JP2018025449A - レーダ装置 - Google Patents
レーダ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018025449A JP2018025449A JP2016156763A JP2016156763A JP2018025449A JP 2018025449 A JP2018025449 A JP 2018025449A JP 2016156763 A JP2016156763 A JP 2016156763A JP 2016156763 A JP2016156763 A JP 2016156763A JP 2018025449 A JP2018025449 A JP 2018025449A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- range
- light
- host vehicle
- designated
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000009471 action Effects 0.000 claims abstract description 9
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 33
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 28
- 230000008569 process Effects 0.000 description 26
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 24
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 11
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 11
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 11
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 9
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 9
- 230000008859 change Effects 0.000 description 8
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 8
- 230000006870 function Effects 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000013404 process transfer Methods 0.000 description 3
- 230000011218 segmentation Effects 0.000 description 3
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 2
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 2
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S17/00—Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
- G01S17/02—Systems using the reflection of electromagnetic waves other than radio waves
- G01S17/06—Systems determining position data of a target
- G01S17/42—Simultaneous measurement of distance and other co-ordinates
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W40/00—Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S17/00—Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
- G01S17/88—Lidar systems specially adapted for specific applications
- G01S17/93—Lidar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S17/00—Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
- G01S17/88—Lidar systems specially adapted for specific applications
- G01S17/93—Lidar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
- G01S17/931—Lidar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S7/00—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
- G01S7/48—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
- G01S7/4808—Evaluating distance, position or velocity data
