), and illustrates a hardware configuration example including a data reading unit 1017 such as a scanner and a data output unit 1018 such as a printer.

CPU(Central Processing Unit)1001は、前述の実施の形態において説明した各種のモジュール、すなわち、アプリケーション105、UI制御モジュール110、ファイル管理モジュール115、画像処理装置制御モジュール120、課金処理モジュール125、印刷時間算出モジュール130、ファイル登録モジュール135、ネットプリントアプリケーション155、位置情報取得モジュール160、位置情報送信モジュール165、ネットプリントサービス処理モジュール175、ファイル管理モジュール180、ユーザー情報管理モジュール185、スケジュール管理モジュール190、ユーザー位置情報管理モジュール195等の各モジュールの実行シーケンスを記述したコンピュータ・プログラムにしたがった処理を実行する制御部である。   A CPU (Central Processing Unit) 1001 includes various modules described in the above-described embodiments, that is, an application 105, a UI control module 110, a file management module 115, an image processing apparatus control module 120, a charging processing module 125, a printing time. Calculation module 130, file registration module 135, net print application 155, position information acquisition module 160, position information transmission module 165, net print service processing module 175, file management module 180, user information management module 185, schedule management module 190, user A computer program describing the execution sequence of each module such as the location information management module 195 It is a control part which performs the process according to the system.

ROM(Read Only Memory)1002は、CPU1001が使用するプログラムや演算パラメータ等を格納する。RAM(Random Access Memory)1003は、CPU1001の実行において使用するプログラムや、その実行において適宜変化するパラメータ等を格納する。これらはCPUバス等から構成されるホストバス1004により相互に接続されている。   A ROM (Read Only Memory) 1002 stores programs used by the CPU 1001, calculation parameters, and the like. A RAM (Random Access Memory) 1003 stores programs used in the execution of the CPU 1001, parameters that change as appropriate during the execution, and the like. These are connected to each other by a host bus 1004 including a CPU bus or the like.

ホストバス1004は、ブリッジ1005を介して、PCI(Peripheral Component Interconnect/Interface)バス等の外部バス1006に接続されている。   The host bus 1004 is connected to an external bus 1006 such as a PCI (Peripheral Component Interconnect / Interface) bus via a bridge 1005.

キーボード1008、マウス等のポインティングデバイス1009は、操作者により操作されるデバイスである。ディスプレイ1010は、液晶表示装置又はCRT(Cathode Ray Tube)等があり、各種情報をテキストやイメージ情報として表示する。また、ポインティングデバイス1009とディスプレイ1010の両方の機能を備えているタッチスクリーン等であってもよい。   A keyboard 1008 and a pointing device 1009 such as a mouse are devices operated by an operator. The display 1010 includes a liquid crystal display device or a CRT (Cathode Ray Tube), and displays various types of information as text or image information. Further, a touch screen or the like having both functions of the pointing device 1009 and the display 1010 may be used.

HDD(Hard Disk Drive)1011は、ハードディスク(フラッシュ・メモリ等であってもよい)を内蔵し、ハードディスクを駆動し、CPU1001によって実行するプログラムや情報を記録又は再生させる。ハードディスクには、印刷対象の文書、ユーザーのスケジュール等が格納される。さらに、その他の各種データ、各種コンピュータ・プログラム等が格納される。   An HDD (Hard Disk Drive) 1011 includes a hard disk (may be a flash memory or the like), drives the hard disk, and records or reproduces a program executed by the CPU 1001 and information. The hard disk stores documents to be printed, user schedules, and the like. Further, various other data, various computer programs, and the like are stored.

ドライブ1012は、装着されている磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、又は半導体メモリ等のリムーバブル記録媒体1013に記録されているデータ又はプログラムを読み出して、そのデータ又はプログラムを、インタフェース1007、外部バス1006、ブリッジ1005、及びホストバス1004を介して接続されているRAM1003に供給する。なお、リムーバブル記録媒体1013も、データ記録領域として利用可能である。   The drive 1012 reads data or a program recorded on a removable recording medium 1013 such as a magnetic disk, an optical disk, a magneto-optical disk, or a semiconductor memory, and the data or program is read out to the interface 1007 and the external bus 1006. , The bridge 1005, and the RAM 1003 connected via the host bus 1004. Note that the removable recording medium 1013 can also be used as a data recording area.

