JP2018021208A - 非環式ヒンダードアミンを含む潤滑剤組成物 - Google Patents

非環式ヒンダードアミンを含む潤滑剤組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2018021208A
JP2018021208A JP2017211940A JP2017211940A JP2018021208A JP 2018021208 A JP2018021208 A JP 2018021208A JP 2017211940 A JP2017211940 A JP 2017211940A JP 2017211940 A JP2017211940 A JP 2017211940A JP 2018021208 A JP2018021208 A JP 2018021208A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lubricant composition
group
amine compound
weight
carbon atoms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017211940A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6611777B2 (ja
Inventor
ジェイ. デサンティス ケヴィン
J Desantis Kevin
ジェイ. デサンティス ケヴィン
ホウイー マイケル
Hoey Michael
ホウイー マイケル
ルドルフ ビェアン
Ludolph Bjoern
ルドルフ ビェアン
キーファー マティアス
Matthias Dr Kiefer
キーファー マティアス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JP2018021208A publication Critical patent/JP2018021208A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6611777B2 publication Critical patent/JP6611777B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M133/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen
    • C10M133/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen having a carbon chain of less than 30 atoms
    • C10M133/04Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M133/06Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M133/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen
    • C10M133/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen having a carbon chain of less than 30 atoms
    • C10M133/38Heterocyclic nitrogen compounds
    • C10M133/40Six-membered ring containing nitrogen and carbon only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M163/00Lubricating compositions characterised by the additive being a mixture of a compound of unknown or incompletely defined constitution and a non-macromolecular compound, each of these compounds being essential
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2203/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2203/10Petroleum or coal fractions, e.g. tars, solvents, bitumen
    • C10M2203/1006Petroleum or coal fractions, e.g. tars, solvents, bitumen used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2203/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2203/10Petroleum or coal fractions, e.g. tars, solvents, bitumen
    • C10M2203/102Aliphatic fractions
    • C10M2203/1025Aliphatic fractions used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2205/02Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing acyclic monomers
    • C10M2205/028Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing acyclic monomers containing aliphatic monomers having more than four carbon atoms
    • C10M2205/0285Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing acyclic monomers containing aliphatic monomers having more than four carbon atoms used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/02Hydroxy compounds
    • C10M2207/023Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2207/026Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings with tertiary alkyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/04Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2215/042Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms containing hydroxy groups; Alkoxylated derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/06Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2215/064Di- and triaryl amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/08Amides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/22Heterocyclic nitrogen compounds
    • C10M2215/221Six-membered rings containing nitrogen and carbon only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/28Amides; Imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2020/00Specified physical or chemical properties or characteristics, i.e. function, of component of lubricating compositions
    • C10N2020/01Physico-chemical properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2020/00Specified physical or chemical properties or characteristics, i.e. function, of component of lubricating compositions
    • C10N2020/01Physico-chemical properties
    • C10N2020/02Viscosity; Viscosity index
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2020/00Specified physical or chemical properties or characteristics, i.e. function, of component of lubricating compositions
    • C10N2020/01Physico-chemical properties
    • C10N2020/04Molecular weight; Molecular weight distribution
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/36Seal compatibility, e.g. with rubber
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/25Internal-combustion engines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2070/00Specific manufacturing methods for lubricant compositions
    • C10N2070/02Concentrating of additives

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Sealing Material Composition (AREA)

Abstract

【課題】非環式アミン化合物を含む潤滑剤組成物が提供される。潤滑剤組成物による、フルオロポリマーシールを含むシステムの潤滑方法が提供される。さらに、潤滑剤組成物の添加剤濃縮物も提供される。【解決手段】非環式アミン化合物は、潤滑剤組成物の全塩基価の調整に有用である。潤滑剤組成物はフルオロポリマーシールと適合性である。【選択図】なし