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G1/00—Traffic control systems for road vehicles
- G08G1/16—Anti-collision systems
- G08G1/167—Driving aids for lane monitoring, lane changing, e.g. blind spot detection
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G1/00—Traffic control systems for road vehicles
- G08G1/16—Anti-collision systems
- G08G1/168—Driving aids for parking, e.g. acoustic or visual feedback on parking space
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
Abstract
【解決手段】レーダ装置において、受光部は、探索範囲を予め定められた角度毎に分割した範囲を示す分割範囲ごとに異なるタイミングで反射光を受光する。制御部は、S20、30、40では、自車両の作動を示す情報を表す自車両情報を取得し、自車両情報に基づいて、自車両が指定作動を行っているか否かを判断する。S70では、自車両が指定作動を行っていない場合に、通常値を分割範囲毎の受光回数として設定する。また、S70、S80では、自車両が指定作動を行っている場合に、指定範囲についての受光回数を通常値よりも小さい値を示す指定値に設定し、指定範囲以外の分割範囲についての受光回数を通常値に設定する。S95では、分割範囲毎に設定された受光回数分だけ照射部を発光させる。
【選択図】図7
Description
受光部は、探索範囲を予め定められた角度毎に分割した範囲を示す分割範囲ごとに異なるタイミングで反射光を受光するように構成されている。
このような構成によれば、指定作動であるときは指定作動でないときよりも発光の回数が低減される構成を備えるので、レーダ装置において消費電力を低減することができる。
[1.実施形態]
[1−1.構成]
(1)全体構成
図1に示すレーダ装置1は車両に搭載される装置である。
(2)レーザレーダの構成
図2に示すように、レーザレーダ5は、自車両9の右側の側面における中央付近に取り付けられる。ここでいう右とは、自車両の進行方向に対する右をいう。レーザレーダ5は、図1に示すように、照射部10、受光部20、及び測距部30を備える。
駆動回路11は、発光制御信号SCに従ってLD12を駆動する。発光制御信号SCは、レーザ光の送信タイミングを示す信号である。発光制御信号SCは、後述するように、制御部50から予め設定された検出周期ごとに供給される。LD12は、駆動回路11によって駆動されることにより、発光制御信号SCに従ってパルス状のレーザ光を照射する。
第1のコンデンサC1、第2のコンデンサC2は、互いに異なる容量K1、K2のコンデンサである。容量K1は容量K2よりも大きい。
これにより、図4に示すように、制御部50から駆動回路11に第1の発光制御信号SC1が入力されると、LD12から第1のパルスが出力される。そして、図5に示すように、制御部50から駆動回路11に第2の発光制御信号SC2が出力されると、LD12から第1のパルスよりも照射強度が小さい第2のパルスが出力される。
受光部20は、図1に示すように、受光光学部21、受光素子部22、及び増幅部23を備える。
受光素子部22は、図6に示すように、複数のPD221を備える。PDは、Photodiodeの略であり、受光素子を表す。それぞれのPD221は、受光光学部21を介して受光した反射光の強度に応じた電圧値を有する受光信号を発生させる。
マルチプレクサ24は、N個のスイッチ(以下、SW)25を備える。N個のSW25のそれぞれを、以下では、i番のSW25という。i番のSW25は、i番のPD221に接続されている。例えば、1番のSW25は1番のPD221に接続されている。
以上の構成により、受光部20は、分割範囲Aiごとに異なるタイミングで反射光を受光し、その反射光を受光強度に応じた受光信号R1〜RNに変換して出力する。
制御部50は、CPU51と、RAM、ROM、フラッシュメモリ等の半導体メモリ(以下、メモリ52とする)と、を有する周知のマイクロコンピュータを中心に構成される。制御部50の各種機能は、CPU51が非遷移的実体的記録媒体に格納されたプログラムを実行することにより実現される。この例では、メモリ52が、プログラムを格納した非遷移的実体的記録媒体に該当する。また、このプログラムの実行により、プログラムに対応する方法が実行される。なお、制御部50を構成するマイクロコンピュータの数は1つでも複数でもよい。
センサ部40は、図1に示すように、操舵角センサ41と、車速センサ42と、方向指示器43と、を備える。
方向指示器43は、自車両の運転者に操作された際、指示器位置信号を出力する。指示器位置信号は、自車両の進行方向前方に対して右または左のいずれを指示するよう操作されたかを示す指示器位置信号を制御部50に出力する。ここでいう前方とは、自車両の中心から運転席側へ向かう方向をいう。
次に、制御部50が実行する発光制御処理について、図7のフローチャートを用いて説明する。発光制御処理は、レーダ装置1の電源がオンされると、繰り返し実行される。
制御部50は、S10では、カウンタCの値を1増加させる。
制御部50は、次に説明するS20、S30、S40では、自車両情報に基づいて、自車両が、指定作動を行っているか否かを判断する。指定作動とは、自車両が、前方に対して予め定められた角度分だけずれた方向へ移動する作動を表す。