接続ポート1014は、外部接続機器1015を接続するポートであり、USB、IEEE1394等の接続部を持つ。接続ポート1014は、インタフェース1007、及び外部バス1006、ブリッジ1005、ホストバス1004等を介してCPU1001等に接続されている。通信部1016は、通信回線に接続され、外部とのデータ通信処理を実行する。データ読み取り部1017は、例えばスキャナであり、ドキュメントの読み取り処理を実行する。データ出力部1018は、例えばプリンタであり、ドキュメントデータの出力処理を実行する。   The connection port 1014 is a port for connecting the external connection device 1015 and has a connection unit such as USB and IEEE1394. The connection port 1014 is connected to the CPU 1001 and the like via the interface 1007, the external bus 1006, the bridge 1005, the host bus 1004, and the like. The communication unit 1016 is connected to a communication line and executes data communication processing with the outside. The data reading unit 1017 is a scanner, for example, and executes document reading processing. The data output unit 1018 is a printer, for example, and executes document data output processing.

なお、図10に示す画像処理装置100、端末150、情報処理装置170のハードウェア構成は、1つの構成例を示すものであり、本実施の形態は、図10に示す構成に限らず、本実施の形態において説明したモジュールを実行可能な構成であればよい。例えば、一部のモジュールを専用のハードウェア(例えば特定用途向け集積回路(Application Specific Integrated Circuit:ASIC)等)で構成してもよく、一部のモジュールは外部のシステム内にあり通信回線で接続している形態でもよく、さらに図10に示すシステムが複数互いに通信回線によって接続されていて互いに協調動作するようにしてもよい。また、特に、パーソナルコンピュータの他、携帯情報通信機、情報家電、ロボット、複写機、ファックス、スキャナ、プリンタ、複合機などに組み込まれていてもよい。   Note that the hardware configuration of the image processing apparatus 100, the terminal 150, and the information processing apparatus 170 illustrated in FIG. 10 is one configuration example, and the present embodiment is not limited to the configuration illustrated in FIG. Any configuration capable of executing the module described in the embodiment may be used. For example, some modules may be configured with dedicated hardware (for example, Application Specific Integrated Circuit (ASIC), etc.), and some modules are in an external system and connected via a communication line In addition, a plurality of systems shown in FIG. 10 may be connected to each other via communication lines so as to cooperate with each other. In particular, in addition to a personal computer, it may be incorporated in a portable information communication device, information appliance, robot, copying machine, fax machine, scanner, printer, multifunction device, or the like.

なお、説明したプログラムについては、記録媒体に格納して提供してもよく、また、そのプログラムを通信手段によって提供してもよい。その場合、例えば、前記説明したプログラムについて、「プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体」の発明として捉えてもよい。
「プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、プログラムのインストール、実行、プログラムの流通等のために用いられる、プログラムが記録されたコンピュータで読み取り可能な記録媒体をいう。
なお、記録媒体としては、例えば、デジタル・バーサタイル・ディスク(DVD)であって、DVDフォーラムで策定された規格である「DVD−R、DVD−RW、DVD−RAM等」、DVD+RWで策定された規格である「DVD+R、DVD+RW等」、コンパクトディスク(CD)であって、読出し専用メモリ(CD−ROM)、CDレコーダブル(CD−R)、CDリライタブル(CD−RW)等、ブルーレイ・ディスク(Blu−ray(登録商標) Disc)、光磁気ディスク(MO)、フレキシブルディスク(FD)、磁気テープ、ハードディスク、読出し専用メモリ(ROM)、電気的消去及び書換可能な読出し専用メモリ(EEPROM(登録商標))、フラッシュ・メモリ、ランダム・アクセス・メモリ(RAM)、SD(Secure Digital)メモリーカード等が含まれる。
そして、前記のプログラムの全体又はその一部は、前記記録媒体に記録して保存や流通等させてもよい。また、通信によって、例えば、ローカル・エリア・ネットワーク(LAN)、メトロポリタン・エリア・ネットワーク(MAN)、ワイド・エリア・ネットワーク(WAN)、インターネット、イントラネット、エクストラネット等に用いられる有線ネットワーク、又は無線通信ネットワーク、さらにこれらの組み合わせ等の伝送媒体を用いて伝送させてもよく、また、搬送波に乗せて搬送させてもよい。
さらに、前記のプログラムは、他のプログラムの一部分又は全部であってもよく、又は別個のプログラムと共に記録媒体に記録されていてもよい。また、複数の記録媒体に分割して記録されていてもよい。また、圧縮や暗号化等、復元可能であればどのような態様で記録されていてもよい。
The program described above may be provided by being stored in a recording medium, or the program may be provided by communication means. In that case, for example, the above-described program may be regarded as an invention of a “computer-readable recording medium recording the program”.
The “computer-readable recording medium on which a program is recorded” refers to a computer-readable recording medium on which a program is recorded, which is used for program installation, execution, program distribution, and the like.
The recording medium is, for example, a digital versatile disc (DVD), which is a standard established by the DVD Forum, such as “DVD-R, DVD-RW, DVD-RAM,” and DVD + RW. Standard “DVD + R, DVD + RW, etc.”, compact disc (CD), read-only memory (CD-ROM), CD recordable (CD-R), CD rewritable (CD-RW), Blu-ray disc ( Blu-ray (registered trademark) Disc), magneto-optical disk (MO), flexible disk (FD), magnetic tape, hard disk, read-only memory (ROM), electrically erasable and rewritable read-only memory (EEPROM (registered trademark)) )), Flash memory, Random access memory (RAM) SD (Secure Digital) memory card and the like.
Then, the whole or a part of the program may be recorded on the recording medium for storage or distribution. Also, by communication, for example, a local area network (LAN), a metropolitan area network (MAN), a wide area network (WAN), a wired network used for the Internet, an intranet, an extranet, or a wireless communication It may be transmitted using a transmission medium such as a network or a combination of these, or may be carried on a carrier wave.
Furthermore, the program may be a part or all of another program, or may be recorded on a recording medium together with a separate program. Moreover, it may be divided and recorded on a plurality of recording media. Further, it may be recorded in any manner as long as it can be restored, such as compression or encryption.