Description

本発明は、一般的に潤滑剤組成物に関する。更に詳細には、本発明は、非環式アミン化合物を含む潤滑剤組成物、該潤滑剤組成物の形成方法、及び潤滑剤組成物の添加剤濃縮物に関する。
鉱油又は合成油に基づく潤滑剤組成物に、それらの性能特性を改善するために、安定剤を添加することが公知で且つ慣例である。酸化防止剤は特に重要な安定剤の一種である。潤滑剤組成物の酸化劣化は、潤滑剤組成物の酸化を触媒する窒素の酸化物の存在のために、エンジンの燃焼室において重要な役割を果たす。
複数の従来のアミン化合物は、潤滑剤にとって効果的な安定剤である。これらの従来のアミン化合物は、燃焼プロセスの間に形成される酸の中和を助け得る。しかしながら、これらの従来のアミン化合物は、一般に、それらのフルオロエラストマーシールへの悪影響のために内燃機関で使用されていない。
本発明の課題は、基油と非環式アミン化合物を含む潤滑剤組成物を提供することである。
本発明は、基油と非環式アミン化合物を含む潤滑剤組成物を提供する。非環式アミン化合物は、以下の式(I):
Figure 2018021208
(式中、Rはそれぞれ独立して水素及び1〜17個の炭素原子を有するアルキル基から選択され、Rのうち少なくとも2つは独立して選択されたアルキル基であり、
はそれぞれ独立してアルコール基、アルキル基、アミド基、エーテル基、及びエステル基から選択され、それぞれ1〜17個の炭素原子を有し、
は水素及びアルコール基、アルキル基、アミド基、エーテル基、及びエステル基から選択され、それぞれ1〜17個の炭素原子を有する)
を有する。
本発明は、特定の種類のアミン化合物、非環式アミン化合物による潤滑剤組成物の安定化を記載している。これらのアミン化合物を含む潤滑剤組成物は、燃焼プロセスの間に形成される酸の中和を助ける。
発明の詳細な説明
潤滑剤組成物の一態様は、その中に分散した/溶解した塩基性材料の量であり、これは潤滑剤組成物の全塩基価(“TBN”)と呼ばれる。TBNは、任意の材料の塩基度と水酸化カリウムの塩基度とを相関させるために使用される工業規格の測定値である。この値は、2つのASTM滴定法、ASTM D2896及びASTM D4739によって測定される。殆どのTBNは、過塩基性金属石鹸の使用によりもたらされるが、これらの石鹸は、ディーゼル微粒子フィルタなどの幾つかの新しいエンジン技術の問題を作り出した。これらの金属石鹸の使用を最小限にする配合物は、価値があり、「低SAPS油」と呼ばれる(SAPSは、硫酸灰分、リン及び硫黄を表す)。
低SAPS呼称の要件は本質的に、潤滑剤組成物に見られる従来のカルシウム及びマグネシウム系清浄剤の量を制限する。これらの従来の清浄剤は、燃焼プロセスの間に形成され且つ潤滑剤組成物中の基油の酸化から生じる酸の中和を含む、多くの機能を有していた。しかしながら、これらの含まれ得る従来のカルシウム及びマグネシウム系清浄剤の量の制限は、酸を中和する潤滑剤組成物の能力を低下させた。潤滑剤組成物の酸を中和する能力が低下した結果、潤滑剤組成物を更に頻繁に交換することが必要となった。
本発明は、基油及び非環式アミン化合物を含む潤滑剤組成物を提供する。本発明はまた、潤滑剤組成物の形成方法及び該潤滑剤組成物による系の潤滑方法を提供する。更に、本発明は、非環式アミン化合物を含む潤滑剤組成物の添加剤濃縮物を提供する。潤滑剤組成物及びこれらの方法は更に以下に記載される。非環式アミン化合物は、潤滑剤組成物の全塩基価(TBN)の調整に有用である。非環式アミン化合物は、以下に記載されるような他の目的にも有用である。
非環式アミン化合物は以下の式(I):
Figure 2018021208
を有する。式(I)中、Rはそれぞれ独立して水素及び1〜17個の炭素原子を有するアルキル基から選択され、ここでRのうち少なくとも2つは独立して選択されたアルキル基である。あるいは、Rはそれぞれ独立して1〜12個、1〜10個、1〜8個、又は1〜6個の炭素原子を有するアルキル基から選択され得る。Rによって表されるそれぞれのアルキル基は直鎖状又は分枝鎖状であってよい。式(I)中、Rはそれぞれ独立してアルコール基、アルキル基、アミド基、エーテル基、及びエステル基から選択され、それぞれ1〜17個の炭素原子を有する。Rはそれぞれ独立して1〜15個、1〜12個、1〜8個、1〜6個、又は1〜4個の炭素原子を有してよい。Rによって表されるそれぞれの基は、直鎖状又は分枝鎖状であってよい。Rは、水素及びアルコール基、アルキル基、アミド基、エーテル基、及びエステル基から選択され、それぞれ1〜17個の炭素原子を有する。あるいは、Rはそれぞれ、1〜10個、1〜8個、1〜6個、又は1〜4個の炭素原子を有してよい。Rによって表されるそれぞれの基は、直鎖状又は分枝鎖状であってよい。
によって表される少なくとも2つの基は、それぞれ独立して選択されたアルキル基である。あるいは、非環式アミン化合物のRによって表される少なくとも3つの、又は正確に4つの基は、独立して選択されたアルキル基である。
特定の実施態様では、R、R及びRによって表される少なくとも1つの基は非置換である。あるいは、R、R及びRによって表される少なくとも2つ、3つ、4つ、5つ又は6つの基は非置換である。「非置換」に関しては、表される基が、ヒドロキシル、カルボキシル、オキシド、チオ、及びチオール基などのペンダント官能基を含まず、且つこの表される基が、酸素、硫黄及び窒素ヘテロ原子などの非環式ヘテロ原子を含まないことが意図されている。他の実施態様では、R、R及びRによって表される基は全て非置換である。あるいはまた、R、R及びRによって表される1つ、2つ、3つ、4つ、5つ又は6つの基が置換されていることが考えられる。「置換された」との用語は、表される基が、ヒドロキシル、カルボキシル、オキシド、チオ、チオール基、及びそれらの組み合わせなどの少なくとも1つのペンダント官能基を含むか、又はこの表される基が、酸素、硫黄、窒素、及びそれらの組み合わせなどの少なくとも1つの非環式ヘテロ原子を含むことを示す。
例示的なR、R、及びR基は、メチル、エチル、n−プロピル、n−ブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、n−ヘキシル、n−オクチル、2−エチルヘキシル、n−ノニル、n−デシル、n−ウンデシル、n−ドデシル、n−トリデシル、n−テトラデシル、n−ヘキサデシル、及びn−オクタデシル基から選択され得る。
アミン化合物は非環式である。「非環式」との用語は、アミン化合物が環状構造を全く含まないことを意味することが意図されている。
1つ以上の実施態様では、非環式アミン化合物が、100〜1200の範囲の質量平均分子量を有している。あるいは、非環式アミン化合物は、200〜800、又は200〜600の範囲の質量平均分子量を有する。非環式アミン化合物の質量平均分子量は、ゲル浸透クロマトグラフィーなどの複数の公知技術によって測定され得る。
1つ以上の実施態様では、非環式アミン化合物は非重合体である。「非重合体」との用語は、非環式アミン化合物が50個、40個、30個、20個又は10個よりも少ないモノマー単位を含む事実を意味する。
1つ以上の実施態様では、非環式アミン化合物はリンを含まない。あるいは、非環式アミン化合物が窒素、水素、及び炭素原子からなることも考えられる。あるいは更に、非環式アミン化合物が、窒素、水素、酸素、及び炭素原子からなることも考えられる。更には、非環式アミン化合物が、潤滑剤組成物中の他の成分と塩又は錯体を形成しないことも考えられる。
特定の一実施態様では、非環式アミン化合物は、以下の化合物:
Figure 2018021208
を含む群から選択される。
非環式アミン化合物は、潤滑剤組成物を形成するために、0.1〜10質量%の範囲の量で潤滑剤組成物中で使用される。あるいは、非環式アミン化合物は、潤滑剤組成物の全質量を基準として、0.5〜5質量%、又は1〜3質量%の範囲の量で潤滑剤組成物中で使用される。
あるいは、潤滑剤組成物が、添加剤濃縮物として配合される場合、アミン化合物は、添加剤濃縮物の全質量を基準として、0.5〜90質量%、1〜50質量%、1〜30質量%、又は5〜25質量%の範囲の量で含まれてよい。
慣用のアミン化合物の従来の使用は、かかる慣用のアミン化合物と、様々な酸、酸化物、トリアゾール、及び他の反応性成分との反応生成物の形成を含んでいた。これらの用途では、慣用のアミン化合物は特定の反応によって消費されているので、最終的に形成された潤滑剤組成物は、有意な量の慣用のアミン化合物を含有しない。かかる従来の用途では、慣用のアミン化合物の全質量を基準として50質量%を上回る慣用のアミン化合物は、典型的には、潤滑剤組成物中で様々な酸と反応する。対照的に、本発明の潤滑剤組成物と本発明の方法は、未反応の状態で有意な量の非環式アミン化合物を含有している。「未反応」との用語は、非環式アミン化合物の未反応部分が、潤滑剤組成物中の任意の成分と反応しない事実を意味する。従って、非環式アミン化合物の未反応部分は、潤滑剤組成物が内燃機関などの最終利用者用途で使用される前に潤滑剤組成物中に存在する場合、未利用状態のままである。
特定の実施態様では、潤滑剤組成物中での反応の前の、潤滑剤組成物を形成するために利用される非環式アミン化合物の全質量を基準として少なくとも90質量%の非環式アミン化合物が、潤滑剤組成物中で未反応のままである。あるいは、潤滑剤組成物中での反応の前の非環式アミン化合物の全質量を基準として少なくとも95質量%、96質量%、97質量%、98質量%又は99質量%の非環式アミン化合物が、潤滑剤組成物中で未反応のままである。
「潤滑剤組成物中での反応の前の」とのフレーズは、潤滑剤組成物中の非環式アミン化合物の量の基準を参照する。このフレーズは、非環式アミン化合物が、潤滑剤組成物中の他の成分と反応することを要求しない、即ち、潤滑剤組成物中での反応の前の非環式アミン化合物の全質量を基準として100質量%の非環式アミン化合物が、潤滑剤組成物中で未反応のままである。
一実施態様では、未反応のままである非環式アミン化合物のパーセンテージは、潤滑剤組成物中に存在する成分の全てが互いに平衡に達した後に決定される。潤滑剤組成物での平衡に達するのに要する時間は、広く変化し得る。例えば、平衡に達するのに必要な時間は、1分から数日、又は数週間までの範囲であり得る。特定の実施態様では、潤滑剤組成物中で未反応のままである非環式アミン化合物のパーセンテージは、1分、1時間、5時間、12時間、1日、2日、3日、1週間、1ヶ月、6ヶ月、又は1年後に決定される。
特定の実施態様では、潤滑剤組成物は、潤滑剤組成物の全質量を基準として、0.1質量%未満、0.01質量%未満、0.001質量%未満、又は0.0001質量%未満の、非環式アミン化合物と反応するかもしれない化合物を含む。特定の実施態様では、潤滑剤組成物は、潤滑剤組成物の全質量の0.1質量%未満である全体量の酸、無水物、トリアゾール及び/又はオキシドを含み得る。「酸」との用語は、伝統的な酸及びルイス酸の両方を含み得る。例えば、酸としては、カルボン酸、例えば、グリコール酸、乳酸及びヒドロアクリル酸(hydracylic acid);アルキル化コハク酸;アルキル芳香族スルホン酸;及び脂肪酸が挙げられる。例示的なルイス酸としては、アルキルアルミネート;チタン酸アルキル;モリブデン化合物(molybdenumates)、例えば、チオカルバミン酸モリブデン及びカルバミン酸モリブデン;及び硫化モリブデンが挙げられる。「無水物」は、アルキル化コハク酸無水物及びアクリレートによって例示される。トリアゾールは、ベンゾトリアゾール及びその誘導体;トルトリアゾール及びその誘導体;2−メルカプトベンゾチアゾール、2,5−ジメルカプトチアジアゾール、4,4’−メチレン−ビス−ベンゾトリアゾール、4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾトリアゾール、サリチリデンプロピレンジアミン(salicylidenepropylenediamine)、サリチルアミノ(salicylamino)−グアニジン及びその塩によって表され得る。オキシドは、アルキレンオキシド、例えば、エチレンオキシド及びプロピレンオキシド;金属酸化物;アルコキシル化アルコール;アルコキシル化アミン;又はアルコキシル化エステルによって表され得る。あるいは、潤滑剤組成物は、潤滑剤組成物の全質量を基準として0.01質量%未満、0.001質量%未満、又は0.0001質量%未満である全体量の酸、無水物、トリアゾール、及びオキシドを含み得る。あるいは更に、潤滑剤組成物は、酸、無水物、トリアゾール、及びオキシドを含まなくてもよい。
更に別の実施態様では、潤滑剤組成物は、基油及び非環式アミン化合物からなり得る、又はそれらから本質的になり得る。潤滑剤組成物は、非環式アミン化合物の機能性又は性能を損なわない1種以上の添加剤の他に基油及び非環式アミン化合物からなり得る、又はそれらから本質的になり得ることも考えられる。潤滑剤組成物が基油及び非環式アミン化合物から本質的になる種々の実施態様では、潤滑剤組成物は、0.01質量%未満、0.001質量%未満、又は0.0001質量%未満の酸、無水物、トリアゾール、及びオキシドを含むか又はそれらを含まない。他の実施態様では、「から本質的になる」との用語は、当業者によって認識されるような潤滑剤組成物の全体的な性能に著しく影響を及ぼす化合物を含まないことを記載している。例えば、潤滑剤組成物の全体的な性能に著しく影響を及ぼす化合物は、潤滑剤組成物のTBNブースト、潤滑性、シール適合性、腐食抑制能、又は酸性度に悪影響を及ぼす化合物によって説明され得る。
上記の通り、非環式アミン化合物は、潤滑剤組成物のTBNを改善する。TBNは、任意の材料の塩基度を水酸化カリウムの塩基度と相関させるために使用される工業規格の測定値である。この値は、mg KOH/gとして報告され、個々の添加剤についてASTM D4739に従って測定される。非環式アミン化合物のTBN値は、非環式アミン化合物のグラム当たり少なくとも70mg KOH、少なくとも100mg KOH、又は少なくとも150mg KOHである。