(1)方向指示器43が作動していること。なお、本実施形態では、レーザレーダ5が自車両の右側の側面にのみ設定されているため、方向指示器43が右側を指示するよう作動していることを、車線変更を行う作動として判断する。
(3)車速が予め定められた閾値以上であること。車線変更を行う際は、加速が行われるので、このように車速に基づいて車線変更を行う作動であるか否かを判断してもよい。なお、車速に代えて、予め定められた時間における車速の変化の割合を示す加速度に基づいて、該判断が行われてもよい。
制御部50は、S30では、舵角信号に基づいて、自車両の操舵角が予め定められた操舵角の大きさを示す操舵閾値以上であるか否かを判断する。操舵閾値は、例えば数度から数十度といった、自車両が車線変更を行う際の操舵角の大きさよりも小さい値に定められうる。操舵閾値はメモリ52に予め記録されている。
次に、このように構成された発光制御処理による作動について説明する。ここでは、探索範囲SFが3つに分割された例について、すなわちN=3である例について、作動を説明する。また、通常値を3とし、指定値を1とし、分割範囲A1〜分割範囲A3よりなる探索範囲SFのうち分割範囲A2を指定範囲とする。
(2)自車両が指定作動を行っている場合、図9に示すように、指定範囲である分割範囲A2については、分割範囲A2からの受光信号R2が受光回数ぶん、すなわち指定値である1回ぶん取得されるように、発光制御信号SCが1回出力される。ここでいう発光制御信号SCは第2の発光制御信号SC2に設定されている。
ここで、自車両が指定作動を行っている場合、それぞれの分割範囲A1、A2、A3に対しては、図10に示すように、指定範囲以外の分割範囲A1、A3に対しては光量が大きく、換言すれば測定距離が大きくなるよう、且つ、通常値で示される回数ぶん、レーザ光が照射される。一方、指定範囲である分割範囲A2に対しては、光量が小さく、換言すれば測定距離が小さくなるよう、且つ、通常値よりも小さい指定値で示される回数ぶん、レーザ光が照射される。
以上詳述した第1実施形態によれば、以下の効果を奏する。
(1a)レーダ装置1は、光を照射する照射部10により、予め定められた角度範囲を表す探索範囲内に光を照射し、照射した光が物体に反射された反射光を受光部20により受光し、受光した反射光に基づいて少なくとも物体までの距離を検出する。受光部20は、探索範囲を予め定められた角度毎に分割した範囲を示す分割範囲ごとに異なるタイミングで反射光を受光するように構成されている。レーダ装置1は、制御部50を備える。
さらに、自車両が指定作動を行っている場合に、予め定められた一又は複数の分割範囲を示す指定範囲についての受光回数を通常値よりも小さい値を示す指定値に設定し、指定範囲以外の分割範囲についての受光回数を通常値に設定するように構成されている。
これによれば、指定作動であるときは指定作動でないときよりも発光の回数が低減される構成を備えるので、レーダ装置において消費電力を低減することができる。
上記実施形態では、レーダ装置1は、照射部10が探索範囲SF全域にレーザ光を照射し、受光部20が分割範囲Ai毎に反射光を受光する構成、すなわち、一括発光分割受光方式であったが、レーダ装置1の構成は、これに限定されるものではない。
(変形例2)レーダ装置は、例えば図12に示すレーダ装置3のように、レーザ光を照射する照射部10を分割範囲Ai毎に備える構成であってもよい。図12は、N=3の例を示す。変形例2における距離測定のタイミングチャートの一例を、図13に示す。ここで、発光制御信号1、2、3が前述の発光制御信号SCに相当する。第1の発光制御信号L11、L21、L31が第1の発光制御信号SC1に相当する。第2の発光制御信号L12、L22、L32が第2の発光制御信号SC2に相当する。
[3.他の実施形態]
以上、本開示の実施形態について説明したが、本開示は上述の実施形態に限定されることなく、種々変形して実施することができる。
(3c)上記実施形態において、レーダ装置1は、例えば操舵角が変化した場合、図14に示すように、操舵角の変化に応じて分割範囲Aiの角度範囲が変化するよう構成されてもよい。例えば、レーダ装置1は、道路の延びる方向に対して操舵角が右側にθ度変化した場合、分割範囲A1が角度範囲としてθ度ぶん小さくなるよう、また、分割範囲A2が角度範囲としてθ度ぶん前方に増加するよう、また分割範囲A3が角度範囲としてθ度ぶん前方に増加するよう、構成されてもよい。つまり、道路の延びる方向に垂直な方向に対して常に所定の角度範囲が指定範囲となるよう、それぞれの分割範囲が調整されてもよい。
すなわち、レーダ装置1において制御部50は、一または複数の分割範囲を示す選択範囲と一または複数の指定作動との対応関係を指定作動毎に表した対応情報を取得してもよい。また、自車両が指定作動を行っている場合に、対応情報に基づいて、指定作動に対応する選択範囲を特定してもよい。そして、選択範囲を指定範囲として、指定範囲についての指定値に設定してもよい。
上記実施形態において、制御部50が、判断部と、通常部と、指定部と、発光指示部と、対応取得部と、特定部とに相当する。また、S20、S30、S40が判断部としての処理に相当し、S70が通常部としての処理に相当し、S70、S80が指定部としての処理に相当し、S95が発光指示部としての処理に相当する。また、S7が対応取得部としての処理に相当し、S60が特定部としての処理に相当する。
Claims (5)
- 光を照射する照射部(10)により、予め定められた角度範囲を表す探索範囲内に光を照射し、照射した光が物体に反射された反射光を受光部(20)により受光し、受光した反射光に基づいて少なくとも物体までの距離を検出するレーダ装置(1、2、3)において、
前記受光部は、前記探索範囲を予め定められた角度毎に分割した範囲を示す分割範囲ごとに異なるタイミングで反射光を受光するように構成されており、