100…画像処理装置
105…アプリケーション
110…UI制御モジュール
115…ファイル管理モジュール
120…画像処理装置制御モジュール
125…課金処理モジュール
130…印刷時間算出モジュール
135…ファイル登録モジュール
150…端末
155…ネットプリントアプリケーション
160…位置情報取得モジュール
165…位置情報送信モジュール
170…情報処理装置
175…ネットプリントサービス処理モジュール
180…ファイル管理モジュール
185…ユーザー情報管理モジュール
190…スケジュール管理モジュール
195…ユーザー位置情報管理モジュール
199…通信回線
200…店舗
210…ユーザー
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 ... Image processing apparatus 105 ... Application 110 ... UI control module 115 ... File management module 120 ... Image processing apparatus control module 125 ... Charge processing module 130 ... Print time calculation module 135 ... File registration module 150 ... Terminal 155 ... Net print application 160 ... position information acquisition module 165 ... position information transmission module 170 ... information processing apparatus 175 ... net print service processing module 180 ... file management module 185 ... user information management module 190 ... schedule management module 195 ... user position information management module 199 ... communication line 200 ... Store 210 ... User

Claims (7)

第1のユーザーによる使用の予定日時を通信にて受け付ける第1の受付手段と、
第2のユーザーによる使用指示を本画像処理装置の操作装置で受け付ける第2の受付手段と、
前記使用指示内で、前記予定日時までに処理可能な処理を提示する提示手段
を有する画像処理装置。
First accepting means for accepting the scheduled date and time of use by the first user by communication;
A second accepting means for accepting a use instruction by a second user at the operating device of the image processing apparatus;
An image processing apparatus comprising presenting means for presenting a process that can be processed by the scheduled date and time within the use instruction.
前記提示手段は、前記使用指示内で、前記予定日時までに処理可能ではない処理の予約に関する情報を提示する、
請求項1に記載の画像処理装置。
The presenting means presents information related to a processing reservation that cannot be processed by the scheduled date and time within the use instruction.
The image processing apparatus according to claim 1.
前記処理可能ではない処理における印刷情報を送信する送信手段
をさらに有する請求項2に記載の画像処理装置。
The image processing apparatus according to claim 2, further comprising: a transmission unit configured to transmit print information in the process that is not processable.
前記処理可能ではない処理を含めた課金を行う課金手段
をさらに有する請求項2に記載の画像処理装置。
The image processing apparatus according to claim 2, further comprising a billing unit that performs billing including processing that is not processable.
前記第1のユーザーが所持している端末の位置を示す位置情報を取得し、
前記提示手段は、前記位置情報によって前記予定日時が変更された場合は、新たな予定日時までに処理可能な処理を提示する、
請求項1に記載の画像処理装置。
Obtaining location information indicating the location of the terminal possessed by the first user;
The presenting means presents a process that can be processed by a new scheduled date and time when the scheduled date and time is changed by the position information.
The image processing apparatus according to claim 1.
前記位置情報によって前記予定日時が繰り上がった場合、前記第1のユーザーに対して、他のユーザーが使用している旨を示す情報を送信する第2の送信手段
をさらに有する請求項5に記載の画像処理装置。
6. The apparatus according to claim 5, further comprising: a second transmission unit configured to transmit information indicating that another user is using the first user when the scheduled date and time is advanced by the position information. Image processing apparatus.
画像処理装置であるコンピュータを、
第1のユーザーによる使用の予定日時を通信にて受け付ける第1の受付手段と、
第2のユーザーによる使用指示を前記画像処理装置の操作装置で受け付ける第2の受付手段と、
前記使用指示内で、前記予定日時までに処理可能な処理を提示する提示手段
として機能させるための画像処理プログラム。
Computer that is an image processing device
First accepting means for accepting the scheduled date and time of use by the first user by communication;
Second accepting means for accepting a use instruction by a second user at the operating device of the image processing apparatus;
An image processing program for functioning as a presenting means for presenting a process that can be processed by the scheduled date and time within the use instruction.
JP2016162886A 2016-08-23 2016-08-23 Image processing equipment and image processing program Active JP6819132B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016162886A JP6819132B2 (en) 2016-08-23 2016-08-23 Image processing equipment and image processing program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016162886A JP6819132B2 (en) 2016-08-23 2016-08-23 Image processing equipment and image processing program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018030271A true JP2018030271A (en) 2018-03-01
JP6819132B2 JP6819132B2 (en) 2021-01-27