一実施態様では、潤滑剤組成物は、アミン化合物から、少なくとも5%、少なくとも10%、少なくとも20%、少なくとも40%、少なくとも60%、少なくとも80%、又は更に100%の組成上のTBN(ASTM D4739に従って測定される)を得る。更には、特定の実施態様では、潤滑剤組成物は、0.5〜15mg KOH/g、1〜12mg KOH/g、0.5〜4mg KOH/g、1〜3mg KOH/gのTBN(ASTM D4739に従って測定される)を潤滑剤組成物に与える量のアミン化合物を含む。
潤滑剤組成物は、潤滑剤組成物のグラム当たり少なくとも1mg KOHのTBN値を有し得る。あるいは、潤滑剤組成物は、ASTM D2896に従って試験する場合、潤滑剤組成物のグラム当たり1〜15mg KOH、5〜15mg KOH、又は9〜12mg KOHの範囲のTBN値を有する。
非環式アミン化合物は、フルオロエラストマーシールに対して非攻撃的である。フルオロエラストマーシールは、o−リング、燃料シール、バルブステムシール、回転シャフトシール、シャフトシール、及びエンジンシールなどの様々な用途で使用され得る。フルオロエラストマーシールはまた、自動車、航空、電化製品、及び化学処理産業などの様々な産業で使用され得る。フルオロエラストマーは、ASTM D1418及びISO1629の下で、例えば、FKMの呼称に分類される。フルオロエラストマーとしては、ヘキサフルオロプロピレン(HFP)とフッ化ビニリデン(VDF又はVF2)とのコポリマー、テトラフルオロエチレン(TFE)、フッ化ビニリデン及びヘキサフルオロプロピレンのターポリマー、パーフルオロメチルビニルエーテル(PMVE)、TFEとプロピレンとのコポリマー並びにTFE、PMVE及びエチレンのコポリマーが挙げられる。フッ素含有率は、例えば、フルオロポリマーシールの全質量を基準として66〜70質量%の間で変化する。FKMは、ポリマー鎖上にフルオロ置換基及びパーフルオロアルキル又はパーフルオロアルコキシ基を有するポリメチレン型のフッ素ゴムである。
フルオロエラストマーシールと非環式アミン化合物との適合性は、CEC−L−39−T96で定義された方法で決定され得る。一般的に、従来のアミンは、フルオロエラストマー成分にとって非常に有害である。しかしながら、本発明のアミン化合物は、フルオロエラストマーシールとの適合性に関して肯定的な結果を示す。
CEC−L−39−T96シール適合性試験は、シール又はガスケットを潤滑剤組成物中に浸漬し、潤滑剤組成物をその中に含まれるシールと一緒に高められた温度まで加熱し、そして高められた温度を一定時間にわたり維持することによって実施される。次にシールを取り出して乾燥させ、シールの機械的特性を評価し、潤滑剤組成物中で加熱されなかったシール試験片と比較する。これらの特性のパーセンテージ変化は、シールの潤滑剤組成物との適合性を評価するために分析される。アミン化合物の潤滑剤組成物への導入は、他のアミン化合物に対して、潤滑剤組成物のシールを分解する傾向を低下させる。
特定の実施態様では、基油は、API群I基油、API群II基油、API群III基油、API群IV基油、API群V基油及びそれらの組み合わせから選択される。一実施態様では、基油としてはAPI群II基油が挙げられる。
基油は、米国石油協会(API)基油互換性ガイドラインに従って分類される。換言すれば、基油は、更に、5種の基油のうち1種以上を含むものとして記載され得る:群I(0.03質量%を上回る硫黄含有率、及び/又は90質量%未満の飽和分、粘度指数80〜119);群II(0.03質量%以下の硫黄含有率、及び90質量%以上の飽和分、粘度指数80〜119);群III(0.03質量%以下の硫黄含有率、及び90質量%以上の飽和分、119以上の粘度指数);群IV(全てのポリアルファオレフィン(PAO));及び群V(群I、II、III、又はIVに含まれない他の全てのもの)。
基油は、典型的には、100℃でのASTM D445に従って試験する時に1〜20cStの範囲の粘度を有する。あるいは、基油の粘度は、100℃でASTM D445に従って試験する時に、3〜17cSt、又は5〜14cStの範囲であり得る。
基油は更に、自動車及びトラックのエンジン、2サイクルエンジン、航空機ピストンエンジン、並びに船舶及び鉄道のディーゼルエンジンを含む、火花点火及び圧縮点火される内燃機関のためのクランクケース潤滑剤として定義され得る。あるいは、基油は更に、ガスエンジン、定置出力エンジン、及びタービンで使用されるべき油として定義され得る。基油は更に、重荷重又は軽荷重エンジン油として定義され得る。
更に他の実施態様では、基油は更に、末端ヒドロキシル基がエステル化、エーテル化、又は類似の反応によって変性されている1種以上のアルキレンオキシドポリマー及びインターポリマー及びそれらの誘導体を含み得る合成油として定義され得る。典型的には、これらの合成油は、エチレンオキシド又はプロピレンオキシドを重合してポリオキシアルキレンポリマーを形成することにより調製され、前記ポリマーは合成油を形成するために更に反応され得る。例えば、これらのポリオキシアルキレンポリマーのアルキル及びアリールエーテル(例えば、平均分子量1,000を有するメチルポリイソプロピレングリコールエーテル;500〜1,000の分子量を有するポリエチレングリコールのジフェニルエーテル;及び1,000〜1,500の分子量を有するポリプロピレングリコールのジエチルエーテル)及び/又はそれらのモノ−及びポリカルボン酸エステル(例えば、酢酸エステル、混合C〜C脂肪酸エステル、又はテトラエチレングリコールのC13オキソ酸ジエステル)も基油として利用され得る。
潤滑剤組成物は、潤滑剤組成物の全質量を基準として、3質量%未満、1質量%未満、又は0.5質量%未満の硫酸灰分を含む低SAPS油であり得る。
基油は、典型的には、潤滑剤組成物の全質量を基準として、70〜99.9質量%、80〜99.9質量%、90〜99.9質量%、又は85〜95質量%の範囲の量で潤滑剤組成物中に存在する。あるいは、基油は、潤滑剤組成物の全質量を基準として、70質量%を上回る、80質量%を上回る、90質量%を上回る、95質量%を上回る、又は99質量%を上回る量で潤滑剤組成物中に存在し得る。様々な実施態様では、潤滑剤組成物中の基油(存在する希釈剤又はキャリアオイルを含む)の量は、潤滑剤組成物の全質量を基準として、80〜99.5質量%、85〜96質量%、又は90〜95質量%である。
あるいは、基油は、潤滑剤組成物の全質量を基準として、0.1〜50質量%、1〜25質量%、又は1〜15質量%の範囲の量で潤滑剤組成物中に存在し得る。
潤滑剤組成物は、更に、潤滑剤組成物の種々の化学的及び/又は物理的特性を改善するために1種以上の添加剤を含み得る。1種以上の添加剤の具体例としては、耐摩耗添加剤、酸化防止剤、金属不活性化剤(又は不動態化剤)、防錆剤、粘度指数向上剤、流動点降下剤、分散剤、清浄剤、及び減摩添加剤が挙げられる。添加剤はそれぞれ単独で又は組み合わせて使用され得る。添加剤は、使用される場合、様々な量で使用され得る。潤滑剤組成物は、特定の用途に使用するための特定の性能目標を達成するために、複数の補助成分を加えて配合され得る。例えば、潤滑剤組成物は、錆及び酸化配合物、作動液配合物、タービン油、及び内燃機関配合物であり得る。
使用される場合、耐摩耗性添加剤は様々な種類のものであり得る。一実施態様では、耐摩耗性添加剤は、ジヒドロカルビル−ジチオリン酸塩、例えば、ジアルキルジチオリン酸亜鉛である。ジヒドロカルビル−ジチオリン酸塩は、以下の一般式:
[RO(RO)PS(S)]
(式中、R及びRはそれぞれ独立して1〜20個の炭素原子を有するヒドロカルビル基であり、Mは金属原子又はアンモニウム基である)
によって表され得る。例えば、R及びRはそれぞれ独立してC1〜20アルキル基、C2〜20アルケニル基、C3〜20シクロアルキル基、C1〜20アラルキル基又はC3〜20アリール基である。金属原子は、アルミニウム、鉛、錫、マンガン、コバルト、ニッケル、又は亜鉛を含む群から選択される。アンモニウム基は、アンモニア又は第一級、第二級又は第三級アミンから誘導され得る。アンモニウム基は、式R(式中、R、R、R、及びRは、それぞれ独立して、水素原子又は1〜150個の炭素原子を有するヒドロカルビル基を表す)のものであってよい。特定の実施態様では、R、R、R、及びRは、それぞれ独立して、4〜30個の炭素原子を有するヒドロカルビル基を表し得る。
あるいは、耐摩耗性添加剤としては、硫黄、リン、及び/又はハロゲン含有化合物、例えば、硫化オレフィン及び植物油、アルキル化トリフェニルホスフェート、トリトリルホスフェート、トリクレジルホスフェート、塩素化パラフィン、アルキル及びアリールジ−及びトリスルフィド、モノ−及びジアルキルホスフェートのアミン塩、メチルホスホン酸のアミン塩、ジエタノールアミノメチルトリルトリアゾール、ビス(2−エチルヘキシル)アミノメチルトリルトリアゾール、2,5−ジメルカプト−1,3,4−チアジアゾールの誘導体、エチル3−[(ジイソプロポキシホスフィノチオイル)チオ]プロピオネート、トリフェニルチオホスフェート(トリフェニルホスホロチオエート)、トリス(アルキルフェニル)ホスホロチオエート及びそれらの混合物(例えば、トリス(イソノニルフェニル)ホスホロチオエート)、ジフェニル−モノノニルフェニルホスホロチオエート、イソブチルフェニル−ジフェニルホスホロチオエート、3−ヒドロキシ−1,3−チアホスフェタン3−オキシドのドデシルアミン塩、トリチオリン酸5,5,5−トリス[イソオクチル2−アセテート]、2−メルカプトベンゾチアゾールの誘導体、例えば、1−[N,N−ビス(2−エチルヘキシル)アミノメチル]−2−メルカプト−1H−1,3−ベンゾチアゾール、エトキシカルボニル−5−オクチルジチオカルバメート、及び/又はそれらの組み合わせが挙げられる。
使用される場合、耐摩耗性添加剤は、様々な量で使用され得る。耐摩耗性添加剤は、典型的には、潤滑剤組成物の全質量を基準として、0.1〜20質量%、0.5〜15質量%、1〜10質量%、0.1〜1質量%、0.1〜0.5質量%、又は0.1〜1.5質量%の範囲の量で潤滑剤組成物中に存在する。あるいは、耐摩耗性添加剤は、潤滑剤組成物の全質量を基準として、20質量%未満、10質量%未満、5質量%未満、1質量%未満、又は0.1質量%未満の量で存在し得る。耐摩耗性添加剤は、それぞれ添加剤濃縮物の全質量を基準として、0.1〜99質量%、1〜70質量%、5〜50質量%、又は25〜50質量%の範囲の量で添加剤濃縮物中に存在し得る。
使用される場合、酸化防止剤は、様々な種類のものであり得る。好適な酸化防止剤としては、アルキル化モノフェノール、例えば、2,6−ジ−tert−ブチル−4−メチルフェノール、2−tert−ブチル−4,6−ジメチルフェノール、2,6−ジ−tert−ブチル−4−エチルフェノール、2,6−ジ−tert−ブチル−4−n−ブチルフェノール、2,6−ジ−tert−ブチル−4−イソブチルフェノール、2,6−ジシクロペンチル−4−メチルフェノール、2−(α−メチルシクロヘキシル)−4,6−ジメチルフェノール、2,6−ジオクタデシル−4−メチルフェノール、2,4,6−トリシクロヘキシルフェノール、2,6−ジ−tert−ブチル−4−メトキシメチルフェノール、2,6−ジ−ノニル−4−メチルフェノール、2,4−ジメチル−6−(1’−メチルウンデカ−1’−イル)フェノール、2,4−ジメチル−6−(1’−メチルヘプタデカ−1’−イル)フェノール、2,4−ジメチル−6−(1’−メチルトリデカ−1’−イル)フェノール、及びそれらの組み合わせが挙げられる。
好適な酸化防止剤の更なる例としては、アルキルチオメチルフェノール、例えば2,4−ジオクチルチオメチル−6−tert−ブチルフェノール、2,4−ジオクチルチオメチル−6−メチルフェノール、2,4−ジオクチルチオメチル−6−エチルフェノール、2,6−ジドデシルチオメチル−4−ノニルフェノール、及びそれらの組み合わせが挙げられる。ヒドロキノン及びアルキル化ヒドロキノン、例えば、2,6−ジ−tert−ブチル−4−メトキシフェノール、2,5−ジ−tert−ブチルヒドロキノン、2,5−ジ−tert−アミルヒドロキノン、2,6−ジフェニル−4−オクタデシルオキシフェノール、2,6−ジ−tert−ブチルヒドロキノン、2,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシアニソール、3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシアニソール、3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニルステアレート、ビス−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)アジペート及びそれらの組み合わせも利用され得る。
更には、ヒドロキシル化チオジフェニルエーテル、例えば、2,2’−チオビス(6−tert−ブチル−4−メチルフェノール)、2,2’−チオビス(4−オクチルフェノール)、4,4’−チオビス(6−tert−ブチル−3−メチルフェノール)、4,4’−チオビス(6−tert−ブチル−2−メチルフェノール)、4,4’−チオビス(3,6−ジ−sec−アミルフェノール)、4,4’−ビス−(2,6−ジメチル−4−ヒドロキシフェニル)ジスルフィド、及びそれらの組み合わせも使用され得る。