自車両の作動を示す情報を表す自車両情報を取得し、前記自車両情報に基づいて、自車両が、前方に対して予め定められた角度分だけずれた方向へ移動する作動を表す指定作動を行っているか否かを判断するように構成された判断部(50:S20、S30、S40)と、
自車両が指定作動を行っていない場合に、予め定められた値を示す通常値を前記分割範囲毎の受光回数として設定するように構成された通常部(50:S70)と、
自車両が指定作動を行っている場合に、予め定められた一又は複数の分割範囲を示す指定範囲についての受光回数を前記通常値よりも小さい値を示す指定値に設定し、前記指定範囲以外の分割範囲についての受光回数を前記通常値に設定するように構成された指定部(50:S70、S80)と、
前記分割範囲毎に設定された受光回数分だけ前記照射部を発光させるように構成された発光指示部(50:S95)と、
を備えるレーダ装置 - 請求項1に記載のレーダ装置であって、
一または複数の分割範囲を示す選択範囲と一または複数の前記指定作動との対応関係を前記指定作動毎に表した対応情報を取得するように構成された対応取得部(50:S7)と、
自車両が前記指定作動を行っている場合に、前記対応情報に基づいて、前記指定作動に対応する選択範囲を特定するように構成された特定部(50:S60)と、
を更に備え、
前記指定部は、前記選択範囲を前記指定範囲として、前記指定範囲についての指定値に設定するように構成された
レーダ装置。 - 請求項1または請求項2に記載のレーダ装置であって、
前記自車両情報には、方向指示器の作動を示す情報が含まれており、
前記判断部(50:S20)は、前記方向指示器が作動している場合に、自車両が前記指定作動を行っていると判断するように構成された
レーダ装置。 - 請求項1から請求項3のいずれか一項に記載のレーダ装置であって、
前記自車両情報には、自車両の操舵角の大きさを示す情報が含まれており、
前記判断部(50:S30)は、前記操舵角が予め定められた操舵角の大きさを示す操舵閾値以上である場合に、自車両が前記指定作動を行っていると判断するように構成された
レーダ装置。 - 請求項1から請求項4のいずれか一項に記載のレーダ装置であって、
前記自車両情報には、自車両の速度の大きさを示す情報が含まれており、
前記判断部(50:S40)は、速度が予め定められた速度の大きさを示す速度閾値以上である場合に、自車両が前記指定作動を行っていると判断するように構成された
レーダ装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016156763A JP6544315B2 (ja) | 2016-08-09 | 2016-08-09 | レーダ装置 |
PCT/JP2017/028805 WO2018030420A1 (ja) | 2016-08-09 | 2017-08-08 | レーダ装置 |
US16/324,418 US11675081B2 (en) | 2016-08-09 | 2017-08-08 | Radar apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016156763A JP6544315B2 (ja) | 2016-08-09 | 2016-08-09 | レーダ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018025449A true JP2018025449A (ja) | 2018-02-15 |
JP6544315B2 JP6544315B2 (ja) | 2019-07-17 |
Family
ID=61162540
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016156763A Active JP6544315B2 (ja) | 2016-08-09 | 2016-08-09 | レーダ装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11675081B2 (ja) |
JP (1) | JP6544315B2 (ja) |
WO (1) | WO2018030420A1 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019198223A1 (ja) * | 2018-04-13 | 2019-10-17 | 三菱電機株式会社 | 運転支援装置 |
KR20200125998A (ko) * | 2018-04-10 | 2020-11-05 | 이베오 오토모티브 시스템즈 게엠베하 | Lidar 측정 시스템의 센서 요소들을 제어하는 방법 |
CN112365718A (zh) * | 2020-10-25 | 2021-02-12 | 北京因泰立科技有限公司 | 一种激光车型识别方法及装置 |
US11614519B2 (en) | 2017-12-15 | 2023-03-28 | Ibeo Automotive Systems GmbH | Arrangements of light-receiving elements with different sensitivities and methods for receiving light signals |
US11644539B2 (en) | 2017-12-15 | 2023-05-09 | Microvision, Inc. | Arrangement and method for using light signals and groups of light-receiving elements with different sensitivities to determine a distance of an object |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5461357A (en) * | 1992-01-29 | 1995-10-24 | Mazda Motor Corporation | Obstacle detection device for vehicle |