Family

ID=61302674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016162886A Active JP6819132B2 (en) 2016-08-23 2016-08-23 Image processing equipment and image processing program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6819132B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020170288A (en) * 2019-04-02 2020-10-15 富士ゼロックス株式会社 Information processor and program

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006244370A (en) * 2005-03-07 2006-09-14 Fuji Photo Film Co Ltd Photograph image output system
JP2006268346A (en) * 2005-03-23 2006-10-05 Noritsu Koki Co Ltd Apparatus for accepting printing order
KR20080006392A (en) * 2006-07-12 2008-01-16 삼성전자주식회사 Image forming apparatus and image processing apparatus
JP2011087201A (en) * 2009-10-16 2011-04-28 Konica Minolta Business Technologies Inc Image forming apparatus
US20110211218A1 (en) * 2010-03-01 2011-09-01 Gilmore Daren Method and device for printing a scheduled print job
JP2016057931A (en) * 2014-09-11 2016-04-21 富士ゼロックス株式会社 Information processing device and information processing program

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006244370A (en) * 2005-03-07 2006-09-14 Fuji Photo Film Co Ltd Photograph image output system
JP2006268346A (en) * 2005-03-23 2006-10-05 Noritsu Koki Co Ltd Apparatus for accepting printing order
KR20080006392A (en) * 2006-07-12 2008-01-16 삼성전자주식회사 Image forming apparatus and image processing apparatus
JP2011087201A (en) * 2009-10-16 2011-04-28 Konica Minolta Business Technologies Inc Image forming apparatus
US20110211218A1 (en) * 2010-03-01 2011-09-01 Gilmore Daren Method and device for printing a scheduled print job
JP2016057931A (en) * 2014-09-11 2016-04-21 富士ゼロックス株式会社 Information processing device and information processing program

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020170288A (en) * 2019-04-02 2020-10-15 富士ゼロックス株式会社 Information processor and program
JP7351097B2 (en) 2019-04-02 2023-09-27 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 Information processing equipment and programs

Also Published As

Publication number Publication date
JP6819132B2 (en) 2021-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2673005C2 (en) Printing system and method of managing printing system
US9426313B2 (en) Mobile device, image forming apparatus, and method for providing manual
JP5799625B2 (en) History management system, history management method, program, and image forming system
US9990164B2 (en) Printing method of image forming apparatus and the image forming apparatus
JP2008271542A (en) System and method for audiovisual control of document processing devices
JP2018030375A (en) Printing system and controlling method on printing system
US11645024B2 (en) Resuming print job by using accounting information
JP2016146137A (en) Charging management system, charging management method, first image processing management device, second image processing management device and program
CN110928501A (en) Information processing apparatus and computer-readable recording medium
US9560241B2 (en) Information processing apparatus, image processing method, and non-transitory computer readable medium
US9891868B2 (en) Charging processing system, charging processing method, and recording medium
JP6819132B2 (en) Image processing equipment and image processing program
JP7009943B2 (en) Display devices and programs
CN109788154B (en) Display device and method
US11232422B2 (en) Performing payment process according to use of image forming apparatus in electronic device
JP2020038549A (en) Data management device and data management program
JP7022479B2 (en) Job execution system
JP2015154126A (en) Charging information processing device, information processing device, charging information processing program and information processing program
US11748050B2 (en) Network printing service using instant messaging
US10776055B1 (en) Management apparatus and non-transitory computer readable medium of distributing information related to charging incurred for printing
JP2015022506A (en) Image processor, image processing system, and control program
JP7040246B2 (en) Information processing equipment and information processing programs
JP7183751B2 (en) Information processing device, information processing system and information processing program
JP7268458B2 (en) Image processing device and program
JP6201806B2 (en) Information processing system and information processing program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190610

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200326

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200512

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200708

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6819132

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350