また、アルキリデンビスフェノール、例えば、2,2’−メチレンビス(6−tert−ブチル−4−メチルフェノール)、2,2’−メチレンビス(6−tert−ブチル−4−エチルフェノール)、2,2’−メチレンビス[4−メチル−6−(α−メチルシクロヘキシル)フェノール]、2,2’−メチレンビス(4−メチル−6−シクロヘキシルフェノール)、2,2’−メチレンビス(6−ノニル−4−メチルフェノール)、2,2’−メチレンビス(4,6−ジ−tert−ブチルフェノール)、2,2’−エチリデンビス(4,6−ジ−tert−ブチルフェノール)、2,2’−エチリデンビス(6−tert−ブチル−4−イソブチルフェノール)、2,2’−メチレンビス[6−(α−メチルベンジル)−4−ノニルフェノール]、2,2’−メチレンビス[6−(α,α−ジメチルベンジル)−4−ノニルフェノール]、4,4’−メチレンビス(2,6−ジ−tert−ブチルフェノール)、4,4’−メチレンビス(6−tert−ブチル−2−メチルフェノール)、1,1−ビス(5−tert−ブチル−4−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)ブタン、2,6−ビス(3−tert−ブチル−5−メチル−2−ヒドロキシベンジル)−4−メチルフェノール、1,1,3−トリス(5−tert−ブチル−4−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)ブタン、1,1−ビス(5−tert−ブチル−4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)−3−n−ドデシルメルカプトブタン、エチレングリコールビス[3,3−ビス(3’−tert−ブチル−4’−ヒドロキシフェニル)ブチレート]、ビス(3−tert−ブチル−4−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)ジシクロペンタジエン、ビス[2−(3’−tert−ブチル−2’−ヒドロキシ−5’−メチルベンジル)−6−tert−ブチル−4−メチルフェニル]テレフタレート、1,1−ビス−(3,5−ジメチル−2−ヒドロキシフェニル)ブタン、2,2−ビス−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロパン、2,2−ビス(5−tert−ブチル−4−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)−4−n−ドデシルメルカプトブタン、1,1,5,5−テトラ−(5−tert−ブチル−4−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)ペンタン、及びそれらの組み合わせも、酸化防止剤として潤滑剤組成物で利用され得ることが考えられる。
O−、N−及びS−ベンジル化合物、例えば、3,5,3’,5’−テトラ−tert−ブチル−4,4’−ジヒドロキシジベンジルエーテル、オクタデシル−4−ヒドロキシ−3,5−ジメチルベンジルメルカプトアセテート、トリス−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)アミン、ビス(4−tert−ブチル−3−ヒドロキシ−2,6−ジメチルベンジル)ジチオールテレフタレート、ビス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)スルフィド、イソオクチル−3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジルメルカプトアセテート、及びそれらの組み合わせも利用され得る。
ヒドロキシベンジル化マロネート、例えば、ジオクタデシル−2,2−ビス−(3,5−ジ−tert−ブチル−2−ヒドロキシベンジル)−マロネート、ジ−オクタデシル−2−(3−tert−ブチル−4−ヒドロキシ−5−メチルベンジル)−マロネート、ジ−ドデシルメルカプトエチル−2,2−ビス−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)マロネート、ビス[4−(1,1,3,3−テトラメチルブチル)フェニル]−2,2−ビス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)マロネート、及びそれらの組み合わせも酸化防止剤としての使用に適している。
トリアジン化合物、例えば、2,4−ビス(オクチルメルカプト)−6−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシアニリノ)−1,3,5−トリアジン、2−オクチルメルカプト−4,6−ビス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシアニリノ)−1,3,5−トリアジン、2−オクチルメルカプト−4,6−ビス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェノキシ)−1,3,5−トリアジン、2,4,6−トリス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェノキシ)−1,2,3−トリアジン、1,3,5−トリス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)イソシアヌレート、1,3,5−トリス(4−tert−ブチル−3−ヒドロキシ−2,6−ジメチルベンジル、2,4,6−トリス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニルエチル)−1,3,5−トリアジン、1,3,5−トリス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニルプロピオニル)−ヘキサヒドロ−1,3,5−トリアジン、1,3,5−トリス−(3,5−ジシクロヘキシル−4−ヒドロキシベンジル)−イソシアヌレート、及びそれらの組み合わせも使用され得る。
酸化防止剤の更なる例としては、芳香族ヒドロキシベンジル化合物、例えば、1,3,5−トリス−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)−2,4,6−トリメチルベンゼン、1,4−ビス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)−2,3,5,6−テトラメチルベンゼン、2,4,6−トリス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)フェノール、及びそれらの組み合わせが挙げられる。ベンジルホスホネート、例えば、ジメチル−2,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジルホスホネート、ジエチル−3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジルホスホネート、ジオクタデシル3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジルホスホネート、ジオクタデシル−5−tert−ブチル−4−ヒドロキシ3−メチルベンジルホスホネート、3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジルホスホン酸のモノエチルエステルのカルシウム塩、及びそれらの組み合わせも利用され得る。更に、アシルアミノフェノール、例えば、4−ヒドロキシラウラニリド、4−ヒドロキシステアラニリド、オクチルN−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)カルバメートも利用され得る。
[3−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオン酸と、一価又は多価アルコール、例えば、メタノール、エタノール、オクタデカノール、1,6−ヘキサンジオール、1,9−ノナンジオール、エチレングリコール、1,2−プロパンジオール、ネオペンチルグリコール、チオジエチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ペンタエリスリトール、トリス(ヒドロキシエチル)イソシアヌレート、N,N’−ビス(ヒドロキシエチル)オキサミド、3−チアウンデカノール、3−チアペンタデカノール、トリメチルヘキサンジオール、トリメチロールプロパン、4−ヒドロキシメチル−1−ホスファ−2,6,7−トリオキサビシクロ[2.2.2]オクタンとのエステル、及びそれらの組み合わせも使用され得る。更に、β−(5−tert−ブチル−4−ヒドロキシ−3−メチルフェニル)−プロピオン酸と、一価又は多価アルコール、例えば、メタノール、エタノール、オクタデカノール、1,6−ヘキサンジオール、1,9−ノナンジオール、エチレングリコール、1,2−プロパンジオール、ネオペンチルグリコール、チオジエチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ペンタエリスリトール、トリス(ヒドロキシエチル)イソシアヌレート、N,N’−ビス(ヒドロキシエチル)オキサミド、3−チアウンデカノール、3−チアペンタデカノール、トリメチルヘキサンジオール、トリメチロールプロパン、4−ヒドロキシメチル−1−ホスファ−2,6,7−トリオキサビシクロ[2.2.2]オクタンとのエステル、及びそれらの組み合わせが使用され得ることが考えられる。
好適な酸化防止剤の更なる例としては、窒素を含むもの、例えば、β−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオン酸のアミド、例えば、N,N’−ビス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニルプロピオニル)ヘキサメチレンジアミン、N,N’−ビス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニルプロピオニル)トリメチレンジアミン、N,N’−ビス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニルプロピオニル)ヒドラジンが挙げられる。他の好適な酸化防止剤の例としては、アミン系酸化防止剤、例えば、N、N’−ジイソプロピル−p−フェニレンジアミン、N、N’−ジ−sec−ブチル−p−フェニレンジアミン、N,N’−ビス(1,4−ジメチルペンチル)−p−フェニレンジアミン、N,N’−ビス(1−エチル−3−メチルペンチル)−p−フェニレンジアミン、N,N’−ビス(1−メチルヘプチル)−p−フェニレンジアミン、Ν,Ν’−ジシクロヘキシル−p−フェニレンジアミン、N,N’−ジフェニル−p−フェニレンジアミン、N,N’−ビス(2−ナフチル)−p−フェニレンジアミン、N−イソプロピル−N’−フェニル−p−フェニレンジアミン、N−(1,3−ジメチルブチル)−N’−フェニル−p−フェニレンジアミン、N−(1−メチルヘプチル)−N’−フェニル−p−フェニレンジアミン、N−シクロヘキシル−N’−フェニル−p−フェニレンジアミン、4−(p−トルエンスルファモイル)ジフェニルアミン、N,N’−ジメチル−N,N’−ジ−sec−ブチル−p−フェニレンジアミン、ジフェニルアミン、N−アリルジフェニルアミン、4−イソプロポキシジフェニルアミン、N−フェニル−1−ナフチルアミン、N−フェニル−2−ナフチルアミン、オクチル化ジフェニルアミン、例えば、p,p’−ジ−tert−オクチルジフェニルアミン、4−n−ブチルアミノフェノール、4−ブチリルアミノフェノール、4−ノナノイルアミノフェノール、4−ドデカノイルアミノフェノール、4−オクタデカノイルアミノフェノール、ビス(4−メトキシフェニル)アミン、2,6−ジ−tert−ブチル−4−ジメチルアミノメチルフェノール、2,4’−ジアミノジフェニルメタン、4,4’−ジアミノジフェニルメタン、N,N,N’,N’−テトラメチル−4,4’−ジアミノジフェニルメタン、1,2−ビス[(2−メチル−フェニル)アミノ]エタン、1,2−ビス(フェニルアミノ)プロパン、(o−トリル)ビグアニド、ビス[4−(1’,3’−ジメチルブチル)フェニル]アミン、tert−オクチル化N−フェニル−1−ナフチルアミン、モノ−及びジアルキル化tert−ブチル/tert−オクチルジフェニルアミンの混合物、モノ−及びジアルキル化イソプロピル/イソヘキシルジフェニルアミンの混合物、モノ−及びジアルキル化tert−ブチルジフェニルアミンの混合物、2,3−ジヒドロ−3,3−ジメチル−4H−1,4−ベンゾチアジン、フェノチアジン、N−アリルフェノチアジン、N,N,N’,N’−テトラフェニル−1,4−ジアミノブト−2−エン、N,N−ビス(2,2,6,6−テトラメチルピペリド−4−イル−ヘキサメチレンジアミン、ビス(2,2,6,6−テトラメチルピペリド−4−イル)セバケート、2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−オン及び2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−オール、及びそれらの組み合わせが挙げられる。
好適な酸化防止剤の更なる例としては、脂肪族又は芳香族ホスフィット、チオジプロピオン酸又はチオ二酢酸のエステル、又はジチオカルバミン酸又はジチオリン酸の塩、2,2,12,12−テトラメチル−5,9−ジヒドロキシ−3,7,1−トリチアトリデカン及び2,2,15,15−テトラメチル−5,12−ジヒドロキシ−3,7,10,14−テトラチアヘキサデカン、及びそれらの組み合わせが挙げられる。更に、硫化脂肪酸エステル、硫化脂肪及び硫化オレフィン、及びそれらの組み合わせが使用され得る。
使用される場合、酸化防止剤は様々な量で使用され得る。酸化防止剤は、典型的には、潤滑剤組成物の全質量を基準として、0.01〜5質量%、0.1〜3質量%、又は0.5〜2質量%の範囲の量で潤滑剤組成物中に存在する。あるいは、酸化防止剤は、潤滑剤組成物の全質量を基準として、5質量%未満、3質量%未満、又は2質量%未満の量で存在し得る。酸化防止剤は、添加剤濃縮物の全質量を基準として、0.1〜99質量%、1〜70質量%、5〜50質量%、又は25〜50質量%の範囲の量で添加剤濃縮物中に存在し得る。
使用される場合、金属不活性化剤は様々な種類のものであってよい。好適な金属不活性化剤としては、ベンゾトリアゾール及びその誘導体、例えば、4又は5−アルキルベンゾトリアゾール(例えば、トルトリアゾール)及びその誘導体、4,5,6,7−テトラヒドロベンゾトリアゾール及び5,5’−メチレンビスベンゾトリアゾール;ベンゾトリアゾール又はトルトリアゾールのマンニッヒ塩基、例えば、1−[ビス(2−エチルヘキシル)アミノメチル)トルトリアゾール及び1−[ビス(2−エチルヘキシル)アミノメチル)ベンゾトリアゾール;及びアルコキシアルキルベンゾトリアゾール、例えば、1−(ノニルオキシメチル)ベンゾトリアゾール、1−(1−ブトキシエチル)ベンゾトリアゾール及び1−(1−シクロヘキシルオキシブチル)トルトリアゾール及びそれらの組み合わせが挙げられる。