JP2007139594A (ja) * | 2005-11-18 | 2007-06-07 | Omron Corp | 物体検出装置 |
JP2016057176A (ja) * | 2014-09-10 | 2016-04-21 | 株式会社デンソー | レーザ測距装置 |
JP2016057141A (ja) * | 2014-09-09 | 2016-04-21 | 株式会社リコー | 距離測定装置、移動体装置及び距離測定方法 |
JP2016090268A (ja) * | 2014-10-30 | 2016-05-23 | 株式会社デンソー | 車両用光飛行型測距装置 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2894055B2 (ja) | 1991-11-28 | 1999-05-24 | 日本電気株式会社 | レーザレーダ装置 |
JP3183598B2 (ja) * | 1993-12-14 | 2001-07-09 | 三菱電機株式会社 | 障害物検知装置 |
DE19910667A1 (de) * | 1999-03-11 | 2000-09-21 | Volkswagen Ag | Vorrichtung mit mindestens einem Lasersensor und Verfahren zum Betreiben eines Lasersensors |
JP4595197B2 (ja) * | 2000-12-12 | 2010-12-08 | 株式会社デンソー | 距離測定装置 |
JP5698065B2 (ja) * | 2011-04-22 | 2015-04-08 | 株式会社小糸製作所 | 障害物検出装置 |
JP5626114B2 (ja) | 2011-05-18 | 2014-11-19 | 株式会社デンソー | 車載レーザレーダ装置 |
JP2015152428A (ja) * | 2014-02-14 | 2015-08-24 | オムロンオートモーティブエレクトロニクス株式会社 | レーザレーダ装置及び物体検出方法 |
-
2016
- 2016-08-09 JP JP2016156763A patent/JP6544315B2/ja active Active
-
2017
- 2017-08-08 US US16/324,418 patent/US11675081B2/en active Active
- 2017-08-08 WO PCT/JP2017/028805 patent/WO2018030420A1/ja active Application Filing
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5461357A (en) * | 1992-01-29 | 1995-10-24 | Mazda Motor Corporation | Obstacle detection device for vehicle |
JP2007139594A (ja) * | 2005-11-18 | 2007-06-07 | Omron Corp | 物体検出装置 |
JP2016057141A (ja) * | 2014-09-09 | 2016-04-21 | 株式会社リコー | 距離測定装置、移動体装置及び距離測定方法 |
JP2016057176A (ja) * | 2014-09-10 | 2016-04-21 | 株式会社デンソー | レーザ測距装置 |
JP2016090268A (ja) * | 2014-10-30 | 2016-05-23 | 株式会社デンソー | 車両用光飛行型測距装置 |
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11614519B2 (en) | 2017-12-15 | 2023-03-28 | Ibeo Automotive Systems GmbH | Arrangements of light-receiving elements with different sensitivities and methods for receiving light signals |
US11644539B2 (en) | 2017-12-15 | 2023-05-09 | Microvision, Inc. | Arrangement and method for using light signals and groups of light-receiving elements with different sensitivities to determine a distance of an object |
KR20200125998A (ko) * | 2018-04-10 | 2020-11-05 | 이베오 오토모티브 시스템즈 게엠베하 | Lidar 측정 시스템의 센서 요소들을 제어하는 방법 |
CN111971577A (zh) * | 2018-04-10 | 2020-11-20 | 爱贝欧汽车系统有限公司 | 用于控制激光雷达测量系统的传感器元件的方法 |
US12085676B2 (en) | 2018-04-10 | 2024-09-10 | Microvision, Inc. | Method for controlling sensor elements of a LIDAR measuring system |
CN111971577B (zh) * | 2018-04-10 | 2024-03-19 | 微视公司 | 用于控制激光雷达测量系统的传感器元件的方法 |