好適な金属不活性化剤の更なる例としては、1,2,4−トリアゾール及びその誘導体、例えば、3−アルキル(又はアリール)−1,2,4−トリアゾール、及び1,2,4−トリアゾールのマンニッヒ塩基、例えば、1−[ビス(2−エチルヘキシル)アミノメチル−1,2,4−トリアゾール;アルコキシアルキル−1,2,4−トリアゾール、例えば、1−(1−ブトキシエチル)−1,2,4−トリアゾール;及びアシル化3−アミノ−1,2,4−トリアゾール、イミダゾール誘導体、例えば、4,4’−メチレンビス(2−ウンデシル−5−メチルイミダゾール)及びビス[(N−メチル)イミダゾール−2−イル]カルビノールオクチルエーテル、及びこれらの組み合わせが挙げられる。好適な金属不活性化剤の更なる例としては、硫黄含有複素環式化合物、例えば、2−メルカプトベンゾチアゾール、2,5−ジメルカプト−1,3,4−チアジアゾール及びその誘導体;及び3,5−ビス[ジ(2−エチルヘキシル)アミノメチル]−1,3,4−チアジアゾリン−2−オン、及びこれらの組み合わせが挙げられる。金属不活性化剤の更に一層の例としては、アミノ化合物、例えば、サリチリデンプロピレンジアミン、サリチルアミノグアニジン及びそれらの塩、並びにそれらの組み合わせが挙げられる。
使用される場合、金属不活性化剤は様々な量で使用され得る。金属不活性化剤は、典型的には、潤滑剤組成物の全質量を基準として、0.01〜0.1質量%、0.05〜0.01質量%、又は0.07〜0.1質量%の範囲の量で潤滑剤組成物中に存在する。あるいは、金属不活性化剤は、潤滑剤組成物の全質量を基準として、0.1質量%未満、0.7質量%未満又は0.5質量%未満の量で存在し得る。金属不活性化剤は、添加剤濃縮物の全質量を基準として、0.1質量%〜99質量%、1〜70質量%、5〜50質量%、又は25〜50質量%の範囲の量で添加剤濃縮物中に存在し得る。
使用される場合、防錆剤及び/又は摩擦調整剤は様々な種類のものであってよい。防錆剤及び/又は摩擦調整剤の好適な例としては、有機酸、それらのエステル、金属塩、アミン塩及び無水物、例えば、アルキル及びアルケニルコハク酸及びそれらとアルコール、ジオール又はヒドロキシカルボン酸との部分エステル、アルキル及びアルケニルコハク酸の部分アミド、4−ノニルフェノキシ酢酸、アルコキシ及びアルコキシエトキシカルボン酸、例えば、ドデシルオキシ酢酸、ドデシルオキシ(エトキシ)酢酸及びそれらのアミン塩、更にはN−オレオイルサルコシン、ソルビタンモノオレエート、ナフテン酸鉛、アルケニルコハク酸無水物、例えば、ドデセニルコハク酸無水物、2−カルボキシメチル−1−ドデシル−3−メチルグリセロール及びそれらのアミン塩、並びにそれらの組み合わせが挙げられる。更なる例としては、窒素含有化合物、例えば、第一級、第二級又は第三級脂肪族又は脂環式アミン並びに有機酸及び無機酸のアミン塩、例えば、油溶性アルキルアンモニウムカルボキシレート、さらには1−[N,N−ビス(2−ヒドロキシエチル)アミノ]−3−(4−ノニルフェノキシ)プロパン−2−オール、及びそれらの組み合わせが挙げられる。更なる例としては、複素環式化合物、例えば、置換イミダゾリン及びオキサゾリン、及び2−ヘプタデセニル−1−(2−ヒドロキシエチル)イミダゾリン、リン含有化合物、例えば、リン酸部分エステル又はリン酸部分エステルのアミン塩、及びジアルキルジチオリン酸亜鉛、モリブデン含有化合物、例えば、モリブデンジチオカルバメート及び他の硫黄及びリン含有誘導体、硫黄含有化合物、例えば、バリウムジノニルナフタレンスルホネート、カルシウム石油スルホネート、アルキルチオ−置換脂肪族カルボン酸、脂肪族2−スルホカルボン酸のエステル及びその塩、グリセロール誘導体、例えば、グリセロールモノオレエート、1−(アルキルフェノキシ)−3−(2−ヒドロキシエチル)グリセロール、1−(アルキルフェノキシ)−3−(2,3−ジヒドロキシプロピル)グリセロール及び2−カルボキシアルキル−1,3−ジアルキルグリセロール、及びそれらの組み合わせが挙げられる。
使用される場合、防錆剤及び/又は摩擦調整剤は様々な量で使用され得る。防錆剤及び/又は摩擦調整剤は、典型的には、潤滑剤組成物の全質量を基準として、0.01〜0.1質量%、0.05〜0.01質量%、又は0.07〜0.1質量%の範囲の量で潤滑剤組成物中に存在する。あるいは、防錆剤及び/又は摩擦調整剤は、潤滑剤組成物の全質量を基準として、0.1質量%未満、0.7質量%未満、又は0.5質量%未満の量で存在し得る。防錆剤及び/又は摩擦調整剤は、添加剤濃縮物の全質量を基準として、0.01〜0.1質量%、0.05〜0.01質量%、又は0.07〜0.1質量%の範囲の量で添加剤濃縮物中に存在し得る。
使用される場合、粘度指数改善剤(VII)は様々な種類のものであってよい。VIIの好適な例としては、ポリアクリレート、ポリメタクリレート、ビニルピロリドン/メタクリレートコポリマー、ポリビニルピロリドン、ポリブテン、オレフィンコポリマー、スチレン/アクリレートコポリマー及びポリエーテル、及びこれらの組み合わせが挙げられる。使用される場合、VIIは様々な量で使用され得る。VIIは典型的には、潤滑剤組成物の全質量を基準として、0.01〜20質量%、1〜15質量%、又は1〜10質量%の範囲の量で潤滑剤組成物中に存在する。あるいは、VIIは、潤滑剤組成物の全質量を基準として、10質量%未満、8質量%未満、又は5質量%未満の量で存在し得る。VIIは、添加剤濃縮物の全質量を基準として、0.01〜20質量%、1〜15質量%、又は1〜10質量%の範囲の量で添加剤濃縮物中に存在し得る。
使用される場合、流動点降下剤は様々な種類のものであってよい。流動点降下剤の好適な例としては、ポリメタクリレート及びアルキル化ナフタレン誘導体、及びそれらの組み合わせが挙げられる。
使用される場合、流動点降下剤は様々な量で使用され得る。流動点降下剤は典型的には、潤滑剤組成物の全質量を基準として、0.01〜0.1質量%、0.05〜0.01質量%、又は0.07〜0.1質量%の範囲の量で潤滑剤組成物中に存在する。あるいは、流動点降下剤は、潤滑剤組成物の全質量を基準として、0.1質量%未満、0.7質量%未満、又は0.5質量%未満の量で存在し得る。流動点降下剤は、添加剤濃縮物の全質量を基準として、0.1〜99質量%、1〜70質量%、5〜50質量%、又は25〜50質量%の範囲の量で添加剤濃縮物中に存在し得る。
使用される場合、分散剤は様々な種類のものであってよい。分散剤の好適な例としては、ポリブテニルコハク酸アミド又はイミド、ポリブテニルホスホン酸誘導体及び塩基性マグネシウム、カルシウム及びバリウムスルホネート及びフェノレート、コハク酸エステル及びアルキルフェノールアミン(マンニッヒ塩基)、及びこれらの組み合わせが挙げられる。
アミン分散剤はポリアルケンアミンであってよい。ポリアルケンアミンはポリアルケン部分を含む。ポリアルケン部分は、同一又は異なる、直鎖状又は分枝鎖状のC2〜6オレフィンモノマーの重合生成物である。好適なオレフィンモノマーの例は、エチレン、プロピレン、1−ブテン、イソブテン、1−ペンテン、2−メチルブテン、1−ヘキセン、2−メチルペンテン、3−メチルペンテン、及び4−メチルペンテンである。ポリアルケン部分は、200〜10,000の範囲の数平均分子量Mを有する。
一構成では、ポリアルケンアミンはポリイソブテンから誘導される。特に好適なポリイソブテンは、末端二重結合の高い含有率を特徴とする「高反応性」ポリイソブテンとして知られている。好適な高反応性ポリイソブテンは、例えば、ポリイソブテン中の二重結合の合計数を基準として、70モル%を上回る、80モル%を上回る、85モル%を上回る、90モル%を上回る、又は92モル%を上回る末端ビニリデン二重結合の割合を有する、ポリイソブテンである。更に好ましいのは、特に、均一なポリマーフレームワークを有するポリイソブテンである。均一なポリマーフレームワークは、少なくとも85質量%、90質量%、又は95質量%のイソブテン単位から構成されるポリイソブテンである。かかる高反応性ポリイソブテンは好ましくは、上記の範囲の数平均分子量を有する。更に、高反応性ポリイソブテンは、1.05〜7、又は1.1〜2.5の範囲の多分散性を有し得る。高反応性ポリイソブテンは、1.9未満、又は1.5未満の多分散性を有し得る。多分散性とは、数平均分子量Mによって除算された質量平均分子量Mの商を意味する。
ポリアルケンアミンは、無水コハク酸から誘導された部分を含んでよく且つヒドロキシル基及び/又はアミノ基及び/又はアミド基及び/又はイミド基を含んでよい。例えば、アミン分散剤は、300〜5000の範囲の数平均分子量を有する従来の又は高反応性ポリイソブテンと、無水マレイン酸との熱経路による又は塩素化ポリイソブテンを介する反応によって得られるポリイソブテニルコハク酸無水物から誘導され得る。特に、脂肪族ポリアミン、例えば、エチレンジアミン、ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラミン又はテトラエチレンペンタミンとの誘導体が注目されている。
ポリアルケンアミンを製造するために、ポリアルケン成分は、それ自体公知の方法でアミノ化され得る。好ましいプロセスは、オキソ中間体の調製を介して、ヒドロホルミル化とそれに続く適切な窒素化合物の存在下での還元的アミノ化により進行する。
アミン分散剤は、一般式:HNR1011(式中、R10及びR11はそれぞれ独立して水素原子又は1〜17個の炭素原子を有するヒドロカルビル基であってよい)によって表されるか、又はモノ又はポリヒドロキシル化されたそれらの類似体であってよい。アミン分散剤はまた、ポリ(オキシアルキル)基又は一般式Z−NH−(C〜C−アルキレン−NH)−C〜Cアルキレン(式中、mは0〜5の範囲の整数であり、Zは水素原子又は1〜6個の炭素原子を有するヒドロカルビル基であり、ここでC〜Cアルキレンはアルキル基の対応する橋かけされた類似体を表す)のポリアルキレンポリアミン基であり得る。アミン分散剤はまた、1〜10個のC〜Cアルキレンイミン基から構成されるポリアルキレンイミン基であってよいか、又はそれらが結合される窒素原子と一緒に、任意に1個〜3個のC〜Cアルキル基によって置換され且つ任意にO又はNなどの1つの更なる環ヘテロ原子を有する任意に置換される5員〜7員の複素環である。
好適なアルキル基の例としては、1〜18個の炭素原子を有する直鎖状又は分枝鎖状の基、例えば、メチル、エチル、イソプロピル又はn−プロピル、n−、イソ−、sec−又はtert−ブチル、n−又はイソペンチル;さらにn−ヘキシル、n−ヘプチル、n−オクチル、n−ノニル、n−デシル、n−ウンデシル、n−トリデシル、n−テトラデシル、n−ペンタデシル、n−ヘキサデシル及びn−オクタデシル、さらにその一分枝鎖状又は多分枝鎖状の類似体;さらに炭化水素鎖が1つ以上のエーテル橋を有する対応する基が挙げられる。
好適なアルケニル基の例としては、二重結合が炭化水素鎖中の任意に位置にあってよい、2〜18個の炭素原子を有するアルキル基の一不飽和又は多不飽和の類似体、好ましくは一不飽和又は二不飽和の類似体が挙げられる。
〜C18シクロアルキル基の例としては、シクロブチル、シクロペンチル及びシクロヘキシル及び1〜3個のC〜Cアルキル基によって置換されたそれらの類似体が挙げられる:C〜Cアルキル基は、例えば、メチル、エチル、イソ−又はn−プロピル、n−、イソ−、sec−又はtert−ブチルから選択される。
アリールアルキル基の例は、C〜C18アルキル基及び単環式又は二環式の、4員〜7員の、特に6員の芳香族又は複素芳香族基、例えば、フェニル、ピリジル、ナフチル及びビフェニルから誘導されるアリール基を含む。
一般式HNR1011の適切な化合物の例は、アンモニア;第一級アミン、例えば、メチルアミン、エチルアミン、n−プロピルアミン、イソプロピルアミン、n−ブチルアミン、イソブチルアミン、sec−ブチルアミン、tert−ブチルアミン、ペンチルアミン、ヘキシルアミン、シクロペンチルアミン及びシクロヘキシルアミン;以下の式の第一級アミン:CH−O−C−NH、C−O−C−NH、CH−O−C−NH、C−O−C−NH、C−O−C−NH、HO−C−NH、HO−C−NH及びHO−C−NH;第二級アミン、例えば、ジメチルアミン、ジエチルアミン、メチルエチルアミン、ジ−n−プロピルアミン、ジイソプロピルアミン、ジイソブチルアミン、ジ−sec−ブチルアミン、ジ−tert−ブチルアミン、ジペンチルアミン、ジヘキシルアミン、ジシクロペンチルアミン、ジシクロヘキシルアミン及びジフェニルアミン;さらに以下の式の第二級アミン:(CH−O−CNH、(C−O−CNH、(CH−O−CNH、(C−O−CNH、(n−C−O−CNH、(HO−CNH、(HO−CNH及び(HO−CNH;及び複素環式アミン、例えば、ピロリジン、ピペリジン、モルホリン及びピペラジン、さらにそれらの置換誘導体、例えば、N−C1〜6アルキルピペラジン及びジメチルモルホリン;並びにポリアミン及びポリイミン、例えば、n−プロピレンジアミン、1,4−ブタンジアミン、1,6−ヘキサンジアミン、ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラミン、及びポリエチレンイミン、さらにそれらのアルキル化生成物、例えば、3−(ジメチルアミノ)−n−プロピルアミン、N,N−ジメチルエチレンジアミン、N,N−ジエチルエチレンジアミン及びN,N,N’,N’−テトラメチルジエチレントリアミンである。
使用される場合、分散剤は様々な量で使用され得る。分散剤は、典型的には、潤滑剤組成物の全質量を基準として、0.01〜15質量%、0.1〜12質量%、0.5〜10質量%、又は1〜8質量%の範囲の量で潤滑剤組成物中に存在する。あるいは、分散剤は、潤滑剤組成物の全質量を基準として、15質量%未満、12質量%未満、10質量%未満、5質量%未満、又は1質量%未満の量で存在し得る。これらの分散剤は、添加剤濃縮物の全質量を基準として、0.1〜99質量%、1〜70質量%、5〜50質量%、又は25〜50質量%の範囲の量で添加剤濃縮物中に存在し得る。
使用される場合、清浄剤は様々な種類のものであってよい。清浄剤の好適な例としては、過塩基性又は中性の金属スルホネート、フェネート及びサリチレート、並びにそれらの組み合わせが挙げられる。
使用される場合、清浄剤は様々な量で使用され得る。清浄剤は、典型的には、潤滑剤組成物の全質量を基準として、0.01〜5質量%、0.1〜4質量%、0.5〜3質量%、又は1〜3質量%の範囲の量で潤滑剤組成物中に存在する。あるいは、清浄剤は、潤滑剤組成物の全質量を基準として、5質量%未満、4質量%未満、3質量%未満、2質量%未満、又は1質量%未満の量で存在し得る。清浄剤は、典型的には、添加剤濃縮物の全質量を基準として、0.1〜99質量%、1〜70質量%、5〜50質量%、又は25〜50質量%の範囲の量で添加剤濃縮物中に存在する。
様々な実施態様では、潤滑剤組成物は、実質的に水を含まない、例えば、潤滑剤組成物は、潤滑剤組成物の全質量を基準として、5質量%未満、1質量%未満、0.5質量%未満、又は0.1質量%未満の水を含む。あるいは、潤滑剤組成物は、完全に水を含まなくてよい。
上記の化合物の幾つかは、該潤滑剤組成物中で相互作用し得るので、最終形態の潤滑剤組成物の成分は、最初に添加された又は一緒に組み合わされたそれらの成分とは異なり得る。それによって形成された幾つかの生成物は、本発明の潤滑剤組成物をその意図する用途で使用する際に形成された生成物を含め、簡単に記述されないか、又は記述できない。それにも関わらず、全てのかかる変性、反応生成物、及び本発明の潤滑剤組成物をその意図する用途で使用する際に形成された生成物も、明らかに意図されており、それによって本明細書に含まれる。本発明の様々な実施態様は、上記のような、1つ以上の変性、反応生成物、及び潤滑剤組成物の使用から形成された生成物を含む。
フルオロポリマーシールを含むシステムの潤滑方法も提供される。本方法は、フルオロポリマーシールと上記の非環式アミン化合物との接触を含む。非環式アミン化合物は基油に溶解されてよく、従って、本方法は、フルオロポリマーシールと潤滑剤組成物との接触を含み得る。フルオロポリマーシールを含むシステムは、内燃機関を含み得る。あるいは、フルオロポリマーシールを含むシステムは、潤滑剤組成物が使用される装置、例えば、コンベヤ、トランスミッション、ディーゼルエンジン、歯車装置、滑車、及び他の機械を含み得る。
更に、潤滑剤組成物の形成方法が提供される。本方法は、基油と上記の非環式アミン化合物とを組み合わせることを含む。従って、アミン化合物は、それを基油に所望レベルの濃度で分散又は溶解させることによって、基油に直接添加され得る。あるいは、基油は、アミン化合物が所望レベルの濃度で提供されるまで、撹拌しながらアミン化合物に直接添加され得る。かかるブレンディングは、周囲温度又は高められた温度で起こり得る。一実施態様では、1種以上の添加剤を濃縮物にブレンドし、その後、これを基油にブレンドして潤滑剤組成物を作る。濃縮物は、典型的には、濃縮物が所定量の基油と組み合わされる時に、潤滑剤組成物中で所望濃度を与えるように配合されている。
分散剤、清浄剤、アミン系酸化防止剤、フェノール系酸化防止剤、消泡剤、基油、耐摩耗添加剤、流動点降下剤及び粘度調整剤を含有する完全配合潤滑剤組成物を調製した。この潤滑剤組成物は、代表的な市販のクランクケース潤滑剤であり、「基準潤滑剤」と称され、且つ異なるアミン化合物のシール適合性への効果を比較するためのベースラインとして使用される。
基準潤滑剤を様々な異なるアミン系化合物と組み合わせて、アミン系化合物のシール適合性への効果を決定した。本発明の実施例#1は、一実施態様による本発明のアミン化合物を含む。比較例#1〜3は、本発明の範囲外になる他のアミン系化合物を含む。
本発明の実施例#1において基準潤滑剤に添加される化合物は、tert−アミル−tert−ブチルアミンである。比較例#1において基準潤滑剤に添加される化合物は、1−ドデシルアミンであり;比較例#2において基準潤滑剤に添加される化合物はN,N−ジメチルシクロヘキシルアミンであり;且つ比較例#3において基準潤滑剤に添加される化合物は4−ベンジルピペリジンである。
それぞれのアミン系添加剤を、基準潤滑剤のTBNに対して3単位のTBNを提供するのに十分な量で添加した。得られた試料のそれぞれのTBNを、ASTM D4739及びASTM D2896それぞれに従って測定した(単位mg KOH/g)。追加量の基油をそれぞれの試料に添加して、比較可能な合計質量を与えた。本発明の例及び比較例のそれぞれについて基準潤滑剤及び添加された化合物の量を以下の表1に示す。
Figure 2018021208
本発明の例及び比較例のシール適合性を、工業規格CEC L−39−T96シール適合性試験を用いて評価した。CEC−L−39−T96シール適合性試験を、シール又はガスケットを潤滑剤組成物中に浸漬し、潤滑剤組成物をその中に含まれるシールと一緒に高められた温度まで加熱し、高められた温度を一定時間維持することによって実施する。次にシールを取り出して乾燥させ、シールの機械的特性を評価し、潤滑剤組成物中で加熱されなかったシール試験片と比較する。これらの特性の変化パーセンテージを分析して、シールと潤滑剤組成物との適合性を評価する。それぞれの配合を、同じ条件下で2回試験した(実験#1及び実験#2)。シール適合性試験の結果を以下の表2及び表3に示す。
Figure 2018021208
Figure 2018021208
表2及び表3に示されるように、本発明の実施例#1のシール適合性は、比較例#1〜3のシール適合性と比較して引張強度及び破断時伸びに関して改善された。更に詳細には、本発明の実施例#1の引張強度は−44%及び−49%であるが、比較例#1、2、3の引張強度は、それぞれ、−64%及び−70%;−75%及び−75%並びに−70%及び−69%であった。同様に、本発明の実施例#1の破断時伸びは、−67%及び−71%であったが、比較例#1、2、3の破断時伸びは、それぞれ、−100%及び−98%;−82%及び−78%並びに−75%及び−76%であった。
この試験は、比較例#1〜3の組成物が、フルオロエラストマーシールの引張強度及び破断時伸びを本発明の実施例#1の組成物よりも遙かに大きな程度まで低下したことを示す。
アミン系化合物(本発明及び比較)のそれぞれのTBNを、それぞれ、ASTM D4739に従って測定した(単位mg KOH/g)。結果を以下の表4に示す。
Figure 2018021208
表2〜4に示すように、本発明の実施例#1は、比較例#1〜3のTBN値に対して中央値のTBN値を示したが、本発明の実施例#1のシール適合性は、引張強度と破断時伸びに関して大幅に改善された。
添付の特許請求の範囲は、詳細な説明に記載された表現及び特定の化合物、組成物、又は方法に限定されず、これらは添付の特許請求の範囲内に入る特定の実施態様の間で変化し得ることが理解されるべきである。様々な実施態様の特定の特徴又は態様を記載するための本明細書において参酌されるあらゆるマーカッシュ群に関しては、様々な、特別な及び/又は予期しない結果が、全ての他のマーカッシュ要素から独立してそれぞれのマーカッシュ群の各要素から得られ得ることが理解されるべきである。マーカッシュ群の各要素が、添付の特許請求の範囲内の特別な実施態様に対して個別に及び/又は組み合わされて参酌されてよく、適切な裏付けを提供する。
本発明の様々な実施態様を独立して及びまとめて記載する際に参酌されるあらゆる範囲及び部分範囲は、添付の特許請求の範囲内に入り、かかる値が明確に本明細書に記載されていない場合でも、その中の整数値及び/又は小数値を含め、全ての範囲を記載し且つ意図することも理解されるべきである。当業者は、列挙された範囲及び部分範囲が本発明の様々な実施態様を十分に記載し且つ可能にすることを容易に理解し、かかる範囲及び部分範囲が、関連する2分の1、3分の1、4分の1、5分の1等に更に線引きされ得ることを理解している。ほんの一例として、「0.1〜0.9の」範囲は、下3分の1、即ち、0.1〜0.3、中3分の1、即ち、0.4〜0.6、及び上3分の1、即ち、0.7〜0.9に更に線引きされてよく、これらは個々に且つまとめて、添付の特許請求の範囲内であり、個々に及び/又はまとめて参酌されてよく且つ添付の特許請求の範囲内の特定の実施態様に対して適切な裏付けを提供する。
更に、「少なくとも」、「上回る」、「未満」、「以下」などの範囲を規定又は変更する用語に関しては、かかる用語が部分範囲及び/又は上限又は下限を含むことが理解されるべきである。別の例として、「少なくとも10」の範囲は本質的に、少なくとも10〜35の部分範囲、少なくとも10〜25の部分範囲、25〜35の部分範囲などの部分範囲を含み、それぞれの部分範囲は、個別に及び/又はまとめて参酌されてよく且つ添付の特許請求の範囲内の特別な実施態様に対して適切な裏付けを提供する。最後に、開示された範囲内の個々の数は、参酌されてよく且つ添付の特許請求の範囲内の特別な実施態様に対して適切な根拠を提供する。例えば、「1〜9の」範囲は、様々な個々の整数、例えば、3、並びに小数点(又は分数)を含む個々の数、例えば、4.1を含み、これらは参酌されてよく且つ添付の特許請求の範囲内の特別な実施態様に対して適切な裏付けを提供する。
本発明は例示的に記載されており、使用された用語は限定ではなく説明の語の範疇に入ることが意図されていることが理解されるべきである。本発明の多くの改変及び変更が、上記の教示に照らして可能であり、本発明は、具体的に記載された以外の方法でも実施され得る。
本発明の好ましい態様は次のとおりである:
1. クランクケース潤滑剤組成物であって、
基油;及び
前記クランクケース潤滑剤組成物の全質量を基準として0.1〜10質量%の範囲の量で存在する非環式アミン化合物
を含み、前記非環式アミン化合物が以下の式(I)
Figure 2018021208
(式中、Rはそれぞれ独立して水素及び1〜17個の炭素原子を有するアルキル基から選択され、Rのうち少なくとも2つは独立して選択されたアルキル基であり、
はそれぞれ独立してアルキル基、アミド基、エーテル基、及びエステル基から選択され、それぞれ1〜17個の炭素原子を有し、且つ
は水素及びアルコール基、アルキル基、アミド基、エーテル基、及びエステル基から選択され、それぞれ1〜17個の炭素原子を有する)
を有する、前記クランクケース潤滑剤組成物。
3. 前記非環式アミン化合物が非重合体であり且つ100〜1200の範囲の質量平均分子量を有する、前記態様に記載の潤滑剤組成物。
4. 前記非環式アミン化合物が200〜800の範囲の質量平均分子量を有する、前記態様のいずれかに記載の潤滑剤組成物。
5. Rがそれぞれ独立して選択された1〜8個の炭素原子を有するアルキル基である、前記態様のいずれかに記載の潤滑剤組成物。
6. Rがそれぞれ独立して選択された1〜8個の炭素原子を有するアルキル基である、前記態様のいずれかに記載の潤滑剤組成物。
7. Rが1〜4個の炭素原子を有するアルキル基である、前記態様のいずれかに記載の潤滑剤組成物。
8. 前記非環式アミン化合物が、ASTM D4739に従って試験される時に、前記非環式アミン化合物のグラム当たり少なくとも70mg KOHのTBN値を有する、前記態様のいずれかに記載の潤滑剤組成物。
9. 前記潤滑剤組成物の全質量を基準として0.1質量%未満の、前記非環式アミン化合物と反応する化合物を含む、前記態様のいずれかに記載の潤滑剤組成物。
10. 前記基油が、API群I油、API群II油、API群III油、API群IV油及びそれらの組み合わせから選択され、前記基油がASTM D445に従って100℃で試験される時に1〜20cStの範囲の粘度を有する、前記態様のいずれかに記載の潤滑剤組成物。
11. 前記潤滑剤組成物中での任意の反応前に前記潤滑剤組成物を形成するために使用される前記非環式アミン化合物の全質量を基準として、少なくとも90質量%の前記非環式アミン化合物が、前記潤滑剤組成物において未反応のままである、前記態様のいずれかに記載の潤滑剤組成物。
12. 基油と、クランクケース潤滑剤組成物の全質量を基準として0.1〜10質量%の範囲の量で存在する非環式アミン化合物を含むクランクケース潤滑剤組成物による、フルオロポリマーシールを含むシステムの潤滑方法であって、前記方法が、
フルオロポリマーシールとクランクケース潤滑剤組成物とを接触させることを含み、
その際、非環式アミン化合物が以下の式(I):
Figure 2018021208
(式中、Rはそれぞれ独立して水素及び1〜17個の炭素原子を有するアルキル基から選択され、ここでRのうち少なくとも2つが独立して選択されたアルキル基であり、
はそれぞれ独立してアルキル基、アミド基、エーテル基、及びエステル基から選択され、それぞれ1〜17個の炭素原子を有し、且つ
は水素及びアルコール基、アルキル基、アミド基、エーテル基、及びエステル基から選択され、それぞれ1〜17個の炭素原子を有する)
を有する、前記方法。
13. クランクケース潤滑剤組成物用の添加剤濃縮物であって、
硫黄及び/又はリンを含む耐摩耗性添加剤;及び
前記添加剤濃縮物の全質量を基準として、0.5〜90質量%の範囲の量で存在する非環式アミン化合物を含み、前記非環式アミン化合物が以下の式(I):
Figure 2018021208
(式中、Rはそれぞれ独立して水素及び1〜6個の炭素原子を有するアルキル基から選択され、ここでRのうち少なくとも2つは独立して選択されたアルキル基であり、
はそれぞれ独立してアルキル基、アミド基、エーテル基、及びエステル基から選択され、それぞれ1〜6個の炭素原子を有し、且つ
は水素及びアルコール基、アルキル基、アミド基、エーテル基、及びエステル基から選択され、それぞれ1〜4個の炭素原子を有する)
を有する、前記添加剤濃縮物。
14. 前記非環式アミン化合物が非重合体であり且つ100〜1200の範囲の質量平均分子量を有する、前記態様13に記載の添加剤濃縮物。
15. 分散剤を更に含む、前記態様13又は14に記載の添加剤濃縮物。

Claims (15)

  1. 潤滑剤組成物であって、
    基油;及び
    以下の式(I)
    Figure 2018021208
    (式中、Rはそれぞれ独立して水素及び1〜17個の炭素原子を有するアルキル基から選択され、Rのうち少なくとも2つは独立して選択されたアルキル基であり、
    はそれぞれ独立してアルコール基、アルキル基、アミド基、エーテル基、及びエステル基から選択され、それぞれ1〜17個の炭素原子を有し、且つ
    は水素及びアルコール基、アルキル基、アミド基、エーテル基、及びエステル基から選択され、それぞれ1〜17個の炭素原子を有する)
    を有する非環式アミン化合物
    を含む、前記潤滑剤組成物。
  2. 前記非環式アミン化合物が、前記潤滑剤組成物の全質量を基準として0.1〜10質量%の範囲の量で存在する、請求項1に記載の潤滑剤組成物。
  3. 前記非環式アミン化合物が非重合体であり且つ100〜1200の範囲の質量平均分子量を有する、請求項1又は2に記載の潤滑剤組成物。
  4. 前記非環式アミン化合物が200〜800の範囲の質量平均分子量を有する、請求項1から3までのいずれか1項に記載の潤滑剤組成物。
  5. がそれぞれ独立して選択された1〜8個の炭素原子を有するアルキル基である、請求項1から4までのいずれか1項に記載の潤滑剤組成物。
  6. がそれぞれ独立して選択された1〜8個の炭素原子を有するアルキル基である、請求項1から5までのいずれか1項に記載の潤滑剤組成物。
  7. が1〜4個の炭素原子を有するアルキル基である、請求項1から6までのいずれか1項に記載の潤滑剤組成物。
  8. 前記非環式アミン化合物が、ASTM D4739に従って試験される時に、前記非環式アミン化合物のグラム当たり少なくとも70mg KOHのTBN値を有する、請求項1から7までのいずれか1項に記載の潤滑剤組成物。
  9. 前記潤滑剤組成物の全質量を基準として0.1質量%未満の、前記非環式アミン化合物と反応する化合物を含む、請求項1から8までのいずれか1項に記載の潤滑剤組成物。
  10. 前記基油が、API群I油、API群II油、API群III油、API群IV油及びそれらの組み合わせから選択され、前記基油がASTM D445に従って100℃で試験される時に1〜20cStの範囲の粘度を有する、請求項1から9までのいずれか1項に記載の潤滑剤組成物。
  11. 前記潤滑剤組成物中での任意の反応前に前記潤滑剤組成物を形成するために使用される前記非環式アミン化合物の全質量を基準として、少なくとも90質量%の前記非環式アミン化合物が、前記潤滑剤組成物において未反応のままである、請求項1から10までのいずれか1項に記載の潤滑剤組成物。
  12. 基油と非環式アミン化合物を含む潤滑剤組成物による、フルオロポリマーシールを含むシステムの潤滑方法であって、前記方法が、
    フルオロポリマーシールと潤滑剤組成物とを接触させることを含み、
    その際、非環式アミン化合物が以下の式(I):
    Figure 2018021208
    (式中、Rはそれぞれ独立して水素及び1〜17個の炭素原子を有するアルキル基から選択され、ここでRのうち少なくとも2つが独立して選択されたアルキル基であり、
    はそれぞれ独立してアルコール基、アルキル基、アミド基、エーテル基、及びエステル基から選択され、それぞれ1〜17個の炭素原子を有し、且つ
    は水素及びアルコール基、アルキル基、アミド基、エーテル基、及びエステル基から選択され、それぞれ1〜17個の炭素原子を有する)
    を有する、前記方法。
  13. 潤滑剤組成物用の添加剤濃縮物であって、
    硫黄及び/又はリンを含む耐摩耗性添加剤;及び
    以下の式(I):
    Figure 2018021208
    (式中、Rはそれぞれ独立して水素及び1〜6個の炭素原子を有するアルキル基から選択され、ここでRのうち少なくとも2つは独立して選択されたアルキル基であり、
    はそれぞれ独立してアルコール基、アルキル基、アミド基、エーテル基、及びエステル基から選択され、それぞれ1〜6個の炭素原子を有し、且つ
    は水素及びアルコール基、アルキル基、アミド基、エーテル基、及びエステル基から選択され、それぞれ1〜4個の炭素原子を有する)
    を有する非環式アミン化合物
    を含む、前記添加剤濃縮物。
  14. 前記非環式アミン化合物が非重合体であり且つ100〜1200の範囲の質量平均分子量を有する、請求項13に記載の添加剤濃縮物。
  15. 分散剤を更に含む、請求項13又は14に記載の添加剤濃縮物。
JP2017211940A 2012-08-14 2017-11-01 非環式ヒンダードアミンを含む潤滑剤組成物 Active JP6611777B2 (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261682882P 2012-08-14 2012-08-14
US201261682884P 2012-08-14 2012-08-14
US201261682883P 2012-08-14 2012-08-14
US61/682,884 2012-08-14
US61/682,883 2012-08-14
US61/682,882 2012-08-14

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015527573A Division JP6239620B2 (ja) 2012-08-14 2013-08-14 非環式ヒンダードアミンを含む潤滑剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018021208A true JP2018021208A (ja) 2018-02-08
JP6611777B2 JP6611777B2 (ja) 2019-11-27

Family

ID=49004074

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015527573A Active JP6239620B2 (ja) 2012-08-14 2013-08-14 非環式ヒンダードアミンを含む潤滑剤組成物
JP2017211940A Active JP6611777B2 (ja) 2012-08-14 2017-11-01 非環式ヒンダードアミンを含む潤滑剤組成物

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015527573A Active JP6239620B2 (ja) 2012-08-14 2013-08-14 非環式ヒンダードアミンを含む潤滑剤組成物

Country Status (14)

Country Link
US (4) US9688938B2 (ja)
EP (2) EP2885384B1 (ja)
JP (2) JP6239620B2 (ja)
KR (1) KR20150042831A (ja)
CN (1) CN104662137B (ja)
AU (1) AU2013302656A1 (ja)
BR (1) BR112015003103A2 (ja)
CA (1) CA2881704A1 (ja)
ES (2) ES2856301T3 (ja)
MX (1) MX2015001874A (ja)
PL (2) PL2885384T3 (ja)
RU (1) RU2015108830A (ja)
WO (2) WO2014028629A1 (ja)
ZA (1) ZA201501687B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6239620B2 (ja) 2012-08-14 2017-11-29 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se 非環式ヒンダードアミンを含む潤滑剤組成物
BR112015024601A2 (pt) 2013-03-28 2017-07-18 Basf Se mistura de éter amina, processo para fabricação de uma mistura de éter amina, e, uso de uma mistura de éter amina
AU2014257156A1 (en) 2013-04-22 2015-11-12 Basf Se Seal compatibility additive to improve fluoropolymer seal compatibility of lubricant compositions
US10066186B2 (en) 2013-04-22 2018-09-04 Basf Se Lubricating oil compositions containing a halide seal compatibility additive and a second seal compatibility additive
JP2017517560A (ja) 2014-03-27 2017-06-29 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se ジアルコールをベースとするエーテルアミン
US9677023B2 (en) 2014-04-09 2017-06-13 Basf Se Lubricating oil compositions containing seal compatibility additives and sterically hindered amines
US9562208B2 (en) 2014-07-02 2017-02-07 Basf Se Sulfonate esters to improve fluoropolymer seal compatibility of lubricant compositions
US10414999B2 (en) * 2016-01-22 2019-09-17 Chevron Oronite Company Llc Synergistic lubricating oil composition containing a mixture of olefin copolymer dispersant-type viscosity improver and amine compound
JP6467377B2 (ja) * 2016-06-29 2019-02-13 株式会社Adeka 潤滑性組成物及び該潤滑性組成物からなるエンジン油組成物
US11384308B2 (en) * 2016-07-20 2022-07-12 The Lubrizol Corporation Alkyl phosphate amine salts for use in lubricants
US10662391B2 (en) 2017-02-21 2020-05-26 Chevron Oronite Company Llc Lubricating oil compositions containing borated dispersants and amine compounds and methods of making and using same
US10435643B2 (en) 2017-03-06 2019-10-08 Chevron Oronite Company Llc Lubricating oil compositions containing amine compounds having improved seal performance

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4855185A (ja) * 1971-11-05 1973-08-02
US20080090742A1 (en) * 2006-10-12 2008-04-17 Mathur Naresh C Compound and method of making the compound
JP2009545640A (ja) * 2006-07-31 2009-12-24 チバ ホールディング インコーポレーテッド 潤滑剤組成物

Family Cites Families (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1978603A (en) * 1931-11-16 1934-10-30 Saunders Philip Keith Diaphragm valve
US3398197A (en) * 1965-02-23 1968-08-20 Armour Ind Chem Co Nu-secondary-alkyl tertiary amine compounds
FR1575102A (ja) * 1967-08-09 1969-07-18
US4231883A (en) * 1979-05-04 1980-11-04 Ethyl Corporation Lubricant composition
US4927562A (en) 1983-05-16 1990-05-22 Texaco Inc. Elastomer-compatible oxalic acid acylated alkenylsuccinimides
US4512903A (en) 1983-06-23 1985-04-23 Texaco Inc. Lubricant compositions containing amides of hydroxy-substituted aliphatic acids and fatty amines
US4692256A (en) 1985-06-12 1987-09-08 Asahi Denka Kogyo K.K. Molybdenum-containing lubricant composition
US4764298A (en) 1986-02-25 1988-08-16 Union Oil Company Of California Lubrication anti-wear additive
US4857595A (en) 1987-08-12 1989-08-15 Pennwalt Corporation Polymer bound hindered amine light stabilizers
US4795583A (en) * 1987-12-28 1989-01-03 Ethyl Petroleum Additives, Inc. Shift-feel durability enhancement
US5073278A (en) 1988-07-18 1991-12-17 Ciba-Geigy Corporation Lubricant composition
US5268113A (en) 1989-07-07 1993-12-07 Ciba-Geigy Corporation Lubricant composition
US5198130A (en) 1991-01-08 1993-03-30 Ciba-Geigy Corporation Lubricant compositions
US5143634A (en) 1991-01-17 1992-09-01 Amoco Corporation Anti-wear engine and lubricating oil
FR2673194B1 (fr) 1991-02-27 1993-12-24 Atochem Sels d'amines grasses et d'acides polyfluorocarboxyliques, et leur utilisation comme additifs pour lubrifiants.
IL100669A0 (en) 1991-05-13 1992-09-06 Lubrizol Corp Low-sulfur diesel fuel containing organometallic complexes
US6004910A (en) 1994-04-28 1999-12-21 Exxon Chemical Patents Inc. Crankcase lubricant for modern heavy duty diesel and gasoline fueled engines
US5798319A (en) * 1996-01-16 1998-08-25 Exxon Chemical Patents Inc. High stability and low metals esters based on 3,5,5-trimethyl-1-hexanol
US5681798A (en) 1996-08-01 1997-10-28 Farng; Liehpao O. Load-carrying additives based on organo-phosphites and amine phosphates
JP4028614B2 (ja) 1997-02-03 2007-12-26 東燃ゼネラル石油株式会社 潤滑油組成物
JP2001316361A (ja) 2000-05-01 2001-11-13 Ethyl Corp スクシンイミド−酸化合物およびそれの誘導体
DE10058356B4 (de) 2000-11-24 2005-12-15 Clariant Gmbh Brennstofföle mit verbesserter Schmierwirkung, enthaltend Umsetzungsprodukte aus Fettsäuren mit kurzkettigen öllöslichen Aminen
US6649575B2 (en) 2000-12-07 2003-11-18 Infineum International Ltd. Lubricating oil compositions
JP4608129B2 (ja) 2001-05-11 2011-01-05 昭和シェル石油株式会社 潤滑油組成物
JP4170648B2 (ja) * 2002-03-29 2008-10-22 新日本石油株式会社 内燃機関用潤滑油組成物
US7144497B2 (en) 2002-11-20 2006-12-05 Chevron U.S.A. Inc. Blending of low viscosity Fischer-Tropsch base oils with conventional base oils to produce high quality lubricating base oils
DE10337901A1 (de) 2003-08-18 2005-03-24 Audi Ag Verfahren und Vorrichtung zur Synthese von Ammoniak und Verfahren zur Reinigung von Abgasen einer Brennkraftmaschine
JP4511154B2 (ja) 2003-11-11 2010-07-28 新日本石油株式会社 エンジン油用潤滑油組成物
US20090111699A1 (en) 2004-03-02 2009-04-30 Adeka Corporation Weakly Basic Hindered Amines Having Carbonate Skeletons, Synthetic Resin Compositions, And Coating Compositions
US20060196807A1 (en) * 2005-03-03 2006-09-07 Chevron U.S.A. Inc. Polyalphaolefin & Fischer-Tropsch derived lubricant base oil lubricant blends
JP4652197B2 (ja) * 2005-09-29 2011-03-16 富士フイルム株式会社 染料含有ネガ型硬化性組成物、カラーフィルタ及びその製造方法
WO2007047446A1 (en) 2005-10-14 2007-04-26 The Lubrizol Corporation Method of lubricating a marine diesel engine
US20070105729A1 (en) 2005-11-09 2007-05-10 Chip Hewette Gear additive composition
US7932218B2 (en) 2006-07-31 2011-04-26 Ciba Corporation Lubricant composition
WO2008109502A1 (en) 2007-03-06 2008-09-12 R.T. Vanderbilt Company, Inc. Novel molybdenum compounds
JP2010065134A (ja) * 2008-09-10 2010-03-25 Sumitomo Light Metal Ind Ltd ステンレス合金板あるいは鋼板のプレス加工用潤滑油、及びそれを用いたステンレス合金板あるいは鋼板のプレス加工方法。
WO2010101801A1 (en) 2009-03-03 2010-09-10 The Lubrizol Corporation Ashless or reduced ash quaternary detergents
US8383562B2 (en) 2009-09-29 2013-02-26 Chevron Oronite Technology B.V. System oil formulation for marine two-stroke engines
KR101722380B1 (ko) 2009-10-09 2017-04-05 쉘 인터내셔날 리써취 마트샤피지 비.브이. 윤활 조성물
FR2954346B1 (fr) 2009-12-18 2013-02-08 Total Raffinage Marketing Composition additive pour huile moteur
US8143201B2 (en) 2010-03-09 2012-03-27 Infineum International Limited Morpholine derivatives as ashless TBN sources and lubricating oil compositions containing same
CA2831614C (en) 2011-04-11 2015-10-06 Vanderbilt Chemicals, Llc Zinc dithiocarbamate lubricating oil additives
US9969950B2 (en) * 2012-07-17 2018-05-15 Infineum International Limited Lubricating oil compositions containing sterically hindered amines as ashless TBN sourcces
JP6239620B2 (ja) 2012-08-14 2017-11-29 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se 非環式ヒンダードアミンを含む潤滑剤組成物

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4855185A (ja) * 1971-11-05 1973-08-02
JP2009545640A (ja) * 2006-07-31 2009-12-24 チバ ホールディング インコーポレーテッド 潤滑剤組成物
US20080090742A1 (en) * 2006-10-12 2008-04-17 Mathur Naresh C Compound and method of making the compound

Also Published As

Publication number Publication date
ES2856301T3 (es) 2021-09-27
JP2015525826A (ja) 2015-09-07
WO2014028609A1 (en) 2014-02-20
US9902916B2 (en) 2018-02-27
EP2885384B1 (en) 2021-05-05
JP6239620B2 (ja) 2017-11-29
WO2014028629A8 (en) 2015-02-12
RU2015108830A (ru) 2016-10-10
EP2885386B1 (en) 2020-11-25
KR20150042831A (ko) 2015-04-21
EP2885384A1 (en) 2015-06-24
US20180134981A1 (en) 2018-05-17
EP2885386A1 (en) 2015-06-24
WO2014028629A1 (en) 2014-02-20
PL2885384T3 (pl) 2021-11-15
US10093879B2 (en) 2018-10-09
JP6611777B2 (ja) 2019-11-27
PL2885386T3 (pl) 2021-06-14
AU2013302656A1 (en) 2015-03-05
US9688938B2 (en) 2017-06-27
US20150210952A1 (en) 2015-07-30
ES2881536T3 (es) 2021-11-29
ZA201501687B (en) 2017-01-25
BR112015003103A2 (pt) 2017-09-19
CN104662137A (zh) 2015-05-27
CN104662137B (zh) 2017-09-29
CA2881704A1 (en) 2014-02-20
US20140051621A1 (en) 2014-02-20
US20150210956A1 (en) 2015-07-30
MX2015001874A (es) 2015-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6611777B2 (ja) 非環式ヒンダードアミンを含む潤滑剤組成物
US10106759B2 (en) Seal compatibility additive to improve fluoropolymer seal compatibility of lubricant compositions
JP5883200B2 (ja) フルオロポリマーシール適合性を改善させるための、ボロキシン化合物及びアミン化合物を含有する、潤滑剤組成物
US10704007B2 (en) Composition and method of forming the same
JP6324383B2 (ja) 潤滑剤組成物用のポリマー及びその形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171108

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181009

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190617

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190912

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190930

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191029

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6611777

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250