JP2021520498A (ja) * | 2018-04-10 | 2021-08-19 | イベオ オートモーティブ システムズ ゲーエムベーハーIbeo Automotive Systems GmbH | Lidar測定システムのセンサ素子の制御方法 |
KR102490683B1 (ko) * | 2018-04-10 | 2023-01-19 | 이베오 오토모티브 시스템즈 게엠베하 | Lidar 측정 시스템의 센서 요소들을 제어하는 방법 |
JP7246406B2 (ja) | 2018-04-10 | 2023-03-27 | イベオ オートモーティブ システムズ ゲーエムベーハー | Lidar測定システムのセンサ素子の制御方法 |
JPWO2019198223A1 (ja) * | 2018-04-13 | 2020-12-17 | 三菱電機株式会社 | 運転支援装置 |
WO2019198223A1 (ja) * | 2018-04-13 | 2019-10-17 | 三菱電機株式会社 | 運転支援装置 |
US12110010B2 (en) | 2018-04-13 | 2024-10-08 | Mitsubishi Electric Corporation | Driving assistance device |
CN112365718B (zh) * | 2020-10-25 | 2022-03-08 | 北京因泰立科技有限公司 | 一种激光车型识别方法及装置 |
CN112365718A (zh) * | 2020-10-25 | 2021-02-12 | 北京因泰立科技有限公司 | 一种激光车型识别方法及装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6544315B2 (ja) | 2019-07-17 |
US11675081B2 (en) | 2023-06-13 |
US20190179019A1 (en) | 2019-06-13 |
WO2018030420A1 (ja) | 2018-02-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2018030420A1 (ja) | レーダ装置 | |
US11662433B2 (en) | Distance measuring apparatus, recognizing apparatus, and distance measuring method | |
CN108885263B (zh) | 具有可变脉冲重复的基于lidar的3d成像 | |
KR102352206B1 (ko) | 다수의 가설에 의한 라이다(lidar) 디바이스 레인지 앨리어싱 회복력 | |
US20150204977A1 (en) | Object detection device and sensing apparatus | |
JP5626114B2 (ja) | 車載レーザレーダ装置 | |
WO2019181265A1 (ja) | 駐車支援装置 | |
JP2016057141A (ja) | 距離測定装置、移動体装置及び距離測定方法 | |
KR102650443B1 (ko) | 완전 파형 다중-펄스 광학 레인지 파인더 기기 | |
JP4449443B2 (ja) | レーダ機能付きledランプ装置 | |
JP6672915B2 (ja) | 物体検出装置、物体検出方法、及び、プログラム | |
JP2022012241A (ja) | 車線変更計画装置及び車線変更計画用コンピュータプログラム | |
JP6186863B2 (ja) | 測距装置及びプログラム | |
CN108430851B (zh) | 夜间图像显示装置及其图像处理方法 | |
JP2014202709A (ja) | 車両用物体検出装置 | |
JP2023182846A (ja) | センサ制御装置 | |
JP2018024374A (ja) | 車両用投影装置 | |
EP3385127A1 (en) | Occupant detection device | |
EP4257921A1 (en) | Method for tracking detector by using laser leveling instrument, and laser tracking system | |
JP2009139228A (ja) | 物体検出装置 | |
JP2007047681A (ja) | レーザー光放射器 | |
JP2018072078A (ja) | 距離測定装置 | |
KR100937905B1 (ko) | 물체감지장치 | |
WO2023074208A1 (ja) | 制御装置、制御方法、制御プログラム | |
WO2023074206A1 (ja) | 制御装置、制御方法、制御プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180611 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190219 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190415 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190521 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190603 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6544315 